6月は海洋環境保全推進月間です - mlit › info › kouhou › h28 › k20160518 ›...

5
平成28年5月18日 6月は海洋環境保全推進月間です ~全国の海岸で清掃活動を展開~ 海上保安庁では、今年度の海洋環境保全推進月間の取組として、日本財団と 連携して、全国規模の海岸清掃活動を展開します。 同活動では、多くの自治体、学校関係者、NPO団体等に呼びかけ、次世代 を担う子供たちを中心に多数の方々の参加を促し、活動期間中に全国各地の海 岸が一番きれいになることを目指して、海岸清掃活動や環境教室等を実施しま す。 今回は、全国で共通デザインごみ袋を使用するなど一体感を創出すること で、海洋環境保全のより効果的な推進が期待されます。 活動概要 海岸清掃等予定数 26都道府県47海岸(5月18日現在) 参加目標数 全国で約6000名 海洋環境保全推進月間における活動は別添資料をご参照ください。 ~一体感の創出:共通デザインごみ袋~ ~活動イメージ~ 関東近郊で実施する主な活動 「ワールドオーシャンズデイ湘南2016」(別添資料をご参照ください) 日時 平成28年6月4日(土)午前10時から 場所 神奈川県藤沢市 片瀬東浜、腰越漁港等 内容 海岸清掃、ごみ分類調査及び環境教室等 に本活動の一環として参加します。

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

平成28年5月18日

海 上 保 安 庁

6月は海洋環境保全推進月間です

~全国の海岸で清掃活動を展開~

海上保安庁では、今年度の海洋環境保全推進月間の取組として、日本財団と

連携して、全国規模の海岸清掃活動を展開します。

同活動では、多くの自治体、学校関係者、NPO団体等に呼びかけ、次世代

を担う子供たちを中心に多数の方々の参加を促し、活動期間中に全国各地の海

岸が一番きれいになることを目指して、海岸清掃活動や環境教室等を実施しま

す。

今回は、全国で共通デザインごみ袋を使用するなど一体感を創出すること

で、海洋環境保全のより効果的な推進が期待されます。

1 活動概要

海岸清掃等予定数 26都道府県47海岸(5月18日現在)

参加目標数 全国で約6000名

海洋環境保全推進月間における活動は別添資料をご参照ください。

~一体感の創出:共通デザインごみ袋~ ~活動イメージ~

2 関東近郊で実施する主な活動

「ワールドオーシャンズデイ湘南2016」(別添資料をご参照ください)

