4. 荒廃地等調査 - maff.go.jp...4-1 4. 荒廃地等調査 4. 1...

10
4-1 4. 荒廃地等調査 4. 1 崩壊面積率及び荒廃面積率 流域毎に崩壊地面積および堆積面積を集計し,崩壊面積率と荒廃面積率を算出した。 それぞれの率の定義は次のとおりである。 ・崩壊面積率=森林区域内の崩壊面積/森林面積 ・荒廃面積率=森林区域内の荒廃面積(崩壊面積+堆積面積)/森林面積 大流域・中流域毎の崩壊面積率等は表 4.1,小流域毎の集計は表 4.3 のとおりである。 4.1 大流域・中流域毎の崩壊面積率と荒廃面積率 1)全域の崩壊面積率 調査対象範囲(林地面積約 32,900ha=329km 2 )の崩壊面積率は 11.94%と算定された。 4.2 に示されるよう過去の地震による山地災害における崩壊面積率は、関東大震災で 15.1%濃美地震で 10.9%、岩手宮城内陸地震で 4.1%、新潟中越地震で 3.9%であった。 すなわち,北海道胆振東部地震での崩壊面積率は、濃尾地震や関東大震災と同程度であることが示 大流域 ID 中流域 林地面積 (ha) 崩壊面積 (ha) 堆積面積 (ha) 荒廃面積 (ha) 崩壊面積率 (%) 荒廃面積率 (%) B -1 安平川 1562.1 70.4 20.0 90.4 4.51 5.79 B -2 支安平川 1120.0 327.1 96.3 423.4 29.20 37.80 B -3 支安平川(左支) 701.8 127.1 44.7 171.8 18.11 24.48 B -4 ニタツポロ川 324.2 1.4 1.1 2.5 0.44 0.77 3708.1 526.0 162.1 688.1 14.19 18.56 M -1 似湾川 4562.0 245.3 74.5 319.8 5.38 7.01 M -2 キナウス川 2229.8 154.4 47.2 201.6 6.92 9.04 M -3 鵡川右岸 1045.3 22.9 4.0 26.9 2.19 2.58 M -4 穂別川 383.0 5.3 2.2 7.5 1.39 1.96 8220.0 427.9 127.9 555.8 5.21 6.76 Y -1 クォーベツ川 1746.8 2.1 0.1 2.2 0.12 0.12 1746.8 2.1 0.1 2.2 0.12 0.12 Z -0 知決辺川 838.1 156.3 40.2 196.5 18.65 23.44 Z -1 近悦府川 988.4 242.0 72.1 314.1 24.49 31.78 Z -2 頗美宇川 3721.3 628.6 151.7 780.3 16.89 20.97 Z -3 ショロマ川 2265.7 121.1 21.0 142.1 5.34 6.27 Z -4 厚真ダム 1986.2 128.6 51.7 180.3 6.47 9.08 Z -5 鬼岸辺川 1440.9 281.0 95.0 376.0 19.50 26.10 Z -6 日高幌内川 1265.1 272.0 75.9 347.9 21.50 27.50 Z -7-1 マッカウス川 260.0 84.1 17.2 101.3 32.35 38.95 Z -8 メナの沢川 380.8 112.8 23.7 136.6 29.63 35.86 Z -9 シュルク沢川 1258.7 87.0 28.3 115.3 6.91 9.16 Z -10 ウクル川 2020.1 250.3 45.1 295.4 12.39 14.62 Z -11 オコッコ沢川 274.4 37.7 13.4 51.2 13.75 18.65 Z -12 東和川 440.8 159.3 36.6 196.0 36.15 44.46 Z -13 厚幌ダム 984.1 223.1 67.4 290.5 22.67 29.52 Z -14 厚真川残流域 1107.8 187.8 26.0 213.8 16.95 19.30 19232.5 2971.7 765.4 3737.2 15.45 19.43 32907.3 3927.8 1055.5 4983.2 11.94 15.14 凡例 35%以上 40%以上 25%以上 30%以上 15%以上 20%以上 安平川 鵡川 夕張川 厚真川 安平川 鵡川 夕張川 厚真川

