子どもにさせたい基本三体験の話 share ver

Post on 16-Apr-2017

1.288 Views

Category:

Education

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

子どもにさせたい基本三体験の話横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科 情報工学 EP 4 年satuma

kosen10sLT#04 in OSAKA@ ドーンセンター May 1, Sun.

結婚するじゃん?おそらく・・いつかは・・たぶん・・

そしたら次は・・

子どもができる

わかる

その時のための話

家庭の変化友達とのけんかいじめ

つらい

それを乗り越えることは大切なステップ

けれども乗り越えるにも が必要

乳幼児期が圧倒的  を手に入れるチャンス

基本三体験

1. 非受容体験2. がまん体験

3. ふれあい体験

横浜市教育委員会『 1. 「子どもの社会的スキル横浜プログラム」の背景と構造』よりhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/plan-hoshin/yokohamaprogram-pdf/01-04.yp-rironhen-1.pdf

子どもの成長の土台

基本三体験が足りないと?

人や集団との距離感が掴みづらい子になる

Big I, Small We↕

Small I, Big We

自己中心的↕他者中心的

自己評価が二極化してるので集団内で折り合いがつけられない

そうすると悲しいことに・・

だから小さいころに基本三体験をさせてあげてください

横浜市教育委員会『 1. 「子どもの社会的スキル横浜プログラム」の背景と構造』よりhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/plan-hoshin/yokohamaprogram-pdf/01-04.yp-rironhen-1.pdf

top related