2021年 星だより 1月号...〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町1426 tel 072-270-8110...

1
〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町1426 TEL 072-270-8110 FAX 072-270-8119 https://www.sofia-sakai.jp/planetarium 2021年 1月号 星だより 星だより ★星図の見かた★ 図の中央が頭の真上の“天頂”にあたり、 円の周囲が地平線を表しています。 図の東西南北の方位を一致させ、 頭上にかざすと、星座や星を 見つけ出すことができます。 ★1月の天体観察会★ 1月8日(金)、16日(土)、22日(金)、30日(土) 時間:19:00~20:30 場所:6階天文台 ※定員30名・整理券が必要です。 2階プラネタリウム前の券売機で 整理券の発券をお願いします。 ※曇天の場合は中止。 開催の有無は当日17時 に決定します。 上旬 22時ごろ 中旬 21 時ごろ 下旬 20時ごろ 南の空にはオリオン座が輝いています。オリオ ン座の真ん中にある三ツ星を線でつないで、東の 方に伸ばしていくと、おおいぬ座のシリウスがあ ります。ベテルギウス、シリウス、プロキオンを つないでできるのが、「冬の大三角」です。 また、三ツ星を反対側の西の方に伸ばしていく と、おうし座のアルデバランがあります。ベテル ギウスやアルデバランは赤色に輝いていて、色の 違いも楽しめます。 オリオン座の三ツ星の少し下には、オリオン大 星雲(M42)があります。明るい星雲なので、双眼 鏡でも、雲のような淡い光を見ることができます。 おうし座にはプレアデス星団(すばる)(M45)があ ります。肉眼では6個ぐらいの星を見ることがで きますが、双眼鏡を使うともっとたくさんの星を 見ることができます。 みなみ そら かがや なか ぼし せん ひがし ほう ふゆ だいさんかく ぼし はんたいがわ にし ほう あかいろ かがや いろ ちが たの ぼし すこ した だい せいうん えむ あか せいうん そうがん きょう くも あわ ひかり せいだん えむ にくがん ほし そうがんきょう つか ほし ★1月の星空★ M45 M42 M42 りゅう こぐま 北極星 ぎょしゃ ふたご ペルセウス アンドロメダ カシオペヤ ケフェウス デネブカイトス リゲル カペラ ベテルギウス アルデバラン シリウス プロキオン レグルス ポルックス カストル おおぐま しし うみへび かに こいぬ おおいぬ うさぎ オリオン おうし おひつじ くじら うお ペガスス 天体観察会開催日:毎月第1・3・5週の土曜日と 第2・4週の金曜日 間:4~9月:19:30~21:00 10~3月:19:00~20:30 使

Upload: others

Post on 29-Jan-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 〒599-8273 大阪府堺市中区深井清水町1426TEL 072-270-8110 FAX 072-270-8119

    https://www.sofia-sakai.jp/planetarium

    2021年

    1月号星だより星だより★星図の見かた★ 図の中央が頭の真上の“天頂”にあたり、   円の周囲が地平線を表しています。     図の東西南北の方位を一致させ、       頭上にかざすと、星座や星を        見つけ出すことができます。

    ★1月の天体観察会★1月8日(金)、16日(土)、22日(金)、30日(土)

    時間:19:00~20:30  場所:6階天文台

    ※定員30名・整理券が必要です。

     2階プラネタリウム前の券売機で

     整理券の発券をお願いします。

    ※曇天の場合は中止。

     開催の有無は当日17時

     に決定します。

    上旬 22時ごろ中旬 21時ごろ下旬 20時ごろ

     南の空にはオリオン座が輝いています。オリオ

    ン座の真ん中にある三ツ星を線でつないで、東の

    方に伸ばしていくと、おおいぬ座のシリウスがあ

    ります。ベテルギウス、シリウス、プロキオンを

    つないでできるのが、「冬の大三角」です。

     また、三ツ星を反対側の西の方に伸ばしていく

    と、おうし座のアルデバランがあります。ベテル

    ギウスやアルデバランは赤色に輝いていて、色の

    違いも楽しめます。

     オリオン座の三ツ星の少し下には、オリオン大

    星雲(M42)があります。明るい星雲なので、双眼

    鏡でも、雲のような淡い光を見ることができます。

    おうし座にはプレアデス星団(すばる)(M45)があ

    ります。肉眼では6個ぐらいの星を見ることがで

    きますが、双眼鏡を使うともっとたくさんの星を

    見ることができます。

      みなみ   そら                ざ  かがや                     

       ざ    ま    なか        み    ぼし   せん              ひがし  

    ほう   の                            ざ

     

                              ふゆ   だいさんかく                

               み    ぼし  はんたいがわ   にし   ほう    の                     

                  ざ

                              あかいろ  かがや            いろ  

    ちが     たの   

                ざ   み    ぼし   すこ   した                 だい

    せいうん えむ                   あか      せいうん          そうがん

    きょう       くも          あわ   ひかり   み

             ざ                  せいだん           えむ

              にくがん        こ            ほし    み

                そうがんきょう   つか                        ほし  

     み

    ★1月の星空★

    M45

    M42M42

    りゅう

    こぐま

    北極星

    ぎょしゃ

    ふたご

    ペルセウス

    アンドロメダ

    カシオペヤ

    ケフェウス

    デネブカ

    イトス

    リゲル

    カペラ

    ベテルギウス

    アルデバラン

    シリウス

    プロキオン

    レグルス

    ポルックス

    カストル

    おおぐま

    しし

    うみへび

    かに

    こいぬ

    おおいぬ うさぎ

    オリオン

    おうし

    おひつじ

    くじら

    うお

    ペガスス

    ★天体観察会★

    開催日:毎月第1・3・5週の土曜日と    第2・4週の金曜日時 間:4~9月:19:30~21:00    10~3月:19:00~20:30

    上に向けて

      使うよ