Upload: others

Post on 20-Feb-2021

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 4-1

    4. 荒廃地等調査 4. 1 崩壊面積率及び荒廃面積率 流域毎に崩壊地面積および堆積面積を集計し,崩壊面積率と荒廃面積率を算出した。

    それぞれの率の定義は次のとおりである。

    ・崩壊面積率=森林区域内の崩壊面積/森林面積

    ・荒廃面積率=森林区域内の荒廃面積(崩壊面積+堆積面積)/森林面積

    大流域・中流域毎の崩壊面積率等は表 4.1,小流域毎の集計は表 4.3 のとおりである。

    表 4.1 大流域・中流域毎の崩壊面積率と荒廃面積率

    (1)全域の崩壊面積率 調査対象範囲(林地面積約 32,900ha=329km2)の崩壊面積率は 11.94%と算定された。

    表 4.2 に示されるよう過去の地震による山地災害における崩壊面積率は、関東大震災で 15.1%、

    濃美地震で 10.9%、岩手宮城内陸地震で 4.1%、新潟中越地震で 3.9%であった。

    すなわち,北海道胆振東部地震での崩壊面積率は、濃尾地震や関東大震災と同程度であることが示

    大流域 ID 中流域林地面積

    (ha)崩壊面積

    (ha)堆積面積

    (ha)荒廃面積

    (ha)崩壊面積率

    (%)荒廃面積率

    (%)B -1 安平川 1562.1 70.4 20.0 90.4 4.51 5.79

    B -2 支安平川 1120.0 327.1 96.3 423.4 29.20 37.80

    B -3 支安平川(左支) 701.8 127.1 44.7 171.8 18.11 24.48

    B -4 ニタツポロ川 324.2 1.4 1.1 2.5 0.44 0.77

    3708.1 526.0 162.1 688.1 14.19 18.56

    M -1 似湾川 4562.0 245.3 74.5 319.8 5.38 7.01

    M -2 キナウス川 2229.8 154.4 47.2 201.6 6.92 9.04

    M -3 鵡川右岸 1045.3 22.9 4.0 26.9 2.19 2.58

    M -4 穂別川 383.0 5.3 2.2 7.5 1.39 1.96

    8220.0 427.9 127.9 555.8 5.21 6.76

    Y -1 クォーベツ川 1746.8 2.1 0.1 2.2 0.12 0.12

    1746.8 2.1 0.1 2.2 0.12 0.12

    Z-0 知決辺川 838.1 156.3 40.2 196.5 18.65 23.44

    Z-1 近悦府川 988.4 242.0 72.1 314.1 24.49 31.78

    Z-2 頗美宇川 3721.3 628.6 151.7 780.3 16.89 20.97

    Z-3 ショロマ川 2265.7 121.1 21.0 142.1 5.34 6.27

    Z-4 厚真ダム 1986.2 128.6 51.7 180.3 6.47 9.08

    Z-5 鬼岸辺川 1440.9 281.0 95.0 376.0 19.50 26.10

    Z-6 日高幌内川 1265.1 272.0 75.9 347.9 21.50 27.50

    Z-7-1 マッカウス川 260.0 84.1 17.2 101.3 32.35 38.95

    Z-8 メナの沢川 380.8 112.8 23.7 136.6 29.63 35.86

    Z-9 シュルク沢川 1258.7 87.0 28.3 115.3 6.91 9.16

    Z-10 ウクル川 2020.1 250.3 45.1 295.4 12.39 14.62

    Z-11 オコッコ沢川 274.4 37.7 13.4 51.2 13.75 18.65

    Z-12 東和川 440.8 159.3 36.6 196.0 36.15 44.46

    Z-13 厚幌ダム 984.1 223.1 67.4 290.5 22.67 29.52

    Z-14 厚真川残流域 1107.8 187.8 26.0 213.8 16.95 19.30

    19232.5 2971.7 765.4 3737.2 15.45 19.43

    32907.3 3927.8 1055.5 4983.2 11.94 15.14

    凡例 35%以上 40%以上

    25%以上 30%以上

    15%以上 20%以上

    合  計

    安平川

    鵡川

    夕張川

    厚真川

    安平川 計

    鵡川 計

    夕張川 計

    厚真川 計

  • 4-2

    された。また,本調査の対象面積が濃尾地震や関東大震災に比べ 3~5 倍広いことを考慮すると,過

    去に例を見ないほど広域での著しい崩壊発生であることが窺われる。

    表 4.2 過去の地震による土砂災害の崩壊面積率(崩壊面積率 1%を超える事例のみ掲載)

