平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - ashibetsu2 図書館要覧...

39
平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 芦別市立図書館

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

平成29年度

芦別 地域資料所蔵目録

芦別市立図書館

Page 2: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

目 次

地域資料とは ……………2

日本十進分類法 ……………3

図書資料 ……………………4

総 記 …………………… 4

哲 学 …………………… 4

歴 史 …………………… 4

行 政 …………………… 7

教 育 ……………………11

社 会 ……………………17

芦別事件 関連本(16)

自 然・医 療 ……… 19

技 術 ……………………19

産 業 ……………………21

芸 術 ……………………23

言 語 ……………………24

文 学 ……………………25 細谷徹之助 関連本

西村 一平 関連本

吉村外茂二 関連本

西川 徹郎 関連本

芦別に関わりのある作家たち …29 葛西 善蔵 ・ 畑中 康雄 ・ 砂沢 クラ

植松 努 ・ 角幡 唯介 ・ 手嶋 龍一

ささやななえこ(漫画家)

おおにし 真(漫画家)

空知の本(一部紹介) …… 31

視聴覚資料 ……………… 32

新聞資料 ………………… 36

1

Page 3: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

地域資料 とは

いま、我々を取り巻く世界は国際化・情報化が進み、地域・

国の境界を問わず相互に情報を発信する社会に、変わってき

ています。その中において、各地域における行政・産業・文

化などの過去・現在の情報を収集・保存・提供することは、

各地域にとって重要な課題となり、図書館はその役割を担う

機関として資料の収集・整理・保存を行っています。

「地域資料」とは、各市町村や都道府県などの当該地域を

網羅した、その地域の地方行政・歴史・民俗・文化など、多

岐にわたる情報を知るための資料をいいます。

その中には、国および自治体が発行する行政資料、歴史・

文化などに関する郷土資料、住民や学校・団体が発行する住

民資料といったものがあり、定義や収集範囲は広いため、地

元住民と図書館との連携が必要となります。

当目録では、「芦別」に関する資料の中で、図書館の資料

として登録されているものを掲載しています。各団体・個

人で出版・制作されるものも、貴重な芦別の資料となります。

図書館で未所蔵の資料等についての、情報・寄贈を受け付け

ておりますのでご連絡ください。

注1:表項目「貸」欄の、可は貸出可能な資料、禁は貸出でき

ない(館内閲覧のみ)資料を示します。

注2:表項目「分類」欄の分類番号の頭にはすべて、別置記号

“A”が付きます。

2

Page 4: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

00 総記 .情報科学

01 図書館 .図書館学

02 図書 .書誌学

03 百科事典

04 論文集 .講演集 .雑著

05 逐次刊行物 .年鑑

06 団体 .研究調査機関

07 ジャーナリズム .新聞

08 叢書 .全集 .選集

09

10 哲学

11 哲学各論

12 東洋思想

13 西洋哲学

14 心理学

15 倫理学 .道徳

16 宗教

17 神道

18 仏教

19 キリスト教

20 歴史

21 日本史

22 アジア史 .東洋史

23 ヨーロッパ史

24 アフリカ史

25 北アメリカ史

26 南アメリカ史

27 オセアニア史

28 伝記

29 地理・地誌・紀行

30 社会科学

31 政治

32 法律

33 経済

34 財政

35 統計

36 社会

37 教育

38 風俗習慣 .民俗学 .民族学

39 国防・軍事

40 自然科学

41 数学

42 物理学

43 化学

44 天文学 .宇宙科学

45 地球科学 .地学 .地質学

46 生物科学 .一般生物学

47 植物学

48 動物学

49 医学 .薬学

50 技術 .工学

51 建設工学 .土木工学

52 建築学

53 機械工学 .原子力工学

54 電気工学 .電子工学

55 海洋工学 .船舶工学 .兵器

56 金属工学 .鉱山工学

57 化学工業

58 製造工業

59 家政学.生活科学

60 産業

61 農業

62 園芸 .造園

63 蚕糸業

64 畜産業 .獣医学

65 林業

66 水産業

67 商業

68 運業 .交通 .観光

69 通信事業

70 芸術 .美術

71 彫刻

72 絵画 .書道

73 版画 .印章 .蒙刻

74 写真 .印刷

75 工芸

76 音楽 .舞踊

77 演劇 .映画 .大衆演芸

78 スポーツ .体育

79 諸芸 .娯楽

80 言語

81 日本語

82 中国 .東洋諸言語

83 英語

84 ドイツ語

85 フランス語

86 スペイン語

87 イタリア語

88 ロシア語

89 その他の諸言語

90 文学

91 日本文学

910 日本文学

911 詩歌

912 戯曲

913 古典文学

914 エッセイ .随筆

915 日記 .書簡 .紀行

916 記録 .手記 .

ルポルタージュ

917 蔵言 .寸言

918 作品集

919 漢詩文

日本漢文学

92 中国 .東洋文学

93 英米文学

94 ドイツ文学

95 フランス文学

96 スペイン文学

97 イタリア文学

98 ロシア .ソヴィエト文学

99 その他の諸文学

Page 5: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

総 記№ 書            名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1 図説図書館のすべて 芦別市立図書館 不明 禁 016

2 図書館要覧 平成16年~28年度版 芦別市立図書館 2004~ 禁 0162016~貸出可

3文学読書活動推進事業 読書感想文集 19年度「チョコレート戦争」大石真「ビタミンF」「カシオペアの丘で」重松 清

星の郷・市民活動推進支援センター実行委員会 2008 可 019

4

文学読書活動推進事業 読書感想文集 20年度「ルドルフとイッパイアッテナ」「浅田次郎 はじめての文学」「霞町物語」「天国までの百マイル」「シエェラザード」

星の郷・市民活動推進支援センター実行委員会 2009 可 019

5

文学読書活動推進事業 読書感想文集 21年度「チームあした」「カラフル」「ワシントンハイツの疾風」「クローズド・ノート」「かんじき飛脚」「おくりびと」

星の郷・市民活動推進支援センター実行委員会 2010 可 019

6 あんたが大将 第2号~第5号 芦別市青年学園自治会 1985~ 可 049

7 午鐘 第1号~8号 中空知出版社 1993~ 禁 0511・2・8号は貸出可

8 山と渓谷 1999年 1月号(崕山記事) 久保田 賢次 1999 禁 051

9HO Vol.97(2015年12月号)お米とワインの産地空知を行ったり来たり

ぶらんとマガジン社 2015 可 051

10 芦別ライオンズクラブ 認証50周年記念誌 芦別ライオンズクラブ 2012 可 061

11 年報 平成5~27年度版 星の降る里百年記念館 1993~ 可 069

12 新聞切抜 空知タイムス25年のあゆみ 空知タイムス 1975 禁 070 ファイル

哲 学№ 書            名 著者または発行 出版年 貸 分類 備  考

1論語珠玉の三十章北日本精機株式会社 創業四十周年記念

【ユハズ】弓巾 和順 2007 可 123

2 北海道芦別 十二支苑 「生れ年の性格判断」 芦別レジャーランド内十二支神宮寺 1983 禁 148

3 新城神社 御創祀100年史 新城神社氏子総代長 2009 可 175

4 芦別針塚建立20周年記念式典 芦別針供養祭世話人会 2001 可 176

5 針塚建立記念誌 光明寺会期百周年記念誌編集委員会 1981 可 176

6 北の影法師 十夜法要を迎えて 杉浦 定善 1993 可 184

7 北の影法師 弥陀の本願 杉浦 定善 1994 禁 184

8 光壽無量 光明寺会期百周年記念誌編集委員会 2000 可 188

9 和顔愛語 紫雲山本誓寺開教100年記念誌 本誓寺開教100年慶讃会 1999 可 188

10 開教八十年の歩み 藤井 淳一 1989 禁 188

11 開創七十周年記念 松雲山大英寺 1990 禁 188

12 敬仰相河了瑞師 相河了瑞師建立委員会 1980 禁 188

13 祥雲 祥雲山永昌寺創立八十年記念誌 祥雲山永昌寺 1991 禁 188

14 大心海 大心寺一世紀の歩み 金剛山大心寺 2014 禁 188 DVD付き

歴 史№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備  考

1 礫石経(れきせききょう)の世界 『考古学論究』 第3号 抜刷 1994 禁 210

2 【複製本】開村二十年史 五十嵐兵五郎 1913 可 211 原本記念館

3 【複製本】完全版 開村二十年史(芦別案内) 五十嵐兵五郎 1914 可 211 原本記念館

可-貸出可能 禁-貸出禁止

読書感想文

仏教

図書館

思想・占い

神道

芦別の歴史

4

Page 6: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

4 【複製本】下芦別沿革史 根井 清作 1914 可 211 原本記念館

5 開町五十年史 芦別町役場 1950 可 211

6 開町五十周年 記念行事録 芦別町役場 1950 禁 211

7 芦別市史 芦別市 1974 可 211

8 新芦別市史 1巻 芦別市 1994 可 211

9 新芦別市史 2巻 芦別市 1994 可 211

10 新芦別市史 3巻 芦別市 2015 可 211

11 芦別市史年表 芦別市 1964 禁 211

12 芦別大図鑑 芦別市 1993 可 211

13 あしべつ事始 芦別市史縮編 滝澤 敏夫 1988 可 211

14 アシベツ開拓の記録 中西 勝弘 1985 可 211

15 語り継ぐ民衆史 杉山 四郎 1993 可 211

16 私の民衆史 正・続・続々 杉山 四郎 1980~ 可 211

17 山河の唄 小説芦別史 細谷 徹之助 1953 可 211

18 山河の唄 物語芦別史(上記の改訂新版) 細谷 徹之助 1983 可 211

19 目で見る 中空知・北空知の100年 郷土出版社 2004 可 211

20 写真アルバム 空知の昭和 いき出版 2014 可 211

21 芦別市郷土史資料 第1集(郷土研究1号) 芦別郷土史研究会 1957 可 211

22 郷土研究 1号~19号 芦別郷土史研究会 1974~ 可 211

23 芦別市の姿 社会科サークル 1960 禁 211

24 拓土の歩み 開拓30周年記念誌 芦別市本町開拓団 1977 禁 211

25 大河のごとし礎を醸成した正園と北光社の開拓者精神 前田 桂子(高知県) 2012 可 211

26 北光社 はたして北の国に義の国は建設できたのか 橋爪 実(訓子府町) 2013 可 211

27絵葉書あしべつ芦別開基80年・市制20周年記念

芦別市本町開拓団 1973 禁 211

28 マチの記憶写真展(1枚) 空知産炭地活性化事業実行委員会 2011 可 211

29 滝里遺跡群 Ⅰ-Ⅷ 北海道埋蔵文化財センター 1991~ 可 211

30 上芦別1遺跡 芦別市教育委員会 星の降る里百年記念館 1997 可 211

31 旭2遺跡 芦別市教育委員会 星の降る里百年記念館 1994 可 211

32 芦別市の先史遺跡 野村 崇 1974 禁 211

33 上芦別80年史 上芦別80年史編集委員会 1988 可 211

34 上芦別町開基100周年記念誌 塊 上芦別町開基100周年記念事業協賛会 1996 可 211

35 常磐七十五年史 常磐町史編纂委員会 1968 可 211

36 常磐百年史 常磐町開基百年事業協賛会記念史編集委員会 1993 可 211

37 福住八十五年史  福住町記念事業実行委員会 1979 可 211

38 福住百年史 福住開基百年記念誌 福住町開基百年実行委員会 1998 可 211

39 黄金町七十年史 細谷 徹之助 1970 可 211

40 黄金町開基八十五周年史 黄金町内会 1985 可 211

41 黄金町百年史 黄金町開基百周年事業協賛会 2001 可 211

42 開基70周年記念誌 芦別市新城町70周年記念協賛会 1970 禁 211

43 新城八十年史 新城町開基八十年記念史編集委員会 1980 可 211

44 新城町百年史 新城町開基百年記念史編集委員会 2001 可 211

川岸 45 川岸開基50周年記念誌 追憶 川岸開基50年協賛会 1995 可 211

46 滝里町内会財産の記録 滝里町内会 1977 可 211

47 滝里ダム ふるさと誌 滝里町記念誌刊行委員会 1986 可 211

48 想い出 二十周年記念誌 芦別滝里会 2006 禁 211

49 滝里70周年記念誌 芦別市滝里町内会 1975 禁 211

滝里

福住

新城

黄金

遺跡

上芦別

常磐

芦別の歴史

5

Page 7: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

50 旭町開拓六十年史 旭町部落會 1957 可 211 原本(禁)

51 星霜八十年 旭町開基80年旭小学校開校50周年記念協賛会 1976 可 211

52 旭町開基90周年記念誌 旭町開基90周年協賛会 1987 可 211 原本(禁)

53 星霜百年史 旭町町内会 1997 可 211

54 星霜2007・旭町開基110周年記念誌 旭町町内会 2007 可 211

55 七十年の歩み 野花南町開基七十周年記念協賛会 1966 禁 211

56 拓魂永久 野花南町開基80周年記念編集部 1976 可 211

樺太 57 望郷 樺太の想い出 全国樺太連盟芦別支部 1989 可 229

58 芦別の顔 昭和37年度版 空知タイムス社 1962 禁 281

59 芦別市・赤平市人名鑑 昭和39年度版 空知タイムス社 1964 禁 281

60芦別市人名鑑  1966 1968 1971 19731981 1984 1987 1990 1992 1994 1997-1998 2000 2004

空知タイムス社 1966~ 可 281禁:1968 19711973 19901992

61北海道功労賞受賞に輝く人々 平成20年北日本精機(株)社長 小林 英一氏

北海道総務部人事課 2007 可 281

62 戦没者慰霊祭参拝者名簿 不明(名簿複写不可) 不明 禁 281

63 名字選集 瀬川 幹夫 1993 可 288

64 土佐から石狩へ -ある家族の歴史ー 織田 泰之 2005 禁 288

65 消えるふるさとの足跡 伊藤 國義 1992 可 289

66 開基百十周年記念 澤口期一伝 角橋 隆弘 2003 可 289

67 吾が人生 八十年の足跡 片岡 富市 1990 禁 289

68 六十年のあゆみ 河野 ウメヲ 1976 禁 289

69 私の歩いた道 駒村 末太郎 1978 禁 289

70 おばあちゃんの歩んだ道 佐藤 俊江 1994 禁 289

71 おばあちゃんの歩んだ道 卒寿を越えて記憶と記録 佐藤 俊江 2012 可 289

72 岳父青井友造小伝 西田 一行 1977 禁 289

73 兜谷徳平翁の事績等について 芦別市 1978 可 289 原本(禁)

74 兜谷徳平翁伝(空知タイムス昭和49~53年記事) 吉野 正久 1974~ 可 289 原本(禁)

75 一筋の道 有沢 秀男 1982 可 289

76 感謝状・褒章一覧 上原 清善 1993 禁 289

77 ことば星とおり 鈴木評詞遺稿集 鈴木 晴美 1998 禁 289

78 悠然 椿勝先生ご勇退記念誌 椿勝先生御夫妻を讃える会 1986 禁 289

79 卆寿を迎えて 平成12年版 古田 松雄 2000 可 289

80 卆寿を迎えて 平成14年版(増補版) 古田 松雄 2002 禁 289

81 わたしは、雑草(上・下) 北川 智恵子 2013 可 289

82 ふれあいの散歩道 芦別 芦別市 1987 可 291

83 星の降る里・芦別 芦別市 1988 可 291

84 (複製本)中空知管内市街案内図(1959) 中央出版旭川支店 1959 可 291 原本記念館

85 (複製本)芦別市・赤平市・歌志内版 住宅明細図 ’74 サンコー企画 1974 可 291 原本記念館

86ゼンリン住宅地図 芦別市 1985・1987・1989・1991・1996・2001・2006・2008・2011・2014

ゼンリン 1985~ 禁 291

87 THE JR Hokkaido No.204 北海道ジェイ・アール・エージェンシー 2005 禁 291

88 滝里(パンフレット) ラストサマーin滝里実行委員会 1999 禁 291

野花南

地史・地図・観光案内

人名鑑・伝記・家系

家族伝記・個人伝記

6

Page 8: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

行政発行物 № 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1統一地方選挙の記録第15回・昭和50年4月・昭和54年

