※本saasサービス仕様は、契約内容の一部...

Post on 05-Aug-2018

217 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

2017年 10月 5日富士通株式会社

介護請求伝送サービスサービス仕様

第2.3版※本SaaSサービス仕様は、契約内容の一部です。

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

変更履歴

版数 適用日 変更内容

1.0 2014年 7月14日

2.0 2014年11月 1日 商品体系及び価格変更にともなう改版

2.1 2015年 2月 2日 動作環境の対応OSにWindows® 8.1 Professionalを追加

2.2 2016年 9月20日 動作環境の対応OSにWindows® 10を追加、対象ブラウザの表記を変更

2.3 2017年 10月03日 伝送経路変更に伴う動作環境、画面イメージを変更

1

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

目次第1章 サービスの概要

1-1.介護請求伝送サービスの概略

1-2.サービスの概要

第2章 サービス仕様

2-1.用語の定義

2-2.サービス実施の前提条件(1/2)

2-2.サービス実施の前提条件(2/2)

2-3.動作環境

2-4.メニュー体系

2-5.サービスメニューの考え方(1/2)

2-5.サービスメニューの考え方(2/2)

第3章 基本サービスの提供内容

3-1.初期設定サービス

3-2.基本サービス

3-2.基本サービスの機能

3-2-1. 請求データ登録

3-2-2. 介護給付請求データアップロード

3-2-3. 請求データ送信、送信結果確認

3-2-4. 審査・支払結果表示

3-2-5. 連絡文書受信

第4章 オプションサービスの提供内容

4-1.オプションサービス

4-2.オプションサービスの機能

4-2-1. 統合ID機能-送信結果一覧

4-2-2. 統合ID機能-審査・支払結果一覧

4-2-3. 統合ID機能-連絡文書一覧

第5章 サービス提供時間およびサポート

5-1.サービス提供時間帯/メンテナンス

5-2.サポート体制

5-3.サポート/障害対応時間帯

2

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

第1章 サービスの概要

3

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

1-1.介護請求伝送サービスの概略

本SaaSサービスは、介護保険法に基づく介護保険事業者向けのサービスです。

お客様より、暗号化されたインターネット回線を通じて弊社のデータセンターに介護請求ファイルを送信していただき、そのセンターからインターネット回線を使用して、国保連合会に伝送を行うサービスです。国保連合会より発信される「審査結果」「支払通知」などのデータを受信します。

現行は国保連合会への伝送請求をISDN回線を使用して行われるお客様も、「介護請求伝送サービス」の利用により、インターネットで介護保険請求が可能となります。

介護事業者様 伝送サーバ(富士通) 国保連合会

インターネット回線伝送代行

インターネットSSL

ISDN回線(ダイアルアップで専用アクセスポイントヘ接続)

介護事業者様 国保連合会

国保中央会提供の国保ソフト

請求データの集約

TA

TA

4

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

介護事業者の国保連合会への伝送請求を、介護請求伝送サーバを介することでインターネット接続環境で実施できるようにするSaaSサービスです。

インターネット利用で介護保険の伝送請求が可能

介護事業者様でのISDN回線やターミナルアダプタの準備は不要

国保中央会提供の伝送ソフトの購入や電子証明書は不要

現在使用中の介護保険システムの継続運用が可能

1-2.サービスの概要

伝送サーバ(富士通)

国保連合会

インターネット回線伝送代行

インターネット VPN

請求データを集約一括伝送

介護事業者様

請求

ファイル

SSL通信

5

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

第2章 サービス仕様

6

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2-1.用語の定義

本SaaSサービス仕様における用語の定義は、以下のとおりとします。なお、富士通SaaSサービス

利用規約(以下「利用規約」という)において定めのある用語については、特段の定めなき限り、

当該規約における用語の定義と同一とします。

項目 内容

国保連合会 各都道府県に設置されている「国民健康保険団体連合会」のことをいいます。

伝送用ID/パスワード国保連合会より郵送される「介護保険事業者の電子請求登録結果に関するお知らせ」に記載された情報のことをいいます。

伝送ID/パスワード 介護請求伝送サービスを利用する際に、システムヘログインするためのIDのことをいいます

伝送統合ID/パスワード 各伝送IDの処理状況を一括して確認することができるIDのことをいいます

7

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2-2.サービス実施の前提条件(1/3) 本SaaSサービスを利用する前提として、Javaソフトウェアを契約者の責任と費用

