5 民生委員・児童委員 - nakano, tokyo広 告 5月の休日当番医・当番薬局...

5月 休日 当番医・当番薬局 小児救急相談、 育児・妊産婦の相談 東京都「母と子の健康相談室」 (5285)8898 ☆プッシュ回線・携帯電話からは #8000も利用可 月〜金曜日 午後5時〜10時 土・日曜日、祝・休日 午前9時〜午後5時 東京都保健医療情報センター 「ひまわり」 (5272)0303 FAX (5285)8080 (ファクシミリは聴覚・言語障害 者向け) 携帯電話などからは http://www.himawari. metro.tokyo.jp/kt/ ☆事前に電話で確認午前9時〜午後5時 保険証・医療証をお持ちく ださい。往診はしません。 ☆事前に電話で確認午前9時〜午後5時半 医療機関受診時の処方せんを お持ちください。 休日当番医の診療時間 夜間及び日曜日、 祝・休日の医療機関案内 医療機関案内 休日当番薬局の開設時間 中野消防署  (3366)0119 野方消防署  (3330)0119 月日 医療機関名 診療科目 所在地 電話番号 中野江古田病院 内・外 江古田4-19-9 (3387)7321 塩崎クリニック 内・胃・外・肛 鷺 宮2-5-7-2F (5327)3336 日吉医院 内・小 上高田1-37-11 (3361)1381 中野総合病院 内・外・整・脳神経外 中 央4-59-16 (3382)1231 田中クリニック 内・呼内・アレルギー 東中野3-17-18 (5348)2707 山本クリニック 内・呼・小・消・放・ 弥生町3-26-3 (3372)0007 いとなが歯科 野 方5-29-3 (3338)8148 山本歯科医院 中 野3-37-7-2F (3383)1823 むさしの薬局江古田店 江古田4-20-22 (5343)3912 ひかり薬局 弥生町3-26-1 (3375)3516 横畠外科胃腸科病院 外・内 新 井2-6-1 (3389)2531 天正堂クリニック 小・内・アレルギー 丸 山1-5-7 (3319)3965 やまと診療所 内・循 大和町3-3-12 (3339)5640 佼成病院 内・外・小 弥生町5-25-15 (3383)1281 常喜医院 東中野4-9-4 (3360)8113 たまつ小児科医院 南 台3-15-5 (3380)0325 大久保歯科クリニック 野 方6-4-1-2F (3330)4144 ジョージ歯科 中 野3-34-31-3F(3384)1384 にこにこ薬局 丸 山2-1-11 (5356)1288 やまと花公園薬局 大和町1-57-4 (3336)3775 16 東京病院 内・外 江古田3-15-2 (3387)5421 鷺ノ宮耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉 鷺 宮3-20-10-1F(5327)4187 高田医院 小・内 江古田3-5-10 (3386)7383 中野共立病院 中 野5-44-7 (3386)3166 山田医院 産婦・小・内・皮 中 野2-14-17 (3384)3555 三五医院 南 台2-6-8 (3381)0313 歯科奥村医院 野 方6-12-9 (3338)5418 佐川歯科 東中野1-4-7 (3371)6480 青葉調剤薬局 中 野5-47-10 (3389)7110 アクア薬局 江古田2-24-14 (3389)5411 開設場所 中野総合病院内/中央4-59-16 ☎(3382)9991 受付時間 午後6時半~9時45分 受付時間 診療時間 午後7時~10時(年中無休) 15歳以下のお子さんを対象に、小児科医が診療を行います。 ☆電話で問い合わせのうえ、 保険証・医療証を持って受付 時間内に来院してください ☆入院などが必要な場合は、 他の病院を紹介します 中野区準夜間こども救急診療 救急相談センター (24時間受け付け・年中無休) 救急相談センター (24時間受け付け・年中無休) プッシュ回線・携帯電話・PHS からは ダイヤル回線  ☎(3212)2323 #7119 開設場所 診療時間 健康 福祉 ふれあい運動会 障害者社会参画担当/1階 ☎(3228)8832 FAX (3228)5660 障害のある人もない人も、楽しく参加 できる運動会です。 日時 6月20日(日)午前9時〜午後1時 ☆雨天の場合は中止 会場 第二中学校(本町5-25-1) ☆当日直接会場へ ○送迎バスの利用 障害があり、交通機関を使って当日会 場に行くことが困難な方を送迎します。 申込み 5月6日〜21日に、電話また はファクシミリ(住所、氏名とふりがな、 電話番号またはファクシミリ番号、車い すでの利用の有無〔電動または手動〕、乗 車場所、初めての利用の場合はその旨を 記入)で障害者社会参画担当へ 福祉サービスの苦情は 「福祉オンブズマン制度」 「民間福祉サービス紛争調停 制度」の利用を 権利擁護推進担当/6階 ☎(3228)8725  FAX(3228)8716 電話、ファクシミリまたは手紙(住所、 氏名、電話番号、内容を明記)で、権利 擁護推進担当へご相談ください。 ~広げよう地域に根ざした思いやり~ ~広げよう地域に根ざした思いやり~ 生活する中で気掛かりなこと、子育てで困っていること、介護で心配な ことなど、一人で悩んでいませんか。そんな時は、地域にいる民生委員・ 児童委員に気軽にご相談ください。 民生児童委員担当/6階 (3228)8921 FAX (3228)8716 民生委員・児童委員とは? 民生委員・児童委員は、地域のみ なさんと関係機関をつなぐパイプ役 です。相談などの内容により、問題 の解決に向けて地域包括支援セン ターや保健福祉センター、子ども家 庭支援センターなどと調整します。 地域には必ず担当の民生委員・児 童委員、主任児童委員がいます。民 生委員は児童委員を兼ねており、主 任児童委員は主に子どもにかかわる ことを担当します。 福祉サービスに関する情報の 提供や、子育てに関する活動の 応援を行っています。 また、地域の見守り役でもあ ります。安心して暮らせる地域 づくりのため、日頃から見守り や声かけを行っています。 振り込め詐欺の被害を防止す るための活動も行っています。 民生委員法により「守秘 義務」が規定されており、 相談内容などの秘密は守ら れます。安心してご相談く ださい。 ☆お住まいの地区の担当委員のことなど詳しくは、民生児童委員担当へ問い合わせを 具体的には どのようなことを しているの? 相談内容を 人に知られたくないの だけれど…… 民生委員・児童委員とは? 具体的には どのようなことを しているの? 相談内容を 人に知られたくないの だけれど…… 地区を担当する民生委員が、右記対象の 方の自宅を訪問し、健康状態や生活の支援 などについてお聞きします。調査の結果は、 緊急時の対応などのために使います。 ご協力をお願いします。 民生委員が高齢者の確認調査に伺います 70歳以上のひとり暮らしの方 75歳以上の高齢者のみの世帯 5月末~7月 対 象 調査時期 民生委員・児童委員 民生委員・児童委員 12 日は 14 平成2 2年(2 010 年) 5月 5日号  15