芦別市選挙管理委員会 ー 禁 314 可:第15回

2第43回衆議院議員総選挙第19回最高裁判所裁判官国民審査の記録

芦別市選挙管理委員会 2003 可 314

3 第20回参議院議員総選挙の記録 芦別市選挙管理委員会 2004 可 314

4 平成19年度執行 選挙の記録 芦別市選挙管理委員会 2008 可 314

5 未来を信じて(ある共産党員の半生) 日本共産党芦別市委員会(山内 繁雄) 1983 禁 315

6消防年報 昭和47・49・50・52・54・56~61年平成元年~3・5~9・11・13~24年度版 芦別市消防本部 ー 禁 317

可:S56、58、H5、13-17

7 芦別市消防創立50周年記念誌 芦別市消防本部 1969 禁 317

8 防災を支えて 芦別連合消防後援会 1993 可 317

9 防災のしおり 芦別市総務課 2006 禁 317

10 創立三十五周年沿革史(複写) 芦別市消防団第1分団 1953 禁 317

11 設立50周年記念誌 芦別消防団第2分団 1985 可 317

12 芦別消防団二分団 創立100年記念誌 芦別消防団第2分団 2014 可 317

13 設立50周年記念誌 芦別消防団第5分団設立50周年記念協賛会 1989 禁 317

14 防管あしべつ 第5・9号 芦別消防本部内芦別市防火管理者研究会 1972 1976 禁 317

15 半世紀の軌跡 明日への誓い 芦別交通安全協会創立50周年記念実行委員会 1999 可 317

16 会報 第6号 芦別市防火管理者研究会芦別市危険物安全協会 1972 禁 317

17 創立20周年記念誌  芦別市危険物安全協会 1985 禁 317

18芦別市地域防災計画書 1970・1987・1989・2000・2009・2013・2016

芦別市防災会議1989~

禁 317 可:2013・2016

19 30年の歩み 芦別警察署 1984 禁 317

20 芦別市防水計画書 芦別市防災会議 2010 可 317

21 芦別市 防災ハンドブック(土砂災害) 芦別市 2016 可 317

22 芦別市総合計画関係 芦別市 1971 318

23 芦別市総合計画関係 第2次 芦別市 1979 318

24 芦別市総合計画関係 第3次 芦別市 1990 318

25 芦別市総合計画関係 第4次 芦別市 2000 318

26 芦別市総合計画関係 第5次 芦別市 2010 318

27 芦別市基本構想 芦別市 不明 禁 318

28 芦別市議会会議録 昭和56年~ 芦別市議会 1981~ 禁 318

29 芦別市議会議案 平成20年~ 芦別市議会 2008~ 禁 318

30 芦別市議会要覧 1965・1967・1971・1975 芦別市議会 1965~ 禁 318 1965貸出可

31芦別市議会総務文教常任委員会学校視察資料

芦別市議会 1984 禁 318

32芦別市議会だより「こんにちは議会です」第1号~第27号(発刊休止)

芦別市議会 2001~ 禁 318

33 あしべつ市議会だより 第1号 芦別市議会 2016~ 可 318

34 あしべつの将来を考える 市民会議 PartⅢ 資料編 芦別青年会議所 1982 禁 318

35芦別市過疎地域振興計画昭和46~49年度 昭和50~54年度昭和55~59年度 昭和60~64年度

芦別市 1971~ 禁 318

36芦別市過疎地域活性化計画平成2年度~平成6年度

芦別市 1990~ 禁 318

政治・選挙

過疎地域計画

芦別総合計画関係

消防・防災

市議会関係

7

Page 9: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

37芦別市過疎地域自立促進市町村計画平成17年度~平成21年度

芦別市 2005 禁 318

38芦別市過疎地域自立促進市町村計画平成22年度~平成27年度

芦別市 2010 可 318

39 芦別市過疎地域振興計画関係資料 芦別市 不明 禁 318

40 連協30年 芦別市町内会連絡協議会 1993 可 318

41 芦別市町内会連合会 創立50周年記念誌 芦別市町内会連合会 2013 可 318

42 東宮元町町内会 三十年のあゆみ 芦別市本町地区 東宮元町町内会 1991 可 318

43 創立50周年記念誌 あゆみ 芦別市本町地区 東宮元町町内会 2010 可 318

44 創立20周年記念誌 あかつき あかつき町内会 2004 可 318

45 創立60周年記念誌 あゆみ 緑町町内会 2007 可 318

46 会長報告 ナイス・ショット(東宮元町町内会会長会務報告 1~100号)

高島 英世(東宮元町内会長) 2012 可 318

47 村勢一覧 1931・1932 芦別村役場 1931~ 禁 318

48 芦別町勢要覧 1949~1952 芦別町役場 1949~ 可 318

49

芦別市市勢要覧(芦別市勢要覧)1953~1957・1959・1961・1962・1964~1988・1989・1990・1992・1996・2000・2004

芦別市 1953~ 可 318 欠:1981

50芦別市市勢要覧資料編 1993~2002

芦別市 1993~ 可 318 欠:1997

51町のあゆみ昭和26年6月~昭和27年11月

芦別市 1951~ 禁 318

52町のあゆみ 弘報あしべつ昭和27年12月~昭和37年12月

芦別市 1952~ 禁 318

53広報 星の降る里 あしべつ昭和38年1月~昭和40年12月

芦別市 1963~ 禁 318

54広報 星の降る里 あしべつ昭和41年1月~平成29年

芦別市 1966~ 可 318

55おしらせ広報昭和42年6月~昭和49年6月

芦別市 1967~ 禁 318

56広報あしべつ おしらせ版昭和49年4月~平成元年3月

芦別市 1974~ 禁 318

57市民くらしのカレンダー 保存用平成2年5月~平成18年5月

芦別市 1990~ 禁 318 不足分あり

58 庁内広報 第1号~第2207号 芦別市 1958~ 禁 318 欠号あり

59 芦別町例規類集 昭和26年版 芦別町 1951 禁 318

60 芦別市例規類集 昭和29年版 芦別市 1954 禁 318

61 芦別市例規類集 平成13年版 芦別市 2001 禁 318

62 市政執行方針 平成5年度~ 芦別市 2003~ 禁 318

63 社会民生常任委員会資料 芦別市議会 昭和57年~60年 1982~ 禁 318

64 総務文教常任委員会関係資料 芦別市 昭和57年~63年 1982~ 禁 318

65 産業経済常任委員会関係資料 芦別市 昭和58年~61年 1983~ 禁 318

66 常任委員会の管外所管事務調査結果報告書 芦別市 1968 禁 318

67 所管事務調査資料 昭和61年度 芦別市 1986 禁 318

68市民課主要事務事業の概要平成4・12~25年度版

芦別市 1992~ 可 318禁:H4・1517~19

69 市政のあらまし 芦別 昭和54・56・58年 芦別市 1979~ 可 318

広報関係

過疎地域計画

例規類集

町内会記念誌

村・町・市勢要覧

8

Page 10: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

70開基80周年・市制施行20周年を記念して埋設したタイムカプセルのしおり

芦別市 1973 可 318

71 開基90周年・市制施行30周年記念誌 芦別市 1983 可 318

72 芦別120周年 市制施行60周年 記念式典 芦別市 2013 可 318

73 芦別市都市計画マスタープラン本編 芦別市 2003 可 318

74 芦別市都市計画マスタープラン概要版 芦別市 2003 可 318

75 芦別市都市計画マスタープラン改訂版 2016 芦別市 2016 可 318

76 緑のマスタープラン計画書 1980 禁 318

77 地番の新旧対照索引 昭和35年2月29日 芦別市 1963 禁 318

78芦別第三土地区画整理事業区域及び同周辺部字地番整理調書

芦別市 1984 可 318

79芦別第四土地区画整理事業区域及び同周辺部町名地番整理調書

芦別市 不明 禁 318

80芦別都市計画上芦別土地区画整理事業施行地区内地番整理調書

芦別市 1977 禁 318

81 職員研修計画 昭和62年度 芦別市 1987 禁 318

82 芦別市総合庁舎 芦別市 1969 可 318

83 地方分権講演会(北大教授 森 啓 氏) 芦別市 1997 可 318

84 芦別市のまちづくりに夢をはせる私のビジョン 林 政志 1996 禁 318

85 豊かな暮しを求めて20年 芦別市生活者会議 1988 禁 318

86 第三期山村振興計画書 北海道 1983 禁 318

87 第三期山村振興計画基礎調査報告書 北海道 1983 禁 318

88 山村振興都道府県調査報告書 北海道芦別市(芦別町) 芦別市 1971 禁 318

89 中空知広域生活圏振興計画参考資料 中空知市町村振興協議会 1979 禁 318

90 北海道芦別市の行政事務改善案 日本事務機器株式会社 1961 禁 318

91 新城町住民沿革図 伊藤 研 1993 禁 318

92 市長日記十六年 東田 耕一 1999 可 318

93 北海道・カナダ姉妹都市交流 北海道カナダ協会 1996 禁 318

94芦別市まちづくり基本条例芦別市住民投票条例 芦別市環境基本条例

芦別市総務部企画課 2008 可 318

戸籍 95 戸籍制度創設百年記念 戸籍 芦別市 1971 禁 324

96 特定商工業者名簿 昭和47年度 芦別商工会議所 1972 禁 330

97 創立20周年記念誌 芦別市青年会議所 1978 禁 330

98市民所得推計結果報告書昭和44~46・49・50・54・55・57・59年度

芦別市 1969~ 禁 331 S54~可

99市有土地建物調書昭和46・48年・平成9・10・12・14年

芦別市 1971~ 禁 334 H12・14可

100特定地域中小企業振興計画 芦別地域昭和63年1月

北海道 1988 可 335

101 一般会計予算市税参考資料 平成17年度~ 芦別市 2005~ 禁 345

102一般会計予算審査特別委員会会議録平成16、17年度

芦別市 2004~ 禁 349

103 一般会計予算書 平成10~20年度 芦別市 1998~ 禁 349

104一般会計予算書 一般会計予算に関する説明書 昭和61年~平成8年度

芦別市 1986~ 禁 349

105特別会計予算審査特別委員会会議録平成16、17年度

芦別市 2004~ 禁 349

106

芦別市各会計決算審査意見書・芦別市基金運用状況審査意見書昭和48、49年度

芦別市 1973~ 禁 349

開基記念

経済

   都市計画

   財政

9

Page 11: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

107 各会計予算書 平成9~20年度 芦別市 1997~ 禁 349 欠:H18

108 芦別市予算書 平成21~27・29年度 芦別市 2009~ 禁 349 欠:H28

109各会計予算書 各会計予算に関する説明書    昭和48~60年度

芦別市 1973~ 禁 349欠:S51・52

110各特別会計予算書 各特別会計予算に関する説明書 昭和61年~平成8年度

芦別市 1986~ 禁 349

111各会計歳入歳出決算書昭和46年~平成27年度

芦別市 1971~ 禁 349 欠:S50・53・54

112各会計歳入歳出決算に係る主要な施策の成果等報告書 平成7年~27年度

芦別市 1995~ 禁 349

113

決算に係る主要な施策の成果等報告書土地開発基金運用状況調書昭和47~49、51、52、55~57年度

芦別市 1971~ 禁 349

114決算に係る主要な施策の成果等報告書昭和58年~平成5年度

芦別市 1983~ 禁 349

115 決算審査特別委員会会議録 平成16年~27年度 芦別市 2004~ 禁 349

116 予算審査特別委員会会議録 平成18年~28年度 芦別市 2006~ 禁 349

117 芦別市財政健全化計画 芦別市総務部財政課 2007 可 349

118 芦別市統計書 昭和44年~平成27年版 芦別市 1969~ 可 351禁:S44~49・S54・H4

119市民経済計算推計結果報告書昭和61・62年度

芦別市 1986~ 可 351 禁:S61

120 工場適地基礎資料編 昭和50年版 芦別市 1975 禁 351

121 国勢調査結果報告書 芦別市 1982 可 358

122 芦別市 空き家・空き地情報バンク 芦別市 2012 可 361 製本

123 芦別市女性の行動計画(計画版・製本版) 芦別市教育委員会 1983~ 禁 367

124第2次芦別市女性の行動計画男女共同参画社会をめざして

芦別市教育委員会 1999 可 367

125芦別市男女共同参画推進計画平成22年度~31年度

芦別市教育委員会生涯学習課 2010 可 367

126 年月を重ねて 芦別の女性の記録 芦別市女性の行動計画推進協議会 1990 可 367

127 第44回北海道婦人大会集録 北海道婦人団体連絡協議会 1993 可 367

128 住民意識調査報告書 芦別市 1973 禁 367

129 芦別市男女共同参画推進協議会 30年のあゆみ 芦別市男女共同参画推進協議会 2016 可 367

130 福祉の概要 昭和63年・平成4~12・22年度 芦別市福祉事務所 1988~ 可 369 禁:S63

131 介護福祉の概要 平成13~18年度 芦別市 2001~ 可 369

132芦別市高齢者保健福祉計画 芦別市介護保険事業 平成15年度~平成19年度

芦別市保健福祉部 介護保険課 2003~ 可 369

133第2期 芦別市障がい福祉計画(平成21年度~平成23年度)

芦別市市民福祉部福祉課 2009 可 369

134第4期 芦別市障がい福祉計画(平成27年度~平成29年度)

芦別市市民福祉部福祉課 2015 禁 369

135第4期 芦別市高齢者保健福祉計画 芦別市介護保険事業計画 (平成21年度~平成23年度) 芦別市市民福祉部福祉課 2009 可 369

136第6期 芦別市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画 (平成27年度~平成29年度) 芦別市市民福祉部福祉課 2015 可 369

137輝け あしべつっこ未来プラン芦別市子ども・子育て支援事業計画

芦別市市民福祉部児童課 2015 可 369

教 育

女性史・家族問題

統計

   財政

福祉計画

10

Page 12: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備  考

1 総合的な学習の時間 指導資料 北海道立教育研究所 2001 可 370

2 芦別の教育(足跡) 創刊号~第61号 芦別市教育委員会企画室(禁:16、23、24、37、46‐51)

