3d図面jis化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減...

23
Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017 一般社団法人 日本自動車工業会 3D図面JIS化の活動状況 電子情報委員会 デジタルエンジニアリング部会 3D図面JIS化タスク タスクリーダー:島田 宏美 JAMAデジタルエンジニアリングセミナ-2017 2017年2月24日

Upload: others

Post on 16-Apr-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

一般社団法人 日本自動車工業会

3D図面JIS化の活動状況

電子情報委員会デジタルエンジニアリング部会

3D図面JIS化タスクタスクリーダー:島田 宏美

JAMAデジタルエンジニアリングセミナ-2017

2017年2月24日

Page 2: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

目次

1.3D図面JIS化活動の目的と経緯

2.DTPDのJIS開発活動

1

Page 3: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

1. 3D図面JIS化活動の目的と経緯

2

Page 4: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

自動車産業における共通課題の解決

設計デザイン

実験/評価

サービス製造/検査

⽣産準備

企画

課題解決には、開発における3Dモデルの活⽤が必要

•開発期間短縮•コスト削減•品質向上•グローバル化

3

Page 5: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

テスト

⽣産/製造

設計

デザイン

テスト

デザイン

⽣産/製造

設計

試作⾞

2D(従来)プロセス

3D活用プロセス

出図

出図

図⾯の3D化が必要

3D図(補足)2D図

3DAモデルの標準化

2D図面

3D活用プロセスにおける3D図面の標準化

•並⾏開発•試作⾞レス

4

Page 6: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

• 寸法や公差などを3Dアノテーション(注釈)で指示する方法

• 3D内部で持つアトリビュート(属性)で詳細指示を加える方法

2D図⾯の3DAモデル化

3Dアノテーション

3DAモデルを活用するために必要な指示方法の標準化

アトリビュート

3D図面(3DAモデル)の標準化

5

Page 7: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

3DAモデル

作図工数の削減 ⇒ 3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成

製品定義情報の容易な理解 ⇒ 3D形状に製品特性(公差など)を指示

ものづくりへのダイレクト活用 ⇒ 3D形状,属性の金型,溶接,機械加工等への活用

帳票類へのダイレクト活用 ⇒ 3D形状,属性の帳票類へのコピー&ペースト

3DAモデルを含むデジタルな製品技術情報 製品技術情報の連携 ⇒ 3DAモデルを核にした製品技術情報の連携

製品技術情報の管理 ⇒ 確実な製品技術情報の連携と履歴の管理

標準化の狙いと範囲の拡大

※例:作業標準,マニュアル

3DAモデルの標準化 デジタルな製品技術情報の標準化

共通課題解決の拡大

6

Page 8: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

デジタル製品技術文書情報(DTPD)の標準化

デジタル製品技術文書情報(DTPD)が扱うデータの体系

※DTPD (digital technical product documentation)

3DAモデルを核としたデジタル製品技術文書情報の標準化

⾃動⾞産業における共通課題の解決を,製品ライフサイクル全般にわたり対応するためには,DTPDの活⽤まで範囲を広げることが必要。

7

Page 9: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

2018年以降

製品データセット方法3D, 2D, 管理情報など

標準進化

製品定義データ進化

2D図面 3D図面(3D MASTER)

ISO/JIS2D製図

他産業要求、3DAとのデータ連携

自動車要求

データセット方法

3D特有の製図一般

幾何公差※

製図一般

ISO 167922006年

2007年 JAMA/JAPIA2008年 SASIG

JIS2015年以降

※ASME準拠

DTPD

年代

高精度化3D化

3D図面関連ISO

JAMA 3DAモデル ガイドライン

JIS DTPD

製品技術情報定義の進化ロードマップ

開発中

ISO

8

Page 10: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

2. DTPDのJIS開発活動

※DTPD:デジタル製品技術文書情報Digital Product Technical Documentation

9

Page 11: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

JIS原案作成委員会体制(委員の主な所属団体,等)

