ツタグライベント 綿江氏セッション資料

42
ツタグラ カンファンレス 日本における クリエイティブ産業とは何か 2012227株式会社野村総合研究所 公共経営戦略コンサルティング部 コンサルタント 綿江彰禅

Upload: tsutagra

Post on 06-Jul-2015

6.480 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

ツタグラ カンファンレス

日本における

クリエイティブ産業とは何か

2012年 2月27日

株式会社野村総合研究所公共経営戦略コンサルティング部コンサルタント

綿江彰禅

Page 2: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

1

クリエイティブ産業の定義

クリエイティブ産業の分類

クリエイティブ産業の市場規模

クリエイティブ産業の市場規模算出のアプローチ

クリエイティブ産業の判断軸

クリエイティブ産業とは

Page 3: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

2

クリエイティブ産業の定義

クリエイティブ産業の分類

クリエイティブ産業の市場規模

クリエイティブ産業の市場規模算出のアプローチ

クリエイティブ産業の判断軸

クリエイティブ産業とは

Page 4: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブとは?

3出所)広辞林

[1] 創造的なさま。独創的。

[2] 広告制作。また、広告制作者。

Page 5: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブとは?

4

創造 独創

[1]新しいものを初めてつくり出すこと。

[2]神が宇宙・万物をつくること。

模倣によらないで、独自の発想でつくりだすこと。また、そのもの。

出所)広辞林

Page 6: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の定義:イギリスDCMS(文化・メディア・スポーツ省)

5

クリエイティブ産業とは、個人の創造性、技能、才能に由来し、知的財産の生成や活用を通じて富や雇用を創出する可能性を持っている産業のことである。

The creative industries are defined as “those

industries which have their origin in individual

creativity, skill and talent and which have a potential

for wealth and job creation through the generation and

exploitation of intellectual property”

出所)DCMS「2001 Creative Industries Mapping Document 」

Page 7: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の定義:UNESCO(国際連合教育科学文化機関)

6

クリエイティブ産業とは、

アーティスティックでクリエイティブな要素が十分に盛り込まれた製品やサービスであり、建築や広告のような活動を含む。

The creative industries are those in which the product

or service contains a substantial element of artistic or

creative endeavor and include activities such as

architecture and advertising.

出所) UNESCO 「Understanding Creative Industries Cultural statistics for public-policy

making」

Page 8: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の定義:UNCTAD(国際連合貿易開発会議)

7

クリエイティブ産業は、

創造性や知的資産を活用した

製品・サービスの生産・流通に関わる一連のサイクルである

売買や知的財産権からの収入を生み出す可能性のある一連の知的な活動である。

創造性、経済的価値、市場ニーズを持つ有形の製品や無形の知的で芸術的なサービスからなる

職人技、サービス、産業の混合である

国際取引において新しくて活力に満ちた産業を構成する

出所) UNCTAD 「Creative Economy report 2010」

Page 9: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の定義:アジア諸国

8

シンガポール タイ

Definition is adapted

from the UK

definition in the

Creative~

we use the definition of Model 1: UK DCMS Model that is used in the United Kingdom and Singapore.

イギリスの定義に準拠

Page 10: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

9

クリエイティブ産業の定義

クリエイティブ産業の分類

クリエイティブ産業の市場規模

クリエイティブ産業の市場規模算出のアプローチ

クリエイティブ産業の判断軸

クリエイティブ産業とは

Page 11: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の分類:イギリスDCMSの13分野

10

広告

建築

工芸

アート、アンティーク

デザイン

デザイナーファッション

映画・ビデオ

娯楽ソフト

音楽

出版

舞台芸術

ソフトウェア・コンピュータサービス

テレビ・ラジオ

Page 12: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の分類:シンガポールの6分野

11

音楽、舞台芸術

映画、テレビ、ラジオ

ソフトウェア開発

広告、マーケティング

執筆、出版、印刷

建築、デザイン、ビジュアルアート

Page 13: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の分類:タイの9分野

12

映画館

ラジオ、テレビなど

IT

木製家具・備品

出版、印刷

宝石など

医薬品

研究

映画

Page 14: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の分類:日本の6分野※+α ※クール・ジャパン有識者会

議より

13

ファッション分野

デザイナーズ・ブランドストリート・ガールズファッション、子供服高機能繊維・染色

食分野外食農水産物、加工食品食器・調理器具

コンテンツ分野

映画TV番組マンガ、アニメゲーム

地域産品分野 伝統工芸品

すまい分野スケルトン(建築の骨組み)インフィル(具体的な内装)

観光分野 ラグジュアリートラベル

アート?

