3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3...

82
9 3メーリングリストを管理する 3.1 メーリングリストの情報を管理する 3.2 メーリングリストの参加者を管理する 3.3 メーリングリストを管理する 3.4 メーリングリストの付属機能を管理する 3.5 メーリングリストの閉鎖を申請する

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

9

第3章 メーリングリストを管理する

3.1 メーリングリストの情報を管理する 3.2 メーリングリストの参加者を管理する 3.3 メーリングリストを管理する 3.4 メーリングリストの付属機能を管理する 3.5 メーリングリストの閉鎖を申請する

Page 2: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

10

3.1 メーリングリストの情報を管理する

3.1.1 メーリングリストの情報を表示する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、情報を表示したいメーリングリスト

名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。なお、メーリン

グリスト管理のメニュー画面右部には、メーリングリストの概要画面が

表示されます。

参考★ メーリングリスト管理の、他の画面が表示されている場合には

メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト情報管理”か

ら“概要”をクリックしても、メーリングリストの概要画面を表示するこ

とができます。

Page 3: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.1 メーリングリストの情報を管理する

11

3.1.2 メーリングリストの情報を変更する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、情報を変更したいメーリングリスト

名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト情報管理”

から、“属性情報設定”をクリックします。

<属性情報設定>画面が表示されます。

Page 4: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

12

操作3 <属性情報設定>画面で、必要に応じて以下の情報を入力します。

(1) 概要を変更する場合には、“概要”の入力域に、メーリングリストの概要を

入力します。

(2) 詳細を変更する場合には、“詳細”の入力域に、メーリングリストの詳細を

入力します。

(3) 備考を変更する場合には、“備考”の入力域に、メーリングリストの備考を

入力します。

(4) メーリングリストの代表管理者を変更する場合は、“代表管理者”の入力域

から、新代表管理者のメールアドレスを選択します。

参考★ “代表管理者”に表示されるメールアドレスについて

メーリングリストの管理者として登録されている利用者のうち、代表管理

者の資格(配信権、投稿権)を持つ方のメールアドレスが表示されます。

注意! 代表管理者を変更すると

組織の公開管理グループが変更され、メーリングリスト用のアーカイブ機

能や Wiki 機能の公開が中断される場合があります。

操作4 “更新”ボタンをクリックします。

属性情報設定の確認画面が表示されます。

参考★ 設定の変更箇所の表示について

設定を変更した箇所には、“*”が表示されます。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

メーリングリストの情報が変更されて、<属性情報設定>画面が表示さ

れます。

Page 5: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

13

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

3.2.1 メーリングリストの参加者を一覧表示・変更・削

除する

◆ メーリングリストの参加者の一覧を表示する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、参加者の一覧を表示したいメーリン

グリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 6: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

14

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メンバ管理”から、“メンバ

一覧・変更・削除”をクリックします。

<メンバ一覧・変更・削除>画面が表示されます。

参考★ メンバ一覧の表示順序について

“メールアドレス”、“権限”、“メンバ情報”のいずれかの項目名をク

リックすると、その項目を基準にメンバ一覧の表示順をソートすることが

できます。

以下に、<メンバ一覧・変更・削除>画面に表示される項目を示します。

項目 説明

メールアドレス メーリングリストの参加者のメールアドレスが表示されます。

権限 メーリングリストの参加者の権限が表示されます。

投稿 :投稿権限がある場合は が表示されます。

配信 :配信権限がある場合は が表示されます。

管理者:代表管理者の場合は 、管理者権限がある場合は が

表示されます。

メンバ情報 メーリングリストの参加者の情報が表示されます。

利用者区分:参加者の利用者区分が表示されます。

自動更新 :利用者管理データベースとの連携状態が表示され

ます。連携設定ありで連携中は 、連携設定

ありで連携失敗時は が表示されます。

氏名 :メーリングリストの参加者の氏名が表示されます。

所属 :メーリングリストの参加者の所属が表示されます。

Page 7: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

15

◆ メーリングリストの参加者の情報を変更する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、参加者の情報を変更したいメーリン

グリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メンバ管理”から、“メンバ

一覧・変更・削除”をクリックします。

<メンバ一覧・変更・削除>画面が表示されます。

Page 8: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

16

操作3 <メンバ一覧・変更・削除>画面で、情報を変更したい参加者のチェッ

クボックスをチェックします。

参考★ チェックボックスの一括チェックについて

“一括チェック”ボタンをクリックすると、すべてのチェックボックスを

チェックすることができます。

操作4 “変更”ボタンをクリックします。

<メンバ情報変更>画面が表示されます。

操作5 <メンバ情報変更>画面で、必要に応じて以下の情報を入力します。

(1) 参加者に投稿権限を付与する場合は、“投稿”のチェックボックスをチェッ

クします。

参考★ チェックボックスの一括チェックについて

“投稿”、“配信”、“管理者”、“自動更新”の“一括チェック”ボタ

ンをクリックすると、各項目のすべてのチェックボックスをチェックする

ことができます。

(2) 参加者に配信権限を付与する場合は、“配信”のチェックボックスをチェッ

クします。

(3) 参加者にメーリングリストの管理者権限を付与する場合は、“管理者”のチ

ェックボックスをチェックします。

参考★ 代表管理権限について

<メンバ情報変更>画面では代表管理権限を付与することはできません。

なお、代表管理者は、<属性情報設定>画面で変更することができます。

>参照先> <属性情報設定>画面については、「3.1.2 メーリングリストの情報

を変更する」を参照してください。

Page 9: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

17

(4) 参加者の“氏名”および“所属”を利用者管理データベースと連携させる場

合は、“自動更新”のチェックボックスをチェックします。

参考★ “自動更新”のチェックボックスをチェックした場合

利用者管理データベースに参加者の情報がある場合は、“氏名”および“所

属”が自動的に設定されます。なお、この場合には、“氏名”および“所

属”を変更することはできません。

(5) “氏名”の入力域に、参加者の氏名を入力します。

(6) “参加者所属”の入力域に、参加者の所属を入力します。

操作6 “変更”ボタンをクリックします。

メンバ情報変更の確認画面が表示されます。

操作7 “変更”ボタンをクリックします。

参加者の情報が設定されて、<メンバ一覧・変更・削除>画面が表示さ

れます。

Page 10: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

18

◆ メーリングリストから参加者を削除する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、参加者を削除したいメーリングリス

ト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メンバ管理”から、“メンバ

一覧・変更・削除”をクリックします。

<メンバ一覧・変更・削除>画面が表示されます。

Page 11: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

19

操作3 <メンバ一覧・変更・削除>画面で、メーリングリストから削除したい

参加者のチェックボックスをチェックします。

参考★ チェックボックスの一括チェックについて

“一括チェック”ボタンをクリックすると、すべてのチェックボックスを

チェックすることができます。

操作4 “削除”ボタンをクリックします。

メンバ情報削除の確認画面が表示されます。

操作5 “削除”ボタンをクリックします。

参加者が削除されて、<メンバ一覧・変更・削除>画面が表示されます。

Page 12: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

20

3.2.2 メーリングリストの参加者を追加する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、参加者を追加したいメーリングリス

