3 中学校教科書dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料...

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。 3教 中学校内容解説資料 3 年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習が できるようになっています。 ページ コンテンツ名 表示 書写 「新しい書写」 ページ コンテンツ名 表示 1 14 点画の書き方と字形の整え方「大志」 動画 20 配列「夏山の緑うつりし小窓かな」 動画 26 案内や報告の文章の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク 32 行書を書くときの動き「二」 動画 32 行書を書くときの動き「十」 動画 32 行書を書くときの動き「口」 動画 32 行書を書くときの動き「人」 動画 34 点画の連続「日光」 動画 36 点画の変化「大空」 動画 44 書き初めをしよう「美しい緑」 動画 44 書き初めをしよう「早春」 動画 44,97 書き初めをしよう「夢の実現」 動画 44,97 書き初めをしよう「温故知新」 動画 46 依頼状やお礼状の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク 48 「竹取物語」 [国語へのリンク] 他教科リンク 2 50 点画の省略「桜色」 動画 52 筆順の変化「若緑」 動画 56 行書と仮名の調和「豊かな自然」 動画 62 配列「草山に馬放ちけり秋の空」 動画 64 本のポップの作り方[国語へのリンク] 他教科リンク 74 書き初めをしよう「最善を尽くす」 動画 74 書き初めをしよう「平和の祈り」 動画 74,101 書き初めをしよう「感謝する心」 動画 74,101 書き初めをしよう「信念を貫く」 動画 78 「平家物語」 [国語へのリンク] 他教科リンク 3 84 仕事の中の手書き文字 Web ページ 90 書き初めをしよう「不屈の精神」 動画 90 書き初めをしよう「梅の花咲く里」 動画 90,105 書き初めをしよう「希望に輝く春」 動画 90,105 書き初めをしよう「生命を尊ぶ」 動画 93 思いを文字で表そう「栄光のかけ橋」 動画 96 「おくのほそ道」 [国語へのリンク] 他教科リンク 2 手紙の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク 4 新聞の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク 7 レポートの書き方[国語へのリンク] 他教科リンク 7 原稿用紙の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク 書写 合計 36 国語 「新しい国語」 ページ コンテンツ名 表示 1 14 話し方はどうかな[話し方の例] 音声 32 文法とは・言葉の単位[文法ゲーム] シミュレーション 77 文の成分・連文節[文法ゲーム] シミュレーション 112 中心を明確にして話そう[スピーチ例] 動画 130 伊曽保物語[朗読] 音声 130 伊曽保物語 伊曽保物語とは[資料映像] 動画 135 竹取物語[朗読] 音声 135 竹取物語 竹取物語とは[資料映像] 動画 144 矛盾[朗読] 音声 144 矛盾 故事成語とは[資料映像] 動画 152 単語の分類[文法ゲーム] シミュレーション 170 名詞[文法ゲーム] シミュレーション 172 風を受けて走れ[資料映像] 動画 182 本のポップを作ろう[書写へのリンク] 他教科リンク 205 連体詞・副詞・接続詞・感動詞[文法ゲーム] シミュレーション 226 分類する・比較する[練習問題] 練習問題 230 事実と考えを区別する[練習問題] 練習問題 234 根拠を挙げて考えを述べる[練習問題] 練習問題 238 文脈を捉え,伏線に気づく[練習問題] 練習問題 242 描写や表現技法を用いる[練習問題] 練習問題 246 相手の話を受け止め,引き出す[練習問題] 練習問題 250 文法とは・言葉の単位[補充問題] 練習問題 253 文の成分・連文節[補充問題] 練習問題 258 単語の分類[補充問題] 練習問題 262 名詞[補充問題] 練習問題 264 連体詞・副詞・接続詞・感動詞[補充問題] 練習問題 2 47 考えを比べながら聞こう[聞き取り例題] 音声 70 用言の活用[文法ゲーム] シミュレーション 107 説得力のある提案をしよう[プレゼンテーション例] 動画 113 助詞[文法ゲーム] シミュレーション 120 枕草子・徒然草[朗読] 音声 120 枕草子・徒然草 枕草子とは[資料映像] 動画 120 枕草子・徒然草 徒然草とは[資料映像] 動画 128 平家物語[朗読] 音声 128 平家物語 平家物語とは[資料映像] 動画 142 漢詩[朗読] 音声 142 漢詩 漢詩とは[資料映像] 動画 146 依頼状やお礼状を書こう[書写へのリンク] 他教科リンク 149 助動詞[文法ゲーム] シミュレーション 230 情報を図や表に整理する[練習問題] 練習問題 234 論証の説得力を見極める[練習問題] 練習問題 238 質問する・反論する[練習問題] 練習問題 242 人物像を捉える[練習問題] 練習問題 246 想像を誘うように表現する[練習問題] 練習問題 250 相手の立場を踏まえ,考えを深める[練習問題] 練習問題 256 用言の活用[補充問題] 練習問題 260 助詞[補充問題] 練習問題 262 助動詞[補充問題] 練習問題 3 52 評価しながら聞こう[聞き取り例題] 音声 75 編集して伝えよう[書写へのリンク] 他教科リンク 115 場面に応じて話そう[スピーチ例] 動画 121 曖昧な文・分かりづらい文[文法ゲーム] シミュレーション 128 万葉・古今・新古今[朗読] 音声 128 万葉・古今・新古今 万葉集とは[資料映像] 動画 128 万葉・古今・新古今 古今和歌集とは[資料映像] 動画 128 万葉・古今・新古今 新古今和歌集とは[資料映像] 動画 135 おくのほそ道[朗読] 音声 135 おくのほそ道 おくのほそ道とは[資料映像] 動画 144 論語[朗読] 音声 144 論語 論語とは[資料映像] 動画 144 論語 孔子[資料映像] 動画 208 文法のまとめ[文法ゲーム] シミュレーション 234 多面的に捉える[練習問題] 練習問題 238 論理的に読む[練習問題] 練習問題 242 合意を形成する[練習問題] 練習問題 246 人物どうしの関係に着目する[練習問題] 練習問題 250 素材を生かして表現する[練習問題] 練習問題 254 相手や目的に応じて伝える[練習問題] 練習問題 260 曖昧な文・分かりづらい文[補充問題] 練習問題 262 文法のまとめ[補充問題] 練習問題 国語 合計 70

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

ページ コンテンツ名 表示

書写「新しい書写」ページ コンテンツ名 表示

1年

14 点画の書き方と字形の整え方「大志」 動画20 配列「夏山の緑うつりし小窓かな」 動画26 案内や報告の文章の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク32 行書を書くときの動き「二」 動画32 行書を書くときの動き「十」 動画32 行書を書くときの動き「口」 動画32 行書を書くときの動き「人」 動画34 点画の連続「日光」 動画36 点画の変化「大空」 動画44 書き初めをしよう「美しい緑」 動画44 書き初めをしよう「早春」 動画44,97 書き初めをしよう「夢の実現」 動画44,97 書き初めをしよう「温故知新」 動画46 依頼状やお礼状の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク48 「竹取物語」[国語へのリンク] 他教科リンク

2年

50 点画の省略「桜色」 動画52 筆順の変化「若緑」 動画56 行書と仮名の調和「豊かな自然」 動画62 配列「草山に馬放ちけり秋の空」 動画64 本のポップの作り方[国語へのリンク] 他教科リンク74 書き初めをしよう「最善を尽くす」 動画74 書き初めをしよう「平和の祈り」 動画

74,101 書き初めをしよう「感謝する心」 動画74,101 書き初めをしよう「信念を貫く」 動画78 「平家物語」[国語へのリンク] 他教科リンク

3年

84 仕事の中の手書き文字 Web ページ90 書き初めをしよう「不屈の精神」 動画90 書き初めをしよう「梅の花咲く里」 動画

90,105 書き初めをしよう「希望に輝く春」 動画90,105 書き初めをしよう「生命を尊ぶ」 動画93 思いを文字で表そう「栄光のかけ橋」 動画96 「おくのほそ道」[国語へのリンク] 他教科リンク