1970~ 可 373

欠号25、27-30、32-36、32‐36、38‐40、42、43、

3 芦別市の教育 昭和62~平成28年度 芦別市教育委員会学務課学校教育係 1987~ 可 373欠:H3、11、禁:S62、H10

4 わたしたちの指標 芦別市教育委員会 1966 可 373

5 わたしたちの指標 そのⅡ 芦別市教育委員会 1978 禁 373

6 芦別市留守家庭児童会事業実施報告書 芦別市教育委員会 1968 禁 373

7 教育行政執行方針 芦別市教育委員会 1995~ 禁 373

8 市長と教育委員との教育行政に関する懇談会 芦別市 2000 禁 373

9 江良不二子先生御退職記念誌 鈴谷 江良不二子先生を励ます集い発起人会 1987 禁 373

10 研究紀要 平成元年度 芦別市立新城小中学校 1989 禁 374

11 研究紀要 平成三年度  芦別市立常磐小学校 1991 禁 374

12 研究紀要 芦別市立緑ヶ丘小学校 1990 禁 374

13 研究紀要  芦別市立黄金小学校・芦別市立黄金中学校 1974 禁 374

14 研究紀要 頼小の教育 昭和58年度 芦別市立頼城小学校 1983 禁 374

15 学校経営計画 昭和47年度 芦別市立芦別小学校 1990 禁 374

16 学校経営計画 平成2年度 芦別市内小・中学校 1990 禁 374

17 教育リズム 平成2年度 芦別市立緑ヶ丘小学校 1990 禁 374

18 教育計画 昭和59年度 北海道芦別高等学校 1984 禁 374

19 空山雲 平成8年度 -5・6年学級通信- 芦別市立黄金小学校 1996 可 374

20 PTA地区別名簿 平成3年度 北海道芦別高等学校 1991 禁 374

21 学校案内 平成18年度 北海道芦別高等学校 2006 禁 374

22 (仮称)北海道芦別地区高等学校 開校準備事務室 不明 禁 374

23 同窓生名簿 滝里小中学校同窓会 1965 禁 374

24 変容 VOL.4  芦別市立頼城小学校 1970 禁 374

25 光る芦 第5・7号 芦別市校長会 1972~ 禁 374

26 子どもとの五分間 堀川 一衛 1977 可 374

27 学事報告 芦別市立東黄金小学校 1973 禁 374

28 芦別市教育課程 小学校篇1・2年の部 3・4年の部 5・6年の部

芦別市教育委員会 1962 禁 375

29 芦別市教育課程 小学校編 芦別市教育委員会 1965 禁 375

30 芦別市基底教育課程(小学校教科編) 芦別市教育委員会 1979 禁 375

31 芦別市基底教育課程 2001.3 芦別市教育委員会 2001 可 375

32芦別市学校教育推進計画平成7・12・14・15・16・18・23・24年度

芦別市教育委員会 1995~ 可 375 禁:H7・12・14

33 小学校社会科副読本 わたしたちの芦別 芦別市教育委員会 1976 可 375

34小学校社会科副読本 「あしべつ」1982・1988・1994・2000・2003・2012

芦別市教育委員会 1982~ 可 375

35小学校社会科副読本3・4年用わたしたちの芦別

芦別市社会科 1961 禁 375

36北海道高校新聞コンクール参加作品縮刷版平成7年度

北海道高文連新聞部 1995 可 375

37 全道高等学校新聞コンクール 平成15年度 北海道高文連新聞部 2003 可 375

38 芦高新聞 原版 1~5号 ほか 北海道芦別高等学校 可 375 原本(禁)

39 芦高新聞 原版 100~113号 北海道芦別高等学校 禁 375

40 芦高新聞 縮刷版 1959-2006 北海道芦別高等学校 1959~ 可 375

学校新聞

学校経営・管理関係

社会科副読本

教育計画

11

Page 13: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

41 インターンシップの記録 平成14年度 北海道芦別高等学校 2002 禁 375

42高校生インターンシップの成果報告書平成17年度

北海道芦別総合技術高等学校 2005 禁 375

43 あしべつの子 昭和51年~平成25年度 芦別市教育振興会国語部会 1976~ 可 375欠:S58発刊無:H5禁:S52‐55・60

44 学校文集 つくし 平成8・9年度 芦別市立黄金小学校 1996~ 可 375

45 読書感想文集 昭和57年 芦別市立黄金小学校 1982 禁 375

46学友(卒業記念文集)第28、30、31、33、36~38、41~43、47~50号

芦別市立頼城中学校 1966~ 可 375禁:28、33、36、41、47、50

47 飛翔(卒業記念文集) 第52、57号 芦別市立頼城中学校 1991~ 可 375 禁:52号

48 あすなろ 芦別市立頼城中学校 1968 禁 375

49 啓成通信 1992-1993 芦別市立啓成中学校 1992~ 禁 375

50 想苑 2003 56号 芦別中学校生徒会 2003 禁 375

51 溪水紀要 創刊号~第5号、7号、10号 北海道芦別総合技術高等学校 1990~ 可 375

52 啓南紀要 第7、10、12、13、17、18、19号 北海道芦別商業高等学校 1974~ 禁 375

53 芦工紀要 第3、4号 北海道芦別工業高等学校 1975.79 禁 375 可:3号

54 芦別っ子新聞 NO.1~ 芦別本町地区子ども育成連合会 2008 可 375 バインダー

55 自主性豊かな子どもの育成 芦別市立芦別小学校 1975 禁 375

56学校法人市村学園芦別みどり幼稚園開園10周年記念誌

芦別みどり幼稚園 1979 禁 376

57学校法人市村学園芦別みどり幼稚園開園15周年記念誌

芦別みどり幼稚園 1983 禁 376

58 ひまわり幼稚園 10年のあゆみ 芦別市立ひまわり幼稚園 1990 禁 376

59 あゆみ 閉園記念誌 上芦別あゆみ共同幼児園閉園記念実行委員会 1991 可 376

60十年の歩み新城保育園開園十周年記念誌

新城保育園 1975 可 376 原本(禁)

61 新城保育園 開園25周年記念誌 開園25周年記念協賛会 1991 可 376

62 新城保育園 創立35周年・閉園記念誌 創立35周年・閉園記念実行委員会 2000 可 376

63 芦小っ子の活躍 運動・文化・地域の活動の記録 芦別市芦別小学校100周年記念協賛会総務部 2003 禁 374

64 創立五十年記念誌 芦別市立芦別小学校 1950 可 376 原本(禁)

65 蛍雪 開校70周年記念誌 芦別市立芦別小学校開校70周年記念協賛会 1973 可 376

66 躍動 開校80周年・校舎改築落成記念誌 芦別市立芦別小学校 1984 可 376

67 燦然 開校90周年記念誌 芦別市立芦別小学校開校九十周年記念協賛会 1993 禁 376

68 新しい世紀に翔く 芦別市立芦別小学校開校百周年記念協賛会 2003 可 376

69 芦別市立上芦別小学校 校舎落成記念祝賀会 式次第 上芦別小学校校舎落成記念事業 1986 禁 376

70 開校80年 上芦別小学校開校80周年期成会 1980 可 376

71 想苑 上芦別小学校閉校記念誌 上芦別小学校閉校記念事業協賛会 1986 禁 376

72 はばたき 開校20周年記念誌 芦別市立上芦別小学校 2005 可 376

73 東芦別小学校30年のあゆみ 芦別市立東芦別小学校開校30周年記念協賛会 1980 可 376

74 惜燈 東芦別小学校閉校記念誌 芦別市立東芦別小学校閉校実行委員会 1986 可 376

75 学校文集 みどりヶ丘 第10、17~25、27集 芦別市立緑ヶ丘小学校教務部 1986~ 可 376 禁:10-20、27

76 緑ヶ丘小学校20周年記念誌 20周年記念協賛会 1978 禁 376

77 芦別市立緑ヶ丘小学校 30周年記念誌 30周年記念協賛会総務部 1988 禁 376

7821世紀の大空へはばたけ芦別市立緑ヶ丘小学校 開校40周年記念誌

芦別市立緑ヶ丘小学校開校40周年記念協賛会

1998 可 376

79芦別市緑ヶ丘小学校 開校五十周年記念誌みどりっ子

芦別市緑ヶ丘小学校開校五十周年記念協賛会

2008 禁 376

80 芦別市立緑ヶ丘小学校 閉校記念誌 わか桜 芦別市立緑ヶ丘小学校閉校記念協賛会 2011 可 376

81 頼城小学校60年記念誌 頼城小学校創立60年協賛会 1970 可 376 原本(禁)

芦小

幼稚園・保育園

学校文集

職業実習

上小

東芦小 緑小

頼城小

紀要

12

Page 14: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

82 頼城小学校 開校九〇周年記念誌 赤煉瓦 開校90周年記念協賛会 2000 可 376

83 芦別市立頼城小学校閉校記念誌『頼小っ子』 芦別市立頼城小学校 閉校記念事業協賛会 2001 可 376

84 開校80・30周年記念誌 芦別市立常磐小中学校 1977 可 376

85 開校90・40周年記念誌 芦別市立常磐小中学校 1987 可 376

86常磐木芦別市立常磐小学校開校百周年記念誌

芦別市立常磐小学校開校百周年記念協賛会

1997 可 376

87軌跡芦別市常磐小学校 開校百十周年記念誌

常磐小学校開校百十周年実行委員会

2007 可 376

88 常磐木 芦別市立常磐小学校 閉校記念誌 常磐小学校閉校記念協賛会 2013 可 376

89 新城小学校八十周年・新城中学校四十周年記念誌 芦別市立新城小中学校 1986 可 376

90 芦別市立新城小学校閉校記念誌 輝くほほ 芦別市立新城小学校 閉校記念事業協賛会 2003 可 376

91 黄金っ子の詩 開校記念要覧 芦別市立黄金小学校 1997 可 376

92黄金小学校開校70周年・黄金中学校開校25周年記念誌 よろこび

黄金小学校開校70周年・黄金中学校開校25周年記念協賛会

1973 可 376

93 黄金小学校開校80周年記念誌 芦別市立黄金小学校 開校80周年協賛会 1985 可 376

94 川風 開校九十周年記念誌 芦別市立黄金小学校開校九十周年記念協賛会 1995 可 376

95 東黄金小学校開校20周年記念誌 東黄金小学校20周年協賛会 1972 可 376 原本(禁)

96 記念誌 芦別市立東黄金小学校 1963 可 376 原本(禁)

97 しらかば 20年の歴史を閉じる記念誌 芦別市立東黄金小学校 1973 可 376

98野花南小学校六十周年・野花南中学校十周年記念誌

野花南小学校開校 1958 可 376 原本(禁)

99野花南小学校70周年・野花南中学校20周年記念誌

野花南小中学校 創立70周年協賛会 1968 可 376 原本(禁)

100芦別市立野花南創立小学校80周年中学校30周年記念誌 悠久

芦別市立野花南創立 小学校80周年中学校30周年記念協賛会

1978 可 376

101 校舎改築落成式記念式典 関係 野花南小学校 1988 禁 376

102 笑顔 野花南小学校開校100周年記念誌 野花南小学校開校  100周年記念協賛会 1998 可 376

103 芦別市立野花南小学校 閉校記念誌 二本松 芦別市立野花南小学校 2014 可 376

104 ぺんけ 星霜60有余年の歴史を閉じる記念誌 芦別市立旭小学校 1976 可 376

105 星霜八十年 旭町開基80年旭小学校開校50周年記念協賛会 1976 可 376 211にも有り

106 閉校記念誌 なかのおか 中の丘小学校閉校実行委員会 1980 可 376 原本(禁)

107 ポンモシリ 芦別市立滝里小学校閉校を偲ぶ実行委員会 1986 可 376

108 閉校記念誌 豊岡の灯 芦別市立豊岡小学校 1972 可 376 原本(禁)

109 西芦別小学校閉校記念誌 芦別市立西芦別小学校閉校記念協賛会 2013 可 376

110 (複製本)たかね 芦別市高根小中学校閉校記念文集 芦別市立高根小中学校 1967 可 376 原本なし

111 「高根小中学校卒業生名簿」 1979 可 281

112 開校十周年記念誌 芦別市立油谷小中学校 1958 可 376 原本(禁)

113 (複製本)油谷小学校 開校20周年記念誌 芦別市油谷小学校 1968 可 376 原本なし

114(複製本)芦別市油谷小学校 閉校記念誌 森のともしび

芦別市油谷小学校 1971 可 376 原本なし

115 閉校を記念して 芦別市立油谷中学校 1970 可 376

116 The Golden TIMES 油谷っ子の会 2007 可 376

その他小学校

黄金小学校

東黄金小

新城小

野花南小学校

 常磐小

油谷小・中学校

頼城小

高根小中

13

Page 15: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

117 芦声 終刊号 昭和54年度 芦別市立上芦別中学校新聞局 1979 禁 376

118 回想 上芦別中学校の歴史を閉じる記念誌 芦別市立上芦別中学校 1980 可 376

119 啓友 第8~10号 芦別市立啓成中学校 生徒会 1988~ 可 376 禁:9号

120 10年のあゆみ 開校10周年記念誌 芦別市立啓成中学校 開校10周年協賛会 1989 可 376

121 20才の啓成を祝う 芦別市立啓成中学校開校20周年記念協賛会 1999 可 376

122学校要覧 開校三十周年記念屋内体育館改築落成記念

芦別市立西芦別中学校 1976 禁 376

123 西中 西芦別中学校統合落成記念誌 西芦別中学校統合 落成記念協賛会 1996 可 376

124 開校30周年記念誌 頼城中学校30周年 記念協賛会 1977 禁 376

125 頼中 頼城中学校開校五十年、閉校記念誌芦別市立頼城中学校 開校五十年記念・閉校「惜別の会」協賛会

1995 可 376

126 芦別中学校開校四十周年記念誌 拓学剛快 芦別中学校開校四十周年記念協賛会 1989 可 376

127 芦別中学校開校五十周年記念誌 拓学剛快 芦別中学校開校五十周年記念協賛会 1997 可 376

128 二本松 閉校統合記念誌 芦別市立野花南中学校 1980 可 376 原本(禁)

129 滝里中学校閉校記念誌 滝里中学校閉校を偲ぶ会 1980 可 376

130 ぱんけ 風雪28年の歴史を閉じる記念誌 芦別市立黄金中学校 1975 可 376

131

O CANADA カナダシャーロットタウン市中学生派遣事業1996~2011・2013・2015

芦別市国際交流協会 1996~ 可 376

2001は派遣無

禁:1996・1997・2003・2004

132 軌跡 第4号 北海道芦別高等学校定時制生徒会 1962 禁 376

133蘆燈萬里 北海道芦別高等学校定時制課程閉課記念誌

北海道芦別高等学校 定時制課程閉課記念 事業協賛会

1980 可 376

134 創立20周年記念 北海道芦別高等学校 1960 可 376 原本(禁)

135 三十年史 北海道芦別高等学校 三十周年記念協賛会 1971 可 376 原本(禁)

136 四十年史 北海道芦別高等学校創立四十年記念協賛会 1980 可 376

137 四十年史 別冊 北海道芦別高等学校 1980 可 376

138 五十年史 北海道芦別高等学校 1990 可 376

139 六十年史 北海道芦別高等学校 2000 可 376

140 七十年史 北海道芦別高等学校 2010 可 376

141 芦別高等学校同窓会報 芦窓 1号~37号 芦高同窓会 1976 禁 375

142

北海道芦別高等学校 同窓会員名簿○7期生 昭和30年卒業○昭和四十四年十一月現在 一期生~二十期生

○昭和61年 ○平成3年

北海道芦別高校同窓会(名簿は複写禁止)

