出版年 1942.12(s17) 1949.6(s24) …堀辰雄蔵書 書名 出版年 出版社...

17

Upload: others

Post on 15-Jan-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

堀辰雄蔵書 書名 出版年 出版社 ページ数 大きさ(㎝) 書込み等

矢代 幸雄 東洋美術論考 1942.12(S17) 座右宝刊行会 254 30

矢代 幸雄 東洋美術論考 付図 1942.12(S17) 座右宝刊行会 30

田中 豊蔵 東洋美術談叢 1949.6(S24) 朝日新聞社 250 26

濱田 耕作 東洋美術史研究 1942.9(S17) 座右宝刊行会 459 22

今関 寿麿 纂訂 東洋画論集成 上巻 1915.12(T4) 読画書院 596 23

今関 寿麿 纂訂 東洋画論集成 下巻 1916.1(T5) 読画書院 635 23

堂谷 憲勇 支那美術史論 1944.4(S19) 桑名分星堂 311 21

大坂市立美術館 編 支那古美術聚英 1939.1(S14) 便利堂 1冊 43

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第一輯 1946.12(S21) 東方美術工芸会 8枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第二輯  1946.12(S22) 東方美術工芸会 8枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第三輯 1946.12(S23) 東方美術工芸会 7枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第四輯 1946.12(S24) 東方美術工芸会 7枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第五輯 1946.12(S25) 東方美術工芸会 7枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第六輯 1946.12(S26) 東方美術工芸会 7枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第七輯 1946.12(S27) 東方美術工芸会 7枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第八輯 1946.12(S28) 東方美術工芸会 8枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第九輯 1946.12(S29) 東方美術工芸会 7枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 第十輯 1946.12(S30) 東方美術工芸会 8枚 37