日時 平成28年6月4日(土)午前10時から

場所 神奈川県藤沢市 片瀬東浜、腰越漁港等

内容 海岸清掃、ごみ分類調査及び環境教室等

に本活動の一環として参加します。

別添資料

【参考1】海洋環境保全推進月間について

海上保安庁は、例年6月1日から30日までの1か月間を「海洋環境保全推進月間」とし、「未来

に残そう青い海」をスローガンに、海事・漁業、マリンレジャー活動等を行う関係者を対象とした海

洋環境保全指導・啓発活動及び一般市民を対象とした海洋環境保全思想の普及活動を、海上保安協力

員等ボランティアや関係機関とともに重点的に実施しています。

【参考2】 ワールドオーシャンズデイについて

ワールドオーシャンズデイとは、6月8日を世界と海がひとつとなる日として、1992年にリオ

デジャネイロ(ブラジル)で開催された「国連環境開発会議」で制定されました。

現在、世界70カ国、750箇所以上の地域で企業、NPO等が中心となり、海をテーマにしたイ

ベントが開催されています。

日本においては、NPO法人ワールドオーシャンズデイが中心となって「海のために、出来ること

からはじめよう」をコンセプトに活動を行っており、6月4日に「ワールドオーシャンズデイ湘南2

016」として湘南の海岸で清掃活動を実施する予定です。

・詳細 http://www.worldoceansday.jp

「海洋環境保全推進月間」における海岸清掃活動予定 別添資料

実施日 都道府県 イベント名称 参加団体等

6月5日 北海道 クリーン・アップ稚内2016 稚内市、一般市民

6月5日 北海道 クリーン・アップ苫小牧ふるさと海岸苫小牧信用金庫、苫小牧市、清掃企業組合、苫小牧港管理組合

6月5日 北海道 羅臼漁協青年部、羅臼町、一般町民

5月30日 北海道 クリーンアップ日本海 留萌市、留萌振興局、陸自留萌駐屯地等23団体

6月3日 山形県酒田市立浜中小学校、山形県庄内総合支庁、酒田市市民部、環境省東北地方環境事務所、海上保安協力員

6月6日 岩手県 岩手県洋野町立種市小学校

6月7日 秋田県 男鹿市立北陽小学校、環境省東北地方環境事務所

6月14日 青森県 鯵ヶ沢町立舞戸小学校、自然保護官事務所、自治体

6月22日 岩手県 宮古市立高浜小学校

6月29日 宮城県 気仙沼市立大島中学校目黒区立東山中学校

6月26日 千葉県ボーイスカウト、千葉県連盟、日本海洋少年団、千葉市連盟

6月19日 千葉県 地元自治体、海洋少年団

6月11日 東京都 東京ベイクリーンアップ大作戦 Kissポート財団、お台場周辺企業、港区民

6月21日 東京都 小笠原村商工会青年部

6月4日 神奈川県 ワールドオーシャンズデイ湘南2016湘南学園中学校・高校、地元ダイビングセンター、地元団体(NPO海さくら)、海をつくる会

6月初旬 静岡県 南伊豆の海清掃NPO法人伊豆未来塾、伊豆漁業協同組合、伊豆漁業協同組合南伊豆支所青年部

6月中旬 静岡県 須崎海底清掃 須崎ダイビングセンター

6月初旬 静岡県 オレンジビーチ海中清掃 伊東市観光課、伊東市ダイバーズ協議会会員等

6月15日 静岡県 八幡野漁港ビーチクリーン 日本釣振興会、いとう漁協八幡野支所

6月5日 静岡県 御前崎小学校

6月5日 静岡県 御前崎渚の交番

6月5日 愛知県 木曽三川ごみの会主催、民間企業、関係各団体

6月18日 三重県 環境省主催漂着ごみ清掃

6月25日 三重県 環境省主催漂着ごみ清掃

6月3日 大阪府 大阪府港湾局堺泉北港湾事務所(主催)

6月4日 和歌山県 田辺市(主催)

6月11日 徳島県小松島市小・中学校、海自第24航空隊、企業、地元自治体、地元ボランティア

5月30日 徳島県 ごみゼロ作戦 美波町、地元小・中学校、地元ボランティア

6月5日 岡山県 調整中

6月下旬 広島県 リフレッシュ瀬戸内統一行動 竹原市、竹原市近隣企業・学校

7月上旬 広島県 リフレッシュ瀬戸内統一行動 呉市、呉市近隣企業・学校

6月5日 香川県 ちちぶの会(ボランティア団体)

6月25日 愛媛県 西海ビーチクリーン イサナダイビングクラブ

未定 福井県 クリーンアップふくい大作戦 福井県、福井県内事業所、ボランティア

未定 島根県ラムサール条約湿地中海・宍道湖一斉清掃

鳥取、島根県民、両県内事業所、ボランティア

6月4日 新潟県 NPO法人上越プラネット、直江津中学校、地元自治体

6月3日 石川県 珠洲市立三崎小学校

6月17日 新潟県 新潟市立真砂小学校

6月下旬 石川県 太田小学校

6月5日 石川県鵜浦町子ども会児童、子供会保護者、崎山公民館職員等

6月3日 鹿児島県 クリーンアップかごしま鹿児島県、鹿児島市、鹿児島市教育委員会、鹿児島市内小学校・中学校、磯町内会

6月8日 鹿児島県南九州市立松ヶ浦小学校、知覧町うみがめ保護研究会、南九州市

6月16日 宮崎県 大堂津小学校

6月11日 鹿児島県 龍郷町立円小学校

4月27日 鹿児島県 龍郷町立龍北中学校

6月4日 沖縄県地元自治体、小中高、専門学校、企業、ボランティア団体、一般参加者

6月中旬 沖縄県地元自治体、小中高、企業、ボランティア団体、一般参加者

※各地域の活動については、それぞれ広報される予定です。