2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46...

189
2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 No.102100998 1 / 1 - - - 外国語科目(英語) 科目区分 AV英語講座 科目名 内田 ひろ子 担当教員 前期/1st semester 1.0 1~4 水曜4 曜日・時限 学期 単位数 配当学年 映画を用いて、女性、文化、英語について学ぶ 授業のテーマ 英国映画と米国映画のそれぞれから一作品を取り上げ、異なる視点で描かれた女性の生き方、家族の在り方を見 ていきます。各作品を鑑賞し、印象的なシーンの台本を読み、有用な英語表現を学びます。また、映画の舞台と なった都市の歴史文化や映画のテーマについて調べて、リポートを作成します。 授業の概要 映画をより深く鑑賞する力を養う。映画で使われている生き生きした英語表現を学ぶ。 到達目標 第1回 Introduction 第2回 A Room with a View 1 第3回 A Room with a View 2 第4回 A Room with a View 3 第5回 A Room with a View 4 第6回 A Room with a View 5 第7回 A Room with a View 6 第8回 A Room with a View - Firenze 第9回 Kramer vs. Kramer 1 第10回 Kramer vs. Kramer 2 第11回 Kramer vs. Kramer 3 第12回 Kramer vs. Kramer 4 第13回 Kramer vs. Kramer 5 第14回 Kramer vs. Kramer 6 第15回 まとめと期末試験 授業計画 前回までの映画の流れをつかめるように、教材を復習して授業に臨むこと 授業外における 学習(準備学習 の内容) 作品を4~5回に分けて鑑賞し、各部分についての質問に英語で答えます。その後、台本に基づいた様々な練習を 行い、英語表現を学びます。各映画の鑑賞後、各自のリサーチを行い、リポートを作成します。 授業方法 平常点(出席+授業の参加度+リポート)= 50% 期末試験 50% 評価基準と 評価方法 プリント配布 教科書 参考書

Upload: others

Post on 18-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102100998 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

AV英語講座科目名

内田 ひろ子担当教員

前期/1st semester 1.01~4水曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

映画を用いて、女性、文化、英語について学ぶ

授業のテーマ

英国映画と米国映画のそれぞれから一作品を取り上げ、異なる視点で描かれた女性の生き方、家族の在り方を見ていきます。各作品を鑑賞し、印象的なシーンの台本を読み、有用な英語表現を学びます。また、映画の舞台となった都市の歴史文化や映画のテーマについて調べて、リポートを作成します。授業の概要

映画をより深く鑑賞する力を養う。映画で使われている生き生きした英語表現を学ぶ。

到達目標

第1回 Introduction第2回 A Room with a View 1第3回 A Room with a View 2第4回 A Room with a View 3第5回 A Room with a View 4第6回 A Room with a View 5第7回 A Room with a View 6第8回 A Room with a View - Firenze第9回 Kramer vs. Kramer 1第10回 Kramer vs. Kramer 2第11回 Kramer vs. Kramer 3第12回 Kramer vs. Kramer 4第13回 Kramer vs. Kramer 5第14回 Kramer vs. Kramer 6第15回 まとめと期末試験

授業計画

前回までの映画の流れをつかめるように、教材を復習して授業に臨むこと授業外における学習(準備学習

の内容)

作品を4~5回に分けて鑑賞し、各部分についての質問に英語で答えます。その後、台本に基づいた様々な練習を行い、英語表現を学びます。各映画の鑑賞後、各自のリサーチを行い、リポートを作成します。

授業方法

平常点(出席+授業の参加度+リポート)= 50%期末試験 = 50%評価基準と

評価方法

プリント配布

教科書

参考書

Page 2: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102080551 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IA/English Conversation IA科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 3: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102080543 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IA/English Conversation IA科目名

D.Boyle担当教員

前期/1st semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Using English communicatively

授業のテーマ

Popular topics for communication

授業の概要

This course will provide students with the opportunity to combine newly presented English language with that they have already learned, and use it in a communicative manner.

到達目標

Week 1 Unit 1 - Introducing yourself/others 2 Unit 1 - Personal information 3 Question practice/Intonation 4 Unit 2 - Talking about jobs 5 Syllable practice 6 Unit 3 - Food (likes and dislikes) 7 Unit 3 - Food (practicing ordering) 8 Review unit/Large numbers 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue Sports 11 Unit 5 - Daily activities 12 Question game -present tense 13 Unit 6 - Past events 14 Question game - past tense 15 Review and Test

授業計画

Students should review the material from the previous week before coming to class.授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Classwork = 40%Examination = 60%評価基準と

評価方法

Smart Choice 1Ken WilsonOxford University PressISBN 9780194407373Price 2,698 yen

教科書

None

参考書

Page 4: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102080544 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IA/English Conversation IA科目名

D.Chatham担当教員

前期/1st semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Pre-intermediate English conversation.

授業のテーマ

The main aim of this course is to develop oral (speaking) fluency in English through a variety of focused speaking activities.

授業の概要

The primary goal of this course is to help students gain the speaking and listening competencies necessary to communicate confidently in everyday situations. At the end of the course students should be able to do the following at a pre-intermediate level of English:1. Introduce themselves and others.2. Ask for and give personal information.3. Ask and answer simple "wh" questions.4. Discuss their personal likes and dislikes.5. Talk about food and drink using the simple present tense.

到達目標

Lesson 1 Introducing yourself and others, greetings, simple ppresent tense of the verb "to be"Lesson 2 Introducing yourself and others, greetings, simple ppresent tense of the verb "to be"Lesson 3 Introducing yourself and others, greetings, simple ppresent tense of the verb "to be"Lesson 4 Introducing yourself and others, greetings, simple ppresent tense of the verb "to be"Lesson 5 Review and consolidation. Examination.Lesson 6 Sharing personal information, discussing jobs, simple "wh" questionsLesson 7 Sharing personal information, discussing jobs, simple "wh" questionsLesson 8 Sharing personal information, discussing jobs, simple "wh" questionsLesson 9 Sharing personal information, discussing jobs, simple "wh" questionsLesson 10 Review and consolidation. ExaminationLesson 11 Discussing likes and dislikes, talking about food and drink, simple present tense verbsLesson 12 Discussing likes and dislikes, talking about food and drink, simple present tense verbsLesson 13 Discussing likes and dislikes, talking about food and drink, simple present tense verbsLesson 14 Discussing likes and dislikes, talking about food and drink, simple present tense verbsLesson 15 Review and consolidation. Examination.

授業計画

Students are expected to prepare for this class by studying vocabulary, practicing role-plays, and listening to assigned tasks outside of class.授業外における

学習(準備学習の内容)

Practical

授業方法

50% speaking tests at the end of each unit30% written tests at the end of each unit20% participation

評価基準と評価方法

Smart Choice 1Ken WilsonOxford University PressISBN 978-0-19-430562-4

教科書

参考書

Page 5: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102080545 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IA/English Conversation IA科目名

E.Dean担当教員

前期/1st semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Beginner-level English conversation class

授業のテーマ

This course will provide an introduction to English conversation techniques.Students will study the language and structures used to converse about topics such as school,family,interests and time.授業の概要

Students will gain confidence to listen and speak in English about everyday topics.

到達目標

Lesson 1 Course introductionLesson 2 Unit 0 - Understanding and using clarification language 1Lesson 3 Unit 0 - Understanding and using clarification language 2Lesson 4 Unit 1 - Self introductions 1Lesson 5 Unit 1 - Self introductions 2Lesson 6 Unit 2 - Giving and responding to instructions 1Lesson 7 Unit 2 - Giving and responding to instructions 2Lesson 8 Unit 3 - Talking about personal items 1Lesson 9 Unit 3 - Talking about personal items 2Lesson 10 Unit 4 - Daily activities: habits and routines 1Lesson 11 Unit 4 - Daily activities: habits and routines 2Lesson 12 Unit 5 - Family - 1Lesson 13 Unit 5 - Family - 2Lesson 14 ReviewLesson 15 Conclusion and Exam

授業計画

Students will be given exercises to do after class, to consolidate what has been studied in class.授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture with teacher explanations, listening activities and pair and group communication activities.

授業方法

Assessment will be made on class participation, assignments, speaking activities and final test.

class participation = 35%homework /assignments = 15%final test = 50%

評価基準と評価方法

English Firsthand Access 5th edition (2010)By Marc Helgesen, Steven Brown and John WiltshierPublished by Pearson Longman

Student book with CDs : 9789880030574Workbook: 9789880030697

教科書

参考書

Page 6: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102090552 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IB/English Conversation IB科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 7: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102090546 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IB/English Conversation IB科目名

D.Boyle担当教員

後期/2nd semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Using English communicatively

授業のテーマ

Popular topics for communication

授業の概要

This course will provide students with the opportunity to combine newly presented English language with that they have already learned, and use it in a communicative manner.

到達目標

Week 1 Unit 11 - Talking about vacations 2 Unit 11 - Continue vacations 3 Unit 9 - Talking about cities/countries 4 Unit 9 - Continue cities/countries 5 Syllables review/Numbers review 6 Unit 10 - Talking about places around town 7 Unit 10 - Continue places around town 8 Practice with giving directions 9 Continue giving directions 10 Unit 7 - Making comparisons 11 Unit 7 - Continue making comparisons 12 Shopping discussions 13 Unit 8 - Describing people 14 Unit 8 - Continue describing people 15 Review and Test

授業計画

Students should review the material studied in the previous lesson before coming to class.授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Classwork = 40%Examination = 60%評価基準と

評価方法

Smart Choice 1Ken WilsonOxford University PressISBN 9780194407373

教科書

None

参考書

Page 8: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102090547 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IB/English Conversation IB科目名

D.Chatham担当教員

後期/2nd semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Pre-intermediate English conversation.

授業のテーマ

This main aim of this course is to develop oral fluency in English through a variety of focused speaking activities.

授業の概要

The primary goal of this course is to help students gain the speaking and listening competencies necessary to communicate confidently in everyday situations. At the end of the course students should be able to do the following at a pre-intermediate level of English:1. Discuss their habits and routines using adverbs of frequency.2. Ask others about their routines and habits.3. Discuss their daily activities using the present continuous tense.4. Discuss past events using the simple past tense.5. Discuss simple problems using the simple past tense.

到達目標

Lesson 1 Discussing habits and routines, questions with "How often," adverbs of frequency, talking about sports and exerciseLesson 2 Discussing habits and routines, questions with "How often," adverbs of frequency, talking about sports and exerciseLesson 3 Discussing habits and routines, questions with "How often," adverbs of frequency, talking about sports and exerciseLesson 4 Discussing habits and routines, questions with "How often," adverbs of frequency, talkingabout sports and exerciseLesson 5 Review and consolidation. Examination.Lesson 6 Discussing daily activities using the present continuous tenseLesson 7 Discussing daily activities using the present continuous tenseLesson 8 Discussing daily activities using the present continuous tenseLesson 9 Discussing daily activities using the present continuous tenseLesson 10 Review and consolidation. Examination.Lesson 11 Discussing past events using the simple past tense, talking about problemsLesson 12 Discussing past events using the simple past tense, talking about problemsLesson 13 Discussing past events using the simple past tense, talking about problemsLesson 14 Discussing past events using the simple past tense, talking about problemsLesson 15 Review and consolidation. Examination.

授業計画

Students are expected to prepare for this class by studying vocabulary, practicing role-plays, and completing assigned homework outside of class.授業外における

学習(準備学習の内容)

Practical

授業方法

50% speaking tests at the end of each unit30% writing tests at the end of each unit20% participation

評価基準と評価方法

Smart Choice 1Ken WilsonOxford University PressISBN 978-0-19-430562-4

教科書

参考書

Page 9: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102090548 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英会話IB/English Conversation IB科目名

E.Dean担当教員

後期/2nd semester 1.02火曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Beginner-level English conversation class

授業のテーマ

This course will continue to build on the communication skills learned in English Conversation IA.Students will gain confidence to listen and speak in English about everyday topics. Students will study the language and structures used to converse about topics such as clothing, shopping, free-timeactivities, food, sport, the home and past activities.

授業の概要

Students will gain confidence to listen and speak in English about everyday topics.

到達目標

Lesson 1 Course introductionLesson 2 Unit 6 - Clothes and shopping 1Lesson 3 Unit 6 - Clothes and shopping 2Lesson 4 Unit 7 - Lifestyles 1Lesson 5 Unit 7 - Lifestyles 2Lesson 6 Unit 8 - Food and drink 1Lesson 7 Unit 8 - Food and drink 2Lesson 8 Unit 9 - Sports and recreation 1Lesson 9 Unit 9 - Sports and recreation 2Lesson 10 Unit 10 - Places to live 1Lesson 11 Unit 10 - Places to live 2Lesson 12 Unit 11 - Vacation 1Lesson 13 Unit 11 - Vacation 2Lesson 14 ReviewLesson 15 Conclusion and Exam

授業計画

Students will be given exercises to do after class to consolidate what has been studied in class.授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture with teacher explanations, listening activities and pair and group communication activities.

授業方法

Assessment will be made on class participation, assignments, speaking activities and final test.

class participation = 35%homework /assignments = 15%final test = 50%

評価基準と評価方法

English Firsthand Access 5th edition (2010)By Marc Helgesen, Steven Brown and John WiltshierPublished by Pearson Longman

Student book with CDs : 9789880030574Workbook: 9789880030697

教科書

参考書

Page 10: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110022 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01月曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 11: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110091 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01月曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 12: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111129 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01木曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 13: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111194 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01木曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 14: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100113603 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

予備登録担当教員

通年/Full Year 2.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 15: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110016 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

M.Benton担当教員

前期/1st semester 2.01月曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 16: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110083 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

M.Benton担当教員

前期/1st semester 2.01月曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 17: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111125 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

M.Benton担当教員

前期/1st semester 2.01木曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 18: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111188 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

M.Benton担当教員

前期/1st semester 2.01木曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 19: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110017 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

J.Brooks担当教員

前期/1st semester 2.01月曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 20: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110084 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

J.Brooks担当教員

前期/1st semester 2.01月曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 21: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111189 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

J.Brooks担当教員

前期/1st semester 2.01木曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 22: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112065 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

J.Brooks担当教員

通年/Full Year 2.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The course will generally follow the units in the textbook. The weekly plan is as follows, with possible changes made by the teacher according to student level and needs.

First Semester

1. Learning about this class2. Greetings and getting acquainted3. Further study on greetings and getting acquainted4. Further study on greetings and getting acquainted5. Review5. Sharing personal information6. Further study on sharing personal information7. Further study on sharing personal information8. Review9. Talking about likes and dislikes10. Further talking about likes and dislikes11. Further talking about likes and dislikes12. Review13. Semester review14. Semester review15. Review and listening test

Second Semester

1. Becoming reacquainted2. Talking about habits and routines3. Further talking about habits and routines4. Further talking about habits and routines5. Review5. Describing everyday activities6. Further talking about everyday activities7. Further talking about everyday activities8. Review9. Talking about past events10. Further talking about past events11. Further talking about past events12. Review13. Semester review14. Semester review15. Review and listening test

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Page 23: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112065 2 / 2

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1A. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440713-7

教科書

None

参考書

Page 24: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111126 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

D.Chatham担当教員

前期/1st semester 2.01木曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Introducing yourself2. Greetings3. Sharing personal information4. Talking about jobs5. Talking about likes and dislikes6. Talking about food and drink7. Review session8. Talking about habits and routines9. Talking about sports and exercise10. Describing present activities11. Talking about daily activities12. Talking about past events13. Talking about problems14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes willhave different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407373

Wilson, Ken. Smart Choice 1 Workbook. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-4407298教科書

None

参考書

Page 25: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112064 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

D.Chatham担当教員

通年/Full Year 2.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

First Semester

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Second Semester1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Page 26: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112064 2 / 2

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 27: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112062 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

E.Dean担当教員

通年/Full Year 2.02木曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

First Semester

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Second Semester1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Page 28: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112062 2 / 2

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 29: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112063 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

E.Dean担当教員

通年/Full Year 2.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

First Semester

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Second Semester

1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Page 30: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112063 2 / 2

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 31: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112061 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

I.Sandhu担当教員

通年/Full Year 2.02月曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

First Semester

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Second Semester

1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Page 32: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100112061 2 / 2

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 33: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110086 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

I.Sandhu担当教員

通年/Full Year 2.02月曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and the approximate week taught are:

First Semester

1. Course introduction2. Describing places3. Narrating past events4. Talking about experiences5. Greetings & introduction6. Review session and evaluation7. Introducing oneself8. Talking about experiences9. Asking for directions10. Comparing goods11. Review session and evaluation12. Asking for & giving opinions13. Impromptu conversations14. Listening test15. Review, course conclusion & make-ups

Second Semester

1. Previous semester review2. Talking about illness3. Describing medicine4. Telling how accidents happened5. Deacribing various dishes6. Review session and evaluation7. Commenting on Food8. Ordering in a restaurant9. Talking about the future10. Discussing possibilities11. Review session and evaluation12. Making predictions13. Impromptu conversations14. Listening Test15. Review, course conclusion & make-ups

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Page 34: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110086 2 / 2

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Let’s Go! Book 2. Jackson, St.Pierre, Takagi, Watts (revamped by Sheridan and Watts). Kobe Shoin in-house production.

教科書

None

参考書

Page 35: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110015 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

A.J.Silva担当教員

前期/1st semester 2.01月曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. The themes or activities and approximateweek taught are:

1. Introduction2. Entertainment3. Hobbies4. Personality5. Work6. Experiences7. Health8. Relationships9. Shopping10. Travel11. Lifestyle12. Culture13. Food14. Goals15. Revision and listening test

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have differentemphases and will vary in the exact mode of evaluation. Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% of their grades.

評価基準と評価方法

Sullivan, Kristen & Todd Beukens: Impact Conversation 1 (Student book with CD). Hong Kong: Pearson Longman Asia ELT, 2009. ISBN 978-962-01-9933-2

教科書

None

参考書

Page 36: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100110082 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

A.J.Silva担当教員

前期/1st semester 2.01月曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. The themes or activities and approximateweek taught are:

1. Introduction2. Entertainment3. Hobbies4. Personality5. Work6. Experiences7. Health8. Relationships9. Shopping10. Travel11. Lifestyle12. Culture13. Food14. Goals15. Revision and listening test

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have differentemphases and will vary in the exact mode of evaluation. Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% of their grades.

評価基準と評価方法

Sullivan, Kristen & Todd Beukens: Impact Conversation 1 (Student book with CD). Hong Kong: Pearson Longman Asia ELT, 2009. ISBN 978-962-01-9933-2

教科書

None

参考書

Page 37: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111124 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

R.Saint-Pierre担当教員

前期/1st semester 2.01木曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. The themes or activities and approximateweek taught are:

1. Introduction2. Entertainment3. Hobbies4. Personality5. Work6. Experiences7. Health8. Relationships9. Shopping10. Travel11. Lifestyle12. Culture13. Food14. Goals15. Revision and listening test

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have differentemphases and will vary in the exact mode of evaluation. Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% of their grades.

評価基準と評価方法

Sullivan, Kristen & Todd Beukens: Impact Conversation 1 (Student book with CD). Hong Kong: Pearson Longman Asia ELT, 2009. ISBN 978-962-01-9933-2

教科書

None

参考書

Page 38: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100111187 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語I/English I/(会話)科目名

R.Saint-Pierre担当教員

前期/1st semester 2.01木曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. The themes or activities and approximateweek taught are:

1. Introduction2. Entertainment3. Hobbies4. Personality5. Work6. Experiences7. Health8. Relationships9. Shopping10. Travel11. Lifestyle12. Culture13. Food14. Goals15. Revision and listening test

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have differentemphases and will vary in the exact mode of evaluation. Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% of their grades.

評価基準と評価方法

Sullivan, Kristen & Todd Beukens: Impact Conversation 1 (Student book with CD). Hong Kong: Pearson Longman Asia ELT, 2009. ISBN 978-962-01-9933-2

教科書

None

参考書

Page 39: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110113601 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IA/English IA科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 40: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110111277 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IA/English IA科目名

J.Brooks担当教員

前期/1st semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The course will generally follow the units in the textbook. The weekly plan is as follows, with possible changes made by the teacher according to student level and needs.

1. Learning about this class2. Greetings and getting acquainted3. Further study on greetings and getting acquainted4. Further study on greetings and getting acquainted5. Review5. Sharing personal information6. Further study on sharing personal information7. Further study on sharing personal information8. Review9. Talking about likes and dislikes10. Further talking about likes and dislikes11. Further talking about likes and dislikes12. Review13. Semester review14. Semester review15. Review and listening test

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1A. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440713-7

教科書

None

参考書

Page 41: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110111276 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IA/English IA科目名

D.Chatham担当教員

前期/1st semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 42: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110111191 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IA/English IA科目名

E.Dean担当教員

前期/1st semester 1.02木曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 43: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110111275 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IA/English IA科目名

E.Dean担当教員

前期/1st semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 44: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110110020 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IA/English IA科目名

I.Sandhu担当教員

前期/1st semester 1.02月曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1. Getting acquainted.2. Making comparisons3. Talking about clothing4. Further talking about clothing5. Describing people6. Talking about appearance and personality7. Further talking about appearance and personality8. Review session9. Talking about cities10. Making suggestions11. Talking about local attractions12. Giving advice to visitors13. Review session14. Review session15. Revision and listening test

Note that changes are possible owing to cancelled classes and/or student learning requirements.

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 45: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110123602 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IB/English IB科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 46: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110122055 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IB/English IB科目名

J.Brooks担当教員

後期/2nd semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The course will generally follow the units in the textbook. The weekly plan is as follows, with possible changes made by the teacher according to student level and needs.

1. Becoming reacquainted2. Talking about habits and routines3. Further talking about habits and routines4. Further talking about habits and routines5. Review5. Describing everyday activities6. Further talking about everyday activities7. Further talking about everyday activities8. Review9. Talking about past events10. Further talking about past events11. Further talking about past events12. Review13. Semester review14. Semester review15. Review and listening test

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1A. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440713-7

教科書

None

参考書

Page 47: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110122054 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IB/English IB科目名

D.Chatham担当教員

後期/2nd semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 48: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110122052 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IB/English IB科目名

E.Dean担当教員

後期/2nd semester 1.02木曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 49: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110122053 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IB/English IB科目名

E.Dean担当教員

後期/2nd semester 1.02木曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 50: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110122051 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IB/English IB科目名

I.Sandhu担当教員

後期/2nd semester 1.02月曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

English conversation

授業のテーマ

Classes will emphasize the following: language practice from controlled language to freer expression; pronunciation and listening practice; reading and talk based on reading topics; entertaining surveys and games that allow students to add their own information, ideas and opinions.授業の概要

The overall objective is to develop students’ comfort in speaking English and improving their fluency.

到達目標

The class syllabus will follow the units in the textbook. Main components of the course and approximate week taught are:

1 Previous semester review2 Talking about places3 Going around town4 There is…5 Talking about vacations6 Free time activities7 Simple past8 Review Session9 Future plans10 Careers and schools11 What are you going to do?12 Review Session13 Impromptu conversations14 Listening Test15 Review, Course Conclusion & Make-ups

授業計画

None授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated based on conversational ability for 60% and listening ability for 40% oftheir grades. As this class is being taught by several different teachers, individual classes will have different emphases and will vary in the exact mode of evaluation.

評価基準と評価方法

Wilson, Ken. Smart Choice 1B. Oxford: Oxford University Press, 2011. ISBN 978-0-19-440721-2

教科書

None

参考書

Page 51: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120382 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 52: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120469 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 53: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121466 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 54: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121552 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 55: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120368 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

P.J.Mallett担当教員

前期/1st semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills到達目標

Class 1: Orientation and introductionClass 2: Preparatory exercisesClass 3: Unit 1 – Lesson 1A: The Home of the OliveClass 4: Unit 1 – Lesson 1B: A Taste of the CaribbeanClass 5: Unit 2 - Lesson 2A: Ocean GiantsClass 6: Unit 2 - Lesson 2B: Our Bond with DogsClass 7: Textbook study and choosing of graded readersClass 8: Unit 3 – Lesson 3A: Secrets of the PharaohsClass 9: Unit 3 – Lesson 3B: A Body in the MountainsClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and review (as necessary)*Class 12: Unit 4 – Lesson 4A: Big City TravelClass 13: Unit 4 – Lesson 4B: Postcards from IndiaClass 14: Unit 5 – Lesson 5A: When Disaster StrikesClass 15: Unit 5 - Lesson 5B: SuperstormClass 16: Textbook study and reviewClass 17: Textbook study and short test on Units 1-5Class 18: Unit 6 – Lesson 6A: Coral ReefsClass 19: Unit 6 – Lesson 6B: The Truth About SharksClass 20: Unit 7 – Lesson 7A: The Business of FlowersClass 21: Unit 7 – Lesson 7B: Marketing PerfumeClass 22: Textbook study and reviewClass 23: Textbook study and review (as necessary)Class 24: Unit 8 – Lesson 8A: Marco PoloClass 25: Unit 8 – Lesson 8B: Prince of TravelersClass 26: Textbook study and reviewClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Final test for gradingClass 29: Proficiency testClass 30: Course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

MacIntyre, Paul. Reading Explorer 2. Heinle Cengage. ISBN 13:978-1-4240-2934-1.

