3gpp ts 25.401 v3.7 - 株式会社qt broadcast/multicast flow control...

41
3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06) 技術仕様3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; UTRAN Overall Description (Release 1999) The present document has been developed within the 3 rd Generation Partnership Project (3GPP TM ) and may be further elaborated for the purposes of 3GPP. The present document has not been subject to any approval process by the 3GPP Organisational Partners and shall not be implemented. This Specification is provided for future development work within 3GPP only. The Organisational Partners accept no liability for any use of this Specification. Specifications and reports for implementation of the 3GPP TM system should be obtained via the 3GPP Organisational Partners' Publications Offices.

Upload: dodan

Post on 19-May-2018

215 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)技術仕様書

3rd Generation Partnership Project;Technical Specification Group Radio Access Network;

UTRAN Overall Description(Release 1999)

The present document has been developed within the 3rd Generation Partnership Project (3GPP TM) and may be further elaborated for the purposes of 3GPP. The present document has not been subject to any approval process by the 3GPP Organisational Partners and shall not be implemented. This Specification is provided for future development work within 3GPP only. The Organisational Partners accept no liability for any use of this Specification.Specifications and reports for implementation of the 3GPP TM system should be obtained via the 3GPP Organisational Partners' Publications Offices.

Page 2: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)2Release 1999

Keywords UMTS, radio, access

3GPP

Postal address

3GPP support office address 650 Route des Lucioles - Sophia Antipolis

Valbonne - FRANCE Tel.: +33 4 92 94 42 00 Fax: +33 4 93 65 47 16

Internet http://www.3gpp.org

Copyright Notification

No part may be reproduced except as authorized by written permission. The copyright and the foregoing restriction extend to reproduction in all media.

© 2001, 3GPP Organizational Partners (ARIB, CWTS, ETSI, T1, TTA,TTC).

All rights reserved.

Page 3: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)3Release 1999

Contents 内容

Foreword 序文.................................................................................................................................................6

1 Scope 目的 ............................................................................................................................................7

2 References 参照 ....................................................................................................................................7

3 Definitions and abbreviations 定義と略語...........................................................................................7 3.1 Definitions 定義 ................................................................................................................................................... 7 3.2 Abbreviations 略語 .............................................................................................................................................. 9 3.3 Notation 記号 ..................................................................................................................................................... 10

4 General principles 一般原則 ..............................................................................................................10

5 UMTS General architecture UMTSの一般アーキテクチャ ............................................................11 5.1 Overview 概要 ................................................................................................................................................... 11 5.2 General protocols architecture 一般プロトコルアーキテクチャ ................................................................... 11 5.2.1 User plane ユーザプレーン ........................................................................................................................ 12 5.2.2 Control plane 制御プレーン........................................................................................................................ 12

6 UTRAN Architecture UTRANアーキテクチャ ...............................................................................13 6.1 UTRAN Identifiers UTRAN識別子 .................................................................................................................. 15 6.1.1 PLMN Identity PLMN識別 .......................................................................................................................... 15 6.1.2 CN Domain Identifier CNドメイン識別子 ................................................................................................. 15 6.1.3 RNC Identifier RNC識別子 ......................................................................................................................... 15 6.1.4 Service Area Identifier サービスエリア識別子 ......................................................................................... 16 6.1.5 Cell Identifier セル識別子 ........................................................................................................................... 16 6.1.6 Local Cell Identifier 局所セル識別子 ......................................................................................................... 16 6.1.7 UE Identifiers UE識別子 ............................................................................................................................. 16 6.1.7.1 Usage of RNTI RNTIの使用方法................................................................................................................ 17 6.1.8 Identifiers for dedicated resources within UTRAN UTRAN内の個別リソースの識別子 ....................... 17 6.1.8.1 Radio Network Control Plane identifiers 無線ネットワーク制御プレーン識別子 ................................. 17 6.1.8.2 Transport Network Control Plane identifiers................................................................................................... 18 6.1.8.3 Binding identifier 結合識別子 ..................................................................................................................... 18 6.2 Transport Addresses トランスポートアドレス .............................................................................................. 19 6.3 Function Distribution Principles 機能分散の原則 ............................................................................................ 20

7 UTRAN Functions description UTRAN機能記述 .............................................................................20 7.1 List of functions 機能の一覧............................................................................................................................. 20 7.2 Functions description 機能の記述..................................................................................................................... 21 7.2.0 Transfer of user data ユーザデータの転送......................................................................................... 21 7.2.1 Functions related to overall system access control .......................................................................................... 22 7.2.1.1 Admission Control 収容許可制御 ............................................................................................................... 22 7.2.1.2 Congestion Control 輻輳制御 ...................................................................................................................... 22 7.2.1.3 System information broadcasting システム情報報知................................................................................. 22 7.2.2 Radio channel ciphering and deciphering 無線チャンネル秘匿化と秘匿解除 ........................................ 22 7.2.3 Functions related to Mobility 移動性に関連する機能 ............................................................................... 22 7.2.3.1 Handover ハンドオーバ.............................................................................................................................. 22 7.2.3.2 SRNS Relocation SRNS再配置 ................................................................................................................... 23 7.2.3.3 Paging support ページングサポート.......................................................................................................... 23 7.2.3.4 Positioning ポジショニング ....................................................................................................................... 23 7.2.4 Functions related to radio resource management and control.......................................................................... 23 7.2.4.1 Radio resource configuration and operation 無線リソース構成と操作..................................................... 23 7.2.4.2 Radio environment survey 無線環境の調査 ........................................................................................... 24 7.2.4.3 combining/splitting control 結合/分割制御 .............................................................................................. 24

Page 4: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)4Release 1999

7.2.4.4 Connection set-up and release 接続セットアップと開放.......................................................................... 24 7.2.4.5 Allocation and deallocation of Radio Bearers 無線ベアラの割当てと割当て解除 .................................. 25 7.2.4.6 [TDD - Dynamic Channel Allocation (DCA)] [TDD-ダイナミックチャンネル割当て(DCA)]........ 25 7.2.4.7 Radio protocols function 無線プロトコル機能 .......................................................................................... 25 7.2.4.8 RF power control RF電力制御 .................................................................................................................... 25 7.2.4.8.1 UL OUTER LOOP POWER CONTROL ULアウターループ電力制御 ............................................. 25 7.2.4.8.2 DL OUTER LOOP POWER CONTROL DLアウターループ電力制御 ............................................. 25 7.2.4.8.3 UL INNER LOOP POWER CONTROL ULインナーループ電力制御 .............................................. 26 7.2.4.8.4 DL INNER LOOP POWER CONTROL DLインナーループ電力制御 .............................................. 26 7.2.4.8.5 UL OPEN LOOP POWER CONTROL ULオープンループ電力制御 ................................................ 26 7.2.4.8.6 DL OPEN LOOP POWER CONTROL DLオープンループ電力制御 ................................................ 26 7.2.4.9 Radio channel coding 無線チャンネル符号化 ........................................................................................... 26 7.2.4.10 Radio channel decoding 無線チャンネル復号化.................................................................................. 26 7.2.4.11 Channel coding control チャンネル符号化制御................................................................................... 27 7.2.4.12 Initial (random) access detection and handling 初期(ランダム)アクセスの検出と処理............... 27 7.2.4.13 CN Distribution function for Non Access Stratum messages 非アクセス層メッセージのための

CN配信機能......................................................................................................................................... 27 7.2.4.14 [TDD - Timing Advance] [TDD-タイミングアドバンス].............................................................. 27 7.2.4.15 Service specific function for Non Access Stratum messages 非アクセス層メッセージのための

サービス特化機能 .............................................................................................................................. 27 7.2.5 Functions related to broadcast and multicast services (broadcast/multicast interworking function BM-

IWF) 報知およびマルチキャストサービス関連の機能 (報知/マルチキャストインターワー

キング機能 BM-IWF)............................................................................................................................ 27 7.2.5.1 Broadcast/Multicast Information Distribution 報知/マルチキャスト情報配信.................................... 28 7.2.5.2 Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御 ................................................... 28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の報告....................................................................................................... 28 7.2.6 Tracing トレーシング ................................................................................................................................. 28 7.2.7 Volume Reporting ボリューム報告............................................................................................................ 28

8 Mobility Management 移動管理 ........................................................................................................28 8.1 Signalling connection シグナリング接続 ........................................................................................................ 28 8.2 Consequences for Mobility Handling 移動処理の結果 .................................................................................... 29

9 Synchronisation 同期 ..........................................................................................................................29 9.1 SYNCHRONISATION MODEL 同期モデル .................................................................................................. 29

10 UTRAN O&M Requirements UTRAN O&M要求事項 ....................................................................30 10.1 O&M of Node B ノードBのO&M.................................................................................................................... 30 10.1.1 Implementation Specific O&M 実装特化O&M .......................................................................................... 31 10.1.2 Logical O&M 論理O&M ............................................................................................................................. 32

11 UTRAN Interfaces UTRANインタフェース....................................................................................32 11.1 General Protocol Model for UTRAN Interfaces.................................................................................................... 32 11.1.1 General 一般................................................................................................................................................. 32 11.1.2 Horizontal Layers 水平方向のレイヤ......................................................................................................... 32 11.1.3 Vertical Planes 垂直方向のプレーン ......................................................................................................... 33 11.1.3.1 Control Plane 制御プレーン .................................................................................................................. 33 11.1.3.2 User Plane ユーザプレーン .................................................................................................................. 33 11.1.3.3 Transport Network Control Plane トランスポートネットワーク制御プレーン ............................... 33 11.1.3.4 Transport Network User Plane トランスポートネットワークユーザプレーン................................ 33 11.2 Protocol Model (Informative) プロトコルモデル(参考情報) ................................................................... 34 11.2.1 RACH Transport Channel RACHトランスポートチャンネル ................................................................. 34 11.2.2 CPCH [FDD] Transport Channel CPCH[FDD]トランスポートチャンネル ........................................... 35 11.2.3 FACH Transport Channel FACHトランスポートチャンネル.................................................................. 36 11.2.4 DCH Transport Channel DCHトランスポートチャンネル ...................................................................... 37 11.2.5 DSCH Transport Channel DSCHトランスポートチャンネル.................................................................. 38

Page 5: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)5Release 1999

11.2.6 USCH Transport Channel [TDD] USCH トランスポートチャンネル [TDD] ........................................ 39

12 UTRAN Performance Requirements UTRAN性能要求事項 ...........................................................40 12.1 UTRAN delay requirements UTRAN遅延要求事項 ........................................................................................ 40

Annex A (informative):付録A Change history 変更履歴 ........................................................................41

Page 6: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)6Release 1999

Foreword 序文 本技術仕様書(TS)は、3th Generation Partnership Project(3GPP)により作成された。

現在の文書の内容は、TSGで継続中の作業を行っており、次の公式なTSGの承認により変更される。TSGは

現在の文書内容を修正し、発行日の変更を明示し、バージョンナンバーを以下のように増加して発行する。

バージョン x,y,z

ここで

x 先頭数字

1 情報のためにTSGに提出された

2 承認のためにTSGに提出された

3 又はそれ以上の数字 変更管理の下にあるTSGにより承認された文書である事を意味する

y 第2数字は内容の変更の全て、つまり技術拡張、訂正、更新などに対して増加する

z 第3数字は編集上の変更のみが文書に加えられた場合に増加する

Page 7: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)7Release 1999

1 Scope 目的 本文書では、UTRANアーキテクチュア全体を記述する。これには、内部インタフェースと無線およびIuインタフェースに対する仮定も含まれる。

2 References 参照 以下の文書は、本文中の参照を通じて、本文書の条件を構成する条件を含む。

• 参照には特定(出版日、版号、バージョンナンバーなどで特定される)、不特定のものがある

• 特定の参照には以降の改訂を適用しない。

• 不特定の参照には、最新のバージョンを適用する。(GSM文書を含めて)3GPP文書に言及する場

合、不特定の参照は、本文書と同時に発行した文書の最新バージョンが暗示的に言及される

[1] 3GPP TR 25.990: "Vocabulary for UTRAN".