書写活用

ブック

2 手紙の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク4 新聞の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク7 レポートの書き方[国語へのリンク] 他教科リンク7 原稿用紙の書き方[国語へのリンク] 他教科リンク

書写 合計 36

国語「新しい国語」ページ コンテンツ名 表示

1年

14 話し方はどうかな[話し方の例] 音声32 文法とは・言葉の単位[文法ゲーム] シミュレーション77 文の成分・連文節[文法ゲーム] シミュレーション112 中心を明確にして話そう[スピーチ例] 動画130 伊曽保物語[朗読] 音声130 伊曽保物語ー伊曽保物語とは[資料映像] 動画135 竹取物語[朗読] 音声135 竹取物語ー竹取物語とは[資料映像] 動画144 矛盾[朗読] 音声144 矛盾ー故事成語とは[資料映像] 動画152 単語の分類[文法ゲーム] シミュレーション170 名詞[文法ゲーム] シミュレーション172 風を受けて走れ[資料映像] 動画182 本のポップを作ろう[書写へのリンク] 他教科リンク205 連体詞・副詞・接続詞・感動詞[文法ゲーム] シミュレーション226 分類する・比較する[練習問題] 練習問題230 事実と考えを区別する[練習問題] 練習問題234 根拠を挙げて考えを述べる[練習問題] 練習問題238 文脈を捉え,伏線に気づく[練習問題] 練習問題242 描写や表現技法を用いる[練習問題] 練習問題246 相手の話を受け止め,引き出す[練習問題] 練習問題250 文法とは・言葉の単位[補充問題] 練習問題253 文の成分・連文節[補充問題] 練習問題258 単語の分類[補充問題] 練習問題262 名詞[補充問題] 練習問題264 連体詞・副詞・接続詞・感動詞[補充問題] 練習問題

2年

47 考えを比べながら聞こう[聞き取り例題] 音声70 用言の活用[文法ゲーム] シミュレーション107 説得力のある提案をしよう[プレゼンテーション例] 動画113 助詞[文法ゲーム] シミュレーション120 枕草子・徒然草[朗読] 音声120 枕草子・徒然草ー枕草子とは[資料映像] 動画120 枕草子・徒然草ー徒然草とは[資料映像] 動画128 平家物語[朗読] 音声128 平家物語ー平家物語とは[資料映像] 動画142 漢詩[朗読] 音声142 漢詩ー漢詩とは[資料映像] 動画146 依頼状やお礼状を書こう[書写へのリンク] 他教科リンク149 助動詞[文法ゲーム] シミュレーション230 情報を図や表に整理する[練習問題] 練習問題234 論証の説得力を見極める[練習問題] 練習問題238 質問する・反論する[練習問題] 練習問題242 人物像を捉える[練習問題] 練習問題246 想像を誘うように表現する[練習問題] 練習問題250 相手の立場を踏まえ,考えを深める[練習問題] 練習問題

256 用言の活用[補充問題] 練習問題260 助詞[補充問題] 練習問題262 助動詞[補充問題] 練習問題

3年

52 評価しながら聞こう[聞き取り例題] 音声75 編集して伝えよう[書写へのリンク] 他教科リンク115 場面に応じて話そう[スピーチ例] 動画121 曖昧な文・分かりづらい文[文法ゲーム] シミュレーション128 万葉・古今・新古今[朗読] 音声128 万葉・古今・新古今ー万葉集とは[資料映像] 動画128 万葉・古今・新古今ー古今和歌集とは[資料映像] 動画128 万葉・古今・新古今ー新古今和歌集とは[資料映像] 動画135 おくのほそ道[朗読] 音声135 おくのほそ道ーおくのほそ道とは[資料映像] 動画144 論語[朗読] 音声144 論語ー論語とは[資料映像] 動画144 論語ー孔子[資料映像] 動画208 文法のまとめ[文法ゲーム] シミュレーション234 多面的に捉える[練習問題] 練習問題238 論理的に読む[練習問題] 練習問題242 合意を形成する[練習問題] 練習問題246 人物どうしの関係に着目する[練習問題] 練習問題250 素材を生かして表現する[練習問題] 練習問題254 相手や目的に応じて伝える[練習問題] 練習問題260 曖昧な文・分かりづらい文[補充問題] 練習問題262 文法のまとめ[補充問題] 練習問題

国語 合計 70

Page 2: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

地理「新しい社会 地理」ページ コンテンツ名 表示

5 地理の学習に役立つリンク集 Web ページ9 六つの大陸・三つの海洋 シミュレーション15 地図帳を使った国や都市の探し方 シミュレーション16 さまざまな地図を比べる シミュレーション23 時差の調べ方 シミュレーション23 正負の数の加法,減法[数学へのリンク] 他教科リンク24 領土,領海,領空の区分 シミュレーション

26 領土をめぐる問題に関連する歴史・公民のページ[歴史・公民へのリンク] 他分野リンク

28 都道府県いくついえるかな? シミュレーション

35 地軸の傾きと季節の変化[理科へのリンク]他教科リンク

37 雨温図の読み取り方 シミュレーション48 どこの気候かわかるかな?(世界編) シミュレーション55 持続可能な開発目標(SDGs) Web ページ

76 大気の動きと天気の変化[理科へのリンク]他教科リンク

96 情報通信技術に関連する歴史・公民のページ[歴史・公民へのリンク] 他分野リンク

144 地形図の読み取り方 等高線に注目して読み取ろう シミュレーション

150 国土交通省ハザードマップ ポータルサイトへのリンク Web ページ

150 地理院地図へのリンク Web ページ

150 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク]他教科リンク

160 地理院地図へのリンク(甲府盆地の扇状地) Web ページ

160 地理院地図へのリンク(広島市の三角州) Web ページ162 日本の天気と季節風[理科へのリンク] 他教科リンク163 どこの気候かわかるかな?(日本編) シミュレーション164 地震に備えるために[理科へのリンク] 他教科リンク

166 震災に関連する歴史・公民のページ[歴史・公民へのリンク]他分野リンク

167 自然災害による傷害の防止[保健体育へのリンク]他教科リンク

167 田老の生徒が伝えたもの[道徳へのリンク]他教科リンク

170 エネルギー資源の利用[理科へのリンク] 他教科リンク

180 日本のエネルギーに関連する歴史・公民のページ[歴史・公民へのリンク] 他分野リンク

201 「広島市の中心部」 動画

244オリンピック・パラリンピックに関連する歴史・公民のページ

[歴史・公民へのリンク]他分野リンク

244 国際的なスポーツ大会の役割[保健体育へのリンク]他教科リンク

268 アイヌ民族に関連する歴史・公民のページ[歴史・公民へのリンク] 他分野リンク

270 持続可能な開発目標(SDGs) Web ページ

地理 合計 34

歴史「新しい社会 歴史」ページ コンテンツ名 表示

8 時期や年代の表し方 シミュレーション15 歴史の学習に役立つリンク集 Web ページ

15 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク]他教科リンク

18 だれだろう? 歴史人物 ~古代編~ シミュレーション

25 漢字の成り立ちと移り変わり[書写へのリンク]他教科リンク

25 「論語」[国語へのリンク] 他教科リンク45 「万葉集」[国語へのリンク] 他教科リンク51 清少納言「枕草子」[国語へのリンク] 他教科リンク51 「古今和歌集」[国語へのリンク] 他教科リンク62 だれだろう? 歴史人物 ~中世編~ シミュレーション73 「新古今和歌集」[国語へのリンク] 他教科リンク73 兼好法師「徒然草」[国語へのリンク] 他教科リンク98 だれだろう? 歴史人物 ~近世編~ シミュレーション120 鎖国下の窓口 シミュレーション

