第 15 講 _1 多変量解析

Post on 01-Jan-2016

57 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

第 15 講 _1 多変量解析. 統計の基礎 平成 26 年 7 月 29 日. 授業アンケートの実施. 近似式の探索・・・回帰分析. 回帰式は前講 と重複. Excel による回帰分析. ①グラフを描き、近似線を求める。 ②分析ツールを活用する。 ③偏差 平方等の計算から四則演算によって直接求める。 ④ 関数 を利用する。 ( ウィザードを活用すると 便利 ) ⑤残差の分散が最小になる係数をソルバーで求める。. 相関行列 . 判別式の探索. 相関比が最大になるように 直線を決定する. 相関比の考え方. クラスター分析 関係性を表す距離の計測. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

第 15 講 _1多変量解析

統計の基礎平成 26 年 7 月 29 日

授業アンケートの実施

近似式の探索・・・回帰分析

• 回帰式は前講と重複

Excel による回帰分析① グラフを描き、近似線を求める。②分析ツールを活用する。③ 偏差平方等の計算から四則演算によって直接求める。④関数を利用する。 ( ウィザードを活用すると便利 )⑤ 残差の分散が最小になる係数をソルバーで求める。

相関行列 

判別式の探索• 相関比が最大になるように直線を決定す

相関比の考え方

クラスター分析関係性を表す距離の計測

少数の代表値で表す主成分分析

隠れた因子を探し出す因子分析

数量化理論Ⅰ属性から点数を予測

◎ 性別、年齢層、学歴等から            テストの成績を予測する

数量化理論Ⅱ属性から成否を予測

◎ 性別、年齢層、学歴等から             テストの合否を判別する

数量化理論Ⅲ属性の分類とサンプルの分類を重ねる

◎ 各人のデザインの選好から、 各人とデザインをグループ化 ( 対角線化 )する

数量化理論Ⅳ親近感で位置付ける

◎ 各人相互の親近感から各人の位置付け ( 平面上の位置 ) を見出す

時間末  Mini-Report

• 少数標本の母平均の区間推計

• 問題は時間末に提示します• 15 回の講義全体の中で特に習得して欲しい と考えるものです

top related