1955~ 禁 376

143 芦工開校十周年 北海道芦別工業高等学校十周年記念協賛会 1974 可 376

144 北海道芦別工業高等学校 創立二十年北海道芦別工業高等学校創立二十周年記念事業協賛会

1984 禁 376

145 十周年記念誌北海道芦別総合技術 高等学校創立十周年記念事業実行委員会

1997 可 376 切取りあり

146 閉校記念誌 久遠の灯  北海道芦別総合技術高等学校 2006 可 376

147 啓南紀要 第7・10・12・13・17・18・19号 北海道芦別商業高等学校 ― 禁 376

148 創立二十周年記念誌 北海道芦別商業高等 学校創立二十周年記念事業協賛会 1976 可 376

149 星霜 創立30周年記念誌 北海道芦別商業高等 学校創立30周年記念事業協賛会 1986 可 376

150 結び 啓南からの32年 北海道芦別商業高等学校閉校記念事業委員会 1989 禁 376

151 礎 第17号 芦別商業高等学校 1981 禁 376

152 筏 IKADA  教育実践の記録 星槎国際高等学校本部校 2001 可 376

153 人生を逆転する学校 宮沢 保夫(星槎グループ会長) 2011 可 377

154 高校生の進路及び街づくりに関する意識調査 北海道企業誘致推進会議産炭地部会 1990 禁 376

155 翔べ海外研10周年 芦別海外研友会 1984 可 377

上中

啓成中

西中

その他高校

工業高

芦中

その他中学校

芦別高校

頼中

商業高校

総技

14

Page 16: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

156芦別市生涯学習団体・サークル情報誌マナビィ №1・2・3・4・5・6・平成17~19年度

芦別市教育委員会 生涯学習課 2005~ 可 379

157芦別市マナビィリーダーバンク平成17~19年度

芦別市教育委員会 2005~ 可 379

158芦別市生涯学習団体・サークル情報誌マナビィリーダーバンク 平成20~22年度

芦別市教育委員会 生涯学習課 2009~ 可 379 禁:22(8月)

159 生涯学習情報誌 平成25年度版 芦別市教育委員会 2014 可 379

160芦別市生涯学習推進計画個性を創造し一人一人が輝くために

芦別市教育委員会 社会教育課 1999 可 379

161 芦別市生涯学習推進計画 生涯学習の手引 芦別市教育委員会 社会教育課 1999 可 379

162 企業の生涯学習に関するアンケート報告書 芦別市教育委員会社会教育課社会教育係 1993 可 379

163 芦別市生涯学習関連事業調べ  平成4年度 芦別市教育委員会 1992 禁 379

164 社会教育事業計画書 平成4・5年度 芦別市教育委員会 社会教育課 1992~ 可 379

165芦別市社会教育事業報告書平成18、19年度

芦別市教育委員会 2007~ 可 379

166芦別市社会教育推進計画  昭和54・55・57・59~61・平成3~8・10・11・13・18年度

芦別市教育委員会 1979~ 禁 379

167芦別市社会教育中期計画平成3年度~平成7年度

芦別市教育委員会 1991~ 禁 379

168第2次芦別市社会教育中期計画平成8年度~平成12年度・中期5ヵ年

芦別市教育委員会 1996~ 可 379

169第2次芦別市生涯学習推進計画平成22年度~31年度

芦別市教育委員会生涯学習課 2010 可 379

170芦別市長期社会教育計画-昭和54年度~昭和63年度-

芦別市教育委員会 1979~ 可 379

171 芦別市社会教育中期計画策定資料 芦別市教育委員会 不明 禁 379

172社会教育課青少年係所管事業計画平成9年度

芦別市教育委員会 1997 禁 379

173青少年係所管事務事業実施計画書平成9年度

芦別市教育委員会 1997 禁 379

174社会教育課青少年係所管事務事業計画平成10年度

芦別市教育委員会 1998~ 禁 379

175 活動の足跡 芦別市青年学園 1984 可 379

176 おいらの郷土 ふるさとアシリぺツ 芦別市青年学園 1980 可 379

177おいらの郷土 ふるさとアシュぺツ PART2 産業編

芦別市青年学園 1981 可 379

178 ADVANCEMENT '91 芦別市青年学園 1991 可 379

179 第2回芦別市青年学園祭 芦別市青年学園 1980 可 379

180 二十周年のあゆみ 歴程 芦別市青年団体協議会 1991 可 379

181 三十周年記念誌 芦別市青年団体連絡協議会 1977 可 379

182 創立二十五周年記念誌 芦別青年会議所 1978 禁 379

183 ぼくの希望・わたしの希望 芦別の未来 芦別青年会議所 1991 可 379

184 常磐青年団70周年記念誌 常磐青年団 1974 可 379

185 芦別村青年團(複写) 昭和11~15年 芦別村青年團 1936~ 禁 379

186 沿革誌(複写) 芦別村青年團 1931 禁 379

187 事業録 昭和四年度以降(複写) 昭和4年~15年 芦別村青年團 上芦別支部 1929~ 禁 379

188 日誌 昭和拾六年度(複写) 上芦別青年團 1941 禁 379

189 芦別市婦人学園文集 心の美人 昭和63年度 芦別市婦人学園 1989 可 379

教育計画

青年団・青年学園

生涯学習・マナビィ

婦人会・生涯学習

15

Page 17: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

190 芦別市婦人学園のあゆみ 芦別市婦人学園 1983 禁 379

191 野ぎく 芦別本町婦人会45周年記念誌 本町婦人会 1990 可 379

192 野ぎく 芦別本町婦人会50周年記念誌 本町婦人会 1995 可 379

193 あしあと 芦別本町婦人会70周年記念誌 本町婦人会 2016 禁 379

194 常磐婦人会 創立50周年記念誌 常磐婦人会 1995 可 379

195 ほのかな光 芦婦協結成15周年記念誌 芦別市婦人団体連絡協議会 1976 可 379

196 ほのかな光 芦婦協結成30周年記念誌 芦別市婦人団体連絡協議会 1982 可 379

197 ほのかな光 芦婦協結成40周年記念誌 芦別市婦人団体連絡協議会 1992 可 379

198 ほのかな光 芦婦協結成50周年記念誌 芦別市婦人団体連絡協議会 2002 可 379

199 ほのかな光 芦婦協結成60周年記念誌 芦別市婦人団体連絡協議会 2012 可 379

200 十年のあゆみ わだち 芦別地区主婦協議会 1971 禁 379

201 芦別市教育白書 昭和46年度 北教組芦別支会 1971 禁 379

202 社会教育のひろば 第1~122号 芦別市教育委員会 1982~ 可 379 欠号あり

203子ども会リーダー合同養成講習会感想文集 平成10~13 年

芦別市教育委員会 1998~ 可 379

204芦別市高齢者大学昭和63年度・平成5年度

芦別市教育委員会19881993

可 379

205芦別市高齢者大学 みんなの発表会平成28年度

芦別市教育委員会 2016 可 379

206 私たちの家庭教育学級 昭和63年度 芦別市教育委員会 1988 禁 379

207 研修報告書 昭和55年度 芦別市教育委員会 1980 可 379

208 '87 道内研修REPORT 道内研修生一同 芦別市教育委員会 1987 可 379

209 芦別市勤労青年道内研修報告書 道内研修生一同 芦別市教育委員会 1988 禁 379

210青少年の育成を目ざして青少年育成連絡協議会30周年記念誌

芦別市青少年育成連絡協議会 1990 可 379

21140年のあゆみ青少年育成連絡協議会40周年記念誌

芦別市青少年育成連絡協議会 2000 可 379

212 中学生・高校生生活環境調査報告書 芦別市青少年問題協議会 不明 禁 379

213 芦別市青少年問題協議会議案 第1回 芦別市青少年問題協議会 1964 禁 379

214 芦別市内・青少年育成環境マップ 平成8年度版 芦別市青少年センター 1997 可 379

215 響 仲間とともに20年 芦別市生活学校連絡協議会 1988 可 379

216 ふきのとう 10号 芦別市家庭教育学級作文教室 1989 可 379

217 茶の間のつどいのあしどり 芦別市社会教育推進員 1984 可 379

218 発団20周年記念誌 日本ボーイ・スカウト 芦別第七団 1985 可 379

219北海道一輪車マラソン大会に参加した子供たちの記録集 昭和63年・平成元年・平成2年 芦別市児童館 1988~ 禁 379

芦別事件関連本№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1 波瀾万丈 一弁護士の回想 杉之原 舜一(芦別事件担当弁護士) 1991 可 289

2 戦後政治裁判史録(2)  第一法規出版 1980 禁 312

3 飯場女のうた 井尻 光子 1984 可 326

4 芦別事件を知る(事件が語る今日的意義) 人権・平和国際情報センター 2011 可 327

5 再審と鑑定(芦別事件と弁護団) 谷村 正太郎 2005 可 327

6 劇画・芦別事件 芦別事件全国連絡会 1978 可 726 原本(禁)

社会教育

婦人会・生涯学習

芦別事件関連本

16

Page 18: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

社 会№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1芦別120周年・市制施行60周年記念事業特別講演 寺島実郎の時代認識と提言

寺島 実郎 2013 可 304

2月刊ダン 元室蘭捕虜収容所長 平手大尉の死(三井炭鉱の記事あり)

北海道新聞社(第八巻第九号) 1980 禁 305

3 芦別大火 -昭和初期の火災とその特徴ー 芦別大火80周年鎮火祭 実行委員会 2008 可 317 DVD付き

4 邂逅 創立四十周年記念誌 芦別地区保護司会 1997 可 326

5 邂逅 創立五十周年記念誌 芦別地区保護司会 2007 可 326

6 処刑 あるB級戦犯の生と死(三井鉱業所 平手 嘉一) 北海道新聞社  1990 可 329 一部記載あり

7 芦別ロータリークラブ 30年の歩み 芦別ロータリークラブ 1988 禁 330

8 創立20周年記念誌 芦別青年会議所 1973 禁 330

9 芦別商工名鑑 1983年 芦別商工会議所 1983 可 330

10 創立30周年記念誌 芦別商工会議所 1982 禁 330

11 創立50周年記念誌 芦別商工会議所 2002 可 330

12 秋田県人 10周年記念誌 芦別秋田県人千秋会 1989 可 361

13 創立15周年 あきた 芦別秋田県人千秋会 1994 禁 361

14 明日に向かって 創立30周年記念誌 芦別秋田県人会 2009 禁 361

15 公営移管10周年記念 芦別市国保 芦別市 1961 可 364

16 一年をかえりみて 昭和43年度 芦別生活学校 1968 禁 365

17 一年をかえりみて 昭和45年度 芦別生活学校 1970 禁 365

18 いぶき 10周年記念誌 芦別市第1生活学校 1976 禁 365

19 いぶき 創立二十周年記念誌 芦別市第1生活学校 1986 可 365

20 なかま 芦別市第2生活学校10周年記念誌 芦別市第2生活学校 1980 可 365

21 なかま 芦別市第2生活学校20周年記念誌 芦別市第2生活学校 1990 可 365

22 なかま 芦別市第2生活学校30周年記念誌 芦別市第2生活学校 1999 可 365

23 20周年記念誌 響 芦別市生活学校連絡協議会 1988 可 365

24 20周年記念誌 芦別市上芦別生活学校 1998 禁 365

25 十五年史 統一 芦別地区労働組合協議会 1968 禁 366

26 芦別市労働基本調査報告書 平成13年度 芦別市 2001 可 366

27 自治労芦別のなかま 自治労芦別市職員労働組合 1996 可 366

28 結成20周年記念 20年のあゆみ  芦別市関連労働組合 1996 禁 366

29 結成30周年記念 関労30年のあしあと 芦別市関連労働組合 2003 禁 366

30 資料三池争議 三井鉱山株式会社 1963 可 366

31 あしべつ職場紹介 1981・1982年 滝川公共職業安定所 1981~ 禁 366

32 設立20周年記念誌 飛翔 芦別技能協会 1991 禁 366

33 記録集 芦別市が朝鮮人強制連行をみとめるまで 芦別市と強制連行について話し合う会 2009 禁 366

34 芦別川河畔強制連行犠牲者遺骨発掘調査報告書 2013 犠牲者遺骨発掘調査実行委員会 2013 可 366

35 二十年史 芦別市老人クラブ連合会 芦別市老人クラブ連合会 1983 可 369

36 創立三十周年記念誌 芦別市老人クラブ連合会 芦別市老人クラブ連合会 1994 可 369

37 創立四十周年記念誌 芦別市老人クラブ連合会 芦別市老人クラブ連合会 2005 可 369

38 礎 創立50周年記念誌 芦別市老人クラブ連合会 2015 可 369

39芦別市老人福祉大会芦別市老人健康表彰式 平成3年度

芦別市老人クラブ連合会 1991 禁 369

40 明友会二十年のあゆみ 芦別市本町老人クラブ 1982 可 369

41 明友会三十年のあゆみ 芦別市本町老人クラブ 1992 禁 369

労働・労働問題

県人会

生活学校

 老人福祉・記念誌

経済団体

17

Page 19: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

42 創立四十周年記念誌 常磐町福寿クラブ 2003 可 369

43介護のある暮らしを考える2015シンポジウム報告書

星槎大学付属研究センター・芦別プロジェクト

2015 可 369

44 お年寄りのための早わかり福祉のガイド 1993 芦別市社会福祉協議会 1993 可 369

45 早わかり保健 福祉のガイドブック 1998 芦別市社会福祉協議会 1998 可 369

46 芦別市社会福祉協議会 創立40周年記念誌 芦別市社会福祉協議会 1991 可 369

47 芦別市社会福祉協議会 創立50周年記念誌 芦別市社会福祉協議会 2001 可 369

48 50年のあゆみ 芦別市身体障害者福祉協会 50周年記念行事実行委員会 2003 禁 369

49 第47回 全道身体障害者福祉大会 北海道身体障害者福祉協議会 1998 可 369

50 障害者に関する長期行動計画 芦別市 1982 禁 369

51 (複製本)障害者交友会結成記念 生きる 障害者交友会 2000 可 369 原本記念館

52 風雪 芦別市遺族会創立五十周年記念誌 芦別市遺族会 1997 可 369

53 平和の礎 忠魂碑再建記念誌 芦別市遺族会 1966 可 369

54 英霊にこたえる会芦別支部 二十年の歩み 英霊にこたえる会芦別支部 1987 禁 369

55更婦の樹芦別市更正保護婦人会創立三十周年記念誌

芦別市更生保護婦人会 1993 可 369

56 地域の一員としての自覚を培うボランティア 芦別市立新城小中学校 1988 禁 369

57 和顔愛語 芦別慈恵園創立三十周年記念誌 芦別慈恵園 2000 可 369

58 芦別ライオンズクラブ会報 芦別ライオンズクラブ 1974~ 禁 369

59 創業50周年記念誌 道のり 社会福祉法人 白光社 2007 可 369

60日本新聞協会 地域貢献大賞 2013年芦別市における統計調査活動を通じた地域貢献(毎日新聞芦別販売所所長 八柳 斎)

日本新聞協会 2013 禁 369

61 芦別市史資料(複写) 不明 不明 可 382

62 芦別市における市民生活の実態 芦別市 1979 可 384

63 まちづくり市民アンケート調査単純集計結果報告書 芦別市 1988 可 384

64第3次総合計画策定に係るまちづくり市民アンケート調査関係

芦別市 1988 禁 384

65 芦別市における奇姓奇名珍名集 1975 芦別市民生部市民課 1975 禁 384

66 北海道百科 №3 (特集 祭り) 北海道新聞社 2004 可 386

67 芦別獅子百年史 芦別獅子保存会 2001 可 386

68 芦別健夏山笠振興会十年史 芦別健夏山笠振興会 1998 可 387

69 二十年のあゆみ 芦別健夏山笠 芦別健夏山笠振興会 2008 可 387

70 芦別夜話 一輯・三輯・四輯(二輯無し) 芦別市企画課 1963 禁 388

71 芦別夜話 芦別市企画課 1982 可 388

72 芦別夜話 再版 芦別市企画課 1987 禁 388

73 芦別夜話 改訂版 芦別市教育委員会 2000 可 388

74 新城の民話集 1~3 芦別市老人クラブ新城寿会 1988 可 388

75 民話伝説奇談集 続 芦別市老人クラブ新城寿会 1992 可 388

76 河童の系譜 安藤 操 清野 文男 1993 可 388

77 (空知タイムス昭和42年記事)ふるさと芦別 図書館 新聞のコピーを製本 2009 可 388

78 函館俘虜周瑜所 試論(Ⅰ) 和田 忠雄 2016 禁 391

79 10周年記念誌 北海道軍恩連盟芦別支部 北海道軍恩連盟芦別支部 1990 可 393

80 ある水兵の戦記 鹿野 正伍 1980 可 397

障がい者福祉

軍事

民話

社会・生活習慣

祭り

 老人福祉・記念誌

社会福祉

18

Page 20: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

自 然 ・ 医 療№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1 愛 石 芦別愛石会 不明 禁 458