広告?

デザイン?

出所)「クール・ジャパン官民有識者会議提言」を元にNRI作成

Page 15: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

14

クリエイティブ産業の定義

クリエイティブ産業の分類

クリエイティブ産業の市場規模

クリエイティブ産業の市場規模算出のアプローチ

クリエイティブ産業の判断軸

クリエイティブ産業とは

Page 16: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

0.92%

0.48%

0.42%

0.32%

0.26%

0.24%

0.14%

0.04%

0.03%

0.02%

0.01%

出版

広告

テレビ、ラジオ

音楽・アート

建築

映画・ビデオ

デザイン

ソフトウェア

デジタル、娯楽メディア

アート、アンティーク

デザイナーファッション

工芸

イギリスのクリエイティブ産業市場規模GVA(付加価値合計)の全産業に占める割合(2009

年)

15

合計2.89%出所)dcms「Creative industries Economic Estimates2011」を元にNRI作成

Page 17: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

242

252

113

280

137

67

209

23

8

10

18

84

出版

広告

テレビ、ラジオ

音楽・アート

建築

映画・ビデオ

デザイン

ソフトウェア

デジタル、娯楽メディア

アート、アンティーク

デザイナーファッション

工芸

イギリスのクリエイティブ産業市場規模従業者数(2009年、単位:千人)

16

144万人(全産業の4.99%)出所)dcms「Creative industries Economic Estimates2011」を元にNRI作成

0.72%

Page 18: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

日本のクリエイティブ産業規模デザイン業従業者数の全産業に占める割合(単位:%)

17

46,861 46,342 47,159 47,163

0.085%0.089% 0.087%

0.075%

0.00%

0.01%

0.02%

0.03%

0.04%

0.05%

0.06%

0.07%

0.08%

0.09%

0.10%

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

2001年 2004年 2006年 2009年

従業員数 全産業に占める割合

出所)「事業所・企業統計調査」「経済センサス」を元にNRI作成

Page 19: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

日本のクリエイティブ産業規模2004年の市場規模(単位:十億円)

18

12,936

8,986

5,502

4,600

3,866

3,136

1,067

917

860

764

621

480

436

430

219

208

202

7

コンピューターソフト・サービス

広告

出版

建築

繊維・アパレル

TV・ラジオ

家具

音楽・ビデオ

映画

舞台芸術

デザイン

食器

玩具

皮革製品

ジュエリー

工芸

文具

アート

合計45兆円

全産業の7.2%

出所)経済産業省「平成21年度中小企業支援調査」を元にNRI作成

Page 20: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

日本のクリエイティブ産業規模

19

現在算出中

分野別の従業者数、売上高合計を算出

4月以降公表予定

Page 21: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

20

クリエイティブ産業の定義

クリエイティブ産業の分類

クリエイティブ産業の市場規模

クリエイティブ産業の市場規模算出のアプローチ

クリエイティブ産業の判断軸

クリエイティブ産業とは

Page 22: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ市場規模算出のアプローチ:イギリス

21

分野標準産業分類 (SIC)

Code 説明

1. 広告73.11 広告業

73.12 メディア表現

2. 建築71.11 建築業

74.10 特定デザイン業

3. アート、アン

ティーク

47.78/1 アートギャラリー(小売業)

47.79/1 アンティーク(本を含む)販売業

4. 工芸 市場が小さすぎて、マッチングできる分類がない

5. デザイン 74.10 特定デザイン業

6. デザイナー

ファッション

10 Codes 衣類製造業

74.10 特定デザイン業

Page 23: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

22

A 農業,林業

B 漁業

C 鉱業,採石業,砂利採取業

D 建設業

E 製造業

F 電気・ガス・熱供給・水道業

G 情報通信業

H 運輸業,郵便業

I 卸売業,小売業

J 金融業,保険業

K 不動産業,物品賃貸業

L 学術研究,専門・技術サービス業

M 宿泊業,飲食サービス業

N 生活関連サービス業,娯楽業

O 教育,学習支援業

P 医療,福祉

Q 複合サービス事業

R サービス業(他に分類されないもの)

S 公務(他に分類されるものを除く)

T 分類不能の産業

クリエイティブ市場規模算出のアプローチ:日本日本標準産業分類(大分類)

