平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備...

20
平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備計画 生徒一人一人の夢を叶える 特色ある学校づくりの推進 はじめに 再編整備計画(平成28年度~平成29年度) 全県 新発田・村上地域 新津・五泉地域 新潟地域 三条・西蒲地域 長岡・柏崎地域 10 魚沼地域 12 上越地域 14 佐渡地域 16 新潟県教育委員会

Upload: hatram

Post on 26-May-2018

218 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

平成28年度~平成29年度

新潟県高等学校等再編整備計画

生徒一人一人の夢を叶える

特色ある学校づくりの推進

はじめに

再編整備計画(平成28年度~平成29年度)全県 1

1 新発田・村上地域 22 新津・五泉地域 43 新潟地域 64 三条・西蒲地域 85 長岡・柏崎地域 106 魚沼地域 127 上越地域 148 佐渡地域 16

新 潟 県 教 育 委 員 会

Page 2: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

はじめに

新潟県及び新潟県教育委員会では、「新潟県教育振興基本計画」を昨年4月に公

表いたしました。同計画の中で、社会情勢の変化や時代の要請、生徒・保護者や地

域のニーズなどに対応した教育を一層推進するため、中長期的な再編整備計画を策

定することとしています。

現在、策定作業を進めているところですが、今後、中学校卒業者数が大きく減少

することが見込まれることから、どのような学校・学科を、どのように配置してい

くかなどについて、外部有識者会議及び調査機関によるニーズ調査などを通じ、広

く県内外から意見を収集しているところです。

これまで、中学1年生が高校入学時の学校・学科のおおよその姿が分かるように、

向こう3ヶ年分の再編整備計画を公表してきたところです。現在策定中の「中長期

的な高校等再編整備計画」は、平成30年度から概ね10年程度の計画期間としている

ことから、この度公表する再編整備計画は平成28年度と平成29年度の2ヶ年分とし

ました。平成30年度分については、「中長期的な高校等再編整備計画」の公表に併

せてお示しする予定です。

本計画は、各学校の志願状況や中学生の進路希望状況を精査するとともに、県と

しての課題や時代の要請、学校基本調査による在籍生徒数等を勘案した上で策定し

たものです。

なお、本計画で示した募集学級計画案は、現時点でのデータに基づく見通しであ

り、毎年度の募集学級数については、最新の学校基本調査のデータも踏まえ、10月

の教育委員会の議決により、決定することとしています。

高等学校等の再編整備は、保護者をはじめとする県民の皆様の御理解・御協力が

不可欠でありますので、現在の高等学校等の教育を取り巻く現状や本県の課題等を

御理解いただき、一層の御協力を賜りますようお願いいたします。

平成27年7月6日

新潟県教育委員会教育長

高井 盛雄

Page 3: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

再編整備計画(平成28年度~平成29年度)

(1) 基本的な考え方ア 県内を8地域に分け、その地域毎に中学校卒業者数及び他地域との生徒の流出

入状況等を勘案した。

イ 中学校卒業生徒数の変動に伴い、全県的視野に立って、学校規模の適正化を図

った。

(2) 主な内容

ア 医療従事者の育成を進めるため、全県的視野に立って医療系大学等の進学を目

指すコースや専攻を必要となる地域に設置する。

イ 看護師不足に対応するため、看護科の設置について検討する。

<全県:平成26、27年度の募集学校数及び募集学級数は実績>

ア 全県の中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

※ 平成27年度から平成29年度の中学校卒業生徒数の数値は、平成26年5月1日

現在の学校基本調査による推計値である。

※ 学校数及び募集学級数は、中等教育学校後期課程を含む公立の合計数である。

イ 全県の学科別募集学級数の推移(全日制)

