2018年3月期決算説明会資料 -...

29
2018年3月期 決算説明会資料 取締役社長 新芝 宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営⽅針等に関する情報の提供を⽬的としたものであり、当社が発⾏する有価証券の投資勧誘を⽬的としたものではありません。 ・本資料で使⽤するデータおよび表現等の⽋落・誤謬等につきましてはその責を負いかねますのでご了承ください。 ・本資料に記載された意⾒や予測等は資料作成時点の当社の判断であり、その情報の正確性、完全性を保証し⼜は約束するものではなく、 また今後、予告なしに変更されることがあります。 1

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2018年3月期 決算説明会資料

取締役社長新芝 宏之

2018年5月10日

・本資料は、当社の経営⽅針等に関する情報の提供を⽬的としたものであり、当社が発⾏する有価証券の投資勧誘を⽬的としたものではありません。・本資料で使⽤するデータおよび表現等の⽋落・誤謬等につきましてはその責を負いかねますのでご了承ください。・本資料に記載された意⾒や予測等は資料作成時点の当社の判断であり、その情報の正確性、完全性を保証し⼜は約束するものではなく、また今後、予告なしに変更されることがあります。

1

Page 2: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2

目次

32018年3月期の業績について

2

岡三証券グループの概要

グループ経営戦略

100周年に向けて

・2018年決算のポイント・商品構成の推移・販売費・一般管理費の推移・ROEの推移・株主還元(安定配当)

・当社グループの概要・数字で見る岡三証券グループ・当社グループのポジション

・「稼ぐ力」 現在の取り組み・「稼ぐ力」 各ビジネスユニットの強化策・「稼ぐ力」 グループ全体の強化策・「稼ぐ力」 強化策・これまで <商品ポートフォリオの変化>・これから <ビジネスポートフォリオの再構築>・たとえば <アセットマネジメントの再構築>・アセットマネジメントビジネス 現況①・アセットマネジメントビジネス 現況②・岡三アセットマネジメントの注目商品

・創業100周年までのビジョン・中期経営計画の概要・重点施策・新規プロジェクトの立ち上げ・総括

Page 3: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

グループ経営戦略

100周年に向けて

1

岡三証券グループの概要

2018年3月期の業績について

3

Page 4: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2017年3月期 2018年3月期 前年比

営業収益 80,640 81,921 +1.6%

営業利益 14,155 11,720 -17.2%

経常利益 15,425 12,771 -17.2%

親会社帰属当期純利益 10,486 5,825 -44.2%

純資産 178,256 180,048 +1.0%

ROE 6.9% 3.7% -3.2p

1株当たり純資産 792円05銭 791円46銭 -59銭

2018年3月期 決算のポイント

4

(単位:百万円)

Page 5: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

商品構成の推移(連結、純営業収益ベース)

0

200

400

600

800

1,000

07/3 08/3 09/3 10/3 11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 17/03 18/03

その他

金融収支

投資信託

外国債券

国内債券

外国株式

国内株式

5

(億円)

Page 6: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

販売費・一般管理費の推移 (決算説明資料 P.9)

6

(単位:百万円)FY17.3 FY18.3累計 累計

取引関係費 12,808 13,164 2.8%⼈件費 32,408 33,817 4.3%不動産関係費 6,794 7,462 9.8%事務費 5,773 6,432 11.4%減価償却費 3,504 3,608 3.0%租税公課 1,196 1,287 7.6%その他 2,820 3,264 15.7%

販売費・⼀般管理費 65,306 69,037 5.7%

増減率

Page 7: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

-1.0-7.2

11.47.5

19.2

4.3 5.4-1.9

2.9

0.7 1.1

14.0 14.3 10.3

7.6 6.93.72.8

-2.4

29.8

17.3

39.1

19.2 16.5

-4.1

11.7 5.4 5.2

23.0

32.3 27.8

17.1 17.6 14.3

-10.0

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

02/3 03/3 04/3 05/3 06/3 07/3 08/3 09/3 10/3 11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 17/3 18/3

ROE 営業利益率

● 連結ROEは3.7%に低下

ROEの推移(目標)

連結ROE長期安定的に10%

(%)

7

Page 8: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

158.7  101.4 

27.7  28.7 35.1 

44.7  47.2 

84.6 

0

20

40

60

80

100

120

140

160

0

5

10

15

20

25

30

11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 17/3 18/3

1株当り配当金(左軸) 配当性向(右軸)