ト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メンバ管理”から、“メンバ

追加”をクリックします。

<メンバ追加>画面が表示されます。

Page 13: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

21

操作3 <メンバ追加>画面で、以下の情報を入力します。

(1) “メールアドレス”の入力域に、追加したい参加者のメールアドレスを入力

します。

(2) “権限”の中から、該当する項目のチェックボックスをチェックします。

• “投稿”

投稿権限を付与します。

• “配信”

配信権限を付与します。

• “管理者”

メーリングリストの管理権限を付与します。

(3) 参加者の“氏名”および“所属”を利用者管理データベースと連携させる場

合は、“自動更新”のチェックボックスをチェックします。

参考★ “自動更新”のチェックボックスをチェックした場合

利用者管理データベースに参加者の情報がある場合は、“氏名”および“所

属”が自動的に設定されます。なお、この場合には、“氏名”および“所

属”を変更することはできません。

(4) “氏名”および“所属”の入力域に、追加したい参加者の氏名および所属を

入力します。

参考★ 入力行を追加したい

“行追加”ボタンをクリックします。

参考★ 情報を入力した行を削除したい

削除したい行の“削除”ボタンをクリックします。

操作4 “登録”ボタンをクリックします。

メンバ追加の確認画面が表示されます。

操作5 “登録”ボタンをクリックします。

参加者が追加されて、<メンバ追加>画面が表示されます。

Page 14: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

22

3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す

◆ メーリングリストの参加者の情報を CSV ファイルに一括出力する

参考★ CSV ファイルとは

データをカンマ(,)で区切った形式のファイルです。テキストエディタなどで編

集することができます。

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、参加者情報を一括出力したいメーリ

ングリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 15: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

23

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メンバ管理”から、“メンバ

一括入出力”をクリックします。

<メンバ一括入出力>画面が表示されます。

操作3 “ML メンバ情報の出力”ボタンをクリックします。

操作4 以降の操作方法は、ご使用の環境によって異なります。画面の指示に従

って、保存先とファイル名を指定し、ダウンロードしてください。

メーリングリストの参加者情報が CSV ファイルに出力されます。

参考★ CSV ファイルに出力される内容について

メールアドレス、投稿権限、配信権限、管理者権限、自動更新有無、氏名、

所属が以下のように出力されます。

出力例:[email protected],1,1,1,0,農林太郎,研究所

数値はそれぞれ以下のような意味となります。

投稿権限、配信権限、管理者権限

0:権限なし

1:権限あり

自動更新有無

0:利用者管理データベースと連携なし

1:利用者管理データベースと連携あり

Page 16: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

24

◆ メーリングリストの参加者の情報を CSV ファイルから一括で取り込む

注意! 取り込みをする前には

あらかじめ、取り込む CSV ファイルを準備しておいてください。

注意! 取り込む CSV ファイルの形式について

取り込む CSV ファイルの形式については、一括出力された CSV ファイルの形式を

参照してください。

注意! CSV ファイルに記述する情報について

取り込む CSV ファイルには、追加・変更を含めて、参加者全員の情報を記述して

ください。

CSV ファイルから参加者情報を取り込むと、現在の参加者情報に上書きされ、CSV

ファイルに記述されていない情報は削除されます。

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、参加者情報を一括で取り込みたいメ

ーリングリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 17: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

25

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メンバ管理”から、“メンバ

一括入出力”をクリックします。

<メンバ一括入出力>画面が表示されます。

操作3 “参照”ボタンをクリックして、取り込む CSV ファイルを選択します。

選択した CSV ファイルのファイル名が表示されます。

操作4 “登録”ボタンをクリックします。

<メンバー一括入出力確認>画面が表示されます。

操作5 “登録”ボタンをクリックします。

参加者情報が取り込まれて、<メンバ一括入出力>画面が表示されます。

Page 18: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

26

3.2.4 メーリングリストの参加申請・脱退申請を承認す

注意! メーリングリストの参加申請・脱退申請をする前に

この操作は、メーリングリスト管理者宛に申請メールが届いた場合に行ってくださ

い。

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、参加申請・脱退申請を承認したいメ

ーリングリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メンバ管理”から、“参加脱

退承認処理”をクリックします。

<承認待ち申請一覧>画面が表示されます。

Page 19: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.2 メーリングリストの参加者を管理する

27

操作3 承認/却下したい申請の“承認”ボタンをクリックします。

<個別承認>画面が表示されます。

操作4 “承認/却下”欄の をクリックして、“承認”または“却下”を選択

します。

操作5 必要に応じて、“コメント”欄にコメントを入力します。

操作6 “OK”ボタンをクリックします。

<個別承認確認>画面が表示されます。

操作7 “確定”ボタンをクリックします。

申請が承認/却下されて、<承認待ち申請一覧>画面が表示されます。

参考★ 申請を承認/却下すると

申請の提出者に、申請が承認/却下されたことを知らせる完了メールが送

信されます。

Page 20: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

28

3.3 メーリングリストを管理する

3.3.1 メーリングリストの基本動作を設定する

参考★ 基本動作設定にて設定できる項目について

基本動作設定にて設定できるのは、以下の項目です。

・メーリングリストへの投稿者や投稿するメールサイズなどの制限

・投稿したメールの返信先アドレスや投稿者名の書き換え

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、基本動作を設定したいメーリングリ

スト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 21: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

29

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“基本動作設定”をクリックします。

<基本動作設定>画面が表示されます。

Page 22: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

30

操作3 <基本動作設定>画面で、必要に応じて以下の情報を入力します。

(1) “subject の形式”の をクリックして、件名の表示形式を以下のいずれ

かから選択します。

• “無し”

件名の表示形式を指定しません。

• “(ML-Name : 00100)”

メーリングリスト名と記事番号の間をコロンで区切って、かっこくく

りとします。

• “[ML-Name : 00100]”

メーリングリスト名と記事番号の間をコロンで区切って、かぎかっこ

くくりとします。

• “(ML-Name 00100)”

メーリングリスト名と記事番号の間を空白とし、かっこくくりとしま

す。

• “[ML-Name 00100]”

メーリングリスト名と記事番号の間を空白とし、かぎかっこくくりと

します。

• “(ML-Name , 00100)”

メーリングリスト名と記事番号との間をカンマで区切って、かっこく

くりとします。

• “[ML-Name , 00100]”

メーリングリスト名と記事番号との間をカンマで区切って、かぎかっ

こくくりとします。

• “(ML-Name)”

メーリングリスト名のみを、かっこくくりとします。

• “[ML-Name]”

メーリングリスト名のみを、かぎかっこくくりとします。

• “(00100)”

記事番号のみを、かっこくくりとします。

• “[00100]”