負担の上でインターネット上の所定のホームページからダウンロードし、その使用条件に同意した上でインストールする必要があります。

お客様環境のセキュリティポリシーのファイアーウォールの設定により、通信が制限され、本SaaSサービスを利用できない場合があります。

契約者は、以下の申込書情報を当社に通知いただきます。

項目 内容現在利用している

介護請求ソフト請求データを作成しているシステムの情報

現在の国保連合会への

提出方法国保伝送ソフト、フロッピー/CD-Rで送付、紙で送付の中から、選択いただいきます。

申込み経緯申込みに至った経緯をホームページ、新聞・情報誌、販売店、その他の中から、選択いただきます。

法人様情報 お申し込みをいただく法人様の情報

利用責任者様 利用申請を行われた方の情報

利用管理者様

当社へお問い合わせを頂く担当者情報※ 当社へのお問い合わせは利用管理者からのみ受け付けいたします。

利用管理者以外からのお問い合わせは、利用管理者あてに回答いたします。

利用開始希望日

利用を開始したい希望日※ 当社にてお申込みを受領してから、最短で5営業日で提供が可能です。

ただし、ご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。

8

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

項目 内容

伝送ID使用方法

介護請求伝送サービスを利用する伝送IDについての管理方法を次の2つから選択し指定します。-[1つの伝送IDで 全事業者分 の伝送請求を管理する]

-[1つの伝送IDで 1つの事業者 の伝送請求を管理する]

登録事業所伝送サービスを使用する介護事業者の事業者番号と事業者名、実施サービスを記入します。

電子請求登録結果

添付の有無国保連合会より通知される「介護保険事業所の電子請求登録結果に関するお知らせ」を添付していただいているかどうかの有無を記入します(後日送付も可)。

伝送統合ID伝送統合ID発行オプションを申し込む場合に、そのIDに含める事業者番号を記入します。

契約対象サービス

今回申込みを行うサービスを下記の選択肢より、選択します。

初期設定サービス、基本利用サービス、伝送ID追加オプション、設定変更サービス、伝送統合ID発行オプション

2-2.サービス実施の前提条件(2/3)

[デイサービス][福祉用具貸与] [訪問介護]

伝送ID1つ

伝送ID1つ

伝送ID1つ

<例>

[デイサービス][福祉用具貸与] [訪問介護]

伝送ID1つでまとめて伝送請求

<例>

(前ページの申込書情報の続き)

9

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2-2.サービス実施の前提条件(3/3) 契約者が予め通知した事業者番号その他の事項について変更、追加、削除等が

発生した場合には、その変更の情報をサービス変更申込書に記述し、通知することとします。契約者の事業者番号その他の事項について変更が発生した場合には、設定変更サービスの契約をして頂く必要があります。

本SaaSサービスに関する問い合わせは、契約者の利用管理者からのみ行うこととし、利用管理者以外の者は、直接問い合わせをしないこととします。利用管理者が本SaaSサービスに関する問い合わせを行う場合は、初期設定サービス完了時に送付するサービス設定通知書に記載されたサポートIDを告知するものとします。

10

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2-3.動作環境

本SaaSサービスの利用にあたっては、以下の環境で動作確認を行っております。

項目 動作条件

インターネット

接続環境

使用プロトコル https(TLS1.0) TCP 443

帯域 ブロードバンド環境を推奨※本サービスはインターネット経由で利用するサービスのため、回線状況 によりファイルのアップロード/ダウンロード時間に影響がある 可能性があります。

