download.microsoft.comdownload.microsoft.com/.../rackdiagram.docx · web...

Post on 11-Jan-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Microsoft Visio 2013 自習書ラック図 テンプレート

第一版 (2013 年 7 月 11 日 更新)

© 2013 Microsoft Corporation. All rights reserved.

本書に記載した情報は、本書各項目に関する発行日現在の Microsoft の見解を表明するものです。Microsoft は絶えず変

化する市場に対応しなければならないため、ここに記載した情報に対していかなる責務を負うものではなく、提示され

た情報の信憑性については保証できません。

本評価ガイドは情報提供のみを目的としています。Microsoft は、明示的または暗示的を問わず、本書にいかなる保証も

与えるものではありません。

すべての当該著作権法を遵守することはユーザーの責務です。Microsoft 書面による明確な許可なく、本書の如何なる部

分についても、転載や検索システムへの格納または挿入を行うことは、どのような形式または手段 (電子的、機械的、複

写、レコーディング、その他)、および目的であっても禁じられています。これらは著作権保護された権利を制限するも

のではありません。

Microsoft は、本書の内容を保護する特許、特許出願書、商標、著作権、またはその他の知的財産権を保有する場合があ

ります。Microsoft から書面によるライセンス契約が明確に供給される場合を除いて、本書の提供はこれらの特許、商標、

著作権、またはその他の知的財産へのライセンスを与えるものではありません。

Microsoft、Office ロゴ、および Visio は、米国およびその他の国における、Microsoft Corporation の登録商標または

商標です。

その他記載されている実際の社名および製品名は、各社の商標です。

Microsoft Corporation ・ One Microsoft Way ・ Redmond, WA 98052-6399 ・ US

1

ラック図の作成

目次

1. はじめに........................................................................................................2

1.1 ラック図 テンプレート............................................................................................................2

2. ラック図の作成.................................................................................................3

2.1 ドキュメント作成の準備をする................................................................................................32.2 ラック図のサンプル................................................................................................................42.3 ラック図の作成手順................................................................................................................52.4 表とタイトルを追加する.......................................................................................................132.5 管理情報を追加する..............................................................................................................162.6 レポートを生成する..............................................................................................................18

2

ラック図の作成

1. はじめにこの章では、[ラック図] テンプレートの概要を紹介します。

1.1 ラック図 テンプレート

Visio 2013 の [ラック図] テンプレートを使用することで、業界標準の寸法に準拠するネットワーク機器の図形を利用して、ラック図をすばやく作成できます。[ラック図] テンプレートには、ラック システムを設計したり、ドキュメント化したりするためのステンシルが揃っています。

Visio 2013 を使用してラック システムを設計し、ラック装置の使用スペースを最適化すると共に、ラック装置の設定方法について他のユーザーに正確に示すことができます。また、各ネットワーク機器図形に対して、シリアル番号や位置などのデータを保存できます。

[ラック図] テンプレートを使用して、以下の種類のドキュメントを作成することができます。

ラック図

メモ

この資料ではラック図を作成するための手順を紹介します ラック システム設計に関する知識のあるユーザーを対象とします このテンプレートは、Visio Professional 用のテンプレートです

3

ラック図の作成

2. ラック図の作成この章では、[ラック図] テンプレートを使用した図面の作成手順を紹介します。

2.1 ドキュメント作成の準備をする

[ラック図] テンプレートを開きます。

1. Visio 2013 を起動して [カテゴリ] の [ネットワーク] をクリックします。

2. [ラック図] を選択して [作成] をクリックします。

4

ラック図の作成

2.2 ラック図のサンプル

[ラック図] テンプレートを使用して作成したラック図のサンプルを以下に示します。

5

ラック図の作成

2.3 ラック図の作成手順

1. ラック図形を配置します。[ラック マウント式装置] ステンシルから、[ラック] マスター シェイプを図面ページにドラッグします。

メモ

他の図形の近くにある図形や、ページまたはコンテナーの余白の近くにある図形を移動するときに、表示される整列と間隔調整のガイドのことをダイナミック グリッドといいます。ダイナミック グリッドは緑色の点線や両端矢印の線で表示され、点線は揃える対象をあらわし、両端矢印は間隔をあらわします。

    

6

ラック図の作成

メモ

図形を実際に設置するラックと同じ規格にするには、図形のサイズを変更します。図形を選択し、上下左右四隅のいずれかのハンドルをドラッグします。

  

2. 機器図形を配置します。[ラック マウント式装置] ステンシルから、[RAID アレイ] マスター シェイプを図面ページにドラッグします。

7

ラック図の作成

3. 同様に [RAID アレイ] 図形を配置します。

4. 図形に文字を入力します。配置した図形を選択して、表示する文字列を入力します。

    

メモ

入力した文字列を確定するには、図形以外の場所をクリックします。確定した文字列を編集するには、図形をダブルクリックするか、F2 キーを押して編集モードに切り替えます。

