最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

16
最近、 最近、 ドメイン ドメイン のしゅるいがちょっと のしゅるいがちょっと おおい おおい んだが。 んだが。 2014/06/07 Sat LT駆動開発 04

Upload: yoshitake-takata

Post on 24-May-2015

472 views

Category:

Internet


8 download

DESCRIPTION

2014/06/07 #LT駆動開発04 https://github.com/LTDD/Sessions/wiki/LT駆動開発04 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

TRANSCRIPT

Page 1: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

最近、最近、ドメインドメインのしゅるいがちょっとのしゅるいがちょっと

おおいおおいんだが。んだが。

2014/06/07 SatLT駆動開発 04

Page 2: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

自己紹介広島在住、広島を中心に勉強会に出没オープンソースカンファレンス2014Hiroshima地元実行委員 @oschiroshima の中の人

2014/09/20(土) 開催決定 http://j.mp/osc14hi

広島サーバユーザ友の会(仮称) はじめた奴

hiroshima.rb 広報担当? ・・・最近何もしていないのでそろそろクビかも(汗

日本Androidの会 中国支部 運営スタッフ? ・・・最近全然何もしていないような(汗

Ustreamで勉強会の配信とかやってます。Twitter @takatayoshitake

Page 3: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

お約束

この発表は個人的な物で仕事や所属等は全然関係

ありません。

誤記や間違い等あればご指摘頂けると助かります。

数とか数え間違えてたらごめんなさい

@takatayoshitake

Page 4: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

会場のみなさんに質問  

2014/06/04 現在利用可能な

分野別トップレベルドメイン

(gTLD)の種類はいくつ?

A. 48 種類B. 326 種類C. 1952 種類

※2011年3月までは22種類

Page 5: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

答え

B. 326種類2011年3月まで 22種類

https://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html#kinds-gtld

2013年10月からの追加 304種類

(4 June 2014 迄) 以降も順次追加

http://newgtlds.icann.org/en/program-status/delegated-strings

Page 6: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

ドメインとは

● 郵便で手紙を送る時に住所が必要であるのと同様に、インターネットでは、電子メールを送ったりウェブサイトを見たりするために、相手がインターネット上のどこにいるのかを特定する必要があります。ドメイン名は、言ってみれば「インターネット上の住所」にあたるものです。

JPNIC トップページ>ドメイン名>ドメイン名とは ドメイン名のしくみhttps://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html

Page 7: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

ドメインの参考資料

● ポン太のネットの大冒険 ● ホームページにたどり

着く仕組みやドメイン名についてイラストを用いて解説しています。

http://jprs.jp/related-info/study/ponta.pdf

Page 8: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

ドメイン名の種類

● 分野別トップレベルドメイン(gTLD: generic TLD)

22+304(2013/10~追加、2014/06/04 現在)● 国コードトップレベルドメイン(ccTLD: country code

TLD)

計255(2014年3月現在)

.su(旧ソビエト連邦/削除予定)を含む

● インターネットインフラ用TLD(Infrastructure TLD)

.arpa ユーザーの登録対象外 3種類(逆引き)

Page 9: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

分野別トップレベルドメイン(gTLD: generic TLD)

2000年以前 (7件)

.com、.net、.org、.edu、.gov、

.mil、.int

2000年追加 (7件)

.biz、.info、.name、.pro、

.museum、.aero、.coop

2004年追加 (8件)

.jobs、.travel、.mobi、.cat、.tel、

.asia、.xxx、.post

2012年の申請 で追加

2014年6月4日304種類

Page 10: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

2012年から実施された新gTLD導入プログラム

● 誰でも申請可能● 要件を満たしていれば準則的に承認

● 2012年1月~4月に第1ラウンド申請受付

● 1,930件の申請を受付

新しい gTLD プログラムhttp://archive.icann.org/ja/topics/new-gtlds/factsheet-new-gtld-program-oct09-ja.pdf

Page 11: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

Q. コミュニティでもTLDつくれるの?

A. 「Community-Based TLD」(コミュニティTLD)で

以下の条件を満たすこと– 明確に定義されているコミュニティとの関係性を示すこと

– gTLDの文字列が、申請者の関係するコミュニティ名と強い関連性を持っていること

– 特定の用途によるドメイン名の登録規約および登録者の利用規約が提案されていること。また、関係するコミュニティの目的と同一であること

– 関係するコミュニティの代表者からの支持書を有すること

–「.社名」ドメイン、作るのにいくらかかる? 新gTLDの素朴な疑問http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100226_350230.html

Page 12: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

費用

● 申請費用

– 新gTLD申請システム利用料100米ドル

– 審査費用185,000米ドル

● 申請承認後に掛かる費用

– 年間25,000米ドル(四半期毎に6,250米ドルの支払い)

– 1ドメイン登録/更新あたり0.25米ドルのICANN手数料

– ※ 総登録数が5万ドメイン以上の場合

GMO REGISTRY 新gTLDとはhttp://www.gmoregistry.com/about/

Page 13: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

2012年申請の状況確認(1930件)● https://gtldresult.icann.org/application-result/ap

plicationstatus/viewstatus

Page 14: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

国内(JP)~の申請 71 種類?

TOKYO , SHOP , INC , MAIL , SHOP , SITE , MOE , EARTH , OSAKA , NHK , OTSUKA , JPRS , PANASONIC , CANON , NTT , OSAKA , PIONEER , HISAMITSU , EPSON , BROTHER , TORAY , KOMATSU , DNP , OLYMPUS , 普利司通 , FIRESTONE , BRIDGESTONE , LIXIL , MTPC , SONY , NISSAN , INFINITI , DATSUN , HITACHI , GREE , TDK , CHINTAI , ABLE , DOCOMO , RICOH , TOSHIBA , KONAMI , OKINAWA , RYUKYU[7] , SAKURA , YOKOHAMA , MITSUBISHI , DESIGN , BLOG , KDDI , GMO , NEC , KYOTO , TOYOTA , LEXUS , FUJITSU , NAGOYA , SHARP , GGEE , PLAYSTATION , NICO , JCB , SOFTBANK , NIKON , YODOBASHI , GOLDPOINT , GOO , SUZUKI , LOTTE , HONDA , NISSAY

※海外企業・団体が日本語TLDを申請しているものもあります

Page 15: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

既に選考登録受付中

先行登録とは、単語などの短い文字列や、ブランド名、サービス名などの優良文字列を一般登録に先駆けて優先的に登録することができる特別期間です。

Page 16: 最近、ドメインのしゅるいがちょっとおおいんだが。

ご清聴

ありがとう

ございました