„‚p˜[þqg‹h!a0c[ıkcts„¡u#xŠn˙0n’Ł 0000vœ[ı„˙u#sדv˚ wœg,„¡u#...

9
当年度 前年度 増減 孤産の占 1.流動孤産 現帯預帯 38,599,957 34,290,558 4,309,399 仮払帯 200,000 200,000 0 前払帯 25,404 25,404 0 前払保奔料 1,550,027 2,435,757 -885,730 立替帯 18,783 18,783 0 未収帯 138,715 87,304 51,411 流動孤産合計 40,532,886 37,057,806 3,475,080 2.固定孤産 (1) 基本牽産 古着器録 54,700,000 54,700,000 0 書画・彫刻録 4,791,770,000 4,773,770,000 18,000,000 工ず品録 976,956,000 967,626,000 9,330,000 古眺録 278,905,120 278,905,120 0 歴史孤料録 27,796,000 27,796,000 0 土地 2,882,732,000 2,882,732,000 0 建物 1,144,264,420 1,144,264,420 0 建物付属設備 365,644,808 365,644,808 0 構築物 22,548,386 22,548,386 0 工具器具備品 53,130,168 53,130,168 0 減価償却累計弄 -634,204,994 -585,713,599 -48,491,395 投孤有価証券 0 2,012,934,000 -2,012,934,000 売弦目的有価証券 924,778,200 0 924,778,200 満期保有目的有価証券 2,457,987,684 0 2,457,987,684 定期預帯 168,965,000 1,530,648,800 -1,361,683,800 基本牽産合計 13,515,972,792 13,528,986,103 -13,013,311 (2) 特定孤産 営繕積立孤産 7,513,199 7,513,199 0 基本牽産向入積立孤産 15,367,807 30,367,807 -15,000,000 保存公赴事業積立孤産 3,002,700 63,002,700 -60,000,000 漢査研究事業積立孤産 20,431,000 25,431,000 -5,000,000 特定孤産合計 46,314,706 126,314,706 -80,000,000 (3) その他固定孤産 建物 5,292,000 5,292,000 0 建物付属設備 19,040,613 19,040,613 0 構築物 15,241,536 15,241,536 0 写両及び尻搬具 828,180 828,180 0 工具器具備品 142,533,876 141,869,351 664,525 減価償却累計弄 -129,857,198 -120,558,594 -9,298,604 その他固定孤産合計 53,079,007 61,713,086 -8,634,079 固定孤産合計 13,615,366,505 13,717,013,895 -101,647,390 孤産合計 13,655,899,391 13,754,071,701 -98,172,310 権債の占 1.流動権債 未払帯 6,971,753 12,441,351 -5,469,598 預り帯 1,491,169 1,760,170 -269,001 流動権債合計 8,462,922 14,201,521 -5,738,599 権債合計 8,462,922 14,201,521 -5,738,599 正味牽産の占 1.指定正味牽産 基本牽産 古着器録 54,700,000 54,700,000 0 基本牽産 書画・彫刻録 4,791,770,000 4,773,770,000 18,000,000 基本牽産 工ず品録 976,956,000 967,626,000 9,330,000 基本牽産 古眺録 278,905,120 278,905,120 0 基本牽産 歴史孤料録 27,796,000 27,796,000 0 基本牽産 土地 2,882,732,000 2,882,732,000 0 基本牽産 建物 1,144,264,420 1,144,264,420 0 基本牽産 建物付属設備 365,644,808 365,644,808 0 基本牽産 構築物 22,548,386 22,548,386 0 基本牽産 工具器具備品 53,130,168 53,130,168 0 基本牽産 減価償却累計弄 -634,204,994 -585,713,599 -48,491,395 指定正味牽産合計 9,964,241,908 9,985,403,303 -21,161,395 (うち基本牽産への充当弄) ( 9,964,241,908 ) ( 9,985,403,303 ) ( -21,161,395 ) 2.一般正味牽産 一般正味牽産合計 3,683,194,561 3,754,466,877 -71,272,316 (うち基本牽産への充当弄) ( 3,551,730,884 ) ( 3,543,582,800 ) ( 8,148,084 ) (うち特定孤産への充当弄) ( 46,314,706 ) ( 126,314,706 ) ( -80,000,000 ) 正味牽産合計 13,647,436,469 13,739,870,180 -92,433,711 権債及び正味牽産合計 13,655,899,391 13,754,071,701 -98,172,310 減借対照表 平成23年12月31日現在