140 アイヌ民族に関連する地理・公民のページ[地理・公民へのリンク] 他分野リンク

148 だれだろう? 歴史人物 ~近代(前半)編~ シミュレーション

165 金の流出 シミュレーション

180 領土をめぐる問題に関連する地理・公民のページ[地理・公民へのリンク] 他分野リンク

195 渡良瀬川の鉱毒[道徳へのリンク] 他教科リンク197 夏目漱石「坊っちゃん」[国語へのリンク]他教科リンク

198 情報通信技術に関連する地理・公民のページ[地理・公民へのリンク] 他分野リンク

221 芥川龍之介「トロッコ」[国語へのリンク]他教科リンク233 六千人の命のビザ[道徳へのリンク] 他教科リンク238 原子爆弾の投下 動画

242オリンピック・パラリンピックに関連する地理・公民のページ

[地理・公民へのリンク]他分野リンク

243 国際的なスポーツ大会の役割[保健体育へのリンク]他教科リンク

245 AR を活用した発信 動画

259 伝えたいことがある(第五福竜丸事件)[道徳へのリンク] 他教科リンク

271 持続可能な開発目標(SDGs) Web ページ

272 日本のエネルギーに関連する地理・公民のページ[地理・公民へのリンク] 他分野リンク

273 エネルギー資源の利用[理科へのリンク] 他教科リンク

274 震災に関連する地理・公民のページ[地理・公民へのリンク]他分野リンク

274 地震に備えるために[理科へのリンク] 他教科リンク

274 自然災害による傷害の防止[保健体育へのリンク]他教科リンク

274 田老の生徒が伝えたもの[道徳へのリンク]他教科リンク

歴史 合計 35

公民「新しい社会 公民」ページ コンテンツ名 表示

5 公民の学習に役立つリンク集 Web ページ

14 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク]他教科リンク

16 情報通信技術に関連する地理・歴史のページ[地理・歴史へのリンク] 他分野リンク

20 花火と灯ろう流し[道徳へのリンク] 他教科リンク

36オリンピック・パラリンピックに関連する地理・歴史のページ

[地理・歴史へのリンク]他分野リンク

36 国際的なスポーツ大会の役割[保健体育へのリンク]他教科リンク

46 「広島市の平和記念式典」 動画

72 アイヌ民族に関連する地理・歴史のページ[地理・歴史へのリンク] 他分野リンク

81 公民スキル・アップ 選挙シミュレーション シミュレーション

109 三権の抑制と均衡の関係 シミュレーション

124 震災に関連する地理・歴史のページ[地理・歴史へのリンク]他分野リンク

125 地震に備えるために[理科へのリンク] 他教科リンク

125 自然災害による傷害の防止[保健体育へのリンク]他教科リンク

125 田老の生徒が伝えたもの[道徳へのリンク]他教科リンク

136 消費者トラブルとその対策[家庭へのリンク]他教科リンク

151 公民スキル・アップ 需要量・供給量・価格の関係 シミュレーション

161 公民スキルアップ 円高・円安の影響 シミュレーション170 エシカル消費[家庭へのリンク] 他教科リンク180 持続可能な開発目標(SDGs) Web ページ

184 領土をめぐる問題に関連する地理・歴史のページ[地理・歴史へのリンク] 他分野リンク

194 エネルギー資源の利用[理科へのリンク] 他教科リンク

196 日本のエネルギーに関連する地理・歴史のページ[地理・歴史へのリンク] 他分野リンク

197 エネルギー資源の利用[理科へのリンク] 他教科リンク

215 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク]他教科リンク

公民 合計 24

地図「新しい社会 地図」ページ コンテンツ名 表示

7 持続可能な開発目標(SDGs) Web ページ34 東アジアの白地図 ワークシート41 東南アジア・南アジアの白地図 ワークシート45 西アジア・環地中海の白地図 ワークシート51 ヨーロッパの白地図 ワークシート59 ロシア連邦の白地図 ワークシート62 ヨーロッパ・アフリカ・大西洋の白地図 ワークシート69 アメリカ合衆国の白地図 ワークシート76 南アメリカの白地図 ワークシート

81 オーストラリア・ニュージーランドの白地図 ワークシート

85 日本列島①の白地図 ワークシート85 日本列島①の「地理院地図」へのリンク Web ページ87 日本列島②の白地図 ワークシート87 日本列島②の「地理院地図」へのリンク Web ページ90 九州地方の白地図 ワークシート90 九州地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ97 中国地方の白地図 ワークシート97 中国地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ100 四国地方の白地図 ワークシート100 四国地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ105 近畿地方の白地図 ワークシート105 近畿地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ113 中部地方の白地図 ワークシート113 中部地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ122 関東地方の白地図 ワークシート122 関東地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ135 東北地方の白地図 ワークシート135 東北地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ143 北海道地方の白地図 ワークシート143 北海道地方の「地理院地図」へのリンク Web ページ

173 統計資料に関する主な機関のホームページ Web ページ

地図 合計 31

Page 3: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

ページ コンテンツ名 表示 ページ コンテンツ名 表示数学「新しい数学」

ページ コンテンツ名 表示

1年

27 東西の移動でたし算を考えよう シミュレーション37 トランプゲームをやってみよう シミュレーション60 時差の調べ方を知ろう[地理へのリンク] 他教科リンク94 てんびんを使って考えよう シミュレーション105 追いつくようすを見てみよう シミュレーション128 比例のグラフを調べよう シミュレーション139 反比例のグラフを調べよう シミュレーション152 スピードメーターのしくみを見てみよう シミュレーション156 平行移動について考えよう シミュレーション158 日本の衣文化を知ろう[技術・家庭へのリンク] 他教科リンク159 回転移動について考えよう シミュレーション161 対称移動について考えよう シミュレーション182 エンブレムの作者に聞いてみよう 動画186 AED について知ろう[保健体育へのリンク] 他教科リンク201 回転体をつくってみよう シミュレーション204 立体の展開図を調べよう シミュレーション211 円錐の体積の求め方を調べよう 動画215 球の体積の求め方を調べよう 動画

224,231 サッカーチームのデータを分析しよう シミュレーション233 大縄跳びのデータを分析しよう シミュレーション240 スポーツのデータ分析のプロに聞いてみよう 動画254 情報セキュリティ技術を知ろう[技術・家庭へのリンク]他教科リンク259 地震のゆれの伝わり方を知ろう[理科へのリンク] 他教科リンク261 光の反射のしくみを知ろう[理科へのリンク] 他教科リンク261 自動車の死角について知ろう[保健体育へのリンク] 他教科リンク

2年

56 献立作りを知ろう[技術・家庭へのリンク] 他教科リンク56 CO2 の削減について知ろう[技術・家庭へのリンク] 他教科リンク70 表・式・グラフの関連を調べよう シミュレーション70 1 次関数のグラフを調べよう シミュレーション88 動点と面積の関係を考えよう シミュレーション90 桜の開花予想について気象予報士に聞いてみよう 動画109 平行線の間の角を調べよう シミュレーション143 乗り物を動かして調べよう シミュレーション150 リンク機構のしくみを知ろう[技術・家庭へのリンク] 他教科リンク152 正三角形を動かして調べよう シミュレーション158 三角形を動かして調べよう シミュレーション161 くじをひく順番とあたりやすさの関係を調べよう シミュレーション165 2 枚のコインを投げて調べよう シミュレーション178 コンビニの商品の売れ方を調べよう シミュレーション186 データ分析のプロに聞いてみよう 動画189 大縄跳びのデータを分析してみよう シミュレーション