記事番号のみを、かぎかっこくくりとします。

(2) “番号の桁数”の をクリックして、subject に付与される記事番号の桁

数を 1 から 10 のいずれかで選択します。

参考★ “番号の桁数”について

配信されるメーリングリストの記事番号が、ここで選択した桁数まで満た

ない場合には、その分“0”が付加されます。

例)記事番号が“999”で、桁数が 5 桁の場合、記事番号は“00999”

となります。

Page 23: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

31

(3) “投稿者の制限”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “誰でも可”

誰でも投稿できます。

• “メンバのみ(メンバ以外の投稿者にメール通知する)”

メーリングリスト参加者の投稿のみ許可します。参加者以外の投稿者

にも投稿できないことをメールで通知します。

• “メンバのみ(メンバ以外の投稿者にメール通知しない)”

メーリングリスト参加者の投稿のみ許可します。参加者以外の投稿者

には投稿できないことをメールで通知しません。

(4) “メールサイズの制限”の をクリックして、“無し”または 2KB から

10MB の間のメールサイズの制限を選択します。

(5) “制限を超えた場合投稿者にメール通知”の をクリックして、以下のい

ずれかを選択します。

• “する”

メールサイズを超えたとき、投稿者にメールで通知します。

• “しない”

メールサイズを超えても、投稿者に通知しません。

(6) “添付ファイル付きメールの制限”の をクリックして、以下のいずれか

を選択します。

• “通過”

添付ファイルも一緒にメールを配送します。

• “添付ファイルを除去して配送(投稿者にメール通知する)”

添付ファイルを除去してメールを配送します。投稿者には添付ファイ

ルが除去されたことをメールで通知します。

• “拒否(投稿者にメール通知する)”

メールの配送を拒否します。投稿者には配送が拒否されたことをメー

ルで通知します。

• “拒否”

メールの配送を拒否します。投稿者には配送が拒否されたことを通知

しません。

(7) “HTML メールの制限”の をクリックして、以下のいずれかを選択し

ます。

• “通過”

HTML メールを配送します。

• “HTML 部分を除去して配送(投稿者にメール通知する)”

HTML 部分を除去してメールを配送します。投稿者には HTML 部分

が除去されたことをメールで通知します。

• “拒否(投稿者にメール通知する)”

HTML メールの配送を拒否します。投稿者には配送が拒否されたこ

とをメールで通知します。

• “拒否”

HTML メールの配送を拒否します。投稿者には配送が拒否されたこ

とを通知しません。

Page 24: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

32

(8) “迷惑メール判定結果による制限”の迷惑メール判定結果“中”および“高”

の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “通過”

迷惑メール判定結果が“中”または“高”のメールを配送します。

• “ML 管理者判定(モデレート)”

迷惑メール判定結果が“中”または“高”のメールのうち、管理者が

承認したメールのみ配送します。

• “破棄”

迷惑メール判定結果が“中”または“高”のメールを破棄します。

参考★ “ML 管理者判定(モデレート)”を選択すると

迷惑メール判定結果が“中”または“高”と判断されたメールがメーリン

グリストに届くと、メーリングリストの参加者には配送されず、管理者宛

に通知メールが配送されます。管理者は、この通知メールに記載されてい

る元メールの本文を確認し、参加者への配送を承認する場合には、通知メ

ールの指示に従って、あるキーワードを指定されたアドレスへ送信します。

このように、管理者に承認されたメールのみが、メーリングリストの参加

者に配送されます。

(9) “返信先アドレスの書き換え”の をクリックして、以下のいずれかを選

択します。

• “強制書き換え”

返信先アドレスを、強制的に書き換えます。

・ メーリングリストのメールアドレスに書き換える場合

“メーリングリストアドレス”のチェックボックスをチェックします。

・ 投稿者のメールアドレスに書き換える場合

“投稿者アドレス”のチェックボックスをチェックします。

・上記以外に書き換える場合

“任意”チェックボックスをチェックし、右側の入力域に返信先のメ

ールアドレスを入力します。

• “投稿者の返信先を優先”

投稿者の返信先メールアドレスの指定があれば、優先して返信先に

書き換えます。

指定がなければ、本設定に従って書き換えます。

(10) “送信者の書き換え”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “メーリングリストアドレス”

メールの送信者をメーリングリストアドレスに書き換えます。

• “投稿者アドレス”

メールの送信者を投稿者のメールアドレスに書き換えます。

• “その他”

メールの送信者を、上記以外に書き換えます。

・ 送信者名に書き換える場合

“送信者名”の入力域に、書き換えたい送信者名を入力します。

・ 送信者アドレスに書き換える場合

“送信者アドレス”の入力域に、書き換えたい送信者アドレスを入力

します。

Page 25: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

33

操作4 “更新”ボタンをクリックします。

基本動作設定の確認画面が表示されます。

参考★ 設定の変更箇所の表示について

設定を変更した箇所には、“*”が表示されます。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

設定が変更されて、<基本動作設定>画面が表示されます。

Page 26: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

34

3.3.2 メーリングリストにフィルタを設定する

参考★ 投稿時フィルタとは

送信者、受信者、件名、本文などに含まれる文字列を、あらかじめフィルタ条件と

して指定しておくことにより、その条件に該当するメールの投稿を許可したり、投

稿を拒否してメールを破棄したりするフィルタのことです。

◆ フィルタを新規に作成する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、フィルタを設定したいメーリングリ

スト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 27: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

35

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“投稿時フィルタ設定”をクリックします。

<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

操作3 “新規”ボタンをクリックします。

<投稿時フィルタ詳細設定>画面が表示されます。

操作4 “フィルタ名”の入力域に、フィルタ名を入力します。

Page 28: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

36

操作5 一致条件として設定する項目のラジオボタンをクリックします。

• “すべて一致”

すべての条件に一致したメールを、フィルタの対象とします。

• “いずれか一致”

いずれかの条件に一致したメールを、フィルタの対象とします。

参考★ 設定した条件を削除する場合

削除する条件の をクリックします。

操作6 フィルタ対象の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “From”

フィルタの対象を送信者とします。

• “To”

フィルタの対象を受信者とします。

• “Cc”

フィルタの対象を Cc とします。

• “To または Cc”

フィルタの対象を受信者または Cc とします。

• “Subject”

フィルタの対象を件名とします。

• “本文”

フィルタの対象を本文とします。

• “添付ファイル名”

フィルタの対象を添付ファイル名とします。

• “任意のヘッダ”

フィルタの対象を任意のヘッダとします。

• “メール全体”

フィルタの対象をメール全体とします。

操作7 条件内容の入力域に、フィルタの条件とする文字列を入力します。

操作8 判定条件の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “を含む”

フィルタの条件とする文字列を含むメールをフィルタの対象としま

す。

• “を含まない”

フィルタの条件とする文字列を含まないメールをフィルタの対象と

します。

Page 29: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

37

操作9 “動作”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “通過”