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

単位:円科 目 当年度 前年度 増減

Ⅰ 資産の部 1.流動資産 現金預金 38,599,957 34,290,558 4,309,399     仮払金 200,000 200,000 0     前払金 25,404 25,404 0     前払保険料 1,550,027 2,435,757 -885,730     立替金 18,783 18,783 0     未収金 138,715 87,304 51,411 流動資産合計 40,532,886 37,057,806 3,475,080 2.固定資産 (1) 基本財産     古銅器類 54,700,000 54,700,000 0     書画・彫刻類 4,791,770,000 4,773,770,000 18,000,000     工芸品類 976,956,000 967,626,000 9,330,000     古銭類 278,905,120 278,905,120 0     歴史資料類 27,796,000 27,796,000 0     土地 2,882,732,000 2,882,732,000 0     建物 1,144,264,420 1,144,264,420 0     建物付属設備 365,644,808 365,644,808 0     構築物 22,548,386 22,548,386 0     工具器具備品 53,130,168 53,130,168 0     減価償却累計額 -634,204,994 -585,713,599 -48,491,395     投資有価証券 0 2,012,934,000 -2,012,934,000     売買目的有価証券 924,778,200 0 924,778,200     満期保有目的有価証券 2,457,987,684 0 2,457,987,684     定期預金 168,965,000 1,530,648,800 -1,361,683,800 基本財産合計 13,515,972,792 13,528,986,103 -13,013,311 (2) 特定資産     営繕積立資産 7,513,199 7,513,199 0     基本財産購入積立資産 15,367,807 30,367,807 -15,000,000     保存公開事業積立資産 3,002,700 63,002,700 -60,000,000     調査研究事業積立資産 20,431,000 25,431,000 -5,000,000 特定資産合計 46,314,706 126,314,706 -80,000,000 (3) その他固定資産     建物 5,292,000 5,292,000 0     建物付属設備 19,040,613 19,040,613 0     構築物 15,241,536 15,241,536 0     車両及び運搬具 828,180 828,180 0     工具器具備品 142,533,876 141,869,351 664,525     減価償却累計額 -129,857,198 -120,558,594 -9,298,604 その他固定資産合計 53,079,007 61,713,086 -8,634,079 固定資産合計 13,615,366,505 13,717,013,895 -101,647,390 資産合計 13,655,899,391 13,754,071,701 -98,172,310Ⅱ 負債の部 1.流動負債     未払金 6,971,753 12,441,351 -5,469,598     預り金 1,491,169 1,760,170 -269,001 流動負債合計 8,462,922 14,201,521 -5,738,599 負債合計 8,462,922 14,201,521 -5,738,599Ⅲ 正味財産の部 1.指定正味財産     基本財産 古銅器類 54,700,000 54,700,000 0     基本財産 書画・彫刻類 4,791,770,000 4,773,770,000 18,000,000     基本財産 工芸品類 976,956,000 967,626,000 9,330,000     基本財産 古銭類 278,905,120 278,905,120 0     基本財産 歴史資料類 27,796,000 27,796,000 0     基本財産 土地 2,882,732,000 2,882,732,000 0     基本財産 建物 1,144,264,420 1,144,264,420 0     基本財産 建物付属設備 365,644,808 365,644,808 0     基本財産 構築物 22,548,386 22,548,386 0     基本財産 工具器具備品 53,130,168 53,130,168 0     基本財産 減価償却累計額 -634,204,994 -585,713,599 -48,491,395 指定正味財産合計 9,964,241,908 9,985,403,303 -21,161,395     (うち基本財産への充当額) ( 9,964,241,908 ) ( 9,985,403,303 ) ( -21,161,395 ) 2.一般正味財産    一般正味財産合計 3,683,194,561 3,754,466,877 -71,272,316     (うち基本財産への充当額) ( 3,551,730,884 ) ( 3,543,582,800 ) ( 8,148,084 )     (うち特定資産への充当額) ( 46,314,706 ) ( 126,314,706 ) ( -80,000,000 ) 正味財産合計 13,647,436,469 13,739,870,180 -92,433,711 負債及び正味財産合計 13,655,899,391 13,754,071,701 -98,172,310

