65-66 職場紹介 石田工業様 - 1shida.co.jp · 職場紹介 【災害復旧工事】...

2
職場紹介 1、はじめに 当社は、能登半島の真ん中に位置し、能登を中心に 総合建設業として地域の安心と安全の一助となるよう 社会資本整備に努めております。昭和21年の創業以来 「奮闘努力」を社是とし、公共工事を中心に幾多の困 難な工事も確実にそして誠実に施工し、お客様ならび に地域の信頼を築いてまいりました。また、関連会社 に生コンクリート製造販売会社、観光事業としてドラ イブイン(能登金剛センター)を運営し、地域の雇用 の確保と経済の活性化に努めております。近年におい ては自然電力事業として当社敷地内に太陽光発電施設 (2メガワット)を建設し経営の多角化をはかってい ます。 【本社、生コンプラント、太陽光発電施設】 2、主要工事の紹介 【新幹線建設工事】 【圃場整備工事】 【トンネル工事】 【漁港・港湾工事】 石田工業株式会社 技術で未来を創造する 北陸の建設技術 2019.3 69

Upload: others

Post on 30-Aug-2019

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

職場紹介

1、はじめに

 当社は、能登半島の真ん中に位置し、能登を中心に総合建設業として地域の安心と安全の一助となるよう社会資本整備に努めております。昭和21年の創業以来「奮闘努力」を社是とし、公共工事を中心に幾多の困難な工事も確実にそして誠実に施工し、お客様ならびに地域の信頼を築いてまいりました。また、関連会社に生コンクリート製造販売会社、観光事業としてドライブイン(能登金剛センター)を運営し、地域の雇用の確保と経済の活性化に努めております。近年においては自然電力事業として当社敷地内に太陽光発電施設(2メガワット)を建設し経営の多角化をはかっています。

【本社、生コンプラント、太陽光発電施設】

2、主要工事の紹介

【新幹線建設工事】

【圃場整備工事】

【トンネル工事】

【漁港・港湾工事】

石田工業株式会社

技術で未来を創造する

北陸の建設技術 2019.369

職場紹介

【災害復旧工事】

【病院建設工事】

【風力発電建設工事】

3、技術で未来を創造する

 創業以来、他に先駆けた技術力と機動力を心掛けてまいりましたが、近年のインターネットテクノロジーの進歩は、技術者に求められる技術の形態に大きな変化をもたらしました。人の知能の処理能力をはるかに超えた人工知能(AI)技術、人の移動の必要性や情報収集、発信に大きな変化をもたらす通信(インターネット)技術などをいかに活用するかによって、建設業もこれまでと違ったものになるものと思われます。 当社においても、これらの技術を取り入れ作業所にいながら本社と同じネットワーク環境を構築し、情報収集や事務作業の効率化をはかっています。現場の情報のなどがスマートフォン、タブレットですべて管理ができ、作業所での空き時間で内業をこなし、今盛んに言われている、働き方改革、つまり残業時間を減らし、休日を増やす。それは、慢性的な人出不足の解消

に加え、社員が幸福感のもてる人生設計ができるものと思っております。

4、イメージアップ

 地方においての建設業は、その地域の主要な産業となっている場合が多く、当地域においも雇用と経済の活性化、地域活動に大きく影響しております。ボランティアとしての消防団活動、町内会役員などでの活動、祭礼等の地域文化の継承のための活動、それぞれに必ずと言っていいほど当社の社員が参加しております。また、地域の活性化のためにも次世代を担う子供たちの活躍が不可欠であり、そんな子供たちに広くいろいろなことを知ってもらう活動を推進していきたいと思っております。

創立70周年を記念し、当社冠の「オーケストラ・アンサンブル金沢 コンサート」を開催し、地元小学生を招待しました。

地元小学生による現場体験学習を実施しました。

5、おわりに

 昭和21年の創業から「昭和」「平成」の時代を駆け抜けてきて、これからもその先の時代に向かって子や孫のために努力を重ねることによって、よりよい未来になることを願っています。また、これからも信頼・信用こそが最大の営業であると信じ、日々の活動に努めていきたいと思っております。

●問い合わせ先 石田工業株式会社 TEL(0767)42-2331

北陸の建設技術 2019.3 70