※ 燕中等教育学校後期課程の国際科学科は「その他学科」に属し、その他の中等教育学校の

後期課程は普通科である。

募集学校数〔分校外数〕

84 1 83 2 82 2 82 2

募集学級数〔単位制学級数〕

422 58 413 57 400 55 399 55

募集学校数〔併置・分校内数〕

10 3 10 3 10 3 10 3

募集学級数〔単位制学級数〕

24 23 23 22 22 21 22 21

21,705

H27H26

22,252

定時制

生徒数

全日制

増減(対前年比)

H28

21,259

-95 -547 -446

H29

21,154

-105

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 265 62.8 261 63.2 252 63.0 251 62.9その他学科 17 4.0 17 4.1 17 4.3 17 4.3農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 44 10.4 43 10.4 41 10.2 41 10.3422 413 400 399-4 -9 -13 -1

32.722.8 92

67.3

33.2 32.7専門学科系

H27H26 H28

67.3

90 22.5

増減(対前年比)

合計

22.3

66.8

96

普通科系

H29

67.2

90 22.5 32.8

-1-

Page 4: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

1 新発田・村上地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度平成29年度

今後の検討事項 ・メディカルコース(仮称)の設置・普通高校の再編整備・専門高校の再編整備

募集学校数〔分校外数〕

11 0 11 0 11 0 11 0

募集学級数〔単位制学級数〕

57 5 51 4 50 4 49 4

募集学校数〔併置・分校内数〕

2 1 2 1 2 1 2 1

募集学級数〔単位制学級数〕

4 4 3 3 3 3 3 3

H26

3,100

H29

2,767

-103

中学校卒業生徒数

全日制

H27

増減(対前年比) 59

2,811

定時制

H28

2,870

131 -289

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 36 63.1 33 64.7 32 64.0 31 63.3その他学科 1 1.8 1 2.0 1 2.0 1 2.0農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 5 8.8 4 7.8 4 8.0 4 8.257 51 50 492 -6 -1 -1

35.1 33.3 34.0

合計

25.515 26.3 13

普通科系 66.7

H27 H28

66.0

H26

64.9

13 26.0

増減(対前年比)

専門学科系

H29

65.3

13 26.5 34.7

-2-

Page 5: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

村上 普通 5 5 5 4

(前期課程) (2) (2) (2) (2)

普通(後期課程) 2 2 2 2

村上桜ケ丘 総合 5 4 4 4 単位制

中条 普通 5 4 4 4

普通 7 6 6 6

理数 1 1 1 1

普通 4 4 4 4

普通 4 4 4 4

機械工学

建築工学

土木工学

電子情報工学

生物資源

食品科学

環境科学

商業 5 4 4 4

情報処理 1 1 1 1

阿賀野 普通 4 4 3 3

普通 5 4 4 4

57 51 50 49

【定時制】

26 27 28 29

荒川 普通(午前部) 3 2 2 2 単位制

普通(午前部) 1 1 1 1 単位制

4 3 3 3計

科名

新発田商業

4 4

5

4 4

44 4

西新発田

新発田農業

科名学校名

新発田

新発田南

村上中等教育学校

学校名

新発田南豊浦分校

備考

備考

年度別学級数

年度別学級数

豊栄

-3-

Page 6: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

2 新津・五泉地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度平成29年度

今後の検討事項 ・普通高校の再編整備

募集学校数〔分校外数〕

6 0 6 0 6 0 6 0

募集学級数〔単位制学級数〕

28 6 27 6 27 6 27 6

募集学校数〔併置・分校内数〕

0 0 0 0 0 0 0 0

募集学級数〔単位制学級数〕

0 0 0 0 0 0 0 0

1,321

H27H26

1,287

H29

1,294

定時制

中学校卒業者数

全日制

増減(対前年比)

H28

1,315

25 -34 28 -21

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 17 60.7 17 63.0 17 63.0 17 63.0その他学科 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 6 21.4 6 22.2 6 22.2 6 22.228 27 27 271 -1 0 0

