蔵書リスト3(経済・財政・統計) - hiroshima-hip.or.jp · food ... contravalor...

27
タイトル 著者名 出版元 分類番号 1 [CD付]Formation de Pr ofesseurs pour L'edu JICA 333 Ko51 JFY2013 2 [CD付]Japanese Experie JICA 333 Ko51 3 [CD付]我が国の政府開発援 東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15 4 [CD付]財団法人 日本国際 協力システム20年の歩み 財団法人 日本国際協力シ ステム 333 N71 5 [CD付]中小企業白書 200 ぎょうせい 中小企業庁/編 335 C67 2007 6 [DVD付]最も大切なボラン ティアは,自分自身が一生 懸命に生きること 現代書林 333 I31 DVD付 7 「21世紀の開発の課題と援 助政策」 海外経済協力基金 海外経済協力基金/編 333 Ka21 8 「アフリカにおける紛争予防 と開発協力」勉強会報告書 国際協力総合研修所 333 K051 9 「円」が動く日本が目覚める 東京:クレスト社 日下 公人/ほか著 338 Ku82 10 「海外安全」マンガ読本 東京:日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N71 11 「開発途上国の現場から」~ 国際協力の連携のあり方を 考える~ 海外経済協力基金 海外経済協力基金/編集 333 Ka21 12 「見えない」巨大経済圏 東洋経済新報社 338 N68 13 「在外」日本人 東京:講談社 柳原 和子/著 334 Y52 14 「貧困の罠」と「公共支出管 理」 東京:国際開発高等教育機 石川 滋/著 333 I76 15 1940年代の東アジア:文献 解題 東京:アジア経済研究所 井村 哲郎/編 332 I49 16 2007年外国人研修生・技 能実習生 日本語作文コン クール優秀作品集 JITCO 333 Ko51 17 2008年度(平成20年度) 活動報告書 豊橋技術科学大学 工学教 育国際協力研究センター(I CCEED) 333 T85 18 2009年版 政府開発援助 (ODA)白書 333 G15 19 2010年に向けたベトナム の発展戦略 アジア経済研究所 333 Sa37 20 2010年版 政府開発援助 (ODA)白書 333 G15 21 2011年版 政府開発援助 (ODA)白書 333 G15 22 2013年度広島県海外日本 語教師養成研修(中国・ベト ナム)情報交換会資料 HIC 333 Ko51 23 2013年版 政府開発援助 (ODA)白書 333 G15 24 2014年度広島県海外日本 語教師養成研修(中国・ベト ナム)情報交換会資料 HIC 333 K51 25 2014年版 政府開発援助 (ODA)白書 日本の国際協 2014 外務省 333 G15 26 21世紀:持続的経済成長の 展望と課題 東京:大蔵省印刷局 地球環境・エネルギー・食料 問題研究会/原編 333 Ke29 27 21世紀アジアの発展条件 東京:日本貿易振興会 日本貿易振興会/編 332 N77 28 21世紀の開発戦略 千葉:アジア経済研究所 山沢 逸平/編 333 Y49 蔵書リスト3(経済・財政・統計) ※図書室の所蔵資料は、随時変動しております。お探しに資料がない場合はスタッフにお問い合わせください。 This list of the books will be revised as necessary. If you can't find your necessary items, please ask the staff. 経済 (330~339)

Upload: trinhminh

Post on 03-Oct-2018

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

タイトル 著者名 出版元 分類番号

1[CD付]Formation de Professeurs pour L'edu

JICA333 Ko51JFY2013

2 [CD付]Japanese Experie JICA 333 Ko513 [CD付]我が国の政府開発援 東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15

4[CD付]財団法人 日本国際協力システム20年の歩み

財団法人 日本国際協力システム

333 N71

5[CD付]中小企業白書 2007

ぎょうせい 中小企業庁/編335 C672007

6[DVD付]最も大切なボランティアは,自分自身が一生懸命に生きること

現代書林333 I31DVD付

7「21世紀の開発の課題と援助政策」

海外経済協力基金 海外経済協力基金/編 333 Ka21

8「アフリカにおける紛争予防と開発協力」勉強会報告書

国際協力総合研修所 333 K051

9 「円」が動く日本が目覚める 東京:クレスト社 日下 公人/ほか著 338 Ku8210 「海外安全」マンガ読本 東京:日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N71

11「開発途上国の現場から」~国際協力の連携のあり方を考える~

海外経済協力基金 海外経済協力基金/編集 333 Ka21

12 「見えない」巨大経済圏 東洋経済新報社 338 N6813 「在外」日本人 東京:講談社 柳原 和子/著 334 Y52

14「貧困の罠」と「公共支出管理」

東京:国際開発高等教育機構

石川 滋/著 333 I76

151940年代の東アジア:文献解題

東京:アジア経済研究所 井村 哲郎/編 332 I49

162007年外国人研修生・技能実習生 日本語作文コンクール優秀作品集

JITCO 333 Ko51

172008年度(平成20年度)活動報告書

豊橋技術科学大学 工学教育国際協力研究センター(ICCEED)

333 T85

182009年版 政府開発援助(ODA)白書

333 G15

192010年に向けたベトナムの発展戦略

アジア経済研究所 333 Sa37

202010年版 政府開発援助(ODA)白書

333 G15

212011年版 政府開発援助(ODA)白書

333 G15

222013年度広島県海外日本語教師養成研修(中国・ベトナム)情報交換会資料

HIC 333 Ko51

232013年版 政府開発援助(ODA)白書

333 G15

242014年度広島県海外日本語教師養成研修(中国・ベトナム)情報交換会資料

HIC 333 K51

252014年版 政府開発援助(ODA)白書 日本の国際協力 2014

外務省 333 G15

2621世紀:持続的経済成長の展望と課題

東京:大蔵省印刷局地球環境・エネルギー・食料問題研究会/原編

333 Ke29

27 21世紀アジアの発展条件 東京:日本貿易振興会 日本貿易振興会/編 332 N7728 21世紀の開発戦略 千葉:アジア経済研究所 山沢 逸平/編 333 Y49

蔵書リスト3(経済・財政・統計)※図書室の所蔵資料は、随時変動しております。お探しに資料がない場合はスタッフにお問い合わせください。

This list of the books will be revised as necessary. If you can't find your necessary items, please ask the staff.

経済 (330~339)

29 21世紀の韓国経済千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

谷浦 孝雄/編 332 Ta88

30 21世紀中小企業論 東京:有斐閣 渡辺 幸男/ほか著 335 W4631 3分間海外出張基本チェック 東京:日本実業出版社 三井物産広報室/編 336 Mi94

32 3万マイルのスタディツアー新潟:NVC新潟国際ボランティアセンター

岡 綾子/編 333 O36

33A Dictionary of accounting

LONDON:OXFORD UNIVERSITY PRESS

R. Hussey/著 336 H98

34 A dictionary of financeLONDON:OXFORD UNIVERSITY PRESS

Brian Butler/著 338 B96

35A DICTIONARY OF JAPANESE FINANCIAL TERMS

Folkstone:JAPAN LIBRARY

Dominic Williams/著 338 W74

36A Guide to Japan'sAid

Association for Promotion of Internation

Association for Promotion of Internation

333 A81

37A SHORT ECONOMICHISTORY OF MODERN JAPAN

LONDON:MACMILLAN G. C. ALLEN/著 332 A41

38Annual Report 2012-2013 BRDB

333 P17

39

Annual Report on theJapanese Economy and Public Finance 経済財政白書 2007

社団法人 時事画報社330 N282007

40 APEC入門 東京:東洋経済新報社 山沢 逸平/ほか編著 333 Y49

41

APPROPRIATE MANAGEMENT OF LAND AND WATER RESOURCES FOR EFFECTIVEUTILIZATION IN

JICA 333 Ko51

42ASEAN主要国の投資環境(改訂版)