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 5 民生委員・児童委員 - Nakano, Tokyo広 告 5月の休日当番医・当番薬局 小児救急相談、 育児・妊産婦の相談 東京都「母と子の健康相談室」

広 告

5月の 休日当番医・当番薬局

小児救急相談、育児・妊産婦の相談

東京都「母と子の健康相談室」☎(5285)8898☆プッシュ回線・携帯電話からは#8000も利用可月〜金曜日午後5時〜10時

土・日曜日、祝・休日午前9時〜午後5時

東京都保健医療情報センター「ひまわり」☎(5272)0303FAX(5285)8080

(ファクシミリは聴覚・言語障害者向け)

携帯電話などからはh t t p : / / w w w . h i m a w a r i . metro.tokyo.jp/kt/

☆事前に電話で確認を午前9時〜午後5時 保険証・医療証をお持ちください。往診はしません。

☆事前に電話で確認を午前9時〜午後5時半 医療機関受診時の処方せんをお持ちください。

休日当番医の診療時間

夜間及び日曜日、祝・休日の医療機関案内

医療機関案内

休日当番薬局の開設時間

中野消防署 ☎(3366)0119野方消防署 ☎(3330)0119

月日 医療機関名 診療科目 所在地 電話番号

5月5日(水・祝)

当番医

中野江古田病院 内・外 江古田4-19-9 (3387)7321塩崎クリニック 内・胃・外・肛 鷺 宮2-5-7-2F (5327)3336日吉医院 内・小 上高田1-37-11 (3361)1381中野総合病院 内・外・整・脳神経外 中 央4-59-16 (3382)1231田中クリニック 内・呼内・アレルギー 東中野3-17-18 (5348)2707

山本クリニック 内・呼・小・消・放・肛 弥生町3-26-3 (3372)0007

いとなが歯科 歯 野 方5-29-3 (3338)8148山本歯科医院 歯 中 野3-37-7-2F (3383)1823

薬局

むさしの薬局江古田店 江古田4-20-22 (5343)3912ひかり薬局 弥生町3-26-1 (3375)3516

5月9日(日)

当番医

横畠外科胃腸科病院 外・内 新 井2-6-1 (3389)2531天正堂クリニック 小・内・アレルギー 丸 山1-5-7 (3319)3965やまと診療所 内・循 大和町3-3-12 (3339)5640佼成病院 内・外・小 弥生町5-25-15 (3383)1281常喜医院 内 東中野4-9-4 (3360)8113たまつ小児科医院 小 南 台3-15-5 (3380)0325大久保歯科クリニック 歯 野 方6-4-1-2F (3330)4144ジョージ歯科 歯 中 野3-34-31-3F(3384)1384

