44th sakuhinshu p11 p12 - japan post bank ·...

1
11 12 二宮 壮介 愛媛県 砥部町立砥部小学校 地元に江戸時代から続く伝統の陶磁器、砥部焼で、自分の顔を表現した 貯金箱です。ちょうど前歯が抜けているため、ヘンテコな顔になってし まったそうですが、見る人が思わず笑顔になってしまうような、楽しい作品 になりました。一生懸命粘土と向き合っている様子が伝わってくること、 地元ならではの素材をいかしていることなどが、審査員に好評でした。 しょうをいただいてとてもうれしかったです。ぼくが土でつくったあと、か ぞくがやいてくれました。きょう力してくれたのでかんしゃしています。 このとべやきでつくったちょ金ばこを一生たいせつにしたいです。 ぼくのへんてこがお~はがぬけた~ さく しゃ にの みや そう すけ けん ちょう りつ しょう がっ こう ひめ 合田 瀬人 香川県 観音寺市立大野原小学校 小さいときに見に行った、大好きな蒸気機関車を、缶ビールの空き缶 を横に向けたら作れるのではないかと思い、挑戦したそうです。本物 の機関車のように見えるよう、ストローとアイスキャンディーの棒を 使って、お父さんと一緒に作りました。廃品をうまくつかって、今にも 動き出しそうな機関車ができあがりました。 ゆうびんきょくしょうにえらばれて、うれしいです。空きかんを見て、ようち えんの時に見に行ったじょう気きかん車を思い出して作りました。ちょ金ば こにお金をためて、きかん車のはくぶつかんに行きたいです。 きかん車のちょ金ばこ さく しゃ ごう けん かん おん りつ おお はら しょうがっ こう がわ 堀口 健吾 東京都 千代田区立麹町小学校 ペンギンの口からお金を入れると、お金の重みでお母さんペンギンの 手がゆれて、お腹から赤ちゃんペンギンが滑り出してきます。ボビン やタコ糸、テープ芯、鉄棒などを使って、スムーズに動くように、何度 も何度も試しながら完成させたそうです。貯金をするのが楽しくなる ような、かわいらしい貯金箱になりました。 大すきなペンギンをテーマにえらび、お母さんから赤ちゃんが出てくるのを イメージして作りました。体の中のしかけのシーソー部分で重りとして使っ たじしゃくを何こ、どこにつけるかをためすのがむずかしかったです。 ペンギン赤ちゃんでてくるよ さく しゃ ほり あか しゃ きん ぐち けん とう りつ まち こうじ しょう がっ こう きょう 関 木乃香 宮城県 仙台市立上杉山通小学校 折り紙で100個の引出しつきの箱を作り、25個ずつ4面にしました。 数字が書かれた引出しにお金を入れるたびに、引出しを反対側の面が 出るように入れていくと、春夏秋冬、それぞれの季節を描いた絵が完 成。本体の底面にも12枚の絵が描かれています。かわいらしい絵を 完成させるために、楽しくがんばって貯金できそうですね。 クリスマスのアドベントカレンダーをヒントに、一年中楽しめる貯金箱を作り ました。12枚の絵、100この引き出し、番号つけ!完成したときはくたくたで した。がんばって作ったので賞をもらえてうれしいです。 どんな絵が出てくるかな?引き出し100この貯金箱 さく しゃ せき みや けん せん だい りつ かみ すぎ やま どおりしょうがっ こう 田邉 璃奈 大分県 日田市立日隈小学校 家の近所にあるお気に入りの郵便ポスト。身長が伸びて、ポストの入れ 口に手が届くようになったことがうれしくて、この貯金箱を作りました。 ポストにお金を入れると、お金の重みで手紙を入れようとしている女の 子の位置が、シーソーの原理で少しずつ高くなり、たくさん貯金するとポ ストに手が届きます。シーソーのしかけをいろいろ試してみたそうです。 大好きなポストでこんな素晴らしい賞をいただけてとても嬉しいです。時 代が変わりどんどん便利になっていく今だからこそ、丁寧に手紙を書いて、 丁寧に切手を貼って、お気に入りのポストに投函したいと思います。 もうちょっと・・・ さく しゃ ちょ きん ばこ なべ おお けん りつ ひの くま しょう がっ こう いた 藤井 心優 埼玉県 所沢市立明峰小学校 生の鯛を置いたお皿にお金を置くと、クルンとお皿が回って焼き上がっ た鯛が現れます。鯛が焼けておめでたい、余ってしまったお皿を利用して リサイクルでおめでたいと、ふたつの「おめでたい」思いを込めています。 鯛は紙粘土で細かくリアルになるよう、こだわって作ったそうです。鯛の 造形も、貯金をするたびクルリと回るしかけも楽しい貯金箱ですね。 私は4年生のころからこの貯金箱をだしていて、ここまで大きい賞をもらう のは初めてでものすごくうれしい気持ちでいっぱいです。紙ねんどなど身 近な物で生き生きと作った鯛。そこをよく見てほしいです。 たいがやけたよ おめでたい さく しゃ ふじ さい けん ところ ざわ りつ めい ほう しょう がっ こう たま ここが ポイント ここが ポイント ここが ポイント ここが ポイント ここが ポイント ここが ポイント ゆうびんきょく賞 しょう 1 2 3 4 5 6 くわしくはP45へ▶

Upload: others

Post on 13-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 44th Sakuhinshu P11 P12 - Japan Post Bank · ました。12枚の絵、100この引き出し、番号つけ!完成したときはくたくたで した。がんばって作ったので賞をもらえてうれしいです。