理科「新しい科学」ページ コンテンツ名 表示

1年

28 野菜の種類と性質[技術・家庭(家庭)へのリンク] 他教科リンク44 植物の分類 シミュレーション56 無セキツイ動物のからだのつくり 動画77 材料の特性[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク107 砂糖が水にとけるときのモデル シミュレーション109 質量パーセント濃度の練習問題 シミュレーション114 溶解度曲線と水溶液のようす シミュレーション115 溶解度の練習問題 シミュレーション123 物質の状態変化と粒子のモデル シミュレーション128 融点,沸点と状態変化の関係 シミュレーション161 凸レンズによる像のでき方 シミュレーション181 力の矢印 シミュレーション187 楽器職人 Web ページ210 自然災害[社会(地理)へのリンク] 他教科リンク222 自然災害による危険[保健体育へのリンク] 他教科リンク222 災害に備えた住まい[技術・家庭(家庭)へのリンク] 他教科リンク240 柱状図から考える地層のようす シミュレーション

2年

5 越前打刃物職人 Web ページ8 インターネットで気象を調べる Web ページ44 化学反応式のつくり方 シミュレーション46 化学変化を化学反応式で表す シミュレーション70 金属を熱したときの質量の変化 シミュレーション71 比例と反比例[数学へのリンク] 他教科リンク135 栄養素の種類とはたらき[技術・家庭(家庭)へのリンク]他教科リンク136 ヒトの消化のしくみ シミュレーション146 呼吸器・循環器の発育・発達[保健体育へのリンク] 他教科リンク147 植物のからだのはたらき シミュレーション181 インターネットで気象を調べる Web ページ

3年

11 ドミノ倒しを見てみよう 動画23 パズルで長方形をつくろう シミュレーション89 点が動くようすを見てみよう シミュレーション94 ジェットコースターの動きを見てみよう 動画96 斜面を下る台車の運動を知ろう[理科へのリンク] 他教科リンク106 関数 y=ax2 のグラフを調べよう シミュレーション115 ブレーキ痕について調べよう シミュレーション

122 渋滞学を学んでみよう 動画 ・シミュレーション

128 拡大のようすを調べよう シミュレーション149 頂点を動かして考えよう シミュレーション215 トマトの糖度を分析しよう シミュレーション

数学 合計 52

192 気温と飽和水蒸気量との関係 シミュレーション206 インターネットで気象を調べる Web ページ210 偏西風[社会(地理)へのリンク] 他教科リンク212 季節風[社会(地理)へのリンク] 他教科リンク222 自然災害[社会(地理)へのリンク] 他教科リンク222 自然災害による危険[保健体育へのリンク] 他教科リンク225 気象予報士 動画246 霧箱で放射線を調べる 動画252 電気回路[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク252 回路図のかき方の練習問題 シミュレーション264 比例を表す式,等式の性質[数学へのリンク] 他教科リンク268 電気のエネルギー[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク280 モーターの原理 シミュレーション282 電気をつくるしくみ[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク

3年

② パン職人 Web ページ42 中和のモデル シミュレーション54 金属のイオンへのなりやすさ シミュレーション57 電池を説明したモデル シミュレーション60 ダニエル電池を説明したモデル シミュレーション83 ウニの細胞分裂のようす 動画93 生殖機能の発達[保健体育へのリンク] 他教科リンク103 起こりやすさの表し方[数学へのリンク] 他教科リンク103 遺伝の規則性を確かめる シミュレーション107 生物育成に関する技術[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク150 平行四辺形の性質[数学へのリンク] 他教科リンク151 合力の求め方 シミュレーション151 分力の求め方 シミュレーション180 エネルギー変換[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク206 緯度・経度,方位[社会(地理)へのリンク] 他教科リンク216 地球の公転による星座の変化 シミュレーション226 地球と月の位置と月の見え方 シミュレーション282 衣服の手入れ[技術・家庭(家庭)へのリンク] 他教科リンク283 プラスチックの特徴[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク286 電気をつくるしくみ[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク290 さまざまな発電方法[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク293 情報に関する技術[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク293 情報化[社会(公民)へのリンク] 他教科リンク299 災害発生時の地域のきずな[保健体育へのリンク] 他教科リンク302 持続可能な開発目標(SDGs) Web ページ302 SDGs[社会(公民)へのリンク] 他教科リンク302 SDGs[技術・家庭(技術)へのリンク] 他教科リンク303 持続可能な社会の実現[技術・家庭(家庭)へのリンク] 他教科リンク306 地球環境問題[社会(公民)へのリンク] 他教科リンク306 商品選択に役立つマークや表示[技術・家庭(家庭)へのリンク]他教科リンク

理科 合計 72

Page 4: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

ページ コンテンツ名 表示 ページ コンテンツ名 表示

保健体育「新しい保健体育」ページ コンテンツ名 表示

1年

6 健康の成り立ち 動画

10 食生活と栄養[家庭へのリンク] 他教科リンク

11 消費カロリーシミュレーション シミュレーション

13 睡眠と健康 動画

20 幼児の体の発達[家庭へのリンク] 他教科リンク

22 呼吸の働き[理科へのリンク] 他教科リンク

23 血液循環の仕組み 動画

23 血液の働き[理科へのリンク] 他教科リンク

24 生殖機能の成熟 動画

27 受精と妊娠 動画

28 異性の尊重 動画

31 幼児の心の発達[家庭へのリンク] 他教科リンク

42 リラクセーションの方法 動画

52 運動やスポーツの関わり 動画

2年

67 交通事故の危険予測と回避 動画

67 危険予測シミュレーション(交通事故) シミュレーション

69 犯罪被害の防止 動画

69 危険予測シミュレーション(防犯) 動画

70 自然災害 動画

72 地震防災 動画

72 地震に備えるために[理科へのリンク] 他教科リンク

72 災害に備えた住まい[家庭へのリンク] 他教科リンク

77 直接圧迫止血法 動画

78 包帯法 動画

81 心肺蘇生の方法(胸骨圧迫) 動画

82 心肺蘇生の方法(気道の確保,人工呼吸) 動画

83 AED 動画

103 薬物依存症治療医師インタビュー 動画

104 薬物乱用体験者インタビュー 動画

112 骨と筋肉の働き[理科へのリンク] 他教科リンク

121 スポーツも脳が行う 動画

3年

128 環境への適応能力 動画

131 照度基準 動画

132 熱中症 動画

136 健康で快適な室内環境[家庭へのリンク] 他教科リンク

141 公害の防止と環境の保全[社会(公民)へのリンク] 他教科リンク

141 地球環境問題[社会(公民)へのリンク] 他教科リンク

141 自然環境の調査と保全[理科へのリンク] 他教科リンク

141 持続可能な社会[家庭へのリンク] 他教科リンク

141 生活に伴う廃棄物の衛生的管理 動画

149 病原体の感染と発病 動画

150 感染症の予防 動画

151 食品の保存と食中毒の防止[家庭へのリンク] 他教科リンク

153 性感染症の予防 動画

157 医薬品の利用 動画

159 保健・医療機関の利用 動画

160 社会保障の仕組み[社会(公民)へのリンク] 他教科リンク

165 手洗いの方法 動画

166 SDGs Web ページ

174 パラスポーツ 夢への挑戦 Web ページ

保健体育 合計 50

Page 5: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

技術「新しい技術・家庭 技術分野」ページ コンテンツ名 表示

6 技術分野のガイダンス 動画6 現代の技術・未来の技術~交通 輸送~ 動画6 現代の技術・未来の技術~情報通信~ 動画

9 産業から見た日本の特色[社会(地理)へのリンク] 他教科リンク

20 物の調べ方[理科へのリンク] 他教科リンク24 密度の違いを比べる 動画24 繊維方向による強さの違いを比べる 動画24 繊維方向による収縮の違いを比べる 動画24 水の通りやすさを比べる 動画26 弾性と塑性,加工硬化を確かめる 動画26 溶融性を確かめる 動画26 熱処理による鋼の性質の変化を確かめる 動画28 熱硬化性プラスチックを成形する 動画28 熱可塑性プラスチックを加熱して曲げる 動画43 立体の投影図[数学へのリンク] 他教科リンク48 製作の手順 動画51 道具の図鑑 シミュレーション52 板材のけがき方 動画52 板材のけがき「左きき」 動画54 のこぎりびきの仕方 動画54 のこぎりびきの仕方「手元から」 動画54 のこぎりびきの仕方「左きき」 動画58 こば削りの仕方 動画58 こぐち削りの仕方 動画58 ベルトサンダの使い方 動画58 卓上ボール盤の使い方 動画63 下穴あけ 動画63 接着剤の塗布 動画63 くぎ打ち 動画