青山 二郎 編纂 支那陶器図譜 解説 1946.12(S31) 東方美術工芸会 36 22

大西 林五郎  編纂 支那陶磁全書 巻一 1920.5(T9) 松山堂書店 140 23

大西 林五郎  編纂 支那陶磁全書 巻二 1920.5(T9) 松山堂書店 112 23

大西 林五郎  編纂 支那陶磁全書 巻三 1920.5(T9) 松山堂書店 124 23

大西 林五郎  編纂 支那陶磁全書 巻四 1920.5(T9) 松山堂書店 152,23,20 23

小林 太市郎  撰 支那陶瓷図説 1943.5(S18) 山本湖舟写真工芸部 69 26

ダントルコール 師 撰述、小林 太市郎 訳注 中国陶瓷見聞録 1946.8(S21) 全国書房 284 26

濱田 耕作 支那古明器泥象図説(一) 1927.3(S2) 刀江書院 66,4,xiii 27

濱田 耕作 支那古明器泥象図説(二) 1927.3(S2) 刀江書院 92 27

フシェ・アルフレッド 著 日仏会館 編 仏教美術研究 1928.11(S3) 大雄閣 149,88 23

小野 玄妙 健駄邏の仏教美術 1923.5(T12) 丙午出版社 9[12]枚243.10 22

内藤 湖南(虎次郎) 支那絵画史 1939.1(S14) 弘文堂書房 381 23

八幡 関太郎 支那画人研究 1942.11(S17) 明治書房 10.53.422 21

八幡 関太郎 支那藝苑考 1939.2(S14) 古今書院 360 23

小林 太市郎        中国絵画史論攷 1947.12(S22) 大八洲出版 325,40 26

小林 太市郎        禅月大師の生涯と芸術 1947.3(S22) 創元社 656,24 22

小林 太市郎        王維の生涯と芸術 1944.12(S19) 全国書房 279、図版 22 書き込み

橋本 関雪 石濤 1930.12(S5) 中央美術社 26,62 27

墨友荘 主人 石濤と八大山人 1952.3(S27) 墨明館 14,10 37

ミハエリス 著 濱田 耕作 訳 美術考古学発見史 1927.1(S2) 岩波書店 629.24 23

モンテリウス 著 濱田 耕作 訳 考古学研究法 1943.11(S18) 荻原星文館 162,13 22

濱田 耕作 通論考古学 1929.2(S4) 大鐙閣 230 19

濱田 青陵 考古学入門 1941.10(S16) 創元社 241,4 19

濱田 耕作 考古学研究 1942.4(S17) 座右宝刊行会 675 22

濱田 耕作 東亜考古学研究 1943.12(S18) 荻原星文館 657.2[6] 22

濱田 青陵 東亜文明の黎明 1943.12(S18) 創元社 98 19

原田 淑人 東亜古文化研究 1941.11(S16) 座右宝刊行会 20.542 22

石浜 純太郎 東洋学の話 1943.4(S18) 創元社 図版316.3 19

梅原 末治 東亜の古代文化 1946.6(S21) 養徳社 191 19

松本 文三郎 東洋の古代芸術 1943.8(S18) 創元社 355,16 19

濱田 耕作 青陵随筆 1947.11(S22) 座右宝刊行会 323 22

濱田 青陵 百済観音 1926.5(S1) イデア書院 ⅣⅢ677 19

濱田 青陵 橋と塔 1926.8(T15) 岩波書店 Ⅴ12.114.58.41.3 19

木下 杢太郎 大同石仏寺 1941.5(S16) 座右宝刊行会 400 22

木下 杢太郎 木村 荘八 大同石仏寺 1922.9(T11) 日本美術学院 351 24

長廣 敏雄 大同石仏術論 1946.11(S21) 高桐書院 16.174 22

水野 清一 長廣 敏雄 大同の石仏 1946.9(S21) 座右宝刊行会 40,6 20

水野 清一 長廣 敏雄 竜門石窟の研究 1943.12(S18) 座右宝刊行会 16.482,103,xxvⅲ 37

宇井 伯寿 印度哲学史 1948.4(S23) 岩波書店 4.8.666.22.43 22

金倉 円照 印度哲学史要 1948.9(S23) 弘文堂書房 276,32 22

金倉 円照 印度古代精神史 1948.7(S23) 岩波書店 445.21 22

高楠 順次郎 木村 泰賢 印度哲学宗教史 1948.4(S23) 明治書院 539 22

宇井 伯寿 仏教汎論(上) 1947.6(S22) 岩波書店 10.549 22

宇井 伯寿 仏教汎論(下) 1948.8(S23) 岩波書店 11.582.102 22

松本 文三郎 仏教史論 1929.3(S4) 弘文堂書房 518 23

鈴木 大拙 仏教の大意 1947.9(S22) 法蔵舘 136 18

常盤 大定 仏伝集成 1924.1(T13) 丙午出版社 12.504 23

辻 善之助 日本仏教史 中世篇之一 1947.12(S22) 岩波書店 12.455 22

佐藤 得二 仏教の日本的展開 1941.5(S16) 岩波書店 5.298 22

木村 泰賢 平等 通昭 梵文 仏伝文学の研究 1930.12(S5) 岩波書店 10.4.12.668[131] 23

和辻 哲郎 原始仏教の実践哲学 1939.5(S14) 岩波書店 5.461 23

レヴィ,シルワ゛ン 山田龍城 訳 仏教人文主義 1928.5(S3) 大雄閣 185 23

家永 三郎 中世仏教思想史研究 1947.8(S22) 法蔵館 180 22

島地 大等 日本仏教教学史 1943.6(S18) 明治書院 [2]6.11.613.5 19

友松 円締 編 仏教聖典 1948.10(S23) 真理運動本部 320 19 書き込み

友松 あきみち 編 仏教聖典 1949.10(S24) 真理運動本部 220 16

龍山 章真 南方仏教の様態 1942.12(S17) 弘文堂書房 [4]5.322,26,26 22

松本 文三郎 支那仏教遺物 1919.6(T8) 大鐙閣 4.7.299 20

前田 利鎌 宗教的人間 1932.9(S7) 岩波書店 350 24

アーノルド・エドウィン 中川 太郎 他訳 大聖釈迦牟尼仏 1911.11(M44) 興文館 1冊 23

常磐 大定 釈迦牟尼伝 1925.2(T14) 丙午出版社 9.250.9 23

堀 謙徳 美術上の釈迦 1910.9(M43) 博文館 4.16.296.13 23

唐沢 富太郎 親鸞の世界 1947.11(S22) 弘文堂書房 237 19

荻須 純道 夢窓・大燈 1944.1(S19) 弘文堂書房 2.5.218 19

久松 真一 東洋的無 1942.3(S17) 弘文堂書房 299 22

久松 真一 絶対主体道 1948.4(S23) 弘文堂書房 207 22

鈴木 貞太郎 禅の第一義 1914.5(T3) 丙午出版社 259 20

鈴木 大拙 禅の思想 1948.6(S23) 清水書店 240 19 書き込み

鈴木 大拙 禅思想史研究 第一 1943.7(S18) 岩波書店 430 22

鈴木 大拙 日本の霊性化 1947.11(S22) 法蔵館 202 22

伊藤 古鑑 臨済 1941.3(S16) 弘文堂書房 200 19

紀平 正美 無門関解釈 1924.3(T13) 岩波書店 390 23 書き込み

金子 大栄 歎異抄講話 前扁 1947.11(S22) 全人社 332 19

金子 大栄 歎異抄講話 後扁 1947.7(S22) 全人社 407 19

高神 覚昇 般若心経講義 1947.9(S22) 講談社 248 19

貝塚 茂樹 中国古代史学の発展 1946.12(S21) 弘文堂書房 484 22

貝塚 茂樹 古代の精神 1947.12(S22) 秋田屋 186 19

池内 宏 編 白鳥博士還暦記念 東洋史論叢 1925.12(T14) 岩波書店 904 23

那珂 通世 那珂東洋小史 1903.1(M36) 大日本図書 340 23

桑原 隲蔵 東洋史説苑 1927.6(S2) 弘文堂書房 543 23

桑原 隲蔵 東洋文明史論叢 1940.9(S15) 弘文堂書房 517,45 23

桑原 隲蔵 東西交通史論叢 1936.2(S11) 弘文堂書房 521,33 23

桑原 隲蔵 考史遊記 1942.6(S17) 弘文堂書房 311,34[128] 27

桑原 隲蔵 蒲壽庚の事蹟 1948.3(S23) 岩波書店 228,18 26

羽田 亨 編 内藤博士還暦祝賀 支那学論叢 1926.5(T15) 弘文堂書房 1066 27

内藤 虎次郎 東洋文化史研究 1948.4(S23) 弘文堂書房 359 22

武内 義雄 支那学研究法 1949.1(S24) 岩波書店 218 22

岡崎 文夫 支那史概説(上) 1940.5(S15) 弘文堂書房 224 22

岡崎 文夫 魏晋南北朝通史 1943.10(S18) 弘文堂書房 719 21

内藤 虎次郎 清朝史通論 1944.3(S19) 弘文堂書房 423 22

石田 幹之助 欧米に於ける支那研究 1942.6(S17) 創元社 488 22

石田 幹之助 唐史叢鈔 1948.12(S23) 要書房 386 22

石田 幹之助 長安の春 1941.4(S16) 創元社 223 22

石田 幹之助 長安汲古(日本叢書20) 1945.12(S20) 生活社 31 19

鈴木 大拙 志村 武 訳 古代中国哲学史 1949.9(S24) 新潮社 228 22

グラネー,マーセル 内田 智雄 訳 支那古代の祭禮と歌謡 1939.11(S14) 弘文堂書房 439 23

グラネー,マーセル 内田 智雄 訳 支那古代の祭禮と歌謡 1942.10(S17) 弘文堂書房 439 23

ラトゥレット,ケネス・スコット 岡崎 三郎 訳 支那の歴史と文化 上巻 1942.2(S17) 生活社 486 22

羽田 亨 西域文明史概論 1942.12(S17) 弘文堂書房 200 22

羽田 亨 西域文化史 1948.6(S23) 座右宝刊行会 179 22

足立 喜六 大唐西域記の研究 上巻 1942.12(S17) 法蔵館 575 22

白鳥 庫吉 西域史研究 上巻 1941.12(S16) 岩波書店 659 22

白鳥 庫吉 西域史研究 下巻 1944.4(S19) 岩波書店 846 22

堀 謙徳 解説西域記 1912.11(T1) 前川文栄閣 1140,81 23

岩村 忍 訳 長春眞人西遊記 1948.3(S23) 筑摩書房 180 21

松岡 譲 敦煌物語 1943.8(S18) 日下部書店 262,5[50] 22

アンダーソン 松崎壽和 訳 黄土地帯 1942.12(S17) 座右宝刊行会 461,13 22

青木 正児 支那文学概説 1941.12(S16) 弘文堂書房 242 22 書き込み

青木 正児 支那文学藝術考 1942.8(S17) 弘文堂書房 474 22

青木 正児 支那文藝論藪 1927.4(S2) 弘文堂書房 563 23 書き込み

青木 正児 支那文学思想史 1943.4(S18) 岩波書店 430,10 22 書き込み

青木 正児 支那近世戯曲史 1938.9(S13) 弘文堂書房 919 23

青木 正児 元人雑劇序説 1937.9(S12) 弘文堂書房 210 23

青木 正児 奥村 伊九良 訳注 歴代画論 1942.9(S17) 弘文堂書房 240,22 19

青木 正児 華国風味 1949.6(S24) 弘文堂 240 19

青木 正児 中華文人畫談 1949.2(S24) 弘文堂 232 19

青木 正児 江南春 1941.11(S16) 弘文堂書房 366 19

古城 貞吉 支那文学史 1906.10(M39) 冨山房 585,6 23 書き込み

鈴木 虎雄 支那文学研究 1927.12(S2) 弘文堂書房 716 23 書き込み

鈴木 虎雄 支那詩論史 1927.3(S2) 弘文堂書房 262 23

鈴木 虎雄 陸放扇詩解 1950.11(S25) 弘文堂 447 19

鈴木 虎雄 陶淵明詩解 麗澤叢書之六 1948.1(S23) 弘文堂書房 425 19 書き込み

鈴木 虎雄 白楽天詩解 1927.3(S2) 弘文堂書房 329 23 書き込み

塩谷 温 支那文学概論講話 1921.6(T10) 大日本雄弁会 540,22 23

塩谷 温 歴代中国詩選 1948.2(S23) 弘道館 615,3,10 19 書き込み

顧実 編纂 中国文学史大綱(東南大学叢書) 1926.11(S1) 商務印書館 331 23

倉石 武四郎  中国新文学大系(支那学翻訳叢書之四) 1946.12(S21) 講談社 444 19

周作人 松枝 茂夫 訳 中国新文学之源流 1939.2(S14) 文求堂書店 122 22

希臘亜里斯多徳 伝東華 訳 詩学(文学研究叢書) 1926.1(S1) 商務印書館 121 21

李維 真田 但馬 支那詩史(大東選書六) 1943.11(S18) 大東出版社 520 22 書き込み

岡田 正三 訳 詩経 1936.1(S11) 第一書房 324 20 書き込み

根本 通徳 詩経講義 上巻 1911.9(M44) 博文館 510 23

根本 通徳 詩経講義 下巻 1911.11(M44) 博文館 446 23

謝晋青 詩経之女性的研究(国学小叢書) 1934.10(S9) 商務印書館 95 20

小村 定吉 訳 邦訳 詩那古詩 漢魏六朝扁 1941.7(S16) 昭森社 109 22 書き込み

小杉 放庵 唐詩及唐詩人 1942.3(S17) 書物展望社 508 19 書き込み、挟み込み

豊田 穣 唐詩研究 1948.8(S23) 養徳社 294 22 書き込み

森 槐南 唐詩選評釈 下(冨山房百科文庫) 1939.2(S14) 冨山房 483 18

中田 勇次郎 訳 詞選 (唐宋歌曲) 1942.12(S17) 弘文堂書房 231 19 書き込み

森 槐南(泰二郎) 李詩講義  1913.7(T2) 文会堂書店 589 20

李白 小畑 薫良 訳 李白詩集 英訳 1935.(S10) THE HOKUSEIDO 236,20 20 書き込み

杜甫 杜詩銭注 (杜工部詩集) 1935.12(S10) 世界書局 459 19 書き込み

森 槐南(泰二郎) 杜詩講義 上巻 1912.2(M45) 文会堂書店 596 19 書き込み、挟み込み

森 槐南(泰二郎) 杜詩講義 中巻 1912.5(M45) 文会堂書店 452 19

森 槐南(泰二郎) 杜詩講義 下巻 1912.11(T1) 文会堂書店 939 19

斉藤 勇 杜甫 1946.9(S21) 研究社 372 19

吉川 幸次郎 杜甫ノート 1953.2(S28) 創元社 209 19

吉川 幸次郎 杜甫私記 第一巻 1950.3(S25) 筑摩書房 306 22

白楽天 支那哲学研究会 訳 白氏文集 上巻 1911.4(M44) 菊地屋書店 868 16 書き込み

白楽天 支那哲学研究会 訳 白氏文集 中巻 1911.10(M44) 菊地屋書店 800 16 書き込み

白楽天 支那哲学研究会 訳 白氏文集 下巻 1912.4(M45) 菊地屋書店 821 16

簡野 道明 白詩新釈 1934.1(S9) 明治書院 578,38 20 書き込み

海寧王国維 編 宋元戯曲史(文芸叢刻甲集) 1923.5(T12) 商務印書館 199 19

吉川 幸次郎 元雑劇研究 1948.3(S23) 岩波書店 514 22

吉川 幸次郎 元曲金銭記 1943.5(S18) 筑摩書房 294 22

那珂 秀穂 訳 支那歴朝 閏秀詩集 1947.6(S22) 地平社 342 11×15 書き込み

角田 音吉 支那女流詩講 1932.6(S7) 立命館出版部 402 20 書き込み

黄九如 中国女名人列伝 上(初中学生文庫) 1936.2(S11) 中華書局 64 19 書き込み

黄九如 中国女名人列伝 下(初中学生文庫) 1936.2(S11) 中華書局 52 19 書き込み

佐藤 春夫 訳 玉笛譜 支那詩選 1948.4(S23) 東京出版 218 19 書き込み

佐藤 春夫  玉簪花 支那短篇集 1923.8(T12) 新潮社 207 18

田中 貢太郎 述 剪燈新話 1926.8(T15) 新潮社 317 19

入矢 義高 訳 雨窓欹枕集(創元支那叢書6) 1940.12(S15) 創元社 169,6 20

豊子愷 吉川 幸次郎 訳 縁縁堂随筆(創元支那叢書2) 1940.4(S15) 創元社 170 20

胡適 吉川 幸次郎 訳 四十自述(創元支那叢書1) 1940.3(S15) 創元社 181 20

徐石麒 青木 勝三郎 訳 花傭月令(創元支那叢書9) 1942.11(S17) 創元社 212 20

顧頡剛 平岡武夫 訳 古史弁自序(創元支那叢書3) 1940.6(S15) 創元社 232 20

周作人 松枝 茂夫 訳 瓜豆集(創元支那叢書5) 1940.9(S15) 創元社 396 20

王維 伝東華 選註 王維詩(学生国学叢書) 1919.6(T8) 商務印書館 99 19 書き込み

郭 沫若 訳 沫若訳詩集 1929.11(S4) 上海楽華図書公司出版 130 19

鳥山 喜一 黄河の水 1934.3(S9) 刀江書院 284.8.17 20

シャヴァンヌ、エヅアール 橋川 浚 岩村 忍 訳史記著作考(支那学翻訳叢書之五) 1939.5(S14) 文求堂書店 123,10 23 書き込み

周作人 徐文長物語 1943.1(S18) 大坂屋号書店 216 19

憑承鈞 景教碑考(史地小叢書) 1921.5(T10) 商務印書館 100 20

土岐 善麿 高靑邱(東洋思想叢書4) 1942.8(S17) 日本評論社 229 19

目加田 誠 詩経(東洋思想叢書8) 1943.3(S18) 日本評論社 312 19 書き込み

橋川 時雄 楚辞(東洋思想叢書9) 1943.3(S18) 日本評論社 298 19

武田 泰淳 司馬遷(東洋思想叢書10) 1943.4(S18) 日本評論社 233 19

田中 克己 李太白(東洋思想叢書15) 1944.4(S19) 日本評論社 302 19

国民文庫刊行会 編 続国訳漢文大成 文学部第十八巻 1929.7(S4) 国民文庫刊行会 629 23

宇野 哲人 支那哲学史講和 増訂 1933.10(S8) 大同館書店 355,86 23

和辻 哲郎 孔子 1948.6(S23) 植村書店 168 19 書き込み

津田 左右吉 論語と孔子の思想 1948.11(S23) 岩波書店 523,22 22

簡野 道明 論語解義 1925.10(T14) 明治書院 694.37 20

幸田 露伴 論語 悦楽忠怒 1947.4(S22) 中央公論社 255 19

倉石 武四郎 訳  論語 1949.6(S24) 日光書院 209 19

武内 義雄 論語之研究 1943.11(S18) 岩波書店 362,6 21 書き込み

清水 起正 広瀬 又一 訳 論語(英和双訳支那古典全集第一編) 1932.5(S7) 二三子堂書店 267 20

武内 義雄 諸子概説 1935.12(S10) 弘文堂書房 251 23 書き込み

武内 義雄 老子の研究 上 1947.9(S22) 改造社 235 19 書き込み

武内 義雄 老子の研究 下 1947.12(S22) 改造社 202 19 書き込み

簡野 道明 老子解義 1925.10(T14) 明治書院 454,23 23 書き込み

安岡 正篤 老荘思想 1946.11(S21) 福村書店 192 22

武内 義雄 老子と荘子 1930.7(S5) 岩波書店 218 19

武内 義雄 易と中庸の研究 1943.6(S18) 岩波書店 328 22

楊西河 編 杜詩鏡銓 1873.8(M6) 望三益斉鐫板 全10冊 34

後学兪汝昌 註 唐詩別裁集 註解 上巻 資善堂蔵板 全6冊 23

後学兪汝昌 註 唐詩別裁集 註解 下巻 資善堂蔵板 全6冊 23

璞斎 兵麓 校 放翁詩話 玉山堂 1冊 26 書き込み

陸 放翁 陸放翁詩鈔 龍 1冊 26 書き込み

陸 放翁 陸放翁詩鈔 鳳 1冊 26 書き込み

陸 放翁 陸放翁詩鈔 鱗 1冊 26 書き込み

陸 放翁 陸放翁詩鈔 亀 1冊 26 書き込み

呉興王文濡 編 清詩評註読本 1916(T5) 上海文明書局 全3冊 20

呉興王文濡 編 宋元明詩評註読本 1902(M35) 上海文明書局 全2冊 20

呉興王文濡 編 古詩評註読本 1915(T4) 上海文明書局 全2冊 20

沈帰愚 点低 杜詩偶評 賦閒草堂 全4冊 21 書き込み

沈帰愚 評選 五朝詩別裁集 掃葉山房 全12冊 20

沈帰愚 評選 五朝詩別裁集 掃葉山房 全12冊 21

夏谷香 輯 暦朝詞選 清綺軒 全4冊 14 書き込み

常熱丁秉衡 註 疑雨集註 1902(M38) 掃葉山房 全4冊 21

乙夘仲春 編 薛濤詩 1912(T1) 掃葉山房 1冊 20

王摩詰集 中一書局 全4冊 20

呉興王文濡 評選 唐詩評註読本 1912.6(T1) 中華書局 全2冊 20

梁昭明太子統 撰 陶淵明集 烈所編 全2冊 16

詩経集註 一 江戸書林 1冊 17

詩経集註 二 江戸書林 1冊 17

詩経集註 三  江戸書林 1冊 17

詩経集註 四 江戸書林 1冊 17

詩経集註 五 江戸書林 1冊 17

沈徳潜 古詩源 西山堂 全4冊 25

南華経 全8冊 27 書き込み

杜牧 樊川集 全3冊 23 書き込み

秦観 秦淮海集 全8冊 27

花奄詞客 編 中興以来絶妙詞選 一 1冊 20

花奄詞客 編 中興以来絶妙詞選 二 1冊 20

花奄詞客 編 中興以来絶妙詞選 三 1冊 20

箋註妙選草堂詩余 一 増修 1冊 20

箋註妙選草堂詩余 二 増修 1冊

陳扶彙 輯 花鏡 文治堂 全6冊 23

花閒集 上 1冊 24

花閒集 下 1冊 24

元郭天錫 客杭日記 1冊 18

塩谷 温 西廂記 1947.9(S22) 昌平公司 1冊 16

西廂記酒令 全4冊 13

李 長吉 景元本錦嚢集 全2冊 34

王琢崖彙解 李長吉歌詩 宝笏楼蔵版 全4冊 24

徐 文長 徐文長文集 全5冊 26

薫 文敏 画禅室随筆 全2冊 24

秦 祖永 本田 風軒 訳 桐陰論画 和訳 1914.4(T3) 彙文堂書店 田中寸紅堂 全4冊 20

周琪 編 董琪昌行書真跡 1918.6(T7) 益新書社 1冊 26

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(一) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(二) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(三) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(四) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(五) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(六) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(七) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(八) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(九) 勉善堂 1冊 24

鍾伯敬 譚友夏 評定 名媛詩帰(十) 勉善堂 1冊 24

沈刻四婦人集 1冊 33

周公翼 纂輯 毛詩品物図改 一之二艸部 平安杏林軒 浪華五車堂 1冊 26

周公翼 纂輯 毛詩品物図改 三之四木鳥部 平安杏林軒 浪華五車堂 1冊 24

周公翼 纂輯 毛詩品物図改 五之七獣虫魚部 平安杏林軒 浪華五車堂 1冊 24

鄒一桂 小山画譜(上) 1864 三田氏 1冊 20

鄒一桂 小山画譜(下) 1864 三田氏 1冊 20

小野 道風 小野道風書帖 1728.1 1冊 29

欸藪 1802 1冊 23

蜀山人 蜀山人自筆狂歌百首 1冊 26

与謝蕪村 新花つみ 和露文庫 1冊 27

松尾 芭蕉 幻住庵記 1947.3(S22) 靖文社 1巻 18

府郷御江戸絵図 1冊 27

横井 也有 武笠三 校註 鶉衣(上) 1915.10(T4) 光風館書店 238 17 書き込み

横井 也有 武笠三 校註 鶉衣(中) 1915.10(T5) 光風館書店 239~406 17 書き込み

横井 也有 武笠三 校註 鶉衣(下) 1915.10(T6) 光風館書店 407~536,17 17

田能村 竹田 田能村竹田全集 1924.10(T13) 国書刊行会 522 23 書き込み

田能村 竹田 戯纂 填詞図譜 天・地 1881.9(M14) 柏原政次郎 全2冊 19

田能村 竹田 自画題語(一) 1839.2 浪華三書房 1冊 13

田能村 竹田 自画題語(二) 1839.2 浪華三書房 1冊 13

田能村 竹田 自画題語(三) 1839.2 浪華三書房 1冊 13

田能村 竹田 自画題語(四) 1839.2 浪華三書房 1冊 13

金山 痴庵 編 竹田翁心経 竹田先生百年祭紀念協賛会 1冊 26

田能村 竹田 亦復一楽帖 24

田能村 竹田 小竹 散人 評 山中人饒舌(上) 1879.4(M12) 文栄堂 1冊 13

田能村 竹田 小竹 散人 評 山中人饒舌(下) 1879.4(M12) 文栄堂 1冊 13

木崎 好尚 田能村竹田先生 百年記念 1934.6(S9) 山陽会 215 23 書き込み

木崎 愛吉 編 大風流 田能村竹田 1929.11(S4) 民友社 全8冊 26

田能村 竹田 田能村竹田 増補訂正 1917.6(T6) 豊南書堂 全7冊 27

田能村 竹田 船窓小戯帖 東京美術印刷所 1冊 26

姉崎 正治 切支丹傳道の興廢 1930.6(S5) 同文館 820 23

姉崎 正治 切支丹宗教文学 1932.9(S7) 同文館 709,13 23

姉崎 正治 切支丹迫害史中の人物事蹟 1930.12(S5) 同文館 584 23

姉崎 正治 切支丹禁制の終末 1926.5(T15) 同文館 262 23

姉崎 正治 切支丹宗門の迫害と潜伏 1939.2(S14) 同文館 390 23

村上 直次郎 訳 耶蘇曾史 日本通信 上巻(異国叢書) 1927.5(S2) 聚芳閣 461,32 23

村上 直次郎 訳 耶蘇曾史 日本通信 下巻(異国叢書) 1928.3(S3) 駿南社 523,31 23

村上 直次郎 訳 耶蘇曾の日本年報 第一輯 1943.1(S18) 拓文堂 460,9 22

村上 直次郎 訳 耶蘇曾の日本年報 第二輯 1944.2(S19) 拓文堂 427 22

廣田 孝一 天正少年使節記 1942.10(S17) 東洋堂 144 19

濱田 耕作 天正遣歐使節記 1931.4(S6) 岩波書店 464,2 20

グワルチェリ 木下杢太郎 訳 日本遣歐使者記 1933.3(S8) 岩波書店 217 20

サンデ、エヅアルド・デ 編 井泉 久野助 ほか訳遣歐日本使節対話録 全 1938.3(S13) 56.81.23.55.25.50.40.42.3 22

岩井 大慧 編 天正年間遣歐使節見聞対話録 1942.6(S17) 東洋文庫 734,33 22

フロイス,ルイス 岡本良友 訳 九州三侯遣歐使節行記 1942.1(S17) 東洋堂 642,34,4 22

フロイス,ルイス 岡本良友 訳 九州三侯遣歐使節行記 続篇 1949.6(S24) 東洋堂 266,10,36 22

岩村 忍 マルコ・ポーロの研究 上巻 1948.5(S23) 筑摩書房 498 22

アンダーソン,イーニアス 加藤 憲市 訳 マカートニー奉使記 1947.12(S22) 筑摩書房 317 21

木下 杢太郎 えすぱにや・ぽるつがる記 1929.8(S4) 岩波書店 535 20

岡本 良知 ポルトガルを訪ねる 1930.11(S5) 湊書店 223 23

海老澤 有道 切支丹の研究 1942.11(S17) 畝傍書房 372 22

海老澤 有道 京畿切支丹史話 1942.12(S17) 東京堂 312 19

比屋根 安定 編 吉利支丹物語(吉利支丹文庫 第一輯) 1926.10(T15) 警醒社書店 170 19 書き込み

比屋根 安定 編 吉利支丹物語(吉利支丹文庫 第一輯) 1926.10(T15) 警醒社書店 170 19 書き込み

比屋根 安定 編 嶋原天草日記(切支丹文庫 第三輯) 1927.3(S2) 警醒社書店 166 19 書き込み

高槻発見 切支丹文書 1933.8(S8) 巖松堂書店 25

ラウレス・ヨハネス  高山右近の生涯 1948.3(S23) エンデルレ書店 424,5 22 書き込み

ラウレス・ヨハネス  きりしたん史入門 1947.7(S22) エンデルレ書店 176 19

ラウレス・ヨハネス  聖フランシスコ・ザヴィエルの生涯 1948.11(S23) エンデルレ書店 403,4 22

浅井 乕八郎 聖フランセスコザベリヨ書翰記 上巻 1891.11(M24) 十字屋書店 三省堂 732 19

浅井 乕八郎 聖フランセスコザベリヨ書翰記 中巻 1981.11(M24) 十字屋書店 三省堂 669 19

浅井 乕八郎 聖フランセスコザベリヨ書翰記 下巻 1981.11(M24) 十字屋書店 三省堂 998 19

幸田 成友聖フランシスコ・ザビェー小傳(日本文化名著選 第二輯)

1941.7(S16) 創元社 210 19

幸田 成友聖フランシスコ・ザビェー小傳(日本文化名著選 第二輯)

1941.7(S16) 創元社 210 19

木村 太郎 訳 日本廿六聖人殉教記 1931.2(S6) 岩波書店 442 20 書き込み

加古 義一 編 日本聖人鮮血遺書 1911.12(M44) 聖若瑟教育院 552 19

松崎 實 切支丹鮮血遺書 1926.2(T15) 改造社 604 20

シュタイシェン 吉田 小五郎 訳 切支丹大名記 1930.11(S5) 大岡山書店 448[42]枚 23

太田 正雄 日本吉利支丹史(国民学術選書8) 1943.10(S18) 中央公論社 382 19

村岡 典嗣 吉利支丹文学抄 1926.5(T15) 改造社 268.82 23

フロイス、ルイス 木下 杢太郎 訳 ルイス・フロイス日本書翰 1931.6(S6) 第一書房 157 24

浦川 和三郎 浦上切支丹史 1943.9(S18) 全国書房 639 22

山口 宅助 編 大村藩古切支丹研究資料 1937.11(S12) カトリック中央書院 [26]350 23

太政官 訳 日本西教史 上 1925.11(T14) 太陽堂書店 592 23

太政官 訳 日本西教史 下 1926.5(T15) 太陽堂書店 16,593~1202 23

石橋 智信メシア思想を中心としたるイスラエル宗教文化史

1925.12(T14) 博文館 694,27 23

亀井 高孝 新村 出 閲 天草本平家物語 1927.6(S2) 岩波書店 [8]364,5 23書き込み、挟み込み

新村 出 校註 天草本伊曽保物語(文禄旧訳) 1928.10(S3) 改造社 255,139 20

新村 出  吉利支丹研究餘録 1948.4(S23) 国立書院 258 19 書き込み

新村 出 南蛮広記 1925.9(T14) 岩波書店 547 20 挟み込み

新村 出 南蛮広記 続 1925.11(T14) 岩波書店 510 20 書き込み

新村 出 南蛮記 1943.5(S18) 大雅堂 380 19

新村 出 南蛮更紗 1925.1(T14) 改造社 390 20書き込み、挟み込み

新村 出 南国巡礼 1930.8(S5) 梓書房 222 20

新村 出 琅玕記 1930.5(S5) 改造社 696 20 挟み込み

西村 貞 キリシタンと茶道 1948.7(S23) 全国書房 [42]377 22

佐伯 好郎 清朝基督教の研究 1949.3(S24) 春秋社 650,24 22

佐伯 好郎 支那基督教の研究 1 1943.7(S18) 春秋社松伯館 592 22

佐伯 好郎 支那基督教の研究 2 1943.12(S18) 春秋社松伯館 548 22

佐伯 好郎 支那基督教の研究 3 1944.8(S19) 春秋社松伯館 630 22

岡本 良知 十六世紀 日歐交通史の研究 1944.3(S19) 六甲書房 859,49 22

幸田 成友 日歐通交史 1942.12(S17) 岩波書店 414,34,40 22吉利支丹心得書 上(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.4(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 24

吉利支丹心得書 下(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.11(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 24

吉利支丹用語略解断簡(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.8(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 16×22

吉利支丹抄物(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.6(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 15

吉利支丹古歴書断簡(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.7(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 8

吉利支丹法服諸器物目録略図(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.5(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 28

西洋銅版画帖(珍書大観吉利支丹叢書) 1928.8(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 17

聖教要理(珍書大観吉利支丹叢書) 1928.7(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 17

七科観念書(珍書大観吉利支丹叢書) 1928.10(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 16×45

羅句文平仮名書(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.5(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 16×45

オラシヨ雑纂断簡(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.10(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 16×22

諸聖人記念日表(珍書大観吉利支丹叢書)

1927.12(S2) 大阪毎日新聞社 1冊 12

諸聖人御作業書抄及宗門諸抄(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.12(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 22

破提宇子全(珍書大観吉利支丹叢書) 1928.9(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 14×19

仏書抄録(珍書大観吉利支丹叢書) 1928.10(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 24

高羽 五郎 編サントスの御作業 巻一の一(国語学資料第1輯)

1950.4(S25) 国語学資料刊行所 83 23

高羽 五郎 編サントスの御作業 巻一の二(国語学資料第1輯)

1950.4(S25) 国語学資料刊行所 103 23

高羽 五郎 編サントスの御作業 巻二の一(国語学資料第1輯)

1950.4(S25) 国語学資料刊行所 85 23

高羽 五郎 編サントスの御作業 巻二の二(国語学資料第1輯)

1950.4(S25) 国語学資料刊行所 57.32 23

吉利支丹叢書(珍書大観) 1928.6(S3) 大阪毎日新聞社 7葉 32

吉利支丹叢書(珍書大観) 1928.9(S3) 大阪毎日新聞社 3葉 32

吉利支丹叢書(珍書大観) 1928.11(S3) 大阪毎日新聞社 4葉 32

利瑪竇題宝像図 1冊 31

天正年間遣歐使節関係文書 1929(S4) 史学研究会 1冊 44

永山 時英切支丹史料集(対外資料室鑑第一輯)

1927.5(S2) 対外資料室鑑刊行会 1冊 37

南蛮寺興廃記 1冊 26

高羽 五郎 編輯落葉集 本篇 耶蘇会版(国語学資料第3輯)

1950.1(S25) 国語学資料刊行所 121 19

高羽 五郎 編輯落葉集 小玉篇 耶蘇会版(国語学資料第3輯)