[2] 3GPP TS 23.10: "UMTS Access Stratum Services and Functions"

[3] 3GPP TS 25.211: "Physical channels and mapping of transport channels onto physical channels (FDD)".

[4] 3GPP 3GPP TS 25.442: "Implementation Specific O&M Transport".

[5] 3GPP TS 25.402: "Synchronisation in UTRAN, Stage 2".

[6] 3GPP TS 23.003: "Numbering, Addressing and Identification".

[7] 3GPP TS 25.331: "RRC Protocol Specification".

[8] 3GPP TS 23.101: "General UMTS Architecture".

3 Definitions and abbreviations 定義と略語

3.1 Definitions 定義 本文書の目的のために、以下の定義が適用される。

ALCAP: トランスポートベアラのセットアップと終了のために使用されるトランスポートシグナリングプロ

トコルの総称

Cell:セルは、1つのUTRANアクセスポイントから、ある地理的区域内に報知される(セル)識別情報によ

り、ユーザ装置が一意に識別することが可能である無線ネットワークのオブジェクトである。

セルはFDDモードかTDDモードのどちらかである。

Iu:RNCとMSC、SGSN、CBCのいずれかとのインタフェース。RNSとコアネットワークの間の相互接続

点、また参照点とも考えられる。

Iub: RNCとノードBの間のインタフェース。

Iur:ふたつのRNC間の論理インタフェース。論理的にはRNC間のポイントツーポイント接続を表すが、物

理的に実現する際には、ポイントツーポイント接続である必要はない。

Page 8: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)8Release 1999

論理モデル::論理モデルは情報オブジェクト、つまり、ネットワークの要素、ネットワークの要素の集

合、要素間のトポロジー的関係、接続の端点(終端点)、2つ以上の終端点間の情報を転送する(接続のよ

うな)トランスポートエンティティを用いて、ネットワークまたはネットワークの要素を抽象化して定義す

る。

論理モデルで定義される情報オブジェクトは、他のオブジェクト間で接続管理機能により使用される。この

ようにして、物理的実装に依存しない管理が達成される。

ノードB:1つ以上のセルにおけるUEとの間の無線送受信においてRNS内で責任を持つ論理ノード。この

論理ノードは、RNCに向かうIubインタフェースを終端する。

無線リソース:UTRAN内での無線インタフェースを構成するリソース。例えば、周波数、スクランブリン

グコード、拡散率、共通チャネルと個別チャネルの電力など。

ノードBアプリケーション部:Iub上での無線ネットワークシグナリング

無線ネットワーク制御装置:無線リソースの利用と完全性の制御に責任を持つRNS内の論理ノード。

制御RNC:RNCがノードBの特定の集合に関して持つ事のできる役割。任意のノードBには唯一の制御RNCが存在する。制御RNCはノードBの論理リソースの全体的な制御を行う。

無線ネットワークサブシステム:RNSはUTRAN全体か、またはUTRANの一部となる事ができる。UEとUTRANの間において接続の手段を確立するため、特定の無線リソースの割当てと開放を提供する。無線ネ

ットワークサブシステムには、1つのRNCを含んでおり、セルのセットにおけるリソースと送受信に責任を

負う。

サービングRNS:UEとUTRANの特定の接続に関してRNSが持つ事ができる役割。UTRANに接続している

UEに対して、1つのサービングRNSがある。サービングRNSは、UEとUTRANの間の無線接続に責任を持

つ。サービングRNSはこのUEへのIuを終端する。

ドリフトRNS:RNSがUEとUTRANの特定の接続に関して持つ事ができる役割。UTRANとUEの間の接続

が、あるRNSが制御するセルを使用する必要があるときに、サービングRNSとその無線リソースをサポート

するそのRNSをドリフトRNSと呼ぶ。

無線アクセスネットワークアプリケーション部:Iu上での無線ネットワークシグナリング

無線ネットワークサブシステムアプリケーション部:Iur上での無線ネットワークシグナリング

RRC接続:UE側およびUTRAN側で、各々のRRCピアエンティティ間でのポイントツーポイント双方向接

続。UEはゼロ、ないしは1つのRRC接続を持つ。

ユーザ装置:1つ以上のUMTS加入者識別モジュール((U)SIM)を持つ移動端末機。ユーザはこの機器によ

り、Uuインタフェースを通してネットワークサービスにアクセスすることが可能になる。UEは[8]で定義さ

れる。

ユニバーサル陸上無線アクセスネットワーク:UTRANはIuとUuの間の(複数の)RNCと(複数の)ノード

Bからなるネットワークの一部を識別する概念的単語である。UTRAN実体化に関する概念は、今のところ定

義されていない。

UTRANアクセスポイント:無線送受信を実行するUTRAN内の概念的なポイント(点)。UTRANアクセス

ポイントは、1つの特定のセルとつながりを持つ。つまり各セルに対して1つのUTRANアクセスポイントが

存在するが、これが無線リンクUTRAN側の終点である。

無線リンク:無線リンクは、1つのユーザ装置と1つのUTRANアクセスポイントの間における論理的連携で

ある。これを物理的に実現するために、1つ以上の無線ベアラを送信する。

無線リンクセット:送信電力制御(TPC)の共通の生成を持つ1つ以上の無線リンク。

Uu:UTRANとユーザ装置の間の無線インタフェース

Page 9: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)9Release 1999

RAB下位フロー:無線アクセスベアラは複数の下位フローを通じてUTRANによって実現可能である。これ

らの下位フローは、RAB内であらかじめ定義されたものと異なるQoS特性、例えば異なる信頼性クラス、を

持つNASサービスデータストリームに対応する。

RAB下位フローは、以下の特徴がある。

1) RABの下位フローは、RAB確立時および解放時に、それぞれ確立、解放される。

2) RABの下位フローは、RAB SAPでともに送出、配送される。

3) RABの下位フローは、同じIuトランスポートベアラで伝達される。

4) RABの下位フローは、あらかじめ定義された方法によりSAPとIuインタフェース上で確立される。こ

の確立作業は、協調機能の一部としてNASにより課せられるものである。

協調DCH群のセット:協調DCH群は、その確立や開放が常にすべて一組にして行われる個別トランスポー

トチャンネルのセットである。協調DCH群のセット内での個々のDCHを個別に操作する事はできない。例

えば、1つのDCHの確立に失敗した場合には、協調DCH群における他のすべてのDCH確立は失敗と見なし

て切断される。協調DCH群のセットは、1つのトランスポートベアラ上で転送される。

3.2 Abbreviations 略語 本文書には、以下の略語が使用される。

ALCAP Access Link Control Application Part アクセスリンク制御アプリケーション部 BM-IWF Broadcast Multicast Interworking Function 報知・マルチキャストインターワーキング機能 BMC Broadcast/Multicast Control 報知/マルチキャスト制御 BSS Base Station Subsystem 基地局サブシステム CBC Cell Broadcast Centre セル報知センタ CBS Cell Broadcast Service セル報知サービス CN Core Network コアネットワーク CPCH Common Packet Channel 共通パケットチャンネル CRNC Controlling Radio Network Controller コントローリング無線ネットワーク制御装置 DCH Dedicated Channel 個別チャンネル DL Downlink 下りリンク DRNS Drift RNS ドリフトRNS FACH Forward Access Channel フォワード(下り)アクセスチャンネル FFS For Further Study 要検討 GTP GPRS Tunnelling Protocol GPRSトンネリングプロトコル MAC Medium Access Control メディアアクセス制御 NAS Non Access Stratum 非アクセス層(Stratum)

Page 10: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)10Release 1999

NBAP Node B Application Part ノードBアプリケーション部 PCH Paging Channel ページングチャンネル QoS Quality of Service サービス品質 RAB Radio Access Bearer 無線アクセスベアラ RACH Random Access Channel ランダムアクセスチャンネル RANAP Radio Access Network Application Part 無線アクセスネットワークアプリケーション部 RNC Radio Network Controller 無線ネットワーク制御装置 RNS Radio Network Subsystem 無線ネットワークサブシステム RNSAP Radio Network Subsystem Application Part 無線ネットワークサブシステムアプリケーション部 RNTI Radio Network Temporary Identity 無線ネットワーク仮識別子 SAB Service Area Broadcast サービスエリア報知 SRNC Serving Radio Network Controller サービング無線ネットワーク制御装置 SRNS Serving RNS サービングRNS TEID Tunnel Endpoint Identifier トンネル終端点識別子 UE User Equipment ユーザ装置 UL Uplink 上りリンク UMTS Universal Mobile Telecommunication System ユニバーサル移動通信システム USIM UMTS Subscriber Identity Module UMTS加入者識別モジュール UTRAN Universal Terrestrial Radio Access Network ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク

3.3 Notation 記号 本文書の一部は、FDDかTDDのどちらか1つのモードのみ適用される。このような部分には[FDD―

xxxxxx]、[TDD―yyyyyyyy]のようにタグが付加される。このタグは閉じ括弧までの文章に適用される。

4 General principles 一般原則 UTRANインタフェースとUTRANアーキテクチャの定義を導くための一般原則は、以下の通り。

- シグナリングとデータトランスポートネットワークの論理的分離

- UTRANとCNの機能は、トランスポート機能から完全に分離される。UTRANとCNで使用されるアド

レッシングの方法は、トランスポート機能のそれに関連付けるべきではない。いくつかのUTRANと

CN機能は、トランスポート機能と同一機器内に存在することもあるが、この事実によって、トラン

スポート機能が、UTRANやCNの一部の機能であるという事にはならない。

- マクロダイバーシティ(FDDのみ)は、UTRANによって完全に制御されている。

Page 11: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)11Release 1999

- RRC接続の移動性(モビリティ)はUTRANによって完全に制御されている。

- UTRANインタフェースを定義する場合、以下の原則が適用される。インタフェースにまたがるよう

な機能分割は、そのオプションを可能な限り少なくする必要がある。

- インタフェースはこのインタフェースを通じて制御されるエンティティの論理モデルに基づくべき

である。

- 1つの物理ネットワーク(を構成する)要素は複数の論理ノードを実装する事ができる。

トランスポートネットワークプレーンは、トランスポートベアラ管理に使用されるインタフェースプロ

トコル構造の機能プレーンである。トランスポートネットワーク制御プレーンで使用される実際のシグナリ

ングプロトコルは基となるトランスポートレイヤの技術に依存する。その主旨は、適用されるトランスポー

トレイヤ技術を実現するために、トランスポートネットワーク制御プレーンのための新たなUTRANに特化

したアプリケーション部を規定するのではなく、他のグループで標準化されたシグナリングプロトコルを

(必要に応じて)使用することである。

5 UMTS General architecture UMTSの一般アーキテ

クチャ

5.1 Overview 概要 図1に簡略化したUMTSのアーキテクチャを、外部参照点とUTRANへのインタフェースを含めて示す。

Iu

UTRAN

UE

Uu

UTRAN ユニバーサル地上無線アクセスシステムCN コアネットワーク UE ユーザ装置

CN

図1:UMTSアーキテクチャ

5.2 General protocols architecture 一般プロトコルアーキテク

チャ UuインタフェースとIuインタフェース上のプロトコルは、以下の二つの構造に分けられる。

Page 12: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)12Release 1999

- ユーザプレーンプロトコル このプロトコルは、実際の無線アクセスベアラサービスを実行する。つまり、アクセス層を通じて

ユーザデータを転送する。

- 制御プレーンプロトコル このプロトコルは、無線アクセスベアラの制御と、異なる局面(サービス要求、異なる送信リソー

スの制御、ハンドオーバ及びストリームライニングを含む)からUEとネットワーク間の接続を制御

するためのプロトコルである。また、NASメッセージの透過転送のためのメカニズムも含む。

5.2.1 User plane ユーザプレーン 無線アクセスベアラサービスは、アクセス層によりSAPからSAPへ提供される。下図は、お互いにリンクし

ているUu及びIuインタフェース上のプロトコルが無線アクセスベアラサービスを提供する様子を示してい

る。

UTRANUE CN アクセス層

非アクセス層

無線 (Uu)

Iu

無線プ

ロトコ

ル (1)

無線プロト

コル (1)

Iu プロ

トコ

ル (2)

Iu プロ

トコ

ル (2)

(1) .無線インタフェースプロトコルは、文書TS25.2xxとTS25.3xxで定義される。 (2) Iuインタフェースプロトコルは、文書TS25.41xxで定義される。

図2:Iu、Uuユーザプレーン

5.2.2 Control plane 制御プレーン 下図は、Iu及びUuインタフェースにおける制御プレーンの(シグナリング)プロトコルスタックを示す。

Page 13: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)13Release 1999

UTRANUE CN アクセス層

非アクセス層

無線 (Uu)

Iu

無線プロト

コル (1)

無線プロト

コル (1)

Iu プ

ロト

コル

(2)

Iu プロ

トコ

ル (2)

CM,MM,GMM,SM (3) CM,MM,GMM,SM (3)

(1) 無線インタフェースプロトコルは、文書TS25.2xx及びTS25.3xxで定義される。 (2) プロトコルは、文書TS25.41xxで定義される(Iuインタフェースの記述)。 (3) CM、MM、GMM、SM:これは、UE・CN間のNAS制御プロトコルのセットを例示したものである。異な

るNASプロトコルスタックは、並行して存在可能である。これらのプロトコル構造の進化拡張は本仕様書

の範囲外である。 図3:Iu・Uu制御プレーン

注: 無線プロトコルとIuプロトコルは、どちらも、透過的にNASメッセージを転送するメカニズム

を含む。

6 UTRAN Architecture UTRANアーキテクチャ UTRANは、Iuを通じてコアネットワークに接続された無線ネットワークサブシステム(RNS)のセットか

らなる。

RNSは、無線ネットワーク制御装置と1つ以上のノードBからなる。ノードBは、Iubインタフェースを通じ

てRNCに接続される。

ノードBは、FDDモード、TDDモードまたは両モード動作に対応可能である。

RNCはUEへのシグナリングを必要とするハンドオーバの決定に関して責任を持つ。

RNCは情報ストリームの結合/分割に対応するための結合/分割機能をもつ(7.2.4.3節参照)。

UTRAN内では、無線ネットワークサブシステムにおける各RNCは、Iurを通じてともに相互接続することが

可能である。IuとIurは、論理インタフェースである。IurはRNC間の直接的な物質接続上で、もしくは任意

の適切なトランスポートネットワークを用いる仮想的ネットワーク上で伝達される。

UTRANアーキテクチャは、図4で示される。

Page 14: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)14Release 1999

RNS

RNC

RNS

RNC

コアネットワーク

ノード B ノード B ノード B ノード B

Iu Iu

Iur

Iub Iub Iub Iub

図4:UTRANアーキテクチャ

各RNSは、セルのセットのリソースに対して責任を持つ。

ユーザ装置とUTRANの間の各節続において、1つのRNSがサービングRNSとなる。必要に応じて、ドリフト

RNS(複数可)は図5で示されるように無線リソースを提供することによって、サービングRNSをサポート

する事が可能である。RNSの役割(サービングかドリフトのいすれか)は、UE・UTRAN間における接続単

位で決定される。

S R N S

コ ア ネ ッ ト ワ ー ク

I u

D R N S Iu r

U E

セ ル

図5:サービングRNSとドリフトRNS

UTRANは、無線ネットワークレイヤとトランスポートネットワークレイヤの層に広がって存在する。

UTRAN論理ノードとその間のインタフェースであるUTRANアーキテクチャは、無線ネットワーク層の一部

として定義される。

各UTRANインタフェース(Iu、Iur、Iub)毎に、関連するトランスポートネットワークレイヤプロトコルと

機能が指定される。トランスポートネットワークレイヤは、ユーザプレーントランスポート、シグナリング

トランスポート、実装固有のO&Mトランスポートへのサービスを提供する。

特定インタフェースの仕様に従った装置の実装は、そのインタフェース用に規定された無線ネットワークレ

イヤプロトコルをサポートする必要がある。また、相互運用性のために、そのインタフェース用のトランス

ポートネットワークレイヤの仕様に応じたトランスポートネットワークレイヤプロトコルを最低限サポート

する必要がある。

トランスポートネットワークレイヤのネットワークアーキテクチャは、3GPPによっては規定せず、事業者

側の事項として扱う。

Page 15: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)15Release 1999

3GPP標準に準拠した装置は、少なくとも、トランスポートネットワークレイヤにおける終端点として動作

する必要がある。そしてまた、トランスポートネットワークレイヤ内のスイッチ/ルーターとして動作して

もよい。

ノードBへの実装固有のO&Mシグナリングは、トランスポートネットワークプロトコルのみがUTRAN仕様

の範疇に入る。

トランスポート ネットワーク

Iur Iu Iub

CRNC/ DRNC

CRNC/ SRNC ノード B CN

UP トランスポートネットワーク, 25.414, 25.424, 25.426, 25.434

シグナリング ネットワーク, 25.412, 25.422

O&M トランスポート ネットワーク, (25.442)

ノード B 管理 システム

シグナリング リンク 25.432

ネットワーク, 25.414 Iu PS UP トランスポート

無線ネット ワークレイヤ

図6:プロトコルレイヤ

図6は、R99トランスポートネットワークレイヤの内、事業者によってトランスポートネットワークとして設

定される部分(必須ではない)を図示する。

実装固有のO&Mトラフィックのトランスポートネットワーク

IuとIurのためのシグナリングネットワーク

Iu、Iur、Iu CSユーザプレーン接続のためのトランスポートネットワーク

Iu PSユーザプレーン接続のためのトランスポートネットワーク

無線ネットワークレイヤから見た場合、Iubシグナリングのシグナリングリンクはネットワークとして設定

する事は不可能である(アドレスは付与されない)。

UTRANのトランスポートネットワークは、事業者により、UTRAN以外のほかのトラフィック用に利用され

るように構成される事もある。

6.1 UTRAN Identifiers UTRAN識別子

6.1.1 PLMN Identity PLMN識別 公共陸上移動ネットワークは、[6]12.1節で定義されるように、固有に識別される。

6.1.2 CN Domain Identifier CNドメイン識別子 CNドメインエッジノードは、[6]12.2節で定義されるように識別される。

6.1.3 RNC Identifier RNC識別子 RNCノードは[6]12.3節で定義されるようにUTRAN内で固有に識別される。

Page 16: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)16Release 1999

6.1.4 Service Area Identifier サービスエリア識別子 サービスエリア識別子(SAI)は、[6]12.4節に定義される。

6.1.5 Cell Identifier セル識別子 セル識別子(C-Id)は、RNSでセルを個々に識別するために使用される。Cell-Idは制御RNC識別子(CRNC-Id)とともにUTRANセル識別(UC-Id)を構成し、UTRANで個々にセルを識別するために使用される。UC-IdないしC-Idは、UTRAN Iub とIurインタフェースにおいてセルを識別するために使用される。

- UC-Id = RNC-Id + C-Id

C-Idは事業者により決定され、そしてO&Mを通じてRNCに設定される。C-Idは(そのノードBを制御する)

C-RNCによってノードBに設定される。

6.1.6 Local Cell Identifier 局所セル識別子 局所セル識別子は、セル(C-Idによって識別される)をサポートするために必要となる、ノードB内のリソ

ースのセットを、個々に識別するために使用される。これは、少なくともノードB内で固有である必要があ

るが、管理システムの目的に応じてUTRAN内で固有とすることもまた可能である。

局所セル識別子は、C-Idが定義されていない場合に、ノードBの初期設定に使用される。局所セル識別子は

事業者によって決定され、O&M経由でノードBとその(ノードBを制御する)C-RNC両方に設定される。局

所セル識別子とC-Idの関係はO&M経由でC-RNCに設定される。

6.1.7 UE Identifiers UE識別子 無線ネットワーク仮識別子(RNTI)は、UTRAN内でのUE識別子として使用され、そしてUEとUTRANの間

でメッセージをシグナリングする際にも使用される。

RNTIには4つのタイプが存在する:

1) サービングRNC RNTI (s-RNTI)

2) ドリフトRNC RNTI (d-RNTI)

3) セル RNTI (c-RNTI)