教科書

Page 56: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120368 2 / 2

None

参考書

Page 57: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121535 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

P.J.Mallett担当教員

前期/1st semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills到達目標

Class 1: Orientation and introductionClass 2: Preparatory exercisesClass 3: Unit 1 – Lesson 1A: The Home of the OliveClass 4: Unit 1 – Lesson 1B: A Taste of the CaribbeanClass 5: Unit 2 - Lesson 2A: Ocean GiantsClass 6: Unit 2 - Lesson 2B: Our Bond with DogsClass 7: Textbook study and choosing of graded readersClass 8: Unit 3 – Lesson 3A: Secrets of the PharaohsClass 9: Unit 3 – Lesson 3B: A Body in the MountainsClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and review (as necessary)*Class 12: Unit 4 – Lesson 4A: Big City TravelClass 13: Unit 4 – Lesson 4B: Postcards from IndiaClass 14: Unit 5 – Lesson 5A: When Disaster StrikesClass 15: Unit 5 - Lesson 5B: SuperstormClass 16: Textbook study and reviewClass 17: Textbook study and short test on Units 1-5Class 18: Unit 6 – Lesson 6A: Coral ReefsClass 19: Unit 6 – Lesson 6B: The Truth About SharksClass 20: Unit 7 – Lesson 7A: The Business of FlowersClass 21: Unit 7 – Lesson 7B: Marketing PerfumeClass 22: Textbook study and reviewClass 23: Textbook study and review (as necessary)Class 24: Unit 8 – Lesson 8A: Marco PoloClass 25: Unit 8 – Lesson 8B: Prince of TravelersClass 26: Textbook study and reviewClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Final test for gradingClass 29: Proficiency testClass 30: Course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

MacIntyre, Paul. Reading Explorer 2. Heinle Cengage. ISBN 13:978-1-4240-2934-1.

教科書

Page 58: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121535 2 / 2

None

参考書

Page 59: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120452 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

C.L.Starling担当教員

前期/1st semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills到達目標

Class 1: Orientation and introductionClass 2: Preparatory exercisesClass 3: Unit 1 – Lesson 1A: The Home of the OliveClass 4: Unit 1 – Lesson 1B: A Taste of the CaribbeanClass 5: Unit 2 - Lesson 2A: Ocean GiantsClass 6: Unit 2 - Lesson 2B: Our Bond with DogsClass 7: Textbook study and choosing of graded readersClass 8: Unit 3 – Lesson 3A: Secrets of the PharaohsClass 9: Unit 3 – Lesson 3B: A Body in the MountainsClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and review (as necessary)*Class 12: Unit 4 – Lesson 4A: Big City TravelClass 13: Unit 4 – Lesson 4B: Postcards from IndiaClass 14: Unit 5 – Lesson 5A: When Disaster StrikesClass 15: Unit 5 - Lesson 5B: SuperstormClass 16: Textbook study and reviewClass 17: Textbook study and short test on Units 1-5Class 18: Unit 6 – Lesson 6A: Coral ReefsClass 19: Unit 6 – Lesson 6B: The Truth About SharksClass 20: Unit 7 – Lesson 7A: The Business of FlowersClass 21: Unit 7 – Lesson 7B: Marketing PerfumeClass 22: Textbook study and reviewClass 23: Textbook study and review (as necessary)Class 24: Unit 8 – Lesson 8A: Marco PoloClass 25: Unit 8 – Lesson 8B: Prince of TravelersClass 26: Textbook study and reviewClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Final test for gradingClass 29: Proficiency testClass 30: Course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

MacIntyre, Paul. Reading Explorer 2. Heinle Cengage. ISBN 13:978-1-4240-2934-1.

教科書

Page 60: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120452 2 / 2

None

参考書

Page 61: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121452 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

C.L.Starling担当教員

前期/1st semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills到達目標

Class 1: Orientation and introductionClass 2: Preparatory exercisesClass 3: Unit 1 – Lesson 1A: The Home of the OliveClass 4: Unit 1 – Lesson 1B: A Taste of the CaribbeanClass 5: Unit 2 - Lesson 2A: Ocean GiantsClass 6: Unit 2 - Lesson 2B: Our Bond with DogsClass 7: Textbook study and choosing of graded readersClass 8: Unit 3 – Lesson 3A: Secrets of the PharaohsClass 9: Unit 3 – Lesson 3B: A Body in the MountainsClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and review (as necessary)*Class 12: Unit 4 – Lesson 4A: Big City TravelClass 13: Unit 4 – Lesson 4B: Postcards from IndiaClass 14: Unit 5 – Lesson 5A: When Disaster StrikesClass 15: Unit 5 - Lesson 5B: SuperstormClass 16: Textbook study and reviewClass 17: Textbook study and short test on Units 1-5Class 18: Unit 6 – Lesson 6A: Coral ReefsClass 19: Unit 6 – Lesson 6B: The Truth About SharksClass 20: Unit 7 – Lesson 7A: The Business of FlowersClass 21: Unit 7 – Lesson 7B: Marketing PerfumeClass 22: Textbook study and reviewClass 23: Textbook study and review (as necessary)Class 24: Unit 8 – Lesson 8A: Marco PoloClass 25: Unit 8 – Lesson 8B: Prince of TravelersClass 26: Textbook study and reviewClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Final test for gradingClass 29: Proficiency testClass 30: Course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

MacIntyre, Paul. Reading Explorer 2. Heinle Cengage. ISBN 13:978-1-4240-2934-1.

教科書

Page 62: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121452 2 / 2

None

参考書

Page 63: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120338 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

岩井 麻紀担当教員

前期/1st semester 2.02~4月曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニング中心に総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業のテーマ

ジャズやポップスの名曲を通じて、英語の音声変化やリズムに慣れ、楽しみながら文法、語彙、読解など総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業の概要

ジャズやポップスの名曲を通じて、総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

到達目標

第1回 Fly Me to the Moon第2回 Fly Me to the Moon第3回 When You Wish upon a Star第4回 When You Wish upon a Star第5回 Autumn Leaves第6回 Autumn Leaves第7回 Misty第8回 Misty第9回 I Left My Heart in San Francisco第10回 I Left My Heart in San Francisco第11回 The Nearness of You第12回 The Nearness of You第13回 All of Me第14回 All of Me第15回 Smile第16回 Smile第17回 If第18回 If第19回 Because第20回 Because第21回 Every Breath You Take第22回 Every Breath You Take第23回 What a Wonderful World第24回 What a Wonderful World第25回 A Song for You第26回 A Song for You第27回 That’s What Friends Are For第28回 That’s What Friends Are For第29回 Review & Test第30回 Review

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の単語を辞書で調べ、練習問題をしておいてください。

授業後学習:音声を聞きながら、英文を暗記することができるように何度も声に出して読み、授業内容を復習してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

糸井江美他著『ジャズとポップスで学ぶ大学英語』(金星堂) 

教科書

Page 64: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120338 2 / 2

参考書

Page 65: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121742 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

岩井 麻紀担当教員

前期/1st semester 2.02~4金曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニング中心に総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業のテーマ

ジャズやポップスの名曲を通じて、英語の音声変化やリズムに慣れ、楽しみながら文法、語彙、読解など総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業の概要

ジャズやポップスの名曲を通じて、総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

到達目標

第1回 Fly Me to the Moon第2回 Fly Me to the Moon第3回 When You Wish upon a Star第4回 When You Wish upon a Star第5回 Autumn Leaves第6回 Autumn Leaves第7回 Misty第8回 Misty第9回 I Left My Heart in San Francisco第10回 I Left My Heart in San Francisco第11回 The Nearness of You第12回 The Nearness of You第13回 All of Me第14回 All of Me第15回 Smile第16回 Smile第17回 If第18回 If第19回 Because第20回 Because第21回 Every Breath You Take第22回 Every Breath You Take第23回 What a Wonderful World第24回 What a Wonderful World第25回 A Song for You第26回 A Song for You第27回 That’s What Friends Are For第28回 That’s What Friends Are For第29回 Review & Test第30回 Review

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の単語を辞書で調べ、練習問題をしておいてください。

授業後学習:音声を聞きながら、英文を暗記することができるように何度も声に出して読み、授業内容を復習してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

糸井江美他著『ジャズとポップスで学ぶ大学英語』(金星堂) 

教科書

Page 66: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121742 2 / 2

参考書

Page 67: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120373 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

小池 泰子担当教員

前期/1st semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

世界中の新聞や雑誌に掲載された面白く、意外性のある実話を読みながら、読解力をつけるスキルを練習するとともに音読にも挑戦し、リスニングの力をつける一歩とする。

授業の概要

基礎的な英文を読むことによって、次のことができるようにします。 1. 話のおおまかな流れをつかみとる。 2. 内容理解に必要な使用頻度の高い語句を学ぶ。 3. 英語のままで内容理解する力を増進するための音読ができるようにする。到達目標

第1回:授業紹介,  第2回:Unit1,  第3回:Unit 1, 第4回:Unit 2, 第5回:Unit 2、音読練習。 第6回:Unit 3,第7回:Unit 3, 音読テスト。 第8回:Unit 4,  第9回:Unit 4,第10回:Unit 5, 第11回:Unit 5, Review, 第12回: Unit 6,第13回:Unit 6, 第14回:Unit 7  第15回:Unit 7,第16回:Unit 1-7の総まとめ、質疑応答、中テスト。第17回:Unit 8,  第18回:Unit 8、 第19回:Unit 9,第20回:Unit 9, 第21回:Unit 10, 第22回:Unit 10, 音読テスト。第23回:Unit 11, 第24回:Unit 11, 第25回: Unit 12,第26回:Unit 12,   第27回:Unit 13,    第28回:Unit13、復習、期末試験第29回:質疑応答、実力試験            第30回:応用読解練習、音読の総仕上げ。

なお、上記各ユニットの授業内容は以下の通り。1. 写真、タイトルで内容を予測する。本文のおおまかな流れをつかみとるための黙読のあと、絵を参考にしながら、新重要語句の意味を予習してくる。どこで、誰が、なにを、どうやって、どうしたという要約ができるようにする。2. 重要な語句を覚える。3. 全体の意味がわかったところで、音読をして英語力を確実にする。4. Answering Questions 練習問題で、内容理解を確認する。5.Dictation, Dialogue の練習で語句の習得をさらに確実にする。

授業計画

授業前学習: 写真、タイトルで内容を予測する。絵を参考にしながら、本文に出てくる新重要語句の意味を予習してくる。授業後学習:授業で読んだユニットの本文の音読を自宅で再度挑戦する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用して補助としてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業の予習度、参加度、音読テスト、小テスト、提出物など。定期試験60%: 筆記試験(Dictation を含む)。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

Can You Believe It? Book 1 Oxford University Press (2000)

教科書

参考書

Page 68: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121540 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

小池 泰子担当教員

前期/1st semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

世界中の新聞や雑誌に掲載された面白く、意外性のある実話を読みながら、読解力をつけるスキルを練習するとともに音読にも挑戦し、リスニングの力をつける一歩とする。

授業の概要

基礎的な英文を読むことによって、次のことができるようにします。 1. 話のおおまかな流れをつかみとる。 2. 内容理解に必要な使用頻度の高い語句を学ぶ。 3. 英語のままで内容理解する力を増進するための音読ができるようにする。到達目標

第1回:授業紹介,  第2回:Unit1,  第3回:Unit 1, 第4回:Unit 2, 第5回:Unit 2、音読練習。 第6回:Unit 3,第7回:Unit 3, 音読テスト。 第8回:Unit 4,  第9回:Unit 4,第10回:Unit 5, 第11回:Unit 5, Review, 第12回: Unit 6,第13回:Unit 6, 第14回:Unit 7  第15回:Unit 7,第16回:Unit 1-7の総まとめ、質疑応答、中テスト。第17回:Unit 8,  第18回:Unit 8、 第19回:Unit 9,第20回:Unit 9, 第21回:Unit 10, 第22回:Unit 10, 音読テスト。第23回:Unit 11, 第24回:Unit 11, 第25回: Unit 12,第26回:Unit 12,   第27回:Unit 13,    第28回:Unit13、復習、期末試験第29回:質疑応答、実力試験            第30回:応用読解練習、音読の総仕上げ。

なお、上記各ユニットの授業内容は以下の通り。1. 写真、タイトルで内容を予測する。本文のおおまかな流れをつかみとるための黙読のあと、絵を参考にしながら、新重要語句の意味を予習してくる。どこで、誰が、なにを、どうやって、どうしたという要約ができるようにする。2. 重要な語句を覚える。3. 全体の意味がわかったところで、音読をして英語力を確実にする。4. Answering Questions 練習問題で、内容理解を確認する。5.Dictation, Dialogue の練習で語句の習得をさらに確実にする。

授業計画

授業前学習: 写真、タイトルで内容を予測する。絵を参考にしながら、本文に出てくる新重要語句の意味を予習してくる。授業後学習:授業で読んだユニットの本文の音読を自宅で再度挑戦する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用して補助としてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業の予習度、参加度、音読テスト、小テスト、提出物など。定期試験60%: 筆記試験(Dictation を含む)。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

Can You Believe It? Book 1 Oxford University Press (2000)

教科書

参考書

Page 69: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120371 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

崎野 悦代担当教員

前期/1st semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Listening Lounge) Unit 12. (Listening Lounge) Unit 23. (Listening Lounge) Unit 34. (Listening Lounge) Unit 45. (Listening Lounge) Unit 56. (Listening Lounge) Unit 67. (Listening Lounge) Unit 78. (Listening Lounge) Unit 89. (Listening Lounge) Unit 910. (Listening Lounge) Unit 1011. (Listening Lounge) Unit 1112. (Listening Lounge) Unit 1213. (Listening Lounge) Unit 1314. (Listening Lounge) Unit 1415. Final Exam and Review

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 70: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121538 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

崎野 悦代担当教員

前期/1st semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Enjoyable Reading) Chapter 12. (Enjoyable Reading) Chapter 23. (Enjoyable Reading) Chapter 34. (Enjoyable Reading) Chapter 45. (Enjoyable Reading) Chapter 5 + Review6. (Enjoyable Reading) Chapter 67. (Enjoyable Reading) Chapter 78. (Enjoyable Reading) Chapter 89. (Enjoyable Reading) Chapter 910. (Enjoyable Reading) Chapter 10 + Review11. (Enjoyable Reading) Chapter 1112. (Enjoyable Reading) Chapter 1213. (Enjoyable Reading) Chapter 1314. Proficiency test15. (Enjoyable Reading) Unit 15

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 71: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120370 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

前期/1st semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Listening Lounge) Unit 12. (Listening Lounge) Unit 23. (Listening Lounge) Unit 34. (Listening Lounge) Unit 45. (Listening Lounge) Unit 56. (Listening Lounge) Unit 67. (Listening Lounge) Unit 78. (Listening Lounge) Unit 89. (Listening Lounge) Unit 910. (Listening Lounge) Unit 1011. (Listening Lounge) Unit 1112. (Listening Lounge) Unit 1213. (Listening Lounge) Unit 1314. (Listening Lounge) Unit 1415. Final Exam and Review

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 72: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120455 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

前期/1st semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Listening Lounge) Unit 12. (Listening Lounge) Unit 23. (Listening Lounge) Unit 34. (Listening Lounge) Unit 45. (Listening Lounge) Unit 56. (Listening Lounge) Unit 67. (Listening Lounge) Unit 78. (Listening Lounge) Unit 89. (Listening Lounge) Unit 910. (Listening Lounge) Unit 1011. (Listening Lounge) Unit 1112. (Listening Lounge) Unit 1213. (Listening Lounge) Unit 1314. (Listening Lounge) Unit 1415. Final Exam and Review

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 73: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121455 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

前期/1st semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Enjoyable Reading) Chapter 12. (Enjoyable Reading) Chapter 23. (Enjoyable Reading) Chapter 34. (Enjoyable Reading) Chapter 45. (Enjoyable Reading) Chapter 5 + Review6. (Enjoyable Reading) Chapter 67. (Enjoyable Reading) Chapter 78. (Enjoyable Reading) Chapter 89. (Enjoyable Reading) Chapter 910. (Enjoyable Reading) Chapter 10 + Review11. (Enjoyable Reading) Chapter 1112. (Enjoyable Reading) Chapter 1213. (Enjoyable Reading) Chapter 1314. Proficiency test15. (Enjoyable Reading) Unit 15

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 74: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121537 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

前期/1st semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Enjoyable Reading) Chapter 12. (Enjoyable Reading) Chapter 23. (Enjoyable Reading) Chapter 34. (Enjoyable Reading) Chapter 45. (Enjoyable Reading) Chapter 5 + Review6. (Enjoyable Reading) Chapter 67. (Enjoyable Reading) Chapter 78. (Enjoyable Reading) Chapter 89. (Enjoyable Reading) Chapter 910. (Enjoyable Reading) Chapter 10 + Review11. (Enjoyable Reading) Chapter 1112. (Enjoyable Reading) Chapter 1213. (Enjoyable Reading) Chapter 1314. Proficiency test15. (Enjoyable Reading) Unit 15

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 75: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120454 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

田中 佑美担当教員

前期/1st semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心とした総合英語

授業のテーマ

バラエティに富んだ種類の英文を読むことにより、実生活でも使える読解力の向上を目指します。また本文を聞く、映像をみるといった多様な方法で英文読解に取り組みます。内容の理解は質問とパラグラフの要約で確認します。授業の概要

本講義では以下の4つを目標にしています。1. 各パラグラフの主題を読み取り、英文の流れを把握する。2. 例などを挙げて主題を明確にしている部分を読み取る。3. 前後関係から代名詞が示す語や意味を的確に読み取る。4. 語彙力を強化する。

到達目標

第1回 オリエンテーションとIntroduction第2回 Unit 1 – Lesson 1A: Animal Intelligence第3回 Unit 1 – Lesson 1B: Artistic Animals第4回 Unit 1 – Explore More: Monkey College第5回 Unit 2 - Lesson 2A: Adventure Destinations第6回 Unit 2 - Lesson 2B: Extreme Activities第7回 Unit 2 – Explore More: Land Divers第8回 Unit 3 – Lesson 3A: A World of Music第9回 Unit 3 – Lesson 3B: Carnival Time!第10回 Unit 3 – Explore More: Steel Drumsと小テスト第11回 Unit 4 – Lesson 4A: Making Contact第12回 Unit 4 – Lesson 4B: Living on the Red Planet第13回 Unit 4 – Explore More: The Moon第14回 Unit 5 – Lesson 5A: Urban Explosion第15回 Unit 5 - Lesson 5B: City of the Future第16回 Unit 5 – Explore More: Living in Venice第17回 Unit 6 – Lesson 6A: From Sandal to Space Boot第18回 Unit 6 – Lesson 6B: The Silk Story第19回 Unit 6 – Explore More: Silk Weavers of Vietnamと小テスト第20回 Unit 10 – Lesson 10A: Ancient City: Teotihuacan第21回 Unit 10 – Lesson 10B: Wonders of Egypt第22回 Unit 10 – Explore More: Giza Pyramids第23回 Unit 11 – Lesson 11A: The Real Pirates of the Caribbean第24回 Unit 11 – Lesson 11B: Famous Pirates第25回 Unit 11 – Explore More: Blackbeard’s Cannonsと小テスト第26回 Unit 12 – Lesson 12A: On Top of the World第27回 Unit 12 – Lesson 12B: Pioneers of the Sky第28回 復習と期末試験第29回 質疑応答と実力試験第30回 総括:学習内容の応用と実践

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、授業までに該当箇所の予習をすること。授業後学習:授業で学んだこと3点と本文の感想を書くこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点30%、期末試験70%

評価基準と評価方法

『Reading Explorer 1』Nancy Douglas 著(CENGAGE Learning)ISBN: 978-1-4240-2933-4

教科書

Page 76: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120454 2 / 2

参考書

Page 77: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121454 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

田中 佑美担当教員

前期/1st semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心とした総合英語

授業のテーマ

バラエティに富んだ種類の英文を読むことにより、実生活でも使える読解力の向上を目指します。また本文を聞く、映像をみるといった多様な方法で英文読解に取り組みます。内容の理解は質問とパラグラフの要約で確認します。授業の概要

本講義では以下の4つを目標にしています。1. 各パラグラフの主題を読み取り、英文の流れを把握する。2. 例などを挙げて主題を明確にしている部分を読み取る。3. 前後関係から代名詞が示す語や意味を的確に読み取る。4. 語彙力を強化する。

到達目標

第1回 オリエンテーションとIntroduction第2回 Unit 1 – Lesson 1A: Animal Intelligence第3回 Unit 1 – Lesson 1B: Artistic Animals第4回 Unit 1 – Explore More: Monkey College第5回 Unit 2 - Lesson 2A: Adventure Destinations第6回 Unit 2 - Lesson 2B: Extreme Activities第7回 Unit 2 – Explore More: Land Divers第8回 Unit 3 – Lesson 3A: A World of Music第9回 Unit 3 – Lesson 3B: Carnival Time!第10回 Unit 3 – Explore More: Steel Drumsと小テスト第11回 Unit 4 – Lesson 4A: Making Contact第12回 Unit 4 – Lesson 4B: Living on the Red Planet第13回 Unit 4 – Explore More: The Moon第14回 Unit 5 – Lesson 5A: Urban Explosion第15回 Unit 5 - Lesson 5B: City of the Future第16回 Unit 5 – Explore More: Living in Venice第17回 Unit 6 – Lesson 6A: From Sandal to Space Boot第18回 Unit 6 – Lesson 6B: The Silk Story第19回 Unit 6 – Explore More: Silk Weavers of Vietnamと小テスト第20回 Unit 10 – Lesson 10A: Ancient City: Teotihuacan第21回 Unit 10 – Lesson 10B: Wonders of Egypt第22回 Unit 10 – Explore More: Giza Pyramids第23回 Unit 11 – Lesson 11A: The Real Pirates of the Caribbean第24回 Unit 11 – Lesson 11B: Famous Pirates第25回 Unit 11 – Explore More: Blackbeard’s Cannonsと小テスト第26回 Unit 12 – Lesson 12A: On Top of the World第27回 Unit 12 – Lesson 12B: Pioneers of the Sky第28回 復習と期末試験第29回 質疑応答と実力試験第30回 総括:学習内容の応用と実践

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、授業までに該当箇所の予習をすること。授業後学習:授業で学んだこと3点と本文の感想を書くこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点30%、期末試験70%

評価基準と評価方法

『Reading Explorer 1』Nancy Douglas 著(CENGAGE Learning)ISBN: 978-1-4240-2933-4

教科書

Page 78: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121454 2 / 2

参考書

Page 79: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120699 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

鉄井 孝司担当教員

前期/1st semester 2.02~4火曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニング中心に総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業のテーマ

ジャズやポップスの名曲を通じて、英語の音声変化やリズムに慣れ、楽しみながら文法、語彙、読解など総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業の概要

ジャズやポップスの名曲を通じて、総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

到達目標

第1回 Fly Me to the Moon第2回 Fly Me to the Moon第3回 When You Wish upon a Star第4回 When You Wish upon a Star第5回 Autumn Leaves第6回 Autumn Leaves第7回 Misty第8回 Misty第9回 I Left My Heart in San Francisco第10回 I Left My Heart in San Francisco第11回 The Nearness of You第12回 The Nearness of You第13回 All of Me第14回 All of Me第15回 Smile第16回 Smile第17回 If第18回 If第19回 Because第20回 Because第21回 Every Breath You Take第22回 Every Breath You Take第23回 What a Wonderful World第24回 What a Wonderful World第25回 A Song for You第26回 A Song for You第27回 That’s What Friends Are For第28回 That’s What Friends Are For第29回 Review & Test第30回 Review