1950.1(S25) 国語学資料刊行所 38.14 25

落葉集 色葉字集 耶蘇会版(国語学資料第3輯)

1950.1(S25) 国語学資料刊行所 54.15 19

天主実義 上巻 慈母堂 1冊 27天主実義 下巻 慈母堂 1冊 27公教日課 9.145 21聖教日課 全 10.168 16どちりな・きりしたん(珍書大観吉利支丹叢書)

1929.1(S4) 大阪毎日新聞社 1冊 29

きやとへかとる(珍書大観吉利支丹叢書)

1928.4(S3) 大阪毎日新聞社 1冊 27

山田 清作 編輯 こんてんつすむん 1921.6(T10) 米山堂 1冊 30レーヴィ 原 随園 訳編 希臘彫刻史 1942.12(S17) 創元社 224.26[264] 19吉川 逸治  中世の美術(西洋美術史 第三巻) 1948.8(S23) 東京堂 [32]348.27 19 書き込みウォーリングァ 中野勇 訳 ゴシック美術形式論 1944.2(S19) 座右宝刊行会 240.53 22

坂口 昴ルネッサンス史概説 フロレンス及びローマを中心として

1949.1(S24) 岩波書店 242,21 22

ゴビノー 加茂 儀一 訳  ルネッサンス 上巻 1948.12(S23) みすず書房 384 18サイモンズ,ゼ・エ 城崎 祥蔵 訳 伊太利ルネサンスの美術 1929.5(S4) 春秋社 539.36.15 20 書き込み林 達夫 文藝復興 1942.1(S17) 小山書店 446 19ブルクハルト 奥津 彦重 訳 世界史的考察 1948.2(S23) 櫻井書店 384 21

ブルクハルト 嘉門 安雄 訳チチェローネ 古代篇(ブルクハルト著作集)

1948.11(S23) 筑摩書房 32.421.34 22

坂崎 坦 十八世紀フランス繪畫の研究 1949.6(S24) 岩波書店 741.2.10.37 22坂崎 坦 十八世紀フランス繪畫の研究 1949.6(S24) 岩波書店 741.2.10.37 23 書き込みムウテル,リヒヤルド 木下 杢太郎 訳 十九世紀佛國繪畫史(甲鳥学書6) 1943.8(S18) 甲鳥書林 301.10.77 22植田 壽蔵 近代絵画史論 1925.3(T14) 岩波書店 770.26.138.5 23福島 繁太郎 印象派時代 1946.12(S21) 文芸春秋新社 243 22福島 繁太郎 エコール・ド・パリ Ⅰ1900~1910 1950.7(S25) 新潮社 296 22福島 繁太郎 エコール・ド・パリ Ⅱ1910~1920 1950.9(S25) 新潮社 251 22福島 繁太郎 エコール・ド・パリ Ⅲ1920年以降 1951.7(S26) 新潮社 232 22今泉 篤男 編 世界美術図譜 西洋編第三集 1943.10(S18) 東京堂 38今泉 篤男 編 世界美術図譜 西洋編第四集 1943.11(S18) 東京堂 38今泉 篤男 編 世界美術図譜 西洋編第五集 1943.12(S18) 東京堂 38今泉 篤男 編 世界美術図譜 西洋編第七集 1944.4(S19) 東京堂 38

今泉 篤男 編 世界美術図譜 西洋編第八集 1944.6(S19) 東京堂 38今泉 篤男 編 世界美術図譜 西洋編第九集 1944.8(S19) 東京堂 38今泉 篤男 編 世界美術図譜 西洋編第十集 1944.10(S19) 東京堂 38児島 喜久雄 レオナルド研究 1952.7(S27) 岩波書店 208 30児島 喜久雄 レオナルド研究(図録) 1952.7(S27) 岩波書店 1冊 30西村 貞 フラ・アンジェリコ(西洋美術文庫 第8巻) 1940.3(S15) アトリエ社 48.35 19田辺 憲三 ボッティチェリ(新美術第13號 臨時増刊) 1942.8(S17) 春鳥会 80.58 26武者小路 実篤 レンブラント 1948.3(S23) 和敬書店 135 26ベルハーレン 古屋 芳雄 訳 レムブラント 1921.12(T10) 岩波書店 122[38]枚 23三輪 福松 ワトオ(西洋美術文庫 第37巻) 1940.8(S15) アトリエ社 [46]34.4 19須田 国太郎 ゴヤ 1946.9(S21) 日本美術出版 76,1 18大久保 泰 デュフィの歌 1949.9(S24) 毎日新聞社 298 22黒田 重太郎 モディリアニ 1949.12(S24) 弘文堂 177 19サバルテ,ジェーム 益田 義信 訳 親友ピカソ 1950.8(S25) 美術出版社 315 22村田 潔 ギリシャの神殿 1944.2(S19) 築地書店 120.12.111 27村田 数之亮 ギリシャの瓶繪(アルス文化叢書25) 1942.11(S17) アルス 64.106 19ヰンケルマン  柳 大五郎 希臘藝術模倣論 1943.10(S18) 座右宝刊行会 185,4 22大久保 泰 古式の笑 1942.2(S17) 春鳥会 174 19 書き込みレイナック,サロモン  河野 桐谷 訳 アポロ西洋美術史 1933.1(S8) 平凡社 419,18 20リイグル,アロイス 長廣 敏雄 訳 美術様式論(装飾史の基本問題) 1942.4(S17) 座右宝刊行会 482.14(ⅩⅰⅩ) 22

ドヴォルシャック 中村 茂夫 訳精神史としての美術史(西洋藝術神の発展に関する研究)

1946.8(S21) 全国書房 74.451.7 22

石井 柏帝 大隈為三 イシスとアフロヂテ 1915.5(T4) 国民美術協会 66 19團 伊能 伊太利亜美術紀行 1922.10(T11) 春陽堂 410,13,3 20板垣 鷹穂 イタリアの寺 1926.11(T15) 大鐙閣 296 20パピーニ,ヂョヴァン二 柏熊 達生 訳 わがイタリア 1943.3(S18) 高山書院 170,21 19矢代 幸雄 受胎告知 1927.4(S2) 警醒社書店 185[256] 26ボーデ 関 泰祐 訳 オランダ派フランドル派 四大畫家論 1926.12(T15) 岩波書店 181[42]枚 23ルオー,ヂョルヂュ 武者小路実光 訳 我が回想 1943.2(S18) 甲鳥書林 146,5 23 書き込みヴォラール 小山 敬三 訳 画商の想出 1950.1(S25) 美術出版社 513 22フロマンタン 三輪 福松 訳 昔の巨匠達 第一部 1948.5(S23) 座右宝刊行会 203,4 22 書き込みロダン,オーギュスト グセル.ポール 記 吉川 淡藝術 125,21 23高村 光太郎 ロダンの言葉 1921.11(T10) 目黒分店 423 19モークレール,カミイユ 渡辺 吉治 訳 ロダンの生涯と藝術 1920.8(T9) 洛陽堂 231 20坂口 昴 概観世界史潮 1940.11(S15) 岩波書店 776 23坂口 昴 世界に於ける希臘文明の潮流 1937.8(S12) 岩波書店 375.5.15[62] 23大野 法瑞 編 西洋文化史講義資料(中世) 1927.4(S2) 大野 法瑞 21 書き込み大類 伸 西洋中世の文化 1925.9(T14) 冨山房 555,12 23大類 伸 西洋時代史観(中世) 1916.6(T5) 文会堂書店 382 23大類 伸 西洋史新講 増補改丁版 1949.3(S24) 冨山房 842,24 22ホーマー 土井晩翠 訳 イーリアス 1943.6(S18) 冨山房 1166,8 19アイスキュロス 田中 秀央 内山 敬二郎 訳 悲壮劇 1943.12(S18) 生活社 549 22 書き込みソポクレース 田中 秀央 内山 敬二郎 訳  希臘悲壮劇 1941.10(S16) 理想社 640 19エウリ-ピデース 田中 秀央 内山 敬二郎 訳希臘悲壮劇(上) 1949.6(S24) 世界文学社 578 19新関 良三 古代劇 1947.9(S22) 鎌倉書房 202 19新関 良三 アイスキュロス(希臘羅馬演劇史 第二巻)1948.5(S23) 東京堂 481,8 22新関 良三 ソポクレス(希臘羅馬演劇史 第三巻) 1948.8(S23) 東京堂 483,9 22新関 良三 エウリピデス 上(希臘羅馬演劇史 第四巻1948.10(S23) 東京堂 463 22ホメーロス 田中 秀央 松浦 嘉一 訳 オデュスセィアー (上) 1940.6(S15) 弘文堂書房 374 20ホメーロス 田中 秀央 松浦 嘉一 訳 オデュスセィアー (下) 1940.1(S15) 弘文堂書房 722 20和辻 哲郎 ホメーロス批判 1946.11(S21) 要書房 285 22田中 美知太郎 ロゴスとイデア 1947.9(S22) 岩波書店 344 22田中 美知太郎 ギリシア研究とヒューマニズム 1947.11(S22) 要書房 241 19田中 美知太郎 希臘人の知慧 1942.8(S17) 古今書院 348 19 書き込み呉 茂一 ギリシア・ローマ古詩鈔 1942.7(S17) 岩波書店 250 19 書き込みアリスト パネース 高津 春繁 訳 雲 1949.6(S24) 生活社 254 19ホラーティウス 田中 秀央 黒田 正利 訳 ホラーティウス詩論 註訳 1927.11(S2) 岩波書店 23,181 19ウェルギリウス 越智 文雄 訳 田園詩・農耕詩 1947.12(S22) 生活社 376,14 22モーリッツ,カール・フィリップ 藤田 五郎 訳 ギリシア・ローマ神話 1947.11(S22) みすず書房 403 19高坂 正顕 神話 1940.10(S15) 岩波書店 213 20ハリソン 佐々木 理 訳 ギリシヤ神話論考 1943.2(S18) 白揚社 214 19ハリソン,ジェーン・エレン 佐々木 理 訳 古代藝術と祭式 1941.9(S16) 創元社 256,5,15 19 書き込みアポロドーロス 高津 春繁 訳 ぎりしや神話 1948.10(S23) 生活社 233.24.95 19 書き込み高津 春繁  古典ギリシャ 1946.8(S21) 筑摩書房 289 19エリオット 中橋 一夫 訳 異神を追ひて 1943.6(S18) 生活社 221 19 書き込み竹友 虎雄(藻風) 希臘詞花抄 1924.8(T13) 新しき村出版部 115 19徳澤 龍譚 イラン・ものがたり 1943.2(S18) 目黒書店 204 19 書き込み西脇 順三郎 古代文学序説 幻影の人 1948.4(S23) 好学社 300 21佐藤 義栓 希臘古代詩序説 1936.9(S11) 第三書院 204 18 書き込みダッフ,ヂェイ・ワイト 岩崎 良三 訳 ローマ文学史 1942.6(S17) 青木書店 283,14 22ブチャ- 両角 克夫 訳 ギリシヤ文化の特質 1942.7(S17) 筑摩書房 245 19ブルクハルト 新関 良三 訳 ギリシヤ文化史 第一巻 1948.3(S23) 東京堂 519 19ブルクハルト 新関 良三 訳 ギリシャ文化史 第二巻 1948.9(S23) 東京堂 534 19ブルクハルト 新関 良三 訳 ギリシャ文化史 第三巻 1949.1(S24) 東京堂 442 19マイエル,えドゥアルト 村田 数之亮 二宮 善夫 希臘主義の東漸(史学叢書) 1942.8(S17) 創元社 241 19粟野 頼之祐 出土史料によるギリシア史の研究 1950.4(S25) 岩波書店 318,12 22出 隆 詩人哲学者 1944.6(S19) 小山書店 337,5 19プラトン 岡田 正三 訳 プラトン全集 第一巻 1942.10(S17) 第一書房 354 22 書き込みプラトン 岡田 正三 訳 プラトン全集 第二巻 1942.11(S17) 第一書房 328 22 書き込みプラトン 岡田 正三 訳 プラトン全集 第三巻 1943.1(S18) 第一書房 346 22 書き込みプラトン 岡田 正三 訳 プラトン全集 第四巻 1943.6(S18) 第一書房 327 22プラトン 岡田 正三 訳 プラトン全集 第五巻 1944.3(S19) 第一書房 374 22プラトン 岡田 正三 訳 プラトン全集 第七巻 1948.4(S23) 全国書房 383 19プラトン 岡田 正三 訳 プラトン全集 第八巻 1948.10(S23) 全国書房 383 19プラトン 田中美知太郎 訳 テアイテトス 1947.9(S22) 岩波書店 573,6 22プラトン 長澤 信壽 訳 パルメニデース(プラトーン著作集) 1948.11(S23) 弘文堂 374,12 21 書き込みプラトン 菊池 慧一郎 訳 パイドン 1924.3(T13) 岩波書店 192 23 書き込みプラトン 久保 勉 阿部 次郎 訳 饗宴 プラトン対話扁 1948.5(S23) 岩波書店 241 22プラトン 生田 春月 訳 饗宴 1919.11(T8) 越山堂 146 16アラン 武者小路 実光 訳 プラトンに関する十一章 1948.11(S23) 日本社 205 19 書き込み

ペーター,ウォルター 内館 忠蔵 訳プラトンとプラトン哲学(哲学名著叢書15)

1931.11(S6) 理想社 330,30 20 書き込み

久保 勉 プラトン 1949.7(S24) 岩波書店 216 19長澤 信壽  プラトン(西哲叢書Ⅱ) 1947.10(S22) 弘文堂書房 325,19 18 挟み込みアリストテレス 出 隆 訳 アリストテレス選集 1947.12(S22) 河出書房 342 19西谷 啓治 アリストテレス論攷 1948.12(S23) 弘文堂 286 22プロティノス 田中 美知太郎 訳 善一者について 1948.9(S23) 創元社 132 22鹿野 治助 プロティノス(西哲叢書Ⅳ) 1948.8(S23) 弘文堂書房 331 19出 隆 プロチノス エネアデス 1950.6(S25) 岩波書店 203 19出 隆 ギリシアの哲学と政治 1943.1(S18) 岩波書店 404,10 22

速水 敬二 坂田 徳男 編 哲学者の言葉 希臘の巻 1938.4(S13) 小山書店 382,16 20坂本 健一 ヘロドトス 1914.3(T3) 隆文館 728 23波多野 精一 基督教の起源(創元選書86) 1946.11(S21) 創元社 254 19 書き込み田邊 元 キリスト教の辯證(岩波全書32) 1948.6(S23) 筑摩書房 510 22 書き込み石原 謙 基督教史 1941.10(S16) 岩波書店 302,11 18和辻 哲郎 原始基督教の文化史的意義 1948.12(S23) 岩波書店 267 22

プレーゲル,カール 小林 珍雄 訳現代宗教作家論(現代カトリック文藝叢書Ⅳ)

1942.11(S17) 甲鳥書林 310 19 書き込み

リヴィエル,ジャック クロオデル,ポール 木村 太郎信仰への苦悶(現代カトリック文藝叢書Ⅱ)

1942.9(S17) 甲鳥書林 312 19 書き込み

クロオデル,ポオル 木村 太郎 訳マリアへのお告げ(現代カトリック文藝叢書Ⅸ)

1943.8(S18) 甲鳥書林 307 19 書き込み

マリタン、ジャック 吉満 義彦 訳宗教と文化(現代カトリック文藝叢書Ⅰ

1944.4(S19) 甲鳥書林 204 19 書き込み

マリタン、ジャック 戸塚 文卿 訳 念祷の生活について 1938.12(S13) 歐亞書房 3,70 17浅野 順一 豫言者の研究 1948.1(S23) 新教出版社 199 19 書き込みルター、マルティン 編 徳澤 得二 訳 ドイツ神学 1949.2(S24) 新教出版社 174 19吉満 義彦 哲学者の神 1947.7(S22) みすず書房 209 19野村 良雄 藝術と宗教 1947.7(S22) エンデルレ書店 165 19 書き込みグイゴ 野村 良雄 訳 グイゴ瞑想録(キリスト教古典文庫 3) 1947.12(S22) エンデルレ書店 255 19ドウソン、クリストファー 野口 啓祐 訳 中世期の基督教 1948.11(S23) エンデルレ書店 165,9 19

ゲツペルト,テオドール 編基督教と社会再建(カトリック社会思想叢書 1)

1947.12(S22) エンデルレ書店 229 19

レッツバッハ,アントン 戸川 敬一 訳 カトリック社会観 1947.5(S22) エンデルレ書店 225 18齋藤 勇 文学としての聖書 1948.10(S23) 研究社 322 19ロゲンドルフ,ヨゼフ 犬養 道子 訳 宗教とは何か 1947.7(S22) ソフィア書院 29 19齋藤 信治 砂漠的人間 1946.12(S21) 櫻井書店 194 18ムネー,ラ 松下 和則 訳 信者の言葉(人生論叢書 3) 1948.6(S23) 創芸社 226 19岩下 壮一 カトリックの信仰(一) 1948.5(S23) ソフィア書院 122 15岩下 壮一 カトリックの信仰(二) 1947.7(S22) ソフィア書院 162 15岩下 壮一 カトリックの信仰(三) 1947.8(S22) ソフィア書院 98 15岩下 壮一 カトリックの信仰(四) 1948.2(S23) ソフィア書院 192 15岩下 壮一 カトリックの信仰(五) 1948.5(S23) ソフィア書院 163 15岩下 壮一 カトリックの信仰(六) 1949.4(S24) ソフィア書院 248 15岩下 壮一 信仰の遺産 1948.10(S23) 岩波書店 452 22

メーストル,ド 岳野 桂作 訳サン・ペテルスブルグの夜話(仏蘭西カトリック思想家選2)

1948.5(S23) 中央出版社 205 18 挟み込み

フービー,ヨゼフ 編 戸塚 文卿 訳 カトリック思想史 1943.7(S18) 中央出版社 378,50,10 19 書き込みアダム、カール 霜山 徳爾 訳 カトリシズムの本質 1949.12(S24) 吾妻書房 296 19エックハルト 相原 信作 訳 神の慰めの書 1949.5(S24) 筑摩書房 251 22 挟み込みドウソン,クリストファ 服部 英次郎 訳 聖アウグスティヌスとその時代 1946.9(S21) 増進堂 154 19

フランチェスコ 大澤 章 訳イ・フィオレッティ(小さき花)(キリスト教古典文庫 4)