4) UTRAN RNTI (u-RNTI)

s-RNTIは以下のように使用される。

- UEが自身をサービングRNCに識別させるため

- SRNCがUEを区別するため

- DRNCがUEをサービングRNCに識別させるため

s-RNTIはサービングRNCによってRRC接続をもつ全てのUEに割り当てられる。これは、サービング

RNC内においては固有のものである。s-RNTIは、RRC接続のサービングRNCが変更された場合には常

に再度割り当てられる。

d-RNTI is used: d-RNTIは以下のように使用される

サービングRNCがUEをドリフトRNCに識別させるため

注:d-RNTIはUu上では決して使用されない。

Page 17: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)17Release 1999

d-RNTIは、ドリフトUEのコンテキスト確立時にドリフトRNCによって割り当てられる。これは、ド

リフトRNC内では固有である必要がある。サービングRNCはドリフトRNCによって同じUEに割り当

てられているs-RNTIとd-RNTI間のマッピングを知る必要がある。ドリフトRNCはその内部に存在する

d-RNTIに関連したs-RNTIとSRNC-IDを知る必要がある。

c-RNTIは以下のように使用される。

- UEが自身を制御RNCに識別させるため

- 制御RNCがUEを区別するため

c-RNTIは、UEが新たなセルにアクセスしたときに制御RNCによって割り当てられる。c-RNTIはアク

セスしたセル内で固有である必要がある。制御RNCは同じ論理RNC内で(この論理RNCが存在するの

ならば)c-RNTIに関連付けられたd-RNTI情報をもつ必要がある。

u-RNTI

u-RNTIは、RRC接続を有するUEに割り当てられ、UTRAN内でUEを識別する。

u-RNTIは以下のものから構成される。

- SRNC識別(SRNC identity)

- s-RNTI

RNCは、PLMNのUTRAN部において固有となる、RNC識別子(RNC-ID)と呼ばれる識別子を持つ必要があ

る。 この識別子は、UTRANインタフェースメッセージを正しいRNCに配送するために使用される。サービ

ングRNCのRNC-IDは、s-RNTIと組み合わせることにより、PLMNのUTRAN部におけるUEの固有の識別子と

なる。

6.1.7.1 Usage of RNTI RNTIの使用方法

u-RNTIは、UEに対してRRC接続が存在する場合に最初のセルアクセス(セル変更時)を行うため、また関

連する応答メッセージを含むUTRANから発信されたページングのために、UE識別子として使用される。

RNC-IDは、制御RNCが受信した上りリンクメッセージをサービングRNCに送信するための経路指定するた

めに使用される。

注:初期アクセスのため、固有のコアネットワークUE識別子が使用される。

c-RNTIは、エアインタフェースにおいてほかの全てのDCCH/DTCH共通チャンネルメッセージ内でUE識別

子として使用される。

6.1.8 Identifiers for dedicated resources within UTRAN UTRAN内の個別

リソースの識別子

6.1.8.1 Radio Network Control Plane identifiers 無線ネットワーク制御プレーン識

別子

各参照点でアドレス指定が可能なオブジェクトは、それぞれアプリケーション部レベルの識別子を持つ。こ

の識別子は、オブジェクトのセットアップを開始するエンティティにより自律的に割り当てられる。このア

プリケーション部識別子は、セットアップされるオブジェクトへのリファレンスとして使用される。リファ

レンスポイントの両終端は、そのオブジェクトが有効な間はAP識別子を記憶する必要がある。アプリケー

ション部識別子は、特定のALCAP識別子に結合することが可能で、その結合についても同様に両終端で記

憶される必要がある。

表1は、各参照点の基本APレベル識別子を示す。

Page 18: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)18Release 1999

表1:各参照点における基本APレベル識別子

オブジェクト 識別子 略語 有効範囲 無線アクセスベアラ 無線アクセスベアラID RAB-ID Iu 個別トランスポートチャンネル DCH-ID DCH-ID Iur, Iub 下り共有チャンネル DSCH-ID DSCH-ID Iur, Iub [TDD上り共有チャンネル] USCH-ID USCH-ID Iur, Iub

6.1.8.2 Transport Network Control Plane identifiers

トランスポートネットワーク制御プレーン識別子

ALCAP識別子はトランスポートネットワーク制御プレーン(ALCAPプロトコルが存在する場合)でのみ使

用されるが、トランスポートリンクを用いた実際のデータ伝送においては、ユーザプレーンでも使用可能で

ある。ALCAP識別子は問題とされるトランスポートリンクタイプのために定義された命名規則に従って、

トランスポートリンクを識別する。ALCAPの参照点の両終端は、トランスポートリンクが有効な間は

ALCAP識別子を記憶している必要がある。それぞれのALCAP識別子はアプリケーション部識別子に関連付

ける事が可能である。

表2に、異なる伝送リンクタイプで使用される識別子の例を示す。

表2: 異なる伝送リンクタイプで使用される識別子の例

伝送リンクタイプ ALCAP識別子 AAL2 AAL2 Path ID + CID GTP over IP IP address + TEID IPアドレス+TEID

6.1.8.3 Binding identifier 結合識別子

結合識別子(結合ID)は、ALCAPとアプリケーション部(RANAP、RNSAP、NBAP)識別子のリンクを初

期化するために使用される。結合識別子は、無線ネットワーク制御プレーンアプリケーション部プロトコル

とトランスポートネットワーク制御プレーンのALCAPプロトコルで使用する事ができる。

結合IDは、無線ネットワーク制御プレーン識別子/トランスポートネットワーク制御プレーン識別子同士を

結合する。この2つのプレーンの独立性を最大限保証するために、結合IDは必要なときにのみ使用される必

要がある。結合IDはプレーン間に新しい関連付けを行う無線ネットワーク制御プレーンのアプリケーション

部メッセージと、新しいトランスポートベアラを形成するALCAPメッセージでのみ使用する必要がある。

各トランスポートベアラのための結合IDはトランスポートベアラのセットアップ前に割り振られる必要があ

る。

結合IDは、アプリケーション部プロトコルを使用して一方向に送られ、ALCAPプロトコルを使用して逆方

向に返送される。

割り振られた結合IDを持つアプリケーション部の手続きは、既存の無線ネットワークユーザプレーン接続を

修正するために適用された場合、結合ID(そしてALCAP手続き)を使用するという決定は、既存のトラン

スポートベアラを使用するか新たなトランスポートベアラを使用するかを決定する参照点の終端によって行

われる必要がある。

結合IDは、最初のALCAPメッセージをノードで受信したときには既に無線アプリケーション手順に割り当

てられ、結合されている必要がある。

アプリケーション部プロトコル(RAB識別など)での接続IDと、結合IDの利用により作成したALCAPプロ

トコル(RABのためのAAL2チャンネルの識別など)での対応する接続IDの間の関連は、対応するトランス

ポートベアラが有効な間、各参照点の両ピアーで記憶される必要がある。

結合IDはアプリケーション部手続きとそれを利用するALCAP手続きの両方が参照点の両ピアーで終了した

直後に開放あるいは再使用される可能性がある。

Page 19: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)19Release 1999

図6に、無線ネットワーク制御プレーンのアプリケーションインスタンスとトランスポートネットワークプ

レーンのインスタンスが、セットアップフェーズにおいて結合識別子を通じてリンクされる様子を示す。

[ノード1 トランスポートアドレス、結合 ID] AP-1

AP-2

ALCAP-1

ALCAP-2

手順 1

AP-1

AP-2

ALCAP-1 ALCAP-2

[ノード 1 トランスポートアドレス、 結合 ID]

手順 2

AP-1

AP-2

ALCAP-1

ALCAP-2

手順 3 ALCAP 確立要求

無線ネットワーク制御プレーンセットアップ(応答)

ノード 1、トランスポートアドレ

ス、結合

結合 ID

図6:結合IDの使用

手順1:アプリケーション部AP-1は結合識別子を付与し、無線ネットワーク制御プレーンセットアップ

(応答)メッセージ(選択されるメッセージはIu/IurとIubのどのインタフェースを使用したか

により異なる)を送信する。メッセージには発信ノードトランスポート層アドレスと結合識別

子が含まれる。

手順2:無線ネットワーク制御プレーンセットアップメッセージ受信時に、ピアエンティティAP-2は、伝

送リンクの確立をALCAP-2に要求する。このとき、結合識別子はALCAP-2に引き渡される。

手順3: ALCAP-2は、ピアエンティティALCAP-1に対してALCAP確立要求を送信する。メッセージには

結合識別子が含まれている。結合識別子により、手順1のアプリケーション部の処理と新たなト

ランスポート接続を関連付けることが可能になる。

表3に、各インタフェースでの結合識別子割当てエンティティを示す。

表3 各インタフェースでの結合識別子割当てエンティティ

参照点 割当てエンティティ 結合識別子を含むアプリケーション部

メッセージ Iu CN CNからの要求 Iur DRNC SRNCからの要求への応答 Iub ノード-B DRNCからの要求への応答

6.2 Transport Addresses トランスポートアドレス トランスポートレイヤアドレスパラメーターは、トランスポートベアラ接続の確立を行う無線ネットワーク

アプリケーションシグナリング手順中で転送される。

Page 20: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)20Release 1999

トランスポートレイヤアドレスパラメーターは、無線ネットワークアプリケーションプロトコルにおいては

解釈されず、トランスポートレイヤで使用されたアドレス指定フォーマットを明らかにするものである。

6.3 Function Distribution Principles 機能分散の原則 無線リソース管理機能には、以下の原則が適用される。

CRNCはセルの無線リソースを有する。

SRNCは一つのUEへの接続を処理し、CRNCから特定のセルの無線リソースを借用する可能性があ

る。

個別チャネルのパワーの動的制御は、CRNCによって認められた制限値内で、SRNCによって実行さ

れる。

UE接続の一部の無線リンクへのより短い間隔での動的制御は、ノードBによって実行される可能性

がある。この「内部ループ」制御は、SRNCが全ての責任をもつ「外部ループ」によって制御され

る。

個別チャネルのデータスケジューリングは、SRNCによって実行され、その一方では共通チャネルに

おいてはCRNCによって実行される。

ノード内部リソースの管理のために、以下の原則が適用される。

各UTRANノードは、ネットワーク要素をそれ自身の上にあると見なす。ネットワーク要素の装置に

ついての情報は、ネットワーク要素それ自体やその管理システムの中に保持される。ノード自体は

常にノード内部リソースを管理している。

トランスポートネットワークリソース管理のために、以下の原則が適用される。

トランスポートネットワークリソースの管理は、トランスポートレイヤに属する。選択されたトラ

ンスポート技術に見合ったメカニズムが使用される。トランスポートレイヤと見なす部分はUTRANノード間で機能分割は定義しない。

一般的ガイドラインとして、UTRANプロトコルは、結合・分割目的よりもむしろ、DRNCにおけるユーザ

プレーンフレームプロトコル情報の解釈の必要性を最小限にするような方法で設計されなくてはならない。

7 UTRAN Functions description UTRAN機能記述

7.1 List of functions 機能の一覧 - ユーザデータの転送

- システムアクセス制御全般に関連した機能

- 収容許可制御

- 輻輳制御

- システム情報報知

- 無線チャンネル秘匿化と秘匿解除

- 完全性保護

- 移動性に関連した機能

Page 21: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)21Release 1999

- ハンドオーバ

- SRNS再配置

- ページングサポート

- ポジショニング

- 無線リソースの管理と制御に関連した機能

- 無線リソース構成と操作

- 無線環境調査

- 結合/分割制御

- 接続セットアップと開放

- 無線ベアラの割当てと割当て解除

- [TDD-ダイナミックチャンネル割当て(DCA)]