薬局

にこにこ薬局 丸 山2-1-11 (5356)1288やまと花公園薬局 大和町1-57-4 (3336)3775

5月16日(日)

当番医

東京病院 内・外 江古田3-15-2 (3387)5421鷺ノ宮耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉 鷺 宮3-20-10-1F(5327)4187高田医院 小・内 江古田3-5-10 (3386)7383中野共立病院 内 中 野5-44-7 (3386)3166山田医院 産婦・小・内・皮 中 野2-14-17 (3384)3555三五医院 内 南 台2-6-8 (3381)0313歯科奥村医院 歯 野 方6-12-9 (3338)5418佐川歯科 歯 東中野1-4-7 (3371)6480

薬局

青葉調剤薬局 中 野5-47-10 (3389)7110アクア薬局 江古田2-24-14 (3389)5411

開設場所 中野総合病院内/中央4-59-16     ☎(3382)9991受付時間 午後6時半~9時45分受付時間診療時間 午後7時~10時(年中無休)

15歳以下のお子さんを対象に、小児科医が診療を行います。☆電話で問い合わせのうえ、保険証・医療証を持って受付時間内に来院してください☆入院などが必要な場合は、他の病院を紹介します

中 野 区 準 夜 間 こ ど も 救 急 診 療救急相談センター(24時間受け付け・年中無休)救急相談センター(24時間受け付け・年中無休)プッシュ回線・携帯電話・PHSからは

ダイヤル回線 ☎(3212)2323#7119

開設場所

診療時間

健康福祉

子ども子育て

ふれあい運動会障害者社会参画担当/1階 ☎(3228)8832 FAX(3228)5660

 障害のある人もない人も、楽しく参加

できる運動会です。

日時 6月20日(日)午前9時〜午後1時

☆雨天の場合は中止

会場 第二中学校(本町5-25-1)

☆当日直接会場へ

○送迎バスの利用 障害があり、交通機関を使って当日会

場に行くことが困難な方を送迎します。

申込み 5月6日〜21日に、電話また

はファクシミリ(住所、氏名とふりがな、

電話番号またはファクシミリ番号、車い

すでの利用の有無〔電動または手動〕、乗

車場所、初めての利用の場合はその旨を

記入)で障害者社会参画担当へ

福祉サービスの苦情は 「福祉オンブズマン制度」 「民間福祉サービス紛争調停制度」の利用を権利擁護推進担当/6階☎(3228)8725  FAX(3228)8716

 電話、ファクシミリまたは手紙(住所、

氏名、電話番号、内容を明記)で、権利

擁護推進担当へご相談ください。

~広げよう地域に根ざした思いやり~~広げよう地域に根ざした思いやり~

 生活する中で気掛かりなこと、子育てで困っていること、介護で心配なことなど、一人で悩んでいませんか。そんな時は、地域にいる民生委員・児童委員に気軽にご相談ください。

民生児童委員担当/6階 ☎(3228)8921 FAX(3228)8716

民生委員・児童委員とは?

 民生委員・児童委員は、地域のみなさんと関係機関をつなぐパイプ役です。相談などの内容により、問題の解決に向けて地域包括支援センターや保健福祉センター、子ども家庭支援センターなどと調整します。 地域には必ず担当の民生委員・児童委員、主任児童委員がいます。民生委員は児童委員を兼ねており、主任児童委員は主に子どもにかかわることを担当します。

 福祉サービスに関する情報の提供や、子育てに関する活動の応援を行っています。 また、地域の見守り役でもあります。安心して暮らせる地域づくりのため、日頃から見守りや声かけを行っています。 振り込め詐欺の被害を防止するための活動も行っています。

 民生委員法により「守秘義務」が規定されており、相談内容などの秘密は守られます。安心してご相談ください。

☆お住まいの地区の担当委員のことなど詳しくは、民生児童委員担当へ問い合わせを

具体的にはどのようなことをしているの?

相談内容を人に知られたくないのだけれど……

民生委員・児童委員とは? 具体的にはどのようなことをしているの?

相談内容を人に知られたくないのだけれど……

 地区を担当する民生委員が、右記対象の方の自宅を訪問し、健康状態や生活の支援などについてお聞きします。調査の結果は、緊急時の対応などのために使います。 ご協力をお願いします。

民生委員が高齢者の確認調査に伺います

70歳以上のひとり暮らしの方75歳以上の高齢者のみの世帯

5月末~7月

対 象

調査時期

民生委員・児童委員の日民生委員・児童委員 日5 12月 日は

区役所以外の区施設に駐車場はありません

14平成22年(2010年) 5月5日号 15

休日当番医・当番薬局

健康・福祉

休日当番医・当番薬局

健康・福祉