ma10 tokyo#2 aed検索

Post on 30-Jun-2015

124 Views

Category:

Software

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

MashupAward10の東京#2で発表したAED検索の資料です。

TRANSCRIPT

AED検索

2014.11.03

初音玲

AEDをご存知の方?

2

AEDの講習を受けたことのある方?

3

それでは、写真のどこにAEDがあるかわかる方?

4

AEDの利用率は実に【3.7%】

5

なぜ利用されないか?

アプリでなんとかできないか?

AED関連のアプリを作ろうと思うと

16

肝心のAEDデータが

オープンデータとして

流通していない

肝心のAEDデータがオープンデータとして流通していない

17

開発者なら

なければ

作ればいいじゃない

AED検索の特徴

AED検索は、AEDオープンデータのデータ整備用アプリ

AEDオープンデータとは

AED位置情報をオープンデータとして、

迅速な119番、迅速なAED手配、迅速な胸骨圧迫の実施

などを実現するアプリに提供する

心停止者の救命率を向上することを目的としたデータ+APIです。18

アイデアフェーズから

実装フェーズへ

19

実装要素の検証としてWindowsストアアプリ「AED検索」

起動したらすぐに最寄りAED検索

20

戻り先が分かる経路表示と現在位置表示の実現

21

AEDオープンデータの登録機能

22

住所からの緯度経度変換と地図上のPINの移動を駆使して高精度な位置を記録

登録するとfacebookに履歴自動投下

23

登録→facebookに自動投下

登録するとfoursquareに自動投下(βテスト中)

24

登録→facebookに自動投下↓(βテスト中)foursquareにvenue登録/更新→チェックインが可能に

25

独占からオープンデータ

集まったデータは

みんなで利用

26

http://aedmap.catchball.co/

27

http://aedmap.catchball.co/a/near?lat=35.96&lon=136.185

28

お願い!

29

お住いの自治体のAED位置情報を(CSVで)詳しくは、http://hatsunejournal.jp/w8/aedSearch/

AEDオープンデータAPIフォームを使ってください

top related