ギズモード・ジャパンのつくり方

89
ギギギギギ ギギギギ ギギギギ 2012/11/19 ギギギギギ

Upload: six-apart-kk

Post on 24-Jan-2017

4.387 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: ギズモード・ジャパンのつくり方

ギズモード・ジャパンの作り方2012/11/19清田いちる

Page 2: ギズモード・ジャパンのつくり方

自己紹介

Page 3: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 4: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 5: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 6: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 7: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 8: ギズモード・ジャパンのつくり方

注意• これが絶対ではないし、唯一でもない。あくまでもギズモード・ジャパンの場合• 僕が編集長時代の体制やコンセプトなので、今とは違う部分もある• ここには書けない秘訣も3点ほどある–(詳しくは(株)メディアジーンへ)

Page 9: ギズモード・ジャパンのつくり方

概要

Page 10: ギズモード・ジャパンのつくり方

• ページビュー: 47,000,000• ユニークユーザー: 3,600,000• Twitterフォロワー: 160,000• Facebookファン: 103,000• ライター数: 25人

Page 11: ギズモード・ジャパンのつくり方

4700万 PVもサクサク!

Page 12: ギズモード・ジャパンのつくり方

※ギズモード媒体資料より

Page 13: ギズモード・ジャパンのつくり方

「ギズモード・ジャパン」の作り方1.サイトのコンセプト、記事の方針について2.記事について3.編集部、ライター体制について4.デザインについて5.ソーシャル活動について6.ビジネスについて

Page 14: ギズモード・ジャパンのつくり方

サイトのコンセプト、記事の方針について

Page 15: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 16: ギズモード・ジャパンのつくり方

躊躇• 英語力• 技術知識• 自信

Page 17: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 18: ギズモード・ジャパンのつくり方

ギズモード・ジャパンの基本方針を企画

Page 19: ギズモード・ジャパンのつくり方

「ブログメディア」の基本コンセプト

Page 20: ギズモード・ジャパンのつくり方

ある特定のテーマについて、幅広いネタをお届けする

Page 21: ギズモード・ジャパンのつくり方

ノンジャンル? ?

Page 22: ギズモード・ジャパンのつくり方

ノンジャンル• 「そこが何を読めるサイト」なの?• カテゴリ絞った方が広告とりやすい• ノンジャンルの場合は個人の魅力を– 有名人など

? ?

Page 23: ギズモード・ジャパンのつくり方

基本的なトンマナを定める

Page 24: ギズモード・ジャパンのつくり方

トンマナのメリット• サイトの個性を統一できる• 運営コストの低減• ライターが自由に書ける

Page 25: ギズモード・ジャパンのつくり方

「弱キャラ」

Page 26: ギズモード・ジャパンのつくり方

弱キャラにすると……• 難しい技術的な話をわかりやすく書く• 批評家ではなく親しみやすく書く• 炎上しそうなものは避ける

Page 27: ギズモード・ジャパンのつくり方

まとめ• テーマを決める• トンマナを決める

Page 28: ギズモード・ジャパンのつくり方

注意• テーマやトンマナがないと、 PV至上主義になりやすい。• 読者への媚びが出やすい• 頭打ちも早いし、広告も取りづらい

Page 29: ギズモード・ジャパンのつくり方

記事について

Page 30: ギズモード・ジャパンのつくり方

ネタだし• オリジナル記事はライターからネタ出し• 米 Gizの記事は編集部でピックアップ• イベント時には編集部からネタ出し

Page 31: ギズモード・ジャパンのつくり方

ネタは幅広く視点は柔軟に

Page 32: ギズモード・ジャパンのつくり方

「 Perfumeはガジェット」

Page 33: ギズモード・ジャパンのつくり方

• ミルクから作る、金色の甘ーいお酒のレシピ• ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本• なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品

Page 34: ギズモード・ジャパンのつくり方

「主観」と「テンション」

Page 35: ギズモード・ジャパンのつくり方

「主観」と「テンション」

個人的な感想

Page 36: ギズモード・ジャパンのつくり方

サービスサービス!

Page 37: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 38: ギズモード・ジャパンのつくり方

友だちに話しかけるように書く

Page 39: ギズモード・ジャパンのつくり方

友だちに話しかけるように書く

単に馴れ馴れしい口調

Page 40: ギズモード・ジャパンのつくり方

さあ、とうとうKindleの発売日が近づいてきましたよ! ワクワクしますね!

……という話しかけ方は友だちにはしない

Page 41: ギズモード・ジャパンのつくり方

サービスサービス!