39.3 37.0 37.04 14.8

合計

普通科系

5

60.7

17.9

H28

63.0

H26

63.0

H27

4 14.8専門学科系

増減(対前年比)

H29

63.0

4 14.8 37.0

-4-

Page 7: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

阿賀黎明 普通 2 2 2 2

阿賀黎明中学校 - (1) (1) (1) (1)

五泉 総合 6 6 6 6 単位制

村松 普通 3 3 3 3

新津 普通 7 7 7 7

工業マイスター 1 1 1 1

生産工学 2 1 1 1

ロボット工学 1 1 1 1

日本建築 1 1 1 1

新津南 普通 5 5 5 5

28 27 27 27計

科名

新津工業

学校名 備考年度別学級数

-5-

Page 8: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

3 新潟地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度 ・新潟翠江高校定時制課程午後部募集停止平成29年度

今後の検討事項 ・専門高校の学科改編

募集学校数〔分校外数〕

12 0 12 0 12 0 12 0

募集学級数〔単位制学級数〕

94 6 93 6 92 6 92 6

募集学校数〔併置・分校内数〕

2 0 2 0 2 0 2 0

募集学級数〔単位制学級数〕

7 7 7 7 6 6 6 6

H27H26

5,2685,319中学校卒業者数

全日制

増減(対前年比)

定時制

H28

5,192

25 -51 -76

H29

5,197

5

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 72 76.6 71 76.3 70 76.1 70 76.1その他学科 6 6.4 6 6.5 6 6.5 6 6.5農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.094 93 92 922 -1 -1 0

17.0 17.2 17.4

H27

17.216 17.0 16

合計

増減(対前年比)

H26

83.0 82.8

H28

82.6

16 17.4専門学科系

普通科系

H29

82.6

16 17.4 17.4

-6-

Page 9: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

新潟北 普通 8 8 7 7

新潟東 普通 8 8 8 8

普通 5 5 5 5

英語理数 1 1 1 1

(前期課程) (3) (3) (3) (3)

普通(後期課程) 3 3 3 3

普通 7 7 7 7

理数 2 2 2 2

普通 6 6 6 6

普通(学究コース) 2 2 2 2

食物 1 1 1 1

音楽 1 1 1 1

普通 8 8 8 8

普通(理数コース) 1 1 1 1

普通 8 8 8 8

総合ビジネス 5 5 5 5

情報処理 2 2 2 2

国際教養 2 2 2 2

新潟向陽 普通 8 7 7 7

普通 6 6 6 6

普通(学励コース) 2 2 2 2

機械 2 2 2 2

電気 2 2 2 2

建築(建築コース) 1 1 1 1

建築(建築設備コース) 1 1 1 1

土木 1 1 1 1

工業化学 1 1 1 1

94 93 92 92

【定時制】

26 27 28 29

普通(午前部) 2 2 2 2

普通(午後部) 1 1 *

普通(午前部) 3 3 3 3

普通(夜間部) 1 1 1 1

7 7 6 6

※新潟市立高等学校及び中等教育学校の募集学級数については新潟市教育委員会の計画による

年度別学級数

年度別学級数

備考

単位制

単位制 平成28年度定時制課程午後部募集停止

備考

単位制

新潟市立高志中等教育学校

新潟翠江

新潟西

新潟南

新潟

新潟中央

新潟商業

新潟市立明鏡

新潟工業

科名

新潟江南

学校名

新潟市立万代

学校名 科名

-7-

Page 10: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

4 三条・西蒲地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度平成29年度

今後の検討事項 ・メディカルコース(仮称)の設置・普通高校の再編整備

募集学校数〔分校外数〕

12 0 12 0 12 0 12 0

募集学級数〔単位制学級数〕

62 14 62 14 56 13 56 13

募集学校数〔併置・分校内数〕

0 0 0 0 0 0 0 0

募集学級数〔単位制学級数〕

0 0 0 0 0 0 0 0

3,2433,217 3,003

H27H26 H28

定時制

中学校卒業者数

全日制

増減(対前年比) 26 -240-28

H29

3,040

37

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 38 61.3 38 61.3 35 62.5 35 62.5その他学科 2 3.2 2 3.2 2 3.6 2 3.6農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 6 9.7 6 9.7 5 8.9 5 8.962 62 56 560 0 -6 0