    (砂防学会誌 vol.71 №5(340)、2019 pp64)

    (2)流域別の崩壊面積率・荒廃面積率, 大流域では「厚真川流域」が崩壊面積率 15.5%(荒廃面積率 19.4%)と最も大きく,次いで「安

    平川流域が 14.2%(18.6%)とほぼ同じ程度の率を示す。

    中流域では「厚真側流域:東和川」が崩壊面積率,荒廃面積率とも最も大きく,崩壊面積率 25%以

    上の中流域を順にみると,「厚真川:マッカウス川」,「厚真川:メナの沢川」,「安平川:支安平川」が

    挙げられる。

    小流域の崩壊面積率の高い順は,「支安平川支流(5)56.0%」,「頗美宇川支流(2)52.8%」,「支安平川

    支流(6)49.6%」,「厚真川左川(2)47.3%」,「頗美宇川支流(3)44.0%」,「近悦府川上流 43.6%」である。

  • 4-3

    図 4.1 流域内の崩壊地の分布

  • 4-4

    表 4.3 小流域毎の崩壊面積率と荒廃面積率(1)

    流域名 小流域名 林地面積(ha)崩壊面積(ha)堆積面積(ha)荒廃面積(ha)崩壊面積率(%)荒廃面積率(%)

    安平川 安平川 1562.1 70.4 20.0 90.4 4.51 5.79

    支安平川支流(1) 108.2 12.4 4.1 16.5 11.46 15.29

    支安平川支流(2) 258.2 41.1 15.4 56.5 15.92 21.88

    支安平川支流(3) 81.3 12.8 3.6 16.4 15.80 20.18

    支安平川支流(4) 316.2 127.8 38.6 166.4 40.41 52.62

    支安平川支流(5) 85.9 48.1 11.9 60.1 56.04 69.95

    支安平川支流(6) 31.7 15.7 3.7 19.4 49.57 61.29

    支安平川支流(7) 22.8 8.5 1.8 10.3 37.22 45.17

    支安平川支流(8) 10.7 0.4 0.2 0.6 3.98 5.53

    支安平川残流域 205.2 60.3 16.9 77.2 29.37 37.62

    支安平川(左支) 支安平川(左支) 701.8 127.1 44.7 171.8 18.11 24.48

    ニタツポロ川支流(1) 102.6 1.2 1.1 2.3 1.17 2.20

    ニタツポロ川支流(2) 191.3 0.2 0.0 0.2 0.12 0.12

    ニタツポロ川支流(3) 30.3 0.0 0.0 0.0 0.00 0.00

    三号沢川 136.4 0.0 0.0 0.0 0.00 0.00

    四号沢川 112.5 0.6 0.0 0.6 0.54 0.54

    五号沢川 539.0 17.0 1.7 18.7 3.15 3.46

    六号沢川 214.8 9.9 1.8 11.7 4.60 5.46

    七号沢川 208.7 0.8 0.0 0.8 0.40 0.40

    似湾川支流(1) 176.5 0.0 0.0 0.0 0.00 0.00

    毛似湾川 503.5 6.9 1.0 7.9 1.36 1.57

    八号沢川 229.4 9.5 3.8 13.4 4.16 5.84

    似湾川中流 435.3 43.3 9.5 52.8 9.94 12.13

    似湾川上流 1113.2 123.9 49.2 173.1 11.13 15.55

    春栄沢川 298.0 21.5 5.0 26.4 7.20 8.87

    栗木の沢川 118.1 0.6 0.2 0.8 0.50 0.64

    似湾川支流(2) 56.6 0.2 0.1 0.3 0.39 0.55

    似湾川残流域 420.0 11.1 2.2 13.3 2.65 3.16

    ホロカンベ川 534.6 35.9 6.8 42.7 6.72 7.99

