1214大阪万博リーフレット案 小宮山 1215日本語 · 2020-03-19 · title:...

Post on 11-Jul-2020

7 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

万博会場の候補地となっている夢洲がある大阪のみならず、関西には見どころが数多くあります。

<問い合わせ先>大阪府 政策企画部 万博誘致推進室住所:大阪市中央区大手前2丁目電話:06-6944-6573 FAX:06-6944-7442Email:banpakuyuchi@sbox.pref.osaka.lg.jphttp://www.pref.osaka.lg.jp/bampakuyuchisuishin/expo2025_attraction/index.html

エリアガイド

OSAKAOSAKA, KANSAI, JAPAN

EXPO 2025

京都東山京都東山

奈良東大寺奈良東大寺

和歌山熊野古道和歌山熊野古道

神戸空港神戸空港

新神戸駅新神戸駅伊丹空港伊丹空港

新大阪駅新大阪駅

京都駅京都駅

大阪夢洲大阪夢洲

兵庫神戸医療産業都市兵庫神戸医療産業都市

徳島空港徳島空港

夢洲

咲洲咲洲

舞洲舞洲

大阪湾

夢洲の位置図

関西

札幌

東京

福岡

名古屋

所要時間● 関西国際空港 → 夢洲…………1時間● 夢洲 → 奈良(東大寺)………1.5 時間● 夢洲 → 京都駅…………………1時間● 夢洲 → 新神戸駅………………1時間● 夢洲 → 徳島空港(車)………2時間

徳島阿波おどり徳島阿波おどり

日本

関西国際空港関西国際空港

歴史

歴史上、日本の経済・政治の中心地として重要な役割を担ってきた大阪には、歴史的建造物や史跡など見どころが数多くあります。

いつの時代も大衆に愛されるお好み焼き、たこ焼き、きつねうどんから伝統的な日本料理である割烹料理まで、多彩な食文化を有する日本随一の食のまちです。

アクセス

外国人旅客数

食 伝統及び文化 スポーツ 先端医療市民に親しまれる万博記念公園

大阪は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されるなど日本を代表する舞台芸術である能や文楽などの伝統芸能が充実しています。また、漫才や落語など、日本の「お笑い」をリードしています。

多くのスポーツチームのホームタウン、大阪。トップアスリートの一流の試合が楽しめます。

1970年に大阪千里丘陵で開催された日本初の万国博覧会は、「人類の進歩と調和」をテーマとし、6,000万人以上の来場者を誇りました。万博記念公園は、この成功を記念して、「緑に包まれた文化公園」として跡地に造られた総面積約 260haの自然公園です。岡本太郎氏の制作による「太陽の塔」 は世界的に有名です。

大阪には、企業、大学、異分野領域の研究者が同じ施設に集まり、基礎研究からシーズの創出、実用化までをシームレスにつなげる「大阪大学最先端医療イノベーションセンター」があります。国際的なバイオクラスターの中核拠点として、免疫、創薬、再生医療等の研究開発を実施しています。また、世界的に有名な京都大学 iPS 細胞研究所とも緊密に連携しています。

お好み焼き小麦粉、キャベツ、卵を混ぜ合わせた生地に豚肉のほか、いか・えびなどの海鮮からチーズやキムチなども! それこそ「お好み」で。

押し寿司酢飯 の上にネタをのせ、昆布でしめ、木枠で押して仕上げる押し寿司。そんな押し寿司の本拠地は大阪です。

うどんすき「うどんすき」は野菜、肉類、魚介類などお好みの具材とうどんを入れて煮込んだもの。大阪の鍋料理の定番です。

たこ焼きソースを塗ってカツオ節、青のりをトッピング。紅しょうがもGOOD!

天満天神繁昌亭天満天神繁昌亭は落語の寄席で、京都・大阪で演じられる上方落語のほか、漫才、マジックなどを公演しています。朝席・昼席・夜席の1日3回公演です。メインとなるのは昼席で、週ごとに出演者が替わります。

大阪城(天守閣)天守閣は地上 55mで、展望台から大阪のまちが一望できます。豊臣秀吉やその時代の展示が充実しています。

太陽の塔

関西国際空港には、世界83都市から週1,273便の定期便が就航しています。また、高速道路網や鉄道、地下鉄、バス、フェリーなどの交通アクセスも充実。京都や神戸といった観光地に概ね60分程度で訪れることができます。

大阪・関西の玄関口である関西国際空港の外国人旅客数は、57%増の1100万人と開港以来過去最高を達成。多くの人々を魅了し、進化を続ける大阪にぜひお越しください!

国登録有形文化財の山本能楽堂をはじめ、 伝統芸能を楽しむ劇場が充実しています。

山本能楽堂

京都大学 iPS細胞研究所所長 山中 伸弥

仁徳天皇陵古墳日本最大規模の前方後円墳。周囲の古墳とともに百舌鳥古墳群を構成しています。近年、貴重な史料も発掘されて注目が集まっています。

photo:矢木隆一

1,600

1,400

1,200

1,000

800

600

400

200

1,800

0

1,3521,352

1,2051,2051,1431,143

1,0111,0111,0411,041

957957

1,7281,728

699699699

1,1001,1001,100

497497497

382382382

276276276289289289

347347347

国際線旅客数 外国人旅客数

57%増!

(万人)

の一流の試合が楽しめます。 万国6,0念公文化260る「太

©GAMBA OSAKA

©HANSHIN Tigers

1

©OSAKA F.C.

top related