35.5 35.5 33.925.8 141616 25.8

合計

普通科系

H26

64.5

専門学科系

H27

64.5

25.0

H28

66.1

増減(対前年比)

H29

66.1

14 25.0 33.9

-8-

Page 11: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

8 8 8 8 単位制

巻総合 総合 6 6 5 5 単位制 平成26年度巻総合と西川竹園の統合

普通 *

生活文化 *

吉田 普通 5 5 4 4

分水 普通 3 3 2 2

白根 普通 3 3 2 2 平成30年度新津高校と統合(募集停止)

三条 普通 7 7 7 7

三条東 普通 7 7 7 7 平成27年度医療専攻の設置

機械加工

電子機械

情報電子

建設工学

総合ビジネス 5 5 5 5

(前期課程) (2) (2) (2) (2)

国際科学(後期課程) 2 2 2 2

加茂 普通 5 5 5 5

生産技術

環境緑地

食品技術

生物工学

62 62 56 56

年度別学級数

55

平成26年度募集停止

普通

備考科名

学校名

燕中等教育学校

三条商業

加茂農林

西川竹園

新潟県央工業 45

6

5 4

6

-9-

Page 12: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

5 長岡・柏崎地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度平成29年度

今後の検討事項 ・普通高校の再編整備

募集学校数〔分校外数〕

14 0 14 0 14 0 14 0

募集学級数〔単位制学級数〕

66 7 66 7 64 7 64 7

募集学校数〔併置・分校内数〕

2 0 2 0 2 0 2 0

募集学級数〔単位制学級数〕

6 6 6 6 6 6 6 6

H27H26 H28

3,8443,968 3,782中学校卒業者数

全日制

定時制

増減(対前年比) 18 -124 -62

H29

3,760

-22

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 36 54.6 36 54.6 34 53.2 34 53.2その他学科 2 3.0 2 3.0 2 3.1 2 3.1農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 7 10.6 7 10.6 7 10.9 7 10.966 66 64 64-1 0 -2 0

42.4 43.731.8

57.6

H27H26

42.4

合計

専門学科系

21 31.821

57.6

H28

56.3

21 32.8

普通科系

増減(対前年比)

H29

56.3

21 32.8 43.7

-10-

Page 13: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

普通 4 4 4 4

普通 6 6 6 6

理数 2 2 2 2

普通 6 6 6 6

家政 1 1 1 1

長岡向陵 普通 7 7 6 6

生産技術

食品科学

生活環境

機械 *

電子機械 *

電気 *

電子 *

工業化学 *

テキスタイルデザイン工学 *

機械工学

電気電子工学

物質工学

産業デザイン

総合ビジネス 5 5 5 5

情報ビジネス 1 1 1 1

正徳館 普通 2 2 1 1

栃尾 総合 3 3 3 3 単位制

普通 4 4 4 4

普通(理数コース) 1 1 1 1

柏崎常盤 普通 4 4 4 4

柏崎総合 総合 4 4 4 4 単位制

機械

電子機械

電気

工業化学

(前期課程) (2) (2) (2) (2)

普通(後期課程) 2 2 2 2

66 66 64 64

-66

【定時制】

26 27 28 29

普通(午前部) 3 3 3 3

普通(夜間部) 1 1 1 1

出雲崎 普通(午前部) 2 2 2 2 単位制

6 6 6 6

4

6 6 6

4 4 4

見附

科名

長岡

長岡大手

学校名

長岡商業

柏崎

長岡農業

長岡工業

6

柏崎工業

柏崎翔洋中等教育学校

科名学校名

長岡明徳

年度別学級数

年度別学級数

4444

備考

備考

単位制

平成26年度学科改編

-11-

Page 14: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

6 魚沼地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度 ・十日町高校と川西高校の統合平成29年度 ・堀之内高校の午後部を募集停止

