2016年度「鯖江市役所jk課」活動状況一覧...活動名 活動場所 jk課 参加者数...

10
活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ 市役所新館5階 会議室 5 0 平成28年度JK課プロジェクトの今後の活動お よび3期生募集について打合せした。内容は①3 期生募集②4/23-24若者部会「SAN」の嵐ファ ンおもてなし企画とのコラボ③5/8さばえつつ じマラソン④8/26-28JK課プロデュース「全国 高校生サミット」⑤次回フューチャーセッショ ンについて⑥ピカピカプラン×スポーツごみ拾 い⑦クラウドファンディング再募集開始に伴う お礼の品について 2 4.6(水) 14:00~18:30 全体打合せ 市役所新館4階 会議室 5 0 今後の活動について 調整を行った。 ①3期生募集(4/15AM7:00~8:00、JR鯖江駅 前)②若者部会「SAN」の嵐ファンおもてなし 企画とのコラボ(4/23-24AM9:00~PM10:30) ③さばえつつじマラソン(5/8AM7:30~正午、 北中山消防分遣所)④JK課プロデュース「全 国高校生サミット」(8/26-28)⑤クラウド ファンディング再募集開始に伴うお礼の品につ いての調整を行った。 3 4.6(水) 17:30~18:15 春の交通安全県民運動 チラシ配布 アルプラザ鯖江 2 0 春の交通安全県民運動の一環として、市議会議 員や各種団体長と一緒にPRチラシの配布活動 を行った。 4 4.15(金) 7:00~8:30 3期生募集チラシ配り JR鯖江駅 8 2 現在、鯖江市役所JK課第3期生を募集してお り、今回、多くの女子高校生が利用されるJR 鯖江駅にて、JK課メンバー8人と同プロジェク トを支援する鯖江市民主役条例推進委員および 鯖江市役所職員が、JK課3期生メンバーの募集 チラシ(ティッシュ250個)を配布して、同プ ロジェクトへの参加募集を呼び掛けた。 5 5.8(日) 7:00~12:00 つつじマラソン給水ボ ランティア 鯖江丹生消防組 合北中山分遣所 10 0 マラソン・シーズンの開幕を告げる恒例の「第 38回鯖江つつじマラソン」が、5月8日(日)に 鯖江市内のマラソン・コースで開催された。メ ンバーの希望により、「つつじマラソン」でラ ンナーの皆さんに水分補給を行う「給水所」に おいて、ボランティア活動を実施した。 6 5.12(日) 17:00~19:00 全体打合せ 市役所2階防災 202号室 5 0 今後の活動について調整を行った。 内容は①JK課プロジェクト2016スタートアッ プ記者会見②)吹奏楽フェスティバルコラボ (6/4土9:30集合)③JKサミット(8/26金~ 28日)④クラウドファンディング⑤)ピカピカ プラン7(6/19日)⑥)JK課オリジナルスイー ツについて。他にもFBCかがやき基金に応募し たいという声もあった。 7 5.20(金) 17:00~19:00 全体打合せ 市役所2階防災 202号室 7 1 今後の活動について調整を行った。 内容は①3期生募集(4/15AM7:00~8:00、JR鯖 江駅前)②)吹奏楽フェスティバルコラボ(6/4 土9:00集合16:30終了)③クラウドファン ディングについて④ピカピカプラン7(6/19 日)⑤JK課オリジナルスイーツ⑥FBCかがやき 基金(6月末締切)⑦JKサミット(8/26金~28 日)について。他にも、JK課オリジナルスタ ンプの作成という声もあった。 8 5.23(月) 17:15~18:15 スタートアップ記者会 見2016 新館4階多目的 ホール 18 9 一昨年4月14日にスタートした鯖江市役所JK課 プロジェクト。JK課3期生の活動が本格スター トした。JK課3期生は、今年度新規メンバー9 名を迎え、21名となった。最後に、同プロジェ クトのプロデューサである若新雄純氏と牧野百 男市長から、プロジェクト3年目を迎えるに当 たってのコメントをいただき全員で集合写真を 撮った。 9 5.23(月) 18:15~19:30 全体打合せ 新館4階会議室 13 0 JKサミット(8/26金~28日)について詳細を 話し合った。企画ごとにチームを作るか、係ご とにチームを作るかや、役割分担は今後決めて いく。 10 5.25(水) 15:30~19:00 ピカピカプラン7打合せ および現場確認 過去の実施場所 および今回の候 補地 4 0 6月19日(日)開催のJK課ごみ拾い企画「ピカ ピカプラン7」について初打合せを行った。打 ち合わせに先立ち、集合場所の現地視察を行っ た。打ち合わせでは、集合時間や企画内容が決 定した。実施場所については、事前に意見が あった河和田地区は「漆サミット」の開催日で あったこととゴミが目立たないこともあり見送 り、嚮陽会館を集合場所として実施することを 決めた。 11 5.26(木) 15:30~18:30 ピカピカプラン7打合 せ、オリジナルスイー ツ打合せ ヤマト運輸、瀧 波牛乳、キムラ ヤパン、けーき YANAGIMOTO 2 0 6月19日(日)開催のJK課ごみ拾い企画「ピカ ピカプラン7」について、前回協力してもらっ たヤマト運輸、瀧波牛乳(瀧波代表取締役)、 キムラヤパン、けーきやYANAGIMOTOへ協力 依頼を行った。また、けーきやYANAGIMOTO には、今年は「スムージー」を作りたい旨を伝 えた。例年のようなスイーツも計画するので、 企画案の締め切りを6月下旬までにと伝えられ た。 12 6.4(土) 9:00~16:30 JK課×模擬投票 サンドーム福井 5 2 吹奏楽フェスティバル「フジテレビアナウン サーめがね総選挙」のブースにて、鯖江市選挙 管理委員会(市総務課)の職員とともに、 10:00から16:30まで総選挙の参加者の呼び込 み、投票補助、参加賞抽選の活動を行った。総 数353人が投票を行い、開票作業にも従事し た。 日時 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧 1