クライアント

パソコン環境

OS(32Bit/64Bit)

Windows® 7 (SP1)、Windows® 8.1、Windows® 10

ブラウザ Microsoft Internet Explorer 11

CPU OSおよびブラウザの動作条件を満たせば特に制限はありません。

メモリ 各OSの推奨値を準備願います

画面解像度 1366×768以上 (拡大表示:100%、文字の大きさ:中)

必須ソフト Adobe® Reader, Java1.8.0_131以降※国保連合会からの連絡文書が閲覧可能なソフト(例:Microsoft Office Word , Excel等)

11

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2-4.メニュー体系

サービス種別 サービス名 型名料金形態

契約単位

サービス概要発行する伝送ID

基本サービス

初期設定サービス

SVS800715 一括 式

初回契約時に、契約者から提供された情報をもとに初期設定を行い、IDとパスワードを発行、通知します。基本サービスの契約にあたり必要です。初期設定時に伝送ID追加オプションを同時に契約する場合は、オプションの追加数分、初期設定サービスの契約が必要となります。

基本サービス SVS800754 月額 式基本サービスには、伝送を行うための1つの伝送IDの利用料が含まれます。

1つ

オプションサービス

伝送ID追加オプション

SVS800755 月額ID毎

複数拠点から伝送を行うために伝送IDを追加する場合に必要です。伝送ID追加を行う際は、追加数分の初期設定サービスまたは、設定変更サービスの契約が必要です。

1つ

伝送統合ID発行オプション

SVS800719 一括統合ID毎

各伝送IDの処理状況を確認することができる「伝送統合ID」を設定したい場合に必要です。

統合ID1つ

設定変更サービス

SVS800720 一括 式基本サービス利用開始後に、伝送IDの追加、事業者番号の追加/変更時に契約が必要となります。

12

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2-5.サービスメニューの考え方(1/2)

№ ケース例 契約メニュー数量

発行する伝送ID

ース

法人内1拠点でデイサービスを実施していて、1台のパソコン(=伝送ID数:1つ)で伝送を行う場合

初期設定サービス 1 ー

基本サービス 1 1

伝送ID追加オプション 0 0

(ID等内訳計) 1

ース

法人内1拠点でデイサービスと福祉用具貸与、訪問介護、訪問看護を実施していて、1台のパソコンで(=伝送ID数:1つ)で伝送を行う場合

初期設定サービス 1 ー

基本サービス 1 1

伝送ID追加オプション 0 0

(ID等内訳計) 1

ース

法人内3拠点でデイサービスと福祉用具貸与を実施していて、3台のパソコン(=伝送ID数:3つ)で伝送を行う場合

初期設定サービス 3 ー

基本サービス 1 1

伝送ID追加オプション 2 2

(ID等内訳計) 3

ース

法人内3拠点で訪問介護を実施していて、3台のパソコン(=伝送ID数:3つ)で伝送を行う場合

初期設定サービス 3 ー

基本サービス 1 1

伝送ID追加オプション 2 2

(ID等内訳計) 3

[デイサービス]

・パソコン台数:1台

(=伝送ID数:1つ)

・パソコン台数:1台

(=伝送ID数:1つ)

[デイサービス] [訪問看護]

[福祉用具貸与][訪問介護]

[福祉用具貸与][デイサービス][デイサービス]

・パソコン台数:3台

(=伝送ID数:3つ)

各ケース毎で、契約に必要なメニューと数量、及びメニューに含まれるID数等は下記の通りです。

・パソコン台数:3台

(=伝送ID数:3つ)

[訪問介護][訪問介護][訪問介護]