- 無線プロトコル機能

- RF電力制御

- [TDD-タイミングアドバンス]

- 無線チャネル符号化

- 無線チャネル復号化

- チャネル符号化制御

- 初期(ランダム)アクセスの検出と処理

- 非アクセス層メッセージのためのCN配信機能

- 同期

- 報知とマルチキャストに関連したサービス(注参照)(報知/マルチキャストインターワーキング

機能BM-IWF)

注:報知のみがリリース99に適用しうる。

- 報知/マルチキャスト情報配信

- 報知/マルチキャストフロー制御

- CBS状態報告

- トレーシング

- ボリューム報告

7.2 Functions description 機能の記述

7.2.0 Transfer of user data ユーザデータの転送 この機能はIuとUuの参照点間におけるUTRANを通過するユーザデータ転送能力を提供する。

Page 22: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)22Release 1999

7.2.1 Functions related to overall system access control システムアクセス制御全般に関連した機能

システムアクセスは、UMTSのサービスと/あるいは、その設備を使用するために、UMTSユーザをUMTSに接続する手段である。ユーザシステムアクセスは、移動端末機(例えば移動端末機からの発呼)から、ま

たはネットワーク側(例えば移動端末への着呼)から、そのどちらかでも開始することが出来る。

7.2.1.1 Admission Control 収容許可制御

収容許可制御の目的は、新規ユーザ、新規の無線アクセスベアラ、もしくは新規の無線リンク(例えばハン

ドオーバのための)を許可したり拒否したりするものである。収容許可制御は過負荷状態を避け、干渉とリ

ソース測定を基にその決定を行うべきである。収容許可制御は、例えば初期UEアクセス時、RAB割当て/

再設定およびハンドオーバ時に実行される。これらの場合に対する応答は、優先度と状況に応じて異なる可

能性がある。

UL干渉とDL電力に基づく収容許可制御機能は、制御RNCに置かれる。

サービングRNCはIuインタフェース側への収容許可制御を行う。

7.2.1.2 Congestion Control 輻輳制御

輻輳制御のタスクは、既に接続されているユーザにより、システムが過負荷状態に達しつつある、または過

負荷の状態の場合、その状況を監視し、検知し、それに対処することである。これはネットワークの一部が

リソース不足である、あるいはリソース不足になりつつある事を意味する。そこで、輻輳制御は、出来るだ

け境目なく安定した状態に戻すことである。

注:収容許可制御機能は無線リソースに関連する。

輻輳制御はUTRAN内で実行される。

7.2.1.3 System information broadcasting システム情報報知

本機能は移動局に、UEがネットワーク内での動作のために必要とするアクセス層と非アクセス層の情報を

提供する。

本機能の基本制御と同期部は、UTRANに置かれる。

7.2.2 Radio channel ciphering and deciphering 無線チャンネル秘匿化と

秘匿解除 本機能は無線で送信されたデータを、権限を持たない第三者から保護できるような、純粋な計算機能であ

る。秘匿化と秘匿解除は、シグナリングとセッションの一方または両方に依存する情報から導かれる、セッ

ション依存の鍵の利用に基づく可能性がある。

本機能はUEとUTRANに置かれる。

7.2.3 Functions related to Mobility 移動性に関連する機能

7.2.3.1 Handover ハンドオーバ

本機能は無線インタフェースの移動性を管理する。これは無線測定に基づき、コアネットワークによって要

求されるサービス品質を保持するために使用される。

ハンドオーバは他のシステム(UMTSからGSMへのハンドオーバなど)に対して、または他のシステムから

行われる可能性がある。

Page 23: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)23Release 1999

ハンドオーバ機能はネットワークにより、またはUEにより独立して制御されうる。ゆえに、本機能はSRNCやUE,もしくはその両方に置かれる。

7.2.3.2 SRNS Relocation SRNS再配置

SRNS再配置機能は、SRNSの役割を他のRNSに引き継がせる場合に動作を調整する。SRNS再配置機能は、

あるRNSから他のRNSへのIuインタフェース接続移動性を管理する。

S R N S

コ ア ネ ッ ト ワ ー ク

Iu

D R N S Iu r

U E

R N S

コ ア ネ ッ ト ワ ー ク

Iu

S R N S

U E

S R N S再 配 置 後 S R N S再 配 置 前

C e lls

図7:サービングRNS再配置

SRNS再配置はSRNCによって開始される。

本機能はRNCとCNに置かれる。

7.2.3.3 Paging support ページングサポート

本機能はUEが[6]にあるIdleあるいはCELL_PCHあるいはURA PCHの状態にある場合にUTRANに接続するこ

とをUEに要求する能力を提供する。本機能はまた、単一のRRC接続上における別個のコアネットワーク間

の調整機能を含んでいる。

7.2.3.4 Positioning ポジショニング

本機能はUEの地理的位置を決定する能力を提供する。

7.2.4 Functions related to radio resource management and control 無線リソース管理と制御に関する機能

無線リソース管理は、無線通信リソースの割当てと維持に関するものである。UMTS無線リソースは、回線

転送モードサービスとパケット転送モードサービス(コネクションオリエンテッド/コネクションレスオリ

エンテッドのサービスなど)の間で共有されなくてはならない。

7.2.4.1 Radio resource configuration and operation 無線リソース構成と操作

本機能は無線ネットワークリソース、例えばセルや共通トランスポートチャンネルを構成し、動作中にリソ

ースの追加、削除を行う。

Page 24: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)24Release 1999

7.2.4.2 Radio environment survey 無線環境の調査

本機能は無線チャンネル(現行、及び周辺セル)の測定と、その測定結果から無線チャンネル品質の評価を

行う。測定値には以下が含まれる。

1) 受信信号強度(現行、及び周辺セル)

2) ビットエラーレート(レシオ)の評価(現行、及び周辺セル)

3) 伝搬環境の評価(たとえば、高速、低速、衛星など)

4) 転送範囲(タイミング情報による、など)

5) ドップラーシフト

6) 同期状態

7) 受信干渉レベル

8) セルあたりの総合DL送信電力

本機能は、UEとUTRANに置かれる。

7.2.4.3 combining/splitting control 結合/分割制御

本機能は1つの端末から/へ、複数の物理チャンネル(場合によっては異なるセルに対して接続)を通じて

同じ情報を受信/送信するために情報ストリームの結合/分割を制御する。

情報ストリームのUL結合は、適切なアルゴリズムを用いて実行することが出来る。例えば:

• [FDD-最大比アルゴリズム(最大比率結合)に基づく]

• [FDD-各TBSに関連付けられた品質情報に基づく(選択結合)]

• [TDD-シグナルの存在/非存在に基づく(選択)]

[FDD-結合/分割制御は異なる情報ストリームを結合するときにビットエラーレートを減少させるためにチ

ャンネルコーディング制御と協調する必要がある]

ある場合には、物理ネットワーク構成に依存して、異なる情報ストリーム(例えばSRNC、DRNC、ノードBレベルでの結合/分割の可能性もある)を結合する幾つかのエンティティの存在が許される。

本機能はUTRANに置かれる。

7.2.4.4 Connection set-up and release 接続セットアップと開放

本機能は、無線アクセスサブネットワークにおける接続エレメントのセットアップと開放の制御に責任を持

つ。本機能の目的は、以下の通り。

1) エンドツーエンド接続のセットアップと開放の処理への参加

2) 無線アクセス下位ネットワークに位置するエンドツーエンド接続の要素を管理し、維持する。

前者の場合、本機能は呼セットアップ/開放時に他の機能エンティティからの要求により起動される。後者

の場合、例えばエンドツーエンド接続が既に確立されている場合には、インコール(話中)サービスの修正

に対処する場合やハンドオーバ実行時にも起動される。

本機能はUEとRNC両方に位置する。

Page 25: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)25Release 1999

7.2.4.5 Allocation and deallocation of Radio Bearers 無線ベアラの割当てと割当て

解除

本機能は無線アクセスベアラのQoSに従い、接続要素の設定(または開放)要求から物理無線チャンネル割当

て(または割当て解除)への変換で構成される。

本機能は例えばユーザサービス要求の変更による、あるいはマクロダイバーシティの使用のために、呼接続

中に起動される可能性がある。

本機能はCRNCとSRNCに置かれる。

7.2.4.6 [TDD - Dynamic Channel Allocation (DCA)] [TDD-ダイナミックチャンネル

割当て(DCA)]