2 芦別愛石会結成二十五周年記念誌 芦別愛石会 1988 可 458

3 芦別市医師会史 芦別市医師会 1989 可 490

4市立芦別病院事業会計決算書昭和56・平成6年~18年度

芦別市 1981~ 禁 490可:H8、10、12、14 欠:H13

5 市立芦別病院事業会計予算書 平成6年度 芦別市 1994 禁 490

6 病院事業特別対策委員会 不明 不明 禁 490

7 がんの痛み心の痛み 石垣 靖子 1993 可 494

8 芦別市小・中・高校健康診断統計 1993 芦別市養護教員会 1993 禁 498

9 芦別子の体 1982 芦別市養護教員会 1982 可 498

10 中北空知地域の「公共の場所の分煙推進事業」実績報告書 北海道芦別保健所 1998 禁 498

11 保健所年報 昭和29~31年、32~33年 北海道芦別保健所 1954~ 禁 498

12 創立30周年記念誌 芦別地方食品衛生協会 1985 禁 498

技 術№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1工業統計調査 概数昭和53・54・56・57・平成元年

芦別市 1978~ 禁 505

2新たなる飛翔芦別技能協会創立30周年記念誌

芦別技能協会 2001 可 506

3 植田組二十五年のあゆみ 植田組 1975 禁 509

4 芦別市工場立地条件調査報告書 芦別市 1958 可 509

5 新しい工場適地 芦別市商工労働課商工観光係 1973~ 禁 509

6 建設公営常任委員会資料 昭和58年~61年 不明 1983~ 禁 510

7 躍動 2001 芦別建設業協会50年誌 芦別建設業協会 2001 禁 510

8 滝里神社解体及び移設工事工程写真帳  三友土建有限会社 1986 禁 510

9 滝里ダム周辺のいきものたち 石狩川開発建設部滝里ダム管理所 2004 可 517

10 石狩川水系空知川 滝里ダムの概要  石狩川開発建設部滝里ダム管理所 2006 禁 517

11 滝里ダム対策のあゆみ 芦別市建設部滝里ダム対策室 1986 可 517

12 滝里ダム 建設の記録 北海道開発協会 2002 可 517

13 滝里ダム図面集 北海道開発協会 2002 禁 517

14 滝里ダム建設事業計画資料 滝里ダム対策委員会 不明 禁 517

15 滝里ダム対策委員会資料 1、2 昭和58年~61年 滝里ダム対策委員会 1983~ 禁 517

16 滝里神社解体及び移設工事以前の写真  不明 1978 禁 521

17 野花南地区事業史 北海道開発協会 1982 可 517

18芦別市水道事業会計決算書 昭和48~59、61・63年度、平成元年~18年度

芦別市 1973~ 禁 518 欠号:H13

19 芦別市水道事業会計予算書 平成6年度 芦別市 1994 禁 518

20 芦別市の下水道 芦別市 不明 可 518

21 芦別市の都市計画  芦別市 1990 禁 518

22 参考資料 事業計画(平成2年~6年度) 芦別市 1994 禁 518

23 石狩川流域下水道計画 芦別市 1979 禁 518

24 きれいな水・きれいなまち 芦別市 不明 禁 518

滝里ダム

健康・保健

工業

   都市計画

病院

建築・土木

岩石

19

Page 21: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

25 あしべつの銘水(芦別市の上下水道と浄水場) 芦別市上下水道課 2012 可 518

26 芦別緑泉団地概要 芦別市 1993 禁 518

27 あしべつ緑泉団地ご案内 芦別市 1998 可 518

28芦別工業団地ご案内昭和54・58・61年 平成2年

芦別市 1978~ 禁 518 可:S58

29報告書 芦別第三土地改良区画整理事業の施行経過と事業の効果について

芦別市 1984 禁 518

30 創 造 芦別市第三土地区画整理組合 1984 可 518

31 芦別二世紀へのかけ橋 芦別市第四土地区画整理組合 1993 可 518

32 芦別市衛生協力会連合会 三十周年記念誌 芦別市衛生協力会連合会 1992 禁 518

33 保存版 あしべつのごみの分別の手引き 芦別市役所 環境衛生係 2004 可 518

34保存版 あしべつのごみの分別の手引き平成21年4月改訂版

芦別市役所 環境衛生係 2009 可 518

35 芦別市基本環境計画(素案)に関する募集結果について 芦別市総務部企画課 2009 禁 519

36 芦別市基本環境計画(平成21年度から平成30年度まで)

芦別市総務部企画課 2009 可 519

37立入厳禁軌間1067mm以上の旅客鉄道以外の本

「立入厳禁」編集委員会 1999 禁 536

38 鉄道讃歌(1971年出版の復刊) けむり・プロ 2016 可 536

39 北のOLD American けむり・プロ 2016 可 536

40 産炭地域市町村の自主的振興施策の現状調査報告書 日本地域開発センター 1978 禁 560

41 信和の郷  明治上芦別炭鉱20年のあゆみ 大高 登 1987 可 560

42 男たちの世紀  三井鉱山の百年 三井鉱山 1990 可 560

43 やまなみ 20周年記念誌 三井芦別炭鉱主婦会 1973 可 560

44 やまなみ 30周年記念誌 三井芦別炭鉱主婦会 1983 禁 560

45 やまなみ 解散記念誌 三井芦別炭鉱主婦会 1993 可 560

46 三十年の歩み 三井芦別労働組合 1975 可 562

47 解散記念誌 耀風  三井芦別労働組合 1993 禁 562

48 やまびこ  三菱北菱あしべつ炭鉱を偲ぶ会記念誌 三菱北菱芦別炭鉱を偲ぶ会準備委員会 1980 禁 567

49 炭鉱 北海道新聞社 2003 可 567

50 芦別概況 三井石炭鉱業株式会社 1977 禁 567

51 あしべつ 第698号~第731号(ファイル綴じ) 三井芦別鉱業所 1984~ 禁 567 欠号多数

52 鉱業史(芦別鉱業史) 不明 1963 禁 567

53 三井鉱山OB会報 NO.48~71(最終号) 三井鉱山鉱流会 2005~ 禁 567

54 そらち炭鉱遺産散歩 北海道新聞社 2003 可 567

55 滅び行く炭鉱の記録 畑中 康雄 2005 可 567

56 市民のみなさんに訴える 炭鉱と産炭地を守るために 友愛会館・全炭鉱内・石炭労働組合協議会 1985 可 567

57三井芦別炭鉱 “人民裁判”をめぐる残酷物語りとその全貌

大島 常次郎 1966 可 567

58 思い出 開礦20年の思い出 芦別高根炭礦株式会社 1938 可 537 複製本

59 やまは今日も緑なり 高根鉱業所と高根小中学校記念刊行の会 1979 可 567

60 やまは今日も緑なり付録「高根小中学校卒業生名簿」「本州・北海道在住者住所録」

高根鉱業所と高根小中学校記念刊行の会 1979 禁 567

61 北海道炭鉱資料総覧 空知地方史研究協議会 2009 禁 567

62 そらち 炭鉱の女性たちが語る集い 炭鉱の記憶推進事業団 2014 可 567

63 家庭医学大事典 三井芦別健康保険組合 1981 可 598

64 新編 砂金掘り物語(一部記載あり) 脇 とよ(みやま書房) 1982 可 562

65 流華 大野きもの学院40周年チャリティきものショー 大野きもの学院 2009 禁 589

炭鉱

   都市計画

ごみ

環境

鉄道

20

Page 22: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

産 業№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1 会報 第6号~14号 共済連OB会 1979~ 禁 605

2 宮元振興会 創立五十周年記念 宮元振興会 2008 可 606

3 20年誌 和 新城中央共同利用組合 1993 禁 611

4 芦別市開拓農業協同組合史 芦別市開拓農業組合史編集委員会 2001 可 611

5 芦別市農家必携 芦別市農業改良普及協会 1956 禁 611

6 創立十周年記念誌 芦別市農業協同組合 1958 可 611

7 創立二十周年記念誌 芦別市農業協同組合 1968 禁 611

8 風雪にたえた30年のあゆみ 芦別市農業協同組合 1979 可 611

9 年輪 40年の歴史を越えて 芦別市農業協同組合 1989 禁 611

10 はぐくみ、そだてた50年  芦別市農業協同組合 1998 禁 611

11 事業要覧 芦別市農業協同組合 1952 禁 611

12 新城地区団体営圃場整備事業竣工記念誌 芦別市農業協同組合 1972 禁 611

13通常総会議案第35・36・38・39/40・41・42・44回

芦別市農業協同組合 1985~ 禁 611

14 通常総会資料 第30・31・34回 芦別市農業協同組合 1980~ 禁 611

15 十周年記念誌 芦農婦人会 1960 禁 611

16 芦農婦人会創立十周年記念 思い出の記 芦農婦人会 1960 禁 611

17 創立二十周年記念誌 芦別市農業協同組合 婦人部 1973 可 611

18 創立三十周年記念誌 あけぼの 芦別市農業協同組合 婦人部 1983 可 611

19 三十年誌  芦別市農協青年部 1982 禁 611

20 芦別市農業委員会要覧 昭和59年版 芦別市農業委員会 1984 禁 611

21 農魂 創立三十周年記念誌 芦別農民組合 1976 可 611

22 農政推進方針と施策の概要 平成4年度 芦別市 1992 禁 611

23 芦別市地域振興殖産プロジェクト報告書 芦別市 1989 禁 611

24 常磐町農事連絡協議会 設立60周年記念 常磐町農事連絡協議会 2012 可 611

25 たきかわ農業協同組合 10年のあゆみ たきかわ農業協同組合 2008 禁 611

26 総合農法 20年の軌跡 空知研究所実践記録集 芦別総合農法空知研究所 1984 可 612

27 八郎潟中央干拓予定地入植関係 芦別市 1974 禁 614

28 設立15周年記念誌 芦別市土地改良区 1982 禁 614

29 設立50周年記念誌 芦別市土地改良区 2016 禁 614

30 水脈  下芦別灌漑溝70年のあゆみ 芦別市土地改良区芦別地区 1989 可 614

31 創立70周年記念誌 芦別市土地改良区常磐地区第2運営委員会 1976 禁 614

32 創立80周年記念誌 昭和63年 芦別市土地改良区常磐地区第1区運営委員会 1988 可 614

33 創立100周年記念誌 平成20年 芦別市土地改良区常磐地区第1区運営委員会 2009 可 614

34 道営経営体育成基盤整備事業 常福地区竣功記念誌 常福地区土地改良事業促進期成会 2007 可 614

35 寶水 福住用水組合創立百周年記念誌 福住用水組合 2004 可 614

36 開削八十周年記念誌 班溪中央用水組合 1984 可 614

37 溪水 班溪中央用水組合開削100年記念誌班溪中央用水組合 2004 可 614

38 創立70周年記念誌 新城本流用水組合 1976 禁 614

39 本流用水 100周年 新城本流用水組合 2008 可 614

40新城町簡易水道通水及び利用者組合設立30周年記念誌

新城町簡易水道利用者組合 2000 禁 614

41 翔  芦別スカイウイング創立10周年記念誌芦別スカイウイング 1998 禁 614

開拓・農業・用水組合記念誌

農業・農協

21

Page 23: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

42 復元田栽培技術資料 芦別農業協同組合 1992 禁 615

43 芦別市馬鈴薯採取組合 創立30周年記念誌 芦別市馬鈴薯採取組合 1978 禁 626

44創立30周年記念誌重ねた年輪30年 芦別ゆり根の足跡

芦別市百合根生産組合 1993 禁 626

45 夕張 芦別の自然 富良野芦別道立自然公園 北海道自然保護協会 1993 可 629

46 富良野・芦別道立自然公園10周年記念誌 富良野・芦別道立公園協会 1965 禁 629

47 富良野・芦別道立自然公園30周年 記念誌 富良野・芦別道立公園協会 1985 可 629

48 富良野・芦別道立自然公園40周年記念誌 富良野・芦別道立公園協会 1995 禁 629

49 自然公園総合調査(富良野芦別道立自然公園)報告書 北海道 1985? 可 629

50 私の営林署物語 -苦難の時代を振り返ってー「にれのき会」 発足50周年記念誌 編集委員会∥編

2008 禁 651

51 芦別市有林 森林施業計画書 芦別市 1975 禁 655

52好況は自分の手でつくる大転換期を勝ち抜く「ラルズ」の経営

横山 清 1999 可 673

53 折り込みチラシと30年昭和59年1月1日~平成27年12月31日

2016 可 674

54 風雪に耐えて二十年 創立二十周年記念誌 芦別市交通指導員会 1989 可 681

55 交通安全を願って三十年  創立三十周年記念誌 芦別市交通指導員会 1999 禁 681

56 交通安全作文集 昭和57・58・59・60 北海道交通安全総合対策空知地方本部 1982~ 可 681 禁:S59

57 運転屋が見てきた三井芦別鉄道 安平 鉄雄 2003 可 686

58 消えた轍 ローカル私鉄廃線跡探訪(1)北海道 寺田 裕一 2004 可 686

59星の降る里☆芦別観光味覚としての山菜の人工栽培・加工化調査事業報告書 昭和62・63年度

芦別市 1987 禁 689

60星の降る里芦別 観光ガイドブック1990・1991・1998・2012

芦別観光ホスピタリティ協議会 1990~ 可 689

61芦別観光協会役員・会員名簿規約 平成2年度・3年度(平成3年3月版)(平成3年12月版) 芦別観光協会 1992 禁 689

62 芦別観光協会 50年のあゆみ 芦別観光協会 2001 可 689

63 芦別レジャーランド設立10周年 芦別レジャーランド 1980 禁 689

64芦別温泉開設10周年国民宿舎「あしべつ」開設3周年のあゆみ

芦別市 1982 禁 689

65ファイル 「カナディアンワールド」関係  パンフレット他

禁 689

66 (ファイル)芦別市観光パンフレット ①②③ 芦別市 ー 禁 689

67 芦別郵便局八十年のあゆみ 芦別郵便局 1978 可 693

68 「芦別電信発祥の地」記念碑 移設のお知らせ NTT芦別営業所 1992 禁 694

69 郷土の電話帳 シティーページ 芦別市 1988・2003 空知タイムス社 1988~ 禁 694

70 芦別市版電話帳 1993.1998.2006~2015 そうごう 1993 禁 694

71ハローページ 企業名・個人名・芦別市版 19931996-2012

NTT番号情報株式会社 1993~ 禁 694

72 ハローページ 個人名 芦別市版 2013~2017 NTT番号情報株式会社 2012~ 禁 694

73 ハローページ 企業名 芦別市版 2013~2017 NTT番号情報株式会社 2012~ 禁 694

74 タウンページ 空知地方版 1993 1998-2017 NTT番号情報株式会社 1996~ 禁 694

75ビジネス タウンページ 道北・空知・北見・釧路地方版 2008-2012

NTT番号情報株式会社 2008~ 禁 694 2009年無

電話帳

農業

交通

林業

公園

観光

商業

22

Page 24: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

芸 術№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1 芦別文化 -20年のあゆみ- 芦別文化連盟 1975 可 706