13

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

№ ケース例 契約メニュー数量

発行する伝送ID

ース

法人内3拠点で訪問介護を実施していて、1台のパソコン(=伝送ID数:1つ)で伝送を行う場合

初期設定サービス 1 ー

基本サービス 1 1

伝送ID追加オプション 0 0

(ID等内訳計) 1

ース

法人内3拠点でデイサービスと福祉用具貸与を実施していて、3台のパソコン(=伝送ID数:3つ)で伝送を行い、法人本部が各拠点の伝送の状況の把握を行う場合

初期設定サービス 3 ー

基本サービス 1 1

伝送ID追加オプション 1 2

(ID等内訳計) 3

伝送統合ID発行オプション 1 ー

・パソコン台数:1台

(=伝送ID数:1つ)

[福祉用具貸与][デイサービス][デイサービス]

・パソコン台数:3台

(=伝送ID数:3つ)

・伝送統合ID数:1つ

[法人本部]

2-5.サービスメニューの考え方(2/2)

[訪問介護] [訪問介護] [訪問介護]

14

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

第3章 基本サービスの提供内容

15

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-1.初期設定サービス

項目 内容

環境設定申込書により通知された情報により、サービス環境の作成を行い、設定完了後、設定通知書により設定情報を通知します。

伝送IDの発行利用管理者に対し、基本サービスを利用するために必要となるIDおよびパスワード(以下「伝送ID」という)の発行を行います。

伝送用IDの登録

国民健康保険団体連合会(以下「国保連合会」という)に対して、介護請求の伝送を行うために、国保連合会から甲に対して通知された「介護保険事業者の電子請求登録結果に関するお知らせ」に記載されているIDおよびパスワード(以下「伝送用ID」という)の登録を行います。

16

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-2.基本サービス

項目 内容

ファイル伝送 作成したファイルを国保連合会のサーバに伝送する機能

伝送結果の表示ファイル伝送機能により伝送した結果を国保連合会のサーバへ確認し、クライアント上で結果を表示する機能

審査・支払結果の表示

①国保連合会がCSV形式で発行する審査・支払結果を国保連合会のサーバへ確認する機能

②確認した結果、データが存在する場合、当該データをサービス環境に蓄積

③サービス環境からデータを一覧表示し、参照および取得する機能

④帳票形式にデータを変換し、PDF形式で取得する機能

連絡文書受信

①国保連合会が発行する連絡文書を国保連合会のサーバに確認

②確認した結果、連絡文書が存在する場合は、当該文書を取得し、クライアント上に一覧表示する機能

申込書で指定した介護事業者情報について、お客様が作成したファイルを国保連のサーバへ伝送できる機能を提供します。なお、基本サービスで利用できる伝送ID数は1つとします。

17

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-2.基本サービスの機能

3-2-1. 請求データ登録3-2-2. 介護給付請求データアップロード3-2-3. 請求データ送信、送信結果確認3-2-4. 審査・支払結果表示3-2-5. 連絡文書受信

18

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

自社の介護請求システムで作成した請求データ(CSV)を当社サービス環境ヘアップロードします。サーバが国保連合会指定の電文形式へと変換し、各都道府県の国保連合会サーバへファイルを伝送します。

3-2-1. 請求データ登録

19

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-2-2. 介護給付請求データアップロード

対象の介護給付請求ファイルを確認し、送信管理サーバへアップロードします。

20

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-2-3. 請求データ送信 登録した請求データの事業所番号と請求月を識別し、正確に介護事業所の請求ファイル

