浴衣・ハッピのお手入れ2012 8 ~ 色落ちさせない洗濯方法 ~...

Post on 28-Jan-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

  •  クリーニングアピアニュース

      アピアクリーニングニュースです!

    201220128

    ~ 色落ちさせない洗濯方法 ~~ 色落ちさせない洗濯方法 ~浴衣・ハッピのお手入れ浴衣・ハッピのお手入れ

    浴衣やハッピを洗うと怖いのが色移りです。

    白いタオルに水をつけて、色部分をトントンと軽くたき、色落ちチェックは必須です。

    これを気をつければ家庭でも洗濯できます

    ここで色が出る場合は、色移りがする可能性が高いのでクリーニング店にお任せして下さい。

    浴衣・ハッピの洗濯方法洗剤は基本的に『中性洗剤』を使用する。 ※ 一般的な洗濯洗剤(pHがアルカリ)は色が流れやすくなるのでNG色が流れた場合は、水量が少ないと色移りがしやすくなりますので、たっぷりの水量で洗うのがポイントです。汚れ具合にもよりますが、基本的に洗濯機で洗う場合は、弱回転で2,3分洗えば充分です。その後、たっぷりの水ですすいで、お好みでのりつけを行ないます。

    脱水行程は色移りが起きる場合が多いため注意が必要です。

    脱水が高速回転に入って5秒~10秒くらいで一度停止。浴衣を取り出し水槽内で位置をずらして、再度脱水。この方法を繰り返します。乾燥機で乾燥すると早く乾くので、色がにじみにくいメリットはありますが、のり付けしたのりが利かなくなります。

    洗剤を使用して洗う事によって、色落ちテストでは大丈夫だったが実際には色が出てしまう事もあります。あまり汚れていない場合は洗剤は使用せず、水だけで洗っても初期的な水溶性の汚れを落とす事が出来ます。(皮脂汚れや油汚れは落ちませんので、汚れ部分を洗濯前に中性洗剤などで軽くもみ洗いすると良いでしょう。ただ、この場合も色移りには十分注意が必要です)

    浴衣・ハッピを洗う場合は、少し手間でも1着ずつ洗うようにしてください。浴衣をまとめて洗って、もし、色移りが発生したら大変です

    ※ 脱水の遠心力で、色が動きやすくなるからです。

    洗浄〜すすぎ

    アイロンかけ

    ゆかたの素材や染め、プリント製法により熱に弱いものがあります。 ※ 必ず、取扱い絵表示や注意表示を確認。生地を重ねた状態でアイロンをかけると色移りの原因になります。必ず、パーツごとに丁寧にしましょう。アイロンは基本的にドライで、品質表示されている温度でかけます。てかりを防止する為にあて布をしてアイロンをかけるようにします。地が藍色のものやプリント柄によっては表からアイロンをかけてはいけないものもあります。その場合は裏からアイロンをかけます。前身ごろの上部 、後ろ身ごろの上部、袖(内袖から外袖 へ)、前後身ごろの下部 の順にかけるときれいにかける事ができます。

    縫い目をまっすぐに正し、それぞれのパーツの端を軽く引っ張りながら丁寧にしわを伸ばしていくのがポイントです。

    大特価セール情報毛布類布団類

    OFFOFF50OFFOFF30

    %%%%

    二重毛布(ダブル) 羽毛掛布団こたつ布団(化繊)¥3,040 →

    200 x 200

    ¥2,128¥1,590 → ¥795毛布(シングル)¥980 → ¥490 ¥4,510 → ¥3,157

    (シングル)

    白Yシャツ110110円120120円3030洋服類

    お急ぎの場合は当日仕上げをご指定ください。

    洋服類白Yシャツ色柄Yシャツ

    130円15% OFF

    140円

    %OFFOFF 色柄Yシャツ

    ▲ ▲ ▲

    ※仕上がりは翌々日以降になります。

    2519~8/ 25198/ ~ 土日

    ¥210

    汗抜きクリーニングW

    ドライと水の 洗2回 い通常のドライクリーニング行程の後に水洗い行程を施すことで変色や退色を防ぎ、さらに汗や汚れなどによるごわごわ感もなくなり、着心地も大変さっぱりとしたものになります。

    汗をかいたな、と感じたら

    浴衣ハッピ

    ¥854 ¥1,220¥610¥300

    通常価格

    (20枚以上で更にお値引き)

top related