5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 it...web. デザイン...

9
○事業概要(新規性、市場性等) ・本事業は、半導体金型の設計技術力と海外販路を持つコア企業が、貿易実務経験もない国内小 規模事業者に対して国際マーケットから獲得した金型需要を紹介するサービスである「ものづくり ポータルサイト」を開発し、このポータルサイトを利用して半導体金型を受注・販売するとともに、 ポータルサイトを国内小規模事業者に提供し、その利用料等を課金する事業である。 ・「ものづくりポータルサイト」は、半導体金型を中心に全世界に向け業績を拡大しているコア企業と、 さまざまな優れた技術を持つ国内の金型部品加工の小規模事業者を結び付け、一品一様の優れ た日本の金型を主に国際マーケットに提供する製造ネットワーク(バーチャルファクトリー)を形成す るものである。 ・本ポータルサイトは、コア企業がそれぞれの設備、加工実績、品質、価格及び納期等の定期的に 更新されるデータを基にAIを用い総合評価したうえで、最適な金型部品加工の小規模事業者の組 み合わせを選択決定していくものである。よって優れた日本製金型の品質を保持しながら、低コス トに抑え、納期を短縮させることで市場競争力を高め、小規模事業者に対して国際マーケットから の金型の受注を呼び込むサービスでもある。 CAPABLE (京都府京都市) ・事業統括 ・企画 ・金型受注・設計 ・金型組立・調整 ・金型輸出・販売 ・ポータルサイト販売 国立大学法人 筑波大学 ㈱ブレーンネット (京都府京都市) WEBデザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援 技術支援 事業統括・企画・販売 事業名AIを活用した小規模企業群最適化連携による半導体封止金型受注販売サービス ①補助金 ②低利融資(政策公庫) ③信用保証 ソフト開発 地域 京都府京都市 認定日 平成29年6月9日 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT 連携体の構成 事業推進体制 支援予定メニュー ()大塚商会 技術支援

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要(新規性、市場性等) ・本事業は、半導体金型の設計技術力と海外販路を持つコア企業が、貿易実務経験もない国内小規模事業者に対して国際マーケットから獲得した金型需要を紹介するサービスである「ものづくりポータルサイト」を開発し、このポータルサイトを利用して半導体金型を受注・販売するとともに、ポータルサイトを国内小規模事業者に提供し、その利用料等を課金する事業である。

・「ものづくりポータルサイト」は、半導体金型を中心に全世界に向け業績を拡大しているコア企業と、さまざまな優れた技術を持つ国内の金型部品加工の小規模事業者を結び付け、一品一様の優れた日本の金型を主に国際マーケットに提供する製造ネットワーク(バーチャルファクトリー)を形成するものである。

・本ポータルサイトは、コア企業がそれぞれの設備、加工実績、品質、価格及び納期等の定期的に更新されるデータを基にAIを用い総合評価したうえで、最適な金型部品加工の小規模事業者の組み合わせを選択決定していくものである。よって優れた日本製金型の品質を保持しながら、低コストに抑え、納期を短縮させることで市場競争力を高め、小規模事業者に対して国際マーケットからの金型の受注を呼び込むサービスでもある。

㈱CAPABLE (京都府京都市) ・事業統括

・企画

・金型受注・設計

・金型組立・調整

・金型輸出・販売

・ポータルサイト販売

国立大学法人 筑波大学

㈱ブレーンネット (京都府京都市) ・WEBデザイン

・システム開発

・システム保守、運用

・ポータルサイト販売支援

技術支援 事業統括・企画・販売

事業名:AIを活用した小規模企業群最適化連携による半導体封止金型受注販売サービス

①補助金 ②低利融資(政策公庫) ③信用保証

ソフト開発

地域 京都府京都市 認定日 平成29年6月9日 5-29-211

事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

(株)大塚商会

技術支援

Page 2: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要(新規性、市場性等) ・本事業は、後継者不足が深刻化する伝統産業において、後継者育成及び技術継承早期化を目指し、熟練の伝統職人の暗黙知(コツ)を解析し、技術継承eマニュアルを開発及び販売する。