として請求データがセットされます。また、読み込んだデータを表示します。「送信確定」で各都道府県の国保連サーバへ請求ファイルを伝送します。

21

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-2-4. 送信結果確認

送信状況をステータス表示で確認できます。伝送処理が進むにつれ、送信中⇒送信済⇒受付中⇒受付済と変わります。

22

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-2-5. 審査・支払結果表示

一覧表示された結果から、直接CSV形式にてデータを取得でき、帳票形式にデータを

変換し、PDF形式でもデータを取得可能です。

CSV形式

PDF

23

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

3-2-6. 連絡文書受信

連絡文書について各都道府県の国保連サーバへ確認し、国保連からの連絡文書が存在する場合は受信し、クライアント上に一覧表示します。

24

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

第4章 オプションサービスの提供内容

25

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

4-1.オプションサービス

項目 内容

伝送ID追加オプション本SaaSサービスの利用者(以下「サービス利用者」という)が本SaaSサービスを利用するために伝送IDを1つ追加します。

伝送統合ID発行オプション

複数の伝送IDを持つ場合に、各伝送ID単位の伝送結果、審査結果、連絡文書を参照およびダウンロードできる伝送統合IDを1つ発行します。

設定変更サービス初期設定サービスに基づき設定した事業者番号その他の事項について、変更、追加等の設定変更を行います。

申込情報で指定したオプション機能を提供します。

26

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

4-2.伝送統合ID発行オプションの機能

4-2-1. 統合ID機能-送信結果一覧4-2-2. 統合ID機能-審査・支払結果一覧4-2-3. 統合ID機能-連絡文書一覧

27

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

法人内のすべての事業所の伝送請求の状況を確認できます。

法人内のすべての事業部の請求の送信状況を確認できます。

4-2-1. 統合ID機能-送信結果一覧

28

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

4-2-2. 統合ID機能-審査・支払結果一覧

CSV形式

PDF

法人内のすべての事業所の受信の状況を確認できます。

法人内のすべての事業部の請求の送信状況を確認できます。

29

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

4-2-3. 統合ID機能-連絡文書一覧

法人内のすべての事業所の連絡文書を確認。データを一括でダウンロードできます。

法人内のすべての事業所の連絡文書の一覧状況を確認できます。

30

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

第5章 サービス提供時間およびサポート

31

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

5-1.サービス提供時間帯/メンテナンス

サービス提供時間帯 8時~24時

サービス提供時間帯については、以下のとおりです。

メンテナンスの通知 サービス提供時間帯内にメンテナンスを行う場合は、事前にE-mailにて通知

メンテナンスの通知については、以下のとおりです。

32

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

利用者様

契約者

利用管理者様

サポートデスク

富士通技術者

5-2.サポート体制

◆障害解析◆Q&A対応 など

電話

E-mail

本SaaSサービスに関する仕様または操作方法に関する質問、本SaaSサービスが正常に動作しない場合における対応を、初期設定サービス完了時に通知した設定通知書に記載のサポートIDを利用して、別途指定するサポートデスクの電話受付窓口またはE-mailで受け付けます。

33

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

5-3.サポート/障害対応時間帯

問い合わせ

受付方法 電話 受付方法 E-mail

受付時間月曜日から金曜日まで(祝日および当社の指定する休業日を除く)の9時~17時

受付時間 24時間365日

回答方法 電話 回答方法 E-mailまたは電話

回答時間月曜日から金曜日まで(祝日および当社の指定する休業日を除く)の9時から17時。

回答時間月曜日から金曜日まで(祝日および当社の指定する休業日を除く)の9時から17時。

お問い合わせ対応については、以下のとおりです。

障害※対応については、以下のとおりです。

※障害:本SaaSサービスが利用不能の状態をいいます。

• 障害の原因および調査結果については、提供可能な情報に限り提供されるものであり、個別の問い合わせ等については応じることができない場合があります。

障害対応

受付方法 電話 受付方法 E-mail

受付時間月曜日から金曜日まで(祝日および当社の指定する休業日を除く)の9時~17時

受付時間 24時間365日

回答方法 電話 回答方法 E-mailまたは電話

回答時間月曜日から金曜日まで(祝日および当社の指定する休業日を除く)の9時から17時。

回答時間月曜日から金曜日まで(祝日および当社の指定する休業日を除く)の9時から17時。

• 毎月の請求期間中(1日~10日)の月曜日から金曜日(祝日および当社の指定する休業日を除く)について問い合わせ及び障害対応の受付/回答時間は9時~19時となります。

34

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

top related