今後の検討事項 ・専門学科等の再編整備

募集学校数〔分校外数〕

12 1 12 1 11 1 11 1

募集学級数〔単位制学級数〕

49 8 49 8 48 9 48 9

募集学校数〔併置・分校内数〕

2 1 2 1 2 1 2 1

募集学級数〔単位制学級数〕

4 3 4 3 4 3 4 3

H27H26 H28

2,0372,054 1,927

定時制

中学校卒業者数

全日制

増減(対前年比) -110-209 -17

H29

1,933

6

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 31 63.3 31 63.3 29 60.4 29 60.4その他学科 5 10.2 5 10.2 5 10.4 5 10.4農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 8 16.3 8 16.3 9 18.8 9 18.849 49 48 48-6 0 -1 0

26.5 26.5 29.210.2

H27

5

73.5

5

73.5

H26

10.2

H28

70.8

5 10.4専門学科系

合計

普通科系

増減(対前年比)

H29

70.8

5 10.4 29.2

-12-

Page 15: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

小千谷 普通 6 6 6 6

総合 4 4 4 4

小出 普通 4 4 4 4 平成26年度医療専攻の設置

国際文化 2 2 2 2

情報科学 2 2 2 2

六日町 普通 6 6 6 6

普通 1 1 1 1

福祉 *

家庭福祉 1 1 1 1

体育 1 1 1 1

機械システム 2 2 2 2

商業 2 2 2 2

十日町 普通 7 7 7 7 平成28年度十日町と川西の統合

十日町松之山分校

普通 1 1 1 平成27年度十日町に安塚松之山分校を移管

十日町総合 総合 4 4 5 5 単位制

川西 普通 2 2 * 平成28年度募集停止

(前期課程) (2) (2) (2) (2)

普通(後期課程) 2 2 2 2

松代 普通 2 2 2 2

計 49 49 48 48

【定時制】

26 27 28 29

普通(午前部) 2 2 2 3

普通(午後部) 1 1 1 *

十日町 普通 1 1 1 1

計 4 4 4 4

単位制

1 *

備考

国際情報

小千谷西

津南中等教育学校

学校名

堀之内

科名

塩沢商工

普通

八海

学校名

安塚松之山分校

年度別学級数科名

平成27年度十日町に移管

備考

単位制 平成29年度定時制課程午後部募集停止

平成26年度学科改編

年度別学級数

-13-

Page 16: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

7 上越地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度 ・高田高校理数科にメディカルコース(仮称)を設置平成29年度

今後の検討事項 ・専門高校の学科改編

募集学校数〔分校外数〕

13 0 12 1 12 1 12 1

募集学級数〔単位制学級数〕

53 8 52 8 51 7 51 7

募集学校数〔併置・分校内数〕

1 0 1 0 1 0 1 0

募集学級数〔単位制学級数〕

2 2 2 2 2 2 2 2

2,696

H27H26

2,745中学校卒業者数

全日制

定時制

H28

2,679

増減(対前年比) -58 -49 -17

H29

2,679

0

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 26 49.0 26 50.0 26 51.0 26 51.0その他学科 1 1.9 1 1.9 1 2.0 1 2.0農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 8 15.1 8 15.4 7 13.7 7 13.753 52 51 51-1 -1 -1 0

49.1 48.1 47.0

53.0

17 33.3

H27

51.9

H26

50.9

合計

32.71718 34.0

H28

増減(対前年比)

専門学科系

普通科系

H29

53.0

17 33.3 47.0

-14-

Page 17: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

久比岐 普通 3 3 3 3

安塚 普通 1 * 平成27年度募集停止

(前期課程) (3) (3) (3) (3)