東京:国際協力銀行 国際協力銀行/著者 338 Ko51

43ASIAN INTERNATIONAL INPUT-OUTPUT TABLE 2000

千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

Institute of DevelopingEconomies, Japan

331 A27

44ASIAN INTERNATIONAL INPUT-OUTPUT TABLE 2000

千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

Institute of DevelopingEconomies, Japan

331 A27

45BEYOND NATIONAL BORDERS

KODANSHA INTERNATIONAL

Ohmae Kenichi/著 333 O27

46Beyond The Full-SetIndustrial Structure

LTCB International LibraryFoundation

Seki Mitsuhiro 332 S24

47Common Lands,Common People

CAMBRIDGE:HarvardUniversity Press

Richard W. Judd/著者

334 J88

48 COMPETING in Japan Japan Times P. Reed Maurer/著 335 Ma96

49Comprehensive WasteManagement Technique 1

JICA333 Ko511

50Comprehensive WasteManagement Technique 2

JICA333 Ko512

51Comprehensive WasteManagement Technique for Iraq

JICA 333 Ko51

52Contradictions ofGlobalization

International House ofJapan

Tessa morris-Suzuki 333 M78

53Crisis and change in the Japanese financialsystem

Springer Science + Business Media, LLC

338 H92

54 Economics of Work in JapanLTCB International LibraryFoundation

Koike Kazuo 331 K31

55Education For PeaceThrough Promoing Mutual Understanding

JICA333 Ko51JFY2012

56Education For PeaceThrough Promoing Mutual Understanding

JICA333 Ko51JFY2013

57Food Processing andPreservatino Technology

JICA 333 Ko51

58Food Processing andPreservation Technology 2010

JICA333 Ko512010

59 GAISHI Charles E. Tuttle T. W. Kang/著 335 Ka43

60Gesion De Las AguasResiduales Domesticas

JICA 333 Ko51

61

Gestion de la Formatiojn Continue Des Enseignants Pour Les Pays D'Afrique Franco

JICA333 Ko512010

62Gestion De Las AguasResiduales Domesticas

JICA 333 Ko51

63Gestion De Las AguasResiduales Domesticas

JICA 333 Ko51

64How To Make MoneyIn Japan

YOHAN Domenico Lagana/著 332 L11

65Hoy dia todavia nos encontramos vivos aqui

334 D85

66

IMPLEMENTATION STATUS AND PROSPECTS FOR THE ECONOMIC PLAN "ECONOMIC MANAGEMENT W

大蔵省印刷局 経済企画庁/編 332 Ke29

67INDONESIA'S ECONOMY FIRST VOLUME

London,U.K.:International Quality Public

International Quality Publications/著

332 I57 1

68INDONESIA'S ECONOMY SECOND VOLU

London,U.K.:International Quality Public

International Quality Publications/著

332 I57 2

69 Inside Japan,Inc. LOTUS PRESS Jon Woronoff/著 332 W88

70 JapanArmonk, N.Y.:M.E. Sharpe

Richard Katz/著 332 Ka88

71 JAPAN LOTUS PRESS Jon Woronoff/著 332 W88

72Japan and Global Migration

London:ROUTLEDGE Mike Douglass/著 334 D89

73Japan Economic Almanac 1998

NIHON kEIZAI SHIMBUN

The Nikkei Weekly/編集

332 Th2

74Japan Education Forum V

Center for the study of International Co

333 Ko51

75JAPAN'S EMERGENCE AS A GLOBAL POWER

Westport, Conn.:Greenwood Press

James I. Matray/著 332 Ma72

76Japan's industrialization and human resources development

International Coopeeration

Institute for International Cooperation,

336 Ko51

77Japan's InternationalCooperation 2014

Ministry of Foreign Affairs 333 G15

78Japan's InternationalCooperation 2015

Ministry of Foreign Affairs 333 G15

79Japan's InternationalCooperation 2016

Ministry of Foreign Affairs 333 G15

80 JAPAN'S ODA 1991Tokyo:ASSOCIATION FOR PROMOTION OF INT

外務省/編 333.8 G15

81 JAPAN'S ODA 1992Tokyo:ASSOCIATION FOR PROMOTION OF INT

外務省/編 333.8 G15

82 JAPAN'S ODA 1994Tokyo:ASSOCIATION FOR PROMOTION OF INT

外務省経済協力局/編 333.8 G15

83Japan's Options for the 1980s

Charles E. Tuttle Radha Sinha/著 332 Si8

84Japan's Options for the Asian Age

Hiroshima University Shoichi Yamashita/著 333 Y44

85Japan's technical cooperation

International Development Journa

Ministry of International Trade/編

333 Ts91

86 JDB  アジア  トレンド日本開発銀行国際部アジアセンター

日本開発銀行国際部アジアセンター/編

333 N71

87 JDB ASIA TRENDJapan Development Bank International Dep

Japan Development Bank International Dep

333 N71

88JDB RESEARCH REPORT No.44-48

東京:日本開発銀行国際部 日本開発銀行国際部/編 333 N71

89JDB RESEARCH REPORT No.49-53

東京:日本開発銀行国際部 日本開発銀行国際部/編 333 N71

90JDB RESEARCH REPORT No.54-57

東京:日本開発銀行国際部 日本開発銀行国際部/編 333 N71

91JDB RESEARCH REPORT No.58-63

東京:日本開発銀行国際部 日本開発銀行国際部/編 333 N71

92JDB RESEARCH REPORT No.64-67

東京:日本開発銀行国際部 日本開発銀行国際部/編 333 N71

93 JICEの30年 日本国際協力センター 333 N7194 JICE年報 2009 333 N7195 JICS 10年の歩み 日本国際協力システム 日本国際協力システム/編 333 N71

96 KAISHA Charles E. TuttleJames C. Abegglen/著

335 A12

97L' economie du Japon

Paris:La DecouverteEvelyne Dourille-Feer/著

330 D89

98La Defaite financiere du Japon

Paris:EconomicaStephanie Guchaard/著

332 G91

99 Le clou qui depasseParis:Editions La Decouverte

Andre L'henoret/著 335 L59

100 Le Japon Paris:GallimardPierre-Antoine Donnet/著

332 D85

101 Le Japoscope 2001 Paris:Editions Illyfunet Claude Leblanc/著 332 L49

102Lectures on ModernJapanese Economic History1926-1994

LTCB International LibraryFoundation

Nakamura Takafusa 332 N37

103Lexicon International Development Terminology English

国際協力出版会国際協力事業団・カナダ国際開発庁/監修

333 Ko51

104Lexicon International Development Terminology French

国際協力出版会国際協力事業団・カナダ国際開発庁/監修

333 Ko51

105Lexicon International Development Terminology Japanese

国際協力出版会国際協力事業団・カナダ国際開発庁/監修

333 Ko51

106Lexicon International Development Terminology Spanish

国際協力出版会国際協力事業団・カナダ国際開発庁/監修

333 ko51

107Lle modele japonais de gestion

Paris:Editions La Decouverte

Annick Bourguignon/著

336 B67

108 M・トダロの開発経済学 東京:国際協力出版会 マイケル・P・トダロ/著 333 To17

109 MADE IN JAPANNEWYORK:WEATHERHILL

AKIO MORITA/著 335 Mo66

110 Made in JapanParis:Le Livre de Poche

吉川 弘之/著 338 Y89

111Memoria institucional 2015スペイン語

Fondo General DeContravalor Peru-Japon

333 F38

112

NEW ECONOMIC GROWTH TO PROMOTE AN EXPANDING EQUILIBRIUM

大蔵省印刷局 経済企画庁/編 332 Ke29

113 NGOデータブック2006 国際協力NGOセンター 333 Ko51

114NGOによる開発教育(地球市民教育)ワークショップ報告書

NGO活動推進センターNGO活動推進センター/編集

333 N11

115NGO間の新しいネットワークを求めて

全国NGOの集い実行委員会

全国NGOの集い実行委員会/発行

333 Z3

116NGO国際ボランティアレポート

東京:明石書店 斉藤 千宏/著 333 Sa25

117NGO連携ワークショップ報告書

独立行政法人国際協力機構 カンボジア事務所

独立行政法人国際協力機構 カンボジア事務所/編

333 Ko51

118Nippon 2006 数字で読む・日本

世界経済情報サービス 330 Se22

119NPO/NGOのフロンティアたちの歩み

東京:明石書店関西国際交流団体協議会/編著

335 Ka59

120 NPOとは何か 東京:日本経済新聞社 電通総研/編 335 D61

121 NPOとボランティアの実務 東京:新日本法規出版NPO・ボランティア研究会/編集

335 N98

122 NPOのマネジメント大阪市:関西国際交流団体協議会

関西国際交流団体協議会/編

335 Ka59

123 NPO基礎講座 東京:ぎょうせい 山岡 義典/編著 335 Y48124 NPO基礎講座 2 東京:ぎょうせい 山岡 義典/編著 335 Y48

125NPO起業・経営・ネットワーキング

東京:中央法規出版 今田 忠/編集 335 I41

126 NPO教書 東京:風土社ハウジングアンドコミュニティ財団/編著

335 H45

127 NPO最前線 東京:岩波書店 レスター M.サラモン/著 335 L48128 NPO実践講座 東京:ぎょうせい 山岡 義典/編著 335 Y42129 NPO入門 東京:日本経済新聞社 山内 直人/著 335 Y46130 NPO法コンメンタール 東京:日本評論社 堀田 力/編 335 H96

131 NPO法人ハンドブックシーズ=市民活動を支える制度をつくる会

シーズ=市民活動を支える制度をつくる会/編

335 Sh925

132 OBはつらいよ 東京:国際協力出版会 青木 公/著 333 A53

133ODA 政府開発援助白書2006版

東京:国立印刷局 外務省/編 333 Ko51

134 ODA1兆2千億円のゆくえ 東京:東洋経済新報社 草野 厚/著 333 Ku84135 ODAと環境・人権 東京:有斐閣 多谷 千香子/著 333 Ta98136 ODAと人間の安全保障 東京:有斐閣 多谷 千香子/著 333 Ta98137 ODAの経済学 東京:日本評論社 小浜 裕久/著 333 Ko27

138ODAは役に立っているのか?

国際開発ジャーナル社 国際開発ジャーナル社/編 333 Ko51

139 ODAフロンティア 東京:大蔵省印刷局 白鳥 正喜/著 333 Sh86140 ODA最前線 東京:国際協力出版会 青木 公/著 333 A53

141

PANORAMA DE LA INDUSTRIA Y LA COOPERACION ECONOMICADEL JAPON

Sociedad Latino-Americana

ラテンアメリカ協会/編 332 R17

142

PANORAMA DE LA INDUSTRIA Y LA COOPERACION ECONOMICADEL JAPON

Sociedad Latino-Americana

ラテンアメリカ協会/編 332 R17

143 People's EconomyShikoku Gakuin University

332 Sa83

144 PMプロジェクト・マネジメント東京:日本能率協会マネジメントセンター

中嶋 秀隆/著 336 N34

145Policy and Trade Issues of the Japanese Economy

UNIVERSITY OF TOKYO PRESS

Kozo Yamamura/著 332 Y32

146

Politicas De DesarrolloDe Las Mipymes ParaAmerica Central Y DelSur JFY2010

JICA333 Ko512010

147Politicas de Desarrollode las Mipymes(C)

JICA333 Ko51JFY2011

148PROFILE OF PRIORITY COMMODITIES In NORTH SUMATERA

Medan:PT. SUCOFIND(Persero)

PT. SUCOFIND(Persero)/編

332 P95

149

PROTS INSTRUCTOR'S HANDBOOK F Method of Training Management

Overseas Vocational Training Association

Overseas Vocational Training Association

336 O11

150PROTS と 人造り  能力開発担当者のための指導技術

雇用促進事業団 海外職業訓練協会/編 336 Ka21

151Q&A Subcontracting Enterprises(日英併記)

NASEP 335 Na57

152 Q&AわかりやすいODA 東京:ぎょうせい 久保田 勇夫/編 333 Ku14

153Q&A外国人雇用の法知識と実務

東京:ぎょうせい 布施 直春/著 336 F96

154Q&A外国人労働者を採用するには

東京:中央経済社 前田 茂/共著 336 Ma26

155Q&A世界経済100の常識’98年版

東京:日本経済新聞社 日本経済新聞社/編 333 N77

156

REINFORCEMENT OFMARITIME SAFETY CAPABILITY FOR COAST GUARD OFFICERS IN ASEAN RE

JICA 333 Ko51

157

Reinforcement of Micro, Small and MediamEnterprises SupportingOrganization for

JICA 333 Ko51

158SECURITIES MARKETIN JAPAN 1998

Japan Securities Research Institute

Japan Securities Research Institute/編

338 N77

159

Shaping The Future ofJapanese Management: NewLeadership to Overcome theImpend

LTCB International LibraryFoundation

Tsuchiya Moriaki 335 T32

160Small and Medium Enterprise DevelopmentPolicies(E)

JICA333 Ko51JFY2013

161State of the World 2004

New York:Norton Lester R. Brown/著 332 B77

162State of the World 2005

New York:Norton Lester R. Brown/著 332 B77

163STATE OF THE WORLD 2006

New York:Norton Lester R. Brown/著 332 B77

164

Support on Women'sEntrepreneurship Development for African Countries JFY2010

JICA333 Ko512010

165

Support on Women'sEntrepreneurship Development in African Countries

JICA 333 Ko51

166

Sustainable Tourism Development in AfricanCountories (Community Based Tourism P

JICA333 Ko51JFY2012

167

Sustainable Tourism Development in AfricanCountories (Community Based Tourism P

JICA333 Ko51JFY2012

168

Sustainable Tourism Development in AfricanCountories (Community Based Tourism P

JICA333 Ko51JFY2013

169Sustainable Tourism Development in AfricanCountries

JICA 333 Ko51

170

Sustenable Tourism Development Through Community Based Approach

JICA 333 Ko51

171

Tecnologa de Traramiento de Aguas Residuales Ano Fiscal Japones Vol,2

JICA333 Ko51JFY2013

172 The China HandbookChicago:FITZROY DEARBORN PUBLISHERS

Christopher Hudson/編

332 H98

173 The Dilbert PrincipleHarper Collins Publishers

336 A16

174The EconomicsofDevelopment Assistance

LTCB International LibraryFoundation

Nishigaki Akira、ShimomuraYasutami

332 N81

175THE EMERGENCE OFJAPAN'S FOREIGNAID POWER

New York:COLUMBIAUNIVERSITY

Robert M. Orr, JR./著

333 O71

176The Emerging PowerOf JAPANESE MONEY

Japan Times Aron Viner/著 338 V76

177The Era of High-Speed Growth

UNIVERSITY OF TOKYO PRESS

YUTAKA KOSAI/著者 332 Ko81

178The Five-Year Economic Plan

大蔵省印刷局 経済企画庁/編集 333 Ke29

179 The India HandbookCHICAGO:FITZROY DEARBORN PUBLISHER

C. Steven LaRue/編 332 L32

180The Intelligent Businessman's Guide to Japan

Charles E. Tuttle Company

Jon P. Alston/著 336 A41

181 The Japan HandbookLONDON:FITZROY DEARBORN PUBLISHER

Patrick Heenan/著者 332 H51

182The Japanese MarketEconomy System: ItsStrengths and Weaknesses

LTCB International LibraryFoundation

Tsuru Kotaro 331 T84

183THE JAPANESE NEGOTIATOR

KODANSHA INTERNATIONAL LTD.

