hp2 hp2 樹脂位置決めピン 樹脂位置決めピン ―ス …6.0〜19.0 3.00〜18.00...

Post on 21-Feb-2020

4 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

D 寸 R 先端部ℓ5.0 ~ 7.0 1 2.73 ~ 10.207.5 ~ 12.0 2 7.35 ~ 16.6612.5 ~ 16.0 3 17.55 ~ 21.2716.5 ~ 20.0 4 18.42 ~ 25.8720.5 ~ 24.0 5 23.19 ~ 30.4724.5 ~ 28.0 6 27.62 ~ 35.0728.5 ~ 30.0 7 32.22 ~ 35.93

材質 色 Code 出荷日 ストークポリアセタール 白色 JW 5 BMCナイロン(スタンダード) 青色 MC

D C3.0 ~ 3.5 0.54.0 ~ 7.5 18.0 ~ 9.5 1.510.0 ~ 13.5 214.0 ~ 20.0 3

15°

H

D-0.2+0.1

+0.3

0G

+0.1

+0.3

V

EL

+0.3

-0.3

00

エッジ部なし

6.3 6.3

M×2L

C1

-0.2 D0

M

6.3 6.3

M×2L -0.2 D

E

A

0

M

6.3 6.3

M×2L

D/2

SR D/2 -0.2 D0

M

6.3 6.3

M×2

R

L -0.2 D0

M

6.3 6.3

15°

25 6.3( )

25 6.3( ) 25 6.3( )

25 6.3( ) 25 6.3( )

C

A

φ0.05 A

L 0+0.3 B +0.1 0 E

-0.05

0P

A

D

maxR0.3

T

H+0.30

±0.3

CL 0+0.3 B +0.1

maxR0.3

maxR0.3

0 E

-0.05

0P

A

D

A

φ0.05 A

L B E

D P

A

+0.30 0

+0.1

-0.05

0

A

Aφ0.05

C maxR0.3

φ0.05 AmaxR0.3A

A

C

L T B E

P

D

H

+0.30

0 -0.05

+0.10

+0.30

±0.3

maxR0.3

6.3 6.3

6.3 6.3

ストレート

ナビCode D公差NLPA 0

−0.3NLPAH 0

−0.1

─フラット─

ナビCode D公差NLPC 0

−0.3NLPCH 0

−0.1

─先端テーパ─

ナビCode D公差NLPE 0

−0.3NLPEH 0

−0.1

─先端球面─

ナビCode D公差NLPF 0

−0.3NLPFH 0

−0.1

─先端テーパR─

ボルト止め

ナビCode NLPB─ボルト止め─

⑩ D寸先端部の端面からG寸法まで1.5mm以上必要です。

G1.5mm以上 1.5mm以上

□穴は0(穴無し)指定可。

③ D寸法先端部の最小寸法は1mmです。 D-2EtanA≧1.0

Dmin1

R部詳細と先端部ℓの目安寸法(NLPF・NLPFH)① L≦D×8(NLP□H)② D≧M+3

L≦めねじの下穴深さの場合は下穴貫通に  なる場合があります。(NLPA・NLPAH)

大頭 小頭

段付

ナビCode D公差NPSA +0.05

0NPSAM 0

−0.05

ナビCode D公差NPSB +0.05

0NPSBM 0

−0.05

ツバ付

ナビCode D公差NPSC +0.05

0NPSCM 0

−0.05

ナビCode D公差NPSD +0.05

0NPSDM 0

−0.05

① B≦P×5 ② L≦D×5④ D+1≦P≦D×2⑤ D/4≦P≦D−1⑥ P+1≦H≦P×2⑦ D+1≦H≦D×2

指示なき面取りはC0.2~0.5

寸法公差は出荷時(室温20℃前後)の測定結果です。

C面詳細寸法

min1

E=0を指定する場合は、A=0を指定してください。

④ L−E≧M×3⑤ GーV≧2⑥ V≧2

⑦ H≦L/2⑧ E≧2⑨ G≦D−2−E/2

加工条件 ①・②

加工条件 ①・②・③ ④

加工条件 ①・②

加工条件 ①・②

加工条件 ⑤・⑥・⑦ ⑧・⑨・⑩

③ 先端フラット部の 最小値は1mmです。 P-2EtanA≧1.0

加工条件 ①・②・③ ④

加工条件 ①・②・③ ④・⑥

加工条件 ①・②・③ ⑤

加工条件 ①・②・③ ⑤・⑦

材質・色/通常出荷日 材質特性はCナビ参照

ナビCodeNLPA

材質CodeJW D15 L20.0

D L G AV E H オプションM

M4注文例

材質・色/通常出荷日 材質特性はCナビ参照

ストーク料金:300円/1本 (同一サイズ3本以上は一律810円)