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真

1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ市役所新館5階会議室 5 0

平成28年度JK課プロジェクトの今後の活動および3期生募集について打合せした。内容は①3期生募集②4/23-24若者部会「SAN」の嵐ファンおもてなし企画とのコラボ③5/8さばえつつじマラソン④8/26-28JK課プロデュース「全国高校生サミット」⑤次回フューチャーセッションについて⑥ピカピカプラン×スポーツごみ拾い⑦クラウドファンディング再募集開始に伴うお礼の品について

2 4.6(水) 14:00~18:30 全体打合せ市役所新館4階会議室 5 0

今後の活動について 調整を行った。①3期生募集(4/15AM7:00~8:00、JR鯖江駅前)②若者部会「SAN」の嵐ファンおもてなし企画とのコラボ(4/23-24AM9:00~PM10:30)③さばえつつじマラソン(5/8AM7:30~正午、北中山消防分遣所)④JK課プロデュース「全国高校生サミット」(8/26-28)⑤クラウドファンディング再募集開始に伴うお礼の品についての調整を行った。

3 4.6(水) 17:30~18:15春の交通安全県民運動チラシ配布

アルプラザ鯖江 2 0春の交通安全県民運動の一環として、市議会議員や各種団体長と一緒にPRチラシの配布活動を行った。

4 4.15(金) 7:00~8:30 3期生募集チラシ配り JR鯖江駅 8 2

現在、鯖江市役所JK課第3期生を募集しており、今回、多くの女子高校生が利用されるJR鯖江駅にて、JK課メンバー8人と同プロジェクトを支援する鯖江市民主役条例推進委員および鯖江市役所職員が、JK課3期生メンバーの募集チラシ(ティッシュ250個)を配布して、同プロジェクトへの参加募集を呼び掛けた。

5 5.8(日) 7:00~12:00つつじマラソン給水ボランティア

鯖江丹生消防組合北中山分遣所 10 0

マラソン・シーズンの開幕を告げる恒例の「第38回鯖江つつじマラソン」が、5月8日(日)に鯖江市内のマラソン・コースで開催された。メンバーの希望により、「つつじマラソン」でランナーの皆さんに水分補給を行う「給水所」において、ボランティア活動を実施した。

6 5.12(日) 17:00~19:00 全体打合せ市役所2階防災202号室 5 0

今後の活動について調整を行った。内容は①JK課プロジェクト2016スタートアップ記者会見②)吹奏楽フェスティバルコラボ(6/4土9:30集合)③JKサミット(8/26金~28日)④クラウドファンディング⑤)ピカピカプラン7(6/19日)⑥)JK課オリジナルスイーツについて。他にもFBCかがやき基金に応募したいという声もあった。

7 5.20(金) 17:00~19:00 全体打合せ市役所2階防災202号室 7 1

今後の活動について調整を行った。内容は①3期生募集(4/15AM7:00~8:00、JR鯖江駅前)②)吹奏楽フェスティバルコラボ(6/4土9:00集合16:30終了)③クラウドファンディングについて④ピカピカプラン7(6/19日)⑤JK課オリジナルスイーツ⑥FBCかがやき基金(6月末締切)⑦JKサミット(8/26金~28日)について。他にも、JK課オリジナルスタンプの作成という声もあった。

8 5.23(月) 17:15~18:15スタートアップ記者会見2016

新館4階多目的ホール 18 9

一昨年4月14日にスタートした鯖江市役所JK課プロジェクト。JK課3期生の活動が本格スタートした。JK課3期生は、今年度新規メンバー9名を迎え、21名となった。最後に、同プロジェクトのプロデューサである若新雄純氏と牧野百男市長から、プロジェクト3年目を迎えるに当たってのコメントをいただき全員で集合写真を撮った。

9 5.23(月) 18:15~19:30 全体打合せ 新館4階会議室 13 0JKサミット(8/26金~28日)について詳細を話し合った。企画ごとにチームを作るか、係ごとにチームを作るかや、役割分担は今後決めていく。

10 5.25(水) 15:30~19:00ピカピカプラン7打合せおよび現場確認

過去の実施場所および今回の候補地

4 0

6月19日(日)開催のJK課ごみ拾い企画「ピカピカプラン7」について初打合せを行った。打ち合わせに先立ち、集合場所の現地視察を行った。打ち合わせでは、集合時間や企画内容が決定した。実施場所については、事前に意見があった河和田地区は「漆サミット」の開催日であったこととゴミが目立たないこともあり見送り、嚮陽会館を集合場所として実施することを決めた。

11 5.26(木) 15:30~18:30

ピカピカプラン7打合せ、オリジナルスイーツ打合せ

ヤマト運輸、瀧波牛乳、キムラヤパン、けーきやYANAGIMOTO

2 0

6月19日(日)開催のJK課ごみ拾い企画「ピカピカプラン7」について、前回協力してもらったヤマト運輸、瀧波牛乳(瀧波代表取締役)、キムラヤパン、けーきやYANAGIMOTOへ協力依頼を行った。また、けーきやYANAGIMOTOには、今年は「スムージー」を作りたい旨を伝えた。例年のようなスイーツも計画するので、企画案の締め切りを6月下旬までにと伝えられた。

12 6.4(土) 9:00~16:30 JK課×模擬投票 サンドーム福井 5 2

吹奏楽フェスティバル「フジテレビアナウンサーめがね総選挙」のブースにて、鯖江市選挙管理委員会(市総務課)の職員とともに、10:00から16:30まで総選挙の参加者の呼び込み、投票補助、参加賞抽選の活動を行った。総数353人が投票を行い、開票作業にも従事した。