Robert M. March/著 336 Ma51

184

The Policy of RegionalIndusry Promotion ForSouth East EuropeanCountries

JICA333 Ko51JFY2012

185

The Policy of RegionalIndustry Promotion forSouth East EuropeanCountries JFY2

JICA 333 Ko51

186The political economyof Japanese official development assistance

International Development Journal

Katsuhiko Mori/編 333 Mo45

187THE POLITICS OF sustainable development

LONDON:ROUTLEDGE Susan Baker/編 331 B15

188The Rising Sun on Main Street

YOHAN Alison R. Lanier/著 335 L21

189The World 世界各国経済情報ファイル 2006

世界経済情報サービス 330 Se22

190The World 世界各国経済情報ファイル 2007

世界経済情報サービス333 Se222007

191

Thermal power Engineering for Gas Turbineand Coal Fired SteamTurbine JFY2010

JICA 333 Ko51

192

Tourism Destination Marketing under the cooperation between thepublic and priva

JICA333 KoJFY2014

193

Transfer of JapaneseTechnology and Management to the ASEANCountries

UNIVERSITY OF TOKYO PRESS

Shoichi Yamashita/著 333 Y44

194UNCRD Annual Report1999

名古屋:国際連合地域開発センター

国際連合地域開発センター/著

333 Ko51

195UNCRD Annual Report2000

名古屋:国際連合地域開発センター

国際連合地域開発センター/著

333 Ko51

196UNCRD annual report2007

United Nations Centrefor Regional Devel

333 Ko51

197Understanding the European Union

Palgrave Macmillan 333 M11

198 What's what Japan Times Japan Times/制作 338 J24

199White Paper on Smalland Medium Enterprises in Japan 2007

Japan Small BusinessResearch Institute

338 J242007

200WHY ENERGY CONSERVATION FAILS

NEW YORK:Quorum Books

Herbert Inhaber/著者 334 I51

201 ああ満蒙開拓青少年義勇軍 東京:家の光協会 森本 繁/著 334 Mo55

202アグネス・チャンと世界を語ろう

東京:三修社 アグネス・チャン/編著 333 A19

203アジア・太平洋経済圏の新時代

慶応義塾大学地域研究センター/編

332 Ke26

204アジアNIESの対外直接投資

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

北村 かよ子/編 338 Ki68

205 アジアNIES最前線 東京:駸々堂出版 杉田 望/著 332 Su47206 アジアで開く未来への扉 東京:国際協力推進協会 国際協力推進協会/編 333 Ko514

207アジアにおける分権化と環境政策 No.566

アジア経済研究所 寺尾忠能/編334 T58566

208 アジアのNPO 東京:アルク 335 G19209 アジアの開発と援助 東京:新日本出版社 丸山 静雄/著 333 Ma59

210 アジアの経済社会開発と法千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

作本 直行/編 333 Sa45

211 アジアの産業集積千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

関 満博/編 332 Se24

212 アジアの時代を迎えて 東京:大蔵省印刷局長崎大学生涯学習教育研究センター運営委員会/編

332 N21

213 アジアの人口千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

早瀬 保子/著 334 H47

214アジアの草の根ネットワーキング

333 A27

215 アジアの草の根国際交流 東京:明石書店 草地 賢一/著 333 Ku81216 アジアの風 東京:小学館 邱 永漢/著 332 Ky81

217 アジア経済をどう捉えるか 東京:日本放送出版協会 渡辺 利夫/著332 W46568

218アジア経済研究所年報 2010-2011

332 A27

219 アジア経済論 京都:ミネルヴァ書房 柳田 侃/編著 332 Y53

220アジア国際分業再編と外国直接投資の役割

東京:日本貿易振興会アジア経済研究所

丸屋 豊二郎/編 332 Ma59

221アジア諸国の市場経済化と企業法

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

小林 昌之/編者 332 Ko12

222アジア諸国の市場経済化と社会法

東京:アジア経済研究所 小林 昌之/編 332 Ko12

223 アジア諸国の鉄鋼業 アジア経済研究所 332 A27224 アジア諸国の民主化と法 東京:アジア経済研究所 作本 直行/編 332 Sa45

225 アジア諸国金融改革の論点千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

国宗 浩三/編 338 Ku45

226 アジア新しい物語 東京:文芸春秋 野村 進/著 334 N95227 アジア新潮流 東京:中央公論社 渡辺 利夫/著 332 W46228 アジア絶望工場 東京:現代史出版会 鎌田 慧/著 335 Ka31229 アジア相互依存の時代 東京:有斐閣 渡辺 利夫/ほか著 332 W46230 アジア太平洋共同体 京都:晃洋書房 梅津 和郎/編著 333 U41231 アジア太平洋新論 東京:日本経済新聞社 小池 洋次/著 332 Ko31

232アジア長期経済成長のモデル分析(Ⅰ)

アジア経済研究所 332 N93

233 アジア通貨危機 アジア経済研究所 国宗 浩三/編 337 Ku45

234 アジア通貨危機と援助政策千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

黒岩 郁雄/編 332 Ku73

235アジア通貨危機と金融危機から学ぶ

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

国宗 浩三/著 332 Ku45

236 アジア定住 東京:めこん 野村 進/著 334 N95237 アセアン・パワー 東京:三交社 A・H・ソムジー/著 332 So36238 あなたが笑っていると嬉しい 名著出版 久野 登久子/著者 333 H76

239アフリカ 動き出す9億人市場

英治出版 332 Ma11

240 アフリカBOPビジネスジェトロ(日本貿易振興機構)

333 Sa85

241 アフリカで数学を教える 東京:同時代社 石田 弘美/著 333 I72

242 アフリカの人口と開発日本貿易振興会  アジア経済研究所

早瀬 保子/著者 334 H46

243アフリカ開発援助の新課題No.10

アジア経済研究所 吉田栄一/編333 Y86No.10

244 アフリカ経済学宣言千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

平野 克己/編 332 H66

245 アフリカ経済実証分析 千葉:アジア経済研究所 平野 克己/編 332 H66

246アフリカ大船長奮闘記 *しばらく放置*松田

東京:成山堂書店 松浦 光利/著 333 Ma89

247 アフリカ問題 日本評論社 平野克己 333 H66

248アマゾンの空飛ぶ日本語教師

無明舎出版 333 Na31

249 アマゾンは流れる 東京:家の光協会 御荘 金吾/著 334 Mi53

250 アメリカ移民百年史 上 東京:時事通信社 加藤 新一/著334 Ka861

251 いつかは住みたい南の島 東京:ミスター・パートナー いしい きよこ/著 334 I75252 イラク・フセイン体制の現状 アジア経済研究所 酒井 啓子/編 332 Sa29

253イラン国民経済のダイナミズム

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

原 隆一/編 332 H31

254

インドシナ4カ国の投資環境(改訂版) -ベトネム, ミャンマー, ラオス, カンボジア

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

255 インドネシアに生きる 東京:明石書店 岩崎 広平/著 333 I96256 インドネシアの会計 東京:中央経済社 平松 一夫/ほか編著 336 H65257 インドネシアの経済再編 千葉:アジア経済研究所 佐藤 百合/編 332 Sa85258 インドネシア再生への挑戦 千葉:アジア経済研究所 石田 正美/編 332 I72

259インドの投資環境  -産業別業界・市場動向-

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

260 インド経済:成長の条件 アジア経済研究所 338 Aj2261 インド経済入門 東京:日本評論社 山崎 恭平/著 332 Y48

262 インド民主主義体制のゆくえIDE-JETRO アジア経済研究所

332 A27

263エジプトの開発戦略とFTA政策

千葉:アジア経済研究所 山田 俊一/編 332 Y19

264 エチオピアで井戸を掘る 東京:草思社 諸石 和生/著 333 Mo76265 エビ・ナマコはどこから 新幹社 332 Ts85

266オーストラリアの対外経済政策とASEAN

日本貿易振興機構 アジア経済研究所

332 A27

267オーストラリアの日本人世紀をこえる日本人の足跡

全豪日本クラブ 記念史編集委員会/編集 334 Ki43

268オールガイダンス青年海外協力隊

東京:三修社 筒井 光昭/編 333 Ts93

269 ガーナの学校 東京:論創社 坂田 尚子/著 333 Sa37270 カナダ日本人移民物語 東京:築地書館 新保 満/著 334 Sh57271 カリフォルニア移民物語 東京:亜紀書房 佐渡 拓平/著 334 Sa13

272カンボジア・スタディツアー報告書 平成22年度

広島国際センター 333 Hi73

273カンボジアのマクロ計量モデルと経済・社会統計

アジア経済研究所 332 U42

274カンボジア地方自治体行政コース実施報告書 平成15年度

東広島:東広島市国際協力研修事業推進本部

東広島市国際協力研修事業推進本部/編

333 H55

275カンボディア地方自治体行政コース実施報告書 平成12年度

東広島:東広島市国際協力研修事業推進本部

333 H55

276カンボディア地方自治体行政コース実施報告書 平成13年度

東広島:東広島市国際協力研修事業推進本部

333 H55

277カンボディア地方自治体行政コース実施報告書 平成14年度

東広島:東広島市国際協力研修事業推進本部

333 H55

278キャパシティ・アセスメントハンドブック

国際協力総合研修所333 Ko51JR08-07

279 きらわれる援助 東京:築地書館 鷲見 一夫/編著 333 Su57

280グローバル競争に打ち勝つ低所得国

アジア経済研究所 330 Ya21

281グローバル経営の新潮流とアジア 10

九州大学出版会 333 N14

282ここで燃え尽きてもいい 海外シルバーボランティア ”第二の人生”は国づくり人づ

東京:ダイヤモンド社 丸山 国宏 333 M59

283この地球のどこかで  海を超えた青春パートⅢ

山口県:山口県協力隊を育てる会

岩野  雅子/編 333 I95

284この地球のどこかで  海を超えた青春パートⅢ

山口県:山口県協力隊を育てる会

岩野  雅子/編 333 I95

285 ごはん、のこしていいの? 国際協力プラザ 齋藤 佳央里/作 333.8 Ko51286 コミュニティー通訳入門 大阪教育図書 334 Mi96287 コミュニティ通訳 東京:みすず書房 水野 真木子・内藤 稔 334 Mi96288 コロンビア協力隊物語 文芸社 川坂 俊一/著 333 Ka97

289 ザイールの虹・メコンの夢 東京:鹿島出版会 田村 喜子/著 333 Ta82290 サバンナに賭けた青春 東京:日本放送出版協会 山崎 俊一/著 333 Y48291 サミット関連資料集 世界の動き社 外務省経済局/編 333 G15

292サムスンの戦略的マネジメント

PHPビジネス新書 335 Ka84

293 される側から見た「援助」 東京:勁草書房 永井 浩/著 333 N14

294シナジー 国際協力の情報誌 158

国際協力NGOセンター333 ko51協力隊

295シナジー 国際協力の情報誌 159

国際協力NGOセンター333 ko51協力隊

296シニアのための国際協力入門

東京:明石書店いきいきフォーラム2010/編

333 I36

297 シネマ屋、ブラジルを行く 東京:新潮社 細川 周平/著 334 H95

298ジャーナリストが歩いて見たODA

東京:国際開発ジャーナル社

杉下 恒夫/著 333 Su45

299 シャプラニールの熱い風 東京:めこんシャプラニール活動記録編集部/編

333 Sh111

300シャプラニールの熱い風 第2部

東京:めこんシャプラニール活動記録編集部/編

333 Sh112

301シンガポールの華人系企業集団

東京:アジア経済研究所 岩崎 育夫/著 335 I96 81

302 シンガポールの華人社会 東京:大明堂 山下 清海/著 334 Y44

303すいどーまん  ケニアを歩く

東京:国際厚生事業団ケニア水道技術協力20年史編集委員会/著者

333 Ko51

304せかいじゅうにおともだちをつくろう!

