会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山...

34
会議の議論に勝つ!  弁護士が教える 上手に反論する技術 2014年4月23日 弁護士 木山 泰嗣 き やま ひろつぐ

Upload: schoowebcampus

Post on 14-Feb-2017

359 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

会議の議論に勝つ!  弁護士が教える 上手に反論する技術

2014年4月23日 弁護士 木山 泰嗣      き やま ひろつぐ

Page 2: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

―アジェンダ―

1.ご挨拶

2.反論する技術とは?

3.具体例

4.反論の視点

5.会議で理不尽なことをいわれたら……

6.まとめ

課題

Page 3: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

1 ご挨拶

→プロフィール

木山泰嗣(きやま  ひろつぐ)     1974年横浜生まれ。弁護士(鳥飼総合法律事務所パートナー)。上智大学法学部法律学科卒。税務訴訟及び税務に関する法律問題を専門にしています。青山学院大学法科大学院客員教授(租税法など。法学部では「法学ライティング」を担当)。上智大学法科大学院「文章セミナー」講師。単著の合計は30冊。   

   主な著書に『小説で読む民事訴訟法』(法学書院)『センスのよい法律文章の書き方』(中央経済社)『超入門  説明術』(日本実業出版社)『プロ弁護士の武器と盾になる話し方』(PHP研究所)『分かりやすい「所得税法」の授業』(光文社新書)などがあります。

 

→国税当局等との間で「課税の問題」について  争う仕事をしています。

Page 4: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

質問①

あなたは反論するのが

得意ですか?    苦手ですか?

その理由も教えてください。

Page 5: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

質問②

反論という言葉を聞いたときのイメージは、次のどちらですか?   A ケンカ(バトル)をする B ふつうの会話をする

Page 6: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

2.反論する技術とは?

→「反論する技術」は、

 コミュニケーションの1つの方法であり、   

 ものごとや、会話や、やりとりを、

 円滑に進めるための技術です。

Page 7: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

2.反論する技術とは?

◎ 時と状況に応じて、

  上手に対応を考えることが、

  「反論する技術」です。

Page 8: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

(具体的には……  ?)

①質問をする②話をまとめる③不明な点をみつけて指摘する

…など、

バトル(徹底抗戦)のための反論ではなく、キャッチボールをしながら、目的を達成するための「コミュニケーション」技術です。

Page 9: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

3.具体例(質問③)

「これは絶対に儲かります。いま一部資産家のなかで話題になっているんです。成功している方たちも続出しています。仕組みはちょっと複雑なのですけど、要は、あなたが投資した額が、1年後には倍になって返ってくるということです。どうです? あなたもぜひ始めませんか?  PYZを」

と、よくわからない金融商品への投資をすすめられた。パンフレットは細かい字がびっしりと書かれていて、その仕組みもわからない。

あなたは、どのように切り返しますか?  

Page 10: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

4.反論の視点

1 状況に応じて、対応を決める。  2 目的との関係で、対応を決める。

Page 11: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

(1)相手が全く知らない人で  「単なる勧誘行為」を受けている場合

 (回答例)

  →「結構です。お引き取りください」

Page 12: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

 (理由) 結論がでている以上、余計なことはいわない。   (目的) 時間をかけずに、帰ってもらう(断る)。

(1)相手が全く知らない人で  「単なる勧誘行為」を受けている場合

Page 13: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

 

(回答例)

 →①「そんな商品があるんですか。すごいですね」 →②「PYZですか」 →③「いつから始められたんですか?」   「そんなに儲かるんですか?」

(2)相手が取引先・お客様など知っている人で、ついでに出た話の場合  

Page 14: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

 (理由)①(興味はなくても)相手の立場を尊重し、ほめる。②(興味はなくても)よくわからない言葉なので触れてみる。③(興味はなくても)話を続けるために、質問をする。  

(目的)  コミュニケーションをとる(会話を続ける)。

(2)相手が取引先・お客様など知っている人で、ついでに出た話の場合  

Page 15: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

 (回答例)

→①「失敗例は、ないのですか?」  「(ない場合)それはなぜですか?」→②「あなたはいくら儲かったのですか?」→③「よくわからないので、その仕組みを   図に書いて説明してください」

(3)うさんくさい相手なので、 打ち負かしたい場合

Page 16: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

 (理由)①リスクを確認する(成功例と失敗例)。 根拠を質問する。②合理性があるかを質問して確認する。③相手に説明をさせる。図に書いてもらう。  (目的) 相手を打ち負かす。

(3)うさんくさい相手なので、 打ち負かしたい場合

Page 17: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

   (4)しつこくて、勝ち誇っている  相手なので、引いてもらいたい場合

 (回答例)→①「そもそもPYZって何ですか。   意味がわからないのですけど」

→②「PYZというのは何の略ですか?    それからパンフレット○頁の○行目の   意味を教えてください」

→③「よくわかりませんでした。   もう1度、最初から説明してください」

Page 18: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

   (4)しつこくて、勝ち誇っている  相手なので、引いてもらいたい場合

 (理由)