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の単語を辞書で調べ、練習問題をしておいてください。

授業後学習:音声を聞きながら、英文を暗記することができるように何度も声に出して読み、授業内容を復習してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

糸井江美他著『ジャズとポップスで学ぶ大学英語』(金星堂) 

教科書

Page 80: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120699 2 / 2

参考書

Page 81: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121743 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

鉄井 孝司担当教員

前期/1st semester 2.02~4金曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニング中心に総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業のテーマ

ジャズやポップスの名曲を通じて、英語の音声変化やリズムに慣れ、楽しみながら文法、語彙、読解など総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

授業の概要

ジャズやポップスの名曲を通じて、総合的な英語力を伸ばすことを目標とします。

到達目標

第1回 Fly Me to the Moon第2回 Fly Me to the Moon第3回 When You Wish upon a Star第4回 When You Wish upon a Star第5回 Autumn Leaves第6回 Autumn Leaves第7回 Misty第8回 Misty第9回 I Left My Heart in San Francisco第10回 I Left My Heart in San Francisco第11回 The Nearness of You第12回 The Nearness of You第13回 All of Me第14回 All of Me第15回 Smile第16回 Smile第17回 If第18回 If第19回 Because第20回 Because第21回 Every Breath You Take第22回 Every Breath You Take第23回 What a Wonderful World第24回 What a Wonderful World第25回 A Song for You第26回 A Song for You第27回 That’s What Friends Are For第28回 That’s What Friends Are For第29回 Review & Test第30回 Review

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の問題を自分で解いてきてください。

授業後学習:日常使えそうな自分の気に入った表現を書き出し、できるだけたくさん覚えてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

糸井江美他著『ジャズとポップスで学ぶ大学英語』(金星堂) 

教科書

Page 82: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121743 2 / 2

参考書

Page 83: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120456 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

外山 和子担当教員

前期/1st semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Listening Lounge) Unit 12. (Listening Lounge) Unit 23. (Listening Lounge) Unit 34. (Listening Lounge) Unit 45. (Listening Lounge) Unit 56. (Listening Lounge) Unit 67. (Listening Lounge) Unit 78. (Listening Lounge) Unit 89. (Listening Lounge) Unit 910. (Listening Lounge) Unit 1011. (Listening Lounge) Unit 1112. (Listening Lounge) Unit 1213. (Listening Lounge) Unit 1314. (Listening Lounge) Unit 1415. Final Exam and Review

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 84: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121456 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

外山 和子担当教員

前期/1st semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読を通して能力の向上をはかる。スピーキングは、リスニングに応じた場面で、発話ができるように練習する。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:短い内容のものを短時間に読んで大意を理解する。スピーキング:身近な話題について短い会話ができるようにする。到達目標

1. (Enjoyable Reading) Chapter 12. (Enjoyable Reading) Chapter 23. (Enjoyable Reading) Chapter 34. (Enjoyable Reading) Chapter 45. (Enjoyable Reading) Chapter 5 + Review6. (Enjoyable Reading) Chapter 67. (Enjoyable Reading) Chapter 78. (Enjoyable Reading) Chapter 89. (Enjoyable Reading) Chapter 910. (Enjoyable Reading) Chapter 10 + Review11. (Enjoyable Reading) Chapter 1112. (Enjoyable Reading) Chapter 1213. (Enjoyable Reading) Chapter 1314. Proficiency test15. (Enjoyable Reading) Unit 15

授業計画

教科書のe-learningサイトを通して主に宿題・復習をする。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Listening Lounge (By Ziolkowski, Buck and Shinshido), SeibidoEnjoyable reading (By McConnell, Takeda), Seibido

教科書

参考書

Page 85: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120372 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

前期/1st semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

世界中の新聞や雑誌に掲載された面白く、意外性のある実話を読みながら、読解力をつけるスキルを練習するとともに音読にも挑戦し、リスニングの力をつける一歩とする。

授業の概要

基礎的な英文を読むことによって、次のことができるようにします。 1. 話のおおまかな流れをつかみとる。 2. 内容理解に必要な使用頻度の高い語句を学ぶ。 3. 英語のままで内容理解する力を増進するための音読ができるようにする。到達目標

第1回:授業紹介,  第2回:Unit1,  第3回:Unit 1, 第4回:Unit 2, 第5回:Unit 2、音読練習。 第6回:Unit 3,第7回:Unit 3, 音読テスト。 第8回:Unit 4,  第9回:Unit 4,第10回:Unit 5, 第11回:Unit 5, Review, 第12回: Unit 6,第13回:Unit 6, 第14回:Unit 7  第15回:Unit 7,第16回:Unit 1-7の総まとめ、質疑応答、中テスト。第17回:Unit 8,  第18回:Unit 8、 第19回:Unit 9,第20回:Unit 9, 第21回:Unit 10, 第22回:Unit 10, 音読テスト。第23回:Unit 11, 第24回:Unit 11, 第25回: Unit 12,第26回:Unit 12,   第27回:Unit 13,    第28回:Unit13、復習、期末試験第29回:質疑応答、実力試験            第30回:応用読解練習、音読の総仕上げ。

なお、上記各ユニットの授業内容は以下の通り。1. 写真、タイトルで内容を予測する。本文のおおまかな流れをつかみとるための黙読のあと、絵を参考にしながら、新重要語句の意味を予習してくる。どこで、誰が、なにを、どうやって、どうしたという要約ができるようにする。2. 重要な語句を覚える。3. 全体の意味がわかったところで、音読をして英語力を確実にする。4. Answering Questions 練習問題で、内容理解を確認する。5.Dictation, Dialogue の練習で語句の習得をさらに確実にする。

授業計画

授業前学習: 写真、タイトルで内容を予測する。絵を参考にしながら、本文に出てくる新重要語句の意味を予習してくる。授業後学習:授業で読んだユニットの本文の音読を自宅で再度挑戦する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用して補助としてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業の予習度、参加度、音読テスト、小テスト、提出物など。定期試験60%: 筆記試験(Dictation を含む)。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

Can You Believe It? Book 1 Oxford University Press (2000)

教科書

参考書

Page 86: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120457 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

前期/1st semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

世界中の新聞や雑誌に掲載された面白く、意外性のある実話を読みながら、読解力をつけるスキルを練習するとともに音読にも挑戦し、リスニングの力をつける一歩とする。

授業の概要

基礎的な英文を読むことによって、次のことができるようにします。 1. 話のおおまかな流れをつかみとる。 2. 内容理解に必要な使用頻度の高い語句を学ぶ。 3. 英語のままで内容理解する力を増進するための音読ができるようにする。到達目標

第1回:授業紹介,  第2回:Unit1,  第3回:Unit 1, 第4回:Unit 2, 第5回:Unit 2、音読練習。 第6回:Unit 3,第7回:Unit 3, 音読テスト。 第8回:Unit 4,  第9回:Unit 4,第10回:Unit 5, 第11回:Unit 5, Review, 第12回: Unit 6,第13回:Unit 6, 第14回:Unit 7  第15回:Unit 7,第16回:Unit 1-7の総まとめ、質疑応答、中テスト。第17回:Unit 8,  第18回:Unit 8、 第19回:Unit 9,第20回:Unit 9, 第21回:Unit 10, 第22回:Unit 10, 音読テスト。第23回:Unit 11, 第24回:Unit 11, 第25回: Unit 12,第26回:Unit 12,   第27回:Unit 13,    第28回:Unit13、復習、期末試験第29回:質疑応答、実力試験            第30回:応用読解練習、音読の総仕上げ。

なお、上記各ユニットの授業内容は以下の通り。1. 写真、タイトルで内容を予測する。本文のおおまかな流れをつかみとるための黙読のあと、絵を参考にしながら、新重要語句の意味を予習してくる。どこで、誰が、なにを、どうやって、どうしたという要約ができるようにする。2. 重要な語句を覚える。3. 全体の意味がわかったところで、音読をして英語力を確実にする。4. Answering Questions 練習問題で、内容理解を確認する。5.Dictation, Dialogue の練習で語句の習得をさらに確実にする。

授業計画

授業前学習: 写真、タイトルで内容を予測する。絵を参考にしながら、本文に出てくる新重要語句の意味を予習してくる。授業後学習:授業で読んだユニットの本文の音読を自宅で再度挑戦する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用して補助としてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業の予習度、参加度、音読テスト、小テスト、提出物など。定期試験60%: 筆記試験(Dictation を含む)。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

Can You Believe It? Book 1 Oxford University Press (2000)

教科書

参考書

Page 87: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121457 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

前期/1st semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

世界中の新聞や雑誌に掲載された面白く、意外性のある実話を読みながら、読解力をつけるスキルを練習するとともに音読にも挑戦し、リスニングの力をつける一歩とする。

授業の概要

基礎的な英文を読むことによって、次のことができるようにします。 1. 話のおおまかな流れをつかみとる。 2. 内容理解に必要な使用頻度の高い語句を学ぶ。 3. 英語のままで内容理解する力を増進するための音読ができるようにする。到達目標

第1回:授業紹介,  第2回:Unit1,  第3回:Unit 1, 第4回:Unit 2, 第5回:Unit 2、音読練習。 第6回:Unit 3,第7回:Unit 3, 音読テスト。 第8回:Unit 4,  第9回:Unit 4,第10回:Unit 5, 第11回:Unit 5, Review, 第12回: Unit 6,第13回:Unit 6, 第14回:Unit 7  第15回:Unit 7,第16回:Unit 1-7の総まとめ、質疑応答、中テスト。第17回:Unit 8,  第18回:Unit 8、 第19回:Unit 9,第20回:Unit 9, 第21回:Unit 10, 第22回:Unit 10, 音読テスト。第23回:Unit 11, 第24回:Unit 11, 第25回: Unit 12,第26回:Unit 12,   第27回:Unit 13,    第28回:Unit13、復習、期末試験第29回:質疑応答、実力試験            第30回:応用読解練習、音読の総仕上げ。

なお、上記各ユニットの授業内容は以下の通り。1. 写真、タイトルで内容を予測する。本文のおおまかな流れをつかみとるための黙読のあと、絵を参考にしながら、新重要語句の意味を予習してくる。どこで、誰が、なにを、どうやって、どうしたという要約ができるようにする。2. 重要な語句を覚える。3. 全体の意味がわかったところで、音読をして英語力を確実にする。4. Answering Questions 練習問題で、内容理解を確認する。5.Dictation, Dialogue の練習で語句の習得をさらに確実にする。

授業計画

授業前学習: 写真、タイトルで内容を予測する。絵を参考にしながら、本文に出てくる新重要語句の意味を予習してくる。授業後学習:授業で読んだユニットの本文の音読を自宅で再度挑戦する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用して補助としてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業の予習度、参加度、音読テスト、小テスト、提出物など。定期試験60%: 筆記試験(Dictation を含む)。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

Can You Believe It? Book 1 Oxford University Press (2000)

教科書

参考書

Page 88: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121539 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

前期/1st semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

世界中の新聞や雑誌に掲載された面白く、意外性のある実話を読みながら、読解力をつけるスキルを練習するとともに音読にも挑戦し、リスニングの力をつける一歩とする。

授業の概要

基礎的な英文を読むことによって、次のことができるようにします。 1. 話のおおまかな流れをつかみとる。 2. 内容理解に必要な使用頻度の高い語句を学ぶ。 3. 英語のままで内容理解する力を増進するための音読ができるようにする。到達目標

第1回:授業紹介,  第2回:Unit1,  第3回:Unit 1, 第4回:Unit 2, 第5回:Unit 2、音読練習。 第6回:Unit 3,第7回:Unit 3, 音読テスト。 第8回:Unit 4,  第9回:Unit 4,第10回:Unit 5, 第11回:Unit 5, Review, 第12回: Unit 6,第13回:Unit 6, 第14回:Unit 7  第15回:Unit 7,第16回:Unit 1-7の総まとめ、質疑応答、中テスト。第17回:Unit 8,  第18回:Unit 8、 第19回:Unit 9,第20回:Unit 9, 第21回:Unit 10, 第22回:Unit 10, 音読テスト。第23回:Unit 11, 第24回:Unit 11, 第25回: Unit 12,第26回:Unit 12,   第27回:Unit 13,    第28回:Unit13、復習、期末試験第29回:質疑応答、実力試験            第30回:応用読解練習、音読の総仕上げ。

なお、上記各ユニットの授業内容は以下の通り。1. 写真、タイトルで内容を予測する。本文のおおまかな流れをつかみとるための黙読のあと、絵を参考にしながら、新重要語句の意味を予習してくる。どこで、誰が、なにを、どうやって、どうしたという要約ができるようにする。2. 重要な語句を覚える。3. 全体の意味がわかったところで、音読をして英語力を確実にする。4. Answering Questions 練習問題で、内容理解を確認する。5.Dictation, Dialogue の練習で語句の習得をさらに確実にする。

授業計画

授業前学習: 写真、タイトルで内容を予測する。絵を参考にしながら、本文に出てくる新重要語句の意味を予習してくる。授業後学習:授業で読んだユニットの本文の音読を自宅で再度挑戦する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用して補助としてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業の予習度、参加度、音読テスト、小テスト、提出物など。定期試験60%: 筆記試験(Dictation を含む)。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

Can You Believe It? Book 1 Oxford University Press (2000)

教科書

参考書

Page 89: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120369 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

前期/1st semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心とした総合英語

授業のテーマ

バラエティに富んだ種類の英文を読むことにより、実生活でも使える読解力の向上を目指します。また本文を聞く、映像をみるといった多様な方法で英文読解に取り組みます。内容の理解は質問とパラグラフの要約で確認します。授業の概要

本講義では以下の4つを目標にしています。1. 各パラグラフの主題を読み取り、英文の流れを把握する。2. 例などを挙げて主題を明確にしている部分を読み取る。3. 前後関係から代名詞が示す語や意味を的確に読み取る。4. 語彙力を強化する。

到達目標

第1回 オリエンテーションとIntroduction第2回 Unit 1 – Lesson 1A: Animal Intelligence第3回 Unit 1 – Lesson 1B: Artistic Animals第4回 Unit 1 – Explore More: Monkey College第5回 Unit 2 - Lesson 2A: Adventure Destinations第6回 Unit 2 - Lesson 2B: Extreme Activities第7回 Unit 2 – Explore More: Land Divers第8回 Unit 3 – Lesson 3A: A World of Music第9回 Unit 3 – Lesson 3B: Carnival Time!第10回 Unit 3 – Explore More: Steel Drumsと小テスト第11回 Unit 4 – Lesson 4A: Making Contact第12回 Unit 4 – Lesson 4B: Living on the Red Planet第13回 Unit 4 – Explore More: The Moon第14回 Unit 5 – Lesson 5A: Urban Explosion第15回 Unit 5 - Lesson 5B: City of the Future第16回 Unit 5 – Explore More: Living in Venice第17回 Unit 6 – Lesson 6A: From Sandal to Space Boot第18回 Unit 6 – Lesson 6B: The Silk Story第19回 Unit 6 – Explore More: Silk Weavers of Vietnamと小テスト第20回 Unit 10 – Lesson 10A: Ancient City: Teotihuacan第21回 Unit 10 – Lesson 10B: Wonders of Egypt第22回 Unit 10 – Explore More: Giza Pyramids第23回 Unit 11 – Lesson 11A: The Real Pirates of the Caribbean第24回 Unit 11 – Lesson 11B: Famous Pirates第25回 Unit 11 – Explore More: Blackbeard’s Cannonsと小テスト第26回 Unit 12 – Lesson 12A: On Top of the World第27回 Unit 12 – Lesson 12B: Pioneers of the Sky第28回 復習と期末試験第29回 質疑応答と実力試験第30回 総括:学習内容の応用と実践

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、授業までに該当箇所の予習をすること。授業後学習:授業で学んだこと3点と本文の感想を書くこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点30%、期末試験70%

評価基準と評価方法

『Reading Explorer 1』Nancy Douglas 著(CENGAGE Learning)ISBN: 978-1-4240-2933-4

教科書

Page 90: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120369 2 / 2

参考書

Page 91: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120453 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

前期/1st semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心とした総合英語

授業のテーマ

バラエティに富んだ種類の英文を読むことにより、実生活でも使える読解力の向上を目指します。また本文を聞く、映像をみるといった多様な方法で英文読解に取り組みます。内容の理解は質問とパラグラフの要約で確認します。授業の概要

本講義では以下の4つを目標にしています。1. 各パラグラフの主題を読み取り、英文の流れを把握する。2. 例などを挙げて主題を明確にしている部分を読み取る。3. 前後関係から代名詞が示す語や意味を的確に読み取る。4. 語彙力を強化する。

到達目標

第1回 オリエンテーションとIntroduction第2回 Unit 1 – Lesson 1A: Animal Intelligence第3回 Unit 1 – Lesson 1B: Artistic Animals第4回 Unit 1 – Explore More: Monkey College第5回 Unit 2 - Lesson 2A: Adventure Destinations第6回 Unit 2 - Lesson 2B: Extreme Activities第7回 Unit 2 – Explore More: Land Divers第8回 Unit 3 – Lesson 3A: A World of Music第9回 Unit 3 – Lesson 3B: Carnival Time!第10回 Unit 3 – Explore More: Steel Drumsと小テスト第11回 Unit 4 – Lesson 4A: Making Contact第12回 Unit 4 – Lesson 4B: Living on the Red Planet第13回 Unit 4 – Explore More: The Moon第14回 Unit 5 – Lesson 5A: Urban Explosion第15回 Unit 5 - Lesson 5B: City of the Future第16回 Unit 5 – Explore More: Living in Venice第17回 Unit 6 – Lesson 6A: From Sandal to Space Boot第18回 Unit 6 – Lesson 6B: The Silk Story第19回 Unit 6 – Explore More: Silk Weavers of Vietnamと小テスト第20回 Unit 10 – Lesson 10A: Ancient City: Teotihuacan第21回 Unit 10 – Lesson 10B: Wonders of Egypt第22回 Unit 10 – Explore More: Giza Pyramids第23回 Unit 11 – Lesson 11A: The Real Pirates of the Caribbean第24回 Unit 11 – Lesson 11B: Famous Pirates第25回 Unit 11 – Explore More: Blackbeard’s Cannonsと小テスト第26回 Unit 12 – Lesson 12A: On Top of the World第27回 Unit 12 – Lesson 12B: Pioneers of the Sky第28回 復習と期末試験第29回 質疑応答と実力試験第30回 総括:学習内容の応用と実践

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、授業までに該当箇所の予習をすること。授業後学習:授業で学んだこと3点と本文の感想を書くこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点30%、期末試験70%

評価基準と評価方法

『Reading Explorer 1』Nancy Douglas 著(CENGAGE Learning)ISBN: 978-1-4240-2933-4

教科書

Page 92: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100120453 2 / 2

参考書

Page 93: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121453 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

前期/1st semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心とした総合英語

授業のテーマ

バラエティに富んだ種類の英文を読むことにより、実生活でも使える読解力の向上を目指します。また本文を聞く、映像をみるといった多様な方法で英文読解に取り組みます。内容の理解は質問とパラグラフの要約で確認します。授業の概要

本講義では以下の4つを目標にしています。1. 各パラグラフの主題を読み取り、英文の流れを把握する。2. 例などを挙げて主題を明確にしている部分を読み取る。3. 前後関係から代名詞が示す語や意味を的確に読み取る。4. 語彙力を強化する。

到達目標

第1回 オリエンテーションとIntroduction第2回 Unit 1 – Lesson 1A: Animal Intelligence第3回 Unit 1 – Lesson 1B: Artistic Animals第4回 Unit 1 – Explore More: Monkey College第5回 Unit 2 - Lesson 2A: Adventure Destinations第6回 Unit 2 - Lesson 2B: Extreme Activities第7回 Unit 2 – Explore More: Land Divers第8回 Unit 3 – Lesson 3A: A World of Music第9回 Unit 3 – Lesson 3B: Carnival Time!第10回 Unit 3 – Explore More: Steel Drumsと小テスト第11回 Unit 4 – Lesson 4A: Making Contact第12回 Unit 4 – Lesson 4B: Living on the Red Planet第13回 Unit 4 – Explore More: The Moon第14回 Unit 5 – Lesson 5A: Urban Explosion第15回 Unit 5 - Lesson 5B: City of the Future第16回 Unit 5 – Explore More: Living in Venice第17回 Unit 6 – Lesson 6A: From Sandal to Space Boot第18回 Unit 6 – Lesson 6B: The Silk Story第19回 Unit 6 – Explore More: Silk Weavers of Vietnamと小テスト第20回 Unit 10 – Lesson 10A: Ancient City: Teotihuacan第21回 Unit 10 – Lesson 10B: Wonders of Egypt第22回 Unit 10 – Explore More: Giza Pyramids第23回 Unit 11 – Lesson 11A: The Real Pirates of the Caribbean第24回 Unit 11 – Lesson 11B: Famous Pirates第25回 Unit 11 – Explore More: Blackbeard’s Cannonsと小テスト第26回 Unit 12 – Lesson 12A: On Top of the World第27回 Unit 12 – Lesson 12B: Pioneers of the Sky第28回 復習と期末試験第29回 質疑応答と実力試験第30回 総括:学習内容の応用と実践

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、授業までに該当箇所の予習をすること。授業後学習:授業で学んだこと3点と本文の感想を書くこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点30%、期末試験70%

評価基準と評価方法

『Reading Explorer 1』Nancy Douglas 著(CENGAGE Learning)ISBN: 978-1-4240-2933-4

教科書

Page 94: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121453 2 / 2

参考書

Page 95: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121536 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語II/English II/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

前期/1st semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心とした総合英語

授業のテーマ

バラエティに富んだ種類の英文を読むことにより、実生活でも使える読解力の向上を目指します。また本文を聞く、映像をみるといった多様な方法で英文読解に取り組みます。内容の理解は質問とパラグラフの要約で確認します。授業の概要

本講義では以下の4つを目標にしています。1. 各パラグラフの主題を読み取り、英文の流れを把握する。2. 例などを挙げて主題を明確にしている部分を読み取る。3. 前後関係から代名詞が示す語や意味を的確に読み取る。4. 語彙力を強化する。

到達目標

第1回 オリエンテーションとIntroduction第2回 Unit 1 – Lesson 1A: Animal Intelligence第3回 Unit 1 – Lesson 1B: Artistic Animals第4回 Unit 1 – Explore More: Monkey College第5回 Unit 2 - Lesson 2A: Adventure Destinations第6回 Unit 2 - Lesson 2B: Extreme Activities第7回 Unit 2 – Explore More: Land Divers第8回 Unit 3 – Lesson 3A: A World of Music第9回 Unit 3 – Lesson 3B: Carnival Time!第10回 Unit 3 – Explore More: Steel Drumsと小テスト第11回 Unit 4 – Lesson 4A: Making Contact第12回 Unit 4 – Lesson 4B: Living on the Red Planet第13回 Unit 4 – Explore More: The Moon第14回 Unit 5 – Lesson 5A: Urban Explosion第15回 Unit 5 - Lesson 5B: City of the Future第16回 Unit 5 – Explore More: Living in Venice第17回 Unit 6 – Lesson 6A: From Sandal to Space Boot第18回 Unit 6 – Lesson 6B: The Silk Story第19回 Unit 6 – Explore More: Silk Weavers of Vietnamと小テスト第20回 Unit 10 – Lesson 10A: Ancient City: Teotihuacan第21回 Unit 10 – Lesson 10B: Wonders of Egypt第22回 Unit 10 – Explore More: Giza Pyramids第23回 Unit 11 – Lesson 11A: The Real Pirates of the Caribbean第24回 Unit 11 – Lesson 11B: Famous Pirates第25回 Unit 11 – Explore More: Blackbeard’s Cannonsと小テスト第26回 Unit 12 – Lesson 12A: On Top of the World第27回 Unit 12 – Lesson 12B: Pioneers of the Sky第28回 復習と期末試験第29回 質疑応答と実力試験第30回 総括:学習内容の応用と実践

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、授業までに該当箇所の予習をすること。授業後学習:授業で学んだこと3点と本文の感想を書くこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点30%、期末試験70%

評価基準と評価方法

『Reading Explorer 1』Nancy Douglas 著(CENGAGE Learning)ISBN: 978-1-4240-2933-4

教科書

Page 96: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100121536 2 / 2

参考書

Page 97: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130381 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 98: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130468 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 99: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131465 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 100: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131551 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 101: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130374 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

P.J.Mallett担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills• increasing vocabulary.