1948.12(S23) エンデルレ書店 354 19

ホイヴェールス、ヘルマン 鶯と詩人 1948.7(S23) エンデルレ書店 132 19シャルル、ピエール 犬養 道子 訳 聖霊の小径 1948.6(S23) エンデルレ書店 249 19聖アウグスティヌス 服部 英次郎 訳 信仰・希望・愛(聖アウグスティヌス著作集 1947.2(S22) 増進堂 209 19矢内原 忠雄 アウグスティヌス「告白」講義 1948.6(S23) 新教出版社 407 19ミオーニ,U 柏熊 達生 訳 ナイル河の子 1946.11(S21) ドン・ボスコ社 112 18サバティエー,ポール 江村 寛一 齋藤 勇 訳 アッシシの聖フランチェスコ伝 1915.10(T4) 日本基督教興文教会 481,6 23ヨェルゲンゼン,ヨハンネス 佐藤 要一 訳 アッシジの聖フランチェスコ 1950.1(S25) ドン・ボスコ社 437,1 22ヨェルゲンゼン,ヨハンネス 山村 静一 訳 巡礼の書 アイシの聖フランチェスコ  1950.6(S25) 岩波書店 388 19スエデンボルグ 鈴木 貞太郎 訳 天界と地獄 1910.3(M43) スエデンボルグ協会 261 23

モオリアック 辻野 久憲 訳 イエス伝 1937.2(S12) 野田書房 350 19名刺に書き込み、挟み込み

松村 克己 イエス 1948.9(S23) 弘文堂書房 155 19関根 正雄 舊約聖書 その歴史・文学・思想(創元選書1949.9(S24) 創元社 369 19浅野 順一 舊約聖書  1948.11(S23) 岩波書店 316 19浅野 順一 舊約聖書の倫理  1947.8(S22) 弘文堂書房 227 19 書き込み黒崎 幸吉 編 舊約聖書略註 上 1947.6(S22) 明和書院 987,7 18 書き込み伊藤 祐之 雅歌 38.1.19.2.40 19山室 軍平 民衆の聖書 イザヤ書 1940.7(S15) 救世団出版及供給部 441 19 書き込み山室 軍平 民衆の聖書 エレミヤ記・エレミヤ哀歌 1941.7(S16) 救世団出版及供給部 370,38 19 書き込み

矢内原 忠雄 ヨブ記 1935.4(S10) 向山堂書房 212 19書き込み 署名(堀(加藤)多恵子)

魚返 善雄 訳 ソロモン 萬人の聖書 1947.11(S22) 生活社 108 19石原 謙 新約聖書 1948.11(S23) 岩波書店 304 19山谷 省吾 新約聖書解題 1948.4(S23) 新教出版社 341,8 22 書き込み高橋 虔 聖書新解題 ヨハネ黙示録 1951.5(S26) 教文館 396,16 19バルバロ,フェデリコ 編 ヨハネ聖福音書註解 1946.12(S21) ドン・ボスコ社 332 22 書き込みバルバロ,フェデリコ 編 使徒行録註解 1947.2(S22) ドン・ボスコ社 339 21 書き込み高木 壬太郎(武夫) 詩扁講義 1931.3(S6) 新生堂 410 20荻原 晃 訳 舊約聖書抄 1948.5(S23) 中央出版社 746 16

舊約聖書 詩扁全 1904.3(M37) 米国聖書会社 324 16 書き込みラゲ,エ 訳 我主イエズスキリストの新約聖書 1948.9(S23) 中央出版社 946 14

新約全書 照引 1904.3(M37) 米国聖書会社 224 16 書き込み我らの主なる救主イエス・キリストの新約聖書改訳 聖書協会連盟 671,28 17 書き込み舊約全書 第一巻至第七巻 止 1865 蘇松上海美華書館 391 14舊約全書 第八巻至第二十二巻 止 1866 蘇松上海美華書館 392~968 14舊約全書 第八巻至第二十二巻 止 1867 蘇松上海美華書館 392~969 14舊約全書 第二十三巻至第三十九巻 止 1865 蘇松上海美華書館 969~1352 14舊約全書 第二十三巻至第三十九巻 止 1866 蘇松上海美華書館 969~1352 14新約全書 第一巻至第27巻 止 1864 蘇松上海美華書館 384 14

有賀 鐵太郎 オリゲネス研究 1946.12(S21) 全国書房 606,18 22野上 豊一郎 エヂプトの驚異 1948.11(S23) 要書房 167 22世界聖典全集刊行会 編 死者之書 上(世界聖典全集) 1921.9(T10) 世界聖典全集刊行会 409 23 書き込み世界聖典全集刊行会 編 死者之書 下(世界聖典全集) 1922.4(T11) 世界聖典全集刊行会 339 23荒木 茂 ペルシャ文学史考 1922.5(T11) 岩波書店 276.11.10.4 20 書き込み平等 通昭 編 印度文学読本 1937.2(S12) 印度学研究會 378 20松本 文三郎 印度雑事 1903.6(M36) 六盟館 368 23 書き込み世界聖典全集刊行会 編 印度古聖歌(世界聖典全集) 1921.3(T10) 世界聖典全集刊行会 136 23波多野 精一 西洋哲学史要 1933.9(S8) 大日本図書 366 23 書き込み波多野 精一 宗教哲学序論 1948.9(S23) 岩波書店 208 22波多野 精一 宗教哲学 改版 1947.7(S22) 岩波書店 294 22 メモ入り波多野 精一 西洋宗教思想史(希臘の巻 第一) 1925.7(T14) 岩波書店 283 23 書き込み西洋古典学會 編 西洋古典論集 1949.1(S24) 創元社 289 22出 隆 ソクラテス以前 1948.9(S23) 東海書房 211 19出 隆 西洋古代中世哲学史 1949.1(S24) 角川書店 271 19

吉満 義彦文化と宗教の理念(吉満義彦著作集 第1巻)

1947.11(S22) みすず書房 224,4 22

吉満 義彦中世精神史研究(吉満義彦著作集 第2巻)

1948.8(S23) みすず書房 316,7 22

吉満 義彦近世哲学史研究(吉満義彦著作集 第3巻)

1949.6(S24) みすず書房 312.7 22

岩下 壮一 中世哲学思想史研究 1942.6(S17) 岩波書店 438,9 22高桑 純夫 中世精神史序説 1947.9(S22) みすず書房 163 22デュモリン,ハインリヒ  近代思想と基督教 1947.10(S22) エンデルレ書店 369,10 22

マリタン,ジャック 吉満 義彦 訳形而上学序論(ジャック・マリタン著作集(一))

1948.5(S23) エンデルレ書店 301,4 22

田邊 元 實存と愛と實践 1947.12(S22) 筑摩書房 340 22九鬼 周造 人間と實存 1947.11(S22) 岩波書店 300 22齋藤 信治 實存の形而上学 1944.6(S19) 櫻井書店 327 22ハイデッガー、マルティン 齋藤 信治 訳 根拠の本質 1939.6(S14) 理想社出版部 80 23シンチンゲル,ロベルト  實在の省察 1948.5(S23) 弘文堂書房 227 22テイラー 林 竹二 訳 ソクラテス 1946.11(S21) 櫻井書店 398 19 書き込み後藤 孝弟 ソクラテス(西哲叢書Ⅰ) 1948.4(S23) 弘文堂書房 183,5 19小尾 範治 訳 スピノザ哲学大系 1919.6(T8) 岩波書店 510.21 23 書き込み篁 實 スピノザ(西哲叢書Ⅸ) 1948.8(S23) 弘文堂書房 294,39,2 19波多野 精一 スピノザ研究 1910.4(M43) 警醒社書店 135,22 23ゲープハルト 豊川 昇 訳 スピノザ概説(哲学叢書) 1948.10(S23) 創元社 200,13 19

マリテン,ジャーク 岩下 壮一 訳近代思想の先駆者ルッタ-・デカルト・ルーソー

1936.11(S11) 同文館 305,3 20 書き込み

アラン 桑原 武夫 野田 又夫 訳 デカルト 1944.2(S19) 筑摩書房 244 19野田 又夫 デカルト 1939.9(S14) 弘文堂書房 324 20デカルト 落合 太郎 野田 又夫 訳 デカルト選集 第一巻 1939.7(S14) 創元社 417 20デカルト 渡辺 一夫 中原 豊太 河盛 好蔵 訳デカルト選集 第六巻 1942.1(S17) 創元社 396 20澤瀉 久敬 仏蘭西哲学研究 1947.12(S22) 創元社 364 22澤瀉 久敬 メーヌ・ド・ビラン 1940.8(S15) 弘文堂書房 184,5,10 19石井 次郎 シュライエルマッヘル研究 1948.5(S23) 新教出版社 245 22泉井 久之助 フンボルト(西哲叢書Ⅹ) 1947.11(S22) 弘文堂書房 306 19今井 仙一 ベルグソン 1948.12(S23) 弘文堂 174 19モンテーニュ 関根 秀雄 訳 モンテーニュ随想録 一 1940.12(S15) 白水社 600 24モンテーニュ 関根 秀雄 訳 モンテーニュ随想録 二 1939.1(S14) 白水社 893 24モンテーニュ 関根 秀雄 訳 モンテーニュ随想録 三 1940.10(S15) 白水社 649,9 24モンテーニュ 関根 秀雄 訳 モンテーニュ随想録 索引 1940.12(S15) 白水社 24 23パスカル 由木 康 訳 パスカル瞑想録(パンセ) 1940.7(S15) 白水社 480 19 書き込みパスカル 由木 康 訳 パスカル小品集 1948.4(S23) 白水社 302 19 書き込みブトルウ,エミィル 森 有正 訳 パスカル 1942.9(S17) 創元社 376 19 書き込みニイチェ 氷上 英廣 訳 ニイチェ全集 第四巻 (曙光) 1950.9(S25) 創元社 394 19ニイチェ 野中 正夫 訳 悲劇の誕生 1935.5(S10) 木村書店 310,6 20ニイチェ 和辻 哲郎 訳 ニイチェ書簡集 1917.5(T6) 岩波書店 542 20 書き込みベルトラム、エルンスト 浅井 真男 訳 ニーチェ(一神話の試み) 1941.11(S16) 筑摩書房 680.6 22 書き込み和辻 哲郎 ニイチェ研究(上) 1948.11(S23) 筑摩書房 287 19和辻 哲郎 ニイチェ研究(下) 1948.12(S23) 筑摩書房 221 19和辻 哲郎 ゼエレン・キエルケゴオル 1919.8(T8) 内田老鶴圃 661 23ヘフディング 鳥井 博郎 訳 哲学者としてのキエルケゴオル 1935.9(S10) 第一書房 213 20レヴィット,カール 中川 秀恭 訳 キェルケゴールとニーチェ 1943.3(S18) 弘文堂書房 160 19田邊 元 科学概論 1929.10(S4) 岩波書店 366 23田邊 元 最近の自然科学(哲学叢書 第二編) 1925.5(T14) 岩波書店 333.6 20石原 純 自然科学汎論 1949.3(S24) 角川書店 220,9 19湯川 秀樹 自然と理性(新学藝叢書2) 1948.9(S23) 秋田屋 204 19湯川 秀樹 原子と人間 1948.12(S23) 甲文社 296 22湯川 秀樹 物質観と世界観 1948.8(S23) 弘文堂書房 127 19湯川 秀樹 目に見えないもの 1947.11(S22) 甲文社 185 19渡邊 慧 物理学の小道にて 1948.9(S23) アカデメイア・プレス 220 19 メモ挟み込み渡邊 慧 時間 1948.1(S23) 白日書院 368 19波多野 精一 時と永遠 1948.8(S23) 岩波書店 237 21荒木 俊馬 天文學概観 1948.1(S23) 恒星社厚生閣 308 19荒木 俊馬 天文と宇宙 第一巻 古典天文扁 1947.8(S22) 恒星社厚生閣 269 19 書き込み松隈 健彦 宇宙 1948.8(S23) 岩波書店 160,3 18菊池 正士 物質の構造(創元化学叢書8 改訂版) 1948.9(S23) 創元社 161,6 19寺田 寅彦 物理學序説 1948.12(S23) 岩波書店 214 19篠遠 喜人 植物 1948.2(S23) 力書房 215 21中谷 宇吉郎 楡の花 1948.8(S23) 甲文社 420 19小堀 憲 アンリ・ポアンカレ(学術叢刊4) 1948.10(S23) 創元社 114 22ヴィンチ,レオナルド・ダ 杉浦 明平 訳 科學について 1943.10(S18) 十一組出版部 398,10 19末綱 怒一 荒又 秀夫 数學通論 1949.4(S24) 岩波書店 284,7 21末綱 怒一 数學と数學史 1947.11(S22) 弘文堂書房 201 19

三田 博雄古代数學史(上)(学生叢書自然科學扁23)

1948.8(S23) 日本科學社 222 16 書き込み

小倉 金之助 数學史研究 第二輯 1948.11(S23) 岩波書店 301 22三宅 剛一 数理哲學思想史 1948.3(S23) 弘文堂書房 213 22弥永 昌吉 純粋数學の世界 1948.2(S23) 弘文堂書房 201 22小堀 憲 大数學者 1949.5(S24) 弘文堂 250 19

近藤 洋逸幾何學思想史 非ユーグリッド幾何學リーマン幾何學を主題として

1947.7(S22) 伊藤書店 206 22

石原 純 編 理化學辞典 第一分冊 増補改訂版 1945.9(S20) 岩波書店 498 19石原 純 編 理化學辞典 第二分冊 増補改訂版 1945.9(S20) 岩波書店 499~1010 19石原 純 編 理化學辞典 第三分冊 増補改訂版 1945.9(S20) 岩波書店 1011~1522 19石原 純 編 理化學辞典 第四分冊 増補改訂版 1945.9(S20) 岩波書店 1523~1666,190 19谷 信一 日本美術史概説 1948.4(S23) 東京堂 431 22濱田 耕作 日本美術史研究 1940.12(S15) 座右宝刊行会 424 23矢代 幸雄 日本美術の特質 1948.6(S23) 岩波書店 465,15.15 26

美術研究 第98号 1940.2(S15) 美術研究所 465.15.15[ 60] 31金森 遵 日本彫刻史要 1948.8(S23) 高桐書院 221 19望月 信成 日本上代の彫刻 1943.6(S18) 創元社 336 19上野 直昭 上代の彫刻 1942.6(S17) 朝日新聞社 97 37津田 敬武 佛教美術と上代文化 1923.5(T12) 国史講習會 120 19佐伯 啓造 編 推古美術の諸問題(夢殿論誌 第十七冊)1937.10(S12) 鵤故郷舎 150 24家永 三郎 編 上代倭繪年表 1942.2(S17) 座右宝刊行会 214 22佐伯 啓造 編 法隆寺の壁画 1941.8(S16) 鵤故郷舎 138 22春山 武松 法隆寺壁画 付図壁画原色版八葉 1947.10(S22) 朝日新聞社 260.16 37伊東 忠太 法隆寺(創元選書65) 1940.11(S15) 創元社 204 19長廣 敏雄 飛天の藝術 1949.8(S24) 朝日新聞社 189,32 26福山 敏男 森 暢 平等院図鑑 1947.1(S22) 高桐書院 84 31伝芸子 正倉院考古記 1941.6(S16) 文求堂 105[56]枚 27後醍院 良正 編 正倉院御物図録 1946.10(S21) 朝日新聞社 36,12 30小林 太市郎 大和繪史論 1946.11(S21) 全国書房 421.60[28] 27

能面5号~10号

美術史資料刊行会 編平安時代前期(日本美術史資料 第六輯)

1935.11(S10) 飛鳥園 [16]枚 24

美術史資料刊行会 編平安時代後期 上(日本美術史資料 第七輯)

1937.9(S12) 飛鳥園 [16]枚 24

美術史資料刊行会 編平安時代後期 下(日本美術史資料 第八輯)

1938.10(S13) 飛鳥園 [16]枚 24

岸田 劉生 宋元の写生画 1947.4(S22) 全国書房 54 19佐藤 小吉 三笠山と若草山 1936.11(S11) 飛鳥園 32 23猪熊 兼繁 宝生山 大和路 1941.5(S16) 近畿観光會 51,7 19瀧 精一 瀧拙庵美術論集 日本編 1943.12(S18) 座右宝刊行会 444 22村上 華岳 畫論 1941.2(S16) 弘文堂書房 243 19瀧 精一 文人畫概論 1922.11(T11) 改造社 69[26]枚 23菅沼 貞三 崋山の研究 1947.3(S22) 座右宝刊行会 52.324 22外狩 素心庵 竹田(東洋美術文庫 第二十三巻) 1939.6(S14) アトリエ社 56.43 19 書き込み堂谷 憲勇 倪雲林(東洋美術文庫 第二十七巻) 1941.5(S16) アトリエ社 40.61.4 19藤岡 作太郎 近世繪畫史 1926.10(T15) 金港堂書籍 437 23

池霞樵十便画冊 謝春星十宣画冊 1937.1(S12) 大塚巧芸社 全2冊小杉 放庵 池大雅(現代叢書36) 1942.12(S17) 三笠書房 223 19笹川 種 鈴木 春信畫集 1927.7(S2) 綜藝書院 1冊 31野口 米次郎 鈴木 春信 1932.11(S7) 誠文堂 [90]枚145,57 27岸田 劉生 初期肉筆浮世絵 1926.5(T15) 岩波書店 150 23 挟み込み藤懸 静也 浮世繪 贈訂 1947.4(S22) 雄山閣 284,24 22野口 米次郎 春信清長写楽論 1926.6(T15) 第一書房 135 23児島 烏水 浮世繪と風景畫 1914.8(T3) 前川文栄閣 406,62 23小林 太市郎 北斎とドガ 1946.6(S21) 全国書房 126[118] 26上野 直昭 繪巻物研究 1950.1(S25) 岩波書店 168,28 27松岡 映丘 編 繪巻物小釋 図録 1926.12(S1) 森江書店 1冊 20鈴木 信吉 編 源氏物語繪巻 1936.4(S11) 徳川美術館 [21]枚   28×40タウト,ブルーノ 篠田 英雄 訳 建築藝術論 1948.1(S23) 岩波書店 286,7 22タウト,ブルーノ 篠田 英雄 訳 日本タウトの日記Ⅰ  1950.8(S25) 岩波書店 305 18タウト,ブルーノ 森 儁郎 訳 日本文化私観 1942.1(S17) 明治書房 338 22藤島 亥治郎 歐洲の民家 1949.2(S24) 養徳社 137 22今 和次郎 日本の民家 1922.5(T11) 鈴木書店 239 20関野 克 日本住宅小史(建築新書3) 1942.6(S17) 相模書房 160[64] 19関野 貞 朝鮮の建築と藝術 1942.3(S17) 岩波書店 758 22藤岡 作太郎 平出 鏗二郎 日本風俗史 上編 1903.8(M36) 東陽堂 356 23明石 染人 染織史考 1927.3(S2) 磯部甲陽堂 228 20