91 地域の食材を生かした調理[家庭分野へのリンク]他分野リンク

92 光合成の仕組み[理科へのリンク] 他教科リンク93 スプラウトの成長 シミュレーション97 技術の匠(動物の飼育) 動画99 技術の匠(水産生物の育成) 動画113 病害虫診断 シミュレーション140 家電製品の分解 シミュレーション140 電気エネルギー[理科へのリンク] 他教科リンク

140 エネルギーの変換と保存[理科へのリンク]他教科リンク

142 発電機の仕組み[理科へのリンク] 他教科リンク

144 エネルギー資源の利用(発電の方法)[理科へのリンク] 他教科リンク

149 電圧と電流と抵抗[理科へのリンク] 他教科リンク160 歯車のシミュレーション シミュレーション162 リンク機構のシミュレーション シミュレーション

163 平行四辺形になるための条件[数学へのリンク]他教科リンク

ページ コンテンツ名 表示

69 切干しだいこんの煮物 Web ページ69 キャベツのレンジ蒸し Web ページ69 ハッシュドポテト Web ページ69 野菜の焼き浸し Web ページ69 れんこんのきんぴら Web ページ69 青菜と卵のいためもの Web ページ72 ぶた肉のしょうが焼き Web ページ74 ハンバーグ Web ページ76 ホワイトシチュー Web ページ76 ぶた肉と野菜の重ね蒸し Web ページ76 蒸しどりのごまだれ Web ページ77 チキンソテー Web ページ77 スパゲッティミートソース Web ページ77 焼きぎょうざ Web ページ79 魚の下ごしらえ いわしの手開き 動画

79 魚の下ごしらえ いわしの手開き:すべて手で行う方法 動画

79 魚の下ごしらえ あじ1尾の調理 動画79 魚の下ごしらえ あじの三枚おろし 動画80 さけのムニエル Web ページ82 さばのみそ煮 Web ページ84 いわしのかば焼き Web ページ84 魚の鍋照り焼き Web ページ84 さけのホイルちゃんちゃん焼き Web ページ85 魚の煮付け Web ページ85 いわしのつみれ汁 Web ページ85 切り身魚のトマト煮込み Web ページ

92 プロに聞く! 和食料理人 笠原将弘さん 動画

94 日本各地の郷土料理 シミュレーション112 日本の文様の例 シミュレーション113 地域に伝わる衣の文化の例 シミュレーション114 和服のたたみ方 動画115 浴衣の着方 男性の場合 動画115 浴衣の着方 女性の場合 動画123 洗剤によって汚れの落ちる様子 動画127 玉結び 動画127 玉どめ 動画127 ボタン付け 動画128 まつり縫い 動画128 スナップ付け 動画

131 プロに聞く! クリーニング師・洗濯家 中村祐一さん 動画

142 マイバッグ 動画145 ブックカバー 動画147 ハーフパンツ 動画148 ポケットティッシュケース 動画150 衣服のリフォーム・リメイク 動画

ページ コンテンツ名 表示

137 いつも確かめよう ミシン縫い 動画

166 日本の天気の特徴と気団[理科へのリンク]他教科リンク

166 日本各地の住まいの例 シミュレーション

169 室内の空気の衛生的管理[保健体育へのリンク]他教科リンク

170 住まいの中の危険を探そう シミュレーション

174 自然災害による傷害の防止[保健体育へのリンク]他教科リンク

174 自然の恵みと災害[理科へのリンク] 他教科リンク

177 防災の自助,共助,公助[保健体育へのリンク]他教科リンク

186 契約と消費生活[社会 (公民 ) へのリンク]他教科リンク188 インターネット通販シミュレーション シミュレーション192 情報モラル[技術分野へのリンク] 他分野リンク193 悪質商法などの例 悪質な訪問販売 動画193 悪質商法などの例 キャッチセールス 動画

193 悪質商法などの例 アポイントメントセールス 動画

193 悪質商法などの例 催眠商法(SF 商法ともいわれる) 動画

193 悪質商法などの例 点検商法 動画193 悪質商法などの例 デート商法 動画193 悪質商法などの例 当選商法 動画193 悪質商法などの例 フィッシング詐欺 動画193 悪質商法などの例 ワンクリック詐欺 動画

193 悪質商法などの例 インターネットオークションや通信販売での詐欺 動画

204 生活に伴う廃棄物の衛生的管理[保健体育へのリンク]他教科リンク

206 SDGs Web ページ207 貧困問題[社会 (公民 ) へのリンク] 他教科リンク

207 プロに聞く! エシカル協会 末吉里花さん 動画

222 体の発育・発達[保健体育へのリンク] 他教科リンク224 心の発達[保健体育へのリンク] 他教科リンク241 手紙の書き方[書写へのリンク] 他教科リンク246 幼児の生活 動画259 高齢者との関わり方 動画270 レポートの書き方[国語へのリンク] 他教科リンク

付録 6 国土交通省ハザードマップポータルサイト Web ページ

付録 8 J-anpi Web ページ

家庭 合計 97

ページ コンテンツ名 表示

165 ヘロンの蒸気機関で缶を回そう 動画206 情報モラルチェック シミュレーション206 「いいね」のために?[道徳へのリンク] 他教科リンク212 サイバーセキュリティ 動画215 暗号の仕組み[数学へのリンク] 他教科リンク

218 正多角形をかく手順を考えよう[小学校算数へのリンク]他教科リンク

218 電気の利用[小学校理科へのリンク] 他教科リンク⑤ SDGs Web ページ

技術 合計 52

家庭「新しい技術・家庭 家庭分野」ページ コンテンツ名 表示

24 健康な生活と疾病の予防[保健体育へのリンク]他教科リンク

27 からだのつくりとはたらき[理科へのリンク]他教科リンク

56 いつも確かめよう 計量する 動画

59 野菜のいろいろな切り方 だいこん 輪切り 動画

59 野菜のいろいろな切り方 だいこん いちょう切り 動画

59 野菜のいろいろな切り方 だいこん 半月切り 動画

59 野菜のいろいろな切り方 だいこん せん切り 動画

59 野菜のいろいろな切り方 長ねぎ 小口切り 動画

59 野菜のいろいろな切り方 レモン くし形切り 動画

59 野菜のいろいろな切り方 にんじん 乱切り 動画

59 野菜のいろいろな切り方 ごぼう ささがき 動画

59 野菜のいろいろな切り方 たまねぎのみじん切り 動画

63 だし汁の取り方 混合だし 動画63 だし汁の取り方 煮干しだし 動画65 野菜の調理上の性質 動画66 肉じゃが Web ページ68 とん汁 Web ページ68 こまつなの変わり浸し Web ページ68 ラタトゥイユ Web ページ

Page 6: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

1年

英語「NEW HORIZON 1」ページ コンテンツ名 表示

③ Unit 1-11 本文全文読み 音声5 Unit 0 Part 1 語句 音声5 Unit 0 Part 1 本文 音声7 Unit 0 Part 2 語句 音声7 Unit 0 Part 2 ① [ 名前 ] 本文 音声7 Unit 0 Part 2 ① [ 音 ] 本文 音声7 Unit 0 Part 2 ② 本文 音声