11 12

二宮 壮介愛媛県

砥部町立砥部小学校

地元に江戸時代から続く伝統の陶磁器、砥部焼で、自分の顔を表現した貯金箱です。ちょうど前歯が抜けているため、ヘンテコな顔になってしまったそうですが、見る人が思わず笑顔になってしまうような、楽しい作品になりました。一生懸命粘土と向き合っている様子が伝わってくること、地元ならではの素材をいかしていることなどが、審査員に好評でした。

しょうをいただいてとてもうれしかったです。ぼくが土でつくったあと、かぞくがやいてくれました。きょう力してくれたのでかんしゃしています。このとべやきでつくったちょ金ばこを一生たいせつにしたいです。

ぼくのへんてこがお~はがぬけた~

さく しゃ

作 者 よ り

にの みや そう すけえ けん

と べ ちょうりつ と べ しょう がっ こう

ひめ

合田 瀬人香川県

観音寺市立大野原小学校

小さいときに見に行った、大好きな蒸気機関車を、缶ビールの空き缶を横に向けたら作れるのではないかと思い、挑戦したそうです。本物の機関車のように見えるよう、ストローとアイスキャンディーの棒を使って、お父さんと一緒に作りました。廃品をうまくつかって、今にも動き出しそうな機関車ができあがりました。

ゆうびんきょくしょうにえらばれて、うれしいです。空きかんを見て、ようちえんの時に見に行ったじょう気きかん車を思い出して作りました。ちょ金ばこにお金をためて、きかん車のはくぶつかんに行きたいです。

きかん車のちょ金ばこ

さく しゃ

作 者 よ り

ごう だ せ とか けん

かん おん じ し りつ おお の はら しょうがっ こう

がわ

堀口 健吾東京都

千代田区立麹町小学校

ペンギンの口からお金を入れると、お金の重みでお母さんペンギンの手がゆれて、お腹から赤ちゃんペンギンが滑り出してきます。ボビンやタコ糸、テープ芯、鉄棒などを使って、スムーズに動くように、何度も何度も試しながら完成させたそうです。貯金をするのが楽しくなるような、かわいらしい貯金箱になりました。

大すきなペンギンをテーマにえらび、お母さんから赤ちゃんが出てくるのをイメージして作りました。体の中のしかけのシーソー部分で重りとして使ったじしゃくを何こ、どこにつけるかをためすのがむずかしかったです。

ペンギン赤ちゃんでてくるよ

さく しゃ

作 者 よ り

ほり

あか

しゃ きん

ぐち けん ごとう と

ち よ だ く りつ まちこうじ しょう がっ こう

きょう

関 木乃香宮城県

仙台市立上杉山通小学校

折り紙で100個の引出しつきの箱を作り、25個ずつ4面にしました。数字が書かれた引出しにお金を入れるたびに、引出しを反対側の面が出るように入れていくと、春夏秋冬、それぞれの季節を描いた絵が完成。本体の底面にも12枚の絵が描かれています。かわいらしい絵を完成させるために、楽しくがんばって貯金できそうですね。

クリスマスのアドベントカレンダーをヒントに、一年中楽しめる貯金箱を作りました。12枚の絵、100この引き出し、番号つけ!完成したときはくたくたでした。がんばって作ったので賞をもらえてうれしいです。

どんな絵が出てくるかな?引き出し100この貯金箱

さく しゃ

作 者 よ り

せき こ の かみや けん

せん だい し りつ かみ すぎ やまどおりしょうがっ こう

田邉 璃奈大分県

日田市立日隈小学校

家の近所にあるお気に入りの郵便ポスト。身長が伸びて、ポストの入れ口に手が届くようになったことがうれしくて、この貯金箱を作りました。ポストにお金を入れると、お金の重みで手紙を入れようとしている女の子の位置が、シーソーの原理で少しずつ高くなり、たくさん貯金するとポストに手が届きます。シーソーのしかけをいろいろ試してみたそうです。

大好きなポストでこんな素晴らしい賞をいただけてとても嬉しいです。時代が変わりどんどん便利になっていく今だからこそ、丁寧に手紙を書いて、丁寧に切手を貼って、お気に入りのポストに投函したいと思います。

もうちょっと・・・

さく しゃ

作 者 よ り

え で ひ だ ちょ きん ばこ

なべ り なおお けん

ひ た し りつ ひの くま しょう がっ こう

いた

藤井 心優埼玉県

所沢市立明峰小学校

生の鯛を置いたお皿にお金を置くと、クルンとお皿が回って焼き上がった鯛が現れます。鯛が焼けておめでたい、余ってしまったお皿を利用してリサイクルでおめでたいと、ふたつの「おめでたい」思いを込めています。鯛は紙粘土で細かくリアルになるよう、こだわって作ったそうです。鯛の造形も、貯金をするたびクルリと回るしかけも楽しい貯金箱ですね。

私は4年生のころからこの貯金箱をだしていて、ここまで大きい賞をもらうのは初めてでものすごくうれしい気持ちでいっぱいです。紙ねんどなど身近な物で生き生きと作った鯛。そこをよく見てほしいです。

たいがやけたよ おめでたい

さく しゃ

作 者 よ り

ふじ い み ゆさい けん

ところざわ し りつ めい ほう しょう がっ こう

たま

ここがポイント

ここがポイント

ここがポイント

ここがポイント

ここがポイント

ここがポイント

ゆうびんきょく賞しょう

年生の部

1ねん

せい

年生の部

2ねん

せい

年生の部

3ねん

せい

年生の部

4ねん

せい

年生の部

5ねん

せい

年生の部

6ねん

せい

くわしくはP45へ▶