媚び

Page 42: ギズモード・ジャパンのつくり方

ギズモード・ジャパンは米 GIZMODOの翻訳サイトではない

Page 43: ギズモード・ジャパンのつくり方

翻訳サイトにしない理由• 徹底して日本人向けサイトに• ライターのプレッシャー軽減• 当事者意識

Page 44: ギズモード・ジャパンのつくり方

まとめ• 記事には「主観」と「テンション」を入れる• 友だちに話しかけるように書く• 日本向けにローカライズ

Page 45: ギズモード・ジャパンのつくり方

編集部、ライター体制について

Page 46: ギズモード・ジャパンのつくり方

編集部員 編集部員 編集部員 編集部員

ライター ライター ライター ライター ライター ライター ライター ライターライター ライター ライター ライター ライター ライター ライター ライターライター ライター ライター ライター ライター ライター

専業

副業

ライター

Page 47: ギズモード・ジャパンのつくり方

この体制のメリット• コストを押さえられる• バラエティ豊かに優秀な人を採用できる• 緊急対応も可能

Page 48: ギズモード・ジャパンのつくり方

この体制のデメリット• スピード• 記事本数• ボリュームのある記事

Page 49: ギズモード・ジャパンのつくり方

運営時のポイント• ルールを守ってもらう– テーマとトンマナ– 主観とテンション

• モチベーションを保ってもらう

Page 50: ギズモード・ジャパンのつくり方

初回 OJT

• 記事を全部細かくチェック– 頻繁に差し戻し

• スパルタ–妥協ゼロ。納得するまで OK出さない–でも優しく

• 1週間〜 1ヶ月強

Page 51: ギズモード・ジャパンのつくり方

モチベーションをあげる

Page 52: ギズモード・ジャパンのつくり方

※ 「絶望に効くクスリ」1巻より

Page 53: ギズモード・ジャパンのつくり方

モチベーション• 褒めると伸びる• 運営の透明性• Skypeチャット、飲み会• 仲良く楽しく– サークルみたい

• 企画提案もみんなで

Page 54: ギズモード・ジャパンのつくり方

編集部員 編集部員 編集部員 編集部員

ライター ライター ライター ライター ライター ライター ライター ライターライター ライター ライター ライター ライター ライター ライター ライターライター ライター ライター ライター ライター ライター

専業

副業

ライター

Page 55: ギズモード・ジャパンのつくり方

net Google Docs

gizmodo.com

Page 56: ギズモード・ジャパンのつくり方

まとめ• ライターはほぼ全員副業でサテライト–大きなメリットも大きなデメリットもある

• ルール守る、モチベーション高く保つ– OJTなど

• ネタが被らないようにする

Page 57: ギズモード・ジャパンのつくり方

デザインについて

Page 58: ギズモード・ジャパンのつくり方

ユーザーエクスペリエンスの向上

Page 59: ギズモード・ジャパンのつくり方

ユーザーエクスペリエンスの向上

おもてなしの心

Page 60: ギズモード・ジャパンのつくり方

トップページ

20%

その他80%

PV

Page 61: ギズモード・ジャパンのつくり方

デザインとアクセス解析はセット

Page 62: ギズモード・ジャパンのつくり方

1人辺りページ数

Page 63: ギズモード・ジャパンのつくり方

記事の n次利用

Page 64: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 65: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 66: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 67: ギズモード・ジャパンのつくり方

まとめ• デザインでユーザーをおもてなしする• デザインとアクセス解析はセット• 「1人辺りのページ数」を増やす• 記事の n次利用を心がけている

Page 68: ギズモード・ジャパンのつくり方

ソーシャル活動

Page 69: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 70: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 71: ギズモード・ジャパンのつくり方

セルフブクマ

Page 72: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 73: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 74: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 75: ギズモード・ジャパンのつくり方

まとめ• Twitter、 Facebook、はてなブックマーク• 独自のコメントを添えてリンクを流した方が効果的• 人気記事を数字をつけて流し直すのも効果的• ソーシャルでの反応をブログのページで判るように• ソーシャルのランキング• zenback

Page 76: ギズモード・ジャパンのつくり方

ビジネスについて

Page 77: ギズモード・ジャパンのつくり方

種類• PR目的(オウンドメディア)で間接的マネタイズ• 広告や ECで直接マネタイズ

Page 78: ギズモード・ジャパンのつくり方

足腰

その上

Page 79: ギズモード・ジャパンのつくり方

まずは1PV辺り 0.07円〜 0.1円くらいを目標にするのが良いか

Page 80: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 81: ギズモード・ジャパンのつくり方

通常記事の3倍面白くする

Page 82: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 83: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 84: ギズモード・ジャパンのつくり方
Page 85: ギズモード・ジャパンのつくり方

まとめ• 大きく分けて2種類– PR目的(オウンドメディア)–広告や ECで直接マネタイズ

• 「足腰」と「その上」• 記事広告は通常記事の3倍面白く

Page 86: ギズモード・ジャパンのつくり方

これから重要になること

Page 87: ギズモード・ジャパンのつくり方

スマートフォン対応

Page 88: ギズモード・ジャパンのつくり方

スマートフォン対応• デザイン• 記事の長さ、記事の内容• ソーシャルとの連動の仕方• 新しい広告• システム面• 誘導方法

Page 89: ギズモード・ジャパンのつくり方

ありがとうございました!