20項目

Page 24: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

23

クリエイティブ市場規模算出のアプローチ:日本日本標準産業分類(中分類)

E 製造業

09 食料品製造業

10 飲料・たばこ・飼料製造業

11 繊維工業

12木材・木製品製造業(家具を除く)

13 家具・装備品製造業

14 パルプ・紙・紙加工品製造業

15 印刷・同関連業

16 化学工業

17 石油製品・石炭製品製造業

18プラスチック製品製造業(別掲を除く)

19 ゴム製品製造業

20 なめし革・同製品・毛皮製造業

21 窯業・土石製品製造業

22 鉄鋼業

23 非鉄金属製造業

24 金属製品製造業

25 はん用機械器具製造業

26 生産用機械器具製造業

27 業務用機械器具製造業

28電子部品・デバイス・電子回路製造業

29 電気機械器具製造業

30 情報通信機械器具製造業

31 輸送用機械器具製造業

32 その他の製造業

99項目

Page 25: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

24

クリエイティブ市場規模算出のアプローチ:日本日本標準産業分類(小分類)

09 食料品製造業

090 管理,補助的経済活動を行う事業所

091 畜産食料品製造業

092 水産食料品製造業

093野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業

094 調味料製造業

095 糖類製造業

096 精穀・製粉業

097 パン・菓子製造業

098 動植物油脂製造業

099 その他の食料品製造業

10飲料・たばこ・飼料製造業

100 管理,補助的経済活動を行う事業所

101 清涼飲料製造業

102 酒類製造業

103 茶・コーヒー製造業(清涼飲料を除く)

104 製氷業

105 たばこ製造業

106 飼料・有機質肥料製造業529項目

Page 26: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

25

クリエイティブ市場規模算出のアプローチ:日本日本標準産業分類(細分類)

1455項目

092 水産食料品製造業

0921 水産缶詰・瓶詰製造業

0922 海藻加工業

0923 水産練製品製造業

0924 塩干・塩蔵品製造業

0925 冷凍水産物製造業

0926 冷凍水産食品製造業

0929 その他の水産食料品製造業

093野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業

0931野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業

0932野菜漬物製造業(缶詰,瓶詰,つぼ詰を除く)

094 調味料製造業

0941 味そ製造業

0942 しょう油・食用アミノ酸製造業

0943 ソース製造業

0944 食酢製造業

0949 その他の調味料製造業

Page 27: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

26

クリエイティブ産業の定義

クリエイティブ産業の分類

クリエイティブ産業の市場規模

クリエイティブ産業の市場規模算出のアプローチ

クリエイティブ産業の判断軸

クリエイティブ産業とは

Page 28: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

これはクリエイティブか?

27

肉用牛生産業

主として肉用牛を飼養する事業所をいう。肉用牛とは,肉用を主目的に飼養している牛をいう。

Page 29: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

これはクリエイティブか?

28

まき網漁業

まき網漁具を使用して行う漁業の事業所をいう。

Page 30: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

これはクリエイティブか?

29

魚類養殖業

魚類の養殖を行う事業所をいう。

Page 31: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

これはクリエイティブか?

30

味そ製造業

主として味そを製造する事業所をいう。

Page 32: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

これはクリエイティブか?

31

ソース製造業

主としてソース類を製造する事業所をいう。

Page 33: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブの判断軸

32

各項目をどのような軸でクリエイティブor Not

を判断するのか??

Page 34: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブの判断軸

33

かっこいい?

Page 35: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブの判断軸

34

価格が高い?

Page 36: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブの判断軸

35

付加価値が高い?

Page 37: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

海外で売れている?

クリエイティブの判断軸

36

Page 38: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブの判断軸

37

日本固有のものである?

Page 39: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

38

クリエイティブ産業の定義

クリエイティブ産業の分類

クリエイティブ産業の市場規模

クリエイティブ産業の市場規模算出のアプローチ

クリエイティブ産業の判断軸

クリエイティブ産業とは

Page 40: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業とは

39

これまでの

産業とどう違うのか?

Page 41: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

クリエイティブ産業の特徴

40

付加価値が高い(利益率が高い)

差別化されており競争力が高い(輸出可能)

初期投資が少ない

レバレッジが効く

時間、空間に制限されない

働き手、受け手が幸せ

Page 42: ツタグライベント 綿江氏セッション資料

Copyright(C) 2012 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

41

ご清聴ありがとうございました

本件への問い合わせは

[email protected] まで