国際協力プラザ 中谷 美耶/作 333.8 Ko51

305 セルフ・ディフェンス 東京:時事通信社 小林 大二/著 336 Ko12306 そんなアジアに騙されて 東京:角川書店 浜 なつ子/著 334 H22307 タイのチャイナマン 東京:新評論 友田 博/著 334 To61

308 タイの経済政策千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

末広 昭/編 332 Su16

309 タイの財閥 同文館 335 Su16

310 タイの制度改革と企業再編千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

末広 昭/編 332 Su16

311ダイレクトリー  日本の地縁技術者たち 2

NGO活動推進センター NGO活動推進センター/編 333 N11 2

312ダイレクトリー 日本の地縁技術者たち 1

NGO活動推進センター NGO活動推進センター/編 333 N11 1

313 たべもの、どこからきたの? 国際協力プラザ 西尾 友美/作 333.8 Ko51314 チャイナ・コネクション 東京:日本評論社 森田 靖郎/著 334 Mo66315 テキストブック開発経済学 東京:有斐閣 朽木 昭文/ほか編 333 Ku15

316テロ・誘拐・脅迫 海外リスクの実態と対策

同文館出版 加藤晃、大越修 336 K86

317 どこへ行く中国経済 東京:日本評論社 南 亮進/著 332 Mi37

318ドミニカ共和国日本人農業移住者50年の道 青雲の翔

ドミニカ日本人移住50周年記念祭執行委員会 記念誌編集委員会

334 D85

319 ドルと円 東京:岩波書店 宮崎 義一/著338 Mi8837

320 なかなかの国ニッポン 東京:中央経済社 永谷 敬三/著 332 N23321 はじめての経済学 東京:慶応通信 岡田 泰男/ほか共編 331 O38322 パトスの旅へ 東京:国際協力出版会 中垣 長睦/著 333 N32

323パラグアイ日本人移住70年誌 新たな日系社会の創造1936~2006

パラグアイ日本人会連合会 334 Pa24

324 ハワイ日本人移民史 布哇日系人連合協会 334 H45

325 ビジネス・ニッポン 東京:北泉社日本ケーブルテレビジョン/編

332 N71

326ビジネスマンの父より息子への30通の手紙

東京:新潮社 キングスレイ・ウォード/著 335 W38

327ひとりじゃ生きられないニッポン

文化工房 333 H77

328 ピナトゥボ  PINATUBO ピナトゥボ救援の会 岡本 まどか/発行者 333 O42329 ひろしま国際センターの概要 (公財)ひろしま国際センター 333 H73

330ひろしま国際センターの概要(平成10年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

331ひろしま国際センターの概要(平成11年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

332ひろしま国際センターの概要(平成12年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

333ひろしま国際センターの概要(平成13年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

334ひろしま国際センターの概要(平成14年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

335ひろしま国際センターの概要(平成15年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

336ひろしま国際センターの概要(平成16年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

337ひろしま国際センターの概要(平成17年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

338ひろしま国際センターの概要(平成18年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

339ひろしま国際センターの概要(平成19年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

340ひろしま国際センターの概要(平成20年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

341ひろしま国際センターの概要(平成21年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

342ひろしま国際センターの概要(平成22年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

343ひろしま国際センターの概要(平成23年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

344ひろしま国際センターの概要(平成24年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

345ひろしま国際センターの概要(平成25年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

346ひろしま国際センターの概要(平成27年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

347ひろしま国際センターの概要(平成29年度)

公益財団法人ひろしま国際センター

333 H73

348ひろしま国際センターの概要(平成9年度)

財団法人ひろしま国際センター

333 H73

349 ファシリテーション入門 東京:日本経済新聞社 堀 公俊/著 336 H87

350ファミリービジネスのトップマネジメント

東京:岩波書店 星野 妙子/編 335 H92

351ファミリービジネスの経営と革新

千葉:アジア経済研究所 星野 妙子/編 335 H92

352 フィリピン経済入門 東京:日本評論社 榊原 芳雄/著 332 Sa31353 フィリピン-日本国際結婚 めこん 334 Ma83

354ブラジルの”多年度計画2000-2003”-  要約と解説  -

国際協力銀行リオデジャネイロ駐在員事務所/編

332 Ko51

355 ブラジルの移民史 東京:帝国書院 佐藤 常蔵/著 334 Sa85356 ブラジルの日系人 334 H32357 ブラジルへ 東京:草の根出版会 藤崎 康夫/著 334 F66

358ブラジル経済の基礎知識第2版

JETRO 332 N76

359ブラジル県連 第4号 創立30周年記念誌

ブラジル日本都道府県人会連合会/発行

334 B71

360 フラン圏の形成と発展 東京:信山社 岡田 昭男/著 338 O38361 ベーシックアジア経済入門 東京:日本経済新聞社 日本経済新聞社/編 332 N77

362 ベトナム 東京:東洋経済新報社 青山監査法人/編 338 A58

363ベトナム・ベンチャービジネス

東京:日刊工業新聞社グエン・スワン・バオ・タム/ほか著

338 Ta82

364 ベトナム経済入門 東京:日本評論社 岩見 元子/著 332 I94

365 ベトナム未来プロジェクト新潟:NVC新潟国際ボランティアセンター

多賀 秀敏/編 333 Ta17

366 ペルーの日本人移民 東京:日本評論社 アメリア・モリモト/著 334 Mo55367 ペルー日系人の20世紀 東京:芙蓉書房出版 柳田 利夫/文 334 Y53

368ポスト冷戦時代の開発援助と日米協力

東京:国際開発ジャーナル社

市川 博也/監訳 333 I14

369 ボランティアの時代 東京:岩波書店 田中 尚輝/著 335 Ta84

370 ボリビアに生きるSanta Cruz:ボリビア日系協会連合会

ボリビア日本人移住100周年移住史編纂委員会/編

334 B65

371 ミャンマー移行経済の変容 千葉:アジア経済研究所 藤田 幸一/編 332 F67

372 ミャンマー経済の実像 12 アジア経済研究所 工藤年博/編332 Ku1712

373ミレニアム開発目標 世界から貧しさをなくす8つの方法

合同出版株式会社 333 G55

374メキシコのビジネスグループの進化と適応

アジア経済研究所332 A27A27

375 メコン地域国境経済をみる アジア経済研究所 332 I72376 もっと知りたいASEAN 東京:弘文堂 渡辺 利夫/編 332 W46377 もっと知りたいNIES 東京:弘文堂 渡辺 利夫/編 332 W46378 やさしい開発経済学 東京:アジア経済研究所 山形 辰史/編 333 A99379 やさしい開発経済学 東京:アジア経済研究所 山形 辰史/編 333 Y22

380よくわかるNPO・ボランティア

京都:ミネルヴァ書房 川口 清史/編 335 Ka91

381よくわかるプロジェクトマネジメント

東京:日本実業出版社 西村 克己/著 336 N84

382ラオス一党支配体制下の市場経済化

千葉:アジア経済研究所 天川 直子/編 332 A42

383ラオス人民革命党第9回大会と今後の発展戦略

アジア経済研究所 332 Ya19

384 ラテン・アメリカの日本人 東京:日本国際問題研究所 井沢 実/著 334 I98 31

385ラテンアメリカにおける従属と発展

東京外国語大学出版会 332 Ka11

386ラテンアメリカのインフレーション

東京:アジア経済研究所 西島 章次/編 337 N81

387ラテンアメリカの経済危機と外国投資

東京:アジア経済研究所 丸谷 吉男/編 332 Ma59

388ラテンアメリカの国際化と地域統合

東京:日本貿易振興会アジア経済研究所

浜口 伸明/編 332 H23

389ラテンアメリカ経済成長と広がる貧困格差

創成社 332 Ma59

390ラテンアメリカ第一次産品輸出経済論 No.562

アジア経済研究所 星野妙子/編332 A27No.562

391 リバース・イノベーション ダイヤモンド社 335 G54392 リマの日系人 東京:明石書店 柳田 利夫/編著 334 Y53 4393 ルワンダ中央銀行総裁日記 中公新書 338 H44

394わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告

東京:日本輸出入銀行海外投資研究所

日本輸出入銀行海外投資研究所/著

338 Ko51

395わたしのあなたのみんなの会議

東京:ERIC国際理解教育センター

ERIC国際理解教育センター/編

335 E67

396 異郷暮らし(タヒャンサリ) 東京:毎日新聞社 高 賛侑/著 334 Ko95397 異文化組織のマネジメント セントラル・プレス N・J・アドラー/著 336 N48398 移行期ベトナムの産業変容 千葉:アジア経済研究所 藤田 麻衣/編 332 A27

399 移住・移民の世界地図 東京:丸善出版竹沢尚一郎,稲葉奈々子,高畑幸

334 T66

400 移民 中国新聞社 334 C62401 移民大国アメリカ ちくま書房 西山 隆行 334 N81

402 一村一品運動と開発途上国 東京:アジア経済研究所 333 Ma77403 一万人の国際大学 東京:国際協力出版会 青木 公/著 333 A53

404一目でわかるアジアの財閥と業界地図

東京:日本実業出版社 藤原 弘/編著 335 F68

405一目でわかる企業系列と業界地図

東京:日本実業出版社 大薗 友和/著 335 O69

406運輸分野(観光)国際協力人材養成事業研修実施報告書 平成13年度

海外運輸協力協会 海外運輸協力協会/編 333 Ka21

407英文会社四季報 2005春号増刊2部版

〔東京〕:Toyo Keizai338 To462

408 英和経済用語辞典 東京:富士書房 長谷川 啓之/編 330 H36

409越境民主主義時代の開発と人権

東京:明石書店 西川 潤/著 333 N83

410円借款活動レポート2000”年次報告書別冊”

東京:国際協力銀行 国際協力銀行/編 333 Ko51

411 援助する国される国 東京:中央公論新社 服部 正也/著 333 H44412 援助とエンパワーメント 千葉:アジア経済研究所 佐藤 寛/編 333 Sa85

413 援助と自立 東京:同文舘出版日本ネグロス・キャンペーン委員会/編

333 N77

414 援助と社会関係資本千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

佐藤 寛/編 333 Sa85

415 援助と住民組織化千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

佐藤 寛/編 333 Sa85

416 援助の現実東京:国際開発ジャーナル社

ユーロステップ/ほか編集 333 Y99

417 援助の実施と現地行政 東京:アジア経済研究所 佐藤 寛/編 333 Sa83418 援助の評価と効果的実施 東京:アジア経済研究所 今岡 日出紀/編 333 I46419 援助は役立っているか? 東京:国際協力出版会 ロバート・カッセン/著 333 C25