8

ラック図の作成

5. フォント サイズを変更します。図形を右クリックし、ミニ ツールバーの [フォント サイズの縮小] ボタンを 3 回クリックします。

6. 同様に、もう 1 つの図形もフォント サイズを変更します。

メモ

複数の図形のフォント サイズをまとめて変更する場合は、フォント サイズを変更したい図形をすべて選択して、[フォント サイズ] ボックスでフォント サイズを選択します。複数の図形を選択するには、選択する図形を含むようにドラッグして選択するか、最初の図形をクリックして選択し、Shift キーを押しながら 2 つ目以降の図形をクリックします。

7. 同様に、テープ ドライブとサーバー図形を配置し、図形に表示する文字列を入力して、フォント サイズを変更します。

9

ラック図の作成

8. 図形のサイズを変更します。配置した [サーバー] 図形の上部の選択ハンドルをドラッグします。

10

ラック図の作成

9. ラックの名前を入力します。ラックを選択し、文字列を入力します。

   

メモ

文字列の位置を変更するには、図形を選択し、黄色のコントロール ハンドル ( ) をドラッグします。

10. その他の図形を配置し、図形に表示する文字列を入力してラック図を作成します。ここで配置する図形は、次のとおりです。

11

ラック図の作成

図形 表示する文字列 ステンシル

サーバー Active Directory サーバー ラック マウント式装置

サーバー Active Directory サーバー ラック マウント式装置

ケーブル トレイ / スペンサー ラック マウント式装置

ノート PC コンソール(TFT液晶 17 インチ) 独立型ラック機器

棚 ラック マウント式装置

キーボード トレイ ラック マウント式装置

サーバー Web サーバー #1 ラック マウント式装置

サーバー Web サーバー #2 ラック マウント式装置

サーバー Web サーバー #3 ラック マウント式装置

サーバー Web サーバー #4 ラック マウント式装置

ケーブル トレイ / スペンサー ラック マウント式装置

サーバー AP サーバー #1 ラック マウント式装置

11. 同様に、「ラック #2」、「ラック #3」のラック図を作成します。

12

ラック図の作成

13

ラック図の作成

2.4 表とタイトルを追加する

1. 特記事項を入力するための表を配置します。[注釈] ステンシルから [15 行コラム] マスター シェイプを図面ページにドラッグします。

2. 配置した図形の幅を変更します。図形を選択し、左右両端のハンドルをドラッグします。

3. 文字列を入力します。

図形を選択し、表示する文字列を入力します。

メモ

コラムの図形の入力を終了するには、図形以外の図面ページ上をクリックします。

14

ラック図の作成

メモ

行数を変更するには、図形を選択し、黄色のコントロール ハンドルをドラッグします。

4. 表のタイトルを追加します。[ホーム] タブの [ツール] の [テキスト] をクリックします。

5. 入力する位置をドラッグし、文字列を入力します。

6. 文字列のサイズと配置を変更します。

テキスト ボックスの中を右クリックし、ミニ ツールバーを使用してフォント サイズを変更し、[左揃え] をクリックします。

15

ラック図の作成

7. 同様に、テキスト ツールを使って図面ページのタイトルを追加し、フォント サイズを変更します。

メモ

テキスト ツールをオフにして図形を選択できるようにするには、[ホーム] タブの [ツール] の[オブジェクト選択ツール] をクリックします。

16

ラック図の作成

2.5 管理情報を追加する

1. ネットワーク機器図形に管理情報を追加します。配置したサーバー図形を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。

2. [図形データ] ウィンドウが表示されます。

3. 表示された [図形データ] ウィンドウの管理情報に必要な情報を入力します。

17

ラック図の作成

メモ

[図形データ] ウィンドウを非表示にするには、右下隅の [×] をクリックします。

メモ

サーバー図形の既定の管理情報には、以下の項目があります。

高さ ( U単位)部屋名 ネットワーク名 コミュニティ文字列

高さ 製造元 IP アドレス ネットワークの説明

資産番号 製品番号 サブネット マスク ハード ディスク容量

シリアル番号 部品番号 管理インターフェイス CPU

設置場所 製品の説明 ポート数 メモリ

ビル名 消費電力 MAC アドレス オペレーティング システム

18

ラック図の作成

2.6 レポートを生成する

入力した管理情報からレポートを生成できます。

1. 入力した管理情報の一覧をレポートとして出力します。[校閲] タブの [レポート] の [図形レポート] をクリックします。

2. [レポート] ダイアログ ボックスで、レポートの種類を選択し、[実行] をクリックします。

メモ

目的のレポートが見つからない場合、[レポート] ダイアログ ボックスで [図面特有のレポートのみ表示する] のチェックボックスをオフにするか、[参照] をクリックして目的のレポート定義を選択します。

3. [レポートの実行] ダイアログ ボックスが表示されます。[レポートの書式の選択] の一覧からレポートの出力形式を選択し、[OK] をクリックします。

19

ラック図の作成

メモ

レポートの書式には、次の 4 種類があります。

レポートの書式 レポートの出力形式

Excel Microsoft Office Excel のスプレッドシート

HTML Web ページ

Visio 図形 図面内の図形に埋め込まれる Excel スプレッドシート

XML XMLファイル

レポートの出力形式に [HTML] または [XML] を選択した場合は、[レポートを保存する形式] ボックスにレポートの保存先を指定します。

4. 選択した形式でレポートが作成されます。

これで、ラック図とレポートの完成です。

top related