8 Unit 0 Part 2 アルファベットの書き方(大文字) 動画

8 Unit 0 Part 2 アルファベットの書き方(小文字) 動画

10 Unit 1 扉 語句 音声13 Unit 1 Part 1 語句 音声13 Unit 1 Part 1 本文 音声15 Unit 1 Part 2 語句 音声15 Unit 1 Part 2 本文 音声17 Unit 1 Part 3 語句 音声17 Unit 1 Part 3 本文 音声17 Unit 1 本文全文読み 音声19 Unit 2 扉 語句 音声21 Unit 2 Part 1 語句 音声21 Unit 2 Part 1 本文 音声23 Unit 2 Part 2 語句 音声23 Unit 2 Part 2 本文 音声25 Unit 2 Part 3 語句 音声25 Unit 2 Part 3 本文 音声25 Unit 2 本文全文読み 音声25 Unit 2 Part 3 世界の朝食 動画

27 Grammar for Communication 1 語句 音声

29 Unit 3 扉 語句 音声31 Unit 3 Part 1 語句 音声31 Unit 3 Part 1 本文 音声33 Unit 3 Part 2 語句 音声33 Unit 3 Part 2 本文 音声35 Unit 3 Part 3 語句 音声35 Unit 3 Part 3 本文 音声35 Unit 3 本文全文読み 音声

36 Grammar for Communication 2 語句 音声

37 Unit 4 扉 語句 音声39 Unit 4 Part 1 語句 音声39 Unit 4 Part 1 本文 音声41 Unit 4 Part 2 語句 音声41 Unit 4 Part 2 本文 音声43 Unit 4 Part 3 語句 音声

43 Unit 4 Part 3 本文 音声43 Unit 4 本文全文読み 音声

45 Grammar for Communication 3 語句 音声

47 Unit 5 扉 語句 音声49 Unit 5 Part 1 語句 音声49 Unit 5 Part 1 本文 音声51 Unit 5 Part 2 語句 音声51 Unit 5 Part 2 本文 音声53 Unit 5 Part 3 語句 音声53 Unit 5 Part 3 本文 音声53 Unit 5 本文全文読み 音声54 Stage Activity 1 語句 音声54 Stage Activity 1 STEP 1 本文 音声54 Stage Activity 1 STEP 4 本文 音声57 Unit 6 扉 語句 音声58 Unit 6 Preview 動画 動画59 Unit 6 Story 1 語句 音声59 Unit 6 Story 1 本文 音声60 Unit 6 Story 2 語句 音声60 Unit 6 Story 2 本文 音声62 Unit 6 Story 3 語句 音声62 Unit 6 Story 3 本文 音声63 Unit 6 Unit Activity 語句 音声63 Unit 6 本文全文読み 音声64 Let’s Talk 1 語句 音声64 Let’s Talk 1 STEP 2 本文 音声67 Unit 7 扉 語句 音声68 Unit 7 Preview 動画 動画68 Unit 7 コラム 日本で活躍する芸術家 Web ページ68 Unit 7 コラム 益子焼 動画69 Unit 7 Story 1 語句 音声69 Unit 7 Story 1 本文 音声70 Unit 7 Story 2 語句 音声70 Unit 7 Story 2 本文 音声71 Unit 7 Mini Activity 語句 音声72 Unit 7 Story 3 語句 音声72 Unit 7 Story 3 本文 音声73 Unit 7 Unit Activity 語句 音声73 Unit 7 本文全文読み 音声74 Let’s Talk 2 語句 音声74 Let’s Talk 2 STEP 2 本文 音声

76 Grammar for Communication 5 語句 音声

77 Unit 8 扉 語句 音声

ページ コンテンツ名 表示

78 Unit 8 Preview 動画 動画79 Unit 8 Story 1 語句 音声79 Unit 8 Story 1 本文 音声80 Unit 8 Story 2 語句 音声80 Unit 8 Story 2 本文 音声82 Unit 8 Story 3 語句 音声82 Unit 8 Story 3 本文 音声83 Unit 8 Unit Activity 語句 音声83 Unit 8 本文全文読み 音声84 Let’s Write 1 語句 音声84 Let’s Write 1 STEP 1 本文 音声

86 Grammar for Communication 6 語句 音声

87 Unit 9 扉 語句 音声88 Unit 9 Preview 動画 動画89 Unit 9 Story 1 語句 音声89 Unit 9 Story 1 本文 音声90 Unit 9 Story 2 語句 音声90 Unit 9 Story 2 本文 音声91 Unit 9 Mini Activity 語句 音声92 Unit 9 Story 3 語句 音声92 Unit 9 Story 3 本文 音声93 Unit 9 Unit Activity 語句 音声93 Unit 9 本文全文読み 音声94 Let’s Talk 3 語句 音声94 Let’s Talk 3 STEP 2 本文 音声97 Stage Activity 2 語句 音声97 Stage Activity 2 STEP 2 本文 音声97 Stage Activity 2 STEP 4 本文 音声98 Let’s Read 1 語句 音声98 Let’s Read 1 本文 音声99 Let’s Read 1 語句 音声99 Let’s Read 1 本文 音声99 Let’s Read 1 本文全文読み 音声101 Unit 10 扉 語句 音声102 Unit 10 Preview 動画 動画103 Unit 10 Story 1 語句 音声103 Unit 10 Story 1 本文 音声104 Unit 10 Story 2 語句 音声104 Unit 10 Story 2 本文 音声105 Unit 10 Mini Activity 語句 音声106 Unit 10 Story 3 語句 音声106 Unit 10 Story 3 本文 音声106 Unit 10 本文全文読み 音声108 Let’s Write 2 語句 音声

ページ コンテンツ名 表示

108 Let’s Write 2 STEP 1 本文 音声109 Unit 11 扉 語句 音声110 Unit 11 Preview 動画 動画111 Unit 11 Story 1 語句 音声111 Unit 11 Story 1 本文 音声112 Unit 11 Story 2 語句 音声112 Unit 11 Story 2 本文 音声113 Unit 11 Mini Activity 語句 音声114 Unit 11 Story 3 語句 音声114 Unit 11 Story 3 本文 音声115 Unit 11 Unit Activity 語句 音声115 Unit 11 本文全文読み 音声116 Let’s Talk 4 語句 音声116 Let’s Talk 4 STEP 1 本文 音声120 Stage Activity 3 語句 音声120 Stage Activity 3 STEP 2 ② 本文 音声120 Stage Activity 3 STEP 3 ③ 本文 音声124 Let’s Read 2 語句 音声124 Let’s Read 2 本文 音声125 Let’s Read 2 語句 音声125 Let’s Read 2 本文 音声126 Let’s Read 2 語句 音声126 Let’s Read 2 本文 音声126 Let’s Read 2 本文全文読み 音声147 英語の音と文字 発音の仕方 動画154 Word Room けん玉のインタビュー 動画158 Word Room 誕生日のインタビュー 動画159 Word Room 生活の中の数字 動画159 Word Room 曜日チャンツとクイズ 動画

ページ コンテンツ名 表示

Page 7: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

英語「NEW HORIZON 2」ページ コンテンツ名 表示

③ Unit 0-7 本文全文読み 音声4 Unit 0 Read and Think 語句 音声4 Unit 0 Read and Think 本文 音声7 Unit 1 扉 語句 音声8 Unit 1 Preview 動画 動画8 Unit 1 コラム シンガポール共和国 動画9 Unit 1 Scene 1 語句 音声9 Unit 1 Scene 1 本文 音声9 Unit 1 Scene 1 入国審査 動画10 Unit 1 Scene 2 語句 音声10 Unit 1 Scene 2 本文 音声12 Unit 1 Read and Think 1 語句 音声12 Unit 1 Read and Think 1 本文 音声14 Unit 1 Read and Think 2 語句 音声14 Unit 1 Read and Think 2 本文 音声14 Unit 1 本文全文読み 音声17 Let’s Talk 1 語句 音声17 Let’s Talk 1 STEP 2 本文 音声