420援助外交の最前線で考えたこと

〔東京〕:国際協力推進協会 松浦 晃一郎/著 333 Ma89

421 援助研究入門 東京:アジア経済研究所 佐藤 寛/編 333 Sa85422 援助原論 東京:学陽書房 中田 豊一/著 333 N43423 奥谷京子の夢起業塾 日本評論社 奥谷 京子 335 O57424 横浜中華街的華僑伝 国分寺:新風舎 村上 令一/著 334 Mu43425 欧州の大国ポーランド 東京:大蔵省印刷局 青山 繁/著 332 A57

426欧州複合危機 苦悶するEU、揺れる世界

中公公論新社 遠藤 乾 333 E59

427欧米先進諸国とラテンアメリカ

東京:アジア経済研究所 丸谷 吉男/編 333 Ma59

428 沖縄・大交易ルネッサンス 東京:社会評論社 吉川 博也/編著 332 Y89429 俺たちの異郷 東京:文遊社 文遊社編集部/編 333 B89 2430 華僑 東京:岩波書店 斯波 義信/著 334 Sh15431 華僑コネクション 東京:新潮社 樋泉 克夫/著 334 H54432 華南へとびだせ中小企業 東京:日本貿易振興会 草間 俊介/著 338 N77433 我が国の政府開発援助 東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15434 我が国の政府開発援助 国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15

435我が国の政府開発援助 1997 下巻

東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15 2

436我が国の政府開発援助 1997 上巻

東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15 1

437我が国の政府開発援助 1998 下巻

東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15 2

438我が国の政府開発援助 1998 上巻

東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15 1

439我が国の政府開発援助 2000下巻

東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15 2

440我が国をめぐる国際人流の変遷

大蔵省印刷局 法務省入国管理局内/編 334 H83

441 我らシニア マタハリの下で 東京:碧天舎 千田 享/著 333 C42

442解説・NPO法案  ~その経緯と争点~

シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

シーズ=市民活動を支える制度をつくる会/編

335 Sh922

443 海をこえるボランティア先生 はる書房社団法人 協力隊を育てる会 編

333 K89

444海外での犯罪事例と犯行の手口

日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

445海外での犯罪事例と犯行の手口

日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

446海外での犯罪事例と犯行の手口

日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

447海外での犯罪事例と犯行の手口

日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

448 海外で輝く 東京:国際協力出版会 国際協力出版会/編 333 Ko51

449海外における危機対応ガイドライン

日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

450 海外ボランティア入門 東京:自由国民社 吹浦 忠正/著 333 F73

451海外安全ための提言と施策への手引き Ⅱ

日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77 2

452海外安全確保のための諸施策

東京:日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

453 海外安全対策研修の手引き 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

454海外技術研修員研修報告書 平成8年度

宮城県:宮城県 宮城県/編 333 Mi73

455海外在住の家族のためのセキュリティ・ガイドライン

日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77

456 海外在留邦人数調査統計 大蔵省印刷局外務大臣官房領事移住部領事移住政策課/編集

334 G15

457海外在留邦人数調査統計平成12年版

東京:大蔵省印刷局外務大臣官房領事移住部領事移住政策課/編集

334 G15

458海外在留邦人数調査統計平成18年版

国立印刷局 334 G15

459 海外進出企業ダイレクトリー広島:広島県国際経済交流協会

広島県国際経済交流協会/編

335 H73

460 海外進出企業ダイレクトリー広島:ひろしま産業振興機構国際部

ひろしま産業振興機構国際部/編

335 H73

461 海外進出企業ダイレクトリー広島:広島県国際経済交流協会

広島県国際経済交流協会/編

335 H73

462 海外進出企業ダイレクトリー広島:ひろしま産業振興機構国際部

ひろしま産業振興機構国際部/編

335 H73

463 海外投資事例研究 Ⅱ 2 東京:国際協力銀行 国際協力銀行/著者338 Ko512

464 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77465 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77466 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77467 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77468 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77469 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77470 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77471 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77472 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77473 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77474 海外派遣者ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77475 海将補のアフリカ奮闘期 光人社NF文庫 333 Ma89476 開発と環境の経済学 東京:東海大学出版会 鳥飼 行博/著 333 To67477 開発と貧困 東京:アジア経済研究所 絵所 秀紀/編 331 E73478 開発援助か社会運動か コモンズ 333 Sa13479 開発援助とバングラデシュ 東京:アジア経済研究所 佐藤 寛/編 333 Sa85480 開発援助の経済学 東京:有斐閣 西垣 昭/著 333 N81481 開発経済学 東京:日本評論社 渡辺 利夫/著 332 W46 2

482開発経済学のアイデンティティ

千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

野上 裕生/著 333 N93

483開発貢献度指標(Commitment to Development Index: CDI)の再検討

東京:財団法人 国際開発高等教育機構 国際開発研究センター

小浜 裕久/共著者 333 Ko27

484開発戦略の再検討-課題と展望-

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

大野 幸一/編者 333 O69

485開発途上国と財政 研究双書No.583

アジア経済研究所 332 A27

486開発途上国におけるガバナンスの諸課題

千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

黒岩 郁雄/編 333 Ku73

487開発途上国における派遣現職教員の活躍

筑波大学教育開発国際協力研究センター

333 Ts66

488開発途上国における派遣現職教員の活躍

筑波大学教育開発国際協力研究センター

333 Y66

489外国人と一緒に生きる社会がやってきた!

くろしお出版 河原俊昭/編 334 Ka91

490外国人の医療・福祉・社会保障相談ハンドブック

福島:福島移住女性支援ネットワーク

外国人生活・医療ネットワーク関西/外国人医療・生活ネットワーク

334 F84

491外国人をめぐる行政の現状と課題

東京:大蔵省印刷局 総務庁行政監察局/編 334 So39

492外国人研修生・技能実習生日本語作文コンクール 優秀作品集

財団法人 国際研修協力機構

333 Ko51

493外国人研修生・技能実習生日本語作文コンクール 優秀作品集 2010

JITCO 財団法人 国際研修協力機構

333 ko51

494外国人研修生・技能実習生日本語作文コンクール 優秀作品集2010

財団法人 国際研修協力機構

333 Ko51

495外国人研修生・技能実習生日本語作文コンクール優秀作品集

国際研修協力機構 333 Ko51

496外国人研修生受入れ入門[第4版]

国際研修協力機構 国際研修協力機構/編集 336 Ko51

497外国人研修生日本語教育自体調査結果報告

国際研修協力機構 333 Ko51

498外国人研修生日本語教育実態調査結果報告

JITCO 財団法人 国際研修協力機構

333 ko51

499外国人研修生派遣前日本語教育実態調査結果報告

国際研修協力機構 333 Ko51

500外国人研修生派遣前日本語教育実態調査結果報告

JITCO 財団法人 国際研修協力機構

333 ko51

501 概説華人経済 東京:有斐閣 渡辺 利夫/編 332 W46502 概説韓国経済 東京:有斐閣 渡辺 利夫/編 332 W46503 環境はいくらか 東京:築地書館 ジョン・ディクソン/ほか共著 333 D79504 環太平洋経済の発展と日本 東京:勁草書房 永谷 敬三/編著 333 N23

505韓国の規制緩和 20年間の歩みと新たなスタート

東京:日本貿易振興会アジア経済研究所

金 華東/著者 332 Ki31

506 韓国経済の発展 東京:サイマル出版会 金 正濂/著 332 Ki38

507韓国経済危機以降の企業の行動の変化

ソウル:財団法人海外投融資情報財団

韓国労働理論政策研究所/著

332 Ko51

508 韓国財閥の成長と変容 岩波書店 335 A12509 韓国主要産業の競争力 アジア研究所 332 A27510 韓米FTA No.8 アジア経済研究所 332 O54

511 岩波講座開発と文化 1 東京:岩波書店 川田 順造/ほか編集333 Ka211

512 岩波講座開発と文化 2 東京:岩波書店 川田 順造/ほか編集333 Ka212

513 岩波講座開発と文化 3 東京:岩波書店 川田 順造/ほか編集333 Ka213

514 岩波講座開発と文化 4 東京:岩波書店 川田 順造/ほか編集333 Ka214

515 顔のない国際機関 東京:学陽書房 北沢 洋子/編著 338 Ki75

516企業とNPOのパートナーシップ

東京:アルク 山本 正/編著 335 Y31

517 企業の社会貢献ハンドブッ 東京:トライ マイケル・ノートン/著 335 N96518 危機管理入門ハンドブック 日本在外企業協会 日本在外企業協会/編 336 N77519 岐路に立つIMF アジア研究経済所 国宗 浩三 332 A27520 巨大化する中国経済と世界 アジア経済研究所 小島麗逸/編 332 Ko39521 巨竜に乗れ! 東京:同友館 古沢 正次/著 332 F94522 共に生きられる日本へ 東京:有斐閣 宮島 喬/著 334 Mi75523 共に歩けば 国際協力出版会 333 Ko51

524 協働・人がつながる空間栃木県:栃木県生活環境部文化振興課

栃木県生活環境部文化振興課/発行

335 To15

525 協働のデザイン 京都:学芸出版社 世古 一穂/著 335 Se45526 教育メディア開発論 東京:北泉社 内海 成治/著 333 U96

527 金融グローバル化と途上国千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

国宗 浩三/編 338 Ku45

528 金融と企業の再構築千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

国宗 浩三/編 338 Ku45

529 金融危機と金融規制 東京:アジア経済研究所 渡辺 慎一/編 338 W46

530金融政策レジームと通貨危機

千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

三尾 寿幸/編 338 Mi66

531経済危機後の韓国 研究双書558

アジア経済研究所 332 A27

532経済協力の現状と問題点平成9年度版

東京:通商産業調査会出版部

通商産業省/編 333 Ts91

533経済協力ハンドブック 1997年度

東京:アジア経済研究所 宮崎 修二/ほか編 333 A99

534経済協力ハンドブック 1998年度

東京:日本貿易振興会アジア経済研究所

宮崎 修二/編 333 Mi88

535 経済協力参加への手引き 東京:国際協力推進協会 外務省/監修 333 G15

536経済協力評価報告書 2001年

東京:外務省経済協力局 外務省経済協力局/編集 333 G15

537経済協力評価報告書 2007 2007

外務省国際協力局333 G152007

538経済協力評価報告書 2010

外務省国際協力局 333 G32

539 経済協力用語辞典 東京:東洋経済新報社海外経済協力基金開発援助研究会/編

333 Ka21

540経済大国興亡史 1500-1990 下

岩波書店 332 Ki42

541経済大国興亡史 1500-1990 上

岩波書店 332 Ki42

542 経済大陸アフリカ 中公新書 332 Hi66543 経済白書 平成12年版 東京:大蔵省印刷局 経済企画庁/編 330 Ke29

544経済発展と地域経済構造-地域経済学的アプローチ-

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

大野 幸一/編者 332 O69

545 研究社ビジネス英和辞典 東京:研究社 簗田 長世/編著 330 Y511546 研究双書 地域の振興 アジア経済研究所 332 A27

547研修・技能実習適正実施キャンペーン会議 開催報告(2007年6月~7月)