    下ノ沢川 341.5 33.4 6.0 39.4 9.78 11.53

    キナウス川 1072.0 81.9 33.6 115.5 7.64 10.77

    キナウス川残流域 281.7 3.1 0.9 4.0 1.11 1.43

    カイカウニ沢川 454.4 6.3 0.9 7.2 1.39 1.59

    ツドウの沢川 58.7 0.7 0.0 0.7 1.17 1.17

    宮崎沢川 170.3 0.9 0.4 1.3 0.53 0.76

    三十点の沢川 78.6 5.0 1.3 6.3 6.33 8.02

    鵡川右岸残流域 283.2 10.0 1.4 11.4 3.54 4.03

    穂別川支流(1) 133.6 0.0 0.0 0.0 0.00 0.00

    穂別川支流(2) 249.4 5.3 2.2 7.5 2.13 3.01

    クォーベツ川 クォーベツ川 1746.8 2.1 0.1 2.2 0.12 0.12

    知決辺川上流 296.3 85.4 27.0 112.3 28.80 37.90

    知決辺川中流 313.0 38.3 5.7 44.1 12.24 14.08

    知決辺川下流 228.8 32.6 7.5 40.1 14.26 17.52

    近悦府川支流 84.5 16.1 5.1 21.2 19.01 25.06

    近悦府川中流 208.9 17.0 8.6 25.7 8.16 12.29

    近悦府川上流 434.3 188.3 54.2 242.5 43.36 55.84

    近悦府川残流域 260.8 20.6 4.2 24.8 7.92 9.51

    頗美宇川支流(1) 40.9 10.7 1.1 11.8 26.15 28.93

    頗美宇川支流(2) 41.0 21.6 3.0 24.6 52.75 60.01

    頗美宇川支流(3) 19.0 8.4 1.3 9.7 44.04 51.04

    ヤチセ沢川 403.0 107.2 27.6 134.9 26.60 33.46

    頗美宇川支流(4) 34.8 4.4 0.0 4.4 12.61 12.61

    頗美宇川支流(5) 44.1 12.7 1.9 14.6 28.78 33.06

    頗美宇川支流(6) 78.8 19.6 6.6 26.2 24.92 33.29

    頗美宇川支流(7) 81.0 12.9 4.4 17.3 15.96 21.35

    頗美宇川支流(8) 756.8 162.0 49.7 211.7 21.41 27.97

    ポップナイ沢 140.3 7.3 0.2 7.5 5.19 5.36

    頗美宇川支流(9) 158.8 3.0 0.2 3.2 1.89 2.04

    頗美宇川支流(10) 94.3 1.7 0.4 2.2 1.83 2.30

    ペンケ沢川 431.6 19.2 3.9 23.1 4.44 5.35

    パンケ沢川 512.3 108.6 32.6 141.3 21.20 27.57

    頗美宇川支流(11) 102.7 29.1 5.5 34.7 28.36 33.75

    頗美宇川支流(12) 41.0 9.2 1.4 10.7 22.52 26.00

    頗美宇川支流(13) 102.8 15.1 3.2 18.3 14.73 17.81

    頗美宇川残流域 638.1 75.7 8.4 84.2 11.87 13.19

    知決辺川

    近悦府川

    頗美宇川

    支安平川

    ニタツポロ川

    似湾川

    キナウス川

    鵡川右岸

    穂別川

  • 4-5

    表 4.3 小流域毎の崩壊面積率と荒廃面積率(2)

    流域名 小流域名 林地面積(ha)崩壊面積(ha)堆積面積(ha)荒廃面積(ha)崩壊面積率(%)荒廃面積率(%)