2 芦別文化 -30年のあゆみ- 芦別文化連盟 1985 可 706

3 芦別文化 -40年のあゆみ- 芦別文化連盟 1995 可 706

4 50年のあゆみ  芦別文化連盟 2005 可 706

5 芦別市文化連盟評議員会議案 芦別市 1992 禁 706

6 北海道美術作家芦別選抜展 北海道美術作家芦別選抜実行委員会 1995 禁 706

7 第2回北海道美術作家芦別展 北海道美術作家芦別展実行委員会 1997 禁 706

8 小さな芸術展 平成21年度(自然との共存) 星の郷・市民活動推進支援センター実行委員 2010 可 706

9第20回道民芸術祭兼第28回空知管内郷土芸術祭集録 平成8年度

芦別文化連盟 1997 禁 709

10第30回道民芸術祭兼第38回空知管内郷土芸術祭集録 平成18年度

芦別文化連盟 2007 可 709

11 芦別市民芸術祭 第43・44・53回 芦別文化連盟 1998 禁 709 可:43回

12 Go ishioka 石岡 剛 1991 可 721

13 切り絵で訪ねる北のまち 村田 武雄(昭和24年から芦別市の小学校に勤務) 2011 可 726

漫画 14

旅情なんて知らない「ワインにひとこと(舞台が芦別)」

原ちえこ 大創産業(ダイソー) 2004 禁 726

15 福村雪華米寿記念作品集 芦別市書道連盟 1998 可 728

16 第4回 五市書作家展作品集 砂川市書道連盟 1975 禁 728

17ホッカイドウマガジン カイ 2009年WINTER VOL.2 「聞き書き北海道の物語 写真家・元炭鉱マン 水田忠信」

ノーザンクロス 2009 可 740

18 写真集 ヤマのまつり 水田 忠信 1988 可 748

19 写真集 炭鉱の生活 水田 忠信 1990 可 748

20 芦別の風景 水田 忠信 1993 可 748

21flight over the north 空撮・北海道賛歌 北日本精機株式会社 創立40周年記念作品 清水 武男 2004 可 748

22 空撮・北海道 TAKEO SIMIZU写真集 北日本精機 1999 可 748

23 こころ紀行 石出 和博 1999 可 748

24 写真集 Sinjyo  新城 河原 典子 2012 禁 748

25 写真集 Sinjyo  新城 Ⅱ 河原 典子 2014 禁 748

26 写真集 森はいきている 河原 典子 2012 禁 748

27 ポンモシリ ふるさと滝里写真集 ふるさと滝里写真集発行委員会 2013 可 748

28 The 23rd REGULAR CONSERT 北海道芦別高等学校 1994 禁 760

29民謡は心のふる里芦別民謡連合会30年のあゆみ

芦別民謡連合会 1989 可 767

30 コスモコーラス十年のあゆみ コスモコーラス事務局 1996 可 767

31 空知太鼓連盟第2回創作発表会 空知太鼓連盟 1993 禁 768

32 美扇会 第3・4回東流舞踊会 美扇会 1981~ 禁 769

33開基90周年・市制施行30周年記念公演芦別バレエ研究会15周年記念発表会

芦別バレエ研究会 1984 禁 769

34 あいえら 人形劇団あいえら5周年記念誌 人形劇団あいえら 1995 可 777

35NHKウィークリー STERA(ステラ)1992年4月17日号  特集 高倉健15年ぶりドラマ出演「チロルの挽歌」

NHKサービスセンター 1992 可 778

36 ファイル 「チロルの挽歌」 新聞記事他 1992~ 禁 778

音楽

写真

芸術祭・芸術展

書道

舞踊

文化連盟

映画・演劇・ドラマ

23

Page 25: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

37 歓び (仮題)台本 芦別を愛するすべての人々に捧げる 芦別青年会議所 不明 禁 778 映像資料あり

38 ファイル 大林宣彦監督作品「野のなななのか」 新聞記事 他 2013~ 禁 778

39 大林宣彦監督作品「野のなななのか」劇場用パンフレット 大林 京子 2014 可 778

40 キネマ旬報 特集「野のなななのか」 2014年5月下旬号 2014 可 778

41 財界さっぽろ 2014年4月号(野のなななのか) 芦別で見せた常盤貴子の”素” 他 2014 禁 778

42 北海道生活 vol.40(野のなななのか) 北海道生活インタビュー 大林宣彦 2014 禁 778

43 芦別軟式野球連盟 創立30周年記念誌 芦別軟式野球連盟 1976 禁 780

44 芦別軟式野球連盟 創立50周年記念誌 芦別軟式野球連盟 1996 可 780

45 創立50周年記念誌 闘魂 北海道軟式野球連盟 北空知支部 1997 禁 780

46 創立20周年記念誌 芦別体育協会 1974 可 780

47 創立30周年記念誌 芦別体育協会 1984 禁 780

48健康都市宣言記念行事計画 スポーツ教室実施計画 昭和59年度

芦別市教育委員会  文化体育課 1984 禁 780

49 ミニバレーボールの規則と試合法 芦別市教育委員会 1994 可 783

50 我が青春の謳歌 創部50周年記念誌 北海道芦別高等学校 ラグビー部OB会 1999 可 783

51 開校10周年記念誌 芦別スキー学校 1992 禁 784

52 芦別スキー学校 30年のあゆみ 芦別スキー学校 2012 可 784

53 芦別スキー学校指導員による調査派遣事業報告書 芦別スキー連盟 1993 可 784

54 ザイル No.1~No.51 芦別山岳会 1971~ 禁 786

55 登行 創刊号~第356号 芦別山岳会 1976~ 禁 786

56 登行 創立40周年記念誌 芦別山岳会 2004 禁 786

57 登行 創立50周年記念誌 芦別山岳会 2014 可 786

58夏山 山の専門誌「岳人」7月号別冊 2010北海道・崕山の植生保護10年の軌跡 東京新聞 2010 可 786

59 親父と夢駆ける -モンゴルラリー初挑戦記ー 斎木 雅弘 2006 可 788

60 ゴールドシップ 遥かなる蹄跡 2012 小林 英一 2013 禁 788

61 40年のあゆみ 創立40周年記念誌 芦別剣道連盟 1994 可 789

62 50年のあゆみ 創立50周年記念誌 芦別剣道連盟 2003 可 789

63 35周年記念誌 日本棋院芦別支部 2000 禁 796

言 語№ 書           名 著者または発行 出版年 貸 分類 備 考

1未来の芦別 児童生徒作品集平成5年 芦別市開基100周年記念

芦別市 1994 可 816

2「青少年の日 」募集作文入選作品集昭和54・57年度

芦別市教育委員会 1979~ 可 816

3 青少年の日 作文・標語集 平成6・8・9年度 芦別市教育委員会 1994~ 可 816

4 ふきのとう 昭和58・59年度作文集 芦別市家庭教育学級 作文教室 1983~ 禁 816

5 ねことねずみ 続 芦別青年会議所 1983 可 816

6開基八〇周年市制施行二〇周年記念論文芦別の未来像

芦別市(前川 勇勝) 1973 可 816

7新聞読んでみよう 感想文コンクール入選作品集 第3回

北海道新聞中空知販売所会 2014 可 816

8全国中学生人権作文コンテスト 滝川地区大会入賞作品集 平成25年度~27年度

滝川人権擁護委員協議会 可 816

9全国中学生人権作文コンテスト 札幌地方大会入賞作品集 平成23年度~27年度

札幌法務局 可 816

10 芦別の方言考 滝澤 敏夫 1993 可 818

作文集

剣道

登山

映画・演劇・ドラマ

24

Page 26: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

文 学№ 書            名 著者または発行 貸 分類 備考

1 流れ 1~20号 芦別ペンクラブ 1956~ 可 905

2 芦別文芸 『流れ』改題 第21~43号 芦別ペンクラブ 2002~ 可 905

3 柊 創刊第一号・第2号 斎藤 冬海 1997~ 可 905 禁:2号

4 空知の文学  上 林 義実 1979 可 910

5 佐藤晴生句碑建立記念誌 佐藤晴生句碑建立委員会 1981 禁 911

6 現代川柳あしべつ NO.1~84 芦別川柳社 1998~ 禁 911

7 川柳そらち NO.190~529 川柳そらち運営同人会 1986~ 禁 911欠号:237272 278285

8短歌、俳句作品集 昭和53・54・55年度参加する文化活動集

芦別市教育委員会 1978~ 可 911短歌俳句

9 アカシア全道俳句大会 アカシア俳句会 1983 禁 911 俳句

10 あし 昭和45年度版 年刊句集 芦別市俳句連盟 1970 可 911 俳句

11 あし 昭和52・55・57年度版 年刊句集 芦別市俳句連盟 1976~ 可 911俳句禁:S55

12 あし 創立二十周年記念句集 芦別市俳句連盟 1976 可 911 俳句

13 創立三十周年記念誌 芦別市俳句連盟 1985 可 911 俳句

14 氷煙 第7号 氷煙グループ会 1960 禁 911 俳句

15丹精 斎藤玄個人冊子第十、十二~十六号、二十一~二十三号

斎藤 玄 1970~ 禁 911 俳句

16 凍土帯 漆山 夢中 1952 禁 911 俳句

17 句集 山の影 青山 蘇陽 1993 可 911 俳句

18 句集 秋の蝶 北野 渓美 不明 可 911 俳句

19 句集 虹 佐藤 二宝 1983 可 911 俳句

20 句集 蕗林 佐藤 晴生 1978 可 911 俳句

21 句集 羽抜鶏 佐藤 晴生 2001 可 911 俳句

22 西脇 勇集 西脇 勇 1989 可 911 俳句

23 句集 仮寓十年 山家 竹石 1963 可 911 俳句

24 句集 菓子一筋 米田 松風 1994 可 911 俳句

25 遺句集 「白牡丹」 出家 なつえ 不明 可 911 俳句

26 句集 動く雲 高田 あさ子 1997 可 911 俳句

27 句集 白牡丹 佐藤 博 2003 可 911 俳句

28 句文集 露の妻 堤 白雨 1977 可 911 俳句

29 黒い谿 堤 白雨 1974 禁 911 俳句

30 句文集 五線譜 山本 高代 2003 禁 911 俳句

31 春星句会報 第63号 国井 白愁 1959 禁 911 俳句

32 句集 つばくらめ 池下 たかを(孝雄) 2012 可 911 俳句

33 玄 斎藤玄句集 斎藤 玄 1971 可 911 俳句

34 句集 来歴 金行 康子 2010 禁 911 俳句

35 青畳 退職記念句集 古谷 孝徳 2003 禁 911 俳句

36 はしどい 第1号~第81号 芦別短歌連盟 1971~ 禁 911短歌可:69-81

37 はしどい集 連盟創立10周年記念合同歌集 芦別短歌連盟 可 911 短歌

38 合同歌集 滝しぶき 第2・3集 新城短歌会 可 911 短歌

39 滝しぶき 昭和57年度~昭和61年度 新城短歌会 1982~ 禁 911 短歌

40 泉苑 第四巻第4号 芦別特集号 泉苑運営委員会 1986 禁 911 短歌

41若山牧水生誕百年記念東京大会短歌大会応募作品集

若山牧水生誕百年記念東京大会実行委員会

1985 可 911 短歌

42 雪稜 第1号~第8号 雪稜短歌会 1959 禁 911 短歌

43 秋の燈台 細谷 渓二 1932 禁 911 短歌

44 歌集 芦別 荒木 猛 1985 可 911 短歌

45 空知野 歌集 荒木 猛 1988 可 911 短歌

46 坑底の花 礦山の歌 浅沼 英一 1985 可 911 短歌

47 微粒子 遺集 浅沼 英一 1989 可 911 短歌

48 歌集 微粒子 浅沼 英一 1981 可 911 短歌

49 ヨーロッパ回想 一九七二年夏 其の一~四 浅沼 英一 1972 禁 911 短歌

25

Page 27: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

50 岸本翠月遺稿集 岸本 翠月 1980 可 911 短歌

51 炎立ちたる 寺崎 律男 1983 禁 911 短歌

52 歌集 山峡 林 義実 1981 可 911 短歌

53 横川定美遺歌集 枯山水 横川 定美 1985 可 911 短歌

54 歌集 冬の風 坂本 とみ 1999 可 911 短歌

55 雪の美しい国 鈴見 健次郎 1951 可 911 詩

56 モノローグの木 渡辺 静子 1999 可 911 詩

57 イルムケップの悲運  松田 努 詩集 松田 努 1993 可 911 詩

58 ダージリンの香り 斎藤 政利 1991 可 911 詩

59 詩集 禁猟区 金行 康子 2000 可 911 詩

60 カナ 寺西 邦子 2015 可 911 詩

61 東浦道子詩集 東浦 道子 2001 可 911 詩

62 チロルの挽歌 前・後編 NHK 1992 可 912 戯曲

63 海の底の六人   コットマン 原作 芦別市演劇研究会 1989 可 912 戯曲

64参加する文化活動公演台本「ふるさとへの道」

芦別市演劇研究会 不明 禁 912 脚本

65参加する文化活動・第二回市民参加劇脚本「ふしぎな家」

椿 章三 不明 禁 912 脚本

66 風の中の羽のように 山本 玲子 1988 可 914 随筆

67 ダルマストーブ談義 村谷 實 2004 可 914 随筆

68 随筆集 一輪ざし 杉浦 定善 2010 可 914 随筆

69 エッセイ集 母をめぐる… 金行 康子 2007 可 914 随筆

70 清流の浦島 雲上の竜宮 加藤 愛一郎 1981 禁 916 手記

71 私の右手はお猿の手 三好 文江 1998 可 916 手記

72 芦別のミイラ(山と旅36年11月号) 佐々 亮太郎 1961 可 916 手記

73 平和の礎 16 平和祈念事業特別基金 2006 可 916 手記

74 戦争とわたくし(改訂版) 庄子 勇之助 1988 可 916 手記

75 敗戦の傷跡(樺太塔路炭鉱 4万人の終戦秘話) 帆足 氷花 1971 可 916 手記

76 SYRINX 第15、16、20、24、27、29~34 北海道芦別高等学校 1956~ 禁 918 作品集

77 風化 37号 空知文芸合評特集 風化会 1973 禁 918 作品集

78 芦別文学 第2、3、4号 鹿野 正伍 1958~ 禁 918 作品集

79 歌のなくなるとき 小野 修一 1992 可 918 作品集

80 北斗 第9号 東北・北海道芸術文化団体協議会 1982 禁 918 作品集

81こだま 第3号空知郡芦別町字黄金曙會機関誌

空知郡芦別町字黄金曙會文化部 1952 禁 918 作品集

82 斎藤冬海短篇集 斎藤 冬海 2001 可 F 小説

83 月の出予報 斎藤 冬海 2013 禁 F 小説

84 北国の鴛鴦 藤井 良治 2005 可 F 小説

85 童話 ニャーオーと生きる 西道 寅雄、西道 はま 不明 可 F 小説

86 沈黙の海 鹿野 正伍 1965 可 F 小説

87 道草の代償 鹿野 正伍 1965 禁 F 小説

88 海ゆかば 鹿野 正伍 1982 可 F 小説

89 こんなフィナーレが 遠山 吐夢 2007 可 F 小説

90 落葉松を渡る風(上・中・下) 小野寺 寛 2010 可 F 小説

91 わが心の石川啄木 高橋 愁 1998 可 F 小説

92 赤いセーター 髙橋 正彰 2012 可 F 小説

26

Page 28: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

細谷徹之助 関連本

No. 書            名 著者または発行 貸 分類備考

1 細谷徹之助歌碑建立記念誌 細谷徹之助歌碑建立期成会 1979 可 910

2 新日本歌人 第一~三號 細谷 徹之助 1947 禁 911 短歌

3 源流 歌集 細谷 徹之助 1969 可 911 短歌

4 草原燃ゆ 細谷 徹之助 1975 可 911 短歌

5 山稜 歌集 細谷 徹之助 1977 可 911 短歌

6 歌集 望塔 細谷 徹之助 1981 可 911 短歌

7 橋に立つ風 細谷 徹之助 1990 可 911 短歌

8 歌集 新愁 細谷 徹之助 1982 可 911 短歌

9 中国の旅 細谷 徹之助 1975 禁 911 短歌

10 四季 風の丘 細谷 徹之助 1979 可 914 随筆

11 古稀前後 細谷 徹之助 1988 可 914 随筆

12 随筆 雑草の花 細谷 徹之助 1949 禁 914 随筆

13 灯の記憶 細谷 徹之助 1967 可 917 コント

西村一平 関連本

№ 書            名 著者または発行 貸 分類備考

1 西村一平コレクション目録 星の降る里百年記念館 1995 可 910

2 橇の鈴 西村 一平 1950 可 911

3 橇の鈴 新版 西村 一平 1982 可 911

4 石狩びと 西村 一平 1967 可 911

5 石狩に降る星 西村 一平 1969 可 911

6 遥かに青し 西村 一平 1975 可 911

7 十三夜月 西村 一平 1978 可 911

8 オケアノス号 西村 一平 1980 可 911

9 アブシンベルまで 西村 一平 1981 可 911

10 永く相おもふ 西村 一平 1983 可 911

11 赤屋根の町 イタリア遊草 西村 一平 1985 可 911

12 オリーブいろの海 西村 一平 1986 可 911

13 暮天の虹 西村 一平 1987 可 911

14 西村一平歌集 「橇の鈴」より「紺珠」まで 西村 一平 1990 可 911

15 わが航跡 西村 一平 1994 可 911

16 青写真焼く三公 一九三一 西村 一平 2001 可 911

17 中村善次 ある明星派歌人の歌と生涯(第一四章 与謝野寛・晶子の弟子として 西村一平とともに)