DCAはTDDモードで使用される。DCAは高速DCAと低速DCAを含む。低速DCAは時間スロットを含む無線

リソースを、セルの負荷の変化に応じて異なるTDDセルに割り当てる手順である。高速DCAとは、リソース

を無線ベアラに割り当てる手順であり、収容許可制御に関係する。

7.2.4.7 Radio protocols function 無線プロトコル機能

本機能は無線転送上のサービス(無線アクセスベアラのQoSに応じて)を適用することにより、UMTS無線

インタフェースを介してユーザデータとシグナリング転送能力を提供する。本機能はこれに加え以下を行

う。

サービスの多重化と無線ベアラ上のUEの多重化

分割と再組み立て

無線アクセスベアラのQoSに応じた認証/非認証の配信

7.2.4.8 RF power control RF電力制御

本機能グループは、干渉を最小限化し、接続品質を維持するために送信電力レベルを制御する。これは以下

の機能、ULアウターループ電力制御、DLアウターループ電力制御、ULインナーループ電力制御、DLイン

ナーループ電力制御、ULオープンループ電力制御、DLオープンループ電力制御からなる。

7.2.4.8.1 UL OUTER LOOP POWER CONTROL ULアウターループ電力制御

SRNCにあるULアウターループ電力制御は、FDDではノードBに、TDDではUEに置かれるULインナールー

プ電力制御への目標品質値を設定する。これは、トランスポートチャンネルの品質の評価値からの入力を受

信する。ULアウターループ電力制御は、主として長期間の無線チャンネルの品質制御に用いられる。

FDDでは本機能はUTRANに置かれ、TDDでは機能はUTRANで実行され目標品質値はSRNCによってUEへ送

信される。

FDDにおいて、接続がSRNSとDRNSの両方が関わる場合、ULアウターループ電力制御機能(SRNCに位置す

る)が、ULインナーループ電力制御機能(ノードBに置かれる)の目標品質値を設定する。

7.2.4.8.2 DL OUTER LOOP POWER CONTROL DLアウターループ電力制御

DLアウターループ電力制御はDLインナーループ電力制御の目標品質値を設定する。これは、UEで測定され

るトランスポートチャンネルの品質の評価値からの入力を受信する。DLアウターループの電力制御は、主

として長期間の無線チャンネルの品質制御を用いられる。

本機能は主にUEに置かれるが、幾つかの制御パラメーターはUTRANによって設定される。

Page 26: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)26Release 1999

SRNCは、UEからの測定報告に基づく目標下りリンク電力範囲を定期的に(または幾つかのアルゴリズムに

従って)送信する。

7.2.4.8.3 UL INNER LOOP POWER CONTROL ULインナーループ電力制御

ULインナーループ電力制御は、上りリンク個別物理チャンネルの電力を設定する。

FDDでは、クローズドループ処理である。これは、ULアウターループ電力制御からの品質目標と上りリン

ク個別物理制御チャンネルの品質測定を受信する。電力制御コマンドは、下りリンク個別物理制御チャンネ

ルを通してUEへ送られる。本機能はUTRANとUE両方に置かれる。

TDDでは、オープンループ処理であり、ULアウターループ電力制御からの品質目標を受信して、下りリン

クチャンネルの品質目標と品質測定を用いて送信電力を設定する。本機能はUEにある。

7.2.4.8.4 DL INNER LOOP POWER CONTROL DLインナーループ電力制御

DLインナーループ電力制御は下りリンク個別物理チャンネルの電力を設定する。これは、DLアウタールー

プ電力制御からの品質目標と下りリンク個別物理制御チャンネルの品質測定を受信する。電力制御コマンド

は、上りリンク個別物理制御チャンネルによりUTRANへ送信される。

本機能はUTRANとUE両方に置かれる。

7.2.4.8.5 UL OPEN LOOP POWER CONTROL ULオープンループ電力制御

ULオープンループ電力制御は、UEの初期電力、つまりランダムアクセス時の電力を設定する。本機能はUE測定値と報知されたセル/システムパラメーターを入力として用いる。

本機能はUTRANとUEに置かれる。

7.2.4.8.6 DL OPEN LOOP POWER CONTROL DLオープンループ電力制御

DLオープンループ電力制御は、下りリンクチャンネルの初期電力を設定する。これは、UEから下りリンク

測定報告を受け取る。

本機能は、UTRANとUEに置かれる。

7.2.4.9 Radio channel coding 無線チャンネル符号化

本機能はもとのデータフローに冗長性を導入する。このとき、転送媒体によって加えられた信号誤りの検出

または訂正を可能にするため、もとのデータから計算された情報を付加して冗長性の割合を増加させる。チ

ャンネル符号化アルゴリズムと付加される冗長量は、論理チャンネルのタイプやデータのタイプにより異な

る可能性がある。

本機能は、UEとUTRANに置かれる。

7.2.4.10 Radio channel decoding 無線チャンネル復号化

本機能は受信データフローに起こりうるエラーを検出または訂正するためのチャンネル符号化機能により付

加された冗長部を利用してもとの情報の再構築を試みる。チャンネル復号化機能はまた、復号化動作の効率

向上のために、復調機能により生成されたエラー確度情報を用いる。チャンネル復号化機能は、チャンネル

符号化機能に対する補完機能である。

本機能はUEとUTRANに置かれる。

Page 27: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)27Release 1999

7.2.4.11 Channel coding control チャンネル符号化制御

本機能は、チャンネル符号化/復号化機能に必要とされる制御情報を生成する。これには、チャンネル符号

化手順、コードレートなどを含むもある。

本機能はUEとUTRANに置かれる。

7.2.4.12 Initial (random) access detection and handling 初期(ランダム)アクセス

の検出と処理

本機能は移動局からの初期アクセスの試行を検出し、適切に応答しようとする能力を持つ。初期アクセスの

処理は、アクセス試行の衝突などを解決するためにとりうる手段も含みうる。成功の結果は、アクセス要求

した移動局に対して適切なリソース割当ての要求を行う事である。

本機能はUTRANに置かれる。

7.2.4.13 CN Distribution function for Non Access Stratum messages 非アクセス層メ

ッセージのためのCN配信機能

RRCプロトコルでは、NASからのメッセージは、直接転送手順を用いてアクセス層内を透過的に転送される

必要がある。UEとSRNCの配信機能は、メッセージを適切なNASエンティティ、つまりUEドメインの適切

な移動管理インスタンスと適切なCNドメインに向けてメッセージを転送するために、ASメッセージの一部

を成すCNドメイン識別子を扱う必要がある。

下りリンク方向では、UEはSRNCから個々のNASメッセージに対する発信元のCNドメインの情報を与えら

れる必要がある。

上りリンク方向では、UEの配信機能によって実行される手順は、ASメッセージ内のCNドメインインジケー

タに適切な値を挿入する事である。またSRNCにより実行される手順はASメッセージ内のCNドメインイン

ジケータを評価し、NASメッセージをIuインタフェース上で転送するために対応するRANAPインスタンス

へ転送する事からなる。

本配信機能は、UEとSRNC両方に置かれる。

7.2.4.14 [TDD - Timing Advance] [TDD-タイミングアドバンス]

本機能は、上りリンクにおいてUEからUTRANへの上りリンクの無線信号をそろえるために使用される。タ

イミングアドバンスは、ノードBのL1によって実行される上りリンクバーストのタイミング測定値と、下り

リンクでUEに送信されるタイミングアドバンス命令に基づく。

7.2.4.15 Service specific function for Non Access Stratum messages 非アクセス層

メッセージのためのサービス特化機能

UEにおけるサービス特化機能は、特定サービス(優先権を与えるなど)へのSAPを提供する。下りリンク方

向では、SRNCはこのSAPのルーティングを基本とする事ができる。

本サービス特化機能は、UEとSRNC両方に置かれる。

7.2.5 Functions related to broadcast and multicast services (broadcast/multicast interworking function BM-IWF) 報知およびマル

チキャストサービス関連の機能 (報知/マルチキャストインターワ

ーキング機能 BM-IWF) 注参照。

Page 28: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)28Release 1999

7.2.5.1 Broadcast/Multicast Information Distribution 報知/マルチキャスト情報配信

報知/マルチキャスト情報配信機能は、受信したCBSメッセージを、その先の処理のためにセル毎に設定さ

れたBMCエンティティに向けて配信する。報知/マルチキャスト情報配信は、サービスエリアとRNCに制

御されるセル間のマッピングに関係する。このマッピング情報の提供は、O&Mの機能である。

注:報知のみがリリース99に適用される。

7.2.5.2 Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御

RNCの処理ユニットが輻輳した場合、報知/マルチキャストフロー制御機能はこの輻輳状態をデータリソー

スに知らせ、この輻輳を解決する手段を取る。

7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の報告

RNCは、セル毎の状態データ(例えば、報知完了数リスト、無線リソース読み込みリストなど)を収集し、

このデータをサービスエリアと照合する。CBCによる問い合わせがある場合、状態データはCBCへ送信され

る。

7.2.6 Tracing トレーシング 本機能はUEとその活動に関する様々な出来事のトレーシングを可能とする。

7.2.7 Volume Reporting ボリューム報告 データボリューム報告機能は、情報収集目的でCNへの非認証データのボリュームを報告するため使用され

る。

8 Mobility Management 移動管理

8.1 Signalling connection シグナリング接続 [2]に基づいて、UEにはシグナリング接続が存在する必要はない。

1) シグナリング接続が存在する場合、それはアクセス層から個別制御サービスアクセスポイント(DC-SAP)上で確立される。そのため、CNはCN側の個別接続SAPを用いてそのUEに到達する事ができ、

