skype for business onlineのログ取得

Post on 13-Jan-2017

745 Views

Category:

Technology

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

フェアユース株式会社

利用レポートとコンプライアンス管理機能

Office 365Skype for Business Onlineのログ取得

2016/4/18 1

「サービス設定」→「レポート」で確認が出来る内容

2016/4/18 2

「サービス設定」→「レポート」で確認が出来る内容

2016/4/18 3

Office 365の管理者ポータルにログインし、レポートを選択します。Skype for Businessの各項目を参照することが可能です。

アクティブなユーザ

2016/4/18 4

アクティブなユーザでは、IM,音声通話、ビデオ等々の利用者数を時系列で表示することが可能です。

ピアツーピア セッション

2016/4/18 5

Skype for Businessから直接ユーザどうしがコミュニケーションした場合の統計です。ファイル転送含めて時系列での確認が可能です。

会議

2016/4/18 6

Outlook等から会議出席依頼によるSkype for Businessでの会議でのコミュニケーションのログになります。

参照:Outlookでの会議作成

2016/4/18 7

Outlook等から会議出席依頼を作成する方法

参照:Skype for BusinessWebスケジューラーでの会議作成

2016/4/18 8

https://sched.lync.comにアクセスして会議を作成します。利用詳細は下記を参照してください。https://support.office.com/ja-jp/article/Skype-for-Business-Web-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-3b24a211-6470-4a2d-81b7-22d9399d0fec

クライアントデバイス

2016/4/18 9

Windows、Windows Phone、Android、iPhone、iPad各デバイスからのユーザアクセス情報を取得することが可能です。

ユーザのアクティビティ

2016/4/18 10

ユーザのアクティビティでは、メールアドレスもしくはエイリアスでの検索で、各ユーザがどのようなコミュニケーションを行っていたのかを測定することが可能です。

「インプレースの電子情報開示と保持」で確認できる内容

2016/4/18 11

「インプレースの電子情報開示と保持」で確認できる内容

Skype for Businessでファイル送信、ファイル共有したWord、Excel、PowerPointは「インプレースの電子情報開示と保持」にて確認することが可能です。

ホワイトボードはXMLファイル化されております。

画面共有している他のアプリケーションは、アプリケーション名のみをトラックすることが可能です。

2016/4/18 12

ファイル共有にて確認出来る内容

2016/4/18 13

電子情報開示検索のプレビュー

ファイル共有にて確認出来る内容

2016/4/18 14

電子情報開示検索のプレビュー

ホワイトボードについての表示

2016/4/18 15

電子情報開示検索のプレビュー

SharePointの内容表示

2016/4/18 16

SharePointの内容の表示

SharePointの内容表示

2016/4/18 17

ホワイトボードの選択

Office 365のコンプライアンス管理の利用

2016/4/18 18

IT管理者は適宜Office 365のポータルサイトから「コンプライアンスの管理」→「インプレースの電子情報開示と保持」をクリック

インプレースの電子情報開示と保持の新規作成

2016/4/18 19

+ボタンを押して新規作成

インプレースの電子情報開示と保持の新規作成

2016/4/18 20

「名前」に名称を入力します。

インプレースの電子情報開示と保持の新規作成

2016/4/18 21

各種条件の入力

インプレースの電子情報開示と保持の新規作成

2016/4/18 22

ホールドする日数の設定

インプレースの電子情報開示と保持の新規作成

2016/4/18 23

作成後の名称の表示

メールからの会議出席依頼の送信

2016/4/18 24

会議出席依頼の送信

Skype for Business Clientからファイルの添付

2016/4/18 25

会議出席依頼の送信

Skype for Business Clientからファイルの添付

2016/4/18 26

ファイルに対するアクセス許可の設定

PowerPointの共有

2016/4/18 27

ファイルに対するアクセス許可の設定

PowerPointの共有による表示

2016/4/18 28

PowerPointの表示

デスクトップの表示

2016/4/18 29

「デスクトップの表示」による画面表示

デスクトップの表示

2016/4/18 30

「デスクトップの表示」による画面表示

ホワイトボードの表示

2016/4/18 31

ホワイトボードの表示への記載

プログラムの表示

2016/4/18 32

「プログラムの表示」によるPowerPointの共有

PowerPointの表示

2016/4/18 33

「プログラムの表示」によるPowerPointの共有

2016/4/18 34

弊社概要

フェアユース株式会社概要 2010年11月に会社設立

代表取締役 足立洋介

SharePoint のiOS、Androidアプリである「ShareOffice」の販売

Skype for BusinessのAPIを利用したWindows、iOSアプリ開発

iOS、Android、WindowsStoreアプリ等の受託開発

主要顧客企業 KDDI株式会社

日本マイクロソフト株式会社

株式会社ミルボン

NECネッツエスアイ株式会社

御陰様で直接取引をさせていただく東証一部上場企業が15社以上となりました。

連絡先 電話:03-6868-3223

FAX : 03-6869-1184

メールアドレス:contact@fairuse.jp

URL: http://www.fairuse.jp/

住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木 2-27-8 402

2016/4/18 35

弊社紹介

1. 弊社代表の足立洋介とミャンマー出身のエンジニアであるAye Myat MoeがMicrosoft MVPを受賞

※MVPとはMicrosoft社外で最も優れたエンジニアに表彰される称号です。

2016/4/18 36

2. Microsoft社のLyncに関する国内最大のイベントLync Interact Japan2014にて弊社製品のWork Time Recorder がメインセッションにて紹介を受ける。

http://www.microsoft.com/ja-jp/lync/interact/default.aspx

3. ワークスタイル変革 Day 2014のMicrosoft社の「ワークスタイル変革」への取り組みのセッションにて弊社の製品Lync IoTの紹介をうける。

http://www.ric.co.jp/expo/wsd2014/program.html

4. Microsoft社の製品を取り扱う大手SIerばかりが一同に会するクローズドなイベントであるLync Partner Dayのジェネラルセッションにて弊社代表の足立洋介が講演の機会をいただく。

http://www.slideshare.net/adachiyosuke/lync-developerday2014

主要製品の紹介

2016/4/18 37

• Work Time Recorder – テレワーク、在宅勤務向けのソリューション

– Lync SDKを利用した開発

– https://www.youtube.com/watch?v=Vzbb0PIyuXk

• ShareOffice

– SharePoint、SharePoint OnlineのiPhone、iPad、Androidのネイティブアプリ

– iOS、Android、WindowsStoreの各種プラットフォーム対応

– 日本の大企業のセキュリティポリシー、ネットワークに適応するカスタマイズが可能

– http://www.fairuse.jp/shareoffice/

– iPadから簡単に業務報告書を作成

– SharePoint、SharePoint Onlineへアップロードを行う

– http://www.fairuse.jp/sharereport.html

382016/4/18

top related