シブヤ大学「ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!」...

53
ITを使った参加型まちづくりって何? アイディアで街を変えよう! Code for Tokyo 2015. 9. 19.

Upload: codefortokyo

Post on 23-Feb-2017

499 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

TRANSCRIPT

ITを使った参加型まちづくりって何?アイディアで街を変えよう!  

Code  for  Tokyo  2015.  9.  19.  

1.イントロダクション  

今日のゴール

 ①  シビックテックを理解する。    ②  シビックテックに参加する。  

今日のお題…

ITを活用して、遊びに行きたくなる街『渋谷』の魅力を100倍にする方法   を考えます。

今日の時間割り 1.イントロダクション  2.シビックテックってなぁに?

3.ワーク:自己紹介+渋谷の魅力3つ

4.事例から見てみよう  5.ワーク:アイディアソン

6.ゲストからの講評

7.チーム:アイディアをより具体化する

8.わたしたちの街づくり

9.ネクストアクション

10.ラップアップ

今⽇日のハッシュタグは、#CodeforTokyo  です。

Twitter,  Facebookで今⽇日のイベントについて⾃自由に発信&共有してください。  

Code  for  Tokyo副代表:榎本 真美

・広島出身  ・大学は米国(NY→MO)  ・建設コンサルタント勤務    都市計画・GIS  ・Python勉強中  

Facebook:  enomoto.mami  TwiHer:  @mamix1116  

施主

建築士 大工

Code  for  Tokyo副代表:榎本 真美

・広島出身  ・大学は米国(NY→MO)  ・建設コンサルタント勤務    都市計画・GIS  ・Python勉強中  

Facebook:  enomoto.mami  TwiHer:  @mamix1116  

公共

国や  自治体

建設  コンサル

ゼネコン

2.シビックテックってなぁに?  

Code  for  Tokyo

各地にあるブリゲード ブリゲード

Code  for  Japan  

共に考え、共につくる

東京都の人口増減

出典:総務省「人口推計」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」、厚生労働省「人口動態調査」、総務省「住民基本台帳人口移動報告年報」

東京都の出生数・死亡数 /  転入数・転出数

出典:総務省「人口推計」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」、厚生労働省「人口動態調査」、総務省「住民基本台帳人口移動報告年報」

東京都の自然増減・社会増減の推移

出典:総務省「人口推計」、国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口」、厚生労働省「人口動態調査」、総務省「住民基本台帳人口移動報告年報」

渋谷区の年齢3区分別人口推移

「ともに考え、ともにつくる」街づくり

公共

国や  自治体

建設  コンサル

ゼネコン

??市民はどこ??

たとえば、街の公園

出典:東京都建設局「渋谷川・古川の河川再生、拠点整備イメージ図(恵比寿東公園付近)」

住民参加型:   「合意形成」     ↓   「主体形成」

3.ワーク①  

渋谷の魅力3つ

ワークシートに  •  お名前  •  渋谷の魅力を3つ    を、書いて下さい。

4.シビックテックってなぁに〜?  

「ともに考え、ともにつくる」街づくり

シビックテックの主体となるプレイヤー

課題を  解決したい人

つなぐ人

技術を  持っている人

制度を  つくる人

シビックテックの主体となるプレイヤー

Social  Issue

Community

Technology

Government

ステークホルダー:  ・エンジニア  ・デザイナー  ・一般市民  ・行政  ・企業  ・大学  ・NPO     などなど  

TED2012  ·∙  Filmed  Feb  2012

ジェニファー・パルカさん

出典:TED  Conferences,  LLC  <hHp://www.ted.com/talks/jennifer_pahlka_coding_a_beHer_government>

フェローシップ

出典:Code  for  America「PiHsburgh:  Code  for  America  Fellowship  Mid-­‐year  Update」

自治体にフェローを派遣するプログラム

ブリゲード

出典:Code  for  America

各地域のコミュニティー

District  Housing,  Washington,  D.C.

出典:  hHp://codefordc.github.io/districthousing/

District  Housing,  Washington,  D.C.

出典:  hHp://codefordc.github.io/districthousing/

District  Housing,  Washington,  D.C.

出典:  hHp://codefordc.github.io/districthousing/

Ungentry,  Boston

出典: hHp://codeforboston.github.io/ungentry/

TrailEditor,  Portland

出典: hHp://www.traileditor.org/

TrailEditor,  Portland

出典: hHp://www.traileditor.org/

TrailEditor,  Portland

出典: hHp://www.traileditor.org/

シビックテックは、  地域の課題解決だけでなく、  シビックプライドを育てる。

阿波おどり,  徳島

出典: Code  for  Tokushima,  Yuka  Noda

阿波おどり,  徳島

出典: Code  for  Tokushima,  Yuka  Noda

5.アイディアソン

本日のお題…

 遊びに行きたくなる街「渋谷」の魅力

を100倍にする方法は?

6.ゲストからの講評

Code  for  Tokyo代表:矢崎 裕一さん

•  出身地:杉並区  •  住まい:江東区

•  デザイナー  

Code  for  Japan代表:関 治之さん

Code  for  Japan 代表  シビックハッカー  

エンジニア歴20年  出身地:東京都豊島区  

居住地:渋谷区

Code  for  Tokyo運営:小副川 健さん

•  東京出身(吉祥寺)  •  エンジニア/データサ

イエンティスト  •  元数学者  

7.アイディアをより具体化しよう

8.わたしたちの街づくり

オープンデータ

23区保育園マップ

ハラールマップ

ま と め

シビックテックとは…  •  「ともに考え、ともにつくる」  •  地域の課題解決とシビックプライド  •  技術を持った人+課題を持った人+繋ぐ人&行政  •  アイディアから街は変えていける  •  テクノロジーを使った新しいアプローチ    

グラフィックレコーディング 今日の授業をグラフィックレコーディングでまとめてもらいました。

Code  for  Tokyo運営:  和波 里翠さん

出身地:品川区  デザイナー  グラフィックレコーダー