6/14 奈良県文化会館...

2
ムジークフェスト 検索 ■イープラス ① インターネット受付:http://eplus.jp/ ② 店頭販売:ファミリーマート店頭「Famiポート」 ■奈良県文化情報センター(奈良県文化会館内) TEL.0742-22-0200 ※電話・窓口とも9:00~17:00 ※月曜日(休日の場合 翌日以降の平日)休 ■チケットぴあ ① TEL:0570-02-9999 (Pコード:257-426) ※24時間・音声ガイダンス (毎週火・水曜の2:30~5:30を除く) ② インターネット受付:http://pia.jp/ (※PC・携帯電話共通) ③ 店頭販売:チケットぴあ店舗/セブン-イレブン店頭「マルチコピー機」 サークルK・サンクス店頭「Kステーション」 ■ローソンチケット ① TEL:0570-084-005 (Lコード:59471) ※24時間・音声ガイダンス 0570-084-407(オペレーター予約)※10:00~20:00受付 ② インターネット受付:http://l-tike.com/   ③ 店頭販売:ローソン、ミニストップ設置の店頭「Loppi」 チケットの お求めは 主催:ムジークフェストなら実行委員会、奈良県 共催:笹川日仏財団 後援:ドイツ連邦共和国総領事館、文化庁 ※曲順、曲目は予告なく変更される場合があります。 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 14:00開場/15:00開演 【当日券】残席がある場合に限り、会場にて販売(500円増し) 全席自由 ¥ 2,000 ■ムジークフェストなら2015公式サイト ※オンラインチケッティングサービス(発券はされません) http://www.naraken.com/musik/  Powered by (奈良市登大路町6-2) 6/14 2015奈良県文化会館 国際ホール

Upload: others

Post on 25-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 6/14 奈良県文化会館 国際ホールペリシテ人に征服され、打ち拉がれているヘブライの民。怪力を誇 る英雄サムソンは、神を信じて戦おうと群衆を鼓舞し、ペリシテ人を

ムジークフェスト 検索

■イープラス① インターネット受付:http://eplus.jp/② 店頭販売:ファミリーマート店頭「Famiポート」

■奈良県文化情報センター(奈良県文化会館内) TEL.0742-22-0200※電話・窓口とも9:00~17:00 ※月曜日(休日の場合 翌日以降の平日)休

■チケットぴあ① TEL:0570-02-9999(Pコード:257-426) ※24時間・音声ガイダンス  (毎週火・水曜の2:30~5:30を除く)② インターネット受付:http://pia.jp/(※PC・携帯電話共通)③ 店頭販売:チケットぴあ店舗/セブン-イレブン店頭「マルチコピー機」  サークルK・サンクス店頭「Kステーション」

■ローソンチケット① TEL:0570-084-005(Lコード:59471)※24時間・音声ガイダンス 0570-084-407(オペレーター予約)※10:00~20:00受付② インターネット受付:http://l-tike.com/  ③ 店頭販売:ローソン、ミニストップ設置の店頭「Loppi」

チケットのお求めは

主催:ムジークフェストなら実行委員会、奈良県 共催:笹川日仏財団 後援:ドイツ連邦共和国総領事館、文化庁

※曲順、曲目は予告なく変更される場合があります。※未就学児童の入場はご遠慮ください。14:00開場/15:00開演 【当日券】残席がある場合に限り、会場にて販売(500円増し)全席自由 ¥2,000

■ムジークフェストなら2015公式サイト※オンラインチケッティングサービス(発券はされません) http://www.naraken.com/musik/  Powered by

(奈良市登大路町6-2)6/142015年 奈良県文化会館 国際ホール

Page 2: 6/14 奈良県文化会館 国際ホールペリシテ人に征服され、打ち拉がれているヘブライの民。怪力を誇 る英雄サムソンは、神を信じて戦おうと群衆を鼓舞し、ペリシテ人を

