all-hazard approach) managemen communication a assessment · 2020. 3. 6. · <pat法> treatment...

4
2020/1/10 1 災害医療の基本原則 CSCA TTT (All-Hazard approach) 災害医療の基本コンセプト CSCATTT All-Hazard Approach スイッチを入れて CCommand&Control:指揮・統制(連携) SSafety:安全 CCommunication :情報伝達 AAssessment:評価 TTriage:トリアージ TTreatment:治療 TTransport:搬送 Medical managemen t 医療管理項目 Medical Support 医療支援項目 災害医療における3T T riage(トリアージ) T reatment(処置) T ransport(搬送) 災害医療 医療需要の急増 医療供給の制限 •限られた人的・物的資源の状況下で 最大多数の傷病者に最善の医療を施す ため、傷病者の緊急度と重症度により 治療優先度をきめる必要がある トリアージカテゴリー カテゴリー 例(状況により変わる) 生命にかかわ る状態 ケガのせいで呼吸が荒い。 大出血、意識が悪い。 治療が必要だけど、 命の危険はない。 四肢骨折など 軽症 小さな切創、擦過創。 軽度熱傷。 救命困難 呼吸がない。 入院へ トリアージポスト 医療処置 医療処置 医療処置? 帰宅 安置所

Upload: others

Post on 20-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: All-Hazard approach) managemen Communication A Assessment · 2020. 3. 6. · <PAT法> Treatment (処置) 生命>機能>整容 A:気道 B:呼吸 C:循環 止血 T

2020/1/10

1

災害医療の基本原則 CSCA TTT (All-Hazard approach)

災害医療の基本コンセプト CSCATTT

All-Hazard Approach スイッチを入れて C:Command&Control:指揮・統制(連携) S:Safety:安全 C:Communication :情報伝達 A:Assessment:評価 T:Triage:トリアージ T:Treatment:治療 T:Transport:搬送

Medical management 医療管理項目

Medical Support 医療支援項目

災害医療における3T

Triage(トリアージ)

Treatment(処置)

Transport(搬送)

災害医療

•医療需要の急増

•医療供給の制限

•限られた人的・物的資源の状況下で最大多数の傷病者に最善の医療を施すため、傷病者の緊急度と重症度により治療優先度をきめる必要がある

トリアージカテゴリー

カテゴリー 例(状況により変わる)

赤 生命にかかわる状態

ケガのせいで呼吸が荒い。大出血、意識が悪い。

黄 治療が必要だけど、命の危険はない。

四肢骨折など

緑 軽症 小さな切創、擦過創。 軽度熱傷。

黒 救命困難 呼吸がない。

入院へ

トリアージポスト

医療処置 医療処置

医療処置?

帰宅

安置所

Page 2: All-Hazard approach) managemen Communication A Assessment · 2020. 3. 6. · <PAT法> Treatment (処置) 生命>機能>整容 A:気道 B:呼吸 C:循環 止血 T

2020/1/10

2

START式

トリアージ

歩行

自発呼吸

呼吸回数

橈骨動脈触知

(CRT)

簡単な指示

待機的治療群(II)

最優先治療群

(I)

気道確保 自発呼吸

軽症群(III) 治療対象外

応じる

不可能

あり

なし

10-29回/分

可能

30回/分以上

9回/分以下

触知不能

(2秒をこえる)

応じない

触知可能

(2秒以内)

なし

あり

(CRT:爪床毛細血管再還流時間)