大口はストーク対応なし。 詳細はCナビでご確認ください。 ・取り外しの多い仮決めに向いています。

・ワークに傷をつけません。

ナビCodeNPSC

材質CodeJW

D

D15

P

P19

B

B15

L

L30

H

H20

T

T6

E

E2

A

A30

オプション

注文例

オプション オプション

(適用条件は図枠内参照)加工条件

加工仕様

材質 色 Code 出荷日 ストークポリアセタール 白色 JW

3 ×

MCナイロン(スタンダード) 青色 MC

MCナイロン(導電性グレード) 黒色 MCD

PEEK 灰褐色 PE

(適用条件は図枠内参照)加工条件 加工仕様

NLPBNLPA

―ストレート・ボルト止めタイプ― ―段付・ツバ付タイプ―

NONMETAL LOCATING PINS NONMETAL LOCATING PINS

樹脂位置決めピン 樹脂位置決めピン006005

HP2 HP2

SC

M

SW

導入部D -0.01-0.05

=1~2 MC×2

MC

MDC×2

MDC P/2

B SR P/2+0.10

G

HKC

L

R

B ℓ+0.10

15゜

形状 ナビCode 材質・色 指定0.5mm単位 1°単位 タップ穴Code D L G V E H A M

ストレート

NLPANLPAHNLPC

NLPCHNLPE

NLPEHNLPF

NLPFH

JWMC

MCDPE

5.0〜30.0 15.0〜150.0

− − − − −

0(穴なし)2・3・4・56・8・10

− − 2.0〜10.0 − 1〜45

− − − − −

− − − − −

ボルト止め NLPB 8.5〜30.0 15.0〜100.0 G V E H − −

オプション

ヘリサート追加工 二面幅追加工

Code HSC SC

オプション規格

ヘリサートを追加します。L≧M+1 ヘリサートはL寸により1Dもしくは 2Dになります。 1D=ヘリサートの長さがM×1 2D=ヘリサートの長さがM×2

SC・W・S:指定1mm単位SC>M×3D/2≦S<D

指定方法 HSCを型式末尾に追加(例)~−HSC

SCを型式末尾に追加(例)~−SC16−W5−S12

@/1Code 500 400適用商品 NLPB以外 NLPB以外

ナビCode 材質・色 指定0.5mm単位 指定0.05mm単位 指定0.1mm単位 指定0.5mm単位 選択Code D P B L H T E A

NPSANPSAM

JWMC

3.0〜19.0 6.00〜20.00

2.0〜50.0 2.0〜50.0

− −

0〜10.0

015304560

NPSBNPSBM 6.0〜20.0 3.00〜19.00 − −

NPSCNPSCM 3.0〜18.0 6.00〜19.00 7.0〜20.0 1.0〜10.0

NPSDNPSDM 6.0〜19.0 3.00〜18.00 7.0〜20.0 1.0〜10.0

オプション

導入部追加工 P軸タップ穴追加工 D軸タップ穴追加工 ヘリサート挿入 先端球面追加工 平面取り追加工 P軸先端テーパR追加工

Code GDC MC MDC HSC RC HKC TRC

オプション規格

ℓ寸法詳細D ℓ

3.0~10.5 111.0~20.0 2

P軸にタップ穴を追加工します。MC=2・3・4・5・6・8・10・12

(選択範囲)MC≦P/2B≧MC×3

D軸にタップ穴を追加工します。MDC=2・3・4・5・6・8・10・12

(選択範囲)MDC≦D/2L≧MDC×3

MC・MDCにヘリサートを追加します。

MC・MDC利用時のみ適用 MC・MDCを併用した場合は、 MC・MDC両方にヘリサートが 追加されます。ヘリサートはM×1.5となります。

先端部を球面加工します。

A=0、E=0でご指定 くださいP≧6

L/2の位置に平面取りを追加工します。HKC・G=指定1mm単位

1≦G≦2/3DHKC≦L−2

P軸先端部をテーパR加工します。

A=15、E=0で ご指定ください。P≦19.00

P R3.00~7.00 1.007.05~12.00 2.0012.05~16.00 3.0016.05~20.00 4.00

指定方法 GDCを型式末尾に追加(例)~−GDC

MCを型式末尾に追加(例)~−MC6

MDCを型式末尾に追加(例)~−MDC6

HSCを型式末尾に追加(例)~−MC−HSC

RCを型式末尾に追加(例)~−RC

HKCを型式末尾に追加(例)~−HKC5−G2

TRCを型式末尾に追加(例)~−TRC

@/1Code 200 1,000 1,000 600 200 260 300適用商品 NPS□のみ 全て MC・MDC指定時のみ 全て

top related