【itベンチャーを支えるテクノロジー】lang 8についての話|株式会社lang-8

Post on 29-Jun-2015

26.726 Views

Category:

Technology

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2014/2/19(水)の弊社イベント、ヒカ☆ラボにて使用された資料を公開します。 エンジニア・デザイナーの技術&知識UPのための無料イベント「ヒカ☆ラボ」はこちら http://at-agent.jp/service/event/

TRANSCRIPT

Lang-8についての話

株式会社Lang-8 @sasata299

アジェンダ

今日はふわっとした話をします

自己紹介

からあげ 美味しい

前職

主にからあげを揚げてました

去年からLang-8へ

Lang-8とは

ちょっと脱線

コンテンツ提供型

プラットフォーム型

Lang-8の特徴

1. 添削する

2. 投稿して添削してもらう

3. 国際交流の場にも

メンバーはこんな感じ

どうしてLang-8に?

どうしてLang-8に?

どうしてLang-8に?

表向きには語学学習サービス

その実態は

添削をきっかけとして世界中の人と仲良くなれるサービス

(だと思ってる)

現在の規模

あと3ヶ国で世界制覇

http://yang8.hatenablog.com/entry/2013/12/17/143542

90言語以上がやりとり

アラビア語とかわからない><

わからなくても大丈夫!

Lang-8の開発環境

開発環境

開発環境 (その他)

Redisの使い方

MongoDBの使い方

[PR] こちらもどうぞ

AngularJSの使い方

AutoScalling

ベンチャーあるある

動かない表示が遅い

リファクタリング

デザイン変える

バックアップ

処理を早くしたい

この機能が欲しい

テスト

改善!! 改善!!

管理画面セキュリティ

やることはいっぱいある

人は全然足りない

タスク管理が重要

タスク管理

タスク管理

タスク管理

生煮えプルリ歓迎

デザイナーとの連携

FIXME

FIXYOU

http://d.hatena.ne.jp/ken_c_lo/comment/20130915/1379237062

PRでは

できれば直接話すのが理想

文字だけだと伝わりにくい

Team Geakより抜粋

!

!

エンジニア同士のやり取りですらこんな感じ

文字だけだと楽

だけど文字だけだと難しい

チームだとなおさら

チームでの取り組み

なるべく仕事っぽくない感じで気軽に話したい

とにかく話す

話せばだいたい解決するんや!! (と思ってる)

例えば

やることが変わる

やることが変わる

やることが変わる

なんでや!!

RedBullで頑張る?

これは最後の手段に…

どうしたらいいんだろ

他にもいろいろある

コードレビューがSPOF

テストの文化

啓蒙活動ェ..

iOSエンジニアがいない

課題はたくさんあるけど、今なら色々なことを経験できます。少しでも興味あれば気軽にご連絡くださいませ。

info@lang-8.jp

ご清聴ありがとうございました

top related