①そもそも何なのか、本質を相手が理解しているかを質問する。②用語や商品の意味を正確に理解しているかを質問する。③しつこく何度もしゃべらせて、相手を疲れさせる。 

(目的) 相手に自滅してもらう。

 

Page 19: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

   (5)まとめ

 ◎1 触れるべきものと、   触れるべきではないものを峻別する

  →あらかじめ相手から返ってくる答えを   予想して考える  (=地雷を踏まない     裁判:不用意な主張・反論はしない)

 

Page 20: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

   (5)まとめ

 ◎2 自分がどうしたいか?   →目的を考える (=効果を考える   裁判:着地点(ゴール)を考え、訴訟戦略を練る)

 

Page 21: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

   (5)まとめ

 ◎3 相手がもちかけた話は、相手に処理してもらう

    →相手にしゃべらせる。  (=相手が自滅するのを待つ     裁判:立証責任のある人が証明する)

 

Page 22: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

→裁判の技術を活用した「反論する技術」    (シーン1)それで、このまえ頼んでおいた○○は、まだですか?  

(あなたの心の中)①そんなこと頼まれていないんだけど。②それ、このまえ自分でするといっていたじゃないか。  

 

Page 23: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(回答例)・申し訳ございません。 いま初めて聞いたので教えていただきたいのですが、   ○○とは何のことでしょうか? (裁判:求釈明をする)  

・すみません。○○については、○○さんが ご担当されると認識しておりましたので、 わたしのほうでは進めておりません。 (裁判:事実誤認を指摘する)    

 

Page 24: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(シーン2) ○○さんもいっていたように、 ××という反対論もありますが…  

(あなたの心の中)①××なんていってないのだけど。②××といったかもしれないけど、 反対しているわけじゃないのだけど。③全面的に反対しているわけではないのだけど。 

 

 

Page 25: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(回答例)・いま「××という反対論」というご指摘がありましたので、  補足させていただきます。 わたしの考えは、△△というものです。 (裁判:主張を明確にする)  ・ご指摘いたしました××については、あくまで問題点を整理 する趣旨であり、結論に反対という意味ではございません。 (裁判:趣旨を明らかにする)  ・反対には理由があります。現状では××という問題点があり ます。これがクリアできるかどうか、本件の最大の問題点は ここにあると考えます。 (裁判:争点を設定する)      

 

Page 26: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(シーン3)

○○さんのように斬新な意見もあるわけですが…

 

(あなたの心の中)①そんな異端児のような扱いをしなくても いいじゃないか。②ほめているようで、少数意見だから 採用しないというニュアンスだぞ。  

 

 

Page 27: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(回答例)・○○さんとお話する機会があったのですが、 ○○さんも「××」といっていました。 (裁判:独自説ではないことを伝える)  ・その点についてなのですが、○○先生の 論文にも同じことが書いてあります。 (裁判:権威を引用する)  ・補足いたします。こちらの資料をご覧ください。     (裁判:証拠を示す)  

 

Page 28: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(シーン4)この点については、どうなのかね。  

(あなたの心の中)①そこまでは調べてなかったよ。②なんだか意地悪なことを聞いてくるなあ。③どうでもいいことをいうなあ。

 

 

 

Page 29: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(回答例)・ご指摘をありがとうございます。 その点については詳しく調べてみます。  (裁判:回答を留保する)  ・問題点のご指摘をありがとうございます。 重要な点だと思いますので、早急に検討いたします。  (裁判:追って主張する)  ・大きな問題点ではないと思います。 なぜなら、××だからです。  (裁判:必要な限度で反論する)  

 

Page 30: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(シーン5)いろいろな考えがあるようだから、また次の機会に検討をしましょう。  

(あなたの心の中)①議論の収集がつかなくなったので、 検討を避けたな。②むずかしい問題だと思われたかもしれないな。  

Page 31: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

5.会議で理不尽なことを言われたら……

(回答例)・今日の議論ではいろいろな考えが提示されましたので、  議論を整理してみたいと思います。  (裁判:主張を整理する)  ・整理すると、問題点は次の3点に集約されるはずです。  このうち、1つめの問題、2つめの問題については、 大きな意見の相違はありません。3つめの問題を どう考えるかになります。  (裁判:争点を整理する)  ・さまざまな意見がありましたが、2つの考えに大別できると 思います。その対立の原因は、××にあると考えます。  (裁判:対立軸を明確にする)  

 

Page 32: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

6.まとめ

 ① 反論はキャッチボール

  (技術を学べばこわくない)

 ② 感情的にならずに理性的に対応する

  (淡々と問いに答え、質問をする)

 ③ 説得力があるかどうかは第三者が判断する

  (相手との戦いだと思わない)

 

 

Page 33: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

課題

  今日の授業の感想を教えてください。   これは活用できそうだと思った 「反論する技術」を教えてください。

 

 

Page 34: 会議の議論に勝つ!弁護士が教える上手に反論する技術【ディスカヴァービジネス書スクール1限目】:木山 泰嗣先生

今日は、 ありがとう ございました。