3D-DTPDの基本図示及び基本情報に関するJISの開発委員会

WG

JAMA

JEITA

委員長 関東学院大学 教授 金田 徹

事務局 日本規格協会

経済産業省

日本規格協会

日本金型工業会

日本機械学会

CADベンダー

各領域専門家

日本溶接協会注2 注2)溶接編の原案審査へ参加

TC184 SC4

リーダJAMA(ホンダ) 島田 宏美

注1)一部の委員

10

Page 12: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

標準化のプロセス

JAMA OEM 既存ツールによる検証

DTPD,3DAモデルによる指示方法検討

検証結果による指示方法の再検討

検証結果確認と図示例の作成

JIS DTPD原案の検討

既存の2D図面規格又はJAMA OEM実績を参考に指示方法を検討

既存ツールの実検証又は机上検証※

DTPD,3DAモデルに適した指示方法

・既存ツールでは描く見通しがない・DTPD,3DAモデルには不適切

不採用

3D-CADなど既存ツールに適した指⽰⽅法を確認してJIS案を作成

JISDTPD原案

※机上検証は

JAMA OEM実績で検証

11

Page 13: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

デジタル製品技術文書情報(DTPD)は、以下のシリーズで構成予定

規格開発の計画と状況

JIS DTPDシリーズ

規程名 内容 検討開始JIS 原案(発行済)

ISO開発

JIS DTPD 1部 総則DTPDとして備えなければならない原則を示す

2010年4月 (2015年10月)

CD投票中

JIS DTPD 2部 用語DTPD規程にて新たに定義した用語を示す

2010年4月 (2015年10月)

JIS DTPD 3部3DAモデルにおける設計モデルの表し方

3DAモデルでの線, View, Secなど3D形状の表し方

2014年4月発行版完了

提案予定

JIS DTPD 4部3DAモデルにおける表示要求事項の指示-寸法及びサイズ公差

表示要求事項に関する一般事項と寸法及び公差の指示方法

2014年4月発行版完了

提案予定

JIS DTPD 5部3DAモデルにおける表示要求事項の指示-幾何公差

幾何公差の位置、公差域、記号の指示方法。

2016年4月16年度

原案完成予定提案予定

JIS DTPD 6部3DA モデルにおける溶接の指示方法

溶接部形状、属性、記号の指示方法。 2015年4月16年度

原案完成予定提案予定

JIS DTPD 7部3DAモデルにおける表示要求事項の指示-表面性状

表面処理の範囲の表し方、記号の指示方法。

2016年4月16年度

原案完成予定提案予定

JIS DTPD 8部3DAモデル作成における属性情報

属性の種類とその指示方法。 2016年4月16年度

原案完成予定提案予定

JIS DTPD 9部DTPD における一般事項及び基本情報

一般事項と基本情報(管理情報など)の指示方法。

2016年4月16年度

原案完成予定提案予定

青字:16年度活動

12

Page 14: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

DTPD 5部:3DAモデルにおける幾何公差の指示方法 1/2 (担当 JEITA)

■ 3DA モデル特有の幾何公差を指示するための規程

●幾何公差を3D形状に指示するための規程

幾何公差に関する記号やデータム,公差域の指示の基本は既存規格を引用

3DA特性を活用した簡易的で正確な情報の伝達

① 保存ビューを必要としない指示 ⇒ 製図効率の向上と,指示内容の正確な理解

② 要素間連携による指示 ⇒ 指示内容の正確な理解

③ 属性を用いた指示 ⇒ 設計後工程への正確な伝達と設計後工程での効率的な活用

④ 理論的に正確な寸法の3D形状での指示 ⇒ 3D形状による正確な位置情報の伝達

参考) 保存ビューによる2D指示例

① 保存ビューを必要としない指示 ④ データムの要素間連携による指示

回転

見るべき方向に回転

選択

3DAモデル指示例

公差枠を選択 中心線表示

(誘導形体)