日時

2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧

1

Page 2: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

13 6.14(火) 16:00~20:30JK課P7買い出しおよび打合せ

量販店 4 0

6月19人(日)に行われるピカピカプラン7の宝探しゲームの賞品を購入しに行った。流しそうめん機や入浴セット等、JK課P7メンバー4名がそれぞれ賞品を選んだ。また、ラッピングセットを購入した。打ち合わせ内容は、①司会の決定②ビンゴゲームについて③当日配布チラシの内容について

14 6.17(金) 17:00~19:00 全体打合せ市役所2階防災202号室 6 0

今後の活動について打ち合わせを行った。内容は、①ピカピカプラン7について②クラウドファンディングのお返し品について③JK課オリジナルスイーツについて④まちづくりサミットについて

15 6.19(日) 8:00~12:30 ピカピカプラン7嚮陽会館前 芝生広場 11 2

JK課ゴミ拾い企画である「鯖江ピカピカプラン」の第7弾を開催した。市内外から約100人の参加者が集まり、楽しいごみ拾い企画を行った。また、今回も鯖江市連合青年団、xGCと共催し、福井テレビ、ヤマト運輸、上屋敷工業さんから景品の無償提供もいただいた。総重量40.8kgのごみが集まった。ピカピカプランの次回は、第8弾として10.29(土)または10.30(日)に計画している。

16 6.24(金) 17:00~19:00慶應大×JK課ディスカッション

市役所4階IT会議室 7 0

慶應義塾大学小川ゼミ(小川克彦教授、ゼミ生2名)と若新雄純さんとのディスカッションを行った。2チームに分かれ、「コミュニケーション」をテーマに話し合い、人との関わりの中で日々感じていることを出し合った。 また、クラウドファンディングのお返し品の候補の試食をディスカッションと並行して行った。

17 6.24(金) 19:00~19:30高校生まちづくりサミット会場見学

シティホテル2階バンケット・ザ・ブライトン

4 0

「全国高校生まちづくりサミット」の8/27(土)の会場となるサバエシティホテル2階バンケット・ザ・ブライトンの内部を見学させていただいた。会場には前方に大きなスクリーンがありプロジェクターを使用可能とのこと。招待校は丸テーブル、本市JK課は会議テーブル、取材等対応のイスは後方に並べる等、会場レイアウトを考えた。

18 6.29(水) 17:00~19:15JK課オリジナルスイーツ打合せ

市役所4階第1委員会室 5 0

JK課オリジナルスイーツについて、スイーツ担当とボーノ夢菓房11名のシェフと打ち合わせをおこなった。案は洋・和菓子24案、スムージー5案あり、JK課メンバーよりシェフたちに案を説明した。また、和菓子・パンの案は、7/4(月)までに再募集することになった。試食会、8/5(金)16:00~とした。試食は報道用も含め8~10個程度準備してもらう。会場は食堂。スムージーはその場で作る。

19 7.3(日) 8:00~14:00NHK「鶴瓶の家族に乾杯」リポート

市内各所 5 1

NHK「鶴瓶の家族に乾杯」の番組から、鯖江のお奨めスポットを紹介するリポーターとしてのオファーがあり、市役所で打合せの後、市内のスポットを回った。リポート箇所は、めがね会館、福岡農園(吉川なす)、道の駅西山公園、立待公民館、体操体育館の5ヶ所。放送予定日は、9月5日(月)19:30~20:43。

20 7.4(月) 18:00~20:00若新P×JK課サミット打合せ

市役所4階IT会議室 7 0

全国高校生まちづくりサミットの8/27(土)オープニングおよび街歩き&逃走中について打合せをおこなった。街歩きと逃走中については、若新Pからのお題「街歩きが超面白くなる案」、「ラスボス市長」を元に案を出した。

21 7.7(木) 17:00~19:30 JK課全体打合せ市役所2階防災201・202号 13 1

クラウドファンディングのお返し品のデザインの決定とピカピカプランへのオファー、全国高校生まちづくりサミットについて話し合った。その他、17:00~17:30報道取材(富山テレビ)、17:30~18:00サミットのプログラムに向けて写真撮影があった。

22 7.13(水) 15:00~18:20JK課夏祭&肝試しチーム×SAN打合せ

IT会議室 8 0 8/27夏祭り&肝試しチームとSANとの打ち合わせを行った。

23 7.14(木) 16:00~19:00 JK課全体打合せ市役所2階防災202号室 11 0

①「GOMI拾いはスポーツだ」について県・大澤氏に説明してもらい、参加を決めた。掛け声のみ必須、開会式はJK課主導で進めてもらってよいということになった。②8/27街歩きと夏祭り&肝試しについて打ち合わせた。

24 7.19(火) 13:00~17:00

こだまJC視察受入れ対応およびサミット打合せ

第2委員会室およびサバエ・シティホテル

2 0

埼玉県こだまJC5人に対するJK課プロジェクトの視察受入れに参加した。市職員によるプロジェクトの説明の中で、メンバーはまちづくりに対する思いや感想をはじめ、活動内容の説明や質疑に対して応対した。その後、サミット8/27の会場であるサバエ・シティホテルに行き、ピアノの確認を行った。

25 8.1(月) 13:00~17:008月定例記者会見事前打合せ

防災会議室201 2 0

8/3AM11:00から行われる8月定例記者会見において、JK課メンバー自らが、8/26-28開催の「高校生まちづくりサミット」について説明するため、発言内容について事前打ち合わせを行った。

2

Page 3: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

26 8.3(水) 10:30~12:008月定例記者会見および建設工業新聞取材

IT会議室および区長会連合会室 2 6

8/3AM11:00から行われる8月定例記者会見において、JK課メンバー自らが、8/26-28開催の「高校生まちづくりサミット」について説明した。また、建設工業新聞の取材を受けた。建設工業新聞の記事は8/5までに原案を市民協働課に送り、写真や内容を見てもらいたいとのこと。掲載は8/25か26の予定。