333 Ko51

548研修員受入事業が日本国内に与えたインパクトに関する調査

日本国際協力センター 333 N71

549 現代アフリカ農村と公共圏 アジア経済研究所 332 A27550 現代英国経営事情 東京:日本労働研究機構 稲上 毅/著 335 I52551 広島県移住史 資料編 〔広島〕:広島県 広島県/編集 334 H73552 広島県移住史 通史編 〔広島〕:広島県 広島県/編集 334 H73

553広島大学ベンチャービジネスラボラトリー年報 平成12年度

東広島:広島大学ベンチャービジネスラボラトリー

広島大学ベンチャービジネスラボラトリー/著

335 H73

554広島大学教育開発国際協力研究センター  第4回国際教育協力フォーラム報告

東広島:広島大学教育開発国際協力研究センター

広島大学教育開発国際協力研究センター/編

333 H73

555 香港と華人経済圏東京:日本能率協会マネジメントセンター

野村総研香港有限公司/編

332 N95

556 国境を越える労働者 東京:岩波書店 桑原 靖夫/著 334 Ku95557 国々の前進 1998 東京:ユニセフ駐日事務所 ユニセフ/著 333 Y98

558国際NGOシンポジウム報告書  適正技術と国際協力

NGO活動推進センターNGO活動推進センター/発行

333 N11

559 国際ボランティア活動 東京:ジャパンタイムズ デイビッド・ウッドワース/著 333 W86560 国際移民の時代 名古屋:名古屋大学出版会 S.カースルズ/著 334 C139

561 国際援助の限界 東京:朝日新聞社ベルトラン・シュナイダー/著

333 Sh99

562 国際協力 東京:有斐閣 下村 恭民/ほか著 333 Sh53

563 国際協力ガイド 2010株式会社国際開発ジャーナル社

333 Ko51

564 国際協力ガイド 2011 国際開発ジャーナル社 333 Ko51565 国際協力ガイド 2012 国際開発ジャーナル社 333 Ko51566 国際協力の架け橋 333 N71567 国際協力の仕事 東京:アルク 333 A79

568 国際協力プロジェクト評価東京:国際開発ジャーナル社

アーユス/編 333 A98

569 国際協力マニュアル 東京:勁草書房 坂元 浩一/著 333 Sa32

570国際協力活動を通じて日本人は何を学んだのか

東京:財団法人 日本国際協力センター

財団法人 日本国際協力センター/編集

333 N71

571国際協力銀行 年次報告書2012

株式会社 国際協力銀行/編

338 Ko51

572国際協力銀行 年次報告書2013

株式会社 国際協力銀行株式会社 国際協力銀行/編

338 Ko51

573国際協力銀行 年次報告書2014

株式会社 国際協力銀行/編

338 Ko51

574国際協力銀行 年次報告書2016

株式会社 国際協力銀行 株式会社 国際協力銀行 338 Ko51

575国際協力銀行 年次報告書2017

株式会社 国際協力銀行/編

338 Ko51

576国際協力銀行年次報告書2007

国際協力銀行333 Ko512007

577国際協力研究 2005年10月Vol.21 No.2

独立行政法人 国際協力機構 国際協力総合研究所

333 Ko5121

578 国際協力師になるために 白水社 山本 敏晴 333 Y31579 国際協力専門家という仕事 東京:ぺりかん社 井上 昭正/著 333 I57580 国際経済参入期のベトナム 千葉:アジア経済研究所 石田 暁恵/編 332 I72581 国際交渉 東京:研究社出版 黒田 東彦/編著 332 Ku72

582国際交流NPOの人材育成に関する調査報告書

大阪市:関西国際交流団体協議会

関西国際交流団体協議会/編

335 Ka59

583 国際交流圏の時代 東京:大明堂 坂口 光一/編 332 Sa28584 国際産業論 京都:ミネルヴァ書房 中川 信義/編著 333 N32

585国際資金移動と東アジア新興国の経済構造変化

アジア経済研究所 338 Ku42

586国際人口・開発会議「行動計画」

東京:世界の動き社カイロ国際人口・開発会議/編

334 G15

587 国際通貨とAPEC 東京:大蔵省印刷局 近藤 健彦/著 338 Ko73

588国際連合地域開発センター年次報告2001 2001

名古屋:国際連合地域開発センター

国際連合地域開発センター/著

333 Ko512001

589最強の組織をつくる「5S」のススメ

東京:現代書林 戸敷 進一 336 To27

590最新ベトナムの投資・税制・会計・監査

東京:東京経済情報出版 木本 圭一/編著 338 Ki37

591最新英和経済ビジネス用語辞典

東京:春秋社 長谷川 啓之/編 330 H36

592在外邦人の安全・福祉の現状と課題

大蔵省印刷局 総務庁行政監察局/編集 334 So39

593在外邦人の安全・福祉の現状と課題

大蔵省印刷局 総務庁行政監察局/編集 334 So81

594 在日「外国人」読本 東京:緑風出版 佐藤 文明/著 334 Sa85595 三鷹小企業集団 東京:三鷹ハイテクセンター 三鷹ハイテクセンター/編 335 Mi56

596 参加型開発の再検討千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

佐藤 寛/編 333 Sa85

597 山本茂実アフリカを行く 東京:朝日新聞社 山本 茂実/著 333 Y31598 市場と政府 東京:アジア経済研究所 小池 洋一/編 332 Ko31

599 市場経済化する中国 東京:日本放送出版協会 加々美 光行/著332 Ka16664

600 市場発生のダイナミクス日本貿易振興会  アジア経済研究所

丸川 知雄/著者 335 Ma54

601 市民・政府・NGO 東京:新評論 ジョン・フリードマン/著 333 F47

602 市民活動団体の会計東京:NGO活動推進センター

中村 博/著 335 N37

603 思いきってとび出せば 東京:女子パウロ会 333 O632604 資本主義の未来 東京:TBSブリタニカ レスター・C・サロー/著 332 Sa69

605 持続する情熱 万葉舎 JICA(監修)333 Ko51協力隊

606 社会現象としての財団 東京:日本放送出版協会 入山 映/著 335 I64

607 主要先進国の無償援助東京:国際開発ジャーナル社

333 G15

608 商人たちの共和国 東京:藤原書店 黒田 美代子/著 332 Ku72

609小規模社会開発プロジェクト評価

東京:国際開発ジャーナル社

アーユス「NGOプロジェクト評価法研究会」/編

333 A98

610 松下政経塾講話録 京都:PHP研究所 松下政経塾/編 336 Ma88611 新しいASEAN アジア経済研究所 333 Ya22

612新たなパートナーシップの創造

NGO活動推進センター NGO活動推進センター/編 333 Ko51

613 新たな開発戦略を求めて千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

高阪 章/編 333 Ko51

614新興アジア経済論 キャッチアップを超えて

東京:岩波書店 末廣 昭 332 S16

615 新興諸国の資本財需要 332 Mi96

616新興民主主義国の経済・社会政策

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

佐藤 幸人/編 332 Sa85

617 新中小企業基本法 東京:同友館 中小企業庁/編集 335 C67618 新南米移住読本 東京書房 篁 暢児/著 334 Ta45

619新来・定住外国人がわかる事典

東京:明石書店 駒井 洋/ほか編 334 Ko57

620神戸港移民船乗船記念碑建立記念誌

神戸:神戸港移民船乗船記念碑実行委員会

神戸港移民船乗船記念碑実行委員会/編

334 Ko13

621 進む中央アジアとの出会い 溪水社 333 Y82622 人間開発の政治経済学 アジア経済研究所 333 N93623 人間開発報告書 1998 東京:国際協力出版会 UNDP国連開発計画/編 333 N76624 人間開発報告書 2000 東京:国際協力出版会 UNDP国連開発計画/編 333 Ko51625 人間開発報告書 2001 東京:国際協力出版会 UNDP国連開発計画/編 333 Ko51626 人間開発報告書 2002 東京:国際協力出版会 UNDP/編 333 Ko51

627人間開発報告書 2007/2008

阪急コミュニケーションズ 二宮正人/監修333 Ko512007/2008

628 人間開発報告書 2009(株)阪急コミュニケーションズ

333 Ko492009

629 人口と環境 ー未来に挑む 世界の動き社 国際連合人口基金/編 334 Ko51630 図解「ユーロ」を読む 東京:中経出版 亀井 弘和/著 338 Ka34

631図解「少子高齢化」の恐怖を読む

東京:中経出版 木村 文勝/編著 334 Ki39

632図解でわかるNPO法人一般社団法人 いちばん最初に読む本

アニモ出版 335 I73

633図解円高・円安で経済・産業はどう変わる

東京:東洋経済新報社 川島 睦保/著 338 Ka97

634 図説アジア経済 東京:日本評論社 渡辺 利夫/著 332 W46635 図説アジア経済 東京:日本評論社 渡辺 利夫/ほか著 332 W46636 図説中国経済 東京:日本評論社 渡辺 利夫/著 332 W46

637 数字でみるアセアン 東京:日本貿易振興会330.590J42

638世界でふつうに働くために英語力より大切な39のこと

日本能力マネジメントセンター

後藤 均 336 G72

639 世界で働く日本人国連職員 国際連合広報センター 国際連合広報センター 333 Ko51640 世界とつながるビジネス 英治出版 338 Ko49641 世界と恋するお仕事 ㈱小学館 山本 敏晴 333 Y31

642世界に広がるイスラーム金融

アジア経済研究所 338 H22

643 世界の中の日本を考える 東京:通商産業調査会通商産業大臣官房企画室/編

333 Ts91

644世界の発展途上地域の開発と環境と私たち

NGO活動推進センターNGO活動推進センター/発行

333 N11

645世界の発展途上地域の開発と環境と私たち

NGO活動推進センターNGO活動推進センター/発行

333 N11

646 世界へ挑め! フォレスト出版 335 To35

647 世界をつなぐ架け橋株式会社国際開発ジャーナル

株式会社国際開発ジャーナル

333 K51

648 世界銀行グループ東京:国際開発ジャーナル社

白鳥 正喜/著 338 Sh86

649世界経済データ・ベース 1996年

東京:世界経済情報サービス

330 Se22

650世界経済データ・ベース 2002年

東京:世界経済情報サービス

330 Se22

651世界経済データ・ベース 2003年

東京:世界経済情報サービス

330 Se22

652世界経済データ・ベース 2004年

東京:世界経済情報サービス

330 Se22

653 世界経済の発展と国際協力 東京:日本貿易振興会 田中 拓男/編著 333 Ta84

654 世界人口白書NEW YORK:国連人口基金

国連人口基金/編 334 Ko49

655 世界人口白書 1997 国連人口基金/編 334 Ka99656 世界人口白書 1998 世界の動き社 黒田 俊夫/監修 334 Ko49657 世界人口白書 2000 国連人口基金/編 334 Ko51658 世界名作の経済倫理学 東京:PHP研究所 竹内 靖雄/著 331 Ta67