ペリシテ人に征服され、打ち拉がれているヘブライの民。怪力を誇る英雄サムソンは、神を信じて戦おうと群衆を鼓舞し、ペリシテ人を襲撃、闘いに勝利する。ペリシテ人のデリラは、恋の力を用いてサムソンを陥れようと、大祭司と共謀する。誘惑の甘い言葉に、サムソンの気持ちは神への忠誠とデリラへの愛との間で激しく揺れ動くが、ついに彼女に愛を誓う。そのためにサムソンは捕われの身となり、髪を切られ両目をえぐられて怪力を失ってしまう。後悔の念に苛まれ、自分の命と引き換えにヘブライ人たちを救ってくれるよう神に祈るサムソンが、やがて神殿の2本の柱を揺さぶり始める…。

スペイン・セヴィリャのタバコ工場で働くジプシーの女工、カルメン。男たちは彼女の魅力の虜となっているが、故郷に許嫁のいるホセは全く興味を示さない。ある日、喧嘩騒ぎを起こし、牢に送られたカルメンの護送を命じられたホセは、カルメンに誘惑され彼女を逃がす。愛を告白したホセはすべてを捨て、密輸をするジプシーの群れに身を投じる。しかしカルメンの気持ちはすでに闘牛士エスカミーリョに移っていた。ホセは復縁を迫るが、カルメンは昔もらった指輪を投げつけ拒絶する。逆上したホセはカルメンを刺し殺す。

「ムジークフェストなら2015」は、6月13日(土)~28日(日)までの16日間にわたって、古都・奈良を彩る音楽祭です。期間中は、下記の有料コンサートをはじめ、さまざまなコンサートが社寺やまちなかの店舗など街じゅうで開催されます。

18:0014:3015:0019:0019:0019:0019:0015:0018:00

15:00

奈良県文化会館 国際ホール奈良県新公会堂 能楽ホール奈良県文化会館 国際ホールいかるがホール 小ホールなら100年会館 中ホールなら100年会館 中ホールなら100年会館 中ホール奈良県文化会館 国際ホール奈良県文化会館 国際ホール

奈良県文化会館 国際ホール

¥1,000¥1,000¥2,000¥1,000¥1,000¥1,000¥1,000¥1,000¥1,000

日 程 開 演 コンサート名 出演者 会 場 チケット(前売)

S/¥6,000A/¥5,000

澤 和樹、沼田 園子、元渕 舞、アルバート ロト、ムジークフェストなら記念オーケストラ若林 暢、沼田 園子、元渕 舞、梁 盛苑、西谷 牧人、ブルックス トーン中田 昌樹、マリアンヌ デラカサグランド、後田 翔平、駒田 敏章、珠玉のフランス・オペラ特別合唱団、大阪交響楽団奈良 ゆみ、寺嶋 陸也福井 麻衣、アルバート ロト、増本 竜士若林 暢、アルバート ロト北村 聡、若林 暢、坂元 愛由子、西谷 牧人、西嶋 徹、熊田 洋小森 康弘、奈良フィルハーモニー管弦楽団、栄嶋 道広、大原 末子、西村 規子、二塚 直紀、岸 俊昭、ムジークフェストなら合唱団アルトゥンベク ダスタン、伊東 裕、加藤 文枝、加藤 菜生、北口 大輔、佐古 健一、高木 俊彰、高木 良、辻本 玲、中西 哲人、西谷 牧人、福富 祥子ミハイル プレトニョフ、ロシア・ナショナル管弦楽団、セルゲイ ナカリャコフ、牛田 智大、奈良県立ジュニアオーケストラ

序の宴ガラコンサート珠玉のフランス・オペラ《サムソンとデリラ》《カルメン》〈抜粋版・演奏会形式/原語上演・字幕付〉奈良ゆみ パリへの旅~歌曲とシャンソンの夕べ~福井麻衣 ハープの宇宙若林暢 ヴァイオリン・リサイタルタンゴの歩いた道奈良フィルとムジークフェストなら合唱団 ベートーヴェン「第九」&ヴァイオリン協奏曲12人のチェロアンサンブル「セロ弾きのコーシュ(巧手)」ロシア・ナショナル管弦楽団&セルゲイ・ナカリャコフ&牛田智大&奈良県立ジュニアオーケストラ

6月13日(土)6月14日(日)6月14日(日)6月15日(月)6月17日(水)6月18日(木)6月19日(金)6月21日(日)6月27日(土)

6月28日(日)