貸借対照表平成23年12月31日現在

Page 2: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

単位:円当年度 前年度 増減

Ⅰ 一般正味財産増減の部 1.経常増減の部 (1) 経常収益    基本財産運用益 基本財産受取利息 49,716,070 11,473,307 38,242,763

基本財産売却(償還)益 7,687,800 8,278,600 -590,800    特定資産運用益 特定資産受取利息 726,023 786,891 -60,868    入場料 入場料 10,560,509 12,741,925 -2,181,416    事業収益 図録等販売高 5,623,762 9,379,855 -3,756,093

掲載のためのポジ等貸出料 581,450 241,500 339,950美術品貸出料 546,000 170,000 376,000その他 64,000 102,000 -38,000

    受取寄付金 寄付金 570,000 810,000 -240,000指定正味財産からの振替額 48,491,395 29,591,433 18,899,962

    雑収益 還付消費税 1,967,660 3,258,689 -1,291,029受取利息 415,905 472,928 -57,023その他 65,415 152,320 -86,905

経常収益計 127,015,989 77,459,448 49,556,541 (2) 経常費用    事業費 給与費 39,522,270 36,029,000 3,493,270

旅費交通費 3,064,074 1,218,730 1,845,344通信運搬費 2,728,317 2,127,506 600,811什器備品費 656,880 166,610 490,270消耗品費 10,401,319 3,848,627 6,552,692仕入費 4,341,295 11,933,596 -7,592,301印刷製本費 7,218,363 4,355,035 2,863,328美術品修繕費 357,640 241,500 116,140建物・設備修繕費 4,579,292 1,954,294 2,624,998光熱水料費 5,448,228 5,722,253 -274,025調査研究費 3,255,075 1,730,280 1,524,795美術品輸送費 5,999,902 1,982,406 4,017,496広告宣伝費 4,569,247 3,260,511 1,308,736保守費 14,106,785 13,455,488 651,297システム管理費 892,204 2,136,655 -1,244,451物品購入費(科研費間接費による) 231,966 478,410 -246,444雑費 8,334,758 8,433,672 -98,914 事業費計 115,707,615 99,074,573 16,633,042

    管理費 給与費 19,820,477 4,851,000 14,969,477会議費 191,415 298,950 -107,535旅費交通費 718,290 361,280 357,010通信運搬費 781,293 42,732 738,561消耗品費 1,080,561 11,840 1,068,721印刷製本費 57,190 56,679 511光熱水料費 2,732,293 0 2,732,293保守費 6,079,288 0 6,079,288システム管理費 915,670 0 915,670租税公課 7,407 26,200 -18,793雑費 1,368,952 1,727,902 -358,950 管理費計 33,752,836 7,376,583 26,376,253

    基本財産減価償却費 建物 21,872,800 12,756,679 9,116,121建物付属設備 25,588,144 15,220,593 10,367,551構築物 546,052 322,984 223,068工具器具備品 484,399 966,657 -482,258 基本財産減価償却費計 48,491,395 29,266,913 19,224,482

    その他固定資産減価償却費 建物 243,431 144,649 98,782建物付属設備 1,600,010 976,838 623,172構築物 750,885 444,916 305,969車両及び運搬具 65,483 38,317 27,166工具器具備品 8,019,577 5,211,774 2,807,803 その他固定資産減価償却費計 10,679,386 6,816,494 3,862,892

