固体酸性の発現ishihara-lab/lecture/surface...細孔の大きさ 模式図...

Post on 24-Jan-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

固体酸性の発現

固体酸としてのゼオライト

細孔の大きさ 模式図ゼオライト種(構造コード)

小細孔(8員環)

ANA、CHA、ERI、GIS、KFI、LTA、NAT、PAU、YUG、DDRなど

中細孔(10員環)

AEL、EUO、FER、HEU、MEL、MFI、NES、TON、WEIなど

大細孔(12員環)

AFI、ATO、BEA、CON、FAU、GME、LTL、MOR、MTW、OFFなど

超大細孔(14員環以上)

CLO、VFI、AET、CFI、DONなど

固体酸としてのゼオライト

ゼオライト細孔径と分子サイズ

ゼオライト細孔径と分子サイズ

メソ細孔固体酸

超強酸:100%硫酸より強い酸強度

MgOにおける固体塩基

ハメット指示薬

ハメット指示薬 (塩基の例)

固体酸性の測定例 昇温脱離

酸性質の分析例

top related