・また、開発した技術継承eマニュアルを異分野へ活用し、新しいものづくりに応用することで伝統産業以外への新規参入を目指す。

・コラボレーションの商品企画により京瓦やその他伝統工芸品に合ったパッケージを開発する。更にコラボレーションにより軽量京瓦を開発することで新市場開拓を目指す。

・ECサイトを構築し、伝統技術・伝統工芸品に付随する歴史・文化的背景を交えたストーリーを紹介する。また、外国語への翻訳には省略されがちな専門用語や歴史についても丁寧に翻訳し、伝統産業への理解を深め、販売促進につなげる。

(株)伝統みらい (京都府京都市) ・伝統職人の暗黙知解析

・技術継承eマニュアル開発・販売

・コラボレーション商品企画

・ECサイト構築及びHP作成代行

一般社団法人 全国寺社観光協会

浅田製瓦工場 (京都府京都市) ・伝統技術分析への協力

・軽量瓦試作開発

・伝統的デザインの提供

販路開拓支援

全体統括・製品化・販売

事業名:伝統技術の継承早期化と新商品開発・海外展開による 伝統産業サービス向上プロジェクト

①補助金 ②低利融資 ③信用保証 ④特許料減免

開発・技術協力

地域 京都府京都市 認定日 平成29年6月9日 5-29-212

事業分類 サービス(その他) テーマ分類 その他

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

国立大学法人 京都工芸繊維大学

分析・試作開発指導

(株)和空プロジェクト

販売支援

大和板紙(株) (大阪府柏原市) ・軽量瓦試作開発協力

・伝統工芸品用パッケージ提供

開発・技術協力

(株)中央ビジネスグループ (大阪府大阪市) ・伝統技術分析に関する

解析装置等の提供

・技術継承eマニュアルの

異分野への応用

・伝統技術の翻訳

開発・販売協力

【試作品イメージ写真】 漆と蒔絵により装飾され、京瓦の風合いに合った板紙パッケージ

【軽量瓦の試作開発】 壁面材や屋根瓦に使用する京瓦の軽量化

【伝統技術の分析】 京瓦製作工程における動作分析

X

Y

Z

Page 3: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要(新規性、市場性等) ・現在、人材サービス事業におけるサービス開発、販売チャネル開発・整備、BPR、BPO等どの打ち手においても、より精度の高いデータの活用が成功への鍵を握っている。そこで、求人業界にこれまで存在しなかった新たな求人データのDBの構築をし、⼈材サービス事業者の営業効率化を実現する事を通じて、より求職者に最適化されたサービス開発が加速する事を後押ししたいと考え、この事業を企画。

・公開されている求人データをどのように成型し管理構築していくことが、経営者層向け、マネジメント層向け、営業現場層向けに活用しやすいかの勘所を熟知しているコア企業のクレドシップ社が、データクレンジング、顧客分析システム構築の監修を行い、システム開発をマテリアライズ社が実施する。自動成型に必要な分析機能について、テクニコル社が持つ重回帰分析など、高度なデータ解析の知見を生かし、予測的なデータ分析などをサービス開発に活かす。

・営業プロセスとシステム機能の利用については、顧客を探す際にはレコメンドリストを提示し、アプローチの際には求人内容を詳細に把握出来るなど、営業プロセス毎の支援を行うことで新入社員の営業マンにも活用可能な人材サービス事業者の業務標準化を推進するシステムを開発する。