到達目標

Class 1: IntroductionClass 2: Preparatory exercises.Class 3: Unit 1 – Chapter 1 Jackie Robinson: Breaking BarriersClass 4: Unit 1 – Chapter 2 The Negro LeaguesClass 5: Unit 1 – Chapter 3 The Physics of BaseballClass 6: Vocabulary Review and choosing of graded readersClass 7: Unit 2 – Chapter 1 Edwin Hubble: A Man with a VisionClass 8: Unit 2 – Chapter 2 Mt. Wilson: A Mountain with a ViewClass 9: Unit 2 – Chapter 3 A Telescope in SpaceClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and reviewClass 12: Unit 3 – Chapter 1 Dorothea Lange: Photographing LifeClass 13: Unit 3 – Chapter 2 The Dust BowlClass 14: Unit 3 – Chapter 3 Documentary PhotographyClass 15: Review and preparation for short testClass 16: Revision and short test on Units 1-3Class 17: Unit 4 – Chapter 1 Thornton Dial: Folk ArtistClass 18: Unit 4 – Chapter 2 The American SouthClass 19: Unit 4 – Chapter 3 American Folk ArtClass 20: ReviewClass 21: Unit 5 – Chapter 1 Queen Lill’uokalani: Hawaii’s QueenClass 22: Unit 5 – Chapter 2 Hawaii: The Fiftieth StateClass 23: Unit 5 – Chapter 3 Hawaiian CultureClass 24: ReviewClass 25: Unit 6 – Chapter 1 Henry Ford: Ideas that Changed a NationClass 26: Unit 6 – Chapter 2 Detroit: The Motor CityClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Textbook review and final test preparationClass 29: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidanceClass 30: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

Flynn, Katherine. Panorama 3. Oxford. ISBN-10: 0194305457

教科書

Page 102: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130374 2 / 2

None

参考書

Page 103: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131543 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

P.J.Mallett担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills• increasing vocabulary.

到達目標

Class 1: IntroductionClass 2: Preparatory exercises.Class 3: Unit 1 – Chapter 1 Jackie Robinson: Breaking BarriersClass 4: Unit 1 – Chapter 2 The Negro LeaguesClass 5: Unit 1 – Chapter 3 The Physics of BaseballClass 6: Vocabulary Review and choosing of graded readersClass 7: Unit 2 – Chapter 1 Edwin Hubble: A Man with a VisionClass 8: Unit 2 – Chapter 2 Mt. Wilson: A Mountain with a ViewClass 9: Unit 2 – Chapter 3 A Telescope in SpaceClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and reviewClass 12: Unit 3 – Chapter 1 Dorothea Lange: Photographing LifeClass 13: Unit 3 – Chapter 2 The Dust BowlClass 14: Unit 3 – Chapter 3 Documentary PhotographyClass 15: Review and preparation for short testClass 16: Revision and short test on Units 1-3Class 17: Unit 4 – Chapter 1 Thornton Dial: Folk ArtistClass 18: Unit 4 – Chapter 2 The American SouthClass 19: Unit 4 – Chapter 3 American Folk ArtClass 20: ReviewClass 21: Unit 5 – Chapter 1 Queen Lill’uokalani: Hawaii’s QueenClass 22: Unit 5 – Chapter 2 Hawaii: The Fiftieth StateClass 23: Unit 5 – Chapter 3 Hawaiian CultureClass 24: ReviewClass 25: Unit 6 – Chapter 1 Henry Ford: Ideas that Changed a NationClass 26: Unit 6 – Chapter 2 Detroit: The Motor CityClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Textbook review and final test preparationClass 29: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidanceClass 30: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

Flynn, Katherine. Panorama 3. Oxford. ISBN-10: 0194305457

教科書

Page 104: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131543 2 / 2

None

参考書

Page 105: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130460 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

C.L.Starling担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills• increasing vocabulary.

到達目標

Class 1: IntroductionClass 2: Preparatory exercises.Class 3: Unit 1 – Chapter 1 Jackie Robinson: Breaking BarriersClass 4: Unit 1 – Chapter 2 The Negro LeaguesClass 5: Unit 1 – Chapter 3 The Physics of BaseballClass 6: Vocabulary Review and choosing of graded readersClass 7: Unit 2 – Chapter 1 Edwin Hubble: A Man with a VisionClass 8: Unit 2 – Chapter 2 Mt. Wilson: A Mountain with a ViewClass 9: Unit 2 – Chapter 3 A Telescope in SpaceClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and reviewClass 12: Unit 3 – Chapter 1 Dorothea Lange: Photographing LifeClass 13: Unit 3 – Chapter 2 The Dust BowlClass 14: Unit 3 – Chapter 3 Documentary PhotographyClass 15: Review and preparation for short testClass 16: Revision and short test on Units 1-3Class 17: Unit 4 – Chapter 1 Thornton Dial: Folk ArtistClass 18: Unit 4 – Chapter 2 The American SouthClass 19: Unit 4 – Chapter 3 American Folk ArtClass 20: ReviewClass 21: Unit 5 – Chapter 1 Queen Lill’uokalani: Hawaii’s QueenClass 22: Unit 5 – Chapter 2 Hawaii: The Fiftieth StateClass 23: Unit 5 – Chapter 3 Hawaiian CultureClass 24: ReviewClass 25: Unit 6 – Chapter 1 Henry Ford: Ideas that Changed a NationClass 26: Unit 6 – Chapter 2 Detroit: The Motor CityClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Textbook review and final test preparationClass 29: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidanceClass 30: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

Flynn, Katherine. Panorama 3. Oxford. ISBN-10: 0194305457

教科書

Page 106: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130460 2 / 2

None

参考書

Page 107: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131458 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

C.L.Starling担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Reading topics are varied and include the arts, architecture, science, history and technology.

授業のテーマ

The course closely follows the textbook units but also includes practice in critical reading of graded readers (mostly simple story books)

授業の概要

Three specific goals of this course are:• gaining the ability to identify the subject of a paragraph• building practical reading skills• increasing vocabulary.

到達目標

Class 1: IntroductionClass 2: Preparatory exercises.Class 3: Unit 1 – Chapter 1 Jackie Robinson: Breaking BarriersClass 4: Unit 1 – Chapter 2 The Negro LeaguesClass 5: Unit 1 – Chapter 3 The Physics of BaseballClass 6: Vocabulary Review and choosing of graded readersClass 7: Unit 2 – Chapter 1 Edwin Hubble: A Man with a VisionClass 8: Unit 2 – Chapter 2 Mt. Wilson: A Mountain with a ViewClass 9: Unit 2 – Chapter 3 A Telescope in SpaceClass 10: Textbook study and reviewClass 11: Textbook study and reviewClass 12: Unit 3 – Chapter 1 Dorothea Lange: Photographing LifeClass 13: Unit 3 – Chapter 2 The Dust BowlClass 14: Unit 3 – Chapter 3 Documentary PhotographyClass 15: Review and preparation for short testClass 16: Revision and short test on Units 1-3Class 17: Unit 4 – Chapter 1 Thornton Dial: Folk ArtistClass 18: Unit 4 – Chapter 2 The American SouthClass 19: Unit 4 – Chapter 3 American Folk ArtClass 20: ReviewClass 21: Unit 5 – Chapter 1 Queen Lill’uokalani: Hawaii’s QueenClass 22: Unit 5 – Chapter 2 Hawaii: The Fiftieth StateClass 23: Unit 5 – Chapter 3 Hawaiian CultureClass 24: ReviewClass 25: Unit 6 – Chapter 1 Henry Ford: Ideas that Changed a NationClass 26: Unit 6 – Chapter 2 Detroit: The Motor CityClass 27: Textbook review and final test preparationClass 28: Textbook review and final test preparationClass 29: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidanceClass 30: Final test for grading or course evaluation and/or further reading guidance

(Note: This schedule is subject to change according to teacher’s judgment of student needs)

授業計画

Any homework will be fully explained at the time it is assigned授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture

授業方法

40% for class work; 60% for end-of-semester test

評価基準と評価方法

Flynn, Katherine. Panorama 3. Oxford. ISBN-10: 0194305457

教科書

Page 108: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131458 2 / 2

None

参考書

Page 109: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130339 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

岩井 麻紀担当教員

後期/2nd semester 2.02~4月曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心に自然な英語に触れることで英語の力を伸ばす。

授業のテーマ

DVD教材を用いて、読む、聴く、話すなど総合的に英語の力を伸ばすことを目指します。

授業の概要

自然な英語にリーディング、リスニングを中心とした挑戦ができるだけの英語力を伸ばすことを目指します。

到達目標

第1回 The Devil Wears Prada Pt.1 (Viewing)第2回 The Devil Wears Prada Pt.2 (Viewing)第3回 Unit1. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第4回 Unit1. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第5回 まとめと小テスト第6回 Unit2. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第7回 Unit2. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第8回 まとめと小テスト第9回 Unit3. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第10回 Unit3. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第11回 まとめと小テスト第12回 Unit4. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第13回 Unit4. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第14回 まとめと小テスト第15回 Unit5. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第16回 Unit5. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第17回 まとめと小テスト第18回 Unit6. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第19回 Unit6. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第20回 まとめと小テスト第21回 Unit7. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第22回 Unit7. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第23回 まとめと小テスト第24回 Unit8. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第25回 Unit8. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第26回 まとめと小テスト第27回 Unit9. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第28回 Unit9. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第29回 質疑応答第30回 質疑応答と試験

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の問題を自分で解いてきてください。

授業後学習:日常使えそうな自分の気に入った表現を書き出し、できるだけたくさん覚えてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

The Devil Wears Prada 『プラダを着た悪魔』Aline Brosch McKenna 著 神谷久美子、Kim R. Kanel 編著   松柏社

教科書

Page 110: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130339 2 / 2

参考書

Page 111: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131744 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

岩井 麻紀担当教員

後期/2nd semester 2.02~4金曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心に自然な英語に触れることで英語の力を伸ばす。

授業のテーマ

DVD教材を用いて、読む、聴く、話すなど総合的に英語の力を伸ばすことを目指します。

授業の概要

自然な英語にリーディング、リスニングを中心とした挑戦ができるだけの英語力を伸ばすことを目指します。

到達目標

第1回 The Devil Wears Prada Pt.1 (Viewing)第2回 The Devil Wears Prada Pt.2 (Viewing)第3回 Unit1. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第4回 Unit1. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第5回 まとめと小テスト第6回 Unit2. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第7回 Unit2. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第8回 まとめと小テスト第9回 Unit3. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第10回 Unit3. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第11回 まとめと小テスト第12回 Unit4. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第13回 Unit4. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第14回 まとめと小テスト第15回 Unit5. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第16回 Unit5. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第17回 まとめと小テスト第18回 Unit6. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第19回 Unit6. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第20回 まとめと小テスト第21回 Unit7. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第22回 Unit7. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第23回 まとめと小テスト第24回 Unit8. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第25回 Unit8. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第26回 まとめと小テスト第27回 Unit9. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第28回 Unit9. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第29回 質疑応答第30回 質疑応答と試験

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の問題を自分で解いてきてください。

授業後学習:日常使えそうな自分の気に入った表現を書き出し、できるだけたくさん覚えてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

The Devil Wears Prada 『プラダを着た悪魔』Aline Brosch McKenna 著 神谷久美子、Kim R. Kanel 編著   松柏社

教科書

Page 112: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131744 2 / 2

参考書

Page 113: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130379 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

小池 泰子担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

文法や語彙のリスニングを含めた数多くの復讐練習をした後に、興味深い内容の平易で短くまとまった英語の読み物を読む。

授業の概要

1. 主旨をつかみとる。      2. 書かれている流れを英語のまま理解する。3. 内容理解に必要な文法や語彙を英語として習得し、リスニング力をつける。

到達目標

諸般の事情により変更の可能性があるので、実際の進行状況はあくまでも授業で確認するようにしてください。1回:授業紹介。 2回:Unit1(Language Focus, Vocabulary)3回:Unit 1(Reading, Listening)、     4回:Unit 2 (Language Focus, Vocabulary) 5回:Unit 2(Reading, Listening)、音読練習 6回:Unit 3(Language Focus, Vocabulary)7回:Unit 3(Reading, Listening)、     8回:Unit 3(Reading, Listening)、9回:Stop and Check, 復習、小テスト,   10回:Unit 4(Language Focus, Vocabulary)11回:Unit 4(Reading, Listening)、    12回:Unit 5: (Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト13回: Unit 5(Reading, Listening)、   14回:Review, 中テスト,15回: Unit 6(Language Focus, Vocabulary),16回:Unit 6 : (Reading, Listening),17回:Unit 7(Language Focus, Vocabulary)、18回:Unit 7(Reading, Listening),19回:Unit 8(Language Focus, Vocabulary)、20回:Unit 8(Reading, Listening)21回:Stop and Check, 復習、小テスト、 22回:Unit 9(Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト23回:Unit 9(Reading, Listening)、    24回:Unit 10(Language Focus, Vocabulary)25回: Unit 10(Reading, Listening)、   26回:Unit 11(Language Focus, Vocabulary):27回: Unit 11(Reading, Listening)、   28回:Unit 12 : (Language Focus, Vocabulary) 29回:Unit 12(Reading)多読音読テスト 、 30回:質疑、期末試験、多読音読テスト

授業計画

授業の準備: 練習問題に目を通し、声に出して練習しておく。授業後の学習:リーディング教材を音読する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用してください。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業参加度、小テスト、中間試験、音読テスト、Review 問題提出等。定期試験 60%:筆記試験。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

American Headway 1, 2nd edition Oxford University Press (2005)

教科書

参考書

Page 114: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131548 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

小池 泰子担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

文法や語彙のリスニングを含めた数多くの復讐練習をした後に、興味深い内容の平易で短くまとまった英語の読み物を読む。

授業の概要

1. 主旨をつかみとる。      2. 書かれている流れを英語のまま理解する。3. 内容理解に必要な文法や語彙を英語として習得し、リスニング力をつける。

到達目標

諸般の事情により変更の可能性があるので、実際の進行状況はあくまでも授業で確認するようにしてください。1回:授業紹介。 2回:Unit1(Language Focus, Vocabulary)3回:Unit 1(Reading, Listening)、     4回:Unit 2 (Language Focus, Vocabulary) 5回:Unit 2(Reading, Listening)、音読練習 6回:Unit 3(Language Focus, Vocabulary)7回:Unit 3(Reading, Listening)、     8回:Unit 3(Reading, Listening)、9回:Stop and Check, 復習、小テスト,   10回:Unit 4(Language Focus, Vocabulary)11回:Unit 4(Reading, Listening)、    12回:Unit 5: (Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト13回: Unit 5(Reading, Listening)、   14回:Review, 中テスト,15回: Unit 6(Language Focus, Vocabulary),16回:Unit 6 : (Reading, Listening),17回:Unit 7(Language Focus, Vocabulary)、18回:Unit 7(Reading, Listening),19回:Unit 8(Language Focus, Vocabulary)、20回:Unit 8(Reading, Listening)21回:Stop and Check, 復習、小テスト、 22回:Unit 9(Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト23回:Unit 9(Reading, Listening)、    24回:Unit 10(Language Focus, Vocabulary)25回: Unit 10(Reading, Listening)、   26回:Unit 11(Language Focus, Vocabulary):27回: Unit 11(Reading, Listening)、   28回:Unit 12 : (Language Focus, Vocabulary) 29回:Unit 12(Reading)多読音読テスト 、 30回:質疑、期末試験、多読音読テスト

授業計画

授業の準備: 練習問題に目を通し、声に出して練習しておく。授業後の学習:リーディング教材を音読する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用してください。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業参加度、小テスト、中間試験、音読テスト、Review 問題提出等。定期試験 60%:筆記試験。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

American Headway 1, 2nd edition Oxford University Press (2005)

教科書

参考書

Page 115: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130377 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

崎野 悦代担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 116: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131546 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

崎野 悦代担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 117: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130376 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 118: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130463 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 119: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131461 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 120: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131545 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

作井 恵子担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 121: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130462 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

田中 佑美担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語読解力の向上

授業のテーマ

(目的)英文を日本語に訳すことなく直接理解できる力を養う。英語の文章に慣れ、英語で考える習慣を養うため、速読と英問英答を多用する。将来英語環境で活動出来るだけの基礎を磨く。(概要)教科書で取り上げる8つのテーマのうち7つを扱う。各テーマは、日常生活、余暇、仕事など、若者が関心を持つであろう2つのユニットを中心に編んである。各ユニットに2回のレッスンを充てる。1回目のレッスンでは、まずテーマを概観する。そして、1番目のユニットで必要とされる語彙を確認する。その後、ユニットの主要な読み物を速読・計時し、簡単な質問に答える。そののち音読練習を行い、聴覚映像の形成に務める。2回目のレッスンでは、読解技能向上のための練習問題、文法の復習を行い、扱ったトピックに対する自分の意見を発表しあう。2番目のユニットも展開はほぼ同様であるが、読み物の量が若干増える。また、最後にエクステンションとして、語彙の増強を兼ねた応用問題に取り組み、小テストを行う。以上、各テーマに4回のレッスンを充てることになる。

授業の概要

3000語~4000語レベルの英文を辞書に頼らず無理なく読めるようになる。音読を通じてリスニング力をつけ、正しく発音する習慣をつける。英語が読めれば自分の世界が広がることを認識する。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: The Beautiful Game. Reading: Pele. 3. Unit 1: The Beautiful Game. 練習問題 4. Unit 2: Sports for Everyone. Reading: Bouncing Back. 5. Unit 2: Sports for Everyone. 練習問題、extension 6. Unit 3: Work Around the World. Reading: Help Wanted Ads 7. Unit 3: Work Around the World. 練習問題 8. Unit 4: Unusual Occupations. Reading: Life as a Rodeo Clown 9. Unit 4: Unusual Occupations. 練習問題、extension10. Unit 5: Life on Death Row. Reading: Personal Diary of Dan Caldwell11. Unit 5: Life on Death Row. 練習問題12. Unit 6: Crazy Criminals. Reading: Dumb Criminals13. Unit 6: Crazy Criminals. 練習問題、extension14. Unit 7: Childhood Memories. Reading: Welcome to My Blog15. Unit 7: Childhood Memories. 練習問題16. Unit 8: Growing Up in Another Culture. Reading: Where Are You From?17. Unit 8: Growing Up in Another Culture. 練習問題、extension18. Unit 9: The Secret of Success. Reading: Simon Cowell19. Unit 9: The Secret of Success. 練習問題20. Unit 10: Is Money the Answer? Reading: What Kind of Winner Would You Be?21. Unit 10: Is Money the Answer? 練習問題、extension22. Unit 11: The Car is King. Reading: Postcards23. Unit 11: The Car is King. 練習問題24. Unit 12: Incredible Journeys. Reading: My Journey to Lhasa25. Unit 12: Incredible Journeys. 練習問題、extension26. Unit 13: We Do Things Differently. Reading: Cultural Misunderstandings27. Unit 13: We Do Things Differently. 練習問題28. Unit 14: The Language Puzzle. Reading: A Trip to Mexico29. Unit 14: The Language Puzzle. 練習問題、extension30. 質疑応答と期末試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。黙読、音読、理解度確認、練習問題、発表を含む。

授業方法

平常点(発表含む)30%、試験(小テスト含む)70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Page 122: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130462 2 / 2

Miles Craven, “Reading Keys” New Edition, Student Book 1 (Macmillan, 2009), ISBN 978-4-7773-6327-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 123: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131460 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

田中 佑美担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語読解力の向上

授業のテーマ

(目的)英文を日本語に訳すことなく直接理解できる力を養う。英語の文章に慣れ、英語で考える習慣を養うため、速読と英問英答を多用する。将来英語環境で活動出来るだけの基礎を磨く。(概要)教科書で取り上げる8つのテーマのうち7つを扱う。各テーマは、日常生活、余暇、仕事など、若者が関心を持つであろう2つのユニットを中心に編んである。各ユニットに2回のレッスンを充てる。1回目のレッスンでは、まずテーマを概観する。そして、1番目のユニットで必要とされる語彙を確認する。その後、ユニットの主要な読み物を速読・計時し、簡単な質問に答える。そののち音読練習を行い、聴覚映像の形成に務める。2回目のレッスンでは、読解技能向上のための練習問題、文法の復習を行い、扱ったトピックに対する自分の意見を発表しあう。2番目のユニットも展開はほぼ同様であるが、読み物の量が若干増える。また、最後にエクステンションとして、語彙の増強を兼ねた応用問題に取り組み、小テストを行う。以上、各テーマに4回のレッスンを充てることになる。

授業の概要

3000語~4000語レベルの英文を辞書に頼らず無理なく読めるようになる。音読を通じてリスニング力をつけ、正しく発音する習慣をつける。英語が読めれば自分の世界が広がることを認識する。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: The Beautiful Game. Reading: Pele. 3. Unit 1: The Beautiful Game. 練習問題 4. Unit 2: Sports for Everyone. Reading: Bouncing Back. 5. Unit 2: Sports for Everyone. 練習問題、extension 6. Unit 3: Work Around the World. Reading: Help Wanted Ads 7. Unit 3: Work Around the World. 練習問題 8. Unit 4: Unusual Occupations. Reading: Life as a Rodeo Clown 9. Unit 4: Unusual Occupations. 練習問題、extension10. Unit 5: Life on Death Row. Reading: Personal Diary of Dan Caldwell11. Unit 5: Life on Death Row. 練習問題12. Unit 6: Crazy Criminals. Reading: Dumb Criminals13. Unit 6: Crazy Criminals. 練習問題、extension14. Unit 7: Childhood Memories. Reading: Welcome to My Blog15. Unit 7: Childhood Memories. 練習問題16. Unit 8: Growing Up in Another Culture. Reading: Where Are You From?17. Unit 8: Growing Up in Another Culture. 練習問題、extension18. Unit 9: The Secret of Success. Reading: Simon Cowell19. Unit 9: The Secret of Success. 練習問題20. Unit 10: Is Money the Answer? Reading: What Kind of Winner Would You Be?21. Unit 10: Is Money the Answer? 練習問題、extension22. Unit 11: The Car is King. Reading: Postcards23. Unit 11: The Car is King. 練習問題24. Unit 12: Incredible Journeys. Reading: My Journey to Lhasa25. Unit 12: Incredible Journeys. 練習問題、extension26. Unit 13: We Do Things Differently. Reading: Cultural Misunderstandings27. Unit 13: We Do Things Differently. 練習問題28. Unit 14: The Language Puzzle. Reading: A Trip to Mexico29. Unit 14: The Language Puzzle. 練習問題、extension30. 質疑応答と期末試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。黙読、音読、理解度確認、練習問題、発表を含む。

授業方法

平常点(発表含む)30%、試験(小テスト含む)70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Page 124: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131460 2 / 2

Miles Craven, “Reading Keys” New Edition, Student Book 1 (Macmillan, 2009), ISBN 978-4-7773-6327-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 125: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130700 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

鉄井 孝司担当教員

後期/2nd semester 2.02~4火曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心に自然な英語に触れることで英語の力を伸ばす。

授業のテーマ

DVD教材を用いて、読む、聴く、話すなど総合的に英語の力を伸ばすことを目指します。

授業の概要

自然な英語にリーディング、リスニングを中心とした挑戦ができるだけの英語力を伸ばすことを目指します。

到達目標

第1回 The Devil Wears Prada Pt.1 (Viewing)第2回 The Devil Wears Prada Pt.2 (Viewing)第3回 Unit1. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第4回 Unit1. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第5回 まとめと小テスト第6回 Unit2. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第7回 Unit2. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第8回 まとめと小テスト第9回 Unit3. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第10回 Unit3. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第11回 まとめと小テスト第12回 Unit4. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第13回 Unit4. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第14回 まとめと小テスト第15回 Unit5. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第16回 Unit5. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第17回 まとめと小テスト第18回 Unit6. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第19回 Unit6. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第20回 まとめと小テスト第21回 Unit7. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第22回 Unit7. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第23回 まとめと小テスト第24回 Unit8. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第25回 Unit8. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第26回 まとめと小テスト第27回 Unit9. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第28回 Unit9. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第29回 質疑応答第30回 質疑応答と試験

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の問題を自分で解いてきてください。

授業後学習:日常使えそうな自分の気に入った表現を書き出し、できるだけたくさん覚えてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

The Devil Wears Prada 『プラダを着た悪魔』Aline Brosch McKenna 著 神谷久美子、Kim R. Kanel 編著   松柏社

教科書

Page 126: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130700 2 / 2

参考書

Page 127: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131745 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