463.4  466.3 566.2 

650.2 728.3  739.8  792.1 

791.5 

3.2  4.9 

72.2 

87.2 

71.2 

55.9  52.9 

29.6 

0

20

40

60

80

100

0

200

400

600

800

1,000

11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 17/3 18/3

1株当たり純資産(左軸) 1株当たり当期純利益(右軸)

● 安定的な配当の維持・継続を勘案し、業績に応じた配分を実施● 資本充実とROEのバランスを考慮

株主還元(安定配当)

配当⾦および配当性向の推移

(%)(円)

1株当たり利益および純資産の推移

配当性向は連結ベースいずれも連結ベース。数値は小数第2位以下を四捨五入。

(円) (円)

8

Page 9: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2018年3月期の業績について

グループ経営戦略

100周年に向けて

1

岡三証券グループの概要

9

Page 10: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

当社グループの概要

10

Page 11: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

数字で見る岡三証券グループ

73.7万口座

口座数

143拠点

友好証券・新友好証券含む拠点数

11

5.3兆円

預り資産

93拠点(海外拠点含む)

グループ拠点数

181社

投信販売会社数

19社

アライアンス体制

14社

システム提供先

Page 12: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

当社グループのポジション(18/3期)

岡三証券 岡三オンライン証券 岡三アセットマネジメント

順位

1 SBI 426.1

2 楽天 261.1

3 マネックス 176.1

4 松井 113.6

5 カブドットコム 108.7

6 GMOクリック 33.9

7 岡三オンライン 17.2

口座数(万口座)

〔公募投信残高〕

運用残高(兆円) シェア

1 野村 30.0 27.4%

2 大和 15.6 14.3%

3 日興 14.2 13.0%

4 三菱UFJ国際 10.1 9.2%

5 AM-One 8.4 7.7%

6 三井住友TA 3.5 3.2%

7 三井住友 3.0 2.7%

8 フィデリティ 2.7 2.5%

9 大和住銀 2.2 2.0%

10 ニッセイ 2.1 1.9%

11 アムンディ 1.3 1.2%

12 ピクテ 1.2 1.1%

13 BRJ 1.2 1.1%

14 ゴールドマン 1.2 1.1%

15 岡三 1.1 1.0%

16 東京海上 1.1 1.0%

17 JPモルガン 1.0 0.9%

18 レッグメイソン 0.7 0.7%

19 レオス 0.7 0.7%

20 UBS 0.6 0.6%

18/3末順位 運用会社順位

1 野村 6,898 野村 117.7

2 SMBC日興 3,760 大和 68.1

3 大和 3,588 SMBC日興 61.6

4 みずほ 3,268 みずほ 44.4

5 三菱UFJMS 2,620 三菱UFJMS 38.7

6 東海東京 737 岡三 4.7

7 岡三 632 東海東京 4.7

※野村證券の預り資産は営業部門の値

※三菱UFJMS証券の預り資産は、三菱UFJPB証券との合算値

営業収益(億円) 預り資産(兆円)

12

Page 13: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2018年3月期の業績について

100周年に向けて

岡三証券グループの概要

グループ経営戦略

13

Page 14: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

各ビジネスユニットの強化

「稼ぐ力」 現在の取り組み

● 「各ビジネスユニットの強化」と「グループ全体の強化」の両輪

グループ全体の強化

14

1.グループ内外連携2.構造改革

Page 15: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

0% 10% 20% 30% 40%

岡三証券グループ(連結)

岡三証券C地区

グループ会社Y証券

岡三証券B地区

岡三証券A地区

グループ会社X証券

「稼ぐ力」 各ビジネスユニットの強化策

17/3期

18/3期

営業利益率の変化

※岡三証券各地区の営業利益率は管理会計ベース

15

Page 16: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

「稼ぐ力」 グループ全体の強化策(内外連携)

16

岡三証券

三晃証券

三縁証券

岡三国際

(亜洲)

岡三オンライン証券

岡三アセット

マネジメント

岡三情報システム

岡三ビジネスサービス

岡三興業

岡三にいがた

証券

証券ビジネスオンラインビジネス

アセットマネジメントビジネス

サポートビジネス

デジタルイノベーション推進プロジェクト

ダイレクト・ビジネスプロジェクト

アライアンス戦略プロジェクト

Page 17: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

「稼ぐ力」強化策 いままでも これからも

「商品力」

「情報力」 「提案力」

17

Page 18: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

● グローバルな投資提案を推進し、外国株式・債券が増加。投資信託も海外資産型中心に。● 国内株式への依存度は2割程度に● 顧客ポートフォリオと収益構成が多様化、分散化

