201405公立高校入試説明会 補足資料

10
1 前期選抜合格者の声① 合格校 名前 (アップルでの授業コース) ①家での勉強時間 ②3年間の評定平均 ③入試直近のみやぎ模試の成績 ④特に力を入れたところ・その他 仙台第二高校合格 S・Aさん (週1回90分) 高校偏差値 68 平日6~7時間、土日11~12時間 5.0 3教科249点 偏差値67(※志望校判定テスト) ・オープンスクールに行って、ここにしか行き たくないと思った。 ・苦手な数学に時間の大半をつぎこみ、 息抜き に小論文。 ・論説文・小論文が得意なのが有利だった。 宮城第一高校合格 S・Kさん (週3回90分) 高校偏差値 63 平日4~5時間、休日9~10時間 4.8 3教科238点、偏差値65 5教科402点、偏差値65 ・数学が苦手だったので過去問・問題集を繰り 返し解いた。 ・ライバルと点数を競い合った。 Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

Upload: selectee

Post on 13-Jul-2015

2.699 views

Category:

Education


3 download

TRANSCRIPT

1

前期選抜合格者の声①

合格校 名前 (アップルでの授業コース)

①家での勉強時間

②3年間の評定平均

③入試直近のみやぎ模試の成績

④特に力を入れたところ・その他

仙台第二高校合格 S・Aさん (週1回90分)

高校偏差値 68

① 平日6~7時間、土日11~12時間

② 5.0

③ 3教科249点 偏差値67(※志望校判定テスト)

・オープンスクールに行って、ここにしか行き たくないと思った。 ・苦手な数学に時間の大半をつぎこみ、 息抜き に小論文。 ・論説文・小論文が得意なのが有利だった。

宮城第一高校合格 S・Kさん (週3回90分)

高校偏差値 63

① 平日4~5時間、休日9~10時間

② 4.8

③ 3教科238点、偏差値65 5教科402点、偏差値65

④ ・数学が苦手だったので過去問・問題集を繰り 返し解いた。 ・ライバルと点数を競い合った。

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

2

前期選抜合格者の声② 泉館山高校合格 N・Eさん (週2回120/90分)

高校偏差値 60

① 平日最低2時間、休日6~7時間

② 4.8

③ 3教科211点、偏差値62 5教科352点、偏差値61

④ 口頭試問で理科・社会について 問われるので、 理科・社会もまんべんなく勉強した。

仙台二華高校合格 H・Mさん (週1回110分※家庭教師)

高校偏差値 60

① 平日3時間、土日6時間

② 4.7

③ 3教科246点 偏差値67 5教科405点 偏差値66

④ ・模試で弱点を分析し、苦手分野を含め量を こなした。 ・中学生新聞を取っていた

富谷高校理数科合格 R・Mさん (週3回90分)

高校偏差値 52

① 家では30分未満

② 4.1

③ -

・前期で絶対に合格するつもりでいた。 アップルでの授業に全力で集中して、家では 確認くらいにとどめメリハリをつけた。 ・講習も受けていた。

富谷高校人文コース合格 N・Yさん (週2回120分)

高校偏差値 51

① 平日2時間、休日5時間

② 3.9

③ 3教科196点、偏差値59 5教科280点、偏差値52

④ ・苦手な数学 ・英単語練習

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

3

前期選抜合格者の声③ 仙台東高校合格 U・Yさん (週1回90分)

高校偏差値 47

① 平日2時間、休日6時間

② 4.4

③ 偏差値55

分からない所をそのままにしないようにした。得意な所もおろそかにせず、常に復習した。 東高は独自検査の小論文で理科が出る傾向にあるので、対策をした。 (今年の出題「燃焼について」)

利府高校普通科合格 M・Fさん (週1回80分※家庭教師)

高校偏差値 46

① 平日・休日ともに3時間くらい

② 4.2

③ 一番良い模試が250点(5教科)