経常費用計 208,631,232 142,534,563 66,096,669 評価損益等調整前当期経常増減額 -81,615,243 -65,075,115 -16,540,128 基本財産評価損益等 10,174,400 -2,267,800 12,442,200 特定資産評価損益等 0 -35,000 35,000 評価損益等計 10,174,400 -2,302,800 12,477,200 当期経常増減額 -71,440,843 -67,377,915 -4,062,928 2.経常外増減の部 (1) 経常外収益 固定資産受贈益 工具器具備品受贈益 202,335 479,036 -276,701 前期損益修正益 前期減価償却修正益 1,374,357 0 1,374,357 経常外収益計 1,576,692 479,036 1,097,656 (2) 経常外費用    基本財産除却損 0 324,520 -324,520    その他の固定資産除却損 33,808 137,470 -103,662 前期損益修正損 前期減価償却修正損 1,374,357 0 1,374,357 経常外費用計 1,408,165 461,990 946,175 当期経常外増減額 168,527 17,046 151,481 当期一般正味財産増減額 -71,272,316 -67,360,869 -3,911,447 一般正味財産期首残高 3,754,466,877 3,821,827,746 -67,360,869 一般正味財産期末残高 3,683,194,561 3,754,466,877 -71,272,316

科 目

正味財産増減計算書平成23年1月1日から平成23年12月31日まで

-12-

Page 3: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

Ⅱ 指定正味財産増減の部    固定資産受贈益 基本財産美術品受贈益 27,330,000 0 27,330,000    前期損益修正益 前期減価償却修正益 9,888,553 0 9,888,553    前期損益修正損 前期減価償却修正損 -9,888,553 0 -9,888,553    一般正味財産への振替額 -48,491,395 -29,591,433 -18,899,962 当期指定正味財産増減額 -21,161,395 -29,591,433 8,430,038 指定正味財産期首残高 9,985,403,303 10,014,994,736 -29,591,433 指定正味財産期末残高 9,964,241,908 9,985,403,303 -21,161,395Ⅲ 正味財産期末残高 13,647,436,469 13,739,870,180 -92,433,711

-13-

Page 4: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

単位:円公益目的事業会計 法人会計 内部取引消去 合計

Ⅰ 一般正味財産増減の部 1.経常増減の部 (1) 経常収益    基本財産運用益 基本財産受取利息 49,716,070 0 49,716,070

基本財産売却(償還)益 7,687,800 0 7,687,800    特定資産運用益 特定資産受取利息 0 726,023 726,023    入場料 入場料 0 10,560,509 10,560,509    事業収益 図録等販売高 0 5,623,762 5,623,762

掲載のためのポジ等貸出料 0 581,450 581,450美術品貸出料 0 546,000 546,000その他 0 64,000 64,000

    受取寄付金 寄付金 570,000 0 570,000指定正味財産からの振替額 46,881,657 1,609,738 48,491,395

    雑収益 還付消費税 1,967,660 0 1,967,660受取利息 0 415,905 415,905その他 65,415 0 65,415

    他会計からの繰入額 0 2,550,965 -2,550,965 0 経常収益計 106,888,602 22,678,352 -2,550,965 127,015,989 (2) 経常費用    事業費 給与費 39,522,270 0 39,522,270

旅費交通費 3,064,074 0 3,064,074通信運搬費 2,728,317 0 2,728,317什器備品費 656,880 0 656,880消耗品費 10,401,319 0 10,401,319仕入費 4,341,295 0 4,341,295印刷製本費 7,218,363 0 7,218,363美術品修繕費 357,640 0 357,640建物・設備修繕費 4,579,292 0 4,579,292光熱水料費 5,448,228 0 5,448,228調査研究費 3,255,075 0 3,255,075美術品輸送費 5,999,902 0 5,999,902広告宣伝費 4,569,247 0 4,569,247保守費 14,106,785 0 14,106,785システム管理費 892,204 0 892,204物品購入費(科研費間接費による) 231,966 0 231,966雑費 8,334,758 0 8,334,758 事業費計 115,707,615 0 115,707,615

    管理費 給与費 0 19,820,477 19,820,477会議費 0 191,415 191,415旅費交通費 0 718,290 718,290通信運搬費 0 781,293 781,293消耗品費 0 1,080,561 1,080,561印刷製本費 0 57,190 57,190光熱水料費 0 2,732,293 2,732,293保守費 0 6,079,288 6,079,288システム管理費 0 915,670 915,670租税公課 0 7,407 7,407雑費 0 1,368,952 1,368,952 管理費計 0 33,752,836 33,752,836