設定した条件に該当するメールを受信します。

• “ML 管理者判定(モデレート)”

設定した条件に該当するメールのうち、管理者が承認したメールのみ

受信します。

• “破棄”

設定した条件に該当するメールを破棄します。

参考★ “ML 管理者判定(モデレート)”を選択すると

設定した条件に該当するメールがメーリングリストに届くと、メーリング

リストの参加者には配送されず、管理者宛に通知メールが配送されます。

管理者は、この通知メールに記載されている元メールの本文を確認し、参

加者への配送を承認する場合には、通知メールの指示に従って、あるキー

ワードを指定されたアドレスへ送信します。このように、管理者に承認さ

れたメールのみが、メーリングリストの参加者に配送されます。

操作10 “適用”ボタンをクリックします。

フィルタが追加され、<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

操作11 “更新”ボタンをクリックします。

<投稿時フィルタ設定確認画面>が表示されます。

参考★ 設定を変更したフィルタの表示について

設定を変更したフィルタには、“*”が表示されます。

操作12 “更新”ボタンをクリックします。

フィルタが設定されて、<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

Page 30: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

38

◆ フィルタを編集する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、フィルタを設定したいメーリングリ

スト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“投稿時フィルタ設定”をクリックします。

<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

Page 31: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

39

操作3 編集したいフィルタを選択します。

操作4 “編集”ボタンをクリックします。

<投稿時フィルタ詳細設定>画面が表示されます。

操作5 必要に応じて、“フィルタ名”の入力域を編集します。

操作6 必要に応じて、一致条件として設定された項目のラジオボタンをクリッ

クして変更します。

• “すべて一致”

すべての条件に一致したメールを、フィルタの対象とします。

• “いずれか一致”

いずれかの条件に一致したメールを、フィルタの対象とします。

参考★ 設定した条件を削除する場合

削除する条件の をクリックします。

Page 32: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

40

操作7 必要に応じて、フィルタ対象の をクリックして、以下のいずれかに

変更します。

• “From”

フィルタの対象を送信者とします。

• “To”

フィルタの対象を受信者とします。

• “Cc”

フィルタの対象を Cc とします。

• “To または Cc”

フィルタの対象を受信者または Cc とします。

• “Subject”

フィルタの対象を件名とします。

• “本文”

フィルタの対象を本文とします。

• “添付ファイル名”

フィルタの対象を添付ファイル名とします。

• “任意のヘッダ”

フィルタの対象を任意のヘッダとします。

• “メール全体”

フィルタの対象をメール全体とします。

操作8 必要に応じて、条件内容の入力域に入力されたフィルタの条件となる文

字列を編集します。

操作9 必要に応じて、判定条件の をクリックして、以下のいずれかに変更

します。

• “を含む”

フィルタの条件とする文字列を含むメールをフィルタの対象としま

す。

• “を含まない”

フィルタの条件とする文字列を含まないメールをフィルタの対象と

します。

操作10 必要に応じて、“動作”の をクリックして、以下のいずれかに変更

します。

• “通過”

設定した条件に該当するメールを受信します。

• “ML 管理者判定(モデレート)”

設定した条件に該当するメールのうち、管理者が承認したメールのみ

受信します。

• “破棄”

設定した条件に該当するメールを破棄します。

Page 33: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

41

参考★ “ML 管理者判定(モデレート)”を選択すると

設定した条件に該当するメールがメーリングリストに届くと、メーリング

リストの参加者には配送されず、管理者宛に通知メールが配送されます。

管理者は、この通知メールに記載されている元メールの本文を確認し、参

加者への配送を承認する場合には、通知メールの指示に従って、あるキー

ワードを指定されたアドレスへ送信します。このように、管理者に承認さ

れたメールのみが、メーリングリストの参加者に配送されます。

操作11 “適用”ボタンをクリックします。

フィルタが編集され、<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

操作12 “更新”ボタンをクリックします。

<投稿時フィルタ設定確認画面>が表示されます。

参考★ 設定を変更したフィルタの表示について

設定を変更したフィルタには、“*”が表示されます。

操作13 “更新”ボタンをクリックします。

フィルタが設定されて、<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

Page 34: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

42

◆ フィルタの優先順位を変更する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、フィルタを設定したいメーリングリ

スト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“投稿時フィルタ設定”をクリックします。

<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

Page 35: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

43

操作3 優先順位を変更したいフィルタ名を選択します。

操作4 “一番上へ”、“上へ”、“下へ”、“一番下へ”のボタンをクリック

して選択したフィルタの優先順位を変更します。

• “一番上へ”

選択したフィルタを一番上へ移動させます。

• “上へ”

選択したフィルタを 1 つ上へ移動させます。

• “下へ”

選択したフィルタを 1 つ下へ移動させます。

• “一番下へ”

選択したフィルタを一番下へ移動させます。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

<投稿時フィルタ設定確認画面>が表示されます。

参考★ 設定を変更したフィルタの表示について

設定を変更したフィルタには、“*”が表示されます。

操作6 “更新”ボタンをクリックします。

フィルタが設定されて、<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

Page 36: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

44

◆ フィルタを削除する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、フィルタを設定したいメーリングリ

スト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“投稿時フィルタ設定”をクリックします。

<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

Page 37: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

45

操作3 削除したいフィルタ名を選択します。

操作4 “削除”ボタンをクリックします。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

<投稿時フィルタ設定確認画面>が表示されます。

参考★ 設定を変更したフィルタの表示について

設定を変更したフィルタには、“*”が表示されます。

操作6 “更新”ボタンをクリックします。

フィルタが設定されて、<投稿時フィルタ設定>画面が表示されます。

Page 38: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

46

3.3.3 配信するメールのヘッダを編集する

参考★ ヘッダとは

送信者、受信者、経由したサーバーなど、メールの送受信に必要な情報のことです。

◆ ヘッダを追加する/ヘッダ値を変更する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、ヘッダを編集したいメーリングリス

ト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 39: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

47

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“配信時ヘッダ編集”をクリックします。

<配信時ヘッダ編集>画面が表示されます。

操作3 “ヘッダ追加およびヘッダ値変更”の入力域に、追加またはヘッダ値を

変更したいヘッダ名および値を入力します。

参考★ 入力行を追加したい

入力したい情報の“行追加”ボタンをクリックします。

参考★ 入力した内容を削除したい

削除したい内容の“削除”ボタンをクリックします。

注意! 追加できないヘッダについて

From、To、Cc、Bcc、Date、Subject は追加できないヘッダです。

操作4 “更新”ボタンをクリックします。

配信時ヘッダ編集の確認画面が表示されます。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

配信時ヘッダが設定されて、<配信時ヘッダ編集>画面が表示されます。

Page 40: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

48

◆ ヘッダ名を変更する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、ヘッダを編集したいメーリングリス

ト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 41: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