鉄井 孝司担当教員

後期/2nd semester 2.02~4金曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

リーディングとリスニングを中心に自然な英語に触れることで英語の力を伸ばす。

授業のテーマ

DVD教材を用いて、読む、聴く、話すなど総合的に英語の力を伸ばすことを目指します。

授業の概要

自然な英語にリーディング、リスニングを中心とした挑戦ができるだけの英語力を伸ばすことを目指します。

到達目標

第1回 The Devil Wears Prada Pt.1 (Viewing)第2回 The Devil Wears Prada Pt.2 (Viewing)第3回 Unit1. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第4回 Unit1. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第5回 まとめと小テスト第6回 Unit2. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第7回 Unit2. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第8回 まとめと小テスト第9回 Unit3. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第10回 Unit3. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第11回 まとめと小テスト第12回 Unit4. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第13回 Unit4. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第14回 まとめと小テスト第15回 Unit5. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第16回 Unit5. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第17回 まとめと小テスト第18回 Unit6. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第19回 Unit6. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第20回 まとめと小テスト第21回 Unit7. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第22回 Unit7. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第23回 まとめと小テスト第24回 Unit8. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第25回 Unit8. Language in Context, Listening Exercise, チャンクを仕込んでカッコよくしゃべろう第26回 まとめと小テスト第27回 Unit9. Vocabulary Warm-Up, Phrases, True/False Questions, Comprehension Questions第28回 Unit9. Language in Context, Listening Exercise, Pronunciation Check第29回 質疑応答第30回 質疑応答と試験

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、該当箇所の問題を自分で解いてきてください。

授業後学習:日常使えそうな自分の気に入った表現を書き出し、できるだけたくさん覚えてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 30% 試験 70%評価基準と

評価方法

The Devil Wears Prada 『プラダを着た悪魔』Aline Brosch McKenna 著 神谷久美子、Kim R. Kanel 編著   松柏社

教科書

Page 128: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131745 2 / 2

参考書

Page 129: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130464 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

外山 和子担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 130: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131462 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

外山 和子担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

前期に引き続き、英語のリスニング・スピーキング・リーディング能力の向上をめざし、英語の総合的な力を伸ばすことを目標とする。

授業のテーマ

リスニング・リーディングとも比較的レベルのやさしいものをたくさんこなす多聴・多読および直読直解・直聴直解を通して能力の向上をはかる。

授業の概要

リスニング:身近な話題についての会話をきいておおまかな内容を理解する。リーディング:パラグラフ読みや大意把握ができるようになる。

到達目標

1.Orientation + < Reading Advantage>Chapter 1 (Lions) 2.Chapter 2 (Ramen) 3.Chapter 3 (The Leaning Tower) 4.Chapter 4 (A Smart Dog) 5.Chapter 5 (Twenty-First Century Books) + Review 6.Chapter 6 (Valentine’s Day) 7.Chapter 7 (The Taj Mahal) 8.Chapter 8 (A Computer Problem) 9.Chapter 9 (The Bobius Band)10.Chapter 10 (A Long Weekend)11.Chapter 11 (Women’s Sumo)12.Chapter 12 (Studying Abroad)13.Chapter 13 (The Salt Palace)14.Chapter 14 (Lizards)15.Chapter 15 (The Mona Lisa)16.Chapter 16 (Breakfast)17.Chapter 17 (World Cup)18.Chapter 18 (Blood Type)19.Chapter 19 (Reality TV)20.Chapter 20 (Rodeo)21.<Enjoyable Reading> Chapter 9 (Going green)22.Chapter 10 (Laughter keeps you healthy)23.Chapter 11 (A lesson from Nagasaki Island)24.Chapter 12 (A lesson from Olympics)25.Chapter 13 (Terry Fox: The Marathon of Hope)26.Chapter 14 (Hachiko and Balto: Two famous dogs)27.Chapter 15 (Hisako Nakamura: Live your life with gratitude)28.Special Reading (Nobuyuki Tsujii: Music plus a positive attitude)29.Final Exam30.Review

授業計画

語い・文法を中心に宿題・復習をする。E-learningを活用し、英語のセンテンスパターンに慣れる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 40点・期末試験 60点

評価基準と評価方法

Reading Advantage (By C. Malarcher), Cengage learningEnjoyable Reading (By J. McConnell & S. Takeda), Seibidoただし、前期にEnjoyable Readingを購入している者は新たに購入する必要はない教科書

参考書

Page 131: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130378 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

文法や語彙のリスニングを含めた数多くの復讐練習をした後に、興味深い内容の平易で短くまとまった英語の読み物を読む。

授業の概要

1. 主旨をつかみとる。      2. 書かれている流れを英語のまま理解する。3. 内容理解に必要な文法や語彙を英語として習得し、リスニング力をつける。

到達目標

諸般の事情により変更の可能性があるので、実際の進行状況はあくまでも授業で確認するようにしてください。1回:授業紹介。 2回:Unit1(Language Focus, Vocabulary)3回:Unit 1(Reading, Listening)、     4回:Unit 2 (Language Focus, Vocabulary) 5回:Unit 2(Reading, Listening)、音読練習 6回:Unit 3(Language Focus, Vocabulary)7回:Unit 3(Reading, Listening)、     8回:Unit 3(Reading, Listening)、9回:Stop and Check, 復習、小テスト,   10回:Unit 4(Language Focus, Vocabulary)11回:Unit 4(Reading, Listening)、    12回:Unit 5: (Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト13回: Unit 5(Reading, Listening)、   14回:Review, 中テスト,15回: Unit 6(Language Focus, Vocabulary),16回:Unit 6 : (Reading, Listening),17回:Unit 7(Language Focus, Vocabulary)、18回:Unit 7(Reading, Listening),19回:Unit 8(Language Focus, Vocabulary)、20回:Unit 8(Reading, Listening)21回:Stop and Check, 復習、小テスト、 22回:Unit 9(Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト23回:Unit 9(Reading, Listening)、    24回:Unit 10(Language Focus, Vocabulary)25回: Unit 10(Reading, Listening)、   26回:Unit 11(Language Focus, Vocabulary):27回: Unit 11(Reading, Listening)、   28回:Unit 12 : (Language Focus, Vocabulary) 29回:Unit 12(Reading)多読音読テスト 、 30回:質疑、期末試験、多読音読テスト

授業計画

授業の準備: 練習問題に目を通し、声に出して練習しておく。授業後の学習:リーディング教材を音読する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用してください。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業参加度、小テスト、中間試験、音読テスト、Review 問題提出等。定期試験 60%:筆記試験。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

American Headway 1, 2nd edition Oxford University Press (2005)

教科書

参考書

Page 132: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130465 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

文法や語彙のリスニングを含めた数多くの復讐練習をした後に、興味深い内容の平易で短くまとまった英語の読み物を読む。

授業の概要

1. 主旨をつかみとる。      2. 書かれている流れを英語のまま理解する。3. 内容理解に必要な文法や語彙を英語として習得し、リスニング力をつける。

到達目標

諸般の事情により変更の可能性があるので、実際の進行状況はあくまでも授業で確認するようにしてください。1回:授業紹介。 2回:Unit1(Language Focus, Vocabulary)3回:Unit 1(Reading, Listening)、     4回:Unit 2 (Language Focus, Vocabulary) 5回:Unit 2(Reading, Listening)、音読練習 6回:Unit 3(Language Focus, Vocabulary)7回:Unit 3(Reading, Listening)、     8回:Unit 3(Reading, Listening)、9回:Stop and Check, 復習、小テスト,   10回:Unit 4(Language Focus, Vocabulary)11回:Unit 4(Reading, Listening)、    12回:Unit 5: (Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト13回: Unit 5(Reading, Listening)、   14回:Review, 中テスト,15回: Unit 6(Language Focus, Vocabulary),16回:Unit 6 : (Reading, Listening),17回:Unit 7(Language Focus, Vocabulary)、18回:Unit 7(Reading, Listening),19回:Unit 8(Language Focus, Vocabulary)、20回:Unit 8(Reading, Listening)21回:Stop and Check, 復習、小テスト、 22回:Unit 9(Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト23回:Unit 9(Reading, Listening)、    24回:Unit 10(Language Focus, Vocabulary)25回: Unit 10(Reading, Listening)、   26回:Unit 11(Language Focus, Vocabulary):27回: Unit 11(Reading, Listening)、   28回:Unit 12 : (Language Focus, Vocabulary) 29回:Unit 12(Reading)多読音読テスト 、 30回:質疑、期末試験、多読音読テスト

授業計画

授業の準備: 練習問題に目を通し、声に出して練習しておく。授業後の学習:リーディング教材を音読する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用してください。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業参加度、小テスト、中間試験、音読テスト、Review 問題提出等。定期試験 60%:筆記試験。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

American Headway 1, 2nd edition Oxford University Press (2005)

教科書

参考書

Page 133: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131463 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

文法や語彙のリスニングを含めた数多くの復讐練習をした後に、興味深い内容の平易で短くまとまった英語の読み物を読む。

授業の概要

1. 主旨をつかみとる。      2. 書かれている流れを英語のまま理解する。3. 内容理解に必要な文法や語彙を英語として習得し、リスニング力をつける。

到達目標

諸般の事情により変更の可能性があるので、実際の進行状況はあくまでも授業で確認するようにしてください。1回:授業紹介。 2回:Unit1(Language Focus, Vocabulary)3回:Unit 1(Reading, Listening)、     4回:Unit 2 (Language Focus, Vocabulary) 5回:Unit 2(Reading, Listening)、音読練習 6回:Unit 3(Language Focus, Vocabulary)7回:Unit 3(Reading, Listening)、     8回:Unit 3(Reading, Listening)、9回:Stop and Check, 復習、小テスト,   10回:Unit 4(Language Focus, Vocabulary)11回:Unit 4(Reading, Listening)、    12回:Unit 5: (Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト13回: Unit 5(Reading, Listening)、   14回:Review, 中テスト,15回: Unit 6(Language Focus, Vocabulary),16回:Unit 6 : (Reading, Listening),17回:Unit 7(Language Focus, Vocabulary)、18回:Unit 7(Reading, Listening),19回:Unit 8(Language Focus, Vocabulary)、20回:Unit 8(Reading, Listening)21回:Stop and Check, 復習、小テスト、 22回:Unit 9(Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト23回:Unit 9(Reading, Listening)、    24回:Unit 10(Language Focus, Vocabulary)25回: Unit 10(Reading, Listening)、   26回:Unit 11(Language Focus, Vocabulary):27回: Unit 11(Reading, Listening)、   28回:Unit 12 : (Language Focus, Vocabulary) 29回:Unit 12(Reading)多読音読テスト 、 30回:質疑、期末試験、多読音読テスト

授業計画

授業の準備: 練習問題に目を通し、声に出して練習しておく。授業後の学習:リーディング教材を音読する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用してください。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業参加度、小テスト、中間試験、音読テスト、Review 問題提出等。定期試験 60%:筆記試験。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

American Headway 1, 2nd edition Oxford University Press (2005)

教科書

参考書

Page 134: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131547 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

春木 孝子担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語リーディングとリスニング

授業のテーマ

文法や語彙のリスニングを含めた数多くの復讐練習をした後に、興味深い内容の平易で短くまとまった英語の読み物を読む。

授業の概要

1. 主旨をつかみとる。      2. 書かれている流れを英語のまま理解する。3. 内容理解に必要な文法や語彙を英語として習得し、リスニング力をつける。

到達目標

諸般の事情により変更の可能性があるので、実際の進行状況はあくまでも授業で確認するようにしてください。1回:授業紹介。 2回:Unit1(Language Focus, Vocabulary)3回:Unit 1(Reading, Listening)、     4回:Unit 2 (Language Focus, Vocabulary) 5回:Unit 2(Reading, Listening)、音読練習 6回:Unit 3(Language Focus, Vocabulary)7回:Unit 3(Reading, Listening)、     8回:Unit 3(Reading, Listening)、9回:Stop and Check, 復習、小テスト,   10回:Unit 4(Language Focus, Vocabulary)11回:Unit 4(Reading, Listening)、    12回:Unit 5: (Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト13回: Unit 5(Reading, Listening)、   14回:Review, 中テスト,15回: Unit 6(Language Focus, Vocabulary),16回:Unit 6 : (Reading, Listening),17回:Unit 7(Language Focus, Vocabulary)、18回:Unit 7(Reading, Listening),19回:Unit 8(Language Focus, Vocabulary)、20回:Unit 8(Reading, Listening)21回:Stop and Check, 復習、小テスト、 22回:Unit 9(Language Focus, Vocabulary), 多読音読テスト23回:Unit 9(Reading, Listening)、    24回:Unit 10(Language Focus, Vocabulary)25回: Unit 10(Reading, Listening)、   26回:Unit 11(Language Focus, Vocabulary):27回: Unit 11(Reading, Listening)、   28回:Unit 12 : (Language Focus, Vocabulary) 29回:Unit 12(Reading)多読音読テスト 、 30回:質疑、期末試験、多読音読テスト

授業計画

授業の準備: 練習問題に目を通し、声に出して練習しておく。授業後の学習:リーディング教材を音読する。LL自習室やCALL教室を自主的に利用してください。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義

授業方法

平常点40%:授業参加度、小テスト、中間試験、音読テスト、Review 問題提出等。定期試験 60%:筆記試験。なお、外国語教育センター科目なので、3分の2をこえる出席日数がなければ定期試験の受験資格を失うことに留意すること。 

評価基準と評価方法

American Headway 1, 2nd edition Oxford University Press (2005)

教科書

参考書

Page 135: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130375 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語読解力の向上

授業のテーマ

(目的)英文を日本語に訳すことなく直接理解できる力を養う。英語の文章に慣れ、英語で考える習慣を養うため、速読と英問英答を多用する。将来英語環境で活動出来るだけの基礎を磨く。(概要)教科書で取り上げる8つのテーマのうち7つを扱う。各テーマは、日常生活、余暇、仕事など、若者が関心を持つであろう2つのユニットを中心に編んである。各ユニットに2回のレッスンを充てる。1回目のレッスンでは、まずテーマを概観する。そして、1番目のユニットで必要とされる語彙を確認する。その後、ユニットの主要な読み物を速読・計時し、簡単な質問に答える。そののち音読練習を行い、聴覚映像の形成に務める。2回目のレッスンでは、読解技能向上のための練習問題、文法の復習を行い、扱ったトピックに対する自分の意見を発表しあう。2番目のユニットも展開はほぼ同様であるが、読み物の量が若干増える。また、最後にエクステンションとして、語彙の増強を兼ねた応用問題に取り組み、小テストを行う。以上、各テーマに4回のレッスンを充てることになる。

授業の概要

3000語~4000語レベルの英文を辞書に頼らず無理なく読めるようになる。音読を通じてリスニング力をつけ、正しく発音する習慣をつける。英語が読めれば自分の世界が広がることを認識する。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: The Beautiful Game. Reading: Pele. 3. Unit 1: The Beautiful Game. 練習問題 4. Unit 2: Sports for Everyone. Reading: Bouncing Back. 5. Unit 2: Sports for Everyone. 練習問題、extension 6. Unit 3: Work Around the World. Reading: Help Wanted Ads 7. Unit 3: Work Around the World. 練習問題 8. Unit 4: Unusual Occupations. Reading: Life as a Rodeo Clown 9. Unit 4: Unusual Occupations. 練習問題、extension10. Unit 5: Life on Death Row. Reading: Personal Diary of Dan Caldwell11. Unit 5: Life on Death Row. 練習問題12. Unit 6: Crazy Criminals. Reading: Dumb Criminals13. Unit 6: Crazy Criminals. 練習問題、extension14. Unit 7: Childhood Memories. Reading: Welcome to My Blog15. Unit 7: Childhood Memories. 練習問題16. Unit 8: Growing Up in Another Culture. Reading: Where Are You From?17. Unit 8: Growing Up in Another Culture. 練習問題、extension18. Unit 9: The Secret of Success. Reading: Simon Cowell19. Unit 9: The Secret of Success. 練習問題20. Unit 10: Is Money the Answer? Reading: What Kind of Winner Would You Be?21. Unit 10: Is Money the Answer? 練習問題、extension22. Unit 11: The Car is King. Reading: Postcards23. Unit 11: The Car is King. 練習問題24. Unit 12: Incredible Journeys. Reading: My Journey to Lhasa25. Unit 12: Incredible Journeys. 練習問題、extension26. Unit 13: We Do Things Differently. Reading: Cultural Misunderstandings27. Unit 13: We Do Things Differently. 練習問題28. Unit 14: The Language Puzzle. Reading: A Trip to Mexico29. Unit 14: The Language Puzzle. 練習問題、extension30. 質疑応答と期末試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。黙読、音読、理解度確認、練習問題、発表を含む。

授業方法

平常点(発表含む)30%、試験(小テスト含む)70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Page 136: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130375 2 / 2

Miles Craven, “Reading Keys” New Edition, Student Book 1 (Macmillan, 2009), ISBN 978-4-7773-6327-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 137: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130461 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

後期/2nd semester 2.01火曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語読解力の向上

授業のテーマ

(目的)英文を日本語に訳すことなく直接理解できる力を養う。英語の文章に慣れ、英語で考える習慣を養うため、速読と英問英答を多用する。将来英語環境で活動出来るだけの基礎を磨く。(概要)教科書で取り上げる8つのテーマのうち7つを扱う。各テーマは、日常生活、余暇、仕事など、若者が関心を持つであろう2つのユニットを中心に編んである。各ユニットに2回のレッスンを充てる。1回目のレッスンでは、まずテーマを概観する。そして、1番目のユニットで必要とされる語彙を確認する。その後、ユニットの主要な読み物を速読・計時し、簡単な質問に答える。そののち音読練習を行い、聴覚映像の形成に務める。2回目のレッスンでは、読解技能向上のための練習問題、文法の復習を行い、扱ったトピックに対する自分の意見を発表しあう。2番目のユニットも展開はほぼ同様であるが、読み物の量が若干増える。また、最後にエクステンションとして、語彙の増強を兼ねた応用問題に取り組み、小テストを行う。以上、各テーマに4回のレッスンを充てることになる。

授業の概要

3000語~4000語レベルの英文を辞書に頼らず無理なく読めるようになる。音読を通じてリスニング力をつけ、正しく発音する習慣をつける。英語が読めれば自分の世界が広がることを認識する。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: The Beautiful Game. Reading: Pele. 3. Unit 1: The Beautiful Game. 練習問題 4. Unit 2: Sports for Everyone. Reading: Bouncing Back. 5. Unit 2: Sports for Everyone. 練習問題、extension 6. Unit 3: Work Around the World. Reading: Help Wanted Ads 7. Unit 3: Work Around the World. 練習問題 8. Unit 4: Unusual Occupations. Reading: Life as a Rodeo Clown 9. Unit 4: Unusual Occupations. 練習問題、extension10. Unit 5: Life on Death Row. Reading: Personal Diary of Dan Caldwell11. Unit 5: Life on Death Row. 練習問題12. Unit 6: Crazy Criminals. Reading: Dumb Criminals13. Unit 6: Crazy Criminals. 練習問題、extension14. Unit 7: Childhood Memories. Reading: Welcome to My Blog15. Unit 7: Childhood Memories. 練習問題16. Unit 8: Growing Up in Another Culture. Reading: Where Are You From?17. Unit 8: Growing Up in Another Culture. 練習問題、extension18. Unit 9: The Secret of Success. Reading: Simon Cowell19. Unit 9: The Secret of Success. 練習問題20. Unit 10: Is Money the Answer? Reading: What Kind of Winner Would You Be?21. Unit 10: Is Money the Answer? 練習問題、extension22. Unit 11: The Car is King. Reading: Postcards23. Unit 11: The Car is King. 練習問題24. Unit 12: Incredible Journeys. Reading: My Journey to Lhasa25. Unit 12: Incredible Journeys. 練習問題、extension26. Unit 13: We Do Things Differently. Reading: Cultural Misunderstandings27. Unit 13: We Do Things Differently. 練習問題28. Unit 14: The Language Puzzle. Reading: A Trip to Mexico29. Unit 14: The Language Puzzle. 練習問題、extension30. 質疑応答と期末試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。黙読、音読、理解度確認、練習問題、発表を含む。

授業方法

平常点(発表含む)30%、試験(小テスト含む)70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Page 138: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100130461 2 / 2

Miles Craven, “Reading Keys” New Edition, Student Book 1 (Macmillan, 2009), ISBN 978-4-7773-6327-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 139: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131459 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

英語読解力の向上

授業のテーマ

(目的)英文を日本語に訳すことなく直接理解できる力を養う。英語の文章に慣れ、英語で考える習慣を養うため、速読と英問英答を多用する。将来英語環境で活動出来るだけの基礎を磨く。(概要)教科書で取り上げる8つのテーマのうち7つを扱う。各テーマは、日常生活、余暇、仕事など、若者が関心を持つであろう2つのユニットを中心に編んである。各ユニットに2回のレッスンを充てる。1回目のレッスンでは、まずテーマを概観する。そして、1番目のユニットで必要とされる語彙を確認する。その後、ユニットの主要な読み物を速読・計時し、簡単な質問に答える。そののち音読練習を行い、聴覚映像の形成に務める。2回目のレッスンでは、読解技能向上のための練習問題、文法の復習を行い、扱ったトピックに対する自分の意見を発表しあう。2番目のユニットも展開はほぼ同様であるが、読み物の量が若干増える。また、最後にエクステンションとして、語彙の増強を兼ねた応用問題に取り組み、小テストを行う。以上、各テーマに4回のレッスンを充てることになる。

授業の概要

3000語~4000語レベルの英文を辞書に頼らず無理なく読めるようになる。音読を通じてリスニング力をつけ、正しく発音する習慣をつける。英語が読めれば自分の世界が広がることを認識する。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: The Beautiful Game. Reading: Pele. 3. Unit 1: The Beautiful Game. 練習問題 4. Unit 2: Sports for Everyone. Reading: Bouncing Back. 5. Unit 2: Sports for Everyone. 練習問題、extension 6. Unit 3: Work Around the World. Reading: Help Wanted Ads 7. Unit 3: Work Around the World. 練習問題 8. Unit 4: Unusual Occupations. Reading: Life as a Rodeo Clown 9. Unit 4: Unusual Occupations. 練習問題、extension10. Unit 5: Life on Death Row. Reading: Personal Diary of Dan Caldwell11. Unit 5: Life on Death Row. 練習問題12. Unit 6: Crazy Criminals. Reading: Dumb Criminals13. Unit 6: Crazy Criminals. 練習問題、extension14. Unit 7: Childhood Memories. Reading: Welcome to My Blog15. Unit 7: Childhood Memories. 練習問題16. Unit 8: Growing Up in Another Culture. Reading: Where Are You From?17. Unit 8: Growing Up in Another Culture. 練習問題、extension18. Unit 9: The Secret of Success. Reading: Simon Cowell19. Unit 9: The Secret of Success. 練習問題20. Unit 10: Is Money the Answer? Reading: What Kind of Winner Would You Be?21. Unit 10: Is Money the Answer? 練習問題、extension22. Unit 11: The Car is King. Reading: Postcards23. Unit 11: The Car is King. 練習問題24. Unit 12: Incredible Journeys. Reading: My Journey to Lhasa25. Unit 12: Incredible Journeys. 練習問題、extension26. Unit 13: We Do Things Differently. Reading: Cultural Misunderstandings27. Unit 13: We Do Things Differently. 練習問題28. Unit 14: The Language Puzzle. Reading: A Trip to Mexico29. Unit 14: The Language Puzzle. 練習問題、extension30. 質疑応答と期末試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。黙読、音読、理解度確認、練習問題、発表を含む。

授業方法

平常点(発表含む)30%、試験(小テスト含む)70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Page 140: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131459 2 / 2

Miles Craven, “Reading Keys” New Edition, Student Book 1 (Macmillan, 2009), ISBN 978-4-7773-6327-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 141: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131544 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語III/English III/(総合)科目名

宮本 明人担当教員

後期/2nd semester 2.01金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語読解力の向上