工芸109号 1942.6(S17) 日本民芸協会 17.121喜田川 守貞 類聚近世風俗志 合巻 1915.10(T4) 朝陽舎書店 586,621 23江馬 務 国文故実風俗語集釈 容儀服飾扁 1935.4(S10) 共立社 8,508,12,4 23堀口 捨己 草庭 建物と茶の湯の研究 1948.9(S23) 白日書院 253 22桑田 忠親 千利休 1942.12(S17) 青磁社 360 22西堀 一三 日本茶道史(創元選書57) 1948.9(S23) 創元社 255 19埜本 白雲 日本書道(アルス文化叢書5) 1941.8(S16) アルス 103 19尾上 柴舟 歌と草暇名 1929.5(S4) 雄山閣 6,322 20三條西 公正 草暇名帖(アルス文化叢書6) 1943.4(S18) アルス 94 19 書き込み尾上 八郎 平安朝時代の草暇名の研究 1941.3(S16) 雄山閣 232[46]枚 23 書き込み東洋美術研究会編 東洋美術 創刊號 1929.4(S4) 飛鳥園 106 27東洋美術研究会編 東洋美術 第二號 1929.6(S4) 飛鳥園 92 27東洋美術研究会編 東洋美術 第三號 1929.9(S4) 飛鳥園 112 27東洋美術研究会編 東洋美術 第四號 1930.2(S5) 飛鳥園 122 27東洋美術研究会編 東洋美術 第五號 1930.5(S5) 飛鳥園 152 27東洋美術研究会編 東洋美術 第六號 1930.7(S5) 飛鳥園 144 27東洋美術研究会編 東洋美術 第七號 1930.9(S5) 飛鳥園 130 27東洋美術研究会編 東洋美術 第八號 1931.1(S6) 飛鳥園 162 27東洋美術研究会編 東洋美術 第九號 1931.4(S6) 飛鳥園 162 27東洋美術研究会編 東洋美術 第十號 1931.5(S6) 飛鳥園 114 27東洋美術研究会編 東洋美術 第十一號 1931.6(S6) 飛鳥園 142 27東洋美術研究会編 東洋美術 第十二號 1931.7(S6) 飛鳥園 158 27東洋美術研究会編 東洋美術 第十三號 1931.12(S6) 飛鳥園 144 27東洋美術研究会編 東洋美術 第十四號 1932.3(S7) 飛鳥園 127 27東洋美術研究会編 東洋美術 第十五號 1932.5(S7) 飛鳥園 134 27東洋美術研究会編 東洋美術 第十六號 1932.11(S7) 飛鳥園 154 27栗原 武平 編 寧楽七 1927.1(S2) 寧楽発行所 71 27佛教美術社 編 佛教美術 創刊號 1924.11(T13) 飛鳥園 80 27佛教美術社 編 佛教美術 第貮冊 1925.3(T14) 飛鳥園 85 27佛教美術社 編 佛教美術 第七冊 1926.8(S1) 飛鳥園 97 27佛教美術社 編 佛教美術 第九冊 1926.12(S1) 飛鳥園 102 27佛教美術社 編 佛教美術 第十一冊 1928.5(S3) 飛鳥園 126 27佛教美術社 編 佛教美術 第十二冊 1929.3(S4) 飛鳥園 118 27金井 紫雲 編 藝術資料 第一期第二冊 1936.4(S11) 芸艸堂 31 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第一冊 1932.1(S7) 宝雲舎 204 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第二冊 1932.4(S7) 宝雲舎 100 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第三冊 1932.8(S7) 宝雲舎 84 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第四冊 1932.12(S7) 宝雲舎 86 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第五冊 1933.2(S8) 宝雲舎 98 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第六冊 1933.6(S8) 宝雲舎 110 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第七冊 1933.9(S8) 宝雲舎 105 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第八冊 1933.12(S8) 宝雲舎 104 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第九冊 1934.3(S9) 宝雲舎 85 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第十冊 1934.8(S9) 宝雲舎 93,4 27遠藤 敏夫 編 宝雲 第十一冊 1935.1(S10) 宝雲舎 89 27森 暢 編  宝雲 第十二冊 1935.5(S10) 宝雲舎 107 27森 暢 編  宝雲 第十三冊 1935.7(S10) 宝雲刊行所 101 27森 暢 編  宝雲 第十四冊 1935.10(S10) 宝雲刊行所 92 27森 暢 編  宝雲 第二十三冊 1938.11(S13) 宝雲刊行所 85 27森 暢 編  宝雲 第二十五冊 1939.12(S14) 宝雲刊行所 96 27折口 信夫 古代研究 第一部 民俗學扁 1929.4(S4) 大岡山書店 640 23 挟み込み折口 信夫 古代研究 第二部 國文學扁 1929.5(S4) 大岡山書店 706 23折口 信夫 日本文學の發生 序説 1947.10(S22) 斉藤書店 343,5 22折口 信夫 日本文學啓蒙 1950.2(S25) 朝日新聞社 532 22かな名蹟全集刊行会 編 桂宮旧蔵 万葉集 伝 紀貫之 1939.9(S14) 武田墨彩堂 1冊 27 メモ入り

萬葉集古義 総論・索引 首巻 1920.3(T9) 国書刊行会 202 23萬葉集古義 第一 1913.3(T2) 国書刊行会 606 23 書き込み萬葉集古義 第二 1912.7(M45) 国書刊行会 606 23 書き込み萬葉集古義 第三 1913.6(T2) 国書刊行会 596 23 挟み込み萬葉集古義 第四 1912.12(T1) 国書刊行会 474 23萬葉集古義 第五 1913.1(T2) 国書刊行会 598 23萬葉集古義 第六 1913.3(T2) 国書刊行会 580 23 書き込み萬葉集古義 第七 1913.6(T2) 国書刊行会 498 23 書き込み萬葉集古義 品物解人物伝 第八 1920.5(T9) 国書刊行会 446 23萬葉集古義 枕詞解 名所考 第九 1920.3(T9) 国書刊行会 670 23

種村 宗八 編 萬葉集 代匠記 第一輯 1925.8(T14) 早稲田大学出版部 23種村 宗八 編 萬葉集 代匠記 第二輯 1925.8(T14) 早稲田大学出版部 23

種村 宗八 編 萬葉集 代匠記 第三輯 1925.8(T14) 早稲田大学出版部 23種村 宗八 編 萬葉集 代匠記 第四輯 1925.8(T14) 早稲田大学出版部 23種村 宗八 編 萬葉集 代匠記 第五輯 1925.8(T14) 早稲田大学出版部 23種村 宗八 編 萬葉集 代匠記 附録 萬葉集三辨證 1925.8(T14) 早稲田大学出版部 23契 沖 武田 祐吉 校訂 萬葉代匠記 一(冨山房百科文庫1) 1938.6(S13) 冨山房 544 17契 沖 武田 祐吉 校註 萬葉大匠記 三(冨山房百科文庫3) 1943.7(S18) 冨山房 475 15折口 信夫 万葉集 上巻 國文口譯叢書 第三扁 1916.9(T5) 文会堂書店 486 20 書き込み折口 信夫 万葉集 中巻 國文口譯叢書 第四扁 1917.5(T6) 文会堂書店 447 20 書き込み折口 信夫 万葉集 下巻 國文口譯叢書 第五扁 1917.5(T6) 文会堂書店 297 20 書き込み澤瀉 久孝 森本 治吉  萬葉集 上巻  1937.4(S12) 新潮社 327 17 書き込み澤瀉 久孝 森本 治吉  萬葉集 下巻  1937.4(S12) 新潮社 331~810 17 書き込み武田 祐吉 編 續萬葉集 1926.5(T15) 古今書院 334 20井上 通泰 萬葉集雑攷 1933.3(S8) 明治書院 304 23高崎 正秀 萬葉集叢攷 1936.7(S11) 人文書院 322 23佐々木 信綱 藤村 作 吉澤 義則 萬葉美論(萬葉集講座 第五巻) 1933.9(S8) 春陽堂 278,96 22澤瀉 久孝 萬葉古徑 1941.6(S16) 弘文堂書房 222,35 22澤瀉 久孝 萬葉の作品と時代 1941.3(S16) 岩波書店 268,29 22西村 眞次 萬葉集の文化史的研究 増補改訂版 1941.1(S16) 東京堂 461 23 書き込み林 竹次郎 萬葉集外来文學孝 1932.7(S7) 丙午出版社 258 19関 不崩 萬葉集草木孝 第四巻 1937.2(S12) 建設社 672 23折口 信夫 北原 白秋 編 萬葉戀愛歌讀本(鑑賞短歌大系5) 1937.7(S12) 学芸社 200 17 書き込み折口 信夫 萬葉集辞典 1919.1(T8) 文会堂書店 352,138 20 書き込み佐々木 信綱  萬葉年表大成 1947.5(S22) 養徳社 319,57 22齋藤 茂吉 柿本人麿 1935.5(S10) 岩波書店 447.40.4.11 23 挟み込み齋藤 茂吉 柿本人麿 評譯扁 巻之上 1937.10(S12) 岩波書店 1012.82 23 挟み込み齋藤 茂吉 柿本人麿 評譯扁 巻之下 1942.2(S17) 岩波書店 1010,77 22武田 祐吉  柿本人麿歴代歌人研究 第1巻 1938.4(S13) 厚生閣 327 19 書き込み樋口 功 人麿と其歌 全 1929.10(S4) 有朋堂書店 276 20小泉 苳三 大伴家持全集 評譯 1926.5(T15) 修文館 334,52 19 書き込み松平 橾子 大伴家持全(評註 日本名歌撰 第六扁) 1917.5(T6) 抒情詩社 236 16 書き込み折口 信夫 北原 白秋 編 東歌・大伴集讀本(鑑賞短歌大系6) 1937.8(S12) 学芸社 233 17 書き込み武田 祐吉 今泉 忠義 編 續日本紀 上(國文六國史 第三) 1941.6(S16) 大岡山書店 394 19武田 祐吉 今泉 忠義 編 續日本紀 中(國文六國史 第四) 1935.11(S10) 大岡山書店 376 21武田 祐吉 今泉 忠義 編 續日本紀 下(國文六國史 第五) 1937.1(S12) 大岡山書店 364 21黒板 勝美 國史の研究 総説 1939.6(S14) 岩波書店 500 23黒板 勝美 國史の研究 各説 上 1939.5(S14) 岩波書店 530 23黒板 勝美 國史の研究 各説 下 1939.5(S14) 岩波書店 584 23

國史資料集 第一巻 1937.7(S12) 北海道出版社 412 23

西岡 虎之助奈良朝史一(綜合日本史大系3第二巻一)

1939.12(S14) 内外書籍 432 23

西岡 虎之助奈良朝史二(綜合日本史大系4第二巻二)

1940.3(S15) 内外書籍 920,32 23 書き込み

原 勝郎 日本中世史(日本文化名著選) 1939.7(S14) 創元社 216 18

原 勝郎東山時代に於ける一縉紳の生活(日本文化名著選)

1942.1(S17) 創元社 174 19 書き込み

原 勝郎東山時代に於ける一縉紳の生活(日本文化名著選)

1942.1(S17) 創元社 174 19

武田 祐吉 上代國文學の研究 1930.4(S5) 博文館 450 20長谷川 福平 古代小説史 1903.9(M36) 冨山房 171,17,4 23岡田 正之 近江奈良朝の漢文學 1946.10(S21) 養徳社 278 22岡田 正之 日本漢文學史 1929.9(S4) 共立社書店 680,5 23藤岡 作太郎 國文學史講話 1941.8(S16) 岩波書店 442,12 22高崎 正秀 物語文學序説 1942.12(S17) 青磁社 429 22 書き込み齋藤 清衛 中世日本文學(日本文學體系Ⅲ) 1935.12(S10) 文學社 340,7,9 23風巻 景次郎 日本文学史の構想 1943.3(S18) 昭森社 372 22土居 光知 文學序説 1933.8(S8) 岩波書店 670,10 23津田 左右吉 文學に現はれたる我が國民思想の研究 1920.8(T9) 洛陽堂 604 23村岡 典嗣 日本思想史研究 増訂 1940.10(S15) 岩波書店 492 23和辻 哲郎 日本精神史研究 改訂 1942.8(S17) 岩波書店 446 22和辻 哲郎 風土 1940.2(S15) 岩波書店 407 23和辻 哲郎 日本古代文化 1939.10(S14) 岩波書店 429 20肥後 和男 日本文化 1942.2(S17) 弘文堂書房 427 19

金澤 庄三郎言語に映じたる原人の思想(日本文化名著選 第2号)

1941.5(S16) 創元社 135,10,10 19

中谷 治宇二郎 日本石器時代提要 校訂 1943.10(S18) 甲鳥書林 552 22直良 信夫 古代日本人の生活 1942.8(S17) 文祥堂 184 19直良 信夫 古代の漁猟 1941.9(S16) 葦牙書房 302 19早川 孝太郎 古代村落の研究(黒島) 1941.6(S16) 小川書店 421 19石野 瑛 武相の古代文化 1924.11(T13) 早稲田泰文社 212 23鳥居 龍蔵 武蔵野及其有史以前 1925.3(T14) 磯部甲陽堂 293 20伊波 普猷 古琉球 1942.10(S17) 青磁社 466 22早川 孝太郎 猪鹿狸 1942.3(S17) 文一路社 229 19

武田 祐吉神と神を祭る者との文學(上代文學の研究 第一編)

1940.8(S15) 古今書院 298 19

風巻 景次郎 神々と人間 1941.12(S16) 八雲書林 199 19武田 久吉 道祖神(アルス文化叢書12) 1941.12(S16) アルス 80 19伴 信友 鎮魂傳 1931.10(S6) 大岡山書店 241 20末永 雅雄 埴輪(古代文化叢刊15) 1947.1(S22) 大八洲出版 220 19梅原 末治 日本の古墳墓 1947.6(S22) 養徳社 121 19高橋 健自 古墳と上代文化 1922.5(T11) 国史講習会 130 19喜田 貞吉 帝都 1939.8(S14) 日本学術普及会 320 19喜田 貞吉 藤原京 1942.8(S17) 鵤故郷舎出版部 173 19 挟み込み北尾 鐐之助 聖蹟大和 1940.2(S15) 創元社 321 19 書き込み久米 邦武 上宮太子實録 1905.4(M38) 上宮教会出版部 265,2 23 書き込み平安考古會 編 聖徳太子論纂 1921.3(T10) 平安考古会 410 23亀井 勝一郎 聖徳太子(創元選書113) 1946.5(S21) 創元社 338 19亀井 勝一郎 大和古寺風物誌 1943.4(S18) 天理時報社 262 22和辻 哲郎 古寺巡禮 1932.12(S7) 岩波書店 344,16 20高崎 正秀 竹取物語新釋 1941.12(S16) 正文館 193 18国文名著刊行會 伊勢物語古註大成 1934.11(S9) 国文名著刊行会 626 23太田 貞一 新釋伊勢物語 1913.10(T2) 籾山書店 135 15鎌田 正憲 考證伊勢物語 1919.6(T8) 南北社出版部 511 23 書き込み久松 潜一 伊勢物語(改造文庫第2部第15編) 1937.10(S12) 改造社 147 16 書き込み藤井 高尚 伊勢物語新釋 1934.12(S9) 国文名著刊行会 301 23 書き込み高崎 正秀 伊勢物語新釋 1942.4(S17) 正文館書店 40 18 書き込み王朝文學叢書刊行會 編 全譯王朝文學叢書 第一巻 1924.6(T13) 王朝文學叢書刊行会 90.95.145.54 23國文名著刊行 大和物語古註大成 1934.11(S9) 国文名著刊行会 676 23喜多 義男 蜻蛉日記講義 1937.12(S12) 東京武蔵野書院 674,12 23坂 徴 蜻蛉日記解環 1934.11(S9) 国文名著刊行会 459,41 23金子 元臣 枕草子通解 1948.3(S23) 明治書院 583 19

岸上 慎二 清少納言傳記攷 1943.2(S18) 畝傍書房 488[11]4 22梅澤 和軒 清少納言と紫式部 1902.2(M35) 国光社 296,4 19保田 與重郎 和泉式部私抄 1942.4(S17) 育英書院 259 19関根 正直 紫式部日記精解 1924.5(T13) 明治書院 163 20北村 季吟 湖月抄 首巻 1936.4(S11) 平楽寺書店 258 19北村 季吟 湖月抄 第1冊 1936.4(S11) 平楽寺書店 505 19北村 季吟 湖月抄 第2冊 1936.4(S11) 平楽寺書店 582 19北村 季吟 湖月抄 第3冊 1936.4(S11) 平楽寺書店 583 19 書き込み北村 季吟 湖月抄 第4冊 1936.4(S11) 平楽寺書店 617 19 書き込み

北村 季吟 湖月抄 第5冊 1936.4(S11) 平楽寺書店 732 19書き込み、挟み込み

北村 季吟 湖月抄 第6冊 1936.4(S11) 平楽寺書店 726 19 挟み込み北村 季吟 湖月抄 索引 1936.4(S11) 平楽寺書店 312,2 19荻原 広道 源氏物語評釈(国文中釋全書) 1909.12(M42) 国学院大学出版部 775 23中院 通勝 源氏物語岷江入楚 上(国文中釋全書) 1913.9(T2) 国学院大学出版部 789 23中院 通勝 源氏物語岷江入楚 中(国文中釋全書) 1910.9(M43) 国学院大学出版部 781 23中院 通勝 源氏物語岷江入楚 下(国文中釋全書) 1910.9(M43) 国学院大学出版部 510,260 23池田 亀鑑 新講源氏物語 上巻 1951.2(S26) 至文堂 357 22池田 亀鑑 新講源氏物語 下巻 1951.5(S26) 至文堂 479 22池田 亀鑑 眞珠抄(源氏物語鑑賞) 1948.4(S23) 天明社 318 19山田 孝雄 源氏物語の音楽 1934.7(S9) 寶文館 450.13 23久松 潜一 他著 源氏物語の文学 1951.4(S26) 三省堂出版 256 22多屋 頼俊 源氏物語の思想 1952.4(S27) 法蔵館 344 22佐々木 信綱 編 更級日記 1930.3(S5) 中興館 72 18 書き込み玉井 幸助 更級日記新註 1936.2(S11) 育英書院 262 23玉井 幸助 更級日記錯簡考 1925.5(T14) 育英書院 320 23関根 正直 校註更級日記 1939.2(S14) 明治書院 103 20 書き込み西下 經一 校訂 更級日記(岩波文庫・教科書版28) 1936.1(S11) 岩波書店 104 20 書き込み