49

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“配信時ヘッダ編集”をクリックします。

<配信時ヘッダ編集>画面が表示されます。

操作3 “ヘッダ名変更”の入力域に、変更したいヘッダ名と変更後のヘッダ名

を入力します。

参考★ 入力行を追加したい

入力したい情報の“行追加”ボタンをクリックします。

参考★ 入力した内容を削除したい

削除したい内容の“削除”ボタンをクリックします。

注意! 変更できないヘッダについて

From、To、Cc、Bcc、Date、Subject は変更できないヘッダです。

操作4 “更新”ボタンをクリックします。

配信時ヘッダ編集の確認画面が表示されます。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

配信時ヘッダが設定されて、<配信時ヘッダ編集>画面が表示されます。

Page 42: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

50

◆ ヘッダを削除する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、ヘッダを編集したいメーリングリス

ト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 43: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.3 メーリングリストを管理する

51

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“メーリングリスト管理”から、

“配信時ヘッダ編集”をクリックします。

<配信時ヘッダ編集>画面が表示されます。

操作3 “ヘッダ削除”の入力域に、削除するヘッダ名を入力します。

参考★ 入力行を追加したい

入力したい情報の“行追加”ボタンをクリックします。

参考★ 入力した内容を削除したい

削除したい内容の“削除”ボタンをクリックします。

注意! 削除できないヘッダについて

From、To、Cc、Bcc、Date、Subject は削除できないヘッダです。

操作4 “更新”ボタンをクリックします。

配信時ヘッダ編集の確認画面が表示されます。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

配信時ヘッダが設定されて、<配信時ヘッダ編集>画面が表示されます。

Page 44: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

52

3.4 メーリングリストの付属機能を管理す

3.4.1 利用する付属機能を設定する

参考★ 付属機能利用設定にて設定できる項目について

付属機能利用設定にて設定できるのは、以下の項目です。

・メーリングリスト参加・脱退 web 申請機能の利用

・メーリングリスト用アーカイブ機能の利用

・メーリングリスト用 Wiki 機能の利用

・メーリングリスト用共有フォルダ機能の利用

・メーリングリストメンバ一覧の公開

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、付属機能を設定したいメーリングリ

スト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 45: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

53

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“付属

機能利用設定”をクリックします。

<付属機能利用設定>画面が表示されます。

操作3 <付属機能利用設定>画面で、以下の情報を入力します。

(1) “ML 参加・脱退 web 申請機能”の をクリックして、以下のいずれか

を選択します。

• “利用する”

メーリングリスト参加・脱退の web 申請機能を利用します。

• “利用しない”

メーリングリスト参加・脱退の web 申請機能を利用しません。

(2) “参加者の参加時の権限” の をクリックして、以下のいずれかを選択

します。

• “投稿権・配送権両方”

投稿権限・配信権限ともに付与します。

• “投稿権のみ付与”

投稿権限のみ付与します。

• “配送権のみ付与”

配信権限のみ付与します。

参考★ “参加者の参加時の権限”が選択できない

“ML 参加・脱退 web 申請機能”で“利用しない”を選択した場合は、選

択できません。

Page 46: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

54

(3) “ML アーカイブ機能”の をクリックして、以下のいずれかを選択しま

す。

• “利用する”

メーリングリスト用アーカイブ機能を利用します。

• “利用しない”

メーリングリスト用アーカイブ機能を利用しません。

参考★ メーリングリストアーカイブとは

メーリングリストに投稿されたメールを検索し、閲覧できる機能です。

参考★ “ML アーカイブ機能”が選択できない

メーリングリスト用アーカイブが公開されている場合には、選択できませ

ん。

参考★ “利用する”に設定すると

アクセスを許可した利用者がメーリングリスト用アーカイブを閲覧できる

ようになります。

(4) “MLwiki 機能”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “利用する”

メーリングリスト用 Wiki 機能を利用します。

• “利用しない”

メーリングリスト用 Wiki 機能を利用しません。

参考★ Wiki とは

Web ブラウザからページの作成、編集、削除などを行うことができる Web

コンテンツ管理システムです。アクセスが許可された利用者は内容の閲覧

や追加、修正、削除を自由に行うことができます。

参考★ “MLwiki 機能”が選択できない

メーリングリスト用 Wiki が公開されている場合には、選択できません。

参考★ “利用する”に設定すると

アクセスを許可した利用者がメーリングリスト用 Wiki を閲覧できるよう

になります。

Page 47: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

55

(5) “ML 共有フォルダ機能”の をクリックして、以下のいずれかを選択し

ます。

• “利用する”

メーリングリスト用共有フォルダ機能を利用します。

• “利用しない”

メーリングリスト用共有フォルダ機能を利用しません。

参考★ 共有フォルダとは

他の利用者が閲覧したり操作したりするのを許可したネットワーク上のフ

ォルダです。フォルダごとにアクセス許可や権限を設定することができま

す。

参考★ “利用する”に設定すると

アクセスを許可した利用者がメーリングリスト用共有フォルダを閲覧でき

るようになります。

(6) “ML メンバ一覧の公開”の をクリックして、以下のいずれかを選択し

ます。

• “する”

メーリングリストの参加者に参加者一覧を公開します。

• “しない”

メーリングリストの参加者に参加者一覧を公開しません。

操作4 “更新”ボタンをクリックします。

付属機能利用設定の確認画面が表示されます。

参考★ 設定の変更箇所の表示について

設定を変更した箇所には、“*”が表示されます。

操作5 “更新”ボタンをクリックします。

付属機能の利用が設定されて、<付属機能利用設定>画面が表示されま

す。

Page 48: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

56

3.4.2 Wiki を設定する

◆ アクセスを許可する利用者・グループを設定する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、Wiki を設定したいメーリングリスト

名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 49: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

57

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“Wiki

設定”をクリックします。

<Wiki 設定>画面が表示されます。

操作3 フォルダにアクセス権限を設定する場合は、“アクセス許可する利用者・

グループの設定”で、以下の情報を入力します。

(1) “フォルダ名”の入力域にフォルダ名を入力します。

(2) “対象”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “ユーザ ID”

特定の利用者のみにアクセスを許可します。

• “グループ ID”

特定のグループのみにアクセスを許可します。

• “any(誰でも)”

アクセスを制限しません。

参考★ グループ ID とは

本システム上のメーリングリストの参加者情報をもとに作成されたグルー

プの識別名のことです。たとえば、“[email protected]”というメー

リングリストのグループ ID は"test-ml"となります。

また、グループ ID の後ろに、“&write”(投稿可能者のみ)、“&read”(配

送可能者のみ)、“&admin”(管理者のみ)を付けることで、グループを

細分化し、より細やかなアクセス制限をすることができです。

参考★ フォルダ名の左側に“無効”と表示された場合

メーリングリスト用 Wiki が公開されていない状態で、“any(誰でも)”

を設定した場合、その設定は無効となります。

(3) (2)で“ユーザ ID”または“グループ ID”を選択した場合、“対象”右側

の入力域にアクセスを許可するユーザ ID またはグループ ID を入力します。

Page 50: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

58

(4) “権限”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “権限なし”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者は、このフォルダを閲覧で