授業のテーマ

(目的)英文を日本語に訳すことなく直接理解できる力を養う。英語の文章に慣れ、英語で考える習慣を養うため、速読と英問英答を多用する。将来英語環境で活動出来るだけの基礎を磨く。(概要)教科書で取り上げる8つのテーマのうち7つを扱う。各テーマは、日常生活、余暇、仕事など、若者が関心を持つであろう2つのユニットを中心に編んである。各ユニットに2回のレッスンを充てる。1回目のレッスンでは、まずテーマを概観する。そして、1番目のユニットで必要とされる語彙を確認する。その後、ユニットの主要な読み物を速読・計時し、簡単な質問に答える。そののち音読練習を行い、聴覚映像の形成に務める。2回目のレッスンでは、読解技能向上のための練習問題、文法の復習を行い、扱ったトピックに対する自分の意見を発表しあう。2番目のユニットも展開はほぼ同様であるが、読み物の量が若干増える。また、最後にエクステンションとして、語彙の増強を兼ねた応用問題に取り組み、小テストを行う。以上、各テーマに4回のレッスンを充てることになる。

授業の概要

3000語~4000語レベルの英文を辞書に頼らず無理なく読めるようになる。音読を通じてリスニング力をつけ、正しく発音する習慣をつける。英語が読めれば自分の世界が広がることを認識する。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: The Beautiful Game. Reading: Pele. 3. Unit 1: The Beautiful Game. 練習問題 4. Unit 2: Sports for Everyone. Reading: Bouncing Back. 5. Unit 2: Sports for Everyone. 練習問題、extension 6. Unit 3: Work Around the World. Reading: Help Wanted Ads 7. Unit 3: Work Around the World. 練習問題 8. Unit 4: Unusual Occupations. Reading: Life as a Rodeo Clown 9. Unit 4: Unusual Occupations. 練習問題、extension10. Unit 5: Life on Death Row. Reading: Personal Diary of Dan Caldwell11. Unit 5: Life on Death Row. 練習問題12. Unit 6: Crazy Criminals. Reading: Dumb Criminals13. Unit 6: Crazy Criminals. 練習問題、extension14. Unit 7: Childhood Memories. Reading: Welcome to My Blog15. Unit 7: Childhood Memories. 練習問題16. Unit 8: Growing Up in Another Culture. Reading: Where Are You From?17. Unit 8: Growing Up in Another Culture. 練習問題、extension18. Unit 9: The Secret of Success. Reading: Simon Cowell19. Unit 9: The Secret of Success. 練習問題20. Unit 10: Is Money the Answer? Reading: What Kind of Winner Would You Be?21. Unit 10: Is Money the Answer? 練習問題、extension22. Unit 11: The Car is King. Reading: Postcards23. Unit 11: The Car is King. 練習問題24. Unit 12: Incredible Journeys. Reading: My Journey to Lhasa25. Unit 12: Incredible Journeys. 練習問題、extension26. Unit 13: We Do Things Differently. Reading: Cultural Misunderstandings27. Unit 13: We Do Things Differently. 練習問題28. Unit 14: The Language Puzzle. Reading: A Trip to Mexico29. Unit 14: The Language Puzzle. 練習問題、extension30. 質疑応答と期末試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。黙読、音読、理解度確認、練習問題、発表を含む。

授業方法

平常点(発表含む)30%、試験(小テスト含む)70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Page 142: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100131544 2 / 2

Miles Craven, “Reading Keys” New Edition, Student Book 1 (Macmillan, 2009), ISBN 978-4-7773-6327-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 143: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100140000 1 / 2

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IV/English IV/(作文)科目名

内田 ひろ子担当教員

通年/Full Year 2.04水曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

英語ライティング

授業のテーマ

文法事項を復習し、発信型コミュニケーションに必要である身近な事柄を英語で表現する能力を養成する。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることをの目標とします。

到達目標

第1回 現在形第2回 現在形第3回 現在形第4回 過去形第5回 現在完了形第6回 受動態・動詞の形第7回 未来表現第8回 法助動詞と命令文第9回 there と it第10回 助動詞第11回 疑問文第12回 間接話法・-ingと「to + 原型」第13回 go, get, do, make, have(基本的な動詞を用いた表現) 第14回 まとめとテスト第15回 総復習

第16回: Unit 28, 29 (will)   第17回: Unit 30, 31 (might, can, could)   第18回: Unit 32, 33 (must, should)第19回: Unit 34, 35 (have to、Would you like ~?)第20回: Unit 36, 37 (I’d rather ~, 命令文)第21回: Unit 38, 39, 40 (there is/are/was/ were, it)第22回: Unit 60, 61(代名詞)第23回: Unit 62, 63 (代名詞)第24回: Unit 64, 65 (代名詞)  第25回:Unit 86, 87 (形容詞と副詞)第26回:Unit 88, 89 (比較級)   第27回:Unit 90, 91 (原級を用いた比較、最上級)第28回:Unit 98, 99 (接続詞)第29回:Unit 100, 101 (if節)第30回:まとめと期末試験

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、説明の部分を読み、知らない単語は辞書でひいておいてください。

授業後学習:授業で出された課題をし、必ず次の授業の開始時に提出してください。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50% 試験 50%評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法 初級編 新訂版』(ケンブリッジ大学出版局)ISBN978-4-902290-22-6

教科書

Page 144: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.100140000 2 / 2

参考書

Page 145: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140742 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 146: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140803 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

予備登録担当教員

前期/1st semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 147: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110141083 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

岩井 麻紀担当教員

前期/1st semester 1.02~4水曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

英語ライティング

授業のテーマ

文法事項を復習し、発信型コミュニケーションに必要である身近な事柄を英語で表現する能力を養成する。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることをの目標とします。

到達目標

第1回 現在形第2回 現在形第3回 現在形第4回 過去形第5回 現在完了形第6回 受動態・動詞の形第7回 未来表現第8回 法助動詞と命令文第9回 there と it第10回 助動詞第11回 疑問文第12回 間接話法・-ingと「to + 原型」第13回 go, get, do, make, have(基本的な動詞を用いた表現) 第14回 まとめとテスト第15回 総復習

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、説明の部分を読み、知らない単語は辞書でひいておいてください。

授業後学習:授業で出された課題をし、必ず次の授業の開始時に提出してください。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50% 試験 50%評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法 初級編 新訂版』(ケンブリッジ大学出版局)ISBN978-4-902290-22-6

教科書

参考書

Page 148: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110141084 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

内田 ひろ子担当教員

前期/1st semester 1.03~4水曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

英語ライティング

授業のテーマ

文法事項を復習し、発信型コミュニケーションに必要である身近な事柄を英語で表現する能力を養成する。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることをの目標とします。

到達目標

第1回 現在形第2回 現在形第3回 現在形第4回 過去形第5回 現在完了形第6回 受動態・動詞の形第7回 未来表現第8回 法助動詞と命令文第9回 there と it第10回 助動詞第11回 疑問文第12回 間接話法・-ingと「to + 原型」第13回 go, get, do, make, have(基本的な動詞を用いた表現) 第14回 まとめとテスト第15回 総復習

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、説明の部分を読み、知らない単語は辞書でひいておいてください。

授業後学習:授業で出された課題をし、必ず次の授業の開始時に提出してください。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50% 試験 50%評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法 初級編 新訂版』(ケンブリッジ大学出版局)ISBN978-4-902290-22-6

教科書

参考書

Page 149: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140732 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

崎野 悦代担当教員

前期/1st semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回:Unit 1,2,3(be動詞)第2回:Unit 4,5,6(単純現在形)、プリント1第3回:Unit 7,8,9(疑問文, 所持)、プリント1: ‘Where I live’ 提出第4回:Unit 10,11,12(単純過去形)、小テスト第5回:Unit 13,14,15(過去進行形)、 プリント2第6回:Unit 16,17,18(現在完了形)、プリント2 : ’My Oldest Friend’提出第7回:Unit 19,20,21 (現在完了と単純現在形) 、 プリゼンテーション 1  第8回:Unit 22, 23(受動態)、小テスト第9回:Unit 24,26(助動詞, 未来)、 プリント3  第10回:Unit 27,28,29(未来)、プリント3: ‘a postcard’ 提出第11回: Unit 30,31,32(助動詞)   第12回:Unit 34,35,36 (I have to, Would you like…?, I’d rather)、プリント4  第13回: Unit 37,38, 39, (命令文, there is/are 構文) 、プリント4: ‘a thank you mail’ 提出第14回:Unit 40 (it), 総復習、期末試験、最終プリゼンテーション。第15回:まとめ、 実力試験

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 150: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140793 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

崎野 悦代担当教員

前期/1st semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回:Unit 1,2,3(be動詞)第2回:Unit 4,5,6(単純現在形)、プリント1第3回:Unit 7,8,9(疑問文, 所持)、プリント1: ‘Where I live’ 提出第4回:Unit 10,11,12(単純過去形)、小テスト第5回:Unit 13,14,15(過去進行形)、 プリント2第6回:Unit 16,17,18(現在完了形)、プリント2 : ’My Oldest Friend’提出第7回:Unit 19,20,21 (現在完了と単純現在形) 、 プリゼンテーション 1  第8回:Unit 22, 23(受動態)、小テスト第9回:Unit 24,25,26(助動詞, 動詞変化, 未来)、 プリント3  第10回:Unit 27,28,29(未来)、プリント3: ‘a postcard’ 提出第11回: Unit 30,31,32(助動詞)   第12回:Unit 34,35,36 (I have to, Would you like…?, I’d rather)、プリント4  第13回: Unit 37,38, 39, (命令文, there is/are 構文) 、プリント4: ‘a thank you mail’ 提出第14回:Unit 40 (it), 総復習、期末試験、最終プリゼンテーション。第15回:まとめ、 実力試験

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 151: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140791 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

作井 恵子担当教員

前期/1st semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

場面やトピックにふさわしい文章を英語で書けるようにする。

授業のテーマ

教科書の各課にあるトピックについて、語彙・文法・表現などを学習し、まとまりのある文章を書く練習をする。

授業の概要

文章をある程度のスピードで日本語に置き換えずに英語で書く。語い・文法などの間違いをおそれず、トピックにそった文章を書く。

到達目標

1. Unit 1: Self-introduction2. Unit 2: My Family, My Friends3. Unit 3: My Room4. Unit 4: Everyday Activities5. Unit 5: Recipes6. Unit 6: Introducing my town7. Unit 7: Asking Questions (collecting data)8. Unit 8: Asking Questions (presenting results)9. Unit 9: Making a reservation10. Unit 13: Giving advice11. Unit 16: My history12. Unit 17: Introducing Japanese culture13. Final exam and review14. Proficiency test15. Unit 1: Expressing your opinion

授業計画

それぞれの課のトピックについて文章を書いてくる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50点・期末試験 50点

評価基準と評価方法

New English Composition Workbook (By Murata & Otani) MacMillan Languagehouse

教科書

参考書

Page 152: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140730 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

田中 佑美担当教員

前期/1st semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

場面やトピックにふさわしい文章を英語で書けるようにする。

授業のテーマ

教科書の各課にあるトピックについて、語彙・文法・表現などを学習し、まとまりのある文章を書く練習をする。

授業の概要

文章をある程度のスピードで日本語に置き換えずに英語で書く。語い・文法などの間違いをおそれず、トピックにそった文章を書く。

到達目標

1. Unit 1: Self-introduction2. Unit 2: My Family, My Friends3. Unit 3: My Room4. Unit 4: Everyday Activities5. Unit 5: Recipes6. Unit 6: Introducing my town7. Unit 7: Asking Questions (collecting data)8. Unit 8: Asking Questions (presenting results)9. Unit 9: Making a reservation10. Unit 13: Giving advice11. Unit 16: My history12. Unit 17: Introducing Japanese culture13. Final exam and review14. Unit 18: If I were15. Unit 1: Expressing your opinion

授業計画

それぞれの課のトピックについて文章を書いてくる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50点・期末試験 50点

評価基準と評価方法

New English Composition Workbook (By Murata & Otani) MacMillan Languagehouse

教科書

参考書

Page 153: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140731 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

春木 孝子担当教員

前期/1st semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回:Unit 1,2,3(be動詞)第2回:Unit 4,5,6(単純現在形)、プリント1第3回:Unit 7,8,9(疑問文, 所持)、プリント1: ‘Where I live’ 提出第4回:Unit 10,11,12(単純過去形)、小テスト第5回:Unit 13,14,15(過去進行形)、 プリント2第6回:Unit 16,17,18(現在完了形)、プリント2 : ’My Oldest Friend’提出第7回:Unit 19,20,21 (現在完了と単純現在形) 、 プリゼンテーション 1  第8回:Unit 22, 23(受動態)、小テスト第9回:Unit 24,26(助動詞, 未来)、 プリント3  第10回:Unit 27,28,29(未来)、プリント3: ‘a postcard’ 提出第11回: Unit 30,31,32(助動詞)   第12回:Unit 34,35,36 (I have to, Would you like…?, I’d rather)、プリント4  第13回: Unit 37,38, 39, (命令文, there is/are 構文) 、プリント4: ‘a thank you mail’ 提出第14回:Unit 40 (it), 総復習、期末試験、最終プリゼンテーション。第15回:まとめ、 実力試験

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 154: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140792 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

春木 孝子担当教員

前期/1st semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回:Unit 1,2,3(be動詞)第2回:Unit 4,5,6(単純現在形)、プリント1第3回:Unit 7,8,9(疑問文, 所持)、プリント1: ‘Where I live’ 提出第4回:Unit 10,11,12(単純過去形)、小テスト第5回:Unit 13,14,15(過去進行形)、 プリント2第6回:Unit 16,17,18(現在完了形)、プリント2 : ’My Oldest Friend’提出第7回:Unit 19,20,21 (現在完了と単純現在形) 、 プリゼンテーション 1  第8回:Unit 22, 23(受動態)、小テスト第9回:Unit 24,25,26(助動詞, 動詞変化, 未来)、 プリント3  第10回:Unit 27,28,29(未来)、プリント3: ‘a postcard’ 提出第11回: Unit 30,31,32(助動詞)   第12回:Unit 34,35,36 (I have to, Would you like…?, I’d rather)、プリント4  第13回: Unit 37,38, 39, (命令文, there is/are 構文) 、プリント4: ‘a thank you mail’ 提出第14回:Unit 40 (it), 総復習、期末試験、最終プリゼンテーション。第15回:まとめ、 実力試験

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 155: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140729 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

廣瀬 恭子担当教員

前期/1st semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

パラグラフ・ライティング

授業のテーマ

(目的)英語のパラグラフには、日本語の段落とは異なった性格がある。各文が文法的に正しくても、パラグラフの構成が不適切だと、内容が伝わりにくい。英語らしいパラグラフ構成法を身につけ、エッセイ・ライティングへと繋げるのがこの授業の目的である。(概要)ライティングで大事なのは、アイディアである。アイディアがなければ、文章を始めることすらできない。次に大事なのは、アイディアの伝え方、特にパラグラフの構成法である。メイン・アイディアをどこでどう表現すれば良いのか、その例はどこであげれば良いのか、パラグラフのはじめと終わりはどうすれば良いのか――それがここでいうパラグラフの構成法である。これは、日本語の段落と同じではない。英語には英語特有の構成法がある。それを身体に染みるように身につけるため、12の題材を取り上げる。具体例を通じ、ステップを踏んで学んでいくので、難しいことではない。また、作文を学習仲間と共有し、互いに刺激し合い、吸収する。それにより、お互いを高め合うことができる。学んだ内容は、毎回の宿題で再確認する。

授業の概要

英語パラグラフの構成法に慣れ、エッセイ・ライティングへ繋げるための基礎を固める。自発的に効果的な文章が書けるようになる。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: Beginning to Work. 文とパラグラフの違い、パラグラフの特徴、パラグラフのトピック、良いパラグラフと良くないパラグラフ 3. Unit 2: Giving and Receiving Gifts. トピックとメイン・アイディア、トピック・センテンスの書き方、andとbutの使い方、句読点 4. Unit 3: A Favorite Place. 詳細を加える、ブレーンストーム、リストの編集、形容詞の使い方 5. Unit 4: An Exceptional Person. ワード・マップ、形容詞、まとめの文、大文字の使い方 6. Unit 5: Trends and Fads. 描写用語彙、フリー・ライティング、ピア・フィードバック 7. Unit 6: White Lies. 意見と例示、ディスカッション 8. Unit 7: Explanations and Excuses. 原因と結果、soとbecauseの使い方、ワード・マップとフリー・ライティング 9. Unit 8: Problems and Challenges. 感情表現、would like to, want to, have toの使い方、サポーティング・センテンスの順序、論理的編集10. Unit 9: Strange Stories. 時間表現、after, before, whenの使い方、語りの各部、出来事の論理的順序11. Unit 10: Differences. ダブル・リスト、比較表現whereas, howeverの使い方、比較パラグラフの構成法、12. Unit 11: Difficult Decisions. 因果関係、ペア・インタヴュー、疑問文で始めるパラグラフ13. Unit 12: Fate or Choice? 将来への希望や計画、ブレーンストーム再確認、つなぎの表現14. 復習と期末試験15. 質疑応答と実力試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。パラグラフの理解、作文練習、発表を含む。

授業方法

平常点(発表、小テスト含む)30%、期末試験70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Dorothy E. Zemach, Carlos Islam, “Writing Paragraphs: From Sentence to Paragraph” Student Book (Macmillan, 2011), ISBN 978-0-230-41593-5

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 156: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110140790 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVA/English IVA/(作文)科目名

宮本 明人担当教員

前期/1st semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

パラグラフ・ライティング

授業のテーマ

(目的)英語のパラグラフには、日本語の段落とは異なった性格がある。各文が文法的に正しくても、パラグラフの構成が不適切だと、内容が伝わりにくい。英語らしいパラグラフ構成法を身につけ、エッセイ・ライティングへと繋げるのがこの授業の目的である。(概要)ライティングで大事なのは、アイディアである。アイディアがなければ、文章を始めることすらできない。次に大事なのは、アイディアの伝え方、特にパラグラフの構成法である。メイン・アイディアをどこでどう表現すれば良いのか、その例はどこであげれば良いのか、パラグラフのはじめと終わりはどうすれば良いのか――それがここでいうパラグラフの構成法である。これは、日本語の段落と同じではない。英語には英語特有の構成法がある。それを身体に染みるように身につけるため、12の題材を取り上げる。具体例を通じ、ステップを踏んで学んでいくので、難しいことではない。また、作文を学習仲間と共有し、互いに刺激し合い、吸収する。それにより、お互いを高め合うことができる。学んだ内容は、毎回の宿題で再確認する。

授業の概要

英語パラグラフの構成法に慣れ、エッセイ・ライティングへ繋げるための基礎を固める。自発的に効果的な文章が書けるようになる。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: Beginning to Work. 文とパラグラフの違い、パラグラフの特徴、パラグラフのトピック、良いパラグラフと良くないパラグラフ 3. Unit 2: Giving and Receiving Gifts. トピックとメイン・アイディア、トピック・センテンスの書き方、andとbutの使い方、句読点 4. Unit 3: A Favorite Place. 詳細を加える、ブレーンストーム、リストの編集、形容詞の使い方 5. Unit 4: An Exceptional Person. ワード・マップ、形容詞、まとめの文、大文字の使い方 6. Unit 5: Trends and Fads. 描写用語彙、フリー・ライティング、ピア・フィードバック 7. Unit 6: White Lies. 意見と例示、ディスカッション 8. Unit 7: Explanations and Excuses. 原因と結果、soとbecauseの使い方、ワード・マップとフリー・ライティング 9. Unit 8: Problems and Challenges. 感情表現、would like to, want to, have toの使い方、サポーティング・センテンスの順序、論理的編集10. Unit 9: Strange Stories. 時間表現、after, before, whenの使い方、語りの各部、出来事の論理的順序11. Unit 10: Differences. ダブル・リスト、比較表現whereas, howeverの使い方、比較パラグラフの構成法、12. Unit 11: Difficult Decisions. 因果関係、ペア・インタヴュー、疑問文で始めるパラグラフ13. Unit 12: Fate or Choice? 将来への希望や計画、ブレーンストーム再確認、つなぎの表現14. 復習と期末試験15. 質疑応答と実力試験

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における学習(準備学習

の内容)

演習。パラグラフの理解、作文練習、発表を含む。

授業方法

平常点(発表、小テスト含む)30%、期末試験70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Dorothy E. Zemach, Carlos Islam, “Writing Paragraphs: From Sentence to Paragraph” Student Book (Macmillan, 2011), ISBN 978-0-230-41593-5

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 157: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150743 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 158: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150804 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

予備登録担当教員

後期/2nd semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

授業のテーマ

授業の概要

到達目標

この画面は予備登録用である。シラバスの内容については、担当者名の入ったものを参照のこと。

授業計画

授業外における学習(準備学習

の内容)

授業方法

評価基準と評価方法

教科書

参考書

Page 159: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110151085 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

岩井 麻紀担当教員

後期/2nd semester 1.02~4水曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

英語ライティング

授業のテーマ

文法事項を復習し、発信型コミュニケーションに必要である身近な事柄を英語で表現する能力を養成する。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることをの目標とします。

到達目標

第1回 疑問文第2回 疑問文第3回 –ingと「to + 動詞の原型」第4回 to, get, do, make, have第5回 代名詞と所有格第6回 代名詞と所有格第7回 形容詞と副詞第8回 形容詞と副詞第9回 語順第10回 接続詞と節第11回 接続詞と節第12回 前置詞第13回 前置詞第14回 まとめとテスト第15回 総復習

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、説明の部分を読み、知らない単語は辞書でひいておいてください。

授業後学習:授業で出された課題をし、必ず次の授業の開始時に提出してください。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50% 試験 50%評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法 初級編 新訂版』(ケンブリッジ大学出版局)ISBN978-4-902290-22-6

教科書

参考書

Page 160: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110151086 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

内田 ひろ子担当教員

後期/2nd semester 1.03~4水曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

英語ライティング

授業のテーマ

文法事項を復習し、発信型コミュニケーションに必要である身近な事柄を英語で表現する能力を養成する。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることをの目標とします。

到達目標

第1回: Unit 28, 29 (will)   第2回: Unit 30, 31 (might, can, could)   第3回: Unit 32, 33 (must, should)第4回: Unit 34, 35 (have to、Would you like ~?)第5回: Unit 36, 37 (I’d rather ~, 命令文)第6回: Unit 38, 39, 40 (there is/are/was/ were, it)第7回: Unit 60, 61(代名詞)第8回: Unit 62, 63 (代名詞)第9回: Unit 64, 65 (代名詞)  第10回:Unit 86, 87 (形容詞と副詞)第11回:Unit 88, 89 (比較級)   第12回:Unit 90, 91 (原級を用いた比較、最上級)第13回:Unit 98, 99 (接続詞)第14回:Unit 100, 101 (if節)第15回:まとめと期末試験

授業計画

授業前学習:授業計画に従って、説明の部分を読み、知らない単語は辞書でひいておいてください。

授業後学習:授業で出された課題をし、必ず次の授業の開始時に提出してください。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50% 試験 50%評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法 初級編 新訂版』(ケンブリッジ大学出版局)ISBN978-4-902290-22-6

教科書

参考書

Page 161: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150738 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

崎野 悦代担当教員

後期/2nd semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回: Unit 31, 32 (can, could, must)   第2回: Unit 33 (should)   第3回: Unit 37, 38 (命令文、there is/ there are)第4回: Unit 60 (代名詞の主格、目的格)第5回: Unit, 61(代名詞の所有格)・DVD・応用英作文第6回: Unit 62, 63 (代名詞の所有格と独立所有格、代名詞の格) ・DVD・応用英作文第7回: Unit 86 (形容詞)第8回: Unit 87 (副詞) ・DVD・応用英作文第9回: Unit 88 (比較級1, 2) ・DVD・応用英作文  第10回:Unit 90, 91 (原形を用いた比較、最上級)第11回:Unit 98 (2つの文をつなぐ接続詞) ・DVD・応用英作文   第12回:Unit 99(時を表す節)・DVD・応用英作文第13回:Unit 100 (if節)第14回:Unit101 (if節)、総復習、定期試験第15回:Unit 102(関係詞節)

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 162: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150799 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

崎野 悦代担当教員

後期/2nd semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語ライティングとプリゼンテーション

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回: Unit 31, 32 (can, could, must)   第2回: Unit 33 (should)   第3回: Unit 37, 38 (命令文、there is/ there are)第4回: Unit 60 (代名詞の主格、目的格)第5回: Unit, 61(代名詞の所有格)・DVD・応用英作文第6回: Unit 62, 63 (代名詞の所有格と独立所有格、代名詞の格) ・DVD・応用英作文第7回: Unit 86 (形容詞)第8回: Unit 87 (副詞) ・DVD・応用英作文第9回: Unit 88 (比較級1, 2) ・DVD・応用英作文  第10回:Unit 90, 91 (原形を用いた比較、最上級)第11回:Unit 98 (2つの文をつなぐ接続詞) ・DVD・応用英作文   第12回:Unit 99(時を表す節)・DVD・応用英作文第13回:Unit 100 (if節)第14回:Unit101 (if節)、総復習、定期試験第15回:Unit 102(関係詞節)

