費用ダウンコンサルティング

9
費用ダウンコンサルティング 経理業務効率化によるアプローチ Encourage & Company

Upload: yozo-hori

Post on 08-Jul-2015

264 views

Category:

Business


3 download

DESCRIPTION

株式会社Encourage&Company 費用ダウンコンサルティング http://encourageandcompany.com/?page_id=25

TRANSCRIPT

Page 1: 費用ダウンコンサルティング

費用ダウンコンサルティング

経理業務効率化によるアプローチ

Encourage &

Company

Page 2: 費用ダウンコンサルティング

❶少⼈人数でやってるので、習熟した社員が辞めると困る ❷⽉月次決算に1ヶ月以上かかってしまう ❸⼀一般派遣を使ったことがあるが、上⼿手く⾏行かなかった ❹慢性的に時間外労働や休⽇日出勤がある ❺経理業務の繁忙期と閑散期があり平準化したい

経理の実務でよくある事例

次ページ以降で❶~❺の解決方法をご案内します。

Page 3: 費用ダウンコンサルティング

当社サービスラインナップ

費用ダウンコンサルティング

管理部門業務改善

特定労働者派遣 ③プロジェクト型

①ルーチン型 !日常業務と     付加価値業務

②ハイブリッド型

Page 4: 費用ダウンコンサルティング

❶少⼈人数でやってるので、習熟した社員が辞めると困る

現状

経理が3名前後で役割分担が固定的で各人が業務を深掘りして他人がやってる業務を再現できない。

年商100億円未満の会社に適合

課題の本質

属人化

解決方法

総務部の人に経理業務の一部をやってもらい分散する。

※会社独自解決例

当社特定労働者派遣スタッフが日常業務に参画しつつ、業務を見える化する「業務進捗表」「WBS」等を作成します。 ②ハイブリッド型

Page 5: 費用ダウンコンサルティング

❷⽉月次決算に1ヶ月以上かかってしまう

現状

月次決算の経理部内だけの業務は実は10

日で終わる。しかし、現場部門に請求書が届かない等部門間データ受け渡しにボトルネックがある。

セクショナリズムのある会社に適合

課題の本質

経理部長が現場部門長に影響力を及ぼせない。

解決方法!

③プロジェクト型

経理部主導の社内啓蒙活動がじわじわと浸透し解決。

※会社独自解決例

コンサルタントが管理部門とその隣の部門を対象とした業務改善を実施します。課題は様々ですが、現場部門が取引先の請求書をPDFで受領する等です。

Page 6: 費用ダウンコンサルティング

❸⼀一般派遣を使ったことがあるが、上⼿手く⾏行かなかった

現状本当は正社員がやることもない、判断を伴わない定形的な業務は、社外人的リソースを活用したい。 しかし以前一般派遣社員を使ったが、責任感と専門性の低さが目立った。

業務の棚卸が出来ている会社に適合

課題の本質

一般派遣社員はクオリティーのばらつきが大きい。

解決方法

コンサルティング会社の社員が特定労働者派遣契約で常駐します。

クオリティーの高い一般派遣社員を探す。

※会社独自解決例

①ルーチン型

Page 7: 費用ダウンコンサルティング

❹慢性的に時間外労働や休⽇日出勤がある

現状

一般的に経理業務はイレギュラー事項等を網羅すべく処理は複雑になり業務はどんどん増える一方で減ることがない。また、過去に作成していたからという理由で誰も見ない資料を時間をかけて作成することもある。時間外労働等を減らすには、人を増やすのではなく、意味のない業務はやらない選択ができるかどうかという場合が多い。

保守的な会社に適合

課題の本質

思い切った業務の棚卸ができない。

解決方法コンサルタントが理論的な体系と他社での実務経験を活用して、日常業務をやりつつ、ベストプラクティスをアドバイスします。

全社的な業務棚卸の気運が高まった時に経理部も便乗する。

※会社独自解決例

②ハイブリッド型

Page 8: 費用ダウンコンサルティング

❺経理業務の繁忙期と閑散期があり平準化したい

現状四半期決算の度に繁忙期が来るが、四半期報告書提出後は閑散期となる。 また、その繁忙の理由は子会社からの連結パッケージの精度が低かったり、決算中に判断を要するトピックに時間をかけたり、閑散期に想定出来たハズのイレギュラー事項に時間がかかっている。

連結子会社が多い会社に適合

課題の本質

閑散期の時間の使い方が、繁忙期の仕事を減らすことに充てられていない。

解決方法業務改善すべき事項は経理部外にあることの方が多いです。コンサルタントが日常業務で把握した事項を、次フェーズで「効率化に資するマトリックス」で課題化します。

閑散期に本社経理部主催勉強会を開催する。連結子会社担当者が子会社に往訪し課題を共有する。

※会社独自解決例

③プロジェクト型

Page 9: 費用ダウンコンサルティング

Encourage&Company 会社案内

  会社名:株式会社Encourage&Company!    住所:東京都豊島区池袋2丁目37番1号池袋山口ビル6階!    TEL:03-6907-1616!    代表者:代表取締役社長 堀 洋三!    URL:http://encourageandcompany.com!    MAIL:[email protected]!