平成28年度テーマ 「地域の健康を支える薬剤師 処方 …½所:〒260-8675...

1
薬剤師卒後教育研修講座 第1回 平成28年4月16日(土) 午後2時30分〜5時30分 「検査値を利用した処方鑑査(中級編)/妊婦・授乳婦の薬物治療」 講師: 山崎 香織 千葉大学医学部附属病院 薬剤師講師: 鈴木 典子 共立習志野台病院 薬剤科第2回 平成28年5月21日(土) 午後2時30分〜5時30分 「がんの薬物治療〜痛みと抗がん剤(副作用)の対策〜」 講師: 佐伯 宏美 千葉大学医学部附属病院 薬剤師講師: 片山 志郎 日本医科大学附属病院 薬剤部部長第3回 平成28年6月19日(日) 午後1時30分〜4時30分 「ポリファーマシーを考える」 講師: 新井 さやか 千葉大学医学部附属病院 薬剤師講師: 金井 貴夫 千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任准教授・千葉大学医学部附属 病院東金九十九里地域臨床教育センター 東千葉メディカルセンター総合司会: 樋坂章博(千葉大学大学院薬学研究院 臨床薬理学研究室・教授) *研修認定:研修認定薬剤師(日本薬剤師研修センター)、緩和薬物療法認定薬剤師日本緩和医療薬学会の単位認定。各 2 点) 参加費: 1000円/回(各回、当日受付のため予約不要、学部生・院生は無料) ・本講座はどなたでも受講できます。 開催場所: 千葉大学 西千葉キャンパス内 けやき会館1階大ホール下図 【問い合わせ先】 住所〒260-8675 千葉市中央区亥鼻 1-8-1 千葉大学大学院薬学研究院臨床薬理学研究室 担当 佐藤 電 話/FAX043-226-2877 E-mail[email protected] 【研修会情報】 http://www.p.chiba-u.jp/lab/cpp/seminar.html 千葉大学 医学部附属病院薬剤部・大学院薬学研究院・薬友会 共催 平成 28 年度テーマ 「地域の健康を支える薬剤師 処方監査と薬物治療〜」

Upload: doantuyen

Post on 07-Jun-2018

227 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

薬剤師卒後教育研修講座

第1回 平成28年4月16日(土) 午後2時30分〜5時30分

「検査値を利用した処方鑑査(中級編)/妊婦・授乳婦の薬物治療」 講師: 山崎 香織 (千葉大学医学部附属病院 薬剤師)

講師: 鈴木 典子 (共立習志野台病院 薬剤科)

第2回 平成28年5月21日(土) 午後2時30分〜5時30分

「がんの薬物治療〜痛みと抗がん剤(副作用)の対策〜」 講師: 佐伯 宏美 (千葉大学医学部附属病院 薬剤師)

講師: 片山 志郎 (日本医科大学附属病院 薬剤部部長)

第3回 平成28年6月19日(日) 午後1時30分〜4時30分

「ポリファーマシーを考える」 講師: 新井 さやか (千葉大学医学部附属病院 薬剤師) 講師: 金井 貴夫 (千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座 特任准教授・千葉大学医学部附属

病院東金九十九里地域臨床教育センター 東千葉メディカルセンター)

総合司会:樋坂章博(千葉大学大学院薬学研究院 臨床薬理学研究室・教授)

*研修認定:研修認定薬剤師(日本薬剤師研修センター)、緩和薬物療法認定薬剤師(日本緩和医療薬学会)

の単位認定。(各 2 点)

参加費: 1000円/回(各回、当日受付のため予約不要、学部生・院生は無料)

・本講座はどなたでも受講できます。

開催場所: 千葉大学 西千葉キャンパス内 けやき会館(1階大ホール) 下図

【問い合わせ先】

住所:〒260-8675 千葉市中央区亥鼻 1-8-1

千葉大学大学院薬学研究院臨床薬理学研究室

担当 佐藤

電 話/FAX:043-226-2877

E-mail:[email protected]

【研修会情報】

http://www.p.chiba-u.jp/lab/cpp/seminar.html

千葉大学 医学部附属病院薬剤部・大学院薬学研究院・薬友会 共催

平成 28 年度テーマ 「地域の健康を支える薬剤師

〜処方監査と薬物治療〜」