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 163: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150797 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

作井 恵子担当教員

後期/2nd semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

場面やトピックにふさわしい文章を英語で書けるようにする。

授業のテーマ

教科書の各課にあるトピックについて、語彙・文法・表現などを学習し、まとまりのある文章を書く練習をする。

授業の概要

文章をある程度のスピードで日本語に置き換えずに英語で書く。語い・文法などの間違いをおそれず、トピックにそった文章を書く。

到達目標

1. Unit 1: Self-introduction2. Unit 2: My Family, My Friends3. Unit 3: My Room4. Unit 4: Everyday Activities5. Unit 5: Recipes6. Unit 6: Introducing my town7. Unit 7: Asking Questions (collecting data)8. Unit 8: Asking Questions (presenting results)9. Unit 9: Making a reservation10. Unit 13: Giving advice11. Unit 16: My history12. Unit 17: Introducing Japanese culture13. Final exam and review14. Proficiency test15. Unit 1: Expressing your opinion

授業計画

それぞれの課のトピックについて文章を書いてくる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50点・期末試験 50点

評価基準と評価方法

Get it down (By Cowie & Sakui) Cengage Learning

教科書

参考書

Page 164: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150736 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

田中 佑美担当教員

後期/2nd semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

場面やトピックにふさわしい文章を英語で書けるようにする。

授業のテーマ

前期に引き続き、教科書の各課にあるトピックについて、語彙・文法・表現などを学習し、まとまりのある文章を書く練習をする。

授業の概要

文章をある程度のスピードで日本語に置き換えずに英語で書く。第1校は、語い・文法などの間違いをおそれず、トピックにそった文章を書く。第2校は、自分(あるいはクラスメートの)語彙・文法の間違いを直し、なるべく正しい分を書く。到達目標

1. Unit 1: Who are you?2. Unit 2: Where are you?3. Unit 3: What’s the problem?4. Unit 4: Where shall I work?5. Unit 5: Do you know a good movie?6. Unit 6: movie7. Review (Chapters 1~5)8. Unit 6: Another problem?9. Unit 7: How do you do it?10. Unit 8: What happened in the end?11. Unit 9: What happened next?12. Unit 10: What is it like?13. Final exam and review14. Review (Chapters 6~10)15. Story writing: chain story

授業計画

それぞれの課のトピックについて文章を書いてくる。授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点 50点・期末試験 50点

評価基準と評価方法

Get it down (By Cowie & Sakui) Cengage Learning

教科書

参考書

Page 165: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150737 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

春木 孝子担当教員

後期/2nd semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回: Unit 30, 31 (might, can, could)   第2回: Unit 32, 33 (must, should)・復習小テスト  第3回: Unit 34,35 ( have to, Would you like…?)・DVD・応用英作文第4回: Unit 37, 38 (命令文、there is/ there are)・DVD・応用英作文第5回: Unit 50, 51 (間接疑問文, 間接話法)・DVD・応用英作文第6回: Unit 54, 60, 61(I want you to…, 代名詞の所有格,代名詞の主格、目的格)第7回: Unit 62, 63 (代名詞の所有格と独立所有格, 代名詞の格) ・プリゼンテーション第8回: Unit 76, 86 (one/ones, 形容詞) ・復習小テスト第9回: Unit 87, 88 (副詞, 比較級1)  第10回:Unit 89, 90, 91 (比較級2, 原形を用いた比較) ・DVD・応用英作文第11回:Unit 91, 98 (最上級, 2つの文をつなぐ接続詞) ・DVD・応用英作文   第12回:Unit 99, 100(時を表す節, if we go)・DVD・応用英作文第13回:Unit 101 , 102 (if I had, 関係詞節1) ・復習小テスト第14回:Unit103, 113 (関係詞節2, afraid of…)・プリゼンテーション第15回:総復習、質疑応答、定期試験

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 166: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150798 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

春木 孝子担当教員

後期/2nd semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

英語ライティングとプリゼンテーション

授業のテーマ

基礎的な英語を自由に使えるように、多くの実際的な状況を設定した練習を教科書で積み重ね、さらにプリントで少し長めの英文を書き、伝える練習をします。

授業の概要

コミュニケーションのための「使える」実用文法をマスターし、発信力を身につけることを第一の目標とします。さらに、まとまった英語を書き、簡単なプリゼンテーションが英語で書けることも目標にします。

到達目標

第1回: Unit 30, 31 (might, can, could)   第2回: Unit 32, 33 (must, should)・復習小テスト  第3回: Unit 34,35 ( have to, Would you like…?)・DVD・応用英作文第4回: Unit 37, 38 (命令文、there is/ there are)・DVD・応用英作文第5回: Unit 50, 51 (間接疑問文, 間接話法)・DVD・応用英作文第6回: Unit 54, 60, 61(I want you to…, 代名詞の所有格,代名詞の主格、目的格)第7回: Unit 62, 63 (代名詞の所有格と独立所有格, 代名詞の格) ・プリゼンテーション第8回: Unit 76, 86 (one/ones, 形容詞) ・復習小テスト第9回: Unit 87, 88 (副詞, 比較級1)  第10回:Unit 89, 90, 91 (比較級2, 原形を用いた比較) ・DVD・応用英作文第11回:Unit 91, 98 (最上級, 2つの文をつなぐ接続詞) ・DVD・応用英作文   第12回:Unit 99, 100(時を表す節, if we go)・DVD・応用英作文第13回:Unit 101 , 102 (if I had, 関係詞節1) ・復習小テスト第14回:Unit103, 113 (関係詞節2, afraid of…)・プリゼンテーション第15回:総復習、質疑応答、定期試験

授業計画

・授業前学習:各ユニットの説明ページのAの指示に従い、自分で英文を10文は書くという授業前学習習慣をつ       けてください。・授業後学習:学び、練習したことが、自分の実践力になっているか挑戦してください。  そのための英作文です。作文は書きあげたらまず文法の間違っているところはないかを確認し、その後、声  に出して読んで、自分で意味がわかるか確認してください。   作文は清書として必ずタイプしたものを、次の授業の開始時に提出してください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点40 %(授業の参加度、提出物、小テスト、発表度など)、定期試験60%(筆記試験)。評価基準と

評価方法

Raymond Murphy著『マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編) 新訂版』, Cambridge U. P., ISBN 978-4-902290-22-6 

教科書

参考書

Page 167: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150735 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

廣瀬 恭子担当教員

後期/2nd semester 1.02水曜1曜日・時限学期 単位数配当学年

エッセイ・ライティング

授業のテーマ

(目的)パラグラフ・ライティングとリサーチ・ペーパーを繋ぐものとして、エッセイ・ライティングを行う。エッセイとは小論文のことで、随筆ではない。徒然に書くものではなく、準備をし、段階を踏んで仕上げるものである。そのライティング・プロセスを会得することがこの授業の目的である。(概要)この授業では、ライティング・プロセスを6段階に分けて考える。Pre-writingが3段階(Choose a topic, Gather ideas, Organize)、Draftingが1段階(Write)、Reviewingが1段階(Review structure and content)、Rewritingが3段階(Revise structure and content, Proofread, Make final corrections)である。Units 1–6では、パラグラフの構成法を完成させる。Unit 7で初めて2パラグラフからなるエッセイに入り、より長いライティングに備える。Units 8–11でより本格的なエッセイに取り組み、序や結論の付け方を学ぶ。Unit 12では、時間制限下でのエッセイの書き方を学ぶ。

授業の概要

エッセイ(小論文)を書くための前準備、下書き、編集、書き直しなどの技能を身につけ、リサーチペーパー作成へと繋げる。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: Pre-Writing: Getting Ready to Write. トピックの選択、アイディアの収集、アイディアの編集 3. Unit 2: The Structure of a Paragraph. パラグラフとは何か、パラグラフの各部、トピック・センテンス 4. Unit 3: The Development of a Paragraph. パラグラフの支えと展開、まとめ文、相互編集 5. Unit 4: Descriptive Paragraphs. 描写パラグラフとその理由、描写パラグラフの構成、連結用語句 6. Unit 5: Opinion Paragraphs. 事実と意見の違い、意見と論述、因果関係、提案 7. Unit 6: Comparison/Contrast Paragraphs. 比較・対照パラグラフとその理由、比較・対照に必要な連結詞、利点と欠点 8. Unit 7: Problem/Solution Paragraphs. 問題・解決パラグラフ、条件法、2パラグラフからなる文章と連結語句 9. Unit 8: The Structure of an Essay. エッセイ(小論文)とは、エッセイの形式、論点(thesis statement)の書き方10. Unit 9: Outlining an Essay. アウトラインの目的、アウトラインを書く11. Unit 10: Introductions and Conclusions. 序文(導入文)の目的、序文に盛り込む内容、結論文(結語)の目的、結論分を書く12. Unit 11: Unity and Coherence. 統一性と一貫性の重要性13. Unit 12: Essays for Examinations. エッセイ(小論文)テストで要求されること、時間配分14. 復習と期末試験15. 質疑応答、ビデオ視聴と将来への展望

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。毎回必ず自分で文章を書くこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

演習。パラグラフとエッセイの理解、文章実践、発表を含む。

授業方法

平常点(発表、小テスト含む)30%、期末試験70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Dorothy E. Zemach, Lisa A. Ghulldu, “Writing Essays: From Paragraph to Essay” Student Book (Macmillan, 2011), ISBN 978-0-230-41592-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 168: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.110150796 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

英語IVB/English IVB/(作文)科目名

宮本 明人担当教員

後期/2nd semester 1.01水曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

エッセイ・ライティング

授業のテーマ

(目的)パラグラフ・ライティングとリサーチ・ペーパーを繋ぐものとして、エッセイ・ライティングを行う。エッセイとは小論文のことで、随筆ではない。徒然に書くものではなく、準備をし、段階を踏んで仕上げるものである。そのライティング・プロセスを会得することがこの授業の目的である。(概要)この授業では、ライティング・プロセスを6段階に分けて考える。Pre-writingが3段階(Choose a topic, Gather ideas, Organize)、Draftingが1段階(Write)、Reviewingが1段階(Review structure and content)、Rewritingが3段階(Revise structure and content, Proofread, Make final corrections)である。Units 1–6では、パラグラフの構成法を完成させる。Unit 7で初めて2パラグラフからなるエッセイに入り、より長いライティングに備える。Units 8–11でより本格的なエッセイに取り組み、序や結論の付け方を学ぶ。Unit 12では、時間制限下でのエッセイの書き方を学ぶ。

授業の概要

エッセイ(小論文)を書くための前準備、下書き、編集、書き直しなどの技能を身につけ、リサーチペーパー作成へと繋げる。

到達目標

1. 導入、授業概要、授業方針、教科書の説明 2. Unit 1: Pre-Writing: Getting Ready to Write. トピックの選択、アイディアの収集、アイディアの編集 3. Unit 2: The Structure of a Paragraph. パラグラフとは何か、パラグラフの各部、トピック・センテンス 4. Unit 3: The Development of a Paragraph. パラグラフの支えと展開、まとめ文、相互編集 5. Unit 4: Descriptive Paragraphs. 描写パラグラフとその理由、描写パラグラフの構成、連結用語句 6. Unit 5: Opinion Paragraphs. 事実と意見の違い、意見と論述、因果関係、提案 7. Unit 6: Comparison/Contrast Paragraphs. 比較・対照パラグラフとその理由、比較・対照に必要な連結詞、利点と欠点 8. Unit 7: Problem/Solution Paragraphs. 問題・解決パラグラフ、条件法、2パラグラフからなる文章と連結語句 9. Unit 8: The Structure of an Essay. エッセイ(小論文)とは、エッセイの形式、論点(thesis statement)の書き方10. Unit 9: Outlining an Essay. アウトラインの目的、アウトラインを書く11. Unit 10: Introductions and Conclusions. 序文(導入文)の目的、序文に盛り込む内容、結論文(結語)の目的、結論分を書く12. Unit 11: Unity and Coherence. 統一性と一貫性の重要性13. Unit 12: Essays for Examinations. エッセイ(小論文)テストで要求されること、時間配分14. 復習と期末試験15. 質疑応答、ビデオ視聴と将来への展望

授業計画

授業計画に従って、当該ユニットの予習を怠らないこと。毎回必ず自分で文章を書くこと。その際、英英辞典に慣れ親しむこと。授業外における

学習(準備学習の内容)

演習。パラグラフとエッセイの理解、文章実践、発表を含む。

授業方法

平常点(発表、小テスト含む)30%、期末試験70%。欠席1回につき1点、遅刻1回につき0.5点減点。

評価基準と評価方法

Dorothy E. Zemach, Lisa A. Ghulldu, “Writing Essays: From Paragraph to Essay” Student Book (Macmillan, 2011), ISBN 978-0-230-41592-8

教科書

『オックスフォード現代英英辞典』第8版(旺文社, 2010), ISBN 978-4-075296-8『ロングマン現代英英辞典』5訂版(桐原書店, 2009), ISBN 978-4-342-10094-9

参考書

Page 169: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102000340 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

基礎英語力養成講座科目名

隠岐 尚子担当教員

前期/1st semester 1.01~4月曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

英検2級取得(ないし同等程度の英語力獲得)を目標とした実力養成講座

授業のテーマ

英検の資格が持つ影響力は、今ではTOEICほど大きくはないかもしれません。しかし、学生の皆さんが初めて挑戦する資格テストとしては、英検がもっとも適していると言えるでしょう。なぜならTOEICでは、学生の皆さんにとって馴染みの薄いビジネスや海外生活に関する情報が出題の中心となり、多くの予備知識が必要となります。それに対して、英検は学校の英語の授業や入試対策などで学ばれてきた学生向きの話題が中心となるため、皆さんのこれまでの勉強が直接役に立つからです。自分の英語力がどれくらいあるのか知りたい方、英語の資格試験に興味をお持ちの方などは、この講座を受講し、是非英検にチャレンジしてください。

授業の概要

受講生に、英検2級レベルの英語力を身につけていただくことを目標にしています。

到達目標

第01回 ガイダンス第02回 Lesson 1第03回 Lesson 2第04回 Lesson 3第05回 Lesson 4第06回 Lesson 5第07回 Lesson 6第08回 Lesson 7第09回 Lesson 8第10回 Lesson 9第11回 Lesson 10第12回 Lesson 11第13回 Lesson 12第14回 まとめ第15回 期末テストならびに解説

授業計画

授業時間にはテキストの各問題を当てて答えていただくので、予習を必要とします。また、毎回単語テストも実施しますので、その準備も必要です。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義授業では、文法・長文読解・リスニングなど、毎回多様な問題に取り組んでいただきます。また語彙力の増強は実力アップに効果的ですので、毎回単語テストも実施します。授業方法

成績は平常点と期末テストの点数を合計して評価します。平常点は、出席・授業参加・提出物・小テストがすべて優秀であれば満点になり、不足があるたびにそこから減点する「減点方式」で算出します。割合は、平常点=60点/期末テスト=40点でそれらを合計して100点満点で成績をつけます。

評価基準と評価方法

『英検2級 合格への道 Eiken 2: Sure to Succeed』 和書(南雲堂) 坂部俊行、岡島徳昭、ウィリアム・ノエル 著 2011年 ISBN978-4-523-17675-6

教科書

特にありません。

参考書

Page 170: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102000341 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

基礎英語力養成講座科目名

鉄井 孝司担当教員

前期/1st semester 1.01~4月曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

英検準2級取得(ないし同等程度の英語力獲得)を目標とした実力養成講座

授業のテーマ

英検の資格が持つ影響力は、今ではTOEICほど大きくはないかもしれません。しかし、学生の皆さんが初めて挑戦する資格テストとしては、英検がもっとも適していると言えるでしょう。なぜならTOEICでは、学生の皆さんにとって馴染みの薄いビジネスや海外生活に関する情報が出題の中心となり、多くの予備知識が必要となります。それに対して、英検は学校の英語の授業や入試対策などで学ばれてきた学生向きの話題が中心となるため、皆さんのこれまでの勉強が直接役に立つからです。自分の英語力がどれくらいあるのか知りたい方、英語の資格試験に興味をお持ちの方などは、この講座を受講し、是非英検にチャレンジしてください。

授業の概要

受講生に、英検準2級レベルの英語力を身につけていただくことを目標にしています。

到達目標

第01回 ガイダンス第02回 Lesson 1第03回 Lesson 2第04回 Lesson 3第05回 Lesson 4第06回 Lesson 5第07回 Lesson 6第08回 Lesson 7第09回 Lesson 8第10回 Lesson 9第11回 Lesson 10第12回 Lesson 11第13回 Lesson 12第14回 まとめ第15回 期末テストならびに解説

授業計画

授業時間にはテキストの各問題を当てて答えていただくので、予習を必要とします。また、毎回単語テストも実施しますので、その準備も必要です。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義授業では、文法・長文読解・リスニングなど、毎回多様な問題に取り組んでいただきます。また語彙力の増強は実力アップに効果的ですので、毎回単語テストも実施します。授業方法

成績は平常点と期末テストの点数を合計して評価します。平常点は、出席・授業参加・提出物・小テストがすべて優秀であれば満点になり、不足があるたびにそこから減点する「減点方式」で算出します。割合は、平常点=60点/期末テスト=40点でそれらを合計して100点満点で成績をつけます。

評価基準と評価方法

『英検準2級 合格への道 Eiken Pre 2: Sure to Succeed』 和書(南雲堂) 坂部俊行、岡島徳昭、ウィリアム・ノエル 著 2011年 ISBN978-4-523-17676-3

教科書

特にありません。

参考書

Page 171: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102110279 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実践英単語科目名

鉄井 孝司担当教員

前期/1st semester 1.01~4火曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

ボキャブラリーの習得と辞書の効果的な使用法

授業のテーマ

特定の会話の文脈中でボキャブラリーの使い方を練習します。こうすることでよりしっかりと語彙が身についてゆきます。さらに覚えたボキャブラリーを他のシチュエーションでも使えるように応用力も養います。同時に、辞書の効果的な使い方を考えてゆきます。持っている辞書を十分に使いこなすには何を知ればよいのかを学びます。

授業の概要

単ににボキャブラリーを増やすことだけでなく、今知っているボキャブラリーをどう使いこなせばよいのかが理解できます。また、辞書をうまく使うことでより効果的に自習ができるようになります。

到達目標

第1回 Introduction: ボキャブラリーと辞書の使い方第2回 Character description, Meeting people第3回 Stronger adjectives, Giving opinions第4回 Shopping, Asking for help in a store第5回 On vacation, Recommending vacations第6回 Homes and houses, Welcoming people第7回 History and biography, Paying compliments第8回 Multiword verbs, Making promises第9回 Antisocial activities, Permission第10回 Body language, Directing people's actions第11回 Technology and computers, Asking for technical help第12回 The arts, Reacting to what people say第13回 Injuries, Asking how someone is第15回 質疑応答、試験

授業計画

授業前学習:該当箇所をかならず予習してきてください。授業後学習:学んだボキャブラリーを他のシチュエーションでも使えるように応用してみてください。授業外における

学習(準備学習の内容)

演習と講義

授業方法

試験60%、小テスト20%、発表20%

評価基準と評価方法

Just Vocabulary, Intermediate (American English Edition) Jeremy Harmer, Marshall Cavendish ELTISBN 0-462-00725-1

教科書

参考書

Page 172: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102120999 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実践英文法科目名

内田 ひろ子担当教員

後期/2nd semester 1.01~4水曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

読解力養成のためばかりでなく、書いたり、話したりするために必要な英語力を身につけるための新しい英文法体系を学習する。

授業のテーマ

ややこしい説明の後に、ややこしい規則をたくさん覚えても、やっぱり自分の思うようには英語は読めない、話せない、書けないと思っている人は沢山います。でも、違う視点、すなわち「ネイティブの意識」を基にして英文法をやり直すと、学習者は煩雑な規則の代わりにすっきりしたイメージで英語を実際の場面で使えるようになります。毎回の授業に臨むために、教科書の指定された部分を読むことが予習として課されます。授業では、教科書の重要項目についての補足説明と練習問題を行います。ペアワークも多く取り入れて、音読、ディクテーション、作文等、学習事項を実践的に活用します。  

授業の概要

英文法の理解を深め、英語で話したり、書いたり、読んだりすることに自信が持てるようにする。

到達目標

第01回: Introduction-英文法の歩き方第02回: 主語/動詞第03回: 基本文型第04回: 目的語説明文/レポート文/命令文/There文第05回: 可算名詞/不可算名詞第06回: 限定詞/代名詞第07回: 形容詞/副詞第08回: 比較/否定第09回: 助動詞第10回: 前置詞第11回: WH修飾第12回: ing形、to不定詞, 過去分詞形第13回: 時表現1第14回: 時表現2第15回: まとめと期末試験

授業計画

教科書の指定された部分(平均的には50ページ位です)を読んで、授業に臨んでください。イラストを豊富に使い、いわゆる“文法用語”を極力省いた、肩の張らない読み物ですので、心配するほど負担にはなりません。授業は皆さんが予習をしてきたことを前提として構成されています。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

平常点(授業参加+小テスト等)= 40%、期末試験= 60%

評価基準と評価方法

『一億人の英文法』 大西泰斗/ポール・マクベイ(著) (株式会社ナガセ 出版事業部、2011年) ISBN978-4-89085-527-8

教科書

マーフィーのケンブリッジ英文法(初級編)並びに(中級編)

参考書

Page 173: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102011699 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実用英語I/中・上級英語力養成講座科目名

内田 ひろ子担当教員

前期/1st semester 1.01~4金曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

英語検定試験準1級レベルの総合的な実力を養成し、検定試験合格を目指す。

授業のテーマ

準1級レベルの語彙増強、リスニング、リーディングのレベルアップを図る。授業ではリスニングを含む単語テストが最初に与えられ、その後、リーディングの練習問題を解く。

授業の概要

1.準1級受験にふさわしい語彙力をつける。2.長文を読むスピードをあげ、読解力をつける。3.長文のリスニングに慣れる。到達目標

1.Introduction2.語彙力増強テスト Day 1&2, 読解内容一致選択問題-Level 13.語彙力増強テスト Day 3&4, 読解内容一致選択問題-Level 24.語彙力増強テスト Day 5&6, 読解内容一致選択問題-Level 35.語彙力増強テスト Day 7&8、 語句空所補充問題-Level 16.語彙力増強テスト Day 9&10, 語句空所補充問題-Level 27.語彙力増強テスト Day 11&12, 語句空所補充問題-Level 38.語彙力増強テスト Day 13&14, 語句空所補充問題-Level 49.語彙力増強テスト Day 15&16, 読解内容一致選択実戦問題-Level 110.語彙力増強テストDay 17&18, 読解内容一致選択実戦問題-Level 211.語彙力増強テストDay 19&20, 読解内容一致選択実戦問題-Level 312.語彙力増強テストDay 21&22, 読解内容一致選択実戦問題-Level 413.語彙力増強テストDay 23&24, 読解内容一致選択実戦問題-Level 514.語彙力増強テストDay 25&26, 読解内容一致選択実戦問題-Level 615.Review, Test

授業計画

CD付きの語彙力増強用の教科書を使い、毎週の単語テストに備える。授業外における学習(準備学習

の内容)

準1級検定問題の練習

授業方法

期末テスト(50%)出席、小テストと宿題(50%)

評価基準と評価方法

「例文で丸ごと覚える合格できる単熟語 英検準1級」 山上登美子、Geoffrey Tozer株式会社アスク出版、ISBN: 978-4-87217-747-3

教科書

参考書

Page 174: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102211700 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実用英語IIA/Practical English IIA/TOEFL iBT受験講座科目名

内田 ひろ子担当教員

後期/2nd semester 1.01金曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

TOEFL iBT受験対策

授業のテーマ

この授業はiBT受験準備講座の導入部にあたり、受験に向けて4技能のテスト全てに関わるリーディングとリスニング問題に焦点を絞る。リーディングでは語彙の増強を図りつつ、練習問題を解く。リスニングではnote-takingの技術を段階的に習得する。授業の概要

1. 長い会話と講義を聴きながらメモを取る。メモに基づき、リスニングの設問に答える。2. リーディングの設問形式に精通する。(要約、推測、言い換え、文脈から語彙の意味を推測すること、問題文の本文への挿入)到達目標

1. Introduction to TOEFL iBT 2. Unit 1 History 3. Unit 2 Visual Art 4. Unit 3 Life Science 5. Unit 4 Human Biology 6. Unit 5 Business and Economics 7. Unit 6 Cultural Studies 8. Review 1 9. Unit 7 Literature 10. Unit 8 Environment 11. Unit 9 Psychology 12. Unit 10 Technology 13. Unit 11 Civics and Government 14. Unit 12 Theater 15. Review 2 and Test

授業計画

各ユニットのKey VocabularyとTOEFL Vocabularyの意味の確認をしておく。授業外における学習(準備学習

の内容)

TOEFL iBT試験問題の練習

授業方法

期末試験50%、宿題30%、小テスト20%

評価基準と評価方法

1. Basic Skills for the TOEFL iBT 3 Reading, Kayang Gagiano, Moraig Macgillivray, Compass Publishing, ISBN: 978-1-59966-161-2

2. Basic Skills for the TOEFL iBT 3 Listening, Iain Donald Binns, Jonathan Wrigglesworth, CompassPublishing, ISBN: 978-1-59966-159-9

教科書

参考書

Page 175: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102220633 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実用英語IIB/Practical English IIB/TOEFL iBT受験講座科目名

鉄井 孝司担当教員

後期/2nd semester 1.02~4火曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

TOEFL対策、および英語運用能力の向上

授業のテーマ

当クラスではTOEFLの得点アップを更に目指すため、それぞれのセクションで以下のような点に留意して学習を進めます。Listening: 出題傾向を分析し、それに答えるための技術を系統的に身につける。あわせてボキャブラリーの増進をはかる。Reading: 英文をどのように読み解いてゆくか、文章がどのように組み立てられているのかを分析し、正答するための技術を身につける。特に長文を時間内で解く力をつける。ボキャブラリーを増やす。

授業の概要

長文を読み、短い時間で必要な情報を得ることができるようになります。リスニングは比較的長いものを聴いて要点をつかまえることができるようになります。

到達目標

第1回 Introduction: What is TOEFL iBT?第2回 Reading:Chap. 1 Fact Questions 01,03 Listening:Chap. 1 Main Idea Questions 01,02第3回 Reading:Chap. 2 Negative Fact Qs 01,05 Listening:Chap. 1 Main Idea Qs 03,05第4回 Reading:Chap. 3 Inference Qs 02,06 Listening:Chap. 1 Main Idea Qs 06,08第5回 Reading:Mini Test 1 Listening:Mini Test 1第6回 Reading:Chap. 4 Rhetorical Purpose Qs 01,03 Listening:Chap. 2 Detail Qs 01,03第7回 Reading:Chap. 5 Vocabulary Qs 01,04 Listening:Chap. 2 Detail Qs 02,05第8回 Reading:Chap. 6 Reference Qs 05,06 Listening:Chap. 2 Detail Qs 06,09第9回 Reading:Mini Tetst 2 Listening:Mini Test 2第10回 Reading:Chap. 7 Sentence Simplification Qs Listening:Chap. 3 Function Qs 01,03 01,03第11回 Reading:Chap. 8 Text Insertion Qs 01,05 Listening:Chap. 3 Function Qs 05,07第12回 Reading:Chap. 9 Prose Summary Qs 01,05 Listening:Chap. 3 Function Qs 08,09第13回 Reading:Mini Test 3 Listening:Mini Test 3第14回 Reading:Chap. 10 Table/Chart Qs 01,05 Listening:Chap. 4 Stance Qs 01,02第15回 Q&A, Exam.