27 8.5(金) 13:00~15:00JK課ナイトズーCATVリポート打合せ

CATV 2 0

8/12(金)18:00~20:00にある西山公園ナイトズーのCATVリポートの打合せを行った。撮影の目安1時間、編集して3分のVTRにする。道の駅に17:45に集合し、18:00に撮影開始した。

28 8.5(金) 16:00~18:30JK課オリジナルスイーツ試食会

市役所5階食堂 14 2

オリジナルスイーツの試食会を行った。JK課メンバーが考えたスイーツ案をボーノ夢菓房のシェフたちに作ってもらった。試食会はJK課の他、ボーノ夢菓房シェ10名、JC1名、報道2社、若新Pが参加し、試食したスイーツのうち種類別にそれぞれ投票して決めた。最終的に洋菓子3案、和菓子2案、パン2案、焼き菓子1案、スムージー2案の計10案が採用となった。

29 8.8(月) 16:00~17:00

JK課×鯖江警察署コラボ「ながらスマホ」防止広報活動

JR鯖江駅 5 1スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO」を巡る青少年に対する事件やトラブルの被害防止に向け、鯖江警察署とのコラボにより、JR鯖江駅にて防犯広報活動を行った。

30 8.10(水) 16:30~19:00 全体打合せ市役所4階多目的ホール 11 0

全国高校生まちづくりサミットの全体打合せを行った。内容は、夕食会・交流会の司会進行のシナリオ作成、座席・グループ分け・部屋割り決めなど。

31 8.12(金) 18:45~20:45丹南CATV「ナイトズー」リポート

西山動物園 2 1

丹南CATVの番組「たん9」にて、西山動物園主催の「西山動物園ナイトズー2016」のリポーターを行った。会場は、お盆の帰省客も多く、普段は観察できない夜の動物たちの生態をリポートしてきた。放送日は、8/20(土)~26(金)1日4~5回放送、放送時間は30分番組中 3分程度。

32 8.16(火) 9:00~12:00 全体打合せ市役所4階会議室 8 0

全国高校生まちづくりサミットの全体打合せを行った。内容は、看板製作や発表会のシナリオ作成、3日間の服装決めなど。次回(8/22月)、直前リハーサル、夏祭り調理&看板、まちあるきクジ&送迎場所、クラウドファンディングのお返しの品について打合せを行う。

33 8.22(月) 13:30~17:30 全体打合せ市役所4階会議室 12 0

全国高校生まちづくりサミットの全体最終打合せを行い、全てのシナリオについて修正を行い、本番に向けて備品等を作成した。

34-36

8.26(金)~28(日)

0JK課プロデュース「全国高校生まちづくりサミット」

サバエ・シティーホテル、神明苑、鯖江市役所

21 0

女子高生がまちづくりの主役になって、なんか楽しいというまちづくりで多くの市民を巻き込む「鯖江市役所JK課プロジェクト」も3年目を迎えました。こうした中、全国には、私たちと同じようにまちづくり活動を行う高校生がいっぱいいるということを知り、今夏、JK課のプロデュースによる「全国高校生まちづくりサミット」を開催することにしました。

37 8.30(火) 9:00~18:00 大津市視察対応他4階IT会議室他 2 0

北陸先端技術大学院大学の教授等との打合せをはじめ、大津市役所の職員研修対応および金沢大学生インターンシップ活動研究報告会に出席した。また、先般行われた全国高校生まちづくりサミットの活動報告書やクラウドファンディングお礼の手紙の作成を行った。

3

Page 4: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

38 9.2(金) 13:00~17:30クラウド打合せおよび買い出し

市役所市民協働課内 5 0

クラウドファンディングお礼の手紙を作成しました。また、お礼の品を検討し、買い出しも行いました。

39 9.5(月) 9:00~19:15 一宮商工会議所講演 一宮商工会議所 3 0一宮商工会議所からの依頼に基づき、同会議所会員約60名に対してJK課プロジェクトについて講演を行いました。テーマは若者の意見をいかに経営に取り入れるかといったものでした。

37 9.6(火) 13:00~18:00

日本大学視察対応およびピカピカプラン8打合せ

市役所4階第2委員会室 5 0

日本大学法学部森島ゼミナールの大学生16人と教授に対する視察対応を行いました。その後、10/30開催予定のピカピカプラン8の概要について、事前打合せを行った。県やサポート団体との打合せは来週中に実施する予定となりました。

41 9.7(水) 14:00~17:30

ピカピカプラン8およびLGBTプロジェクト事前打合せ

市役所市民協働課内 2 0

ピカピカプラン8にかかる関係者打ち合わせ(9/14)にむけ、コラボ企画として実施するスポーツごみ拾い担当の福井県環境課大沢さんと電話にて打合せを行ったり、JK課案をまとめた。また、以前にオファーのあったLGBTの方と連絡を取り、今後の企画について協議した。

42 9.9(金) 16:00~17:30

坂井市コミュニティセンター職員合同研修会講演

坂井地域交流センター「いねす」

3 0坂井市コミュニティセンター連絡協議会からの依頼に基づき、同会員約75名に対してJK課プロジェクトについて講演を行いました。

43 9.14(水) 18:15~20:15ピカピカプラン8打合せ

市役所4階IT会議室 3 0

10月30日(日)に行われるピカピカプラン8の打合せを行った。ピカピカプラン8チーフ3名とヤマト運輸、上屋敷工業、xGC、鯖江市連合青年団、福井テレビの担当が参加し、ピカピカプラン詳細を打合せした。