きません。

• “読込”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者が、このフォルダを閲覧で

きます。

• “書込”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者が、このフォルダを編集で

きます。

• “ページの作成”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者が、このフォルダに新しい

ページを作成できます。

• “添付のアップロード”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者が、このフォルダにファイ

ルをアップロードできます。

• “添付の削除”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者が、このフォルダに格納さ

れているファイルを削除できます。

(5) “追加”ボタンをクリックします。

操作4 フォルダへのアクセス権限を削除する場合は、“アクセス許可する利用

者・グループの設定”で、該当するフォルダ右側の“削除”ボタンをク

リックします。

操作5 必要に応じて、操作3~操作 4 を繰り返します。

操作6 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する利用者・グループの確認画面が表示されます。

操作7 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する利用者・グループが設定されて、<Wiki 設定>画面

が表示されます。

Page 51: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

59

◆ アクセスを許可する IP アドレスを設定する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、Wiki を設定したいメーリングリスト

名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“Wiki

設定”をクリックします。

<Wiki 設定>画面が表示されます。

Page 52: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

60

操作3 アクセスを許可する“IP アドレス”を追加する場合は、“アクセス許可

する IP アドレスの設定”で、以下の情報を入力します。

(1) “対象”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “任意許可”

特定の IP アドレスのみにアクセスを許可します。

• “MAFFIN 内”

農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)内からのアクセスを許可し

ます。

• “any(どこからでも)”

アクセスを制限しません。 (2) (1)で“任意許可”を選択した場合、“対象” 右側の入力域にアクセス

を許可する IP アドレスを入力します。

(3) “権限”の をクリックして、“許可”を選択します。

(4) “追加”ボタンをクリックします。

注意! アクセスを許可する IP アドレスを限定する場合には

デフォルトで設定されている“any”(どこからでも)は、右側の“削除”ボタンをクリックして、削除してください。また、操作3(1)にて、 “any” (どこからでも)は、選択しないでください。

操作4 アクセスを許可する“IP アドレス”を削除する場合は、“アクセス許可

する IP アドレスの設定”で、該当する対象右側の“削除”ボタンをクリ

ックします。

操作5 必要に応じて、操作3~操作 4 を繰り返します。

操作6 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する IP アドレスの確認画面が表示されます。

操作7 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する IP アドレスが設定されて、<Wiki 設定>画面が表示

されます。

Page 53: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

61

◆ Wiki の公開を申請する

注意! Wiki の公開申請について

Wiki の公開申請ができるのは、メーリングリストの代表管理者のみです。

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、Wiki の公開を申請したいメーリング

リスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 54: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

62

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“Wiki

設定”をクリックします。

<Wiki 設定>画面が表示されます。

操作3 <Wiki 設定>画面の“Wiki 閲覧の公開申請理由”の入力域に、公開する

理由を入力します。

参考★ 現在の公開状況について

“Wiki 閲覧の公開範囲”に現在の公開状況が表示されます。

なお、“Wiki 閲覧の公開範囲”に“現在、反映中です”と表示されている

場合は、Wiki の公開を申請できません。

操作4 “公開申請”ボタンをクリックします。

Wiki 公開申請の確認画面が表示されます。

操作5 “公開申請”ボタンをクリックします。

Wiki の公開申請が受け付けられて、<Wiki 設定>画面が表示されます。

参考★ Wiki の公開を申請すると

Wiki の公開申請が受け付けられると、完了メールが自動的に配信されます。

Page 55: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

63

参考★ Wiki 開設の申請状態を確認したい

各種申請状況確認機能で確認できます。

>参照先> 各種申請状況確認機能については、『利用者マニュアル(一般利用者

編)』を参照してください。

>参照先> Wiki の操作については、以下を参照してください。

http://www.dokuwiki.org/ja:dokuwiki

参考★ Wiki へのアクセスを制限したい

“アクセス許可する利用者・グループの設定”で、“対象”が“any(誰

でも)”となっている行が存在する場合には、この行を削除してください。

これにより、特定の利用者やグループのみに、アクセスが制限されます。

>参照先> “アクセス許可する利用者・グループの設定”については、「3.4.2 Wiki

を設定する ◆アクセスを許可する利用者・グループを設定する」を参

照してください。

参考★ Wiki の公開を中断するには

各種申請状況確認機能で申請を取り下げることができます。

>参照先> 各種申請状況確認機能については、『利用者マニュアル(一般利用者

編)』を参照してください。

Page 56: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

64

3.4.3 メーリングリストアーカイブへのアクセス制限を

設定する

◆ アクセスを許可する利用者・グループを設定する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、メーリングリストアーカイブへのア

クセス制限を設定したいメーリングリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 57: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

65

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“アー

カイブ設定”をクリックします。

<アーカイブ設定>画面が表示されます。

操作3 アクセスを許可する利用者・グループを追加する場合は、“アクセス許

可する利用者・グループの設定”で、以下の情報を入力します。

(1) “対象”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “ユーザ ID”

特定の利用者のみにアクセスを許可します。

• “グループ ID”

特定のグループのみにアクセスを許可します。

• “any(誰でも)”

アクセスを制限しません。

参考★ グループ ID とは

本システム上のメーリングリストの参加者情報をもとに作成されたグルー

プの識別名のことです。たとえば、“[email protected]”というメー

リングリストのグループ ID は"test-ml"となります。

また、グループ ID の後ろに、“&write”(投稿可能者のみ)、“&read”(配

送可能者のみ)、“&admin”(管理者のみ)を付けることで、グループを

細分化し、より細やかなアクセス制限をすることができです。

Page 58: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

66

参考★ フォルダ名の左側に“無効”と表示された場合

メーリングリストが公開されていない状態で、“any(誰でも)”を設定

した場合、その設定は無効となります。

(2) (1)で“ユーザ ID”または“グループ ID”を選択した場合、“対象”右側

の入力域にアクセスを許可するユーザ ID またはグループ ID を入力します。

(3) “権限”の をクリックして、“読込”を選択します。

(4) “追加”ボタンをクリックします。

操作4 アクセスを許可する利用者・グループを削除する場合は、“アクセス許

可する利用者・グループの設定”で、該当する対象右側の“削除”ボタ

ンをクリックします。

操作5 必要に応じて、操作 3~操作 4 を繰り返します。

操作6 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する利用者・グループの確認画面が表示されます。

操作7 “設定”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する利用者・グループが設定されて、<アーカイブアク

セス制限設定>画面が表示されます。

Page 59: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

67

◆ アクセスを許可する IP アドレスを設定する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、メーリングリストアーカイブへのア

クセス制限を設定したいメーリングリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 60: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

68

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“アー

カイブ設定”をクリックします。

<アーカイブ設定>画面が表示されます。

操作3 アクセスを許可する IP アドレスを追加する場合は、“アクセス許可する

IP アドレスの設定”で、以下の情報を入力します。

(1) “対象”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “任意許可”

