クイックスタートガイド -...

Post on 04-Jan-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Quick Start Guide version v2015.2 © 2015 Swiftpoint Limited. All rights reserved.

クイックスタートガイド

マウスを充電する Swiftpoint GTを充電するには

1. コンピューターのUSBポートあるいはUSB充電用アクセサリーにUSB充電器(兼レシーバー)を差し込みます。

2. マウスをUSB充電器に載せます。

充電中はLEDが点滅し、充電が完了すると消えます。フル充電には最大90分かかります。

マウスを使用するには、底面のスイッチをONにしてください。

USBを使ってマウスを接続するマウスの接続にUSBを使うには、コンピューターのUSBポートにUSB充電器(兼レシーバー)を差し込み、マウス底面のスイッチをOFFからONにします。マウスは自動でコンピューターに接続されます。

Bluetooth 4.0を使ってマウスを接続する充電が完了したら、Bluetooth 4.0を使ってコンピューターに接続できます。

USB充電器を外し、マウスのスイッチをOFFにしておきます。

Windows 8または8.1の場合 (※Windows7 はBluetooth 4.0にサポートしません)

1. 画面の右下隅にポインターを合わせ、チャームメニューを表示させます。

2. 「設定」を選択し、「PC設定の変更」を選択します。

3. 次に、

Windows 8では、

「デバイス」を選択し、「デバイスを追加」を選択します。

Windows 8.1では、

「PCとデバイス」を選択し、左の列から「Bluetooth」を

選択します。

4. すでにSwiftpoint GTがリストにある場合は、それらを選択してすべて削除してください。

5. マウスのどちらかのボタンを押しながら、底面のスイッチをONにします。LEDが点滅しペアリングモード(検出待ち)になります。

6. 検索結果のリストにSwiftpoint GTが表示されたらクリックします。インストールが行なわれ、コンピューターと接続されます。

その他の機器の場合

まずコンピューターや他の機器で接続の準備を行い、次にSwiftpoint GTをペアリングモード(検出待ち)にします。ペアリングモードにするには、マウスのどちらかのボタンを押したまま底面のスイッチをOFFからONにします。LEDが点滅しペアリングモードになります。

USB充電器(兼レシーバー)

OFF

CONFIG

ON

スタイラスペン先

スクロールホイール

充電時接続口

スイッチ

左クリック

右クリック

マウスを傾けるとスタイラスが

使えます

親指パッド

LED

中指パッド(図の後面)

Bluetoothで接続しているときは、USB充電器(兼レシーバー)は、コンピューターのUSBポートではなく、USB充電用アクセサリーに差しておくことができます。

www.swiftpoint.comでは、他にもヒントやビデオがご覧いただけます

再充電するマウスを使わない少しの間にUSB充電器の上にのせておくと充電が保たれます。30秒の充電で1時間使用できます。この高速充電RapidCharge™中は、LEDがすばやく点滅します。1度のフル充電で2~4週間の使用が可能です。

長時間使わないときは底面のスイッチをOFFにします。

マウスを使う親指を親指パッドに、中指を中指パッドにあててマウスを持ちます。人差し指は前ボタンに軽く載せます。

z 右クリックするには、人差し指を後ろボタン へ移動させます。

z スクロールホイールを操作するには人差し指

を使います。

中クリックするには、前ボタンを押したまま後ろボタンをクリックします。

ジェスチャー操作をするには、図のようにマウスを傾け、底面のスタイラスを使って滑らせます。

Windows 8でエッジスワイプをするには、後ろボタン(右クリック)を押したまま次のようにスタイラスを使います。

z 右から左へ滑らせるとチャームメニューが表示されます。

z 左から右へ滑らせるとアプリケーション 切替え画面が表示されます。スタイラス を持ち上げるとアプリケーションが立ち 上がります。 z お使いのアプリケーションによっては、

マウスを上下に動かすと拡大縮小が できます。

Swiftpoint GTの構成を設定する(Win 8)Swiftpoint GTの構成設定を調整するには、

1. マウス底面のスイッチをCONFIGにします。

2. 画面の指示に従って設定します。

3. 構成設定が完了したらスイッチをONにします。

ジェスチャー・テクノロジー・ドライバーを使うとその他のジェスチャーも使えるようになります。

例えば、

z インターネットエクスプローラー上で右または左フリックして、「進む」「戻る」

z エクセル上で右または左へドラッグして、「スクロール」

z ドラッグして、Bingマップを「スクロール」

ジェスチャー・テクノロジー・ドライバーでは、慣性や跳ね返りといった動きも可能です。

ドライバーをインストールするには、

1. マウス底面のスイッチをCONFIGにします。

2. 画面の指示に従います。

ズームイン

ズームアウト

チャームメニュー表示

アプリケーション切替え画面の表示 (持ち上げると実行)

押したまま操作

左クリック

(前)

右クリック(後ろ)

ジェスチャー操作するには傾けます

top related