土井 幸知 大森 安仁子 譯更級日記 英訳(THE SARASHINA DIARY)

1934.5(S9) 三角社 68 19

橋本 佳 編 夜半の寝覚 校本 1933.4(S8) 大岡山書店 449 23源 隆國 今昔物語選 全(袖珍名著文庫) 1909.9(M42) 冨山房 214 16池邊 義象 今昔物語選 上巻 1924.11(T13) 博文館 844 23 挟み込み池邊 義象 今昔物語選 下巻(古今著聞集 全) 1924.11(T13) 博文館 396.1.478 23 挟み込み金子 元臣 古今和歌集評釋 1939.7(S14) 明治書院 1105,4 23

北原 白秋 折口 信夫 編六歌仙・古今選者読本(鑑賞短歌大系8)

1937.8(S12) 學藝社 189 17

高崎 正秀 六歌仙前後 1944.5(S19) 青磁社 426 22佐々木 信綱 編 三十六人集 1928.3(S3) 博文館 710 23武田 祐吉 編 隠岐本新古今和歌集 1927.9(S2) 岡書院 431 20

尾上 八郎 校訂新古今和歌集新鈔(名著文庫第一期刊行25冊)

1927.3(S2) 冨山房 274.34 17

小泉 苳三 新古今集(日本古典読本5) 1939.2(S14) 日本評論社 372 19窪田 空穂 新古今和歌集評釋 上巻 1947.10(S22) 東京堂 542,11 21窪田 空穂 新古今和歌集評釋 下巻 1947.10(S22) 東京堂 751,14 21川田 順 西行(創元選書27) 1940.8(S15) 創元社 276 18藤原 定家 明月記 第一 1911.9(M44) 国書刊行会 494 23藤原 定家 明月記 第二 1911.10(M44) 国書刊行会 564 23藤原 定家 明月記 第三 1912.2(M45) 国書刊行会 506 23村山 修一 明月記 鎌倉時代の社會と世想 1947.2(S22) 高桐書院 193 22齋藤 茂吉 源實朝 1943.11(S18) 岩波書店 765,7 22山田 孝雄 高木 武 平家物語 校訂 1926.7(T15) 東京寶文館 502,72 23内海 弘蔵 平家物語評釋 1948.7(S23) 明治書院 748 22内海 弘蔵 徒然草評訳 1946.9(S21) 明治書院 366 18内海 弘蔵 方丈記評釈 1948.3(S23) 明治書院 222 18内海 弘蔵 方丈記評釈 1945.9(S20) 明治書院 366 18内海 弘蔵 徒然草詳解 1948.8(S23) 明治書院 488 19正宗 敦夫 編 校訂 今昔物語集 上(日本古典全集) 1932.4(S7) 日本古典全集刊行会 458 18正宗 敦夫 編 校訂 今昔物語集 中(日本古典全集) 1932.9(S7) 日本古典全集刊行会 24,459~1015 18正宗 敦夫 編 校訂 今昔物語集 下(日本古典全集) 1933.2(S8) 日本古典全集刊行会9,1017~1467,50 18鴨長明 吉田 兼好 方丈記 徒然草 1935.7(S10) 日本古典全集刊行会 344,101 17 書き込み鹿持 雅澄 与謝野 寛 萬葉集品物図繪 上巻(日本古典全集) 1926.112(S1) 日本古典全集刊行会 1冊 16鹿持 雅澄 与謝野 寛 萬葉集品物図繪 下巻(日本古典全集) 1927.3(S2) 日本古典全集刊行会 1冊 16正宗 敦夫 編 竹取物語 大和物語(日本古典全集) 1927.12(S2) 日本古典全集刊行会 252 16

正宗 敦夫 編土佐日記 蜻蛉日記 更級日記(日本古典全集)

1928.1(S3) 日本古典全集刊行会 231 16

和泉 式部 与謝野 寛 ほか編 和泉式部全集(日本古典全集) 1927.2(S2) 日本古典全集刊行会 196 16狩谷 棭齋 与謝野 寛 ほか編 狩谷棭齋全集 第一(日本古典全集) 1925.11(T14) 日本古典全集刊行会 249 16狩谷 棭齋 与謝野 寛 ほか編 狩谷棭齋全集 第二(日本古典全集) 1926 日本古典全集刊行会 188.34 16狩谷 棭齋 与謝野 寛 ほか編 狩谷棭齋全集 第三(日本古典全集) 1926.6(S1) 日本古典全集刊行会 214 16松尾 芭蕉 与謝野 寛 ほか編 芭蕉全集 前編(日本古典全集) 1926.2(S1) 日本古典全集刊行会 254 16松尾 芭蕉 与謝野 寛 ほか編 芭蕉全集 後編(日本古典全集) 1926.7(S1) 日本古典全集刊行会 312 16与謝 蕪村 正宗 敦夫 編 与謝蕪村集(日本古典全集) 1928.2(S3) 日本古典全集刊行会 238 16与謝野 寛 ほか編 ぎや・ど・ぺかどる 上巻(日本古典全集) 1927.4(S2) 日本古典全集刊行会 186,11 16与謝野 寛 ほか編 ぎや・ど・ぺかどる 下巻(日本古典全集) 1927.6(S2) 日本古典全集刊行会 134,73,30,25 16司馬 江漢 与謝野 寛 ほか編 江漢西遊日記 1927.8(S2) 日本古典全集刊行会 190 16正宗 敦夫 編 歌舞品目 上巻 1930.7(S5) 日本古典全集刊行会 276 16正宗 敦夫 編 歌舞品目 下巻 1930.9(S5) 日本古典全集刊行会 640 16塚本 哲三 編 平安朝物語 全(有朋堂文庫) 1928.12(S3) 有朋堂書店 670 18塚本 哲三 編 宇津保物語 上(有朋堂文庫) 1934.8(S9) 有朋堂書店 730 18塚本 哲三 編 宇津保物語 下(有朋堂文庫) 1934.9(S9) 有朋堂書店 782 18塚本 哲三 編 狭衣物語 全(有朋堂文庫) 1930.9(S5) 有朋堂書店 544 18塚本 哲三 編 狂言記 上巻(有朋堂文庫) 1934.6(S9) 有朋堂書店 532 18塚本 哲三 編 狂言記 下巻(有朋堂文庫) 1934.7(S9) 有朋堂書店 512 18塚本 哲三 編 謡曲集 上(有朋堂文庫) 1934.4(S9) 有朋堂書店 736 18塚本 哲三 編 謡曲集 下(有朋堂文庫) 1934.5(S9) 有朋堂書店 584 18三浦 理 編 新撰書翰集(有朋堂文庫) 1915.9(T4) 有朋堂書店 572 18塚本 哲三 編 太田南畝集(有朋堂文庫) 1934.8(S9) 有朋堂書店 752 18笹川 種郎 ほか編 芭蕉句選年考 全 1929.3(S4) 博文館 518 20 書き込み勝峰 晋風 芭蕉俳句定本 年代鑑別 1923.10(T12) 古今書院 310.3 20勝峰 晋風 芭蕉七部集定本 1925.2(T14) 岩波書店 391,36,63,47 20 書き込み菊山 當年男 芭蕉雑纂 1946.8(S21) 甲文社 397 22潁原 退蔵 加藤 楸邨 芭蕉講座 第一巻 発句篇(上前) 1947.9(S22) 三省堂出版 222 22潁原 退蔵 加藤 楸邨 芭蕉講座 第一巻 発句篇(上後) 1947.9(S22) 三省堂出版 497,2 22潁原 退蔵 加藤 楸邨 芭蕉講座 第二巻 発句篇(中前) 1946.11(S21) 三省堂出版 210 22潁原 退蔵 加藤 楸邨 芭蕉講座 第二巻 発句篇(中後) 1946.12(S21) 三省堂出版 526 22潁原 退蔵 加藤 楸邨 芭蕉講座 第三巻 発句篇(下) 1948.2(S23) 三省堂出版 398 22小宮 豊隆 能勢 朝次 芭蕉講座 第六巻 俳論篇 1946.10(S21) 三省堂出版 371 22小宮 豊隆 横澤 三郎 芭蕉講座 第八巻 紀行文篇 1948.2(S23) 三省堂出版 278 22小宮 豊隆  芭蕉俳諧研究 1929.3(S4) 岩波書店 488 20

潁原 退蔵  芭蕉俳句新講 上巻 1951.8(S26) 岩波書店 417 19潁原 退蔵 芭蕉俳句新講 下巻 1951.8(S26) 岩波書店 369 19安倍 能成 芭蕉俳句研究 1939.9(S14) 岩波書店 464 20樋口 功 芭蕉研究 1925.5(T14) 文献書院 436 23小宮 豊隆 芭蕉の研究 1933.12(S8) 岩波書店 505 23沼波 武夫(瓊音) 蕉風 全 1905.5(M38) 金港堂書籍 579 23潁原 退蔵 芭蕉(日本古典読本10) 1941.7(S16) 日本評論社 311 19樋口 功 芭蕉の連句 1940.11(S15) 成象堂 343 23 書き込み太田 水穂 芭蕉連句の根本解説 1930.11(S5) 岩波書店 643 23山崎 喜好 芭蕉と門人 1948.9(S23) 弘文堂 373 22潁原 退蔵 芭蕉・去来(創元選書69) 1941.3(S16) 創元社 316,4 18勝峰 晋風 蕉門俳諧前集 1934.5(S9) 春秋社 630 23神田 豊穂 蕉門俳諧後集 上(普及版俳書大系5) 1928.10(S3) 春秋社 308 23神田 豊穂 蕉門俳諧後集 下(普及版俳書大系6) 1928.11(S3) 春秋社 682,6 23山崎 喜好 俳諧の國 1944.3(S19) 七丈書院 345,6 19 書き込み伊藤 松宇 宇田 久 冬の日定本(古板俳諧七部集1) 1931.11(S6) 大岡山書店 117 20幸田 露伴 冬の日抄 1924.9(T13) 岩波書店 302 23 書き込み幸田 露伴 春の日 曠野抄 1927.6(S2) 岩波書店 208,2 23 書き込み幸田 露伴 炭俵 続猿蓑抄 1930.1(S5) 岩波書店 232,2 23 書き込み幸田 露伴 冬の日 評釋 1948.8(S23) 岩波書店 234 22 書き込み幸田 露伴 春の日 評釋 1950.4(S25) 岩波書店 109 22幸田 露伴 曠野 評釋 上 1946.11(S21) 岩波書店 167 22幸田 露伴 曠野 評釋 下 1948.5(S23) 岩波書店 295 22幸田 露伴 ひさご 評釋 1947.5(S22) 岩波書店 106 21幸田 露伴 猿蓑 評釋 1947.11(S22) 岩波書店 264 22幸田 露伴 炭俵 評釋 1949.4(S24) 岩波書店 246 22幸田 露伴 続猿蓑 評釋  1951.9(S26) 岩波書店 258 22松尾 芭蕉 杉浦 正一郎 編 貝おほひ 1945.11(S20) 養徳社 40 14×19曾良 山本 安三郎 編 奥の細道随行日記 1947.2(S22) 小川書房 283 21松尾 芭蕉 去来本奥の細道 1933.6(S8) 岩波書店 114 17×14松尾 芭蕉 おくのほそ道 1932.4(S7) 大倉廣文堂 108 21岩田 九郎 奥の細道 詳講 1948.3(S23) 至文堂 326 21芭蕉研究会 編 芭蕉研究 第三輯 奥の細道特輯 1947.11(S22) 靖文社 128 26

笈日記 1926.12(S1) 春陽堂 177 16 書き込み角田 竹涼 星野 麦人 校訂 続 有磯海 浪化編 1925.8(T14) 竹冷文庫岡本 明 去来抄評釋 1949.2(S24) 三省堂 337 22野田 別天楼 編 丈艸集 1922.9(T12) 雁来紅社 156 19岩本 梓石 五元集全解 1929.7(S4) 俳書堂 444 20夜半亭 蕪村 新花摘 全 1916.9(T5) 俳書堂 58 20与謝 蕪村 潁原 退蔵 編 蕪村全集 全 1929.10(S4) 有朋堂書店 860,116,27,33 20木村 架空 蕪村夢物語 春の部 1938.4(S13) 日本学術普及会 436 19木村 架空 蕪村夢物語 夏の部 1938.4(S13) 日本学術普及会 482 19木村 架空 蕪村夢物語 秋の部 1938.4(S13) 日本学術普及会 368 19木村 架空 蕪村夢物語 冬の部 1938.4(S13) 日本学術普及会 349 19与謝 蕪村  蕪村句集講義 春之部 1907.4(M40) 俳書堂 223,5 19与謝 蕪村  蕪村句集講義 夏之部 1907.4(M40) 俳書堂 320 19与謝 蕪村 蕪村句集講義 秋之部 1907.4(M40) 俳書堂 295 19与謝 蕪村 蕪村句集講義 冬之部 1907.4(M40) 俳書堂 248 19与謝 蕪村 蕪村句集講義 冬之部 1905.5(M38) 俳書堂 248 19潁原 退蔵 蕪村(創元選書102) 1943.1(S18) 創元社 421 19暉峻 康隆 蕪村(日本文学者評伝全書) 1943.4(S18) 青梧堂 345 19高井 几董  潁原 退蔵 校訂  新雑談集(古俳書文庫 第四篇) 1924.5(T13) 天青堂 92 19潁原 退蔵 校訂 其雪影・続明烏(古俳書文庫 第五篇) 1924.7(T13) 天青堂 125 19潁原 退蔵 校訂 其雪影・続明烏(古俳書文庫 第五篇) 1924.7(T14) 天青堂 125 19勝峯 錦風(金治)校訂 奇談夢の桟(古俳書文庫 第六篇) 1924.8(T13) 天青堂 90 19高井 几菫 潁原 退蔵 校訂 遊子行・よし野紀行(古俳書文庫 第七篇)1924.9(T13) 天青堂 100 19宮 紫暁 遠藤 蓼花 校訂 歩月の章・うき草日記(古俳書文庫 第九篇1924.11(T13) 天青堂 86 19安井 大江丸 宮 紫暁 秋存分・常盤の香(古俳書文庫 第拾篇) 1924.12(T13) 天青堂 70 19夏目 成美 野田 別天楼 校註 随齋諧話(古俳書文庫 第拾一篇) 1925.1(T14) 天青堂 111 19小西 来山 島道 素石 校訂 今宮草 正続(古俳書 十二篇) 1925.2(T14) 天青堂 124 19各務 支考 撰 東山万句(古俳書文庫 第十三篇) 1925.4(T14) 天青堂 119 19 書き込み

天青堂編号部 校訂不猫蛇 削りかけの返事 贈露川状猫の早太(古俳書文庫 第十四篇)

1925.6(T14) 天青堂 122 19

宮紫 暁 伊藤 松宇 校註 夢の猪名野(古俳書文庫 第十五篇) 1925.7(T14) 天青堂 128 19森本 百丸 森本 億麿鈴木 重雅 校註

在岡俳諧逸士伝・鉢扣(古俳書文庫 第十六篇)

1925.8(T14) 天青堂 120 19

星野 麦人 校註風羅念仏・もゝちとり・あきの余波(古俳書文庫 第十七篇)

1925.12(T14) 天青堂 121 19

藪中 暮雨 撰 田中 紫江 校註 秋風記(古俳書文庫 第二十篇) 1926.5(T15) 天青堂 129 19野沢 凡兆 柴田 勉治郎(笴浦) 編 凡兆句集(古俳書叢書 第一篇) 1925.12(T14) 天青堂 54 19野沢 凡兆 柴田 勉治郎(笴浦) 編 凡兆句集(古俳書叢書 第一篇) 1925.12(T14) 天青堂 54 19佐々木 醒雪 巌谷 小波 編 俳諧註釋集 上巻 1912.12(T1) 博文館 696,50 23佐々木 醒雪 巌谷 小波 編 俳諧註釋集 下巻 1913.5(T2) 博文館 756 23潁原 退蔵 名句評釋 上 1949.6(S24) 大日本雄弁會講談社 329 19潁原 退蔵 名句評釋 下 1949.7(S24) 大日本雄弁會講談社 265 19柳田 國男 俳諧評釋 1947.8(S22) 民友社 311 21 挟み込み荒木 良雄 宗祇(創元選書70) 1941.1(S16) 創元社 446 18正岡 子規 俳句の出発(創元選書161) 1949.5(S24) 創元社 314 19潁原 退蔵 俳諧史の研究 改訂版 1948.4(S23) 星野書店 451 19西谷 勢之介 天明俳人論 1929.11(S4) 交蘭社 336 19上田 秋成 上田秋成全集 第一 1917.12(T6) 国書刊行会 496 23上田 秋成 上田秋成全集 第二 1918.2(T7) 国書刊行会 502 23重友 毅 雨月物語の研究 1946.11(S21) 大八洲出版 439 22玉林 晴朗 蜀山人の研究 1944.6(S19) 畝傍書房 864 22蜀山人 新百家説林(蜀山人全集1) 1907.4(M40) 吉川弘文館 536 23蜀山人 新百家説林(蜀山人全集2) 1907.6(M40) 吉川弘文館 620 23蜀山人 新百家説林(蜀山人全集3) 1908.4(M41) 吉川弘文館 856 23 挟み込み蜀山人 新百家説林(蜀山人全集4) 1907.9(M40) 吉川弘文館 842 23蜀山人 新百家説林(蜀山人全集5) 1908.8(M41) 吉川弘文館 643 23蜀山人(吉川弘文館 編号) 新百家説林(蜀山人全集 索引) 1908(M41) 吉川弘文館 138 23藤井 乙男 ほか著 江戸時代 上編(日本文學講座8) 1932.2(S7) 新潮社 425 23山口 剛 ほか著 江戸時代 中編(日本文學講座9) 1931.11(S6) 新潮社 458 23太田 水穂 ほか著 江戸時代 下編(日本文學講座10) 1931.7(S6) 新潮社 506 23平山 鏗二郎 近古小説解題 1909.10(M42) 大日本図書 473 23山口 剛 近世小説 上(創元選書71) 1941.3(S16) 創元社 275,5 18山口 剛 近世小説 中(創元選書72) 1941.4(S16) 創元社 253,6 18山口 剛 近世小説 下(創元選書74) 1941.5(S16) 創元社 267,10 18十辺舎 一九 東海道中 岐蘇道中 奥羽道中膝栗毛 全1907.1(M40) 博文館 1156 20伊原 敏郎 近世日本演劇史 1925.1(T14) 早稲田大学出版部 742 23伊原 敏郎 日本演劇史 1924.6(T13) 早稲田大学出版部 762 23