④ 数・英、特に数学が苦手だったので、 数学を重点的にやっていた。

泉松陵高校合格 I・Wさん(週2回90分)

高校偏差値 43

① だいたい1~2時間ほど

② 3.3

③ 3教科166点、偏差値51 5教科265点、偏差値49

・出された宿題をコツコツと着実にこなした ことが勝因。 ・早い段階から受験モードに切り替わっていた。 ・自主学習として図書館を利用する習慣がつい ていた。

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

4

後期選抜合格者の声①

仙台第三高校合格 S・Yさん (週1回90分)

高校偏差値 64

① 平日2時間、休日5~7時間

② 4.1

③ 5教科偏差値 66

④ 数学のいろいろな問題を解いた。社会・理科は暗記部分を頑張った。テストの度にテスト対策講座を受講して弱点の補強に努めた。

合格校 名前 (アップルでの授業コース)

①家での勉強時間

②3年間の評定平均

③入試直近のみやぎ模試の成績

④特に力を入れたところ・その他

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

泉館山高校合格 Y・Mさん (週2回120分)

高校偏差値 60

① 平日5時間、休日10時間

② 3.8

③ 5教科偏差値 中3第6回60、第7回66

・塾で苦手な分野をはっきりさせ、できなかった 問題は別のノートに書くなど工夫した。 ・どの教科も基本は完璧にしよう!

5

後期選抜合格者の声②

仙台東高校合格 F・Rさん (週1回120分)

高校偏差値 49

① 平日2~3時間、休日5~6時間

② -

③ 5教科偏差値58

④ 理科・社会の暗記を毎日忘れずに行うこと。

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

仙台三桜高校普通科合格 S・Nさん (週1回120分)

高校偏差値 53

① 平日3時間半、休日5時間

② 4.1

③ 5教科偏差値 53

④ 苦手な分野を一つ一つつぶしたり、入試によく出てくる問題を何度も繰り返し解いた。

仙台南高校普通科合格 N・Aさん (週1回120分)

高校偏差値 59

① 平日2~2時間半、休日3~5時間

② 4.5

③ 5教科偏差値 53

④ 自分が行きたいという気持ちで勉強を頑張れば、受かると思います。みや模試などで点数が悪くても、それを糧にしてやれば、大丈夫です。

多賀城高校合格 K・Mさん (週2回90分)

高校偏差値 51

① 平日3時間、休日8時間

② 4.2

③ 5教科偏差値 中3第4回53、第6回49

④ 苦手教科でも、あまり苦手意識を持たないようにして積極的に取り組んだ。ここは大事だよと言われたことは必ず暗記するようにした。

6

合格までの道のり

広瀬高校合格の0・Tさんの場合(週2回120分コース)

404244464850525456

3月 8月 10月 12月 1月

アップルに入会

46

48 47

50

55 みやぎ模試5教科の偏差値の推移

中3の11月まで吹奏楽部での活動が忙しく短期での準備でしたが、定期考査のための勉強により基礎力は身についていました。合格のカギは、毎週宿題をきっちりとこなし、わからなかった文法や単語、熟語は翌週までに必ず覚えてきた集中力です。2時間の授業後も、いつも残って勉強していました。 自習ブースの効果的な利用も合格につながったと思います。

担当教師より一言

授業で集中的に行った内容

○国語→古典 ○数学→関数と図形 ○英語→長文を早く読めるようにした 苦手な並べ替え・英作文 基礎が身についていたため、短期間でも応用問題対策をしっかり行う余裕があったことが、合格につながった! →中3の夏までに中1・中2の内容を 復習しておくことが必須。

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

7

合格までの道のり

仙台商業合格のN・Mさんの場合(週2回90分コース)