44 9.17(土) 9:00~16:00

JK課オリジナルスイーツ2016販売 in 河和田くらしの祭典 1日目

河和田町中道通り 7 0

鯖江市役所JK課と市内11の和洋菓子店舗のシェフによるボーノ夢菓房とのコラボにより完成した「JK課オリジナルスイーツ2016」を「河和田くらしの祭典」にて販売した。1日目は正午に完売してしまい、急遽、商品を取り寄せて対応し、15:00に再び完売した。2日目は大雨警報の中、仕入れ数を減らし、15:00頃に完売した。

45 9.18(日) 9:00~16:00

JK課オリジナルスイーツ2016販売 in 河和田くらしの祭典 2日目

河和田町中道通り 5 0 前日に引き続き、大雨警報の中、仕入れ数を減

らして販売し、15:00頃に完売した。

46 9.21(水) 17:30~18:15

秋の交通安全県民運動一斉街頭啓発ティッシュ配り

JR鯖江駅 2 1秋の交通安全県民運動に伴い、女性活力・人権推進室からのオファーに基づき、街頭啓発を行いました。

47 9.21(水) 18:30~20:00ピカピカプラン8景品買い出し

ドン・キホーテおよびダイソー 2 0

10月30日(日)に開催するピカピカプラン8のJK課ベストドレッサー賞の賞品の買い出しを行いました。

48 9.25(日) 9:00~16:00

JK課オリジナルスイーツ2016販売 inSabae Sonic Festival

西山公園 芝生広場 10 1

鯖江市役所JK課と市内11の和洋菓子店舗のシェフによるボーノ夢菓房とのコラボにより完成した「JK課オリジナルスイーツ2016」を鯖江青年会議所主催の「Sabae Sonic Festival」にて販売しました。

49 9.29(木) 19:30~21:00劇団しあたあ近松公演練習

鯖江市文化センター 和室 1 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、初練習に参加しました。今後、月2回程度の練習を行い、3月の舞台を目指します。

4

Page 5: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

50 10.8(土) 9:00~19:00

北陸4大学連携まちなかセミナーパネルディスカッション参加

北陸先端科学技術大学院大学 4 0

北陸先端科学技術大学院大学からの依頼に基づき、北陸4大学連携まちなかセミナーの講師(パネリスト)として参加し、JK課プロジェクトについて講演を行いました。

51 10.19(水) 15:30~19:00ピカピカプラン8発注および景品買い出し

タキナミ牛乳、けーきやおよびドン・キホーテ等

3 010月30日(日)に開催するピカピカプラン8の参加賞(牛乳)等の発注および景品やJK課ベストドレッサー賞の賞品の買出しを行いました。

52 10.20(木) 19:30~21:00劇団しあたあ近松公演練習

鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、練習に参加し、配役が決定しました。次回10月28日(金)には、JK課メンバー全員がそろって練習に参加します。

53 10.25(火) 18:00~20:30 ピカピカプラン8打合せ市役所3階会議室 4 0

10月30日(日)に行われるピカピカプラン8の最終打合せを行った。時間、参加申込状況、PR状況、イベント、内容、市準準備物について打合せした。

54 10.26(木) 15:30~20:00ピカピカプラン8最終準備

市役所市民協働課およびドン・キホーテ

3 010月30日(日)に開催するピカピカプラン8の子ども用お菓子を買出しし、袋詰めを行いました。

55 10.28(金) 19:30~21:00劇団しあたあ近松公演練習

鯖江市文化センター 2階和室 3 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、台本読み練習に参加しました。急遽一名が参加できなくなり、JK課OGが担うことになりました。それに伴い、JK課役の演者が不足することになり、JK課メンバーに確認したところ、一名参加することになりました。次回練習は、11月10日(木)に文化センターで行います。

56 10.30(日) 13:30~18:00 ピカピカプラン8鯖江勤労青少年ホーム 7 5

JK課ゴミ拾い企画である「鯖江ピカピカプラン」の第8弾を行いました。今回は、初めて県が主催しているスポーツごみ拾い大会とのコラボで実施し、市内外から105人の参加者が集まりました。参加者は、ハロウィーンにちなんで仮装して参加し、恒例の重量対決、宝探し、JK課抽選会やじゃんけん大会を行い、笑顔と笑い声に溢れたごみ拾い企画となりました。

57 11.2(火) 17:00~19:45 JK課オリジナルお土産市役所4階第2委員会室 11 0

JK課オリジナルお土産づくりの1回目の打合せをボーノ夢菓房シェフ4名を交えて行いました。JK課メンバーがお土産に買うお菓子の種類をもとに、鯖江らしさがある品について意見を出しました。11/19・20のもみじ祭りにて、打合せを行う予定です。その後、試食会や包装についても打合せを行う予定です。

58 11.3(水・祝) 11:00~15:45

男女共同参画地域推進委員と市議会議員との懇談会

市役所4階第2委員会室 4 1

鯖江市男女共同参画地域推進員委員会の主催により、市議会議員11人と関係者および市内高校生など約60人が集まり、「若者が住みたくなるまちづくり」および「女性議員をふやすためには」のテーマに基づきワークショップを行いました。

59 11.6(日) 9:00~15:30 いす-1GPスタッフ西山公園芝生広場 6 0

北陸初上陸の「いす-1GPex」が西山公園にて行われるにあたり、スタッフとして参加しました。本戦2時間の間、周回チェックを行い、会場片づけを行いました。

60 11.10(木) 19:30~21:00劇団しあたあ近松台本読み上げ練習

鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、台本読み練習に参加しました。JK課メンバーがもう一人増えたことに伴い、役柄変更が行われ決定しました。次回練習は、11/18(金)に文化センターで行います。

61 11.16(水) 17:30~19:45全体打合せ&NHK「東北発☆未来塾」

市役所4階第1委員会室 7 1

年の活動の振り返りとこれからの活動案の出し合いを行いました。あわせて、その会議風景を東北の大学生たちがモニタリングするNHK Eテレ「東北発☆未来塾」の取材がありました。