国立音楽大学器楽学科卒業後、パリ・エコール・ノルマル音楽院指揮科を一年目にプルミエ・プリ(一等賞首席)を得て卒業。カラヤン = ベルリン・フィルハーモニーのもとで研鑽を積み、アメリカ・タングルウッドで小澤征爾、バーンスタインの教えを受ける。1861年創立のパリ・コンセール・パドゥルー管弦楽団を指揮しヨーロッパ・デビュー。フランス国立リヨン管弦楽団で音楽監督セルジュ・ボドの副指揮者を務めるほか、パリ・マドレーヌ寺院でコンセール・ラムルー管弦楽団との《メサイア》で高い評価を受ける。ベルリン放送交響楽団、ブルガリア国立ソフィア室内管弦楽団等、欧州各地で指揮。帰国後、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、京都市交響楽団等、主要なオーケストラに招かれるほか、新国立劇場開設以来オペラ制作部でプロデュースに携わる。その後オペラ研修所特任講師として研修運営を担当(2002-2009)。

中田 昌樹指 揮

パリ音楽院、ザルツブルグ・モーツァルテルム、CNIPAL(フランス国立オペラ研修所)で学ぶ。その後、サンテティエンヌやツーロン、リヨンなどフランス国内やヨーロッパ各地にてオペラ公演に出演、ロッシーニ《セビリアの理髪師》ロジーナ、ビゼー《カルメン》タイトルロールおよびメルセデスを好演。レンヌ・オペラ座やブレスト・クワルツ劇場ではJ-C.スピノジ指揮のカヴァッリ《テーティとペレオ

の結婚》ジュノーネ、2012年大阪いずみホールでの中田昌樹指揮サン=サーンス《サムソンとデリラ》デリラ役、サミュエル・スネ指揮、ベルナール・ジュルダン演出ベッリーニ《ノルマ》アダルジーザ等に出演し好評を博す。2015年2月ジュネーブ大劇場にてグルック《タリウスのイフィゲニア》第2巫女を演じた。

マリアンヌ デラカサグランドメゾ・ソプラノ

東京音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。杉野喜伊一、水野賢司、アドリアーナ・チコーチャ、カルメン・サントーロの各氏に師事。第44回イタリア声楽コンコルソ、ミラノ大賞受賞。パルマ国立音楽院アッリーゴ・ボーイトに入学。ヴェルディ《リゴレット》マントヴァ公爵、シュトラウス《こうもり》アルフレード等を演じる。またベートーヴェン《第九》、モーツァルト《レクイエム》などのソリストもつとめる。2014年に奨学金を得てイタリアへ渡り、現在パルマ国立音楽院アッリーゴ・ボーイトに在学中。

後田 翔平テノール

愛知教育大学を経て、東京藝術大学大学院修了。友森美文、多田羅迪夫、ローマン・トレーケルの各氏に師事。在学中に藝大創立120周年企画グリーグ《ペール・ギュント》タイトルロールを演じるほか、オルフ《カルミナ・ブラーナ》のオラトリオ等に出演。新国立劇場オペラ研修所に入り、プーランク《カルメル会修道女の対話》フォルス侯爵等を演じる。文化庁海外派遣制度でベルリンに留学。オランダ・フローニンゲン音楽祭でLabberte -Hoedemaker Award 受賞。札幌での音楽祭PMF2014でR・シュトラウス《ナクソス島のアリアドネ》音楽教師役で出演。第83回(2014)日本音楽コンクール第1位入賞。

駒田 敏章バリトン

1980年創立。永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』をモットーに提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」であると評されている。音楽監督・首席指揮者:児玉 宏、常任指揮者:寺岡清高。平成19年度(第62回)文化庁芸術祭「芸術祭優秀賞」、平成20年度「堺市栄誉賞」受賞。平成21年度「堺市功績団体」。平成21年度(第64回)文化庁芸術祭「芸術祭大賞」を受賞。http://www.sym.jp

大阪交響楽団

ムジークフェストなら2015有料公演スケジュール

珠玉のフランス・オペラ

《サムソンとデリラ》 《カルメン》抜粋版・演奏会形式/原語上演・字幕付

ムジークフェストなら2015

詳しくは、公式HPにて。 http://www.naraken.com/musik/

Saint-Saëns 《 Samson et Dalila 》サン=サーンス《サムソンとデリラ》

Bizet 《 Carmen 》ビゼー《カルメン》