特定の IP アドレスのみにアクセスを許可します。

• “MAFFIN 内”

農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)内からのアクセスを許可し

ます。

• “any(どこからでも)”

アクセスを制限しません。

(2) (1)で“任意許可”を選択した場合、“対象”の入力域にアクセスを許可

する IP アドレスを入力します。

(3) “権限”の をクリックして、“読込”を選択します。

Page 61: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

69

(4) “追加”ボタンをクリックします。

注意! アクセスを許可する IP アドレスを限定する場合には

デフォルトで設定されている“any”(どこからでも)は、右側の“削除”ボタンをクリックして、削除してください。また、操作3(1)にて、 “any” (どこからでも)は、選択しないでください。

操作4 アクセスを許可する IP アドレスを削除する場合は、“アクセス許可する

IP アドレスの設定”で、該当する対象右側の“削除”ボタンをクリック

します。

操作5 必要に応じて、操作 3~操作 4 を繰り返します。

操作6 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する IP アドレスの確認画面が表示されます。

操作7 “設定”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する IP アドレスが設定されて、<アーカイブアクセス制

限設定>画面が表示されます。

Page 62: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

70

◆ メーリングリストアーカイブの公開を申請する

注意! メーリングリストアーカイブの公開申請について

メーリングリストアーカイブの公開申請ができるのは、メーリングリストの代表管

理者のみです。

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、メーリングリストアーカイブの公開

を申請したいメーリングリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 63: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

71

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“アー

カイブ設定”をクリックします。

<アーカイブ設定>画面が表示されます。

操作3 <アーカイブ設定>画面の“アーカイブ閲覧の公開申請理由”の入力域

に、公開する理由を入力します。

操作4 “公開申請”ボタンをクリックします。

アーカイブ公開範囲変更の確認画面が表示されます。

操作5 “申請する”ボタンをクリックします。

アーカイブの公開申請が受け付けられて、<アーカイブアクセス制限設

定>画面が表示されます。

参考★ メーリングリストアーカイブの公開を申請すると

メーリングリストアーカイブの公開申請が受け付けられると、完了メール

が自動的に配信されます。

Page 64: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

72

参考★ メーリングリストアーカイブ公開の申請状態を確認したい

各種申請状況確認機能で確認できます。

>参照先> 各種申請状況確認機能については、『利用者マニュアル(一般利用者

編)』を参照してください。

参考★ メーリングリストアーカイブへのアクセスを制限したい

“アクセス許可する利用者・グループの設定”で、“対象”が“any(誰

でも)”となっている行が存在する場合には、この行を削除してください。

これにより、特定の利用者やグループのみに、アクセスが制限されます。

>参照先> “アクセス許可する利用者・グループの設定”については、「3.4.3 メー

リングリストアーカイブへのアクセス制限を設定する ◆アクセスを

許可する利用者・グループを設定する」を参照してください。

参考★ メーリングリストアーカイブの公開を中断するには

各種申請状況確認機能で申請を取り下げることができます。

>参照先> 各種申請状況確認機能については、『利用者マニュアル(一般利用者

編)』を参照してください。

◆ メーリングリスト内のメールを閲覧する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、メールを閲覧したいメーリングリス

ト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 65: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

73

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“アー

カイブ設定”をクリックします。

<アーカイブ設定>画面が表示されます。

Page 66: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

74

操作3 “アーカイブの確認”の“アーカイブ”をクリックします。

<メーリングリストアーカイブ>画面が表示されます。

参考★ RSS とは

メーリングリストが受信した新着メールの情報を提供する機能です。

公開されているメーリングリストの をクリックすると、新着メー

ル情報をダウンロードできます。

参考★ RSS の表示について

メーリングリストが公開されている場合のみ表示されます。

参考★ メーリングリスト内のメールを検索するには

“検索文字列”の入力域に、検索条件とする文字列を入力して“検索”ボ

タンをクリックすると、“検索文字列”で入力した文字列を含むメールが

一覧で表示されます。

操作4 “番号順表示”から閲覧したいブロックをクリックします。

選択したブロックのメールが、一覧で表示されます。

参考★ 番号順表示とスレッド表示を切り替えるには

“番号順”をクリックすると、メールが番号順で表示されます。“スレッ

ド”をクリックすると、メールがスレッド順で表示されます。

Page 67: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

75

参考★ メールを閲覧できないようにしたい

メーリングリストの管理権限がある利用者は、特定のメールを閲覧できな

いように設定することができます。

閲覧させたくないメールのチェックボックスをチェックし、“閲覧不可の

更新”をクリックします。

“閲覧不可マークの全チェック”をクリックすると、表示されているすべ

てのメールのチェックボックスをチェックします。

操作5 内容を表示したいメールをクリックします。

メールの内容が表示されます。

参考★ 1つ前/1つ後ろのメールの内容を表示したい

・“前番号”をクリックすると、番号順の1つ前のメールの内容が表示さ

れます。

・“次番号”をクリックすると、番号順の1つ後ろのメールの内容が表示

されます。

・“前スレッド”をクリックすると、スレッド順の1つ前のメールの内容

が表示されます。

・“次スレッド”をクリックすると、スレッド順の1つ後ろのメールの内

容が表示されます。

参考★ 添付ファイルをダウンロードしたい

表示中のメールにファイルが添付されている場合、ファイル名をクリック

するとダウンロードできます。

Page 68: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

76

参考★ スレッド内の別のメールの内容を表示したい

画面下部のスレッド一覧から内容を表示したいメールをクリックすると、

そのメールの内容が表示されます。

参考★ スレッド内のすべてのメールを表示したい

“スレッド展開する”ボタンをクリックすると、スレッド内のすべてのメ

ールの内容が表示されます。

参考★ メールをダウンロードしたい

“このメールのダウンロード”ボタンをクリックすると、表示中のメール

をダウンロードすることができます。

参考★ メール一覧に戻りたい

・“番号順”をクリックすると、メーリングリストのメールが番号順に一

覧表示されます。

・“スレッド”をクリックすると、メーリングリストのメールがスレッド

順に一覧表示されます。

参考★ メーリングリスト一覧に戻りたい

“アーカイブ一覧”をクリックすると、メーリングリストが一覧表示され

ます。

Page 69: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

77

3.4.4 共有フォルダを設定する

◆ 共有フォルダを追加/削除する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、共有フォルダを設定したいメーリン

グリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 70: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