    基本財産減価償却費 建物 21,089,084 783,716 21,872,800建物付属設備 24,772,643 815,501 25,588,144構築物 546,052 0 546,052工具器具備品 473,878 10,521 484,399 基本財産減価償却費計 46,881,657 1,609,738 48,491,395

    その他固定資産減価償却費 建物 243,431 0 243,431建物付属設備 1,574,271 25,739 1,600,010構築物 750,885 0 750,885車両及び運搬具 65,483 0 65,483工具器具備品 7,647,424 372,153 8,019,577 その他固定資産減価償却費計 10,281,494 397,892 10,679,386

    他会計への繰入額 2,550,965 0 -2,550,965 0 経常費用計 175,421,731 35,760,466 -2,550,965 208,631,232    評価損益等調整前当期経常増減額 -68,533,129 -13,082,114 -81,615,243    基本財産評価損益等 10,174,400 0 10,174,400    特定資産評価損益等 0 0 0    評価損益等計 10,174,400 0 10,174,400 当期経常増減額 -58,358,729 -13,082,114 -71,440,843 2.経常外増減の部 (1) 経常外収益    固定資産受贈益 工具器具備品受贈益 202,335 0 202,335    前期損益修正益 前期減価償却修正益 1,374,357 0 1,374,357 経常外収益計 1,576,692 0 1,576,692 (2) 経常外費用    その他の固定資産除却損 33,808 0 33,808    前期損益修正損 前期減価償却修正損 0 1,374,357 1,374,357 経常外費用計 33,808 1,374,357 1,408,165 当期経常外増減額 1,542,884 -1,374,357 168,527 当期一般正味財産増減額 -56,815,845 -14,456,471 -71,272,316 一般正味財産期首残高 3,754,466,880 -3 3,754,466,877 一般正味財産期末残高 3,697,651,035 -14,456,474 3,683,194,561

科 目

正味財産増減計算書内訳表平成23年1月1日から平成23年12月31日まで

-14-

Page 5: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

Ⅱ 指定正味財産増減の部    固定資産受贈益 基本財産美術品受贈益 27,330,000 0 27,330,000    前期損益修正益 前期減価償却修正益 9,888,553 0 9,888,553    前期損益修正損 前期減価償却修正損 -9,888,553 -9,888,553    他会計への繰入額 -88,099,463 0 88,099,463 0    他会計からの繰入額 0 88,099,463 -88,099,463 0    一般正味財産への振替額 -46,881,657 -1,609,738 -48,491,395 当期指定正味財産増減額 -97,762,567 76,601,172 -21,161,395 指定正味財産期首残高 9,985,412,505 -9,202 9,985,403,303 指定正味財産期末残高 9,887,649,938 76,591,970 9,964,241,908Ⅲ 正味財産期末残高 13,585,300,973 62,135,496 13,647,436,469

-15-

Page 6: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

1.重要な会計方針

(1) 有価証券の評価基準および評価方法

 満期保有目的の債券:償却原価法(定額法)によっている。但し、公益法人会計基準注解(注1(2))に

より、取得価額と債券金額との差額について重要性が乏しい満期保有目的の債券については、償却原

価法を適用していない。

 満期保有目的以外の有価証券は時価法によっている。

(2) 固定資産の減価償却は、定額法によっている。

(3) 消費税等の会計処理は、税込方式によっている。

2.表示方法の変更(貸借対照表関係)