UTRANはこの特別な接続用にUEとCNのコンテキストを持つ。このコンテキストは接続が開放された時

には消去される。個別接続はUEからのみ起動する事が可能となる。

注:個別接続は現状[2]でシグナリング接続として定義される。無線インタフェースでは、個別または

共通チャンネルが使用可能であることに注意すべきである。

UEの活動に応じて、UEの位置はセルレベル(高活動性)もしくは複数セルからなるより広い範囲(低

活動性)で認識される。このことは、(ⅰ)移動中である低活動性UEの位置更新メッセージ数の最小

化、(ⅱ)セルレベルで認識されているUEのページングの必要性を取り除くことになる。

2) 個別接続が存在しない場合、CNは通知SAPを通じてUEに到達しなくてはならない。UEへ送信されるメ

ッセージは個別接続を確立するためのUEへの要求メッセージであることも可能である。UEはユーザ/

端末識別子と「地理的範囲」によって指定される。

Page 29: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)29Release 1999

8.2 Consequences for Mobility Handling 移動処理の結果 UTRAN内に無線アクセスに特化した手続きが含まれることは一般に合意される。このことは、全てのセル

レベル移動性はUTRAN内で処理するべきであるということを意味する。また、無線ネットワークのセル構

造は必ずしもUTRAN外部で認識される必要はない。

UEへの個別接続が存在する場合、UTRANはUEの無線インタフェース移動性を扱う必要性がある。このこと

は、ソフトハンドオーバなどの手順や[7]にあるCELL_PCHやURA_PCH状態における移動性を扱う手順が含

まれる。

UTRANとUEの間に個別接続が存在しない場合、UTRANにおいてはUE情報は必要ではない。ゆえに、移動

性はアクセス層の外で(例えば登録手続きによって)直接UEとCNの間で扱われる。UEをページングすると

き、CNは「地理的範囲」を指示する。これは、UTRAN内で実際にページングされる必要があるセルへ変換

される。「地理的範囲」はセル構造とは独立した方法で識別する必要がある。ひとつの可能性は、「位置範

囲識別子」の使用である。

個別接続が存在する間は、CNへの登録はUEによって抑制される。個別接続が開放された場合、UEは必要に

応じて、CNへの新たな登録を実行する。

ゆえに、UTRANはUEに対して個別接続時の一時的なコンテキストを除き、いかなる固定的「位置登録」も

持たない。このコンテキストは通常、位置情報(例えばUEに対する現行のセル)と割り当てられた無線リ

ソースとそれに関係する接続のリファレンスの情報を含むことが可能である。

9 Synchronisation 同期

9.1 SYNCHRONISATION MODEL 同期モデル 様々な同期の問題がUTRAN内では認識される。例えば、

- ネットワーク同期

- ノード同期

- トランスポートチャンネル同期

- 無線インタフェース同期

- 時間整列(アライメント)処理

上述の同期の問題(ネットワークとノードの同期を除く)を含むノードを、図8の同期問題モデルに示す。

Page 30: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)30Release 1999

時間揃え処理

トランスポート

チャンネル同期

無線インター

フェイス同期

Node B

RNC

Vocoder

Node B

Node B

Node B

Node B

RNS

UTRAN

CN

UE1

UE2

RNC

選択で TDD のみの入力

&出力同期サポート

[TDD] 無線 インターフェイ

ス同期

図8:同期問題モデル

10 UTRAN O&M Requirements UTRAN O&M要求事項

10.1 O&M of Node B ノードBのO&M ノードBのO&Mは、二つの部分に分けられる。一つはノードBの実装と結びついた実装特化O&Mと呼ばれる

もので、もう1つは論理O&Mと呼ばれるRNCから制御されるノードBのリソースを伝達するトラフィックに

影響するO&Mである。RNSのアーキテクチャをO&Mインタフェースとともに図9で示す。

Page 31: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)31Release 1999

管理用プラットフォーム

Node B

RNC 管理

モデル

実装特化 O&M

論理O&M

ノード B 管理モデル

トラフィッ

ク O&M

Node B

実装特化 O&M

論理 O&M

トラフィッ

ク機能

RNC O&M

ノード B論理O&M

トラフィッ

ク機能

共存装置

ノード B 管理モデル

起用損装置管理

モデル

RNC

Iub インタ

フェース

図9:RNSアーキテクチャとO&Mインタフェース

注1 RNCから管理システムへのインタフェースの概念は明確化のみを目的として記述されている。

これは3GPP-TSG-RAN-WG3の目的外の定義である。

注2 管理システム内のO&M機能の図示は明確化のみを目的として記述されている。これらの実装

は3GPP-TSG-RAN-WG3の目的の範囲外である。

図3 実装特化O&Mの標準化は、3GPP-RAN-WG3の範囲外である。3GPP-RAN-WG3は実装特化

O&Mのベアラについてのみを示すこと。

注4 図は、論理接続のみを示しており、いかなる物理インタフェースの必須条件をも意図したもの

ではない。

10.1.1 Implementation Specific O&M 実装特化O&M The Implementation Specific O&M functions are heavily dependent on the implementation of Node B, both for its hardware components and for the management of the software components. It needs therefore to be implementation dependent, and be performed between Node B and the management system.

実装特化O&M機能は、ハードウエア構成要素とソフトウエア構成要素の管理において、ノードBの実装に強

く依存する。そのため実装に依存し、ノードBと管理システム間で実行される必要がある。

実装特化O&Mのトランスポートのための一つの解決は、RNCを介したノードBから管理システムへの配送で

ある。この場合、実装特化O&MインタフェースとIubインタフェースは同じ物理ベアラを共有し、[4]は

このシナリオに対する配送機能とトランスポートベアラを規定する。UTRANにおけるRNCを通じた配送の

実装は、オプションである。共存する装置とその管理システム間のシグナリングが必要な場合、実装特化

O&Mと同じベアラで運ぶことが出来る。

Page 32: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)32Release 1999

10.1.2 Logical O&M 論理O&M 論理O&Mは、RNCが保持しノードBに物理的に実装される論理リソース(チャンネル、セルなど)の制御に

関連するシグナリングである。RNCはこれらの論理リソースを制御する。ノードBに物理的に実装される幾

つかのO&M手順は、論理リソースに影響を与えるので、RNCとノードB間での情報交換が必要となる。この

情報交換をサポートするために必要な全てのメッセージは、NBAPの必須部分を形成する論理O&Mに分類さ

れる。

11 UTRAN Interfaces UTRANインタフェース

11.1 General Protocol Model for UTRAN Interfaces UTRANインタフェースの一般的プロトコルモデル

11.1.1 General 一般 UTRANインタフェースの一般的プロトコルモデルを図10に示し、詳細は次節で述べる。この構造はレイヤ

とプレーンが相互に論理的に独立しているという原則に基づいている。そのため、要求があれば、標準化団

体は、プロトコルスタックとプレーンを将来の要求に適合するよう、容易に変更する事が可能である。

アプリケーショ

ンプロトコル データスト

リーム

ALCAP(s)

トランスポ

ートネット

ワークレイ

物理レイヤ

シグナリング

ベアラ

トランスポートネット

ワークユーザプレーン

制御プレーン ユーザプレーン

トランスポートネット

ワークユーザプレーン トランスポートネッ

トワーク制御プレーン

無線ネッ

トワーク

レイヤ

シグナリング

ベアラ データベアラ

図10:UTRANインタフェースの一般的なプロトコルモデル

11.1.2 Horizontal Layers 水平方向のレイヤ プロトコル構成は二つの主要なレイヤ、無線ネットワークレイヤとトランスポートネットワークレイヤから

なる。UTRANに関わる全ての問題は、無線ネットワークレイヤでのみ観測可能である。そしてトランスポ

ートネットワークレイヤはUTRANにおいて使用するために選択されるが、UTRAN特有の要求事項のない、

標準的な転送技術のことをいう。

Page 33: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)33Release 1999

11.1.3 Vertical Planes 垂直方向のプレーン

11.1.3.1 Control Plane 制御プレーン

制御プレーンは、アプリケーションプロトコル(RANAP、RNSAP、NBAP、アプリケーションプロトコル

メッセージを転送するためのシグナリングベアラ)を含む。

この他に、アプリケーションプロトコルは無線ネットワークレイヤのベアラ(無線ネットワークベアラか無

線リンク)をセットアップするために使用される。3つのプレーン構造においてアプリケーションプロトコ

ルのベアラパラメータは、直接ユーザプレーン技術に結び付けられるのではなく、むしろ一般的なベアラパ

ラメータに結び付けられる。

アプリケーションプロトコルのためのシグナリングベアラはALCAPのためのシグナリングプロトコルとは

同じタイプである必要はない。シグナリングベアラは常にO&M動作によってセットアップされる。

11.1.3.2 User Plane ユーザプレーン

ユーザプレーンは、データストリームとデータストリームのためのデータベアラを含む。データストリーム

は、そのインタフェースのために規定された1つ以上のフレームプロトコルによって特徴付けられる。

11.1.3.3 Transport Network Control Plane トランスポートネットワーク制御プレー

トランスポートネットワーク制御プレーンは、いかなる無線ネットワークレイヤ情報を含んでおらず、完全

にトランスポートレイヤ内にある。これは、ユーザプレーンのトランスポートベアラ(データベアラ)をセ

ットアップするために必要なALCAPプロトコルを含む。また、ALCAPプロトコルに必要な適切なシグナリ

ングベアラも含む。

トランスポートネットワーク制御プレーンは、制御プレーンとユーザプレーンの間で機能するプレーンであ

る。トランスポートネットワーク制御プレーンの導入は、無線ネットワーク制御プレーンにおけるアプリケ

ーションプロトコルを、ユーザプレーンにおけるデータベアラのために選択された技術から完全に独立させ

ることを可能にする。

トランスポートネットワーク制御プレーンが使用される場合、ユーザプレーンにおけるデータベアラへのト

ランスポートベアラは、以下の方法でセットアップされる。第1に、制御プレーンにおけるアプリケーショ

ンプロトコルによるシグナリング処理があり、これはユーザプレーン技術に特化したALCAPプロトコルに

よってデータベアラのセットアップを開始させる。

制御プレーンとユーザプレーンの独立は、ALCAPシグナリング処理が発生することを仮定している。

ALCAPは、すべてのタイプのデータベアラには使用されないことを記す必要がある。ALCAPシグナリング

処理が無ければ、トランスポートネットワーク制御プレーンは全く必要がない。これは、あらかじめ設定さ

れているデータベアラが使用される場合に対応する。

トランスポートネットワーク制御プレーンにおけるALCAPプロトコルは、実時間動作中のアプリケーショ

ンプロトコルないしはALCAPのためのシグナリングベアラの設定には使用されないということも記すべき

である。

ALCAPのシグナリングベアラは、アプリケーションプロトコルのシグナリングベアラと同型である必要は

ない。ALCAPのシグナリングベアラは通常O&M動作によってセットアップされる。

11.1.3.4 Transport Network User Plane トランスポートネットワークユーザプレー

ユーザプレーンにおけるデータベアラとアプリケーションプロトコルのシグナリングベアラは共にトランス

ポートネットワークユーザプレーンに属している。前節で述べたように、トランスポートネットワークユー

ザプレーンにおけるデータベアラは、実時間動作中、トランスポートネットワーク制御プレーンによって直

Page 34: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)34Release 1999

接制御されている。しかし、アプリケーションプロトコルのためのシグナリングベアラのセットアップ用に

必要な制御動作はO&M動作と考えられる。

11.2 Protocol Model (Informative) プロトコルモデル(参考情

報) 以下の節は、MACレイヤのRACH、FACH、DCH、DSCH、[TDD USCH]においてUu、Iub、Iurを介した場合

の分散に関する全体像を提供することを目的として参考情報である。

11.2.1 RACH Transport Channel RACHトランスポートチャンネル 図11は制御RNCとサービングRNCが同一の場合の、RACHトランスポートチャンネルのプロトコルスタック

モデルを示している。

RACHトランスポートチャンネルのために、個別MAC(MAC-d)は共通MAC(MAC-c/sh)のサービスを利用す

る。

PHY PHY

ATM

RachFP

ATM

RachFP

MAC-c/sh

IubUE NodeB CRNC/SRNCUu

MAC-d

CCCH DCCH DTCH

AAL2 AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

CCCHDTCH DCCH

図11:RACH:同一の制御・サービングRNC

UE内の共通のMAC(MAC-c/sh)エンティティは、MAC-c/sh PDUを物理レイヤサービスを利用しているRNC内のピアMAC-c/shエンティティに転送する。

ノードB内のインターワーキング機能(IWF)は、PHYエンティティが受信したRACHフレームをRACHフレー

ムプロトコル(RACH FP)エンティティにインターワークする。

RACHフレームプロトコルエンティティは、AAL2接続でRNCに転送されるRACH FP PDUを形成するためヘ

ッダ情報を加える。

RNCでは、RACH FPエンティティは、MAC-c/sh PDUをMAC-c/shエンティティへ渡す。

図12は、制御及びサービングRNCが異なる場合の、RACHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを

示す。この場合、Iur RACHフレームプロトコル(RACH FP)は、制御RNCにおける共通MAC(MAC-c/sh)がサービングRNCにおける個別MAC(MAC-d)とインターワークするために使用される。

Page 35: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)35Release 1999

PHY PHY

ATM

RachFP

ATM

RachFP

MAC-c/sh

IubUE NodeB CRNCUu

ATM ATM

Iur

MAC-d

CCCH DCCH DTCH

SRNC

AAL2 AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

CCCHDTCH DCCH

AAL2

RACH/CPCH[FDD]