奥村 和子 2012 可 911

吉村 外茂二 関連本

No. 書            名 著者または発行 貸 分類備考

1 戯曲集 わが町芦別 盆しぐれ 生薬屋馬琴 吉村 外茂二 1995 可 912 戯曲

2 戯曲 わが町芦別 吉村 外茂二 1992 可 912 戯曲

3 長唄 鞍馬山より 鞍馬 吉村 外茂二 不明 禁 912 脚本

4 わが青春の「マリウス」 吉村 外茂二 1988 可 912 脚本

5 卆寿記念戯曲集(不来方慕情・雪をんな ほか) 吉村 外茂二 2015 可 912 脚本

6 遊盛十年 吉村 外茂二 1987 可 914 随筆

7 ランドアルツト日誌 田舎医者のひとりごと 吉村 外茂二 2002 可 918 作品集

1915年(大正4年)芦別市生まれ。市農協組合長・道共済農協連、北農中央会専務を務める。8年間芦別市長を務め、退任後は郷土史研究等を手掛ける。

1925年(大正14年)芦別市生まれ。岩手医学専門学校卒業。芦別にて吉村医院を開業。

1911年(明治44年)石川県金沢市生まれ。1919年芦別村に移住。歌人与謝野寛・晶子の門下生。芦別の小学校校歌作詞を多数手がける。「橇の鈴」はテレビドラマ化された。

27

Page 29: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

西川徹郎 関連本

No. 書            名 著者または発行 貸 分類備考

1 わが心の妙好人(市井に生きた善人たち) 西川 徹郎/特別寄稿 2011 可 188

2 弥陀久遠義の研究 西川 徹真 2011 禁 188

3 教行信証研究 第1号 西川 徹真/編 2001 可 188

4 教行信証研究 第2号 西川 徹真/編 2005 可 188

5 無灯艦隊 西川 徹郎 1974 可 911

6 無灯艦隊ノート 西川 徹郎 1998 可 911

7 無燈艦隊 定本 西川 徹郎 1986 可 911

8 無燈艦隊 決定版 西川 徹郎 2007 可 911

9 瞳孔祭 西川 徹郎 1980 可 911

10 家族の肖像 西川 徹郎 1984 可 911

11 死亡の塔 全2巻 西川 徹郎 1986 可 911

12 桔梗祭 西川 徹郎 1988 可 911

13 町は白緑 西川 徹郎 1988 可 911

14 月山山系 西川徹郎句集 西川 徹郎 1992 可 911

15 西川徹郎全句集 西川 徹郎 2000 禁 911

16 わが植物領 西川 徹郎 1999 可 911

17 銀河小學校 西川 徹郎 2003 可 911

18 西川徹郎青春歌集(十代作品集) 西川 徹郎 2010 可 911

19 西川徹郎自撰自筆句集 西川 徹郎 2002 禁 911

20 幻想詩篇 天使の悪夢 九千句 西川 徹郎 2013 禁 911

21 暮色の定型 西川徹郎論 高橋  愁 1993 可 911

22 西川徹郎の世界 秋桜発行所 1988 可 911

23 星月の惨劇 西川徹郎の世界 茜屋書店 2002 可 911

24銀河系つうしん創刊号~10号 12号~19号

黎明舎 1984~2006 可 911禁:9.12.13.15.16.

25 現代俳句の精鋭 Ⅲ アンソロジー100句 牧羊社 1986 可 911

26 現代俳句の異相 第1・2集、別巻 冬青社 1987~ 可 911

27 戦後世代の俳句 第1巻 冬青社 1988 可 911

28 シーガル 第10号 短歌ジャーナル誌 几帳舎 1987 可 911

29 俳句同人誌 流星  6号 流星発行所 1987 可 911

30 俳壇年鑑 平成元年度版 本阿弥書店 1989 可 911

31 季刊 俳句空間 第8号 弘栄堂書店 1989 可 911

32 俳句の現在 Ⅰ 南方社 1982 禁 911

33 現代俳句 第5・7・10・15集 南方社 1979~ 可 911

34 俳句 1984   現代俳句 別冊2 南方社 1984 可 911

35 現代俳句の新鋭 4 ギャラリー四季 1986 可 911

36俳句研究1988年11月号・1989年1月号・年鑑号

富士見書房 1988~ 可 911

37 俳句・イン・ドローイング 俳句・イン・ドローイング実行委員会 1988 可 911

38 俳句総合雑誌 「俳句斜塔」 創刊1月号 斜塔出版 1983 可 911

39 季刊 月光 第壱~肆・陸號 月光の会 1988 可 911

40 四次元実験工房 14  特集中原中也と詩意識 矢立出版 1987 可 911

41 現代日本俳句大系 第1巻 檸檬社 1988 禁 911

42 永遠の青春性(西川徹郎の世界) 森村 誠一 2010 可 911

43 世界誌としての俳句(西川徹郎論) 櫻井 琢巳 2003 可 911

44 極北の詩精神(西川徹郎論) 小笠原 賢二 2004 可 911

45 銀河と地獄(西川徹郎論) 笠原 伸夫 2009 可 911

46 銀河の光修羅の闇(西川徹郎の俳句宇宙) 小林 孝吉 2010 可 911

47 緑陰の椅子 エッセイ 1986 冬青社 1986 可 914

1947年(昭和22年)芦別市生まれ。浄土真宗本願寺派正信寺住職。17歳で俳句同人誌「氷原帯」新人賞を受賞。その後芦別に茜屋書店を設立。2006年旭川市に「西川徹郎文学館」を開館。

28

Page 30: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

葛西 善蔵 関連本

No. 書            名 著者または発行 貸 分類備考

1 私小説の神といわれた 葛西善蔵 弘前市教育委員会 1990 禁 910

2 椎の若葉に光あれ 鎌田 慧 1994 可 910

3 葛西善蔵その文学と風土 津川 武一 1975 可 910

4 葛西善蔵文学資料目録 葛西善蔵芦別顕彰会 1996 可 910

5 葛西善蔵文学記念碑建立資料集 葛西善蔵芦別顕彰会 1986 可 910

6 葛西善蔵生誕百年記念展 青森郷土作家研究会 1987 可 910

7 葛西善蔵論 神谷 忠孝 1992 可 910

8 葛西善蔵文学碑建立記念誌 葛西善蔵文学碑建立 期成会 1986 可 911

9 葛西善蔵全集 第1~3巻・別巻 葛西 善蔵 1974~ 可 918

10 日本現代文学全集 45 近江秋江 葛西善蔵 講談社 1965 可 918

11 名著複刻全集(123)葛西 善蔵 日本近代文学館 1969 可 918

畑中 康雄 関連本

1 地球ふた回り八万九千キロの船旅 畑中 康雄 2002 可 290

2 北朝鮮の旅 畑中 康雄 1997 可 292

3 崩壊する自動車工場 畑中 康雄 1992 可 537

4 滅び行く炭鉱の記録 畑中 康雄 2005 可 567

5 小林多喜二破綻の文学 畑中 康雄 2006 可 910

6 幻のヤマ -武井昭夫小論・その他ー 畑中 康雄 1998 可 910

7 年刊 労働者  2~45号 畑中 康雄 1972~ 可 F創刊号は欠号

8 炭鉱「労働」小説集 畑中 康雄 2009 可 F

9 待つ、旅 ―シベリア鉄道に乗る― 畑中 康雄 1992 可 915

砂沢 クラ 関連本

1ク スクップ オルシペ 私の一代の話原文のアイヌ語カタカナ表記(ローマ字表記)と日本語訳あり

みやま書房 1983 可 382 一般棚

2 ク スクップ オルシペ 私の一代の話 北海道新聞社 1983 可 382 一般棚

3ク スクップ オルシペ 私の一代の話北海道新聞社の再販(孫のあとがき・個人情報の削除・年譜の追加あり)

アイヌ民族文化伝承会 らぷらん 2012 可 382 一般棚

4 アイヌの昔話 フキノトウになった女の子 アイヌ文化振興・研究推進機構 2014 可 91 児童書

植松 努 関連本

1 好奇心を“天職”に変える空想教室 植松 努 2015 可 159 一般棚

2思うは招く自分たちの力で最高のロケットを作る!

植松 努 2016 可 159 一般棚

3 「どうせ無理」と思っている君へ 植松 努 2017 可 159 一般書

4 NASAより宇宙に近い町工場 植松 努 2009 可 538 一般棚

芦別に関わりのある作家たち1987年(明治20年)青森弘前市生まれ。明治37年の冬に芦別の新城で鉄道枕材採のため働き、下山途中吹雪の中でみた「雪をんな」の幻想を後年小説として書く。41歳で死去。

1928年(昭和3年)樺太生まれ。1951年~1962年まで北海道三井芦別炭鉱で坑内夫として働く。現在国分寺在住の炭鉱記録作家。1972年より出版を続ける炭鉱記録小説「年刊 労働者」を現在も毎年発刊。

1966年芦別市生まれ。北見工業大学卒業、航空宇宙関連企業に就職。1994年、父が経営する植松電機に入社し宇宙ロケット開発の夢を実現する。現在植松電機・専務取締役。株式会社カムイスペースワーク代表取締役。NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター理事。

1897年旭川生まれ・アイヌの明治から昭和の苦難の生活史を日記として記録。北海道新聞に連載される。北海道文化財保護功労者。昭和31年から夫が亡くなる42年まで芦別市川岸に住む。苫小牧で1990年92歳で死去。

29

Page 31: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

角幡 唯介 関連本

1特別授業“死”について話そう(冒険「生と死のせめぎ合う瞬間」)

角幡 唯介ほか 2013 可 01 児童書

2 探検家の日々本本 角幡 唯介 2015 可 019

3 ジャーナリズムの現場から 角幡 唯介ほか9名 2014 可 070 一般棚

4 探検家、36歳の憂鬱 角幡 唯介・高野 秀行 2012 可 290

5 地図のない場所で眠りたい 2014 可 290

6 探検家、40歳の事情 角幡 唯介 2016 可 290

7 空白の五マイル(チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む)

角幡 唯介 2010 可 292

8 雪男は向こうからやって来た 角幡 唯介 2011 可 292

9 雪男は向こうからやって来た(文庫版) 角幡 唯介 2013 可 292

10 アグルーカの行方(129人全員死亡、フランクリン隊が見た北極)

角幡 唯介 2012 可 297

11 漂流 角幡 唯介 2016 可 557

12川の吐息、海のため息(ルポ黒部川ダム排砂)

角幡 唯介 2006 可 663

13 芦別の作家 角幡唯介氏関連資料 ファイル保存 2010 禁 910

14 旅人の表現術 角幡 唯介 2016 可 915

手嶋 龍一 関連本

1複写記事 新・家の履歴書 手嶋龍一生まれ育った北海道・芦別の炭鉱町は種々雑多な人々が出入りする人間動物園だった

週間文春2007年7月19日号

2007 禁 050

1 凍りついた瞳 集英社 1995 可 369

2 凍りついた瞳 続 集英社 1996 可 369

3 新 凍りついた瞳 集英社 2003 可 369

4 生霊 角川書店 1988 可 M

5 生霊(文庫版) 角川書店 1996 可 M

6 生霊 上・下(香港版) (香港)東立出版集團有限公司 2001 可 Y7 ミノタウルス 角川書店 1992 可 M

8 ミノタウルス(文庫版) 角川書店 2001 可 M

9 ささやななえ自選集(1~5) 講談社 1997 可 M

10 ささやななえ作品集(1~2) 集英社 1997 可 M

11 たたらの辻に… 角川書店 2001 可 M

1 光と闇の方程式 全30巻 講談社 1992~ 可 M

1950年、芦別市生まれ。本名 笹川七重(旧姓笹谷) 1970年「かもめ」(りぼん)でデビュー。小女誌・女性誌を中心に活躍。1990年に「おかめはちもく」で日本漫画家優秀賞(第19回)を受賞。1996年に「ささやななえ」を改名。

1955年、芦別生まれ。本名 西江真理子。1977年に「涙にさよなら告げたくて」(mimi)でデビュー。以後、女性誌「BE-LOVE」を中心に活躍。

漫画家 ささや ななえこ 関連本

漫画家 おおにし 真 関連本

1949年、芦別の炭鉱経営者の家に生まれる。慶応大学卒業後NHKに入社。2005年に独立し小説「ウルトラダラー」を発表。外交ジャーナリストとして活躍し著作も多数出版。

1976年芦別市生まれ。早稲田大学経済学部卒業、探検部OB。「空白の五マイル」で開高健ノンフィクション賞(第8回),大宅壮一ノンフィクション賞(第42回)、新田文学賞(第31回)ほか受賞。