 従来「投資有価証券」と表示していたものを、今期より「売買目的有価証券」と「満期保有目的有価証券」

に区分して表示している。

3.追加情報

     決算期について

 当財団は平成22年6月1日に公益財団法人に移行し、移行前後で事業年度を区分したため、前事業

年度は平成22年6月1日から平成22年12月31日までの7ヶ月間となっている。

4.基本財産及び特定資産の増減額及びその残高

基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は次のとおりである。

前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高

54,700,000 54,700,000

4,773,770,000 18,000,000 4,791,770,000

967,626,000 9,330,000 976,956,000

278,905,120 278,905,120

27,796,000 27,796,000

2,882,732,000 2,882,732,000

1,144,264,420 1,144,264,420

365,644,808 365,644,808

22,548,386 22,548,386

53,130,168 53,130,168

▲ 585,713,599 ▲ 48,491,395 ▲ 634,204,994

2,012,934,000 0 2,012,934,000 0

0 2,430,154,000 1,505,375,800 924,778,200

0 2,460,014,000 2,026,316 2,457,987,684

1,530,648,800 168,965,000 1,530,648,800 168,965,000

13,528,986,103 5,037,971,605 5,050,984,916 13,515,972,792

7,513,199 7,513,199 7,513,199 7,513,199

30,367,807 15,367,807 30,367,807 15,367,807

63,002,700 3,002,700 63,002,700 3,002,700

25,431,000 20,431,000 25,431,000 20,431,000

126,314,706 46,314,706 126,314,706 46,314,706

13,655,300,809 5,084,286,311 5,177,299,622 13,562,287,498

 定期預金

 建物付属設備

 基本財産購入積立資産

 工具器具備品

 減価償却累計額

小計

-16-

基本財産

 古銅器類

 保存公開事業積立資産

 調査研究事業積立資産

小計

 書画・彫刻類

 構築物

 投資有価証券

特定資産

 営繕積立資産

合 計

 満期保有目的有価証券

財務諸表に対する注記

 工芸品類

 古銭類

 歴史資料類

科目

 売買目的有価証券

(単位:円)

 建物

 土地

Page 7: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

5.基本財産及び特定資産の財源等の内訳

基本財産及び特定資産の財源等の内訳は次のとおりである。

当期末残高(うち指定正味財産

からの充当額)(うち一般正味財産

からの充当額)(うち負債に対応する額)

54,700,000 (54,700,000)  -

4,791,770,000 (4,791,770,000)  -

976,956,000 (976,956,000)  -

278,905,120 (278,905,120)  -

27,796,000 (27,796,000)  -

2,882,732,000 (2,882,732,000)  -

1,144,264,420 (1,144,264,420)  -

365,644,808 (365,644,808)  -

22,548,386 (22,548,386)  -

53,130,168 (53,130,168)  -

▲ 634,204,994 (▲634,204,994)  -

924,778,200 (924,778,200)  -

2,457,987,684 (2,457,987,684)  -

168,965,000 (168,965,000)  -

13,515,972,792 (9,964,241,908) (3,551,730,884)  -

 -

7,513,199 (7,513,199)  -

15,367,807 (15,367,807)  -

3,002,700 (3,002,700)  -

20,431,000 (20,431,000)  -

46,314,706 (0) (46,314,706)  -

13,562,287,498 (9,964,241,908) (3,598,045,590)  -

6.満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益

満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益は次のとおりである。

(単位:円)

帳簿価額 時価 評価損益

2,457,987,684 2,487,094,400 29,106,716

2,457,987,684 2,487,094,400 29,106,716

(注)時価は取り扱い証券会社から提供された時価情報で算定している。

7.指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳

指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳は、次のとおりである。

(単位:円)

金額

 経常収益への振替額

  基本財産減価償却費計上による振替額

建物 21,872,800

建物付属設備 25,588,144

構築物 546,052

工具器具備品 484,399

48,491,395

 構築物

 工具器具備品

 減価償却累計額

 売買目的有価証券

 定期預金

合計

科目

基本財産

  合  計

小計

特定資産

 土地

 建物

 三井住友銀行劣後債2件

 住友信託銀行劣後債3件

 三菱東京UFJ銀行劣後債3件

 三井物産社債

 調査研究事業積立資産

 満期保有目的有価証券

小計

合 計

内容

 営繕積立資産

 基本財産購入積立資産

 保存公開事業積立資産

 住友商事社債

(単位:円)