62 11.18(金) 19:00~21:00劇団しあたあ近松台本読み上げ練習

鯖江市文化センター 2階和室 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、発声練習の後、台本読み練習に参加しました。次回練習は、11/24(木)に文化センターで行います。

5

Page 6: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

63 11.19(土) 9:00~14:30

JK課オリジナルスイーツ2016販売 in もみじまつり1日目

西山公園 芝生広場 5 0

鯖江市役所JK課と市内11の和洋菓子店舗のシェフによるボーノ夢菓房とのコラボにより完成した「JK課オリジナルスイーツ2016」を「もみじまつり」にて販売し、午後2:30頃に完売しました。

64 11.20(日) 9:00~14:30

JK課オリジナルスイーツ2016販売 in もみじまつり2日目

西山公園 芝生広場 6 1

鯖江市役所JK課と市内11の和洋菓子店舗のシェフによるボーノ夢菓房とのコラボにより完成した「JK課オリジナルスイーツ2016」を「もみじまつり」にて販売し、午後2:30頃に完売しました。

65 11.24(金) 19:00~21:00 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 1 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、発声練習を行ったあと、今回から初めて立ち稽古を行った。今後は立ち稽古が中心になるとのことです。次回練習は、12/1(木)に開催するが、県立メンバー2人は試験期間となり、高専メンバーが参加します。

66 12.1(木) 19:00~21:00 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。JK課メンバーは声が小さく遠慮がちなため、たち稽古の前に、今後も7時から30分間の発声練習を行うことになりました。次回は、参加メンバー全員(りんちょ、みゆう、ゆうき、みさ、かなこ)が参加し、あと3ヶ月後に迫った本番に向けて、練習を行います。

67 12.8(木) 19:00~21:00 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。演出家から、今後は振り付けや立ち位置も練習に加わってくるので、12月中に出演者全員がセリフを覚えるよう指示がありました。次回は、12/15(木)同時間同会場にて開催され、参加メンバー全員(りんちょ、みゆう、ゆうき、みさ、かなこ)が参加予定です。

68 12.13(火) 18:00~19:30FBCラジオ「放課後☆ヒーローズ」出演

ハピリン2階(JR福井駅前) 5 1

2016年10月からスタートしたFBCラジオ「放課後☆ヒーローズ」に、JK課メンバー5人が高校生パーソナリティとして出演しました。JR福井駅前のハピリン2階の催事スペースにて公開で1時間番組を収録しました。放送は、12/17(土)午後10:00~11:00、福井864kHz、敦賀・小浜1557kHzです。

69 12.15(木) 19:00~21:00 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。次回は、年内最後で12/22(木)に開催され、参加メンバー全員(りんちょ、みゆう、ゆうき、みさ、かなこ)が参加予定です。

70 12.18(日) 13:15~16:00 LGBT勉強会市役所3階会議室 6 0

一般社団法人ELLYから4名に講師としてお越しいただき、LGBTについての勉強会を行った。L(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシュアル)T(トランスジェンダー)という意味や、13人に1人程度いるというアンケート結果を紹介してもらった。左利きの人やAB型の人と同数程度いると聞き、JK課メンバーも驚いていた。

71 12.19(月) 17:00~18:30JK課×市長ふれあい談論

市長室 6 1

 NPO法人たんなん夢レディオによる「牧野鯖江市長と語る百聞百閒ふれあい談論FM」に出演しました。番組収録テーマは「女子高生から見るまちづくり」(仮)として、市長の目から見てこられた彼女たちの活動・軌跡と、JK課を通して「まちづくり」にチャレンジしている現役女子高生との対話からみえてくるものとは、について談話しました。

72 12.21(水) 17:00~19:00 全体打合せ市役所4階多目的ホール 6 0

今後の活動について全体打合せを行いました。また、富山大学と仁愛大学から大学生が見学に来て、活動の合間にはインタビューも行いました。

73 12.22(木) 19:00~21:00 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。次回は、新年1/5(木)に開催され、参加メンバー全員(りんちょ、みゆう、ゆうき、みさ、かなこ)が参加予定です。

74 1.5(木) 15:00~17:00 全体打合せ 市役所IT会議室 9 0新規メンバー2名への委嘱状交付を行い、自己紹介をしました。その後、今後の活動内容について全体打合せを行いました。

75 1.5(木) 19:00~21:15 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。次回は、1/12(木)に開催され、参加メンバー全員(りんちょ、みゆう、ゆうき、みさ、かなこ)が参加予定です。なお、1月中旬以降は、木曜日だけでなく月曜日も稽古が入ります。また、2月からは全体練習が土日に開催されます。

6

Page 7: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

76 1.12(木) 19:00~21:15 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。次週からは、JK課は毎週月曜日と木曜日が練習日になります。次回は、1/16(月)に開催され、参加メンバー全員(りんちょ、みゆう、ゆうき、みさ、かなこ)が参加予定です。なお、1月下旬から、中旬以降は、木曜日だけでなく月曜日も稽古が入ります。

77 1.16(月) 19:00~21:15 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。今週からは、JK課は毎週月曜日と木曜日が練習日になりました。OGのりんちょは水曜日も練習日です。次回は、1/18(木)に開催され、OGのりんちょ以外のメンバー(みゆう、ゆうき、みさ、かなこ)が参加予定です。

78 1.18(水) 15:00~17:30 全体打合せ市役所 4階第1委員会室 12 0

今後の活動内容について全体打合せを行いました。

79 1.19(水) 19:00~21:30 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。次回は、来週1/23(月)となり、練習時に月刊ウララの取材が入ることになりました。また、2/16(木)のには、丹南CATVの取材も入ります。

