202w.docx)„よいよ3年銥を締めくくる日が明日へと迫ってきました。...

2
いよいよ3年を締めくくる日が明日へと迫ってきました。 4月からは別々の道を歩む生徒の皆さんの出を祝して、3学年職員より生徒皆さんへの お別れのセジを送ります ご卒業おめでとうございます。2年、みなさ んと緒に生活できたことは、私の宝物です。 を大切にできる当たり前のことを当たり前にで きる目標を持って継続して取り組む、そんなみ なさんと共に過ごし、私自身、成することがで きました。ありがとうございました。 大になってから分かることですが、生まれ故 郷や小学校の友達は永遠の宝物です。これか らも、大切にしてさい。 『大きく羽ばたけ塩田っ子!!』 学年 3年6組担 島脇 穏やかでびやかな空がありました。 目標を決め、それに向かって心を合わせられる。 授業ではわからないところを補い合える。 学校生活の原点がこの学年にはありました。 とても楽しかったです。卒業おめでとう。 3年1組担 田口 智弘 ふふふふふふ、来たよ。 君たちの教室をきれいにしようという気持ちや、 団結力の強さには脱帽だ。 都合が悪くて、あまり来られないときもあったけ れど、ごめんよ。 怪十面相 合唱“遥か”…圧巻でした。みなさんが学校 に入学した頃のことが頭に浮かび、3年の成 を改めて感じました。女声の美しさとそれを支え る男声の力強さ…感動でした。「いざ行こう!」 みなさんが旅立ってしまうことを実感し、少し寂 しい気持ちなりました。でも、みなさんがこの先 の自分の生を力強く歩んでいくんだという強い 意志に、頼もしく感じた瞬でもありました。 ご卒業おめでとうございます。これからのみな さんの生がに幸せでありますように。 3年3組担 柳澤 君たちと出ってからもう3年の月日が流れた のですね。早いものだなと感じます。 ご卒業おめでとうございます。 皆さんのなつこさ、明るさ、誠実さを感じる 日々でした。学生とは心もも大きく成する 時期とは言いますが、それを近で見ていられた こと、うれしく思っています。 生は色々なことがあります。良いことも良く ないこともあるものです。全てり越えて、素敵 な大になってさい。毎日を楽しみましょう! 3年2組担 龍野 友太 ご卒業おめでとうございます。 「新しい風」 1 年生の 4 月に初めてこの言葉を使いました。 では、タにされることもしばしばあるこの言 葉ですが。笑 塩田に「新しい風」を、完璧に吹かせたこの 学年。素晴らしいのひと言です。 3 年、本当に君たちと過ごせて楽しかった。 心から、ありがとう。 3年4組担 健太 ご卒業おめでとうございます。 2年皆さんと緒に過ごすことができて、と ても楽しかったです。 私にとっては初めて担として入った学年だっ たので、みなさんが気軽に話しかけてくれたり、 頼ってくれたりしたことがとてもありがたかった です。おかげで、素敵な思い出をたくさんつくる ことができました。本当にありがとう。 これからの生が楽しい出来で溢れることを 願っています。 3年5組担 野瀬 菜摘 平成 平成 平成 平成29年度 年度 年度 年度 3学年通信 学年通信 学年通信 学年通信 平成 平成 平成 平成30 30 30 30年3月13 13 13 13日 No. No. No. No.8 文責:黒田

Upload: lephuc

Post on 09-Apr-2019

216 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 202W.docx)„よいよ3年銥を締めくくる日が明日へと迫ってきました。 4月からは別々の道を歩む生徒の皆さんの銛出を祝して、3学年職員より生徒皆さんへの

いよいよ3年間を締めくくる日が明日へと迫ってきました。

4月からは別々の道を歩む生徒の皆さんの門出を祝して、3学年職員より生徒皆さんへの

お別れのメッセージを送ります

ご卒業おめでとうございます。2年間、みなさ

んと一緒に生活できたことは、私の宝物です。人

を大切にできる・当たり前のことを当たり前にで

きる・目標を持って継続して取り組む、そんなみ

なさんと共に過ごし、私自身、成長することがで

きました。ありがとうございました。

大人になってから分かることですが、生まれ故

郷や小・中学校の友達は永遠の宝物です。これか

らも、大切にして下さい。

『大きく羽ばたけ塩田っ子!!』

学年主任 3年6組担任 島脇 謙

穏やかで伸びやかな空間がありました。

目標を決め、それに向かって心を合わせられる。

授業ではわからないところを補い合える。

中学校生活の原点がこの学年にはありました。

とても楽しかったです。卒業おめでとう。

3年1組担任 田口 智弘

ふふふふふふ、来たよ。

君たちの教室をきれいにしようという気持ちや、

団結力の強さには脱帽だ。

都合が悪くて、あまり来られないときもあったけ

れど、ごめんよ。 怪人二十面相

合唱“遥か”…圧巻でした。みなさんが中学校

に入学した頃のことが頭に浮かび、3年間の成長

を改めて感じました。女声の美しさとそれを支え

る男声の力強さ…感動でした。「いざ行こう!」

みなさんが旅立ってしまうことを実感し、少し寂

しい気持ちなりました。でも、みなさんがこの先

の自分の人生を力強く歩んでいくんだという強い

意志に、頼もしく感じた一瞬でもありました。

ご卒業おめでとうございます。これからのみな

さんの人生が今以上に幸せでありますように。

3年3組担任 柳澤 佐代子

君たちと出会ってからもう3年の月日が流れた

のですね。早いものだなと感じます。

ご卒業おめでとうございます。

皆さんの人なつこさ、明るさ、誠実さを感じる

日々でした。中学生とは心も体も大きく成長する

時期とは言いますが、それを間近で見ていられた

こと、うれしく思っています。

人生は色々なことがあります。良いことも良く

ないこともあるものです。全て乗り越えて、素敵

な大人になって下さい。毎日を楽しみましょう!