高野 辰之 日本演劇の研究 1926.7(T15) 改造社 401 23河竹 繁俊 河竹黙阿彌(創元選書60) 1942.12(S17) 創元社 377 19三田村 玄龍 芝居と史實 1911.1(M44) 政教社 344 23三宅 周太郎 演劇五十年史 1942.9(S17) 鱒書房 403 19岡 鬼太郎 歌舞伎眼鏡 1943.3(S18) 新大衆社 337 19岡 鬼太郎 歌舞伎と文楽 1943.5(S18) 三田文学出版社 438 19岸田 劉生 歌舞伎美論(悲劇喜劇選書4) 1948.10(S23) 早川書房 228 19饗庭 篁村 竹の屋劇評(朝日文庫7) 1949.10(S24) 朝日新聞社 179 19折口 信夫 日本藝能史六講 1944.3(S19) 三教書院 144 19 書き込み折口 信夫 かぶき讃 1953.2(S28) 創元社 326 19松村 武雄 民俗学論考 1930.10(S5) 大岡山書店 509[32]枚 23グウルド,ベヤリング 今泉 忠義 訳 民俗学の話 1930.11(S5) 大岡山書店 327 19 書き込みフレイザ-,J・B 永橋 卓介 訳 金枝篇 上巻 1943.1(S18) 生活社 504 22 書き込みフレイザ-、J・B 永橋 卓介 訳 金枝篇 中巻 1944.3(S19) 生活社 873 22 書き込み

民族と歴史 第8巻第1号 1922.7(T11) 日本学術普及会 376 22柳田 國男 神道と民俗學 1943.10(S18) 明世堂書店 146 22柳田 國男 笑の本願 1946.4(S21) 養徳社 191 19柳田 國男 昔話と文学 1941.5(S16) 創元社 342 18 書き込み柳田 國男 方言覚書(創元選書90) 1942.5(S17) 創元社 409 19柳田 國男 民謡覚書(創元選書47) 1941.6(S16) 創元社 416 19柳田 國男 雪國の春(創元選書41) 1940.3(S15) 創元社 314 19 書き込み柳田 國男 食物と心臓(創元選書45) 1942.11(S17) 創元社 315 19柳田 國男 菅江真澄(創元選書88) 1942.3(S17) 創元社 252,4 19柳田 國男 妹の力(創元選書55) 1941.6(S16) 創元社 404 19柳田 國男 狐猿随筆(創元選書38) 1942.11(S17) 創元社 283 19柳田 國男 日本の祭 1942.12(S17) 弘文堂 280 22柳田 國男 遠野物語 増補版 1938.2(S13) 郷土研究社 417 23 書き込み柳田 國男 山島民譚集(1)(甲寅叢書第3編) 1914.7(T3) 郷土研究社 194,3 20柳田 國男 木綿以前の事(創元選書15) 1938.5(S13) 創元社 411 19柳田 國男 海南小記(創元選書44) 1940.4(S15) 創元社 299 19柳田 國男 豆の葉と太陽(創元選書68) 1941.1(S16) 創元社 309 19柳田 國男 秋風帖(創元選書43) 1940.5(S15) 創元社 160 19柳田 國男 国語の将来(創元選書25) 1940.2(S15) 創元社 406 19柳田 國男 石神問答(日本文化名著選) 1941.12(S16) 創元社 288 19柳田 國男 石神問答(日本文化名著選) 1941.12(S16) 創元社 288 19菅江 真澄 柳田 國男 校訂 奥の手ぶり 1930.2(S5) 三元社 66,4 21菅江 真澄  奥乃手風俗 1930.2(S5) 三元社 一冊 21南方 熊楠 南方随筆 1940.5(S15) 岡書院 468 20 書き込み南方 熊楠 南方随筆 続 1940.5(S15) 岡書院 460 20 書き込み南方 熊楠 南方閑話 1926.2(T15) 坂本書店 183 20 書き込み折口 信夫(釈  空) 死者の書 1943.9(S18) 青磁社 183 22折口 信夫(釈  空) 死者の書 1947.7(S22) 角川書店 193 19野上 豊一郎 能の話(岩波新書62) 1940.4(S15) 岩波書店 178 18野上 豊一郎 能 研究と発見 1948.4(S23) 岩波書店 302,15 22野上 豊一郎 能二百四十番-主題と構成 1943.10(S18) 丸岡出版社 337 18 書き込み野上 豊一郎 大臣柱 1947.8(S22) 能楽書林 194 19野上 豊一郎 能の幽玄と花 1943.1(S18) 岩波書店 303 22野上 豊一郎 世阿弥元清(創元選書2) 1941.6(S16) 創元社 249 19野上 豊一郎 花傳書研究 1948.7(S23) 小川書店 384 22大西 克礼 幽玄とあはれ 1942.12(S17) 岩波書店 259 22池内 信嘉 世阿弥十六部集註解 274 22入江 美法 能面検討(春秋社能楽叢書) 1943.8(S18) 春秋社 [50]枚145.2 19三宅 藤九郎 狂言鑑賞 1948.11(S23) わんや書店 140 19高野 辰之 日本歌謡史 1928.9(S3) 春秋社 1090.27 23高野 辰之 藝海遊弋 1940.6(S15) 東京堂 385 20正宗 敦夫 編 校訂 歌謡集 上巻 1932.5(S7) 日本古典全集刊行会 347 19正宗 敦夫 編 校訂 歌謡集 中巻 1933.9(S8) 日本古典全集刊行会 619 19正宗 敦夫 編 校訂 歌謡集 下巻 1934.2(S9) 日本古典全集刊行会 1冊 19佐々木 信綱 編 梁塵秘抄 1932.6(S7) 明治書院 136.2 20小西 甚一 梁塵秘抄考 1942.3(S17) 三省堂 451.3 22芥川 龍之介 羅生門 1917.5(T6) 阿蘭陀書房 280.4 20芥川 龍之介 地獄変 1936.4(S11) 野田書房 87 22芥川 龍之介 或阿呆の一生 1942.4(S17) 岩波書店 432 19芥川 龍之介 河童 1946.8(S21) 細川書店 111 20芥川 龍之介 澄江堂句集 全2冊 28芥川 龍之介 佐藤 春夫 編 澄江堂遺珠 1933.3(S8) 岩波書店 83 23芥川 龍之介 編 近代日本文藝読本 第一集 1925.4(T14) 興文社 294.3 21芥川 龍之介 編 近代日本文藝読本 第二集 1925.11(T14) 興文社 294.3 21芥川 龍之介 編 近代日本文藝読本 第三集 1925.11(T14) 興文社 296.2 21芥川 龍之介 編 近代日本文藝読本 第四集 1925.11(T14) 興文社 292.2 21芥川 龍之介 編 近代日本文藝読本 第五集 1925.11(T14) 興文社 306.3 21泉 鏡花 鏡花全集 一巻 1927.4(S2) 春陽堂 663.65 23 書き込み泉 鏡花 鏡花全集 二巻 1926.11(T15) 春陽堂 735 23泉 鏡花 鏡花全集 三巻 1925.9(T14) 春陽堂 731 23泉 鏡花 鏡花全集 四巻 1926.9(T15) 春陽堂 781 23泉 鏡花 鏡花全集 五巻 1926.7(T15) 春陽堂 915 23泉 鏡花 鏡花全集 六巻 1925.7(T14) 春陽堂 958 23泉 鏡花 鏡花全集 七巻 1925.11(T14) 春陽堂 942 23泉 鏡花 鏡花全集 八巻 1925.8(T14) 春陽堂 872 23泉 鏡花 鏡花全集 九巻 1926.3(T15) 春陽堂 1147 23泉 鏡花 鏡花全集 十巻 1925.12(T14) 春陽堂 813 23泉 鏡花 鏡花全集 十一巻 1926.5(T15) 春陽堂 882 23泉 鏡花 鏡花全集 十二巻 1926.12(T1) 春陽堂 859 23泉 鏡花 鏡花全集 十三巻 1927(S2) 春陽堂 818 23泉 鏡花 鏡花全集 十四巻 1926.6(T15) 春陽堂 893 23泉 鏡花 鏡花全集 十五巻 1927.7(S2) 春陽堂 71 23泉 鏡花 春宵読本 1909.5(M42) 文泉堂書房 204 23泉 鏡花 斧琴菊 1934.3(S9) 昭和書房 492 23上田 敏 文芸論集 1901(M34) 春陽堂 448 24上田 敏 独語と対話 1915.7(T4) 弘学館 312 20上田 敏 海潮音 1921.4(T10) 本郷書院 250 19上田 敏 牧羊神 1920.10(T9) 金尾文淵堂 361.8 20上田 敏 小唄 1916(T5) 阿蘭陀書房折口 信夫 近代短歌 1940.2(S15) 河出書房 269 20折口 信夫  空歌選 1947.12(S22) 養徳社 341   15×21折口 信夫 恋の座 1949.2(S24) 和木書店 300 19折口 信夫(釈  空) 近代悲傷集 1952.5(S27) 角川書店 214 19折口 信夫(釈  空) 古代感愛集 1952.5(S27) 角川書店 242 19折口 信夫(釈  空) 遠やまびこ(釈迢空短歌総集(4)) 1948.3(S23) 好学社 320.7.3 19

折口 信夫(釈  空) 春のことぶれ 1930.1(S5) 梓書房 311 21折口 信夫(釈  空) 天地に宣る 1942.9(S17) 日本評論社 192 19折口 信夫(釈  空) 短歌啓蒙 1947(S22) 芸苑社 書き込み小川 茂吉 芋銭子文翰全集 一巻 1939.12(S14) 中央公論社 478 23小川 茂吉 芋銭子文翰全集 二巻 1940.2(S15) 中央公論社 535 23尾崎 紅葉 紅葉句帳 1907.4(M40) 文禄堂書店 163.14.16 20尾崎 紅葉 十千万堂日録 1908.10(M41) 佐久良書房 206 20片山 広子 翡翠 1916(T5) 竹柏会出版部蒲原 有明 春鳥集 1905.7(M38) 本郷書院 197 20蒲原 有明 飛雲抄 1938.12(S13) 書物展望社 301 19北原 白秋  桐の花 1919.4(T8) 東雲堂 448 18北原 白秋 水墨集 1923.6(T12) アルス 395.14.7.17 21木下 利玄 李青集 1925.12(T14) 福永書店 300.7 19木下 利玄 木下利玄全歌集 1937.2(S12) 岩波書店 402 20木下 杢太郎 地下一尺集 1921.3(T10) 叢文閣 347 20木下 杢太郎 支那南北記 1926.2(T15) 改造社 571 20木下 杢太郎 木下杢太郎詩集 1930.1(S5) 第一書房 656 21木下 杢太郎 雪櫚集 1934.11(S9) 書物展望社 322 19木下 杢太郎 芸林閒歩 1936.6(S11) 岩波書店 528 20木下 杢太郎 其国其風俗記 1942.6(S17) 岩波書店 413 19木下 杢太郎 支那伝説集 1940.12(S15) 座右宝刊行会 337 20木下 杢太郎 木下杢太郎全集 1942.5(S17) 中央公論社 1016 19木下 杢太郎 食後の唄 1947.2(S22) 角川書店 196 19木下 杢太郎 売りに出た首 1949.3(S24) 角川書店 292 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 一巻 1950.8(S25) 岩波書店 603 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 二巻 1949.8(S24) 岩波書店 459 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 三巻 1949.10(S24) 岩波書店 486 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 四巻 1949.6(S24) 岩波書店 572 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 五巻 1948.7(S23) 岩波書店 444 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 六巻 1950.3(S25) 岩波書店 618 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 七巻 1950.11(S25) 岩波書店 602 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 八巻 1951.6(S26) 岩波書店 534 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 九巻 1950.5(S25) 岩波書店 538 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 十巻 1949.12(S24) 岩波書店 550 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 十一巻 1951.1(S26) 岩波書店 568 19木下 杢太郎 木下杢太郎全集 十二巻 1951.10(S26) 岩波書店 614.14 19太田 正雄 葱南雑稿 1946.9(S21) 東京出版 546 19木村 荘八 二-ル河の艸(少年芸術史) 1919.12(T8) 洛陽堂 318 20幸田 露伴 すゝき野 1939.7(S14) 中央公論社 303 23幸田 露伴 竹頭 1944.2(S19) 岩波書店 311 19幸田 露伴 骨董 1946.12(S21) 東京出版 253 19幸田 露伴 芋の葉 1946.8(S21) 岩波書店 234 19幸田 露伴 幻談 1947.9(S22) 岩波書店 242 19幸田 露伴 木屑 1949.9(S24) 改造社 403 22幸田 露伴 さゝの葉 1949.4(S24) 岩波書店 308 22幸田 露伴 詩話 1948.12(S23) 東京出版 221 19幸田 露伴 蠣牛庵日記 1949.8(S24) 中央公論社 359 22西条 八十 白孔雀(訳詩集) 1920.1(T9) 尚文堂書店 266.8 20斎藤 茂吉 あらたま 1925.4(T14) 春陽堂 276.16 19斎藤 茂吉 赤光 1919.3(T8) 東雲堂 312.15 20斎藤 茂吉 寒雲 1940.3(S15) 古今書院 455 20斎藤 茂吉 暁紅 1940.6(S15) 岩波書店 389 20斎藤 茂吉 白桃 1942.2(S17) 岩波書店 394.8 20斎藤 茂吉 つゆじも 1946.8(S21) 岩波書店 313 19斎藤 茂吉 遠遊 1947.8(S22) 岩波書店 270 19斎藤 茂吉 遍歴 1948.4(S23) 岩波書店 378 19 挟み込み斎藤 茂吉 小園 1949.11(S24) 岩波書店 295 19 挟み込み斎藤 茂吉 白き山 1949.8(S24) 岩波書店 318 19斎藤 茂吉 ともしび 1950.1(S25) 岩波書店 389 19斎藤 茂吉 たかはら 1950.6(S25) 岩波書店 204 19斎藤 茂吉 連山 1950.11(S25) 岩波書店 273 19 挟み込み斎藤 茂吉 石泉 1951.6(S26) 岩波書店 453 19斎藤 茂吉 童馬漫語(歌論) 1925.4(T14) 春陽堂 514.3 20斎藤 茂吉 不断経(随筆集) 1940.4(S15) 書物展望社 343 19斎藤 茂吉 小歌論 1943.12(S18) 第一書房 349 22斎藤 茂吉 島木赤彦 1949.3(S24) 角川書店 310 19斎藤 緑雨 緑雨全集 1924.8(T13) 博文館 858 19佐藤 春夫 暮春挿話 1924.7(T13) 明窓社 285 21佐藤 春夫 退屈読本 1926.11(T15) 新潮社 431 20佐藤 春夫 佐藤春夫十年集 1927.12(S2) 南宋書院 398 20佐藤 春夫 閑談半日(評論・随筆集) 1934.7(S9) 白水社 274 22佐藤 春夫 鞠水譚(法然上人別伝) 1936.1(S11) 大東出版社 294 25 書き込み佐藤 春夫 打出の小槌 1939.8(S14) 書物展望社 242 20佐藤 春夫 支那雑記 1942.1(S17) 大道書房 317 22佐藤 春夫 慵富雑記 1943.3(S18) 千歳書房 307 22里見 弴 我(われ) 1919.5(T8) 新潮社 341 20志賀 直哉 雨蛙 1925.4(T14) 改造社 411 20志賀 直哉 早春 1942.7(S17) 小山書店 279 22島木 赤彦 太虗集 1924.11(T13) 古今書院 230.15 20島木 赤彦 歌道小見 1927.9(S2) 岩波書店 250 20島崎 藤村 微風 1913.4(T2) 新潮社 462 19薄田 泣菫 二十五絃 1905.5(M38) 春陽堂 304 19薄田 泣菫 落葉 1908.3(M41) 獅子吼書房 236 18谷崎 潤一郎 近代情痴集・異国綺談 1919.10(T8) 新潮社 411 20谷崎 潤一郎 春琴抄 1933.12(S8) 創元社 338 20谷崎 潤一郎 陰翳礼讃(創元選書36) 1945.11(S20) 創元社 261 19寺田 寅彦 冬彦集 1949.8(S24) 岩波書店 501 19永井 荷風 永井荷風全集 一巻 1949.10(S24) 中央公論社 426 19永井 荷風 永井荷風全集 二巻 1950.10(S25) 中央公論社 502 19永井 荷風 永井荷風全集 三巻 1949.9(S24) 中央公論社 436 19永井 荷風 永井荷風全集 四巻 1948.12(S23) 中央公論社 378 19永井 荷風 永井荷風全集 五巻 1948.3(S23) 中央公論社 371.22 19永井 荷風 永井荷風全集 六巻 1949.2(S24) 中央公論社 432 19永井 荷風 永井荷風全集 七巻 1948.7(S23) 中央公論社 314 19永井 荷風 永井荷風全集 八巻 1949.3(S24) 中央公論社 581 19永井 荷風 永井荷風全集 九巻 1949.6(S24) 中央公論社 475 19永井 荷風 永井荷風全集 十巻 1949.5(S24) 中央公論社 389 19永井 荷風 永井荷風全集 十一巻 1948.11(S23) 中央公論社 359 19永井 荷風 永井荷風全集 十二巻 1949.7(S24) 中央公論社 440 19