80 1.23(月) 19:00~21:15 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。次回は、1/26(木)に開催しますが、県立メンバーは試験期間となるため、高専メンバーのみの出席となります。

81 1.27(土) 13:00~16:00 Yahooアイデアソン市役所4階IT会議室 2 2

鯖江市に派遣されている「Yahoo」の社員2名とともに、つつじバスに関する意見交換会に参加しました。

82 1.30(月) 19:00~21:15 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、URARAの取材のあと、立ち稽古を行いました。次回以降の近々の練習日は、2/2(木)、5(日)に開催となりますが、高専メンバーは試験期間となるため県立高校メンバーのみの出席となります。

83 2.2(木) 19:00~21:15 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 1 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行いました。次回は、2/5(日)にAM9:00~PM5:00までの通し練習を行います。ただし、高専生は試験期間のため、ゆうきとみさの出席になります。

84 2.5(日) 9:00~17:30 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、午前1回午後1回の通し練習を行いました。演出家より、JK課メンバーおよび高橋(恒一郎役)の演技力が乏しいため、再度、越前市の「みちしるべ」劇団道場にて個別指導が必要との判断を受けました。日時は、後日調整します。次回は、2/6(月)に立ち稽古を行います。

85 2.6(月) 19:00~21:30 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行った。次回の練習日は、2/9(木)で、ゆうき、みさ、りんちょが出席します。

86 2.9(木) 19:00~21:30 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行った。次回の練習日は、2/13(月)で、ゆうき、みさ、りんちょが出席します。

87 2.13(月) 19:00~21:30 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行った。次回の練習日は、2/16(木)で、かなこ、みゆうが復帰し、ゆうき、みさも出席します。なお、丹南CATVの取材があるため、通常より30分早い6:30集合で収録を行います。

88 2.15(水) 17:00~20:30JK課手作りバレンタインチョコ製作買出し

市内量販店 2 0

市内量販店(ダイソー、セリア、ヤスブン等)にて2月18日(土)JK課手作りバレンタインチョコ製作の買出しを行った。スプーンの上に生チョコを載せ、チョコペン等でデコレーションをおこない、1つずつラッピングし、1人当たり2本をプレゼントする。その後、2月20日(月)に配布する予定とした。

7

Page 8: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

89 2.16(木) 14:00~17:00 全体打合せ市役所IT会議室 8 0

今後の活動について全体打ち合わせを行った。内容は以下のとおり。また、藤沢市役所職員の視察も間に入り、インタビューもおこなわれた。

90 2.16(木) 18:30~21:30 劇団しあたあ近松練習鯖江市文化センター 3階講堂 3 1

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、立ち稽古を行った。今回は丹南CATVの取材があり、リポーター役も行った。次回の練習日は、2/19(日)で、朝9:00から午後5:00まで行います。

91 2.17(金) 17:00~17:40山うにたこ焼きコラボ企画打合せ

ほやっ亭 2 0山うにたこ焼コラボ企画について打合せを行いました。越前隊さんが考えた新メニューについて、来月、試食会を行い、新しいアイデアを出し合います。

92 2.17(金) 18:30~20:30ロータリー財団国際交流座談会

鯖江商工会議所4階大ホール 9 1

鯖江ロータリー財団主催による国際交流座談会に参加しました。11か国22人の留学生とローターリー財団の方々と日本についての思い等について意見交換を行いました。

93 2.18(土) 9:00~12:15JK課手作りバレンタインチョコ製作

アイアイ鯖江2階栄養実習室 4 0

JK課手作りバレンタインチョコを製作した。生チョコをスプーンに流し込み、その上にチョコペンやアザランをのせて、デコレーションした。製作数は、ミルクチョコ35本、ホワイトチョコ35本を作り、各1本ずつ入れて35人分を作った。配布は、2月20日(月)に行う予定。

94 2.19(日) 9:00~17:00劇団しあたあ近松通し練習

鯖江市文化センター 3階講堂 2 2

劇団しあたあ近松による第27回定期公演に向けて、通し稽古を行った。今回は、市長も参加し、市長との場面を練習しました。次回の練習日は、2/20(月)午後7:00から行います。

95 2.20(月) 9:00~17:40JK課バレンタインチョコ配り

市内、県内、市役所 5 0

先週土曜日に製作したJK課手作りバレンタインチョコをJK課の支援していただいている方に配布してきました。

96 2.20(月) 19:00~21:30劇団しあたあ近松通し練習

鯖江市文化センター 3階講堂 3 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて立ち稽古を行いました。残すところ本番まであと20日間を切り、練習にも熱が入ってきました。次回の練習日は、2/23(木)午後7:00から行います。ただし、みさとゆうきは試験期間となるため、不参加となります。

97 2.21(火) 15:00~17:30 JK課全体打合せ市役所4階IT会議室 5 0

今後の活動について全体打合せを行いました。1.山うにたこやき企画2.母校訪問3.卒業式4.LGBT交流会

98 2.23(木) 9:00~17:30 母校訪問 県内8中学校 7 0

 3月20日(月祝)開催予定の「JK課夢を語ろう」の開催に向けて、メンバーの出身中学校を訪問し、PRチラシを中学校の各教室に掲示していただけるよう校長に依頼しました。(訪問中学校:鯖江、中央、東陽、万葉、武生1、武生2、三国、河野)

99 2.23(木) 19:00~21:30劇団しあたあ近松通し練習

鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて立ち稽古を行いました。今回はかつら合わせや衣装チェックも行いました。次回の練習日は、2/27(月)午後7:00から行います。ただし、みさとゆうきは試験期間となるため、不参加となります。

100 2.27(月) 17:00~21:30

劇団しあたあ近松通し練習および備品買い出し

鯖江市文化センター 3階講堂、量販店

2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて、備品購入および立ち稽古を行いました。残り2週間を切り、練習にも熱が入ってきました。次回の練習日は、3/2(木)午後7:00から行います。ただし、みさとゆうきは試験期間となるため、不参加となります。