19Learning HOME ECONOMICS in English[技術・家庭(家庭)へのリンク]食品の成分表示

他教科リンク

21 Unit 2 扉 語句 音声22 Unit 2 Preview 動画 動画23 Unit 2 Scene 1 語句 音声23 Unit 2 Scene 1 本文 音声24 Unit 2 Scene 2 語句 音声24 Unit 2 Scene 2 本文 音声26 Unit 2 Read and Think 1 語句 音声26 Unit 2 Read and Think 1 本文 音声28 Unit 2 Read and Think 2 語句 音声28 Unit 2 Read and Think 2 本文 音声28 Unit 2 本文全文読み 音声31 Let’s Talk 2 語句 音声31 Let’s Talk 2 STEP 2 本文 音声35 Unit 3 扉 語句 音声36 Unit 3 Preview 動画 動画

36 Unit 3 コラム[技術・家庭(技術)へのリンク]人工知能(AI) 他教科リンク

37 Unit 3 Scene 1 語句 音声37 Unit 3 Scene 1 本文 音声38 Unit 3 Scene 2 語句 音声38 Unit 3 Scene 2 本文 音声40 Unit 3 Read and Think 1 語句 音声40 Unit 3 Read and Think 1 本文 音声42 Unit 3 Read and Think 2 語句 音声

42 Unit 3 Read and Think 2 本文 音声42 Unit 3 本文全文読み 音声45 Let’s Write 1 語句 音声45 Let’s Write 1 STEP 2 本文 音声

47 Learning TECHNOLOGY in English[技術・家庭(技術)へのリンク]情報技術の評価 他教科リンク

49 Stage Activity 1 語句 音声49 Stage Activity 1 STEP 2 ① 本文 音声50 Stage Activity 1 語句 音声50 Stage Activity 1 STEP 3 ① 本文 音声52 Let’s Read 1 語句 音声52 Let’s Read 1 本文 音声53 Let’s Read 1 語句 音声53 Let’s Read 1 本文 音声54 Let’s Read 1 語句 音声54 Let’s Read 1 本文 音声55 Let’s Read 1 語句 音声55 Let’s Read 1 本文 音声55 Let’s Read 1 本文全文読み 音声57 Unit 4 扉 語句 音声58 Unit 4 Preview 動画 動画58 Unit 4 コラム ホームステイ 動画59 Unit 4 Scene 1 語句 音声59 Unit 4 Scene 1 本文 音声60 Unit 4 Scene 2 語句 音声60 Unit 4 Scene 2 本文 音声62 Unit 4 Read and Think 1 語句 音声62 Unit 4 Read and Think 1 本文 音声64 Unit 4 Read and Think 2 語句 音声64 Unit 4 Read and Think 2 本文 音声64 Unit 4 本文全文読み 音声67 Let’s Write 2 語句 音声67 Let’s Write 2 STEP 1 本文 音声71 Unit 5 扉 語句 音声72 Unit 5 Preview 動画 動画

72 Unit 5 コラム[技術・家庭(家庭)へのリンク] ユニバーサルデザイン 他教科リンク

73 Unit 5 Scene 1 語句 音声73 Unit 5 Scene 1 本文 音声74 Unit 5 Scene 2 語句 音声74 Unit 5 Scene 2 本文 音声76 Unit 5 Read and Think 1 語句 音声76 Unit 5 Read and Think 1 本文 音声78 Unit 5 Read and Think 2 語句 音声78 Unit 5 Read and Think 2 本文 動画

ページ コンテンツ名 表示

78 Unit 5 本文全文読み 音声81 Let’s Talk 3 語句 音声81 Let’s Talk 3 STEP 2 本文 音声83 Unit 6 扉 語句 音声84 Unit 6 Preview 動画 動画85 Unit 6 Scene 1 語句 音声85 Unit 6 Scene 1 本文 音声86 Unit 6 Scene 2 語句 音声86 Unit 6 Scene 2 本文 音声87 Unit 6 Mini Activity 語句 音声88 Unit 6 Read and Think 1 語句 音声88 Unit 6 Read and Think 1 本文 音声90 Unit 6 Read and Think 2 語句 音声90 Unit 6 Read and Think 2 本文 音声92 Unit 6 Unit Activity 語句 音声92 Unit 6 本文全文読み 音声93 Let’s Talk 4 語句 音声93 Let’s Talk 4 STEP 3 本文 音声97 Stage Activity 2 STEP 3 ①  本文 音声100 Let’s Read 2 語句 音声100 Let’s Read 2 本文 音声101 Let’s Read 2 語句 音声101 Let’s Read 2 本文 音声102 Let’s Read 2 語句 音声102 Let’s Read 2 本文 音声102 Let’s Read 2 本文全文読み 音声105 Unit 7 扉 語句 音声106 Unit 7 Preview 動画 動画107 Unit 7 Scene 1 語句 音声107 Unit 7 Scene 1 本文 音声108 Unit 7 Scene 2 語句 音声108 Unit 7 Scene 2 本文 音声110 Unit 7 Read and Think 1 語句 音声110 Unit 7 Read and Think 1 本文 音声112 Unit 7 Read and Think 2 語句 音声112 Unit 7 Read and Think 2 本文 音声112 Unit 7 本文全文読み 音声115 Let’s Talk 5 語句 音声115 Let’s Talk 5 STEP 2 本文 音声

116 Grammar for Communication 6 語句 音声

119 Stage Activity 3 語句 音声119 Stage Activity 3 STEP 2 ② 本文 音声119 Stage Activity 3 STEP 3 ② 本文 音声

ページ コンテンツ名 表示

120 Stage Activity 3 STEP 4 本文 音声122 Let’s Read 3 語句 音声122 Let’s Read 3 本文 音声

122 Let’s Read 3 イヌイットの生活と地球温暖化 動画

123 Let’s Read 3 語句 音声123 Let’s Read 3 本文 音声124 Let’s Read 3 語句 音声124 Let’s Read 3 本文 音声125 Let’s Read 3 語句 音声125 Let’s Read 3 本文 音声125 Let’s Read 3 本文全文読み 音声

ページ コンテンツ名 表示

2年

Page 8: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

英語「NEW HORIZON 3」ページ コンテンツ名 表示

③ Unit 0-6 本文全文読み 音声4 Unit 0 Scene 語句 音声4 Unit 0 Scene 本文 音声7 Unit 1 扉 語句 音声8 Unit 1 Preview 動画 動画9 Unit 1 Scene 1 語句 音声9 Unit 1 Scene 1 本文 音声10 Unit 1 Scene 2 語句 音声10 Unit 1 Scene 2 本文 音声12 Unit 1 Read and Think 1 語句 音声12 Unit 1 Read and Think 1 本文 音声14 Unit 1 Read and Think 2 語句 音声14 Unit 1 Read and Think 2 本文 音声14 Unit 1 本文全文読み 音声

14 Unit 1 Read and Think 2パラスポーツ夢への挑戦 Web ページ

17 Let’s Write1 語句 音声17 Let’s Write1 STEP 1 本文 音声20 Unit 2 Preview 動画 動画21 Unit 2 Scene 1 語句 音声21 Unit 2 Scene 1 本文 音声22 Unit 2 Scene 2 語句 音声22 Unit 2 Scene 2 本文 音声24 Unit 2 Read and Think 1 語句 音声24 Unit 2 Read and Think 1 本文 音声26 Unit 2 Read and Think 2 語句 音声26 Unit 2 Read and Think 2 本文 音声26 Unit 2 本文全文読み 音声29 Let’s Talk 1 語句 音声29 Let’s Talk 1 STEP 2 本文 音声29 Let’s Talk 1 STEP 3 ① 本文 音声

