air2.7でair for iosを試してみた

35
by ton 2011/7/9 FxUG 名古屋勉強会 1

Upload: ton-ton

Post on 07-Jul-2015

9.142 views

Category:

Technology


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

by ton

2011/7/9 FxUG 名古屋勉強会

1

Page 2: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 名前 : とん

• Twitter : ton1517

• blog : ton-up blog

• 豊橋技術科学大学

知識情報工学課程 4年

2

Page 3: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• SDKのダウンロードから

iPhoneで動かすまでの流れ

• すべてコマンドラインで

• iPhoneで動かすには

Apple iOS Developer Programの登録が必要

(10800円/年)

3

Page 4: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• AIR SDKを使ってiOSへ書き出し対応

(AIR 2.6 SDKから)

• OS– iOS 4 以上

• Device :– iPhone 3GS, iPhone 4

– iPad, iPad2

– iPod Touch 第3世代、第4世代

4

Page 5: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• iOS上の描画機能最適

– AIR2.6に比べてCPUでの描画パフォーマンス

が最大4倍高速化

(比較ビデオ 40秒あたりから)

• iOS用インタープリターモード

5

Page 7: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• Windows

– AIR SDKフォルダの中身を

Flex SDKフォルダの中にコピペ

• Mac

– コマンドラインから

cp -rf AdobeAIRSDK/ flex_sdk_4.5

7

Page 8: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• Windows

– システム環境変数のPathに

Flex SDKのbinまでのパスを追加

• Mac

– シェルにFlex SDKのbinまでのパスを追加

8

Page 9: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• コマンドラインで

パスが通ってるか確認

mxmlc –version

adt –version

バージョン情報が出てくればOK

9

Page 11: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 好きな環境でflashを作る

• Windowsでフリーの開発環境

FlashDevelopがオススメ

11

Page 12: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 画面サイズ

• 画面の回転

• ボタン、テキストの大きさ

• GPUモード

• AIR for iOSでの制約

• バグ

12

Page 13: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

フルスクリーン縦向き

フルスクリーン横向き

ステータスバー縦向き

ステータスバー横向き

iPad 768×1024 1024×768 768×1004 1024×748

iPhone 3GS 320×480 480×320 320×460 480×300

iPhone 4 640×960 960×640 640×920 960×600

13

Page 14: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 自動回転を許可するかstage.align = StageAlign.TOP_LEFT;

stage.scaleMode= StageScaleMode.NO_SCALE;

• resizeイベントの監視

• 縦画面と横画面でのデザイン

14

Page 15: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 小さいボタンは避ける

• デスクトップよりも文字を大きく

15

Page 16: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• CPUモード

すべての描画をCPUで行う

• GPUモード描画をGPUで行う

特殊なコーディングなしで高速化可能

16

Page 17: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 以下はGPUモードでは未サポート

– Flex フレームワーク

– フィルター、PixelBenderのブレンド、塗り

– ブレンドモードの内、レイヤー、アルファ、

消去、オーバーレイ、ハードライト、

比較(明)および比較(暗)

etc...

17

Page 18: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 以下のものは使用できない

– iPhone標準UI

– ActionScriptを含んだSWFの読み込みや埋込

– プッシュ通知

– バッチの表示

– アプリ内課金

– GameCenter etc...

18

Page 19: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• Loader.loadBytes が iOS で失敗する

• TextField が textInput イベントを送出しない

• 横長モードで開始すると

stage.orientation の値が誤って返される

etc... (AIR2.7リリースノート参照)

19

Page 20: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• アプリのアイコン

グレア効果は自動的に付けられる

• 起動時のスプラッシュ画面

アプリの初期状態のスクリーンショット

にすると良い

(アプリケーションアイコン参照)

20

Page 21: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 29 x 29 iPhoneのスポットライト検索結果

• 48 x 48 iPad のスポットライト検索結果

• 57 x 57 iPhone3GSのホーム画面

• 72 x 72 iPad のホーム画面

• 114 x 114 iPhone 4のホーム画面

• 512 × 512 iTunes 表示表示用

21

Page 22: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• iOS用にアプリケーションの設定を記

述したxmlを用意する必要がある

• アプリ名-app.xml

• テンプレート

iPhone-app.xml

22

Page 23: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• できること

– デバイスの回転

– 画面のサイズ

• 起動

adl iPhone-app.xml

23

Page 25: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• swfをiPhoneアプリのipaファイルに変換

adt –package

–target <targettype>

-storetype pkcs12

-keystore <*.p12>

-storepass <password>

-provisioning-profile <*.mobileprofile>

<*.ipa>

<*-app.xml>

<*.swf>

<icons>

<files> ...

25

Page 26: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

adt –package

–target ipa-debug

-storetype pkcs12

-keystore private_key.p12

-storepass hogehoge

-provisioning-profile Test.mobileprofile

Hoge.ipa

Hoge-app.xml

Hoge.swf

icons/

assets/

26

Page 27: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• ipa-ad-hoc:アドホック配布用

• ipa-app-store:Apple App Store 配布用

• ipa-debug:デバッグ情報を含むパッケージ

• ipa-test:最適化やデバッグ情報を含まずにコンパイルされた iOS パッケージ

• ipa-debug-interpreter:ipa-debugと同等

コンパイル時間が短くなる コードの実行が遅い

• ipa-test-interpreter:ipa-testと同等

コンパイル時間が短くなる コードの実行が遅い

27

Page 28: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

1. ipaファイルをダブルクリックまたは

iTunesにドラッグ&ドロップ

2. iPhoneと同期

3. 完了

28

Page 29: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 実機で動かしながらデバッグ

– breakポイントの設定

– traceログ

– エラーメッセージ

29

Page 30: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

1.swfをデバッグビルド

2.-targetオプションをipa-debugに

3. -connectオプションでIP指定

4.fdbを起動し待機

5.実機でアプリを起動

30

Page 31: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• fdbが文字化けする人

ターミナルの文字コードをShift-JISに

OR

Flex SDKのbinフォルダにあるfdbを開く

最終行javaコマンドの後ろに

-Dfile.encoding=UTF-8を追加

java -Dfile.encoding=UTF-8

$VMARGS ...31

Page 34: AIR2.7でAIR for iOSを試してみた

• 結構いける

• バグに注意

• Macなしで全部できる

• Flasherなら今すぐ

iPhoneアプリが作れる!

34