3年2組担任 龍野 友太

ご卒業おめでとうございます。

「新しい風」

1年生の 4月に初めてこの言葉を使いました。

今では、ネタにされることもしばしばあるこの言

葉ですが。笑

塩田中に「新しい風」を、完璧に吹かせたこの

学年。素晴らしいのひと言です。

3年間、本当に君たちと過ごせて楽しかった。

心から、ありがとう。

3年4組担任 中井 健太

ご卒業おめでとうございます。

2年間皆さんと一緒に過ごすことができて、と

ても楽しかったです。

私にとっては初めて担任として入った学年だっ

たので、みなさんが気軽に話しかけてくれたり、

頼ってくれたりしたことがとてもありがたかった

です。おかげで、素敵な思い出をたくさんつくる

ことができました。本当にありがとう。

これからの人生が楽しい出来事で溢れることを

願っています。 3年5組担任 野瀬 菜摘

平成平成平成平成22229999年度年度年度年度 3333学年通信学年通信学年通信学年通信

平成平成平成平成30303030年年年年3333月月月月13131313日日日日

No.No.No.No.8888

( 文責:黒田 )

Page 2: 202W.docx)„よいよ3年銥を締めくくる日が明日へと迫ってきました。 4月からは別々の道を歩む生徒の皆さんの銛出を祝して、3学年職員より生徒皆さんへの

保護者の皆様には、学校教育へのご理解、ご協力いただきましたこと、保護者の皆様には、学校教育へのご理解、ご協力いただきましたこと、保護者の皆様には、学校教育へのご理解、ご協力いただきましたこと、保護者の皆様には、学校教育へのご理解、ご協力いただきましたこと、

心より感謝申し上げます。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

〇連絡とお願い〇

� 卒業式の日に学年費の返金を致します。領収書に押印またはサインをいただきます。印鑑をご持参頂きま

すようお願いいたします。また、学級会長さんに手続き等、お世話になります。ご協力をお願いします。

� 卒業式当日は、生徒の皆さんは校地内での携帯電話・スマートフォンなどによる記念撮影はできません。

撮影は、保護者の皆様のみでお願いします。

� 制服について、先日の学年 PTAでもお願いをさせて頂きましたが、卒業後に使わなくなった制服や運動着

を学校へ譲っていただきますようお願いいたします。保健室等で利用させていただきます。よろしくお願

いいたします。

� 3月16日の公立高校後期合格発表の日は、不合格となった生徒の皆さんへの対応を優先して行う事とし

ています。合格した生徒の皆さんの電話連絡及び登校は控えていただきます。ご理解いただきますようお

願い申し上げます。

ご卒業おめでとうございます。

一年間という短い期間でしたが、明るい三学年

との生活は、とても楽しい毎日でした。ありがと

うございました。やるときは真面目にやり、楽し

むところは全力で楽しめる皆さんの姿に、驚いた

ことを覚えています。塩田中を卒業した後も、ぜ

ひこの姿勢を持ち続けてください。

中学校に入学してから今日という日を迎えるま

でに、おそらく全員が大きく変化したのではない

かと思います。新しい環境でも、どんどん自分が

良いと思う方へ変わっていってください。

3年1組副担任 小須田 太紀

ご卒業おめでとうございます。

私はみなさんと一緒に塩田中に入りました。1年

生の時は一部クラスでは、私が授業に行くのが嫌

になることがありました。しかし、2年生になっ

てのクラス替えでその人達も表情が変わるほど学

校生活をがんばっていました。「俺がんばっている

よ・・・」「わかるよ、表情が違うよ。良い顔して

いるよ・・・」と言葉を交わしたのが嘘のような

立派な 3年生に成長しました。そして、何をやる

にも一生懸命取り組む君たちが大好きです。これ

からの成長が楽しみです。成人式には塩田中の校

歌を混声四部で合唱してください!!

3年2・3組副担任 片井 みどり

ご卒業おめでとうございます。

1年生の時と3年生の時、副担任をさせていた

だきました。今年度の4月、皆さんの大きな成長

にびっくりしたことを覚えています。そして、こ

の1年、皆さんは更に成長しました。受験という、

人生で初めての試練から逃げることなく、立ち向

かいました。そんな大変な時も楽しむことを忘れ

ず、友達同士支え合いながら過ごすことができる、

それが皆さんの力だと思います。その力を自信に

して、次のステージでも頑張ってください。

ありがとうございました。

3年4・5組副担任 齋藤 弘子

私がみなさんと関わったのは1年間だけでした

が、もっともっと関わっていたいと感じています。

こんなに体育の授業を真剣に取り組むことができ

る学年はそうありません。いろんなことを教えた

くなる学年でした。

最後に一つだけ言葉を贈ります。

『 この時は一瞬懸命 この場は一所懸命

この人生は一生懸命 私の人生は一笑賢命

いつでもどこでもいっしょうけんめいが

いちばん美しい』

楽しかったです。ありがとうございました。

3年6組副担任 黒田 隼正