FP

AAL2

RACH/CPCH[FDD]

FP

図12:RACH:異なる制御・サービングRNC

11.2.2 CPCH [FDD] Transport Channel CPCH[FDD]トランスポートチャ

ンネル 図13は、制御・サービングRNCが同一の場合の、CPCH[FDD]トランスポートチャンネルのプロトコルモデ

ルを示す。

CPCH[FDD]トランスポートチャンネルのために、個別MAC(MAC-d)は共通MAC(MAC-c/sh)のサービスを利

用する。

PHY PHY

ATM

CpchFP

ATM

CpchFP

MAC-c/sh

IubUE NodeB CRNC/SRNCUu

MAC-d

DCCH DTCH

AAL2 AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

DTCH DCCH

図13:CPCH[FDD]:同一の制御・サービングRNC

UE内の共通MAC(MAC-c/sh)エンティティは、MAC-c PDUを、物理レイヤのサービスを利用しているRNC内のピアMAC-cエンティティへ転送する。

ノードBにおけるインターワーキング機能(IWF)は、PHYエンティティが受信したCPCH[FDD]フレームを

CPCH[FDD]フレームプロトコル(CPCH FP)エンティティにインターワークする。

CPCH[FDD]フレームプロトコルエンティティは、AAL2接続でRNCに転送されるCPCH[FDD]FP PDUを形成

するためのヘッダ情報を加える。

RNCでは、CPCH[FDD]エンティティは、MAC-c PDUをMAC-cエンティティへ渡す。

図14は、異なる制御・サービングRNCを持つCPCH[FDD]トランスポートチャンネルのプロトコルモデルを

示す。この場合、Iur CPCH[FDD]フレームプロトコル(CpchFP)は、制御RNCにおける共通MAC(MAC-c/sh)をサービングRNCにおける個別MAC(MAC-d)とインターワークするために使用される。

Page 36: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)36Release 1999

PHY PHY

ATM

CpchFP

ATM

CpchFP

MAC-c/sh

IubUE NodeB CRNCUu

ATM ATM

Iur

MAC-d

DCCH DTCH

SRNC

AAL2 AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

DTCH DCCH

AAL2

RACH/CPCH[FDD]

FPRACH/

CPCH[FDD]FP

AAL2

図14:CPCH[FDD]:異なる制御・サービングRNC

11.2.3 FACH Transport Channel FACHトランスポートチャンネル 図15は、制御・サービングRNCが同一の場合の、FACHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを示

している。

PHYPHY

ATM

FachFP

ATM

FachFP

MAC-c/sh

IubUE NodeB CRNC/SRNCUu

MAC-d

CCCH DCCH DTCH

AAL2 AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

CCCHDTCH DCCH

図15:FACH:同一の制御・サービングRNC

RNC内の共通MAC(MAC-c/sh)エンティティは、FACHフレームプロトコル(FACH FP)エンティティのサービ

スを使用しているUE内のピアMAC-cエンティティへMAC-c PDUを転送する。

FACHフレームプロトコルエンティティは、AAL2接続でノードBに転送されるFACH FP PDUを形成するため

のヘッダ情報を加える。

An Interworking Function (IWF) in the Node B interworks the FACH frame received by FACH Frame Protocol (FACH FP) entity into the PHY entity.

ノードBにおけるインターワーキング機能(IWF)は、FACHフレームプロトコル(FACH FP)エンティティが受

信したFACHフレームをPHYエンティティにインターワークする。

FACH scheduling is performed by MAC-c/sh in the CRNC.

FACHのスケジューリングは、CRNC内のMAC-c/shによって実行される。

Page 37: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)37Release 1999

図16は制御・サービングRNCが異なる場合のFACHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを示して

いる。この場合、Iur FACHフレームプロトコルは、制御RNC内の共通MAC(MAC-c)がサービングRNC内の個

別MAC(MAC-d)とインターワークするのに使用される。

PHY PHY

ATM

FachFP

IubUE NodeB CRNCUu Iur SRNC

AAL2

ATM

FachFP

MAC-c/sh

ATM ATM

MAC-d

CCCH DCCH DTCH

AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

CCCHDTCH DCCH

AAL2

FACHFP

AAL2

FACHFP

図16:FACh:分離した制御・サービングRNC

11.2.4 DCH Transport Channel DCHトランスポートチャンネル 図17は制御・サービングRNCが同一である場合の、DCHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを示

している。

PHY PHY

ATM

DchFP

ATM

DchFP

IubUE NodeB CRNC/SRNCUu

MAC-d

DCCH DTCH

MAC-d

PHY

AAL2 AAL2

DTCH DCCH

図17:DCH:同一の制御・サービングRNC

DCHトランスポートチャンネルは、分散PHYレイヤの概念を導入する。

ノードBにおけるインターワーキング機能(IWF)は、DCHフレームプロトコル(DCH FP)エンティティとPHYエンティティとの間でインターワークする。

Page 38: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)38Release 1999

PHY PHY

ATM

DchFP

ATM

MAC-d

IubUE NodeB CRNCUu SRNC

ATM ATM

Iur

MAC-d

DCCH DTCH

DchFPPHY-upper PHY

AAL2 AAL2

DTCH DCCH

AAL2 AAL2

DchFP DchFPPHY

図18:DCH:異なる制御・サービングRNC

図18は、制御・サービングRNCが異なる場合のDCHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを示して

いる。この場合、Iub DCH FPはCRNC内で終端し、PHY機能を通じてIur DCH FPにインターワークされる。

この機能はオプションのソフトハンドオーバを実行する。また、機能を無効とすることも可能である。

11.2.5 DSCH Transport Channel DSCHトランスポートチャンネル 図19は、制御・サービングRNCが同一の場合における、DSCHトランスポートチャンネルのプロトコルモデ

ルを示している。

PHYPHY

ATM

DschFP

ATM

DschFP

MAC-c/sh

IubUE NodeB CRNC/SRNCUu

MAC-d

DCCH DTCH

AAL2 AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

DTCH DCCH

図19:DSCH:同一の制御・サービングRNC

RNC内の共有MAC(MAC-c/sh)エンティティは、MAC-c/sh PDUをUE内のピアMAC-c/shエンティティにDSCHフレームプロトコル(DSCH FP)エンティティのサービスを用いて転送する。その際、DSCH FPエンティティ

はAAL2接続でノードBに転送されるDSCH FP PDUを形成するためのヘッダ情報を加える。

ノードBにおけるインターワーキング機能(IWF)はDSCH FPエンティティが受信したDSCHフレームをPHYエ

ンティティにインターワークする。DSCHのスケジューリングは、CRNC内のMAC-c/shにより実行される。

図20は制御・サービングRNCが異なる場合の、DSCHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを示し

ている。この場合、Iur DSCHフレームプロトコルは、制御RNCのMAC-c/shとサービングRNCのMAC-dの間

でインターワークするために使用される。

Page 39: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)39Release 1999

PHY PHY

ATM

DschFP

IubUE NodeB CRNCUu Iur SRNC

AAL2

ATM

DschFP

MAC-c/sh

ATM ATM

MAC-d

DCCH DTCH

AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

DTCH DCCH

AAL2

DschFP

AAL2

DschFP

図20:DSCH:異なる制御・サービング機能

11.2.6 USCH Transport Channel [TDD] USCH トランスポートチャンネ

ル [TDD] 図21は制御・サービングRNCが同一の場合におけるUSCHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを

示す。

PHYPHY

ATM

UschFP

ATM

UschFP

MAC-c/sh

IubUE NodeB CRNC/SRNCUu

MAC-d

DCCH DTCH

AAL2 AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

DTCH DCCH

図21:USCH:同一の制御・サービングRNC

RNC内の共有MAC(MAC-c/sh)エンティティは、UE内のピアMAC-c/shエンティティからMAC-c/shPDUを受信

する。この場合、ノードB内のインターワーキング機能のサービスとUSCHフレームプロトコル(USCH FP)エンティティを利用する。ノードB内のUSCH FPエンティティは、AAL2接続でRNCに転送されるUSCH FP PDUを形成するためのヘッダ情報を加える。

ノードB内のインターワーキング機能(IWF)は、受信したUSCH PHYエンティティをUSCH FPエンティティが送信するUSCHフレームにIurインタフェースでインターワークする。USCHのスケージュリングは、UE内の

MAC-c/shとCRNC内のC-RRCによって実行される。

図22は、制御・サービングRNCが異なる場合、USCHトランスポートチャンネルのプロトコルモデルを示し

ている。この場合、Iur USCHフレームプロトコルは、制御RNCのMAC-c/shとサービングRNCのMAC-dをイ

ンターワークのために使用される。

Page 40: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)40Release 1999

PHY PHY

ATM

UschFP

IubUE NodeB CRNCUu Iur SRNC

AAL2

ATM

UschFP

MAC-c/sh

ATM ATM

MAC-d

DCCH DTCH

AAL2

MAC-c/sh

MAC-d

DTCH DCCH

AAL2

UschFP

AAL2

UschFP

図22:USCH:異なる制御・サービングRNC

12 UTRAN Performance Requirements UTRAN性能

要求事項

12.1 UTRAN delay requirements UTRAN遅延要求事項 Void.

Page 41: 3GPP TS 25.401 V3.7 - 株式会社QT Broadcast/Multicast Flow Control 報知/マルチキャストフロー制御.....28 7.2.5.3 CBS Status Reporting CBS状態の 7.2.6 Tracing

3GPP

3GPP TS 25.401 V3.7.0 (2001-06)41Release 1999

Annex A (informative):付録A Change history 変更履歴

Change history TSG RAN# Version CR Tdoc RAN New

Version Subject/Comment

RAN_05 - - - 3.0.0 Approved at TSG RAN #5 and placed under Change Control RAN_06 3.0.0 - RP-99735 3.1.0 Approved at TSG RAN #6 RAN_06 3.0.0 - RP-99736 3.1.0 Approved at TSG RAN #6 RAN_06 3.0.0 - RP-99737 3.1.0 Approved at TSG RAN #6 RAN_06 3.0.0 - RP-99738 3.1.0 Approved at TSG RAN #6 RAN_07 3.1.0 - RP-000073 3.2.0 Approved at TSG RAN #7 RAN_08 3.2.0 - RP-000231 3.3.0 Approved at TSG RAN #8 RAN_09 3.3.0 013

014 015 016 017

RP-000370 3.4.0 Approved at TSG RAN #9

RAN_10 3.4.0 018 019

RP-000607 3.5.0 Approved at TSG RAN #10

RAN_11 3.5.0 020 021

RP-010107 3.6.0 Approved at TSG RAN #11

RAN_12 3.6.0 024,027,031

RP-010370 3.7.0 Approved at TSG RAN#12