これまで <商品ポートフォリオの変化>

グローバルな投資提案を推進顧客ポートフォリオ、収益構成を分散化

国内株式61%

債券

(外債含む)5%

投資信託29%

金融収益3%

その他2%

(参考)00年3⽉期概算(⼿数料⾃由化直後)

国内債券3%

18

18年3⽉期

国内株式24%

外国株式29%

国内債券1%

外国債券11%

投資信託31%

金融収益2%

その他1%

Page 19: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

1919

これから <ビジネスポートフォリオの再構築>

グローバルでの規制強化

・フィデューシャリー・デューティ(日・米)

・MiFIDⅡ(欧)

コミッションからフィーベースへの潮流

・株式委託手数料「0」の衝撃

・投資信託のノーロード化

テクノロジー革命

・ロボアドバイザー(業者を代替する可能性)

・RPA(働き方改革)

ビジネスポートフォリオの再構築

19

Page 20: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2020

たとえば <アセットマネジメントビジネスの再構築>

米国の金融機関では、運用会社のグループ化に回帰運用報酬を収益の柱に

今後、手数料も信託報酬等のフィーもさらに下がっていく

運用報酬の獲得が次の時代のキーとなる

今後、日本でも同様の動きが想定される

運用会社の役割が非常に重要

20

Page 21: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

アセットマネジメントビジネス 現況 ①

うち、重複

0.8兆円

岡三証券投信預り残高

1.6兆円

岡三アセットマネジメント投信運用残高

1.6兆円

● グループ外の販売会社網を拡大中。● 岡三証券との残高の重なりは半分以下。岡三ブランド浸透へ。

21

Page 22: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

92 94 97 97 98 100 100

5258

62 67 70 73 81

144

152159 164

168 173181

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 17/3 18/3

うち証券 うち銀行その他 販売会社数

アセットマネジメントビジネス 現況 ②

販売会社数の推移

(社)

22

Page 23: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2323

ニッポン創業経営者ファンド

(愛称:リーダーズ)

次世代モビリティオープン

中小型成長株オープン

(愛称:スモールモンスターズジャパン)

岡三アセットマネジメントの注目商品

成長企業を買う 運用力・調査力

企業成長の源泉となる創業経営者の

能力に着目

次世代モビリティに関連する技術・

製品・事業モデルに着目

見過ごされている成長企業が変貌

することに着目

23

Page 24: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

2018年3月期の業績について

グループ経営戦略3

岡三証券グループの概要

100周年に向けて

24

Page 25: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

創業100周年までのビジョン

当社創業100周年

中期経営計画

「BEYOND 2020」

2023年4月

25

2017年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度

創業100周年に向けて

口座数100万口座

預り資産10兆円

Plan

DoAct

Check

定性目標

グループ力強化のための6施策

1.お客さま大事の経営

2.グループ内連携

3.グループ外連携

4.ブランド戦略

5.人材、働きがい

6.FinTech対応

定量目標

ROE10% (長期安定的)

Page 26: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

中期経営計画の概要

26

Page 27: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

27

重点施策

・経営の意思決定のスピードアップ

・中長期の「稼ぐ力」を高めるために、

グループ横断、組織横断プロジェクトを推進

27

Page 28: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

新規プロジェクトの立ち上げ

2828

商品戦略

グローバル戦略

アセットマネジメント戦略

業務改革推進

ベンチャーキャピタル

デジタルイノベーション推進

お客さま本位業務運営推進

働きがい推進

ダイレクト・ビジネス戦略

アライアンス戦略

28

Page 29: 2018年3月期決算説明会資料 - 株式会社岡三証券グループ...2018年3月期決算説明会資料 取締役社長 新芝宏之 2018年5月10日 ・本資料は、当社の経営

総括

29

1、これからも 商品力・情報力・提案力の強化

2、これからは ビジネスポートフォリオの再構築

3.岡三証券グループのブランド力を高め、企業価値の向上

1.これからも 商品力・情報力・提案力の強化

2.これからは ビジネスポートフォリオの再構築