40424446485052

7月 10月 12月

アップルに入会

44 46

50

みやぎ模試5教科の偏差値の推移

運動部に所属していて、駅伝や弁論大会にも参加する積極的な生徒さんだったので、夏休み後もしばらくは忙しい日々でした。彼女の良かったところは、(すべてできなくても)宿題を必ず行い、わからない問題を必ず質問してくれたことです。アップルに通い始めのころは自分に自信が持てなかったようで、「また間違った。もう嫌だ」と言うのが口癖でしたが、「出来たこと」をどんどん褒めるようにしたところ、 最後には「あたし頑張った。」とか、「やった、できた!」が口癖に変わっていました。自分をポジティブにとらえられるようになったことも、コツコツ勉強するのと同じくらい大事なのだと気付かされました。

担当教師より一言

授業で集中的に行った内容

○英語→夏はひたすら単語と文法の復習。 秋は3年生後半で習う文法を早めに予習し、 短めの長文を読んで訳す作業。12月から は過去問演習や英作文に費やした ○数学→毎回宿題で『自習教室』を2単元ずつ解き、 授業で宿題の確認と解き直しを行う。 この繰り返しで基礎力がしっかりついた。

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

8

合格までの道のりインタビュー

仙台高校合格(後期選抜)0・Cさん

Q.授業の内容は? Q.いつころ志望校を決めましたか?

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

Q.後輩へアドバイスをどうぞ。

A.私は夏から頑張ったけど、受験勉強を始める

のが遅かったと思っている。

いつかやらなきゃいけないのだから、

諦めて早く取りかかろう。

1秒も勉強しない日を作らないようにしよう!

A.基本問題は得意だけど、少しでも応用が入ると

解けなかった。なので応用問題中心に勉強し

た。難しい問題も、先生にどんどん積極的に質

問して理解しようとした。

A.1年生のころから漠然と志望していたが、

はっきり決めたのは中3の夏。

A.中3の夏に受験モードになり、すごく頑張

ることができて成績も伸びた。

平日は5時間、休日も8時間勉強した。

A.進学したい大学があり、この高校はその

大学に推薦枠があるから。

また、オープンスクールで空気が開放的

で良かった。

Q.この高校を選んだ決め手は?

Q.いつごろ受験勉強を本格的に始めましたか。

9

志望校合格のカギ ~合格者の声から見えてくること~

カギ① 家庭での自主勉強は必須!

受験期は平日4~5時間、休日は7~8時間勉強していた人が多かった。 →時間の長さがすべてではないが、ある程度量をこなすことが必要。 家で集中できない人は、授業の数を多くしたり、自習ブース・図書館を 利用するなど工夫していた。早いうちに自主学習の習慣をつけておこう。

カギ② 苦手教科を克服しようとする姿勢が大事!

苦手教科に積極的に取り組んでいる人が多かった。 →苦手は誰にでもある。それにどう取り組むかで道が別れる。挑戦するか、 あきらめるか。苦手教科を克服しようとする姿勢が合格のカギ。

カギ③ 定期テスト対策でしっかり基本を身につけておく!

「受験勉強」は部活が終わってからでいい…そう思っている人はいないだろうか。 部活が終わってから本格的に勉強に取り組み、見事志望校合格を勝ち取った先輩も もちろんいる。 でもその人たちに共通しているのは、1、2年生の基本的な事柄についてはすでに 身についていた、ということ。だから追い上げができたのだ。 部活が忙しくても、定期テストの勉強・復習をしっかりして、各単元の基本を身に つけておこう。

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.

10

良い先生に会えるところがアップルのいいところ。自分に合った先生に教えてもらうことができ、嫌いだったものも嫌なものには見えなくなった。 数学は苦手になったら

早めに手を打つ!

中1・2の復習を早めに やっておくことが大切!

オープンスクールには必ず行こう! 絶対行きたいと思えたら、その後の モチベーションが全然違う。

ぶ厚いテキストを1年間かけてやるより、うすいテキストを何十回も解いたほうがいい。

自分次第で変われるので、 頑張ってください!

部活が忙しくても勉強しておこう!

後輩たちへ これだけは伝えたい!

先輩たちから一言

Copyright © 2014 Apple Group Corporation. All Right Reserved.