コア企業: (株) Credo Ship. (京都府京都市) ・分析ツールのオートメーション化

開発 ・求人DB構築監修

首都大学東京

(合)materialize (大阪市中央区) ・AI活用システム構築 ・求人DB構築

技術支援 全体統括・製品化・販売

事業名: 求人データベースの構築を通じた人材ビジネスの総体的生産性向上事業

①補助金 ②低利融資(政策公庫) ③信用保証

地域 京都府京都市 認定日 平成29年6月9日 5-29-213

事業分類 サービス(その他 ) テーマ分類 その他

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

日本政策金融公庫

金融支援

㈱テクニコル (神奈川県川崎市) ・データ分析AI開発 ・DBサービスのAI開発

システム構築

システム開発

Page 4: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要(新規性、市場性等) ・本事業にて、自動運転付エレキモーターを開発することで、すでに船を所有している層へは自動運転付エレキモーターを、新しく船の購入を検討している層へは自動運転エレキモーター搭載トレーラブルボートを、ボートをレンタルとして活用する方法としてシェアリングサービスを確立させる。有休船舶をシェアリングすることにより、停泊しているだけでは維持費だけがかかってしまう船の有効活用が可能であり、オーナーは船を手放すことなく、維持費を賄っていくことができる。しかし、運転技術や経験値が必要な既存ボートのレンタルとなれば、ボートオーナーにとっては大切な資産を他社に使われることによる事故のリスクがあるため、簡単に他者に使わせるわけにはいかないが、当事業で開発する自動運転システム搭載の船であれば、リモコンで運転が可能となり、経験値に頼らず船の安全性が担保されることとなるため、安心してサービス登録を進められる。さらに、この運転のハードルの低さにより、船舶免許を取得したもののあまり船の運転経験が無い方や、長期間運転していない方、免許取得後ボートの購入を検討している方、気軽に船をレンタルできるレジャー層の取り込みも可能となる。また、連携企業であるG-Fishing社にて、既に全国の

マリーナとの提携が出来ており、エレキモーターの提案販売が可能となっていることから、自動運転化のエレキモーターの設置とシェアリングサービスを確立することが出来れば、マーケットの広がりは大きく、更なる顧客獲得を目指すことができる。

コア企業: (株)フロントラインプロダクション (滋賀県大津市) ・独自カスタマイズエレキモーター

監修

・自動運転システム販売

・シェアリングサービス運営

龍谷大学

㈱G‐Fishing (岐阜県高松市) ・魚群探知機開発 ・自動運転システム開発 ・トレーラブルボート販売

技術支援

全体統括・製品化・販売

事業名:自動運転機能搭載のトレーラブルボート開発とボートシェアリングサービスの構築

①補助金 ②特許料減免 ③低利融資

システム開発

地域 滋賀県大津市 認定日 平成29年6月9日 5-29-214

事業分類 サービス(複合サービス事業) テーマ分類 その他

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

滋賀銀行

金融支援

Page 5: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要(新規性、市場性等) ・産業用ロボットの導入が進まない業界では、1)周辺機器含めロボットシステムを熟知し、プログラミングができるエンジニアがいない、2)産業用ロボットを組み入れた自動化システムは高価であり、固定コストとなる設備投資に踏み切れない、3)AI機能がないので高技能作業ができない、という課題がある。

・当社のロボットシステム(「スマートセルファクトリー®(略称SCF)」)は、「腕(アーム)」に加え目(ビ

ジョン)、指(ハンド)、脳(IoT,AI)の機能を有する周辺機器を標準装備した自立型ロボットで、これだけで、さまざまな生産作業に対応できる。また、Excelを使ってプログラミングが可能なので、専門業者でなくても容易にロボットシステムの動作設定ができる。

・更に、レンタルサービスにより、季節変動製品の生産や長期生産が不確定な製品の生産にも有用である。

コア企業: 芳賀電機株式会社 (大阪府吹田市) ・事業統括 ・販売/営業 ・企画

学校法人 立命館大学

㈱ケー・デー・イー (大阪府大阪市) ・IoT,AIソフト開発 ・Excelプログラミング方法の開発 ・システム設計

技術支援等

事業統括・販売

事業名: Excelでプログラミングできる高技能作業対応AIロボットのレンタル事業

①補助金 ②低利融資(政策公庫) ③特許料減免

ソフト設計・開発

地域 大阪府 吹田市 認定日 平成29年6月9日 5-29-215

事業分類 サービス(その他) テーマ分類 次世代(ロボット)

連携体の構成

事業推進体制

支援予定メニュー

クラウドシステム

ExcelIoT

IoT

PCで

・プログラミング

・遠隔操作/監視

AI、カメラ、センサー、ハンド等

を標準装備

SCF ロボットシステム

エイコ―測器㈱ (大阪府大阪市) ・ハード部全体の製造・組立

ロボットシステムの製造

Page 6: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要 • 自治体や官公庁の公共施設はもちろんのこと、民間ビルやビル管理会社等広域分野において、今日、設備の延命対策、災害対策、牽いては安心・安全社会の実現が強く要請されている。