 建物付属設備

基本財産

 古銅器類

 書画・彫刻類

 工芸品類

科目

 古銭類

 歴史資料類

-17-

Page 8: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

1.基本財産及び特定資産の明細

基本財産及び特定資産の明細は、財務諸表に対する注記4「基本財産及び特定資産の増減額及びその残高」に記載しているため、省略します。

附属明細書

-18-

Page 9: „‚P˜[þqg‹h!a0c[ıkcTs„¡u#XŠn˙0n’Ł 0000Vœ[ı„˙u#Sדv˚ Wœg,„¡u# ”‹ST`Sדv˚ 27,330,000 0 27,330,000 0000RMg˜d v˚Oîkcv˚ RMg˜n˙O¡Q˜StOîkcv˚

場所・物量等 使用目的等 金額

(流動資産) 現金預金 38,599,957 現金 手元保管 運転資金として 1,976,696 預金 郵便振替預金 運転資金として 576,290

普通預金 36,046,971       住友信託銀行京都支店 31,499,867

三井住友銀行四条支店 848,489 三井住友銀行四条支店(分館口) 1,228,519 住友信託銀行京都支店科研費口 570,096 住友信託銀行京都支店科研費口 研究者からの科研費預り金 1,900,000

仮払金 公益目的事業に供する負担金 200,000前払金 来期分管理組合管理費 25,404前払保険料 火災保険料 1,550,027立替金 他所負担分設備保守料 18,783未収金 委託販売図録売上代等 138,715

40,532,886

(固定資産) 基本財産 古銅器類  642件 54,700,000

書画・彫刻類  816件    公益目的保有財産であり 4,791,770,000工芸品類  1,310件    公益目的事業に供してい 976,956,000古銭類  251件    る不可欠特定財産である 278,905,120歴史資料類  123件 27,796,000土地 9,358㎡ 2,882,732,000

(京都市左京区鹿ヶ谷下宮の前町24番地7,388㎡)

(東京都港区六本木一丁目5の1番地1,970㎡)

建物 4,867㎡ 1,144,264,420(京都市左京区鹿ヶ谷下宮の前町24番地4,030㎡)

(東京都港区六本木一丁目5の1番地837㎡)

建物付属設備    公益目的保有財産であり 365,644,808構築物    公益目的事業に供してい 22,548,386工具器具備品    る(内、一部を管理業務で 53,130,168減価償却累計額    使用している) -634,204,994 建物 -401,477,478 建物付属設備 -163,280,717 構築物 -17,209,437 工具器具備品 -52,237,362売買目的有価証券 第124回利付国債他 924,778,200 社債 627,108,200 国債    公益目的保有財産であり 209,200,000 ユーロ債    運用益を公益目的事業の 88,470,000満期保有目的有価証券 第25回三井住友銀行劣後債他    財源として使用している 2,457,987,684 社債 2,457,987,684定期預金 168,965,000

基本財産合計 13,515,972,792 特定資産

営繕積立資産 定期預金 7,513,199 定期預金 7,513,199基本財産購入積立資産 定期預金他 15,367,807 有価証券 15,000,000 定期預金    公益目的事業の積立資産 367,807保存公開事業積立資産 定期預金他    であり、資産取得等のため 3,002,700 定期預金    の資産として管理されてい 3,002,700 普通預金    る預金及び有価証券 0調査研究事業積立資産 定期預金他 20,431,000 有価証券 20,000,000 定期預金 431,000 普通預金 0

特定資産合計 46,314,706 その他固定資産

建物 5,292,000建物付属設備 19,040,613構築物 15,241,536車両及び運搬具 828,180工具器具備品    公益目的保有財産であり 142,533,876減価償却累計額    公益目的事業に供してい -129,857,198 建物    る(内、一部を管理業務で -935,802 建物付属設備    使用している) -9,615,920 構築物 -5,681,562 車両及び運搬具 -821,847 工具器具備品 -112,802,067

その他固定資産合計 53,079,00713,615,366,50513,655,899,391

(流動負債) 未払金 公益目的事業等に供する備品 6,971,753購入等の未払金

預り金 研究者からの科研費預り金等 1,491,169 流動負債合計 8,462,922

8,462,92213,647,436,469

固定資産合計  資産合計

  負債合計

-19-  正味財産

財産目録平成23年12月31日現在

単位:円

貸借対照表科目

流動資産合計