永井 荷風 永井荷風全集 十三巻 1950.8(S25) 中央公論社 513 19永井 荷風 永井荷風全集 十四巻 1950.10(S25) 中央公論社 571 19永井 荷風 永井荷風全集 十五巻 1950.5(S25) 中央公論社 389 19永井 荷風 永井荷風全集 十六巻 1951.1(S26) 中央公論社 433 19永井 荷風 永井荷風全集 十七巻 1951.4(S26) 中央公論社 416 19永井 荷風 永井荷風全集 十八巻 1953.4(S28) 中央公論社 481 19永井 荷風 永井荷風全集 十九巻 1951.7(S26) 中央公論社 638 19永井 荷風 永井荷風全集 二十巻 1951.11(S26) 中央公論社 482 19永井 荷風 永井荷風全集 二十一巻 1952.2(S27) 中央公論社 470 19永井 荷風 永井荷風全集 二十二巻 1952.4(S27) 中央公論社 471 19永井 荷風 永井荷風全集 二十三巻 1952.9(S27) 中央公論社 419 19永井 荷風 永井荷風全集 二十四巻 1953.1(S28) 中央公論社 464 19永井 荷風 珊瑚集 1913.4(T2) 籾山書店 425 20永井 荷風 雨瀟瀟 1922.7(T11) 春陽堂 312 16永井 荷風 濹東綺譚 1940.2(S15) 岩波書店 193 23永井 荷風 おもかげ 1939.9(S14) 岩波書店 247 23永井 荷風 下谷叢話 改訂(冨山房百科文庫) 1939.11(S14) 冨山房 302 18永井 荷風 来訪者 1946.9(S21) 筑摩書房 377 22永井 荷風 雑草園 1949.5(S24) 中央公論社 369 19中原 中也 山羊の歌 1934.12(S9) 文圃堂 145 27夏目 漱石 漱石全集 一巻 1936.2(S11) 漱石全集刊行会 679 20夏目 漱石 漱石全集 二巻 1936.4(S11) 漱石全集刊行会 505 20夏目 漱石 漱石全集 三巻 1936.11(S11) 漱石全集刊行会 568 20夏目 漱石 漱石全集 四巻 1935.10(S10) 漱石全集刊行会 843 20夏目 漱石 漱石全集 五巻 1936.6(S11) 漱石全集刊行会 791 20夏目 漱石 漱石全集 六巻 1936.8(S11) 漱石全集刊行会 741 20夏目 漱石 漱石全集 七巻 1937.1(S12) 漱石全集刊行会 551 20夏目 漱石 漱石全集 八巻 1935.12(S10) 漱石全集刊行会 752 20夏目 漱石 漱石全集 九巻 1937.3(S12) 漱石全集刊行会 833 20夏目 漱石 漱石全集 十巻 1936.1(S11) 漱石全集刊行会 649 20夏目 漱石 漱石全集 十一巻 1936.5(S11) 漱石全集刊行会 618 20夏目 漱石 漱石全集 十二巻 1936.10(S11) 漱石全集刊行会 546 20夏目 漱石 漱石全集 十三巻 1936.3(S11) 漱石全集刊行会 725 20夏目 漱石 漱石全集 十四巻 1936.9(S11) 漱石全集刊行会 922 20夏目 漱石 漱石全集 十五巻 1936.7(S11) 漱石全集刊行会 943 20夏目 漱石 漱石全集 十六巻 1936.12(S12) 漱石全集刊行会 864 20夏目 漱石 漱石全集 十七巻 1937.2(S12) 漱石全集刊行会 681 20夏目 漱石 漱石全集 十八巻 1937.4(S12) 漱石全集刊行会 844.107 20夏目 漱石 漱石全集 十九巻 1937.10(S12) 漱石全集刊行会 627 20夏目 漱石 漱石詩集(印譜付) 1919.6(T8) 全2冊 20小宮 豊隆 夏目漱石 1938.10(S13) 岩波書店 885 20中村 憲吉 林泉集 1925.6(T4) 春陽堂 224.4 20中村 憲吉 しがらみ 1929.5(S4) 岩波書店 247.5 20中村 草田男 長子 1936.11(S11) 沙羅書店 204 20萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 一巻 1943.9(S18) 小学館 396 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 二巻 1944.2(S19) 小学館 388 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 三巻 1943.7(S18) 小学館 408 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 四巻 1943.12(S18) 小学館 382 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 五巻 1943.6(S18) 小学館 407 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 六巻 1944.3(S19) 小学館 378 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 七巻 1943.3(S18) 小学館 402 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 八巻 1943.12(S18) 小学館 366 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 九巻 小学館 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 十巻 1944.4(S19) 小学館 380 22萩原 朔太郎 萩原朔太郎全集 別冊 1944.10(S19) 小学館 370 22萩原 朔太郎 新しき欲情 1925.10(T14) アルス 477 19濱田 青陵 希臘紀行 1918(T7) 大鐙閣濱田 青陵 南欧遊記 1919(T8) 大鐙閣日夏 耿之介 黒衣聖母 1921(T10) アルス日夏 耿之介 日夏耿之介選集 1943.5(S18) 中央公論社 996 19樋口 一葉 一葉全集 前編 1915.11(T4) 博文館 825 23堀口 大学 昨日の花(仏蘭西近代詩) 1918.4(T7) 籾山書店 218.8 20 書き込み堀口 大学 失はれた宝玉(堀口大学訳詩集) 1920.12(T9) 籾山書店 194.1 20 書き込み堀口 大学 空しき花束(堀口大学訳詩集) 1926.11(T15) 第一書房 543 20 挟み込み正岡 子規 子規遺稿 1915.2(T4) 籾山書店 1104.13 20 挟み込み水原 秋桜子 葛飾 1936(S11) 沙羅書店水原 秋桜子 岩礁 1937.12(S12) 沙羅書店 143 19室生 犀星 魚眠堂随筆 1925.6(T14) 新樹社 386 20室生 犀星 庭をつくる人 1927.6(S2) 改造社 340 20室生 犀星 芭蕉襍記 1928.5(S3) 武蔵野書院 355 19 書き込み室生 犀星 烏雀集(拾遺抒情詩集) 1930.6(S5) 第一書房 148 19室生 犀星 文芸林泉 1934.5(S9) 中央公論社 536森 歐外 歐外全集 一巻 1938.2(S13) 岩波書店 818.13 20森 歐外 歐外全集 二巻 1936.6(S11) 岩波書店 619.7 20森 歐外 歐外全集 三巻 1937.3(S12) 岩波書店 548.5 20森 歐外 歐外全集 四巻 1936.9(S11) 岩波書店 539.6 20森 歐外 歐外全集 五巻 1937.10(S12) 岩波書店 469.9 20森 歐外 歐外全集 六巻 1936.10(S11) 岩波書店 629.36 20森 歐外 歐外全集 七巻 1936.7(S11) 岩波書店 913.63 20森 歐外 歐外全集 八巻 1937.2(S12) 岩波書店 563.46 20森 歐外 歐外全集 九巻 1937.7(S12) 岩波書店 792.1 20森 歐外 歐外全集 十巻 1937.12(S12) 岩波書店 784.4 20森 歐外 歐外全集 十一巻 1937.1(S12) 岩波書店 579.5 20森 歐外 歐外全集 十二巻 1937.4(S12) 岩波書店 588.9 20森 歐外 歐外全集 十三巻 1936.11(S11) 岩波書店 542.5 20森 歐外 歐外全集 十四巻 1936.8(S11) 岩波書店 893.3 20森 歐外 歐外全集 十五巻 1937.9(S12) 岩波書店 519.8 20森 歐外 歐外全集 十六巻 1937.12(S12) 岩波書店 970.8 20森 歐外 歐外全集 十七巻 1936.11(S11) 岩波書店 1093.5 20 書き込み森 歐外 歐外全集 十八巻 1937.8(S12) 岩波書店 580.9 20森 歐外 歐外全集 十九巻 岩波書店 20森 歐外 歐外全集 二十巻 1937.5(S12) 岩波書店 629.5 20森 歐外 歐外全集 二十一巻 1938.1(S13) 岩波書店 530.3 20森 歐外 水沫集 1908.10(M41) 春陽堂 612 23森 歐外(森 林太郎) かげ草 1897.5(M30) 春陽堂 726 23 書きこみ森 歐外(森 林太郎) 即興詩人 一巻 1902.12(M35) 春陽堂 213 23 書きこみ森 歐外(森 林太郎) 即興詩人 二巻 1902.12(M35) 春陽堂 220.17.23 23 書きこみ森 歐外(森 林太郎) ギヨオテ伝 1913.7(T2) 冨山房 586 20森 歐外(森 林太郎) 分身 1913.7(T2) 籾山書店 174 20

森 歐外(森 林太郎) 走馬灯 1913.7(T2) 籾山書店 249 20森 歐外(森 林太郎) 沙羅の木 1915.9(T4) 阿蘭陀書房 234 19森 歐外(森 林太郎) 山房札記 1919.12(T8) 春陽堂 386 20森 歐外(森 林太郎) 蛙(訳) 1919.6(T9) 玄文社出版 431 23森 於莵 森 潤三郎 編 歐外遺珠と思ひ出 1934.7(S9) 昭和書房 441 20森 潤三郎 歐外 森林太郎 1942.4(S17) 丸井書店 364 22山内 義雄 訳 仏蘭西詩集 1923.4(T12) 新潮社 204 20結城 哀草果 山麓 1929.8(S4) 岩波書店 330 20与謝野 寛 リラの花 1914.11(T3) 東雲堂 589.13 20吉田 洋一 数学の影絵 1952.7(S27) 東和社 274 19吉田 洋一 人間算術 1950.3(S25) 角川書店 228 19野尻 抱影 山口 誓子 星恋 1947.7(S22) 鎌倉書房 227.3 19野尻 抱影  新星座めぐり(冬の巻) 1947.12(S22) 研究社 102 19野尻 抱影 星まんだら 1949.7(S24) 京都印書館 214 19野尻 抱影 星の美と神話 1950.11(S25) 恒星社厚生閣 216 19山本 一清 天球と星座 1950.9(S25) 恒星社厚生閣 242 22山本 一清 星座の親しみ 1951.2(S26) 恒星社厚生閣 76 22藤原 咲平 雲をつかむ話 1950.6(S25) 岩波書店 320.34 19三宅 武雄 雲の見方 1926.9(T15) 文化生活研究会 146 20中谷 宇吉郎 冬の華 1949.7(S24) 岩波書店 433 19大町 文衛 虫・人・自然 1947.5(S22) 養徳社 250 19松山 義雄 山の動物記 1950.6(S25) 吾妻書房 266 19木村 幹 野の鳥の生活 1931.5(S6) 天人社 287 20 書き込み中西 悟堂 野鳥と共に 1949.4(S24) 講談社 308 21内田 清之助 季節の鳥 1950.6(S25) 縄書房 222 19常木 勝次 蝶の生活 1948.9(S23) 札幌講談社 220 19石川 光春 花 1938.1(S13) 内田老鶴圃 252 24石川 光春 雑草 1941.3(S16) 内田老鶴圃 268 22田中 貢一 信濃の花 1903.8(M36) 朝陽館 221.4 23白井 光太郎 植物渡来考 1929.6(S4) 岡書院 289 20白井 光太郎 植物妖異考 1929.6(S4) 岡書院 376 20牧野 富太郎 植物記 1947.12(S22) 桜井書店 415 19 書き込み牧野 富太郎 植物記 続 1947(S23) 桜井書店 416 19 書き込み姉崎 正治 花つみ日記 1909(M42) 博文館 584 20飯沼 慾斎 草木図説 増訂 1913(T2) 成美堂 442.330.12.6 23飯沼 慾斎 草木図説 増訂 1913(T3) 成美堂 ~808.331~642. 23飯沼 慾斎 草木図説 増訂 1913(T4) 成美堂 ~066.643~923. 23飯沼 慾斎 草木図説 増訂 1913(T5) 成美堂 332.925~1219.6 23貝原 益軒 編 大和本草 一 46 23貝原 益軒 編 大和本草 二 35 23貝原 益軒 編 大和本草 三 40 23貝原 益軒 編 大和本草 四 44 23貝原 益軒 編 大和本草 五 31 23貝原 益軒 編 大和本草 六 48 23貝原 益軒 編 大和本草 七 48 23貝原 益軒 編 大和本草 八 27 23貝原 益軒 編 大和本草 附録一,二 20 23貝原 益軒 編 大和本草 諸品図 三 85 23灌園 岩崎 草木育種 巻之上 文化15戌寅正月 千鐘房玉山堂 46 26灌園 岩崎 草木育種 巻之下 千鐘房玉山堂 50 26磊含 百草詩箋譜 全2冊 30白井 光太郎 日本博物学年表 全 1891.2(M24) 丸善書店 86 23大槻 如電 新撰洋学年表 1927.1(S2) 六合館 開成館 158 27トルストイ 米川 正夫 訳 トルストイ全集 一巻 1930.4(S5) 岩波書店 754 20トルストイ 中村 白葉 訳 トルストイ全集 二巻 1929.12(S4) 岩波書店 623 20トルストイ 米川 正夫 中村 白葉 訳 トルストイ全集 三巻 1931.2(S6) 岩波書店 867 20 挟み込みトルストイ 米川 正夫 訳 トルストイ全集 四巻 1929.11(S4) 岩波書店 595 20トルストイ 米川 正夫 訳 トルストイ全集 五巻 1930.5(S5) 岩波書店 635 20トルストイ 米川 正夫 訳 トルストイ全集 六巻 1930.7(S5) 岩波書店 650 20トルストイ 米川 正夫 訳 トルストイ全集 七巻 1931.8(S6) 岩波書店 568 20トルストイ 中村 白葉 訳 トルストイ全集 八巻 1930.2(S5) 岩波書店 863 20 書き込み 挟み込みトルストイ 中村 白葉 訳 トルストイ全集 九巻 1931.5(S6) 岩波書店 743 20 書き込み 挟み込みトルストイ 米川 正夫 中村 白葉 訳 トルストイ全集 十巻 1930.6(S5) 岩波書店 763 20トルストイ 中村 白葉 訳 トルストイ全集 十一巻 1929.10(S4) 岩波書店 763.9.8 20トルストイ 米川 正夫 中村 白葉 訳 トルストイ全集 十二巻 1931.7(S6) 岩波書店 1006 20トルストイ 米川 正夫 訳 トルストイ全集 十三巻 1930.1(S5) 岩波書店 833 20トルストイ 米川 正夫 中村 白葉 訳 トルストイ全集 十四巻 1930.11(S5) 岩波書店 740 20トルストイ 原 久一郎 中村 白葉 除村 吉太郎トルストイ全集 十五巻 1930.3(S5) 岩波書店 726 20トルストイ 米川 正夫 中村 白葉 訳 トルストイ全集 十六巻 1930.8(S5) 岩波書店 799 20トルストイ 原 久一郎 訳 トルストイ全集 十七巻 1931.5(S6) 岩波書店 895 20トルストイ 深見 尚行 訳 トルストイ全集 十八巻 1931.6(S6) 岩波書店 782 20トルストイ 河野 与一 黒田 辰男 訳 トルストイ全集 十九巻 1931.3(S6) 岩波書店 919 20トルストイ 深見 尚行 河野 与一 黒田 辰男 トルストイ全集 二十巻 1931.1(S6) 岩波書店 694 20トルストイ 除村 吉太郎 訳 トルストイ全集 二十一巻 1931.10(S6) 岩波書店 794 20トルストイ 原 久一郎 訳 トルストイ全集 二十二巻 1930.10(S5) 岩波書店 1022 20チェーホフ 神西 清 ほか訳 チェーホフ選集 第一巻 1949.12(S24) 小山書店 310 19チェーホフ 神西 清 ほか訳 チェーホフ選集 第二巻 1950.3(S25) 小山書店 338 19チェーホフ 神西 清 ほか訳 チェーホフ選集 第三巻 1950.2(S25) 小山書店 303 19チェーホフ 神西 清 ほか訳 チェーホフ選集 第四巻 1950.4(S25) 小山書店 349 19チェーホフ 神西 清 ほか訳 チェーホフ選集 第五巻 1950.1(S25) 小山書店 292 19チェーホフ 神西 清 ほか訳 チェーホフ選集 第六巻 1950.6(S25) 小山書店 327 19チェーホフ 秋庭 俊彦 訳 チェホフ全集 1 1925.12(T15) 新潮社 337 17チェーホフ 廣津 和郎 訳 チェホフ全集 2 1921.9(T10) 新潮社 325 17チェーホフ 楠山 正雄 訳 チェホフ全集 3 1927.8(S2) 新潮社 309 17チェーホフ 秋庭 俊彦 訳 チェホフ全集 4 1920.10(T9) 新潮社 324 17チェーホフ 秋庭 俊彦 訳 チェホフ全集 5 1921.8(T10) 新潮社 326 17チェーホフ チェホフ全集 6 新潮社 17チェーホフ 秋庭 俊彦 訳 チェホフ全集 7 1923.8(T12) 新潮社 333 17プーシキン 中山 省三郎 神西 清 ほか訳 プウシキン全集 第1巻 1937.1(S12) 改造社 495 20プーシキン 中山 省三郎 訳 プウシキン全集 第2巻 1936.10(S11) 改造社 449 20プーシキン 中山 省三郎 神西 清 訳 プウシキン全集 第3巻 1936.11(S11) 改造社 492 20プーシキン 中山 省三郎 神西 清 ほか訳 プウシキン全集 第4巻 1936.12(S11) 改造社 552 20プーシキン 外村 史郎 ほか訳 プウシキン全集 第5巻 1937.2(S12) 改造社 462 20カロッサ 高橋 健二 訳 ルーマニア日記(陣中日記) カロッサ全集1936.8(S11) 建設社 211 20カロッサ 中島 勝 訳 医師ギオン カロッサ全集  1936.11(S11) 建設社 396 20カロッサ 中島 勝 訳 少年時代の変転 カロッサ全集  1936.7(S11) 建設社 314 20カロッサ 石中 象治 訳 幼年時代 カロッサ全集  1936.6(S11) 建設社 198 20 書き込みメリメ 石川 剛 ほか訳  プロスペル・メリメ全集 一巻  1938.11(S13) 河出書房 364 20メリメ 山内 義雄 ほか訳  プロスペル・メリメ全集 二巻  1938.10(S13) 河出書房 406 20

メリメ 浅野 晃 ほか訳  プロスペル・メリメ全集 三巻  1939.1(S14) 河出書房 471 20メリメ 杉 捷夫 訳  プロスペル・メリメ全集 四巻  1939.2(S14) 河出書房 404.4 20メリメ 今 日出海 ほか訳  プロスペル・メリメ全集 五巻  1939.4(S14) 河出書房 392.4 20メリメ 前川 堅市 訳  プロスペル・メリメ全集 六巻  1939.6(S14) 河出書房 381 20ポオ、エドガー・アラン 佐々木 直次郎 訳 ポオ小説全集 一巻  1931.9(S6) 第一書房ポオ、エドガー・アラン 佐々木 直次郎 訳 ポオ小説全集 二巻  1931.11(S6) 第一書房ポオ、エドガー・アラン 佐々木 直次郎 訳 ポオ小説全集 三巻  1932.5(S7) 第一書房ポオ、エドガー・アラン 佐々木 直次郎 訳 ポオ小説全集 四巻  1932.11(S7) 第一書房ポオ、エドガー・アラン 佐々木 直次郎 訳 ポオ小説全集 五巻  1933.7(S8) 第一書房