• 本事業は、コア企業が大手140社強に販売実績のある「ビル管理システム」及び「建物ライフサイクル管理システム」開発基盤をベースに、リアルタイム処理エンジンである「Oracle Stream Analytics」と近畿大学の故障予知を可能とする新アルゴリズム「許容範囲付きファジィc-平均法」を統合することにより、従来不可能であったビルシステムの事前故障予知を可能とするものである。

• 国の進める「公共施設等総合管理計画」策定に裨益すると共に、従来存在しない画期的なAI分野における先進成功事例として、国際的評価にも耐えうる潜在的可能性を有する。

(株)シークェンス (大阪府大阪市) ・施設管理システム技術提供

・AI、IoT技術提供

・施設管理やAI、IoTなどの設計・製

造・販売

事業名:独自アルゴリズムによる効率的な保全を実現する施設予知保全システムの事業化

①補助金 ②低利融資 (日本政策金融公庫) ③大阪信用保証協会

地域 大阪府大阪市 認定日 平成29年6月9日 5-29-216

事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

近畿大学

研究・実証支援

大林ファシリティーズ株式会社 (大阪府大阪市) ・建物設備の技術提供

・建物管理の技術提供

・ビル管理サービス、設備工事、保

守、メンテナンスの技術提供

研究・販売 全体統括・開発・製造・販売

技研電子株式会社 (大阪府大阪市) ・建物設備監視設備の技術提供

・IoT,NW機器,センサ-等の工事・保守

・建物監視設備,ネットワーク機器の販売

・故障予知の研究

研究・実証実験・販売

大阪シティ信用金庫

金融支援

日本電気(株) AI(人工知能)の知見

技術・営業支援

建築物・施設

温度 湿度

CO2濃度

インターネット又は、構内LAN

気圧

振動

故障予知情報(リアルタイム表示)

アラート(AI)

統計分析(AI)

施設予知保全システム

建物・空調・電気・搬送・衛生その他、太陽光設備など

点検システム

【点検計画策定】

照度

外気温度

【中央監視設備】

騒音

加速度

電力

電流点検修繕

センシング情報

緊急点検

予防保全修繕計画延命対策

リアルタイム監視 自動分析

建物・空調・電気・搬送・衛生、その他、太陽光設備など

【施設予知保全システム構成・例】

Page 7: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要(新規性、市場性等) ・「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され、ヘルシーで美味しいということから、日本食は今や世界に注目されています。日本食材の中でも保存性が高く、世界中に流通しやすい駄菓子に着目、世界に通用する駄菓子の開発販売に挑戦します。

・駄菓子の代表格である煎餅に、外国人の嗜好に合わせたシーズニング(粉末調味料)を組み合わせ、新しいレパートリーと味覚を兼ね備えた外国人に好まれる煎餅を開発します。

・シーズニングの開発は(株)丸福さん、煎餅の製造は(株)京・月待庵さんが行います。 ・出来上った試作品は、和歌山大学観光学部の学生及び和歌山大学の外国人留学生に協力を仰いで行くとともに、ウイチャットやFacebook、ツイッターでの口コミとアンケート調査を行いながら、新商品を開発・PRします。

・販売に関しては、スターフードジャパン株式会社が企画・運営をしている関西空港の土産物店「リージョンスタイル」の販売と関西地域を手ぶらで観光できる「お土産物予約」サイトを活用し、購入したお土産は空港で受け取れる仕組みを整え、インバウンドに日本商品の周知と日本の菓子を伝えます。

㈱スターフードジャパン (和歌山県和歌山市) ・事業統括、企画 ・駄菓子の共同開発 ・システム開発、運用 ・マーケティング ・販路開拓(空港店)

国立大学法人 和歌山大学 JKコーポレーション旅行代理店

(株)丸福 (大阪府東大阪市) ・粉末調味料試作開発

マーケティング支援 全体統括・商品企画・販売

事業名:日本技術継承と外国人好みのシーズニングでアレンジする新感覚煎餅の開発・販売事業

①補助金 ②低利融資

粉末調味料開発

地域 和歌山県和歌山市 認定日 平成29年6月9日 5-29-217

事業分類 製造(その他) テーマ分類 衣食住(食)

