of tutorials v2.4.0

Post on 15-Apr-2017

516 Views

Category:

Engineering

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

OpenFOAM-2.4.0標準チュートリアル/Allrun

「やってみた」の紹介

オープンCAEコンサルタントOCSE^2 代表 野村悦治

2015/7/11 第39回オープンCAE勉強会@岐阜2015/7/25 第34回オープンCAE勉強会@富山

全体サマリー

(192)はこれまでのカウント方法による数字

注 今回よりケース数のカウント方法を変更した。実質の数は全く同じ。

ls -l ≒開始時刻

終了時刻

du -s *

ディスク使用量322GB

testLoopReport

エラーは5箇所

意味不明。再計算ではエラー無し。⇒本質的な問題ではない

testLoopReport

foamyHexMesh生成時の途中段階メッシュ混在による再結合エラー

⇒本質的な問題ではない

集計データ

着色部(5ケース)以外は、全自動取得できるようになりました。

個別ケースサマリー 手動実行した(Allrunで実行できなかった)ケースが2つ存在

Allrunスクリプトが本新規ケースに対応していない

原因不明で計算出来ていなかったので、手動で計算をやり直した( 2015/2/23)

ケースの変遷

❏ 廃止されたケース

該当なし

❏ 新規追加されたケース

❏ 名前(ソルバー名)が変わった

該当なし

新規ケース

新規ケース

変数定義

変数を使った表記

OF-2.3.1新規ケース

発散

2.4.0でも状況は同じ

計算速度比較

2.4.0 x 2.3.1

mesh/foamyHexMesh/interrDyMFoam/mixerVesse

multiphase/interPhaseChangeDyMFoam/propeller

multiphase/interDyMFoam/ras/mixerVesselAMI

multiphase/cavitatingFoam/les/throttle3D

incompressible/pisoFoam/les/mortorBileLESl

lagragian/MPPICFoam/cyclone

lagrangian/reactingParcelFilmFoam/hotBoxes

multiphase/interDyMFoam/ras/DTCHull

lagrangian/reactingParcelFilmFoam/rivuletPanel

incompressible/pimpleFoam/elipsellLOmega

combustion/fireFoam/les/smallPoolFire3D

lagragian/icoUncoppledKinematicParcelFoam/hopper/hopperEmptying

incompressible/pimpleDyMFoam/propellerl

multiphase/interPhaseChangeFoam/cavitatingBullet

multiphase/LTSInterFoam/DTCHull

multiphase/compressibleInterFoam/laminar/depthCharge3D

discreteMethod/mdFoam/nanoNozzle

incompressible/pisoFoam/les/mortorBile(simpleFoam)

heatTransfer/chtMultiRegionSimpleFoam/heatExchanger

multiphase/interFoam/ras/waterChannel

mesh/foamyHexMesh/simpleShapes

discreteMethod/mdEquilibrationFoam/periodicCubeArgon

multiphase/interDyMFoam/ras/floatingObject

multiphase/multiPhaseEulerFoam/mixweVessel2D

combustion/fireFoam/les/smallPoolFire2D

mesh/foamyQuadMesh/juggedBoundary

heatTransfer/chtMultiRegionFoam/multiRegionHeater

compressible/rhoSimplecFoam/squareBend

incompressible/simpleFoam/turbineSiting

まとめ

❏ OpenFOAM-2.4.0の全チュートリアルを実行した

❏ 致命的エラーは無し

❏ multiphase/interDyMFoam/mixerVesselAMI2Dは依然として

未完?

❏ 前ヴァージョン(2.3.1)との比較において、変化は僅差❏ 新規に追加されたケースは1ケース(windAroundBuildings)❏ 前ヴァージョンと比較して、計算速度が目立って変化したケース

を全29ケース抽出⇒総じて計算時間はほとんど変化無し。

❏ 総計算時間、使用ディスク容量もほぼ同じ

Let’s smart OpenCAE

presented by

top related