①+②

13

Page 15: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

参考) 理論的に正確な寸法を表記した2D指示例

④ 理論的に正確な寸法の3D形状での指示

③ 属性を用いた指示

DTPD 5部:3DAモデルにおける幾何公差の指示方法 2/2 (担当 JEITA)

補足)表示した属性の表は,穴位置の座標値と,幾何公差の指示情報。

② 関係する幾何公差記入枠とデータム,

公差域の要素間連携による表示

補足)幾何公差枠又はデータムを選択して,

双方が強調表示した例

補足)理論的に正確な寸法(穴位置)を表記しない指示方法

穴識別

座標値X

座標値Y

座標値Z

穴径 位置度

穴 1 9.2 0 18 φ4.45 - φ4.25 φ0.13

穴 2 29.1 0 18 φ4.45 - φ4.25 φ0.13

穴 3 4.9 0 18 φ4.45 - φ4.25 φ0.13

14

Page 16: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

DTPD 6部:3DAモデルにおける溶接の指示方法 (担当 JAMA)

■ 3DA モデルを用いた溶接の指示に関する規程

●溶接部を3D形状と属性を用いて指示するための規程

溶接記号はJIS Z 3021 (ISO 2553)を引用

ISO 16792 - 12 Welds にない,実情に合わせるための規程。

3DA特性を活用した簡易的で正確な情報の伝達

3DAモデル

属性表

・詳細な要求事項は属性で指示

・属性と3D形状は要素間連携

3DAモデル

属性表

従来の溶接記号による寸法指示

開先,溶接部など

は3D形状で指示

寸法は3D形状から表示

16年度は原案審査

による修正作業

注)このページは

2016JAMAフォーラム資料

15

Page 17: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

DTPD 7部:3DAモデルにおける表面性状の指示方法 (担当 JEITA)

■ 3DA モデル特有の表面性状を指示するための規程

●表面性状を3D形状と属性を用いて指示するための規程

表面性状記号は既存規格を引用

3DA特性を活用した簡易的で正確な情報の伝達

① 保存ビューを必要としない指示 ⇒ 製図効率の向上と,指示内容の正確な理解

② 属性を用いた指示 ⇒ 設計後工程への正確な伝達と設計後工程での効率的な活用

③ 表面性状指示位置,範囲の要素間連携による表示 ⇒ 指示内容の正確な理解

簡略図示 表面性状

参考) 保存ビューに よる

2D指示例

② 属性を用いた指示① 保存ビューを必要としない指示

③ 要素間連携による

指示内容の正確な理解

16

Page 18: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

DTPD 8部:3DAモデルにおける属性情報の指示方法 (担当 JAMA)

■ 属性情報の指示方法の規程

●属性情報を用いた管理情報及び製品特性の簡易的で正確な情報の伝達

属性情報を用いた表題欄情報及び一般注記情報など管理情報の指示

属性情報を用いたレイヤ及び/又は保存ビューの表示方法の周知

属性情報を用いた製品特性の指示と,後工程での活用

表題欄情報の指示例 保存ビュー情報の指示例 製品特性の指示例

17

Page 19: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

DTPD 9部:DTPDにおける一般事項及び基本情報の指示方法 (担当 JAMA)

■ DTPDの作成と管理方法の規程

●3DAモデルを核にしたDTPDの一般事項及び基本情報の指示方法

DTPDは製品ライフサイクルにおける,任意時点での製品に関するデータ連携情報

DTPD管理情報を介した製品に関するデータ連携

任意時点の各データ版どうしの構成と連携の維持

製品ライフサイクルにおける,DTPDの作成と管理をするためのシステムの準備

開発

生産準備

販売準備

時点1 時点2

プロセス

時点3 時点1 時点2 時点3

任意時点の各データの構成と連携のイメージ製品ライフサイクルにおけるDTPDの位置付け

DTPDの作成時点

各データの連携

構成,連携情報維持

18

Page 20: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

DTPD 9部:DTPDにおける一般事項及び基本情報の指示方法 (担当 JAMA)