普通(後期課程) 3 3 3 3

普通 6 6 6 6

理数 1 1 1 1

普通 6 6 6 6

生活文化 1 1 1 1

生物資源

食品科学

農業土木

機械工学

メカトロニクス

電子情報

電気工学

建築・デザイン

環境土木

総合ビジネス 4 4 4 4

有恒 普通 2 2 2 2

新井 総合 4 4 4 4 単位制

糸魚川 普通 5 5 5 5

糸魚川白嶺 総合 4 4 3 3 単位制

海洋科学 1 *

食品科学 1 *

海洋工学 1 *

水産資源

海洋開発

計 53 52 51 51

【定時制】

26 27 28 29

普通(午前部) 2 2 2 2

普通(夜間部) *

計 2 2 2 2

1 1 1

学校名

2

高田

直江津中等教育学校

科名年度別学級数

4

高田安塚分校

普通

学校名

高田商業

高田南城

高田北城

高田農業

上越総合技術

科名

海洋

2 2

単位制 平成26年度定時制課程夜間部募集停止

備考

2

444

2

2

2

備考

平成27年度安塚の校地・校舎を使用して高田の分校を設置

平成27年度高田と安塚の統合平成28年度理数科にメディカルコース(仮称)の設置

2 2

平成27年度学科改編

年度別学級数

2

2

2

2

2

2

-15-

Page 18: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

8 佐渡地域

ア 中学校卒業生徒数、学校数、募集学級数の推移

イ 学科別募集学級数の推移(全日制)

ウ 計画の概要年 度 計 画平成28年度平成29年度

今後の検討事項 ・小規模校の再編整備

募集学校数〔分校外数〕

4 0 4 0 4 0 4 0

募集学級数〔単位制学級数〕

13 4 13 4 12 3 12 3

募集学校数〔併置・分校内数〕

1 1 1 1 1 1 1 1

募集学級数〔単位制学級数〕

1 1 1 1 1 1 1 1

H26

528 519

H27

定時制

中学校卒業者数

全日制

増減(対前年比)

H28

491

1 -9 -28 -7

H29

484

学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計 学級数 % %計

普通科 9 69.2 9 69.2 9 75.0 9 75.0その他学科 0 0.0 0 0.0 0 0.0 0 0.0農業科

工業科

商業科

水産科

家庭科

福祉科

総合学科 4 30.8 4 30.8 3 25.0 3 25.013 13 12 12-1 0 -1 0

25.0

H28

75.0

0 0.00.0 30.8 30.8

合計

専門学科系

H26

69.2

0 0.00

69.2

H27

増減(対前年比)

普通科系

H29

75.0

0 0.0 25.0

-16-

Page 19: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

● 募集学級計画案

【全日制】

26 27 28 29

佐渡 普通 5 5 5 5 平成26年度佐渡と相川の統合

羽茂 普通 2 2 2 2

(前期課程) (2) (2) (2) (2)

普通(後期課程) 2 2 2 2

相川 普通 * 平成26年度募集停止

佐渡総合 総合 4 4 3 3 単位制

計 13 13 12 12

【定時制】

26 27 28 29

佐渡相川分校

普通(午前部) 1 1 1 1単位制 平成26年度相川の校地・校舎を使用して単位制による定時制課程を設置

計 1 1 1 1

備考

備考学校名 科名

佐渡中等教育学校

学校名 科名

年度別学級数

年度別学級数

-17-

Page 20: 平成28年度~平成29年度 新潟県高等学校等再編整備 …top.tics-group.com/upload/2/file_0_235_11.pdf22,252 定時制 生徒数 全日制 増減(対前年比) H28

問い合わせ先

新潟県教育庁高等学校教育課

企画振興係

電話 025-285-5511(代) 内線3887

Eメール [email protected]

URL http://www.pref.niigata.lg.jp/

kotogakko/