    沼ノ沢 460.6 2.3 0.2 2.5 0.49 0.54

    ショロマ川中流 127.2 0.0 0.0 0.0 0.00 0.00

    大黒ノ沢 160.4 29.2 4.3 33.5 18.21 20.88

    毘沙門沢 80.7 12.7 2.5 15.2 15.75 18.83

    ショロマ川支流 29.3 3.7 0.7 4.4 12.76 15.06

    ショロマ川 1407.6 73.2 13.4 86.5 5.20 6.15

    ペンケユクチセ沢 104.5 1.4 0.7 2.0 1.30 1.92

    厚真ダム支流 55.2 1.5 0.1 1.6 2.71 2.91

    佐富ノ沢 164.3 1.0 0.0 1.0 0.60 0.60

    ショウシウシ川 156.6 1.7 0.0 1.7 1.05 1.05

    厚真ダム 560.0 28.0 5.9 33.9 5.00 6.06

    メルクンナイ沢 945.6 95.1 45.1 140.2 10.06 14.82

    冷水ノ沢 115.5 12.2 3.1 15.3 10.59 13.24

    フキノ沢 140.4 17.9 6.2 24.1 12.72 17.17

    金本ノ沢 305.3 90.6 26.9 117.5 29.68 38.50

    鬼岸辺川 879.7 160.3 58.8 219.1 18.23 24.91

    日高幌内川下流 369.8 99.6 10.9 110.6 26.94 29.90

    日高幌内川上流 895.3 172.4 65.0 237.4 19.25 26.51

    マッカウス川 マッカウス川 260.0 84.1 17.2 101.3 32.35 38.95

    メナの沢川 メナの沢川 380.8 112.8 23.7 136.6 29.63 35.86

    シュルク沢川支流 356.3 28.6 11.5 40.1 8.03 11.25

    シュルク沢川上流 537.7 9.6 2.4 12.1 1.79 2.24

    シュルク沢川下流 364.8 48.7 14.4 63.2 13.36 17.32

    石油沢川 359.9 17.4 0.7 18.1 4.84 5.02

    オハウス沢川 498.9 102.7 23.2 125.9 20.59 25.24

    ウクル川支川 189.7 74.5 14.1 88.6 39.24 46.67

    ウクル川 971.6 55.7 7.2 62.9 5.73 6.47

    オコッコ沢川 オコッコ沢川 274.4 37.7 13.4 51.2 13.75 18.65

    東和川 東和川 440.8 159.3 36.6 196.0 36.15 44.46

    厚幌ダム支流(1) 44.5 6.5 3.0 9.6 14.66 21.50

    イクバンドユクチセ沢 167.0 32.4 9.8 42.2 19.41 25.28

    厚幌ダム支流(2) 109.6 19.0 8.0 27.0 17.35 24.67

    厚幌ダム支流(3) 158.6 47.2 15.7 62.9 29.76 39.66

    厚幌ダム残流域 180.5 28.3 9.7 38.0 15.67 21.04

    一里沢 323.9 89.6 21.2 110.8 27.67 34.21

    厚真川残流域 709.0 99.4 8.2 107.6 14.02 15.18

    厚真川左支川(1) 51.6 10.0 3.3 13.3 19.44 25.75

    厚真川左支川(2) 57.7 27.3 5.2 32.5 47.25 56.32

    厚真川左支川(3) 13.6 2.4 0.5 2.9 17.45 21.07

    厚真川左支川(4) 56.5 17.9 3.7 21.6 31.64 38.20

    厚真川左支川(5) 65.7 10.1 2.0 12.0 15.32 18.33

    厚真川左支川(6) 22.1 0.0 0.0 0.0 0.00 0.00

    厚真川左支川(7) 69.6 5.1 1.7 6.8 7.32 9.79

    厚真川左支川(8) 9.8 0.0 0.0 0.0 0.00 0.00

    厚真川右支川 52.0 15.6 1.4 17.1 30.07 32.84

    32907.3 3927.8 1055.5 4983.2 11.94 15.14

    日高幌内川

    シュルク沢川

    ウクル川

    厚幌ダム

    厚真川残流域

    合計

    ショロマ川

    厚真ダム

    鬼岸辺川

  • 4-6

    4. 2 崩壊面積率と荒廃面積率の分布 (1)大流域別の崩壊面積率・荒廃面積率 前述のとおり,大流域では「厚真川流域」が崩壊面積率 15.5%(荒廃面積率 19.4%)と最も大き