30

Page 32: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

No. 書            名 著者または発行 貸 分類備考

1 空知を知る 空知地方史研究協議会 2004 可 A025

2 明治大正昭和の空知写真集 空知地方史研究協議会 2006 可 H210

3 北海道新聞(夕刊)切抜 思い出写真館 北海道新聞 2004~ 可 H210

4 空知地方史研究 第1号~35号 空知地方史研究協議会 H2118.11.19.29.32-35貸出不可

5 目で見る 中空知・北空知の100年 郷土出版社 2004 可 H211

6 空知のアイヌ語地名考 空知地方史研究協議会 1998 可 H291

7 JP01 ゼロワン 特集 終わり無き挑戦の大地 空知 総合商研株式会社 2013 可 H291

8 そらいち 2012 空知の「いちばん」を発見する旅へ 北海道空知総合振興局 2012 可 H291

9 そらっちロケ地ガイド inそらち 北海道空知総合振興局 2014 可 H291

10 中空知のふしぎなむかしばなし なかそらち・ふるさと文化の集い実行委員会 2003 可 H382

11 空知の馬頭さん 北海道馬頭観音研究会 2010 可 H387

12 空知のむかし話 1~3 空知地方史研究協議会 1983~ 可 H388

13 そらち・炭鉱の記憶ブック『これ、なあに?』 北海道空知支庁 2001 可 H567

14 そらち・炭鉱の記憶集 北海道空知支庁 2004 可 H567

15 そらち炭鉱(やま)のまちガイドマップ 空知総合振興局 2009 可 H567

16 北海道炭鉱資料総覧 空知地方史研究協議会 2009 禁 H567

17 空知の鉄道と開拓 空知地方史研究協議会 2001 可 H686

18 空知の文学 空知地方史研究協議会 1994 可 H910

空知文化財 シリーズ1 石狩川中流域の先史遺跡 空知地方史研究協議会 1977 可 H211

2 空知の開拓文化財 農業編 空知地方史研究協議会 1970 可 H383

3 空知の開拓文化財 生活資料編 空知地方史研究協議会 1972 可 H383

4 空知の郷土芸能 空知地方史研究協議会 1980 可 H386

5 空知の開拓文化財 炭鉱資料編  空知地方史研究協議会 1975 可 H567

6 空知の開拓文化財 炭鉱資料編  空知地方史研究協議会 1976 可 H567

7 空知の屯田兵 空知地方史研究協議会 1978 可 H611

8 空知の指定文化財 空知地方史研究協議会 1981 可 H709

9 空知の開拓記念碑 空知地方史研究協議会 1979 可 H711

空知の本(一部紹介)

31

Page 33: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

資料番号 作品名 時間 種類 形態

貸出できます  芦別のくらし ―昭和20年~30年代―(音声無し) 85分 一般 VHS・DVD

貸出できます  躍進する大芦別  -昭和25年-(音声無し) 30分 一般 VHS・DVD

貸出できます  昭和25年 三笠宮様三井芦別炭鉱へお成り

社会  昭和32年 芦別線決定祝賀会

貸出できます  昭和39年 芦別  市町村現勢記録シリーズ(札幌テレビ放送) 25分 一般 16ミリ ・DVD

貸出できます  伸びゆく炭鉱 三井芦別 昭和39~40年撮影 29分 一般 DVD

社会230

貸出できます  歓び ―昭和48年の芦別― 30分 一般 16ミリ ・DVD

貸出できます  芦別市開基100周年市制施行40周年記念 1993年製作

社会教育42社会教育224  手紙 「星の降る里・芦別から」

社会教育 246  芦別市現況記録 (昭和62年~63年) 44分 一般 DVD

社会教育 247  芦別市現況記録 (平成元年) 20分 一般 DVD

手紙「星の降る里芦別から」制作時の映像資料(音声なし)

16ミリ 61社会教育223

一般

視 聴 覚 資 料

 昔の貴重な芦別の映像です。開基60周年行事・昭和天皇芦別訪問・芦別ダム工事ほか 製作:札幌テレビ放送 

 駅前商店街・除虫菊栽培・三井炭鉱・油谷炭鉱・町議会・開町50周年パレート・森林鉄道ほか昭和25年の風景を紹介

視聴覚室(大きい部屋)をご希望の場合と16ミリでの視聴ご希望の場合は事前にご連絡ください(16ミリは準備のため1週間前)

芦別市の映像は無料で見る事ができます 視聴ご希望の方は2階受付までどうぞ

(貸出可能資料をご希望の場合は1階カウンターへ)

  当時撮影された人々の生活や風景や建物、炭鉱やイベントなどを記録した映像集 (映像説明リストあり)

 高校を卒業した1人の女の子を通じて見る、芦別の四季や風景や生活、イベントをナレーションとともに紹介

30分 VHS・DVD

一般 VHS・DVD

 上空からの芦別市の風景と炭鉱・林業・農業や町のイベント・島の下温泉・児童会館・道路やトンネル工事を紹介

14分

社会98

社会100社会234

16ミリ社会教育227

芦別の記憶

※芦別の映像の一部が貸出できるようになりました その他の資料は館内視聴のみとなります

32

Page 34: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

社会教育 248  芦別市現況記録 (平成2年) 62分 一般 DVD

社会教育 249  芦別市現況記録 (平成3年) 35分 一般 DVD

社会教育 250  芦別市現況記録 (平成4年) 42分 一般 DVD

貸出できます  芦別市開基100周年市制施行40周年記念 1993年製作

社会教育43社会教育225  未来の星 みんなで乗ろう 夢列車

 北海道芦別市観光プロモーションビデオ 2010年製作

 星の降る里芦別

 ふるさと版 星の降る里あしべつ 14分 一般 DVD

貸出できます 芦別の映像記録集 全6種類 167分 一般 DVD

 社会228

 社会229

貸出できます 一般 DVD

貸出できます 一般 CD

貸出できます  ふるさと 滝里 撮影:1984年ごろ 60分 一般VHS・DVD

16ミリ

社会教育132  滝里ダム 新しい水辺へ 20分 一般 VHS・16ミリ

社会教育133  滝里ダム 調印式 120分 一般 VHS

社会教育134・135  滝里ダム ~昭和60年度事業と昭和61年度事業~ 20分 一般 VHS

社会教育134・135  滝里ダム ~昭和62年度事業~ 20分 一般 VHS

芦別獅子 伝統記念公演  製作:芦別獅子を継承する会・芦別獅子保存会

30分 一般 VHS

芦別獅子保存会が創設百周年を記念して製作した伝承テキストシリーズ

 製作:芦別獅子保存会 製作年:平成12年(2000年)

シリーズ  書籍資料紹介:「芦別獅子百年史」(貸出できます)

芦別獅子   芦別獅子 -創設百周年記念記録編- 舞のあゆみと全体像 50分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「中門口」- 8分 一般 VHS

社会教育136   芦別獅子 -伝承テキスト編「七五三」- 13分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「吉作」- 11分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「狂振」- 11分 一般 VHS

社会教育131社会教育226

 空知地域炭鉱ヒストリー 空知支庁製作

 そらち・ヤマの歌 全7曲 空知地域炭鉱ヒストリー

 芦別で所蔵されている6種類の映像をまとめて保存しました

(保存映像) 躍進する大芦別(30分)・芦別のくらし(85分)

         芦別線決定祝賀会、三笠宮様三井芦別炭鉱へお成り(14分)

          手紙(30分)・未来の星みんなで乗ろう夢列車(40分)

 空知支庁が製作した空知の炭鉱の記録映像集 炭鉱の技術や輸送なども紹介

 明治上芦別炭鉱・高根炭鉱・三井芦別炭鉱・芦別神社祭・芦別獅子・炭山祭り・頼城小学校ほか

  空知支庁製作 住友社歌・三菱大夕張炭鉱社歌・北炭社歌・北海盆歌・歌志内音頭ほか

社会8

40分 一般 VHS・DVD

8分

  伝統芸能・芦別獅子

滝里町・滝里ダム

 昭和55年の市民会館で行われた公演(全曲披露) ニュース映像(NHKニュース・ニュースひるのプレゼン)

社会教育205 一般 DVD

 ダムに沈む前の滝里の風景や暮らし、町のイベント、滝里の全136戸の家の家の姿とともに紹介されています

 北海道郵政局 1994年製作 社会教育135

 野花南小学校「天体ドーム」・スターライト星遊館・カナディアンワールド・芦別郵便局・百年記念館「スタードーム」

33

Page 35: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

  芦別獅子 -伝承テキスト編「剣囃」- 8分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「八つ節」- 9分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「切幣」- 10分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「天狗」- 27分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「獅子殺」- 22分 一般 VHS  芦別獅子 -伝承テキスト編「行進曲・着付」- 29分 一般 VHS

社会教育186  第3回なかそらち ふるさと文化の集い 180分 一般 VHS

社会教育232  まつりの響き 第10回地域伝統芸能まつり 90分 一般 DVD

 (会社見学)芦別の露天掘りを訪ねて -東芦別炭鉱福住露天抗ー

  製作:芦別視聴覚ライブラリー 製作年:昭和60年代 協力:平野重機鉱業

 (会社見学)ゴム靴工場をたずねて -北海道アサヒゴムー

  製作:芦別視聴覚ライブラリー 製作年:昭和60年代

 (会社見学)ジンギスカンのたれ -ソラチをたずねて-

  製作:芦別視聴覚ライブラリー 製作年:昭和60年代

 (産業見学)あしべつメロン物語 ~北の恵みを訪ねて~

  製作:芦別視聴覚ライブラリー 製作年:昭和60年代

社会教育66  北の四季 あしべつ ~自然が育む豊かな農業~ 12分 一般 VHS

社会教育91  メイド・イン・わが家 秋の食卓料理 18分 一般 VHS

  製作:芦別視聴覚ライブラリー 製作年:昭和60年代

社会教育216  (株)星の降る里芦別★canadian world★オープン 30分 一般 DVD

貸出できます  芦別森林鉄道撤去記念式 -昭和36年7月1日-(音声無し)

社会240   製作:林野庁映像アーカイブ 製作年:1961年

 芦別市児童生徒音楽発表会(昭和56年~平成20年)

  製作:芦別視聴覚ライブラリー ※21年からの撮影は中止

音楽26  遠音IN芦別スペシャルコンサート 星の降る里四季'91 90分 小中一般 VHS

 ミュージカル「愛」星の降るまち S62.2.22 160分 小中一般 VHS

 ミュージカルアンコール公演 「赤毛のアン」 1994.3.13 120分 小中一般 VHS

社会教育212  第15回芦別市青少年健全育成市民の集い 19分 一般 DVD

社会教育213  芦別高等学校 平成23年度「学校祭」 40分 一般 DVD

社会教育214  「花火」 芦別市民からの寄贈された花火の映像 14分 一般 DVD

 映画 「野のなななのか」 171分 一般 DVD

社会教育90  第3回 星の降る里芦別映画学校 ふるさとビデオ大賞'95 120分 一般 VHS

社会教育124  第6回 星の降る里芦別映画学校 ふるさとビデオ大賞'98 45分 一般 VHS

社会教育145  第8回 星の降る里芦別映画学校 ふるさとビデオ大賞'00 45分 一般 VHS

社会教育158  第9回 星の降る里芦別映画学校 ふるさとビデオ大賞'01 60分 一般 VHS

社会教育164  第10回 星の降る里芦別映画学校 ふるさとビデオ大賞'02 60分 一般 VHS

社会教育190  第12回 星の降る里芦別映画学校 ふるさとビデオ大賞'04 66分 一般 DVD

邦画165

 撮影年:2013~2014 撮影地:芦別市

 監督:大林宣彦 主演:品川徹・常盤貴子・村田雄浩・安達祐実・芦別市のひとびと ほか

 

芸術24 平成5年に開基100周年を記念して公演された市民劇のアンコール公演映像

音楽 120分 小中一般 VHS

芸術16・17 昭和62年(1987年)に市民101人参加で製作した手作りのミュージカル公演映像

小 VHS

社会144 8分 小 VHS

社会教育65 10分 一般

31分 一般 DVD

産業・会社・生活

社会75 15分 小 VHS

社会133 12分

VHS

  伝統芸能・芦別獅子

音楽・舞台・芸術

星の降る里映画学校

34

Page 36: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

社会教育228  キャンドルアート 1996 113分 一般 VHS

社会教育229  キャンドルアート 1997 155分 一般 VHS

社会教育230  キャンドルアート 1998 (98 星のしらべ) 141分 一般 VHS

社会教育231  キャンドルアート 2001 95分 一般 VHS

社会教育232  キャンドルアート 2002 132分 一般 VHS

社会教育233  キャンドルアート 2003 128分 一般 VHS

社会教育234  キャンドルアート 2004 150分 一般 VHS

社会教育235  キャンドルアート 2005 162分 一般 VHS

社会教育236  キャンドルアート 2006 172分 一般 VHS

社会教育237  キャンドルアート 2007 177分 一般 VHS

社会教育238  キャンドルアート 2008 170分 一般 VHS

社会教育239  キャンドルアート 2009 168分 一般 VHS

社会教育219  Candle art 2011 絆。 心をひとつに… 5分 一般 DVD

社会教育220  Candle art 2011 絆。 ドキュメンタリーフイルム 157分 一般 DVD

社会教育221  Candle art 2012 希望。ひかりかがやく明日へ 4分 一般 DVD

社会教育222  Candle art 2012 希望。 ドキュメンタリーフイルム 159分 一般 DVD

理科60  小学校教員制作 標本を作ろう「蝶」身近な道具を使って 18分 小 VHS

理科64  小学校教員制作 上皿てんびんの使い方 6分 小 VHS

教育

キャンドルアー

35

Page 37: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

新聞名 出版者 刊行頻度 保存形態 保存年限 所蔵期間 欠号

北海道新聞(朝刊・夕刊) 北海道新聞社 日刊 原紙 3年 平成26年(2014)1月~現在

北海道新聞 縮刷版 北海道新聞社 日刊 縮刷版 永年 昭和47年(1972)10月~平成17年(2005)8月 S50.51

冊 子 昭和60年(1985)8/8~平成6年(1994)

製本前 平成7年(1995)~現在

毎日新聞 毎日新聞社 日刊 原紙 1年

朝日新聞(朝刊・夕刊) 朝日新聞社 日刊 原紙 1年

読売新聞(朝刊・夕刊) 読売新聞社 日刊 原紙 1年

日本経済新聞 北海道新聞社 日刊 原紙 1年

日本農業新聞 日本農業新聞 月~土 原紙 1年

プレス空知 水・土 原紙 永年 平成13年(2001)3月~現在

空知タイムス 空知タイムス社 廃刊 原紙 永年 昭和25年(1950)6月~平成19年(2007)9月

ぴぃーぷるジャーナル 晃文舎 廃刊 原紙 永年 平成11年(1999)9月~平成12年(2000)8月

平成29年4月現在

平成28年(2016)1月~現在

新聞所蔵一覧当日以外の新聞を閲覧希望の方はカウンターまで

芦別に関する記事等北海道新聞 切抜き 切抜き 永年

36

Page 38: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

平成29年度 地域資料所蔵目録 芦別関係

平成29年5月1日 発行

編集 芦別市立図書館管理係

発行 芦別市立図書館 〒075-0041 芦別市本町17番地

℡(0124) 22‐2204

NDC 025 .8

地域資料目録は芦別市ホームページからもご覧いただけます

芦別市公式ホームページアドレス http://www.city.ashibetsu.hokkaoido.jp/

Page 39: 平成29年度 芦別 地域資料所蔵目録 - Ashibetsu2 図書館要覧 平成鑑鑖年~鑒鑘年度版 芦別市立図書館 2004~禁016 2016~ 貸出可 3 文学書活動推逜事業

平成29年度

地域資料所蔵目録

芦別関係

芦別市立図書館

芦別市立図書館

開館時間 午前9時30分~午後6時

休 館 日 毎月1日・月曜日

図書整理期間 平成29年9月18日~25日

年末年始休館 平成29年12月29日

~平成30年1月4日

〒075-0041

北海道芦別市本町17番地 TEL (0124)22-2204

FAX (0124)22-2994

芦別市以外にお住まいの方のご利用は

書籍資料(禁帯出資料は貸出できません)

近隣の方 ― 登録して利用することができます

そ の 他 ― 地元の図書館を通して資料を借り

ることができます (お住まいの地域の図書館へご相談ください)

映像資料 どなたでも図書館でご覧いただけます (貸出可能映像資料は書籍資料と同様に貸出できます)