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

阪南大学 花川教授 (株)HampStead

システム開発支援 (株)京・月待庵 (京都府京都市) ・駄菓子試作開発

菓子製造・販路開拓

菓子にシーズニングを合わせて新しい味を作り、空港

のサイトで販売します。

Page 8: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

○事業概要(新規性、市場性等) ・本事業は、まちのニュースや施策の紹介、役場での各種手続きや案内など、生活利便性の向上と自治体の思いを「アクトビラ」というプラットフォームを活用し、インターネットテレビとして公共情報の発信を行う。

・運営・管理は参画企業の広告収入により賄う為、自治体は公費の負担なく導入・運営が可能となり、地域活性化を図ることができる。

・ 「アクトビラ」はテレビの大画面インターフェイスとリモコンによる直感的な操作性や、文字の拡大化といった機能も備えることで、ITリテラシーが低い高齢者への対応を目指す。

・単身世帯や高齢者向けに、安心・安全の見守り機能として開発する事で付加価値向上を目指す。

㈱バウコミュニケーションズ (大阪府大阪市) ・自治体との契約調整 ・編集制作 ・デザイン制作 ・広告販売管理

国立大学法人

京都工芸繊維大学

㈱中央ビジネスグループ (大阪府大阪市) ・各種契約書作成

・商標権及び著作権全般

・個人情報保護提唱指導

分析・開発指導 企画立案・営業推進

事業名:自治体の情報をインターネットテレビで発信し、公費削減と高齢化社会への対応事業

①補助金

コンサルティング

地域 大阪府大阪市 認定日 平成29年6月9日 5-29-218

事業分類 サービス(その他) テーマ分類 その他

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

㈱マース (大阪府大阪市) ・システム設計、構築

・プログラミング

・データセキュリティ管理

システム開発

スペース提供

㈱アクトビラ

【画面案】 【アクトビラボタン】

Page 9: 5-29-211 事業分類 サービス(その他) テーマ分類 IT...web. デザイン ・システム開発 ・システム保守、運用 ・ポータルサイト販売支援

㈱中川政七商店 (奈良県奈良市) ・事業運営

・ブランディング

・クリエイティブマネジメント

・店舗開発、出店、運営

・教室プログラム開発、運営

・飲食メニュー開発、販売

・茶道商品開発、生産、販売

・広告宣伝

・スタッフ育成

・資金調達

芳心会・木村宗慎

㈱船場 (東京都港区) ・教室・飲食・物販を同一空間で行

う店舗の開発

研究支援

全体統括・開発・運営

事業名:茶道に基づく新しい教育・飲食・物販の複合サービスを開発し日本文化の復興を 目指す事業

①補助金 ②低利融資(政策公庫) ③信用保証 ④投資育成会社による 出資 ⑤特許料減免 ⑥高度化融資

空間開発

地域 奈良県奈良市 認定日 平成29年6月9日 5-29-219

事業分類 サービス(教育・学習支援業) テーマ分類 その他

連携体の構成 事業推進体制

支援予定メニュー

奈良女子大学

研究支援

サービスの特徴

従来型の

茶道教室

不明瞭さ 過剰な型

慣習 閉鎖性

新しいお茶

教室

システム 自由さ

気軽さ 開放的

教室・飲食・物販 空間一体型の

店舗を連携開発

茶道・日本文化の歴史・背景

支援団体による検証

○事業概要(新規性、市場性等) ・本事業は、都心で働く高い感性を持った女性に従来の茶道の型にとらわれない「新しいお茶」教室を運営し、日本らしい「おもてなし」の考え方を習得してもらい、日本文化の復興を目指す事業である。

・教養娯楽サービスで消費される家計の総額は横ばいであるが、茶道・生花・音楽などの文化的な教養分野の消費は減少し、スポーツ、遊園地などの消費が増加している。これは楽しんで日本文化を学ぶことができる場を提供できていないことが原因である。

・日本文化の本質にふれることのできる、自由で開放的で本来の学びの楽しさを体感できる教育プログラムを開発し、文化教養分野から離れた顧客を獲得する。

・教室は、飲食、物販を併設し、壁のないオープンな構造とし、「見える」「見られる」「見せる」全く新しい茶道の空間を連携企業とともに開発し、魅力的なサービスを展開する。