●DTPDにおける 一般的な3DAモデル作成方法

アノテーション又は属性による形状指示の補足 図1

モデル寸法の図示寸法への変換 図2

組立3DAモデルとDMUデータの連携 図3

図3 DMUデータと連携した組立3DAモデル

DMUデータ

DTPD管理情報

図1 ギヤ諸元を属性で示した例 図2 モデル寸法を図示寸法にする例

φ29.0239123

φ29.00

四捨五入

モデル寸法

図示寸法

ギヤ諸元の属性

19

Page 21: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

DTPD 8部,9部の既存ツールによる検証

DTPD 主なDTPDを運用するための要件 適用範囲実務適用可否判定

ツール

CAD PLM

8部

属性情報を用いた表題欄情報及び一般注記情報など管理情報の指示

属性

○ レ レ

属性情報を用いたレイヤ及び/又は保存ビューの表示方法の周知 ○ レ レ

属性情報を用いた製品特性の指示と,後工程での活用 ○ レ レ

9部

製品ライフサイクルにおける,任意時点での製品に関するデータ連携

DTPDデータセット

○ レ レ

DTPD管理情報を介した製品に関するデータ連携 ○ レ レ

任意時点の各データ版どうしの構成と連携情報の維持 ○ レ レ

組立3DAモデルとDMUデータの連携 ○ レ レ

属性による形状指示の補足 ○ レ レ

アノテーションによる形状指示の補足3DAモデル

○ レ

3Dモデル寸法の図示寸法 への変換 ○ レ

検証⽬的 :既存ツールがDTPD 8部,9部の要件を満⾜しているかの検証検証⽅法 :JAMA 3D図⾯JIS化タスク委員による検証検証ツール :CATIA, NX, Creo 及び,タスク委員OEM運⽤PLMシステム

検証結果

まとめJAMA OEM各社の既存ツールでDTPD 8部,9部の実務適⽤は可能である。

20

Page 22: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

2016 2017

ISO TC 10

20194 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 上期 下期 通期 通期

JSA 3D-DTPD委員会

JAMA タスク及びJSA WG会議

設計モデルの表し方 - 3部 JEITA

3DA図示-寸法、公差 - 4部

3DA図示-溶接 - 6部

JAMA,

JAMA,

3DA図示 -幾何公差- 5部

3DA図示 -表面性状 - 7部

DTPD一般事項,基本情報 - 9部

JEITA

JEITA

JAMA,

3DA 属性情報 - 8部

審査,審議原案CAD検証検討

審査,審議原案CAD検証検討

審査,審議原案CAD検証検討

審査,審議原案検討

JAMA,

完了

2018

原案の審査,審議

原案の審査,審議

ISO Part1(総則 - 1部,用語 - 2部)

審査,審議

原案の審査,審議

原案の審査,審議

原案の審査,審議

原案の審査,審議

原案の審査,審議

原案完成

JAMA内レポート

JAMA内レポート

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽

9部までのJIS DTPD開発委員会 原案は,2016年度末に完成予定。来期はJIS発行とISO開発の対応及び,組立モデルの検討活動を計画。

審議完了

3D図面JIS化タスク活動結果と今後の活動

ISO FDISISO DIS

組立3DAモデル検証,標準化検討 検討CAD検証JAMAレポート,

標準化,

21

Page 23: 3D図面JIS化の活動状況seminar.jp/jds2017/download/jds2017_03.pdf作図工数の削減 ⇒3Dモデルと2D図面の作成から3Dモデルのみ作成 製品定義情報の容易な理解

Copyright (C) Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.2017

ご清聴ありがとうございました。

引き続きJAMA活動へのご理解とご協力を

宜しくお願い致します。

22