意識 呼びかけ反応なし、不穏 JCS2ケタ以上

気道 舌根沈下、気道閉塞

呼吸

浅い深い、速い遅い、失調性

胸郭挙上左右差、呼吸音左右差

10回未満

30回以上

SpO2 90%未満

循環

橈骨弱い、速い、触知不能

皮膚蒼白・冷感・湿潤、活動性出血

CRT2秒以上

HR120以上,50未満

BP90未満

BP200以上

体温 35℃以下

< 身体所見 > < 疑われる病態 >

開放性頭蓋骨(陥没)骨折

髄液鼻漏、髄液耳漏 頭蓋底骨折

頸部皮下気腫、気管変形 気管損傷

外頸静脈の著しい怒張 心タンポナーデ、緊張性気胸

気管偏位 緊張性気胸、気管損傷

皮下気腫 気胸

呼吸音左右差 血気胸

胸郭動揺、奇異性呼吸 フレイルチェスト

胸部創より気泡混じりの出血 開放性気胸

腹壁緊張、腹部膨隆、腸管脱出 腹腔内出血・腹部臓器損傷

骨盤動揺・圧痛、下肢長差 骨盤骨折

大腿の変形・出血・腫脹・圧痛、下肢長差

両側大腿骨骨折

四肢麻痺 上位脊髄脊椎損傷

四肢軟部組織剥脱 デグロービング損傷

顔面の熱傷、鼻毛焼灼、口鼻腔内スス付着、嗄声

気道熱傷

重量物挟まれ・下敷き、ポートワイン尿

クラッシュ症候群

頭頸部・体幹部・そけい部への穿通性外傷

重要臓器損傷、大血管損傷

四肢の切断

15%以上の熱傷を伴う外傷、顔面/気道熱傷

<第3段階(受症機転)>(II群(黄)に分類) 体幹部挟まれ、1肢以上の挟まれ(4時間以上) 高所墜落、爆発、異常温度環境 有毒ガス、NBC汚染

<第4段階(災害弱者)>(必要に応じてII群(黄)に分類)

幼小児、高齢者、妊婦、障害者

慢性基礎疾患、旅行者

<第2段階(解剖学的評価)>(該当すれば最優先治療群:Ⅰ:赤) <第1段階(生理学的評価)>(該当すれば最優先治療群:Ⅰ:赤)

<PAT法>

Treatment (処置)

生命>機能>整容

A:気道 B:呼吸 C:循環 止血 D:意識 E:保温 Cr:クラッシュ症候群

災害医療における3T

Triage(トリアージ)

Treatment(処置)

Transport(搬送)

大災害のとき、 救急車は来ない。 待っていられない。

Transport

適切な傷病者を 適切な時間内に 適切な場所に

搬送トリアージ

搬送先の確保

搬送手段の確保

Page 3: All-Hazard approach) managemen Communication A Assessment · 2020. 3. 6. · <PAT法> Treatment (処置) 生命>機能>整容 A:気道 B:呼吸 C:循環 止血 T

2020/1/10

3

広域航空搬送図

被災地

被災地外 域外拠点 域外拠点

災害拠点病院等

DMAT

広域搬送拠点 SCU

災害拠点病院等

救護病院等

災害拠点病院等

災害拠点病院等

DMAT

災害医療の基本コンセプト CSCATTT

All-Hazard Approach スイッチを入れて C:Command&Control:指揮・統制(連携) S:Safety:安全 C:Communication :情報伝達 A:Assessment:評価 T:Triage:トリアージ T:Treatment:治療 T:Transport:搬送

Medical management 医療管理項目

Medical Support 医療支援項目

警防本部警戒本部

消防 医療

災害現場の最高責任

本部(通常遠隔)

指揮本部長

統括医師(メディカルディレクター)

班長・隊長等

本 部

医師

現場責任医師(メディカルコマンダー)

中・小隊長

各機関

指揮系統・ 連絡調整のイメージ

災害対策本部災害対策本部

災害現場最前線

指揮系統

○セクター間における上下の指揮系統の作成は困難○各場面(レベル)における調整は必要不可欠

連絡調整

Command & Control:

指揮と統制(連携) Safety 安全

Self(Staff):救助チームの安全 Scene:災害現場 :医療機関や救護所の状況 Survivor :傷病者

消防活動区域 危険区域

警戒区域 現場

指揮本部

活動する場所によって適切なpersonal protective equipment (PPE:個人防護具)が必要

ゾーニング Communication

• 通信使手段の利点欠点

• 複数の手段を

Page 4: All-Hazard approach) managemen Communication A Assessment · 2020. 3. 6. · <PAT法> Treatment (処置) 生命>機能>整容 A:気道 B:呼吸 C:循環 止血 T

2020/1/10

4

チーム内の情報の共有

組織図

連絡先

クロノロ (時系列情報)

時間、発信元、宛先、内容

患者情報

Assessment

•災害全体像の把握

•救護所そのものの評価

•救護所の活動の評価

Assessment

実施

情報収集

評価

計画立案

災害医療の基本コンセプト CSCATTT

All-Hazard Approach スイッチを入れて C:Command&Control:指揮・統制(連携) S:Safety:安全 C:Communication :情報伝達 A:Assessment:評価 T:Triage:トリアージ T:Treatment:治療 T:Transport:搬送

Medical management 医療管理項目

Medical Support 医療支援項目

スイッチをいれる

•自分のスイッチを入れる

•まわりの(家族、同僚)のスイッチ

•上下左右のスイッチ