659成功する海外ボランティア21のケース

㈱ダイヤモンド・ビッグ社 333 C41

660 成長のアジア 停滞のアジ 東京:東洋経済新報社 渡辺 利夫/著 332 W46

661政府開発援助(ODA)国別データブック 2001

東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333 G15

662政府開発援助(ODA)国別データブック 2002

東京:国際協力推進協会 外務省経済協力局/編 333.8 G15

663政府開発援助(ODA)国別データブック 2009

外務省 国際協力局/編 333 G15

664政府開発援助(ODA)国別データブック2010

外務省国際協力局 333 G15

665政府開発援助(ODA)白書2007年版 2007

外務省国際協力局333 G152007

666政府開発援助(ODA)白書2008年版

外務省国際協力局 333 G15

667生活排水処理計画コース実施報告書 平成14年度

東広島:東広島市国際協力研修事業推進本部

333 H55

668生活排水処理計画コース実施報告書 平成15年度

東広島:東広島市国際協力研修事業推進本部

東広島市国際協力研修事業推進本部/編

333 H55

669生活排水処理計画コース実施報告書 平成16年度

東広島:東広島市国際協力研修事業推進本部

東広島市国際協力研修事業推進本部/編

333 H55

670青年ボランティア国際シンポジウム

東京:内閣府国民生活局 内閣府国民生活局/編 333 N28

671青年海外協力隊(ボランティア)の正体

東京:三省堂 吉岡 逸夫/著 333 Y92

672 青年海外協力隊ベストガイド 東京:明石書店国際協力機構青年海外協力隊事務局/監修

333 Ko51

673 旋盤ひとつでアジアが見え 東京:学陽書房 森 清/著 333 Mo45674 素顔のアメリカNPO 東京:青木書店 須田 木綿子/著 335 Su13

675組織の特徴をいかした定款づくりができるNPO法人定款作成マニュアル

シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

シーズ=市民活動を支える制度をつくる会/編

335 Sh927

676多国籍企業と国際関係の統合理論

東京:国際書院 鈴木 典比古/著 335 Su94

677 多文化共生論 明石出版 334 K16

678多民族共生の街・新宿の底力

東京:明石書店 川村 千鶴子/編著 334 Ka95

679 体育とスポーツの国際協力東京:ベースボール・マガジン社

松浪 健四郎/編著 333 Ma83

680台湾,香港と東アジア地域主義

アジア経済研究所 332 Ta67

681台湾からアジアのすべてが見える

東京:時事通信社 332 To75

682 台湾の企業と産業日本貿易振興機構 アジア経済研究所

335 Sa85

683 大メコン圏経済協力 アジア経済研究所 石田正美・工藤年博/編 332 I72

684 大学教育 第6号 2009国立大学法人山口大学大学教育機構

333 Y24

685第2回研修監理業務研究大会報告書

日本国際協力センター研修管理部

333 N71

686第5回 国際教育協力日本フォーラム 報告書

広島大学教育開発国際協力研究センター

333 Ko51

687第7回オープンフォーラム講演論文集 2009年3月

333 T85

688 第三世界と人口移動 東京:古今書院 マイク・パーンウェル/著 334 P25689 第三世界の開発問題 東京:古今書院 M・モリッシュ/著 333 Mo78

690第三版 国際協力 その新しい潮流

下村恭民、辻一人、稲田十一、深川由紀子

333 S53

691 拓けゆく友好の懸け橋 サンファン日本ボリビア協会 334 Sa61692 地域経済論 東京:実教出版 真継 隆/著 333 Ma73693 地球市民をめざして 東京:中央公論新社 栗木 千惠子/著 333 Ku62

694地球社会におけるNGOの役割と展望

全国NGO連絡会 全国NGO連絡会/編集 333 Z3

695地方公務員のための海外活動ハンドブック

自治体国際化協会 自治体国際化協会/編 336 J47

696 中央アジア 東京:アジア経済研究所 清水 学/編 332 Sh49

697中欧4カ国の投資環境(チェコ、ハンガリー、ポーランド、スロバキア)

東京:国際協力銀行 国際協力銀行/著者 338 Ko51

698 中高年、はつらつと海を渡る 東京:国際協力出版会 青木 公/著 333 A53699 中国 人口超大国のゆくえ 岩波新書 334 W17

700 中国:産業高度化の潮流日本貿易振興機構 アジア経済研究所

335 Im43

701中国「調和社会」構築の現段階

アジア経済研究所 332 Sa71

702中国・ASEAN経済関係の新展開

千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

大西康雄/編 332 O66

703 中国2001年の産業・経済 東京:東洋経済新報社日本興業銀行調査部・産業調査部/編

332 N77

704 中国21世紀への軟着陸 東京:日本貿易振興会 藤本 昭/編著 332 F61705 中国の再興と抱える課題 勁草書房 332 I68706 中国の持続可能な成長 アジア経済研究所 332 H82

707 中国企業の所有と経営千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

丸川 知雄/編 335 Ma54

708 中国経済と外資 東京:アジア経済研究所 石原 享一/編 332 I74

709中国経済の国際化と東アジア

東京:アジア経済研究所 石原 享一/編 332 I74

710中国経済の国際化と東アジア

東京:アジア経済研究所 石原 享一/編 332 I74

711中国経済の勃興とアジアの産業再編

アジア経済研究所332 A27563

712 中国経済の未来 毎日新聞社 332 O65713 中国経済地理 東京:大明堂 胡 欣/ほか編著 332 Ko43714 中国経済白書 2000年 名古屋:アジア総合開発 馬 洪/主編 332 C62715 中国経済法関係文献目録 東京:アジア経済研究所 鈴木  裕子/編 333 Su96

716 中国経済六法 2003年版東京:日本国際貿易促進協会

射手矢 好雄/編集代表 333 I88

717 中国胡錦涛政権の挑戦日本貿易振興機構アジア経済研究所

大西 康雄/編 332 O66

718 中国消費革命 東京:日刊工業新聞社 劉 敬文/著 332 R98

719中国西南地域の開発戦略10

アジア経済研究所 岡本信広/編 333 O42

720中国投資環境シリーズ(湖北省,江西省, センセイ省編)

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

721中国投資環境シリーズ(広東省,福建省編)

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

722中国投資環境シリーズ(山東省編)

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

723中国投資環境シリーズ(重慶市,四川省編)

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

724中国投資環境シリーズ(上海市,江蘇省,セッコウ省

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

725中国投資環境シリーズ(北京市, 天津市,河北省編)

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

726中国投資環境シリーズ(遼寧省,吉林省,黒龍江省編)

東京:国際協力銀行中堅・中小企業支援室

国際協力銀行中堅・中小企業支援室/著

338 Ko51

727中小企業の法律・施策用語小辞典 平成15年版

東京:同友館 中小企業診断協会/編 335 C67

728中小企業施策総覧 平成13年度版

東京:中小企業総合研究機構

中小企業庁/編集 335 C67

729中小企業事業者のための外国人労働者問題Q&A

東京:通産資料調査会 336 C67

730 中小企業政策の「大転換」 東京:同友館 335 N71731 中小企業政策の新たな展開 東京:同友館 中小企業庁/編集 335 C67732 中小企業白書 2000年版 東京:大蔵省印刷局 中小企業庁/編 335 C66

733 中小企業白書 2002年版 東京:ぎょうせい 中小企業庁/編335 C67CD付

734 中小企業白書 2003年版 東京:ぎょうせい 中小企業庁/編335 C67CD付

735 中小企業白書 2012年版 全国官報販売協同組合 335 C67736 中小企業白書 2016年版 日経印刷株式会社 中小企業庁 編 335 C67737 中小企業白書〔2011年版〕 ㈱同友館 335 C67738 中小企業論 八千代出版 森本 隆男/編著 335 Mo55

739中東アラブ諸国における民間部門の発展

アジア経済研究所 332 A27

740 中東--国境を越える経済 東京:アジア経済研究所 宮治 一雄/編 332 Mi75741 中東諸国の経済政策の展 東京:アジア経済研究所 関根 英一/編 332 Se36

742 駐在員事務所報告 日本政策投資銀行/編 333 N71743 駐在員事務所報告 日本開発銀行国際部/編 333 N71

744 帳簿の世界史 東京:株式会社 文芸春秋ジェイコブ・ソール 村井 章子

336 So34

745 朝鮮社会主義経済の現在 アジア経済研究所 332 N32

746朝鮮社会主義経済の理想と現実 研究双書 No.593

アジア経済研究所 332 A27

747朝鮮半島における南北経済協力 41

アジア経済研究所 二階宏之/編著 332 N73

748 天職 東京:不空社 斉藤 英介/編著 333 Sa25749 転換期アフリカの政治経済 東京:アジア経済研究所 原口 武彦/編 332 H31750 転換期のベトナム アジア経済研究所 332 Te53751 転機の海外援助 NHK出版 333 O23

752

途上国におけるNGOの開発協力受け入れの状況(インドネシア・タイ・パキスタン・スリ・ランカ)

国際協力推進協会 国際協力推進協会/発行 333 Ko51

753

途上国におけるNGOの開発協力受け入れの状況(フィリピン・ヴィエトナム・カンボディア・ラオス)

国際協力推進協会 国際協力推進協会/発行 333 Ko51

754途上国支援と環境ガイドライン

東京:緑風出版国際環境NGO FoE-Japan/編

333 Ko51

755東アジアの経営システム比較

東京:新評論 ミン・チェン/著 335 Mi35

756東アジアの中小企業ネットワークの現状と課題

東京:日本貿易振興会アジア経済研究所

北村 かよ子/編 335 Ki68

757 東アジアの挑戦千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

332 H68

758 東アジア共同体 岩波新書 谷口 誠 333 Ta87759 東南アジアの日系企業 東京:日本評論社 小林 英夫/著 335 Ko12760 東日本国際協力セミナー 福島県総務部国際課 福島県総務部国際課/編 333 F84

761特定非営利活動法人の計算書類

大阪:日本公認会計士協会近畿会

日本公認会計士協会近畿会/編

335 N71

762 南米よいとこ 東京:同人 小木曽 滝男/著 334 Ko43763 南北問題と開発教育 東京:亜紀書房 田中 治彦/著 333 Ta84764 南北問題関係資料集 東京:外交時報社 外務省情報文化局/編集 333 G15765 日系企業の人づくり政策 東京:日本労働研究機構 日本労働研究機構/編集 335 N71766 日米市場のネットワーク分 東京:木鐸社 安田 雪/著 332 Y62

767日本・アメリカ・ヨーロッパの開発協力政策

東京:アジア経済研究所 山沢 逸平/編 333 Y48

768 日本ODAの総合的研究 八王子:中央大学出版部 吉沢 四郎/編著 333 Y85769 日本のNPO 2001 東京:日本評論社 中村 陽一/編 335 N37770 日本のNPOの経済規模 東京:大蔵省印刷局 経済企画庁国民生活局/ 335 Ke29771 日本のNPO法 東京:ぎょうせい 熊代 昭彦/編著 335 Ku35772 日本のODAと国際秩序 東京:日本国際問題研究所 五十嵐 武士/編 333 I23

773 日本の印象大阪:大阪府企画調整部国際室

大阪府企画調整部国際室/編

333 O73

774日本の顔のみえる自助努力支援を目指して

東京:大蔵省印刷局 経済企画庁調整局/編集 333 Ke29

775 日本の地域経済とアジア 東京:日本評論社 梶原 弘和/著 332 Ka21

776日本国際協力システム年報2006 2006

日本国際協力システム333.8 N772006

777 日本人花嫁の戦後 高崎:LYU工房 伊藤 孝司/著 334 I89778 日本青年は健在だった 東京:朝日新聞社 山本 茂実/著 333 Y31779 年次報告書 平成12年度 333 H73780 年次報告書 平成13年度 333 H73781 年次報告書 平成14年度 333 H73782 年次報告書 平成15年度 333 H73783 年次報告書 平成16年度 333 H73784 年次報告書 平成17年度 333 H73