    く,次いで「安平川流域が 14.2%(18.6%)とほぼ同じ程度の率を示す。

    図 4.2 渓流別 崩壊・荒廃面積率

    (2)崩壊面積率と荒廃面積率の分布(小流域全体) 崩壊面積率は,崩壊地がない流域から最大 56%まで幅広く分布しており,全体的には 5%以下の小

    流域数が最も多い。崩壊面積率 30%以上の著しく崩壊が多い小流域は 13 流域で全体の 1 割以上を占

    める。

    図 4.3 崩壊面積率の頻度分布図

    荒廃面積率も同様に 0%から最大 70%まで幅広く分布し,全体的には 5%以下の小流域数が最も多

    い。荒廃面積率 30%以上となる著しい荒廃流域は 23 流域で全体の 2 割を占める。

    図 4.4 荒廃面積率の頻度分布図

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    安平川 鵡川 夕張川 厚真川 全流域

    面積

    率(%

    崩壊面積率 荒廃面積率

    0

    10

    20

    30

    40

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    崩壊面積率(%)

    0

    10

    20

    30

    40

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    荒廃面積率(%)

  • 4-7

    (3)流域別の崩壊面積率及び荒廃面積率の分布 ① 安平川流域 安平川流域の崩壊面積率の分布は,0%から最大 56%まで幅広く分布するが,5%以下が 4 小流域

    と最も多く,次いで 15~20%,40~60%がそれぞれ 3 小流域であり,崩壊面積率に差異が大きい流

    域が分布している。

    荒廃面積率も同様の傾向で,0~10%,20~25%,40~70%に多くの小流域数が分布する。

    図 4.5 崩壊面積率の頻度分布図(安平川流域)

    図 4.6 荒廃面積率の頻度分布図(安平川流域)

    ② 鵡川流域 鵡川流域は崩壊面積率,荒廃面積率とも比較的低い率の渓流が多く,それぞれ最大 11%,16%で

    5%以下の小流域が最も多く分布する。

    図 4.7 崩壊面積率の頻度分布図(鵡川流域)

    図 4.8 荒廃面積率の頻度分布図(鵡川流域)

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    崩壊面積率(%)

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    荒廃面積率(%)

    0

    5

    10

    15

    20

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    崩壊面積率(%)

    0

    5

    10

    15

    20

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    荒廃面積率(%)

  • 4-8

    ③ 夕張川流域 夕張川流域は 1 渓流(クォーベツ川)のみであり,崩壊面積率,荒廃面積率はそれぞれ 0.1%と地

    震による被害は極めて少ない。

    図 4.9 崩壊面積率の頻度分布図(夕張川流域)

    図 4.10 荒廃面積率の頻度分布図(夕張川流域)

    ④ 厚真川流域 厚真川流域は崩壊面積率,荒廃面積率ともそれぞれ最大 53%,61%で幅広い範囲に分布している。

    崩壊面積率が最も多いのは 10~15%であり,次いで 15~20%,5%以下,25~30%の小流域数が

    多く,また,30%以上も 9 小流域分布しており,崩壊面積率の大きい小流域が多く分布している。

    荒廃面積率は 25~30%が最も多いが 5%以下から 60%以下までほぼ均等に分布しており,荒廃度

    が高い渓流が多く分布している。

    図 4.11 崩壊面積率の頻度分布図(厚真川流域)

    図 4.12 荒廃面積率の頻度分布図(厚真川流域)

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    崩壊面積率(%)

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    荒廃面積率(%)

    0

    5

    10

    15

    20

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    崩壊面積率(%)

    0

    5

    10

    15

    20

    0 0-5 5-10 10-15 15-20 20-25 25-30 30-35 35-40 40-60 60-70

    度数

    荒廃面積率(%)

  • 4-9

    区分された小流域毎の崩壊面積率の大きさに応じて色分けを行ったのが図 4.13 である。

    また,同様に荒廃面積率の色分けが図 4.14 である。

    いずれも「厚真川流域」と「安平川流域」に高い崩壊面積率,荒廃面積率を示す渓流(小流域)が

    多く分布することが分る。

    図 4.13 流域区分別の崩壊面積率の分布

  • 4-10

    図 4.14 流域区分別の荒廃面積率の分布