32 Learning SCIENCE in English[ 理科へのリンク ]食物連鎖 他教科リンク

35 Unit 3 扉 語句 音声36 Unit 3 Preview 動画 動画37 Unit 3 Scene 1 語句 音声37 Unit 3 Scene 1 本文 音声38 Unit 3 Scene 2 語句 音声38 Unit 3 Scene 2 本文 音声40 Unit 3 Read and Think 1 語句 音声40 Unit 3 Read and Think 1 本文 音声42 Unit 3 Read and Think 2 語句 音声42 Unit 3 Read and Think 2 本文 音声42 Unit 3 本文全文読み 音声45 Let’s Write 2 語句 音声

45 Let’s Write 2 STEP 1 本文 音声45 Let’s Write 2 STEP 2 本文 音声45 Let’s Write 2 STEP 3 本文 音声49 Stage Activity 1 語句 音声49 Stage Activity 1 STEP 3 ② 本文 音声50 Stage Activity 1 STEP 3 ③ 本文 音声52 Let’s Read 1 語句 音声52 Let’s Read 1 本文 音声53 Let’s Read 1 語句 音声53 Let’s Read 1 本文 音声54 Let’s Read 1 語句 音声54 Let’s Read 1 本文 音声55 Let’s Read 1 語句 音声55 Let’s Read 1 本文 音声55 Let’s Read 1 本文全文読み 音声57 Unit 4 扉 語句 音声58 Unit 4 Preview 動画 動画59 Unit 4 Scene 1 語句 音声59 Unit 4 Scene 1 本文 音声60 Unit 4 Scene 2 語句 音声60 Unit 4 Scene 2 本文 音声62 Unit 4 Read and Think 1 語句 音声62 Unit 4 Read and Think 1 本文 音声64 Unit 4 Read and Think 2 語句 音声64 Unit 4 Read and Think 2 本文 音声64 Unit 4 本文全文読み 音声67 Let’s Talk 2 語句 音声67 Let’s Talk 2 STEP 2 本文 音声

68 Learning CIVICS in English[ 社会(公民)へのリンク ] 選挙権 他教科リンク

71 Unit 5 扉 語句 音声72 Unit 5 Preview 動画 動画72 Unit 5[ 社会(歴史)へのリンク ]ガンディー 他教科リンク73 Unit 5 Scene 1 語句 音声73 Unit 5 Scene 1 本文 音声74 Unit 5 Scene 2 語句 音声74 Unit 5 Scene 2 本文 音声76 Unit 5 Read and Think 1 語句 音声76 Unit 5 Read and Think 1 本文 音声77 Unit 5 Read and Think 1 語句 音声77 Unit 5 Read and Think 1 本文 音声77 Unit 5 本文全文読み 音声81 Let’s Write 3 語句 音声81 Let’s Write 3 STEP 1 本文 音声

ページ コンテンツ名 表示

84 Stage Activity 2 STEP 1 海外から見た日本文化 動画

85 Stage Activity 2 語句 音声85 Stage Activity 2 STEP 1 本文 音声85 Stage Activity 2 STEP 2 ③ 本文 音声85 Stage Activity 2 STEP 3 本文 音声86 Stage Activity 2 語句 音声86 Stage Activity 2 STEP 4 ① 本文 音声89 Unit 6 扉 語句 音声90 Unit 6 Preview 動画 動画90 Unit 6 コラム SDGs Web ページ91 Unit 6 Scene 1 語句 音声91 Unit 6 Scene 1 本文 音声92 Unit 6 Scene 2 語句 音声92 Unit 6 Scene 2 本文 音声94 Unit 6 Read and Think 1 語句 音声94 Unit 6 Read and Think 1 本文 音声95 Unit 6 Read and Think 1 語句 音声95 Unit 6 Read and Think 1 本文 音声95 Unit 6 本文全文読み 音声97 Unit 6 コラム フェアトレード 動画99 Let’s Talk 3 語句 音声99 Let’s Talk 3 STEP 2 本文 音声99 Let’s Talk 3 STEP 3 本文 音声

100 Grammar for Communication 4 語句 音声

103 Stage Activity 3 語句 音声103 Stage Activity 3 STEP 1 ① 本文 音声103 Stage Activity 3 STEP 1 ② 本文 音声103 Stage Activity 3 STEP 2 ② 本文 音声104 Stage Activity 3 語句 音声104 Stage Activity 3 STEP 3 本文 音声106 Let’s Read 2 語句 音声106 Let’s Read 2 本文 音声107 Let’s Read 2 語句 音声107 Let’s Read 2 本文 音声108 Let’s Read 2 語句 音声108 Let’s Read 2 本文 音声108 Let’s Read 2 本文全文読み 音声110 Let’s Read 3 語句 音声110 Let’s Read 3 本文 音声111 Let’s Read 3 語句 音声111 Let’s Read 3 本文 音声112 Let’s Read 3 語句 音声112 Let’s Read 3 本文 音声

ページ コンテンツ名 表示

113 Let’s Read 3 語句 音声113 Let’s Read 3 本文 音声113 Let’s Read 3 本文全文読み 音声

116 Optional Reading 1 [ 道徳へのリンク ]小平奈緒と李相花 他教科リンク

英語 合計 430

ページ コンテンツ名 表示

3年

Page 9: 3 中学校教科書Dマークコンテンツ一覧 できるよう …...3教 中学内解説資料 この資料は,和3年度中学教科書の内解説資料として,一社団法人教科書協会「教科書発行者行動規」に則っております

この資料は,令和3年度中学校教科書の内容解説資料として,一般社団法人教科書協会「教科書発行者行動規範」に則っております。3教 中学校内容解説資料

3年度 中学校教科書 D マークコンテンツ一覧 教科書に,このマークがあるところでは,インターネットを活用した学習ができるようになっています。

道徳「新訂 新しい道徳」ページ コンテンツ名 表示

1年

34 調和のある生活[保健体育へのリンク] 他教科リンク

44 新幹線清掃のお仕事 動画

111 《教科書に出てくる仕事人》 村上清加さん Web ページ

111 《教科書に出てくる仕事人》 臼井二美男さん 動画

116 植松努さんからのメッセージ 動画

120 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク] 他教科リンク

124 バリンビンの音色 動画

132 ハワイ島を流れる溶岩 動画

138 柳家花緑さんの落語とメッセージ 動画

150 《教科書に出てくる仕事人》 佐野藤右衛門さん Web ページ

ページ コンテンツ名 表示 ページ コンテンツ名 表示

2年

56 秋田の夏の風物詩,竿燈祭り 動画

86 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク] 他教科リンク

100 命のビザ[社会(歴史)へのリンク] 他教科リンク

108 マガンの生態 動画

114 義肢装具士,臼井二美男さん 動画

118 足尾銅山と田中正造 動画

118 足尾銅山鉱毒事件[社会(歴史)へのリンク] 他教科リンク

144 舘野泉さんのピアノとメッセージ 動画

162 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク] 他教科リンク

3年

36 《教科書に出てくる仕事人》 黒田博樹さん Web ページ

58 隅田川花火大会と灯ろう流し 動画

66 宇宙で船外活動を行う野口聡一さん 動画

82 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク] 他教科リンク

102 安全に利用するための情報モラル[技術へのリンク] 他教科リンク

106 ナホトカ号重油流出事故 動画

111 大石又七さんからのメッセージ 動画

111 「原水爆禁止運動」[社会(歴史)へのリンク] 他教科リンク

128 小平奈緒と李相花[英語へのリンク] 他教科リンク

144 カカオ農園で働く子供たち 動画

144 貧困問題[社会(公民)へのリンク] 他教科リンク

144 フェアトレード[家庭へのリンク] 他教科リンク

189 《教科書に出てくる仕事人》 門脇智子さん Web ページ

189 《教科書に出てくる仕事人》 輪嶋正隆さん Web ページ

189 《教科書に出てくる仕事人》 田村元さん Web ページ

189 《教科書に出てくる仕事人》 村上清加さん Web ページ

道徳 合計 35