78

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“共有

フォルダ設定”をクリックします。

<共有フォルダ設定>画面が表示されます。

操作3 共有フォルダを追加する場合は、“新共有フォルダ名”の入力域に、新

しく追加するフォルダ名を入力します。

操作4 共有フォルダ名を変更する場合には、“共有フォルダ一覧”で、該当す

る共有フォルダの“新共有フォルダ名”の入力域に、新しいフォルダ名

を入力します。

操作5 共有フォルダを削除する場合は、“共有フォルダ一覧”で、該当するフ

ォルダ右側の“削除”ボタンをクリックします。

操作6 “設定変更”ボタンをクリックします。

共有フォルダ設定の確認画面が表示されます。

操作7 “設定変更”ボタンをクリックします。

共有フォルダが設定されて、<共有フォルダ設定>画面が表示されます。 >参照先> 共有フォルダの使い方については、『利用者マニュアル(一般利用者

編)』の「付録E 共有フォルダに接続・操作する」を参照してくだ

さい。

Page 71: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

79

◆ アクセスを許可する利用者・グループを設定する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、共有フォルダを設定したいメーリン

グリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 72: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

80

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“共有

フォルダ設定”をクリックします。

<共有フォルダ設定>画面が表示されます。

操作3 共有フォルダのアクセス権限を設定する場合は、“アクセス許可する利

用者・グループの設定”で、以下の情報を入力します。

(1) “フォルダ名”の入力域にフォルダ名を入力します。

(2) “対象”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “ユーザ ID”

特定の利用者のみにアクセスを許可します。

• “グループ ID”

特定のグループのみにアクセスを許可します。

参考★ グループ ID とは

本システム上のメーリングリストの参加者情報をもとに作成されたグルー

プの識別名のことです。たとえば、“[email protected]”というメー

リングリストのグループ ID は"test-ml"となります。

また、グループ ID の後ろに、“&write”(投稿可能者のみ)、“&read”(配

送可能者のみ)、“&admin”(管理者のみ)を付けることで、グループを

細分化し、より細やかなアクセス制限をすることができです。

Page 73: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

81

(3) “対象”右側の入力域に、アクセスを許可するユーザ ID またはグループ ID

を入力します。

(4) “権限”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “読込”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者が、この共有フォルダを閲

覧できます。

• “書込”

(2)(3)でアクセスを許可した利用者が、この共有フォルダを編

集できます。

(5) “追加”ボタンをクリックします。

操作4 共有フォルダへのアクセス権限を削除する場合は、“アクセス許可する

利用者・グループの設定”で、該当するフォルダ右側の“削除”ボタン

をクリックします。

操作5 必要に応じて、操作 3~操作 4 を繰り返します。

操作6 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する利用者・グループの確認画面が表示されます。

操作7 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する利用者・グループが設定されて、<共有フォルダ設

定>画面が表示されます。

Page 74: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

82

◆ アクセスを許可する IP アドレスを設定する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、共有フォルダを設定したいメーリン

グリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

Page 75: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

83

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“共有

フォルダ設定”をクリックします。

<共有フォルダ設定>画面が表示されます。

操作3 共有フォルダのアクセス権限を設定する場合は、“アクセス許可する IP

アドレスの設定”で、以下の情報を入力します。

(1) “フォルダ名”の入力域にフォルダ名を入力します。

(2) “対象”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “任意許可”

特定の IP アドレスのみにアクセスを許可します。

• “MAFFIN 内”

農林水産省研究ネットワーク(MAFFIN)内からのアクセスを許可し

ます。

• “any(どこからでも)”

アクセスを制限しません。

(3) (2)で“任意許可”を選択した場合、“対象”右側の入力域にアクセスを

許可する IP アドレスを入力します。

(4) “権限”の をクリックして、“許可”を選択します。

Page 76: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

84

(5) “追加”ボタンをクリックします。

注意! アクセスを許可する IP アドレスを限定する場合には

デフォルトで設定されている“any”(どこからでも)は、右側の“削除”ボタンをクリックして、削除してください。また、操作3(1)にて、 “any” (どこからでも)は、選択しないでください。

操作4 共有フォルダへのアクセス権限を削除する場合は、“アクセス許可する

IP アドレスの設定”で、該当するフォルダ右側の“削除”ボタンをクリ

ックします。

操作5 必要に応じて、操作 3~操作 4 を繰り返します。

操作6 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する IP アドレスの確認画面が表示されます。

操作7 “設定変更”ボタンをクリックします。

アクセスを許可する IP アドレスが設定されて、<共有フォルダ設定>画

面が表示されます。

Page 77: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.4 メーリングリストの付属機能を管理する

85

3.4.5 アクセスログを取得する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、アクセスログを取得したいメーリン

グリスト名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“付属機能管理”から、“アク

セスログ取得”をクリックします。

<アクセスログ取得>画面が表示されます。

Page 78: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

86

操作3 <アクセスログ取得>画面で、以下の情報を入力します。

(1) “管理種別”の をクリックして、以下のいずれかを選択します。

• “Wiki 管理”

メーリングリスト用 Wiki へのアクセスログを取得します。

• “アーカイブ管理”

メーリングリストアーカイブへのアクセスログを取得します。

• “共有フォルダ管理”

アクセスが許可されているメーリングリスト用共有フォルダへのア

クセスログを取得します。

(2) “対象年”の をクリックして、アクセスログ取得の対象年を選択します。

(3) “対象月”の をクリックして、アクセスログ取得の対象月を選択します。

(4) 1 日分のアクセスログを取得する場合は、“対象日”の をクリックして、

対象日を選択します。

操作4 “取得”ボタンをクリックします。

アクセスログ取得の確認画面が表示されます。

操作5 “取得”ボタンをクリックします。

アクセスログが取得され、<アクセスログ取得>画面が表示されます。

また、アクセスログがメールで送信されます。

Page 79: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

3.5 メーリングリストの閉鎖を申請する

87

3.5 メーリングリストの閉鎖を申請する

操作1 <メーリングリスト管理>画面で、閉鎖を申請したいメーリングリスト

名をクリックします。

メーリングリスト管理のメニュー画面が表示されます。

操作2 メーリングリスト管理のメニュー画面の“ML 閉鎖申請”をクリックしま

す。

<閉鎖申請>画面が表示されます。

Page 80: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

第 3 章 メーリングリストを管理する

88

操作3 “OK”ボタンをクリックします。

メーリングリストの閉鎖が申請されて、<メーリングリスト管理>画面

が表示されます。

参考★ メーリングリストの閉鎖を申請すると

メーリングリスト閉鎖の申請が受け付けられると、完了メールが自動的に

配信されます。

参考★ メーリングリスト閉鎖の申請状態を確認したい

メーリングリスト管理者となっている一般利用者の方が申請した場合には、

各種申請状況確認機能で確認できます。

>参照先> 各種申請状況確認機能については、『利用者マニュアル(一般利用者

編)』を参照してください。

Page 81: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する
Page 82: 3 メーリングリストを管理する第3 章 メーリングリストを管理する 22 3.2.3 メーリングリストの参加者の情報を一括入出力す る メーリングリストの参加者の情報をcsvファイルに一括出力する

農林水産研究情報総合センター

■お問合せ

農林水産研究情報総合センター

http://itcweb.cc.affrc.go.jp/affrit/