101 3.2(木) 10:00~14:40 JK課全体打合せ市役所5階会議室 4 0

卒業式について全体打合せを行いました。場所:4階会議室(メイン会場)、4階多目的ホール(リアル人生ゲーム)メンバー:JK課、JC3、SAN、JK課1期生次回は、3/8(水)9:00~12:00マス目清書、13:00~買出し予定です。

8

Page 9: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

102 3.2(木) 15:00~16:45山うにたこ焼き新作メニュー意見交換会

ほやっ亭 (JR鯖江駅前久保田酒店敷地内)

5 0

越前隊が試作した女性向けの3種の新作たこ焼き(アボガド&オニオン乗せなど)について、試食して意見を出し合いました。今後は、出された意見をもとに改良を重ね、3月下旬にもう一度試食会を経てから、JR鯖江駅前の活性化に向けて、4月上旬頃ににJK課監修として越前隊が新作発表を行う予定です。

103 3.2(木) 19:00~21:30劇団しあたあ近松通し練習

鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて、立ち回り稽古を行いました。残り10日に迫り、練習にも熱が入ってきましたが、演出家からは完成度が低すぎるとの叱咤がありました。次回の練習日は、3/6(月)午後7:00から行います。ただし、みさとゆうきは試験期間となるため不参加となります。

104 3.6(月) 13:30~16:45

卒業式企画準備および山うにたこ焼き新作メニュー打合せ

市役所防災会議室202 2 0

JK課卒業式にかかる備品の準備を行いました。途中、越前隊の関さんと山うにたこ焼き新メニューの第2回試食会(3/23)と発売開始日(4/4)の日程調整を行いました。

105 3.6(月) 19:00~21:30劇団しあたあ近松通し練習

鯖江市文化センター 3階講堂 2 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて、通し練習を行いました。公演日が今週末に迫り、練習にも熱が入ってきました。残りわずかとなった練習日は、3/8(水)、10(金)、11(土)の3日間となりました。なお、みさとゆうきについては、試験期間が3/9までとなっています。

106 3.8(水) 9:00~16:45 卒業式企画備品準備市役所防災会議室201 5 0

JK課卒業式にかかる備品の準備を行いました。次回、準備作業は、3/16(木)の行います。

107 3.8(水) 16:45~18:45 卒業式企画備品買出しゲンキー、セリア 3 0 JK課卒業式にかかる備品の買出しを行いまし

た。

108 3.8(水) 19:00~21:30劇団しあたあ近松通し練習

越前市文化センター 3階和室 1 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて、通し練習を行いました。次回練習は、3/10(金)で、初めて大ホールの舞台での練習となります。次回からは、みさ、ゆうきも復活しますが、りんちょがインフルエンザにかかっており懸念されます。

109 3.10(金) 14:00~16:30 卒業式企画備品準備市役所4階会議室 4 0

JK課卒業式にかかる備品の準備を行いました。次回、準備作業は、3/16(木)に行います。

110 3.10(金) 18:00~21:30劇団しあたあ近松通し練習

鯖江市文化センター 大ホール 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて、初めて舞台となる大ホールでの通し練習を行いました。本番二日前で、全員緊張の中、練習を行いました。明日はリハーサルを行い、本番を迎えます。なお、りんちょがインフルエンザにかかっており懸念されます。

111 3.11(土) 9:00~21:30劇団しあたあ近松リハーサル

鯖江市文化センター 大ホール 4 0

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)に向けて、舞台で場面転換や最終練習を行い、夜には市長も参加してリハーサルを行いました。明日はいよいよ本番。りんちょも復帰し、全員そろって最終練習を行いました。

112 3.12(日) 9:00~18:00 劇団しあたあ近松公演鯖江市文化センター 大ホール 4 2

劇団しあたあ近松による第27回定期公演(3/12)当日。午前中、最後の場面転換練習を行い、午後2:00から本番を迎えました。10月から始まった5か月間にわたる練習の成果を精一杯発揮し、初めての舞台出演を終えることができました。また、公演終了後は、staffと一緒に後片付けも行い、多くの新しい方々との交流ができました。

113 3.16(木) 9:00~17:00 卒業式企画備品準備 市役所2階和室 6 0JK課卒業式にかかる備品の準備を行いました。次回、準備作業は、卒業式当日の朝8:30から行います。

114 3.20(月祝) 8:30~17:00

JK課卒業式2016「リアル人生ゲームで夢を語ろう」

市役所4階多目的ホール、4階会議室

17 4

JK課卒業式2016「リアル人生ゲームで夢を語ろう」を開催しました。JK課メンバー17人と若者部会SAN4人が参加し、人生ゲームを通して、人生の選択を行いました。最後に、これまでの振り返り画像を見た後、卒業生2人に花束贈呈を行いました。

9

Page 10: 2016年度「鯖江市役所JK課」活動状況一覧...活動名 活動場所 JK課 参加者数 報道 機関数 活動内容 活動写真 1 3.31(木) 14:00~17:30 全体打合せ

活動名 活動場所JK課

参加者数報道

機関数活動内容 活動写真日時

115 3.23(木) 15:00~16:45山うにたこ焼き新作メニュー意見交換会2

ほやっ亭 (JR鯖江駅前久保田酒店敷地内)

9 1

(株)越前隊からオファーのあった山うにたこ焼き新作メニューについて、JR鯖江駅前活性化に向けて、JK課監修としての二回目の意見交換会を行いました。JK課とのコラボにより製作された女性向けの新作たこ焼き(アボガド&オニオン乗せ)は、JR鯖江駅前の活性化に向けて、4/4(火)15:00から新作発表、販売を行います。

10