785 年次報告書 平成18年度 333 H73

786年次報告書 平成9年~平成11年度

333 H73

787 年次報告書2000 東京:国際協力銀行 国際協力銀行/編 333 Ko51788 破壊 東京:青木書店 諏訪 勝/著 333 Su87789 発展途上国と日本人 東京:講談社 鳥羽 欽一郎/著 333 To13

790発展途上国のビジネスグループ

東京:アジア経済研究所 小池 賢治/編 335 Ko31

791発展途上国の企業とグローバリゼーション

千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

星野 妙子/編 335 H92

792 発展途上国の企業経営 東京:アジア経済研究所 米川 伸一/編 335 Y71

793発展途上国の金融制度と自由化

東京:アジア経済研究所 堀内 昭義/編 338 H87

794 発展途上国の国家と経済東京:日本貿易振興会アジア経済研究所

東 茂樹/編 332 H55

795 発展途上国の出生率低下 東京:アジア経済研究所 河野 稠果/編 334 Ka95

796 発展途上国の多国籍企業 東京:国際書院国連経済社会開発局多国籍企業・マネジメント部/著

335 Ko49

797発展途上国研修生の日本体験

東京:草思社 海外技術者研修協会/編 334 Ka21

798発展途上地域日本語文献目録 2004

千葉:アジア経済研究所アジア経済研究所図書館/編

333 A27

799非営利セクターを支えるしくみとは~サンフランシスコのサポートセンターに学ぶ~

シーズ=市民活動を支える制度をつくる会

ジャン・マサオカ/著者335 Sh926

800 飛躍する東アジアと日本 東京:中央経済社 富士総合研究所/編 332 F66801 貧困のない世界を創る 早川書房 335 Y98802 貧困の無い世界を目指して 333 Ko51803 貧困国への援助再考 アジア経済研究所 333 Ka16804 貧困削減と世界銀行 千葉:アジア経済研究所 朽木 昭文/著 333 Ku15805 貧困削減戦略再考 4 岩波書店 山形辰史/編 333 Y22 4806 風人たちの夏 東京:八月書館 滝井 宏臣/著 333 Ta27

807平成10年度  下水道と浄化槽などによる生活排水処理対策コース報告書

東広島市国際協力研修事業推進本部

東広島市国際協力研修事業推進本部

333 H55

808平成12年(2000)年度 広島県海外技術研修員・県費留学生研修報告書

333 H73

809

平成12年度  下水道と戸別合併浄化槽などによる生活排水処理対策コース報告書

東広島市国際協力研修事業推進本部

東広島市国際協力研修事業推進本部

333 H55

810

平成13年度 集合処理(下水道など)と個別処理による生活排水処理対策コース報告書

東広島市国際協力研修事業推進本部

東広島市国際協力研修事業推進本部

333 H55

811平成13年度インドネシア「地方自治行政」コース実施報告書

333 H73

812平成18年度 カンボジア・スタディツアー報告書

ひろしま国際センター 333 Hi73

813平成18年度 カンボジア・スタディツアー報告書

ひろしま国際センター 333 Hi73

814平成22年度研修計画のご案内

333 J31

815平成23年度 カンボジア・スタディツアー報告書

333 Hi73

816平成23年度研修計画のご案内

333 J31

817平成24年度研修計画のご案内

333 J31

818変容するベトナムの経済主体

IDE-JETRO アジア経済研究所

332 A27

819 貿易指数の作成と応用千葉:日本貿易振興会アジア経済研究所

野田 容助/編 333 N92

820民間非営利活動に係る調査報告書

大阪:大阪府生活文化部男女協働社会づくり課

335 O73

821 木炭プロジェクト資料集成 NGO活動推進センターNGO活動推進センター/発行

333 N11

822目でみるブラジル日本移民の百年

株式会社 風響社 334 B71

823 目覚める大国ブラジル 東京:日本経済新聞社 鈴木 孝憲/著 332 Su94

824 躍動するインド経済千葉:日本貿易振興機構アジア経済研究所

内川秀二/編 332 U17

825 立ち上がるインド経済 東京:日本経済新聞社 伊藤 正二/著 332 I89

826 力行会70年物語東京:日本力行会創立70年記念委員会

永田 稠/編 334 N23

827冷戦後ラテンアメリカの再編成

東京:アジア経済研究所 遅野井 茂雄/編 332 O72

828 歴史の証言東京:国際開発ジャーナル社

荒木 光弥/著 333 A64

829 歴史の証言東京:国際開発ジャーナル社

荒木 光弥/著 333 A64

830 翔べ、途上国に 東京:三修社協力隊の歴史を語りつぐグループ/著

333 Ky5

83121世紀に向けてのODA改革懇談会 報告書

外務省経済協力局政策課外務省経済協力局政策課/編

341 G15

832AN OUTLINE OF JAPANESE TAXES  1996

大蔵省印刷局大蔵省主税局調査課/編集

345 O57

833AN OUTLINE OF JAPANESE TAXES 1997

大蔵省印刷局 大蔵省主税局調査課/編 345 O57

834Current Japanese Fiscal Conditions and Issues to be Considered

MINISTRY OF FINANCE

MINISTRY OF FINANCE/編

342 Mi44

835Guide to Japanese Taxes 2006 - 2007

Tokyo:Zaikei Shoho Sha

345 G922006-2007

836Let's Talk about Taxes

345 Z1

837Systems for Infrastructure Development

Tokyo:Japan International Cooperation Pu

赤塚 雄三/著 343 A33

838 アジア諸国の税法 東京:中央経済社 トーマツ/編 345 To75839 英国の地方財政の動向 東京:自治体国際化協会 自治体国際化協会/編集 349 J47840 英国の地方政府改革の系 東京:自治体国際化協会 自治体国際化協会/編集 349 J47841 英国地方財政読本 東京:自治体国際化協会 武藤 博己/訳 349 J47

842開発途上国と財政ガバナンス改革

アジア経済研究所 342 O95

843 国際取引課税 東京:財経詳報社 五味 雄治/著 345 G62844 国税庁所定分析法注解 日本醸造協会 注解編集委員会/編 345 C64

845地方財政白書 平成13年版

東京:財務省印刷局 総務省/編 349 So39

846地方財政白書 平成14年版

東京:財務省印刷局 総務省/編 349 So39

847地方財政白書 平成15年版

東京:国立印刷局 総務省/編 349 So39

848地方財政白書 平成18年度版

国立印刷局 349 So39

849地方財政白書 平成19年版

国立印刷局 349 So39

850地方財政白書 平成20年版(平成18年度決算)

日経印刷株式会社 349 So39

財政(340~349)

851地方財政白書 平成22年版

東京:国立印刷局 総務省/編 349 So39

852地方財政白書 平成23年度版

日経印刷(株) 349 So39

853地方財政白書 平成24年版

日経印刷株式会社 総務省/編 349 So39

854平成21年版(平成19年決算)地方財政白書

日経印刷(株) 349 So39

8552008/2009 日本国勢図絵

(財)矢野恒太記念会350 Y58第66版

856FACTS and FIGURESof JAPAN 2003

東京:Foreign Press Center, Japan

Foreign Press Center,Japan/編

351 F39

857Guide to official statistics in Japan

総務庁統計局統計基準部 350 Sa11

858 Japan 2002 東京:経済広報センター 351 Ke29859 Japan 2004 東京:経済広報センター 351 Ke29860 Japan 2006 東京:経済広報センター 351 Ke29

861Japan's Governmentand Administration ata Glace 2006

Institute of Administrative Management

354 J242006

862 Nippon 2002 東京:日本貿易振興会 351 N71863 Nippon 2003 東京:ジェトロ 351 N71864 Nippon 2005 日本貿易振興機構/監修 351 N71

865Nippon 2007 数字で読む・日本

世界経済情報サービス 351 N71

866Shrinking-PopulationExonomics

International House ofJapan

Matsutani Akihiko 358 M73

867Statisitical Handbook of Japan 2012

Japan Statistical Association

351 St2

868Statistical Handbook Japan 2011

351 St2

869Statistical Handbook of Japan 2010

351 St22010

870 データでみる県勢 2005 東京:矢野恒太記念会 矢野恒太記念会/編集 351 Y58871 データでみる県勢 2006 東京:矢野恒太記念会 矢野恒太記念会/編集 351 Y58872 データでみる県勢 2007 矢野恒太記念会 351 Y58

873広島県市町村ハンドブック平成9年版

広島:広島県市町村振興協会

広島県市町村振興協会/編集

351 H73

874指標でみる広島県勢 平成12年

広島:広島県議会事務局 広島県議会事務局/編 351 H73

875指標でみる広島県勢 平成15年

広島:広島県議会事務局 広島県議会事務局/編 351 H73

876指標でみる広島県勢 平成16年

広島:広島県議会事務局 広島県議会事務局/編 351 H73

877指標でみる広島県勢 平成17年度

351 H73

878 世界の統計 2011 2011 総務省統計局 350 So39879 世界の統計 2012 財団法人 日本統計協会 350 So39

880世界国勢図会 2012/2013

公益財団法人 矢野恒太記念会

350 Y58

881 世界国勢図会 2014/15 東京:矢野恒太記念会 矢野恒太記念会(編) 350 Y58882 世界国勢図絵 2011・12 矢野恒太記念会 350 Y58

883世界人口長期推計 ’94/95

東京:東洋書林 世界銀行/編 358 Se22

884 朝日データ年鑑 2006 東京:朝日新聞社 351 A82

885朝日新聞ジャパン・アルマナック 2002

東京:朝日新聞社 351 A82

886朝日新聞ジャパン・アルマナック 2003

東京:朝日新聞社 351 A82

統計(350~359)

887朝日新聞ジャパン・アルマナック 2004

東京:朝日新聞社 351 A82

888統計からみた広島県勢 平成10年

広島:広島県地域振興部統計課

広島県地域振興部統計課/編

351 H73

889統計からみた広島県勢 平成12年

広島:広島県企画部統計課 広島県企画部統計課/編 351 H73

890統計からみた広島県勢 平成15年

広島:広島県地域振興部統計管理室

広島県地域振興部統計管理室/編

351 H73

891 統計から見た広島県勢 広島県統計協会 351 H73

892 統計でみる日本 2010351 N712010

893 統計でみる日本 2011 財団法人 日本統計協会 351 N71894 統計でみる日本 2012 財団法人 日本統計協会 351 N71895 日本のすがた 2000 東京:国勢社 矢野恒太記念会/編集 351 Y58896 日本の統計 2007 財団法人 日本統計協会 351 So39

897 日本の統計 2008 (財)日本統計協会 351 So39

898 日本の統計 2009 総務省統計局351 So392009

899 日本の統計 2010 東京:国立印刷局 総務省統計局/編 351 So39900 日本の統計 2012 財団法人 日本統計協会 351 So39901 日本国勢図会 2015/16 東京:矢野恒太記念会 矢野恒太記念会(編) 350 Y58902 日本国勢図絵 財団法人 矢野恒太記念会 350 Y58903 日本国勢図絵 2011/12 矢野恒太記念会 350 Y58

904日本国勢図絵 2012/2013

公益財団法人 矢野恒太記念会

350 Y58