授業計画

授業前学習:該当箇所をかならず予習し、問題を解いてきてください。授業後学習:Reading:同じテーマで授業で扱えなかった問題はかならず各自で解いてみてください。      Listening:スクリプトを読んで内容を確認しておいてください。

授業外における学習(準備学習

の内容)

演習と講義

授業方法

学期末試験(70%)、宿題、小テストを含む平常点(30%)で評価します。授業回数の3分の1以上欠席すると受験資格を失います。評価基準と

評価方法

Moraig Macgillivray, Patrick Yancey, Jeff Zeter 著Mastering Skills for the TOEFL iBT: Reading (Second Edition) (Compass Publishing) ISBN:978-1-59966-356-2Paul Edmunds, Nacy McKinnon, Jeff Zeter 著Developing Skills for the TOEFL iBT: Listening (Second Edition) (Compass Publishing) ISBN:978-1-59966-353-1

教科書

参考書

Page 176: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102310342 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実用英語IIIA/Practical English IIIA/TOEIC 受験講座初級科目名

隠岐 尚子担当教員

後期/2nd semester 1.01~4月曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

TOEIC初心者のための対策および実力養成講座

授業のテーマ

この講座は、TOEICテストをまだ受験したことのない方々に、TOEIC特有の出題スタイルを学ぶことを通して、初受験への心構えをしていただくことを目標としています。また過去にTOEICテストを受験したけれど期待するスコアには届かなかったという方々にも、このテストの対策点を知ってスコア向上につなげていただこうと考えています。なお、受講生の方々には、講座の終盤時期に本学で開催されるTOEIC I.P.テストを受験していただくことになっております。TOEIC I.P. Testのスコアは一般に公開されるTOEICテストと同様に、正規の資格として履歴書等に書くことができます。このテストは、そうした資格試験であると同時に、この授業の単位認定に必要な期末テストも兼ねています。必ず受験するようにしてください。

授業の概要

受講生に、TOEIC300~400点レベルの英語力を身につけていただくことを目標にしています。

到達目標

第01回 ガイダンス + ミニテスト(Mini-TOEIC Test + Vocabulary Quiz)第02回 Chapter 1 及びTOEIC リスニング・パートの解説第03回 Chapter 1 及びTOEIC リーディング・パートの解説第04回 Chapter 2第05回 Chapter 3第06回 Chapter 4第07回 Chapter 5第08回 Chapter 6第09回 Chapter 7第10回 Chapter 8第11回 Chapter 9第12回 Chapter 10第13回 Chapter 11第14回 Chapter 12第15回 Mini-TOEIC Test

授業計画

授業時間にはテキストの各問題を当てて答えていただくので、予習を必要とします。また、毎回単語テストも実施しますので、その準備も必要です。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義テキストの問題に授業内で解答していただき、解法についての解説をしていきます。

授業方法

成績は平常点と期末テストの点数を合計して評価します。評価比率は平常点50%・期末テスト50%とします。平常点は、出席・授業参加・提出物・ミニテストが全て優秀であれば満点になり、不足があるたびにそこから減点する「減点方式」で算出します。また当講座では、一般の期末テストではなく、年始に実施されるTOEIC I.P.テストを受験していただき、それを持って成績評価に当てるということになっております。このTOEIC I.P.テストを受験されなかった場合、単位認定ができませんので、ご注意ください。

評価基準と評価方法

『Practical Tips for the TOEIC Test ストラテジーで学ぶTOEICテスト CD付』 和書(成美堂)杉田麻哉、Jeff Smith、竹内理 著 (ISBN: 978-4-7919-3123-1)このテキストには自習用のCDが付属します。これを用いてご自宅でもリスニングの課題に取り組んでいただきます。

また単語学習のため以下の書籍も使用します。この単語集も必要となりますので、まだお持ちでない方は必ず購入してください。『TOEIC TEST コア300words スコア450-550をめざす』 和書(鶴見書店)西谷恒志、マイケル・シャワティ 著 (ISBN: 9784755303555)

教科書

特にありません。

参考書

Page 177: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102310343 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実用英語IIIA/Practical English IIIA/TOEIC 受験講座初級科目名

鉄井 孝司担当教員

後期/2nd semester 1.01~4月曜5曜日・時限学期 単位数配当学年

TOEIC初心者のための対策および実力養成講座

授業のテーマ

この講座は、TOEICテストをまだ受験したことのない方々に、TOEIC特有の出題スタイルを学ぶことを通して、初受験への心構えをしていただくことを目標としています。また過去にTOEICテストを受験したけれど期待するスコアには届かなかったという方々にも、このテストの対策点を知ってスコア向上につなげていただこうと考えています。なお、受講生の方々には、講座の終盤時期に本学で開催されるTOEIC I.P.テストを受験していただくことになっております。TOEIC I.P. Testのスコアは一般に公開されるTOEICテストと同様に、正規の資格として履歴書等に書くことができます。このテストは、そうした資格試験であると同時に、この授業の単位認定に必要な期末テストも兼ねています。必ず受験するようにしてください。

授業の概要

受講生に、TOEIC300~400点レベルの英語力を身につけていただくことを目標にしています。

到達目標

第01回 ガイダンス + ミニテスト(Mini-TOEIC Test + Vocabulary Quiz)第02回 Chapter 1 及びTOEIC リスニング・パートの解説第03回 Chapter 1 及びTOEIC リーディング・パートの解説第04回 Chapter 2第05回 Chapter 3第06回 Chapter 4第07回 Chapter 5第08回 Chapter 6第09回 Chapter 7第10回 Chapter 8第11回 Chapter 9第12回 Chapter 10第13回 Chapter 11第14回 Chapter 12第15回 Mini-TOEIC Test

授業計画

授業時間にはテキストの各問題を当てて答えていただくので、予習を必要とします。また、毎回単語テストも実施しますので、その準備も必要です。授業外における

学習(準備学習の内容)

講義テキストの問題に授業内で解答していただき、解法についての解説をしていきます。

授業方法

成績は平常点と期末テストの点数を合計して評価します。評価比率は平常点50%・期末テスト50%とします。平常点は、出席・授業参加・提出物・ミニテストが全て優秀であれば満点になり、不足があるたびにそこから減点する「減点方式」で算出します。また当講座では、一般の期末テストではなく、年始に実施されるTOEIC I.P.テストを受験していただき、それを持って成績評価に当てるということになっております。このTOEIC I.P.テストを受験されなかった場合、単位認定ができませんので、ご注意ください。

評価基準と評価方法

『Practical Tips for the TOEIC Test ストラテジーで学ぶTOEICテスト CD付』 和書(成美堂)杉田麻哉、Jeff Smith、竹内理 著 (ISBN: 978-4-7919-3123-1)このテキストには自習用のCDが付属します。これを用いてご自宅でもリスニングの課題に取り組んでいただきます。

また単語学習のため以下の書籍も使用します。この単語集も必要となりますので、まだお持ちでない方は必ず購入してください。『TOEIC TEST コア300words スコア450-550をめざす』 和書(鶴見書店)西谷恒志、マイケル・シャワティ 著 (ISBN: 9784755303555)

教科書

特にありません。

参考書

Page 178: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102320280 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実用英語IIIB/Practical English IIIB/TOEIC 受験講座中級科目名

隠岐 尚子担当教員

前期/1st semester 1.01~4月曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

TOEIC中級レベルの実力の獲得

授業のテーマ

一般企業でも求人要綱にTOEICの必須点数を掲げるところが増えてきている昨今ですが、大手メーカーでは500点以上、海外勤務を必要とする会社では600点以上を要求するところも多くあります。本講座は、こうした中級レベルと見なされる点数に到達できるよう、皆さんの反復学習を促していきます。授業の概要

TOEIC500~700点レベルの英語力の獲得を目標として、TOEIC受験の準備を行います。

到達目標

第1回 オリエンテーション 授業の進め方を説明します第2回 Pre-test第3回 Unit 1 Shopping第4回 Unit 2 Daily Life第5回 Unit 3 Transportation第6回 Unit 4 Jobs第7回 Unit 5 Meals第8回 Unit 6 Communication第9回 Unit 7 Fun第10回 Unit 8 Office Work第11回 Unit 9 Meeting第12回 Unit 10 Travel第13回 Unit 11 Finance第14回 Unit 12 Business第15回 まとめと試験

授業計画

授業計画に従って、授業前までに教科書の該当する箇所の問題を解いてきてください。その際、分からない単語等は必ず辞書を引いて確認し、内容を理解するよう努めてください。また、小テストも実施しますので、その準備も必要です。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

期末テスト60%、平常点(課題・小テスト等)40%

評価基準と評価方法

『First Time Trainer for the TOEIC Test』 Chizuko Tsumatori, Masumi Tahira著 Cengage  ISBN978-4-86321-203-1

教科書

参考書

Page 179: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102330281 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

実用英語IIIC/Practical English IIIC/TOEIC 受験講座上級科目名

隠岐 尚子担当教員

後期/2nd semester 1.01~4月曜4曜日・時限学期 単位数配当学年

TOEIC上級レベルの実力の獲得

授業のテーマ

この講座は、実用英語Ⅲクラス(TOEIC対策講座)の中でも、最上位のクラスに当たります。TOEICのスコアも中級から上級レベルにまでアップすることを目標としています。各自の苦手なパートを克服して、より高い目標を目指す向上心が要求されます。授業の概要

TOEIC700点以上の英語力の獲得を目標として、TOEIC受験の準備を行います。

到達目標

第1回 オリエンテーション 授業の進め方を説明します第2回 Chapter 1 Business Trips 第3回 Chapter 2 Taking a Vacation第4回 Chapter 3 School Life第5回 Chapter 4 Amusement第6回 Chapter 5 Dining第7回 Chapter 6 Doing Some Shopping第8回 Chapter 7 Weather Report第9回 Chapter 8 Telecommunication第10回 Chapter 9 At an Office第11回 Chapter 10 At a Hospital第12回 Chapter 11 Commercial Transactions第13回 Chapter 12 Economic Growth第14回 Chapter 13 Tourism第15回 まとめと試験

授業計画

授業計画に従って、授業前までに教科書の該当する箇所の問題を解いてきてください。その際、分からない単語等は必ず辞書を引いて確認し、内容を理解するよう努めてください。また、小テストも実施しますので、その準備も必要です。

授業外における学習(準備学習

の内容)

講義

授業方法

期末テスト60%、平常点(課題・小テスト等)40%

評価基準と評価方法

『Complete Tactics for the TOEIC Test: TOEICテスト完全演習』 Takayuki Ishii, Osamu Yamaguchi著 成美堂  ISBN978-4-7919-4632-2教科書

参考書

Page 180: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102061533 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

ステップアップ英会話A/Advanced Beginners’ English Conve科目名

B.Plett担当教員

前期/1st semester 1.01~4金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Advanced Beginners English is intended for second year students who are still low level , but have had some previous course work in English at the basic level.

授業のテーマ

This course will offer student the opportunity to communicate in English in a practical way. Students will also be able to use their own ideas creatively as well as learn native style pronunciation.

授業の概要

After taking this course, Students will be able to communicate in English in basic conversations. They will also understand the stress timed nature of the language, and be able to use native style pronunciation features in English.到達目標

Week 1: Orientation, class policy and interviews with teacher.Week 2: Group building activity, interviews.Week 3: Pronunciation training, pronunciation features and techniques.Week 4: Pronunciation, mini presentation.Week 5: Meeting people, starting a conversation, personal information.Week 6: Meeting people, nationalities, introducing yourself and others.Week 7: Family and friends, family relationships, relatives.Week 8: Family and friends, describing people, ending a conversation.Week 9: Lifesytles, talking about daily/weekly activities, exercise and diet.Week 10: Work: Talking about work, asking for an opinion.Week 11: Work: Job benefits,Week 12: Entertainment: giving, accepting and refusing invitations.Week 13: Project work, desing and construction.Week 14: Project work, checking, preparing for presentations.Week 15: Project presentations.

授業計画

Students are required to do any and all homework assignments that are given before they come into class.授業外における

学習(準備学習の内容)

lecture

授業方法

Students will be evaluated 30% on project design and effort, 20% on delivery i.e. memory and speed,20% on pronunciation features i.e. sounds and stress (rhythm) covered in class and integrated into their projects. Finally, 30% on their attendance.

評価基準と評価方法

English Upgrade Student Book 2. Macmillan. By Steve Gershon and Chris Mares.ISBN978-4-7773-6211-0

教科書

None

参考書

Page 181: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102060188 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

ステップアップ英会話A/Advanced Beginners’ English Conve科目名

I.Sandhu担当教員

前期/1st semester 1.01~4月曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

The course will cover topics including nationalities, interests, family and relatives, emotions, the local neighborhood, buildings and places, descriptions of people, clothes and schedules.

授業のテーマ

The curriculum focuses on tasks designed to improve participants’spoken performance and intelligibility.

授業の概要

The course will develop students’ability to speak English with greater confidence and fluencyin a range of informal situations.

到達目標

第1回 Introduction to the course第2回 Nice to Meet You第3回 Getting to Know Each Other第4回 Family第5回 Feelings第6回 The Local Area第7回 Getting Around第8回 Shopping第9回 Midterm Quiz第10回 My Style, Your Style第11回 Fashion第12回 Schedules第13回 Getting Together第14回 Weddings第15回 End of Semester Test

授業計画

It is important the student review the work covered in class every week.授業外における学習(準備学習

の内容)

Seminar

授業方法

The final grade for this course will be based on your class attendance (30%) and your activeparticipation (30%) during classes. Students should come to class prepared, and will be expected, tocontribute to class discussions on a range of topics. An important component of the final grade will be a number of in class assessments (40%)

評価基準と評価方法

New English Upgrade Student book 1; Steven Gershon and Chris Mares; Macmillian Publishers Limited; ISBN 978-4-7773-6209-7

教科書

参考書

Page 182: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102071534 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

ステップアップ英会話B/Advanced Beginners’ English Conve科目名

B.Plett担当教員

後期/2nd semester 1.01~4金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

Advanced Beginners' English is intended for second year students who are still low level, but have had some previous course work in English at the basic level.

授業のテーマ

This course will offer students the opportunity to communicate in English in a practical way. Students will also be able to use their own ideas creatively as well as learn native style pronunciation.

授業の概要

After taking this course, students will be able to communicate in English in basic conversations. They will also understand the stress timed nature of the language and be able to use native style pronunciation features in English.到達目標

Week 1: Student interviews: summer vacationWeek 2: Shopping: shopping and prices, talking about buying habits.Week 3: Shopping: methods of payment, monthly expenses, comparing products/prices.Week 4: Talking about the past: personal history, asking about a trip.Week 5: Talking about the past: memories, talking about past events in life.Week 6: Experiences: Talking about good and bad experiences.Week 7: Health and Sickness: describing health problems, giving advice.Week 8: Locations and Directions: asking for and giving directions.Week 9: Public transportaion: asking how to get somewhere.Week 10: Future Plans: asking about future plans, showing enthusiasm.Week 11: Predictions: agreeing and disagreeing about someone's predictions.Week 12: Project work: design and construction.Week 13: Project work: design and construction.Week 14: Project work: checking, preparation for presentation.Week 15: Project presentations.

授業計画

Students are required to do any and all homework assignments that are given before they come into class.授業外における

学習(準備学習の内容)

lecture

授業方法

Students will be evaluated 30% on project design and effort, 20% on delivery i.e. memory and speed,20% on pronunciation features i.e. sounds and stress (rhythm) covered in class and integrated into their projects. Finally, 30% on their attendance.

評価基準と評価方法

English Upgrade student book 2. Macmillan. By Steve Gershon and Chris Mares.ISBN978-4-7773-6211-0

教科書

none

参考書

Page 183: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102070189 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

ステップアップ英会話B/Advanced Beginners’ English Conve科目名

I.Sandhu担当教員

後期/2nd semester 1.01~4月曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

The course will cover topics including recent activities, childhood, first experiences, food, shopping, cooking, vacations, weather, seasons, the media, weekend plans, hopes and dreams, and goals forthe future.授業のテーマ

The curriculum focuses on tasks designed to improve participants’spoken performance and intelligibility.

授業の概要

The course will develop students’ability to speak English with greater confidence and fluencyin a range of informal situations.

到達目標

第1回 Introduction to the course第2回 Past Times, Fast Times第3回 How I Spend My Time第4回 The Things We Eat第5回 Sharing Family Recipes第6回 Getting Away第7回 Planning a Vacation第8回 Midterm Quiz第9回 The Media and Me第10回 The Media and Me (Continued)第11回 Hopes and Dreams第12回 My Future第13回 Famous Places第14回 Famous People第15回 End of Semester Test

授業計画

It is important the student review the work covered in class every week.授業外における学習(準備学習

の内容)

Seminar

授業方法

The final grade for this course will be based on your class attendance (30%) and your activeparticipation (30%) during classes. Students should come to class prepared, and will be expected, tocontribute to class discussions on a range of topics. An important component of the final grade will be a number of in class assessments (40%)

評価基準と評価方法

New English Upgrade Student book 1; Steven Gershon and Chris Mares; Macmillian Publishers Limited; ISBN 978-4-7773-6209-7

教科書

参考書

Page 184: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102040186 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

やさしい英会話A/Beginners’ English Conversation A科目名

M.Benton担当教員

前期/1st semester 1.01~4月曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Communication in English.

授業のテーマ

Fun, easy to approach English conversation.

授業の概要

This course aims to help students express themselves in English. We will have practice conversations on a variety of topics, using fun and interesting activities.

到達目標

Week 1 Course introduction, get to know the teacherWeek 2 Conversation warm-up and get to know each otherWeek 3 It’s nice to meet you - AWeek 4 It’s nice to meet you - BWeek 5 Who are they talking about? - AWeek 6 Who are they talking about? - BWeek 7 When do you start? - AWeek 8 When do you start? - BWeek 9 Where does this go? - AWeek 10 Where does this go? - BWeek 11 Where is it? - AWeek 12 Where is it? - BWeek 13 Tell me what happened - AWeek 14 Tell me what happened - BWeek 15 Wrap-up

授業計画

None.授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture.

授業方法

Student evaluations will be based on class work (50%), reports (20%) and exams (30%).

評価基準と評価方法

English Firsthand 1 (4th Edition), Author: Marc Helgesen, Steven Brown, and John WiltshierISBN: 9789880030598

教科書

参考書

Page 185: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102041541 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

やさしい英会話A/Beginners’ English Conversation A科目名

R.K.Mason担当教員

前期/1st semester 1.01~4金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

This course is for students who want to learn to communicate in everyday English forsocial situations or for travel.

授業のテーマ

Every week the students will study different social situations or communication tasks.They will practice the grammar and vocabulary necessary to deal with these situations or tasks.

授業の概要

The aim of this course is to help students learn to express themselves in English. We will do this by talking about a variety of everyday topics and situations.We will use activities that I hope will be interesting and enjoyable.到達目標

Week 1: Course introduction, get to know the teacherWeek 2: Conversation warm-up and get to know each otherWeek 3: It's nice to meet you - AWeek 4: It's nice to meet you - BWeek 5: Who are they talking about? - AWeek 6: Who are they talking about? - BWeek 7: When do you start? - AWeek 8: When do you start? - BWeek 9: Where does this go? - AWeek 10: Where does this go? - BWeek 11: Where is it? - AWeek 12: Where is it? - BWeek 13: Tell me what happened - AWeek 14: Tell me what happened - BWeek 15: Wrap-up

授業計画

The students will have workbook assignments every week to help them prepare for the coming week's lesson.授業外における

学習(準備学習の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated on the basis of class participation, and oral presentations and oral exams.評価基準と

評価方法

Textbook(s) English Firsthand 1 - New Gold Edition; Pearson/Longman

教科書

参考書

Page 186: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102040190 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

やさしい英会話A/Beginners’ English Conversation A科目名

A.J.Silva担当教員

前期/1st semester 1.01~4月曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

A low-pressure, high-activity English conversation course that will help you learn new English words, structures, and expressions, as well as activate the English you already know in a low-stress, fun environment.授業のテーマ

The course is designed around a succession of common conversation topics. Students will be introduced to new or reminded of previously learned vocabulary, structures, and usage. They will then be guided through progressively less structured exercises and activities dealing with each topic, concluding in free conversation in small groups.

授業の概要

To build on the students existing English language base and develop the skills necessary to communicate effectively in English at a pre-intermediate level. Students will be able to converse comfortably in a number of practical, real-life situations.到達目標

Meeting peopleDescribing peopleDiscussing familyMid-term evaluationDaily activitiesLocations, Places, and DirectionsExpressing opinionsReviewFinal evaluation

授業計画

Homework or other work as assigned.授業外における学習(準備学習

の内容)

Combination lecture, activity, and practice.

授業方法

evaluative tasks 40participation 40homework 20

評価基準と評価方法

Textbook(s)English Firsthand 1Helgesen, Brown, & WiltshierPearson-Longman 2010ISBN 978-988-00-3059-8

教科書

参考書

Page 187: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102050187 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

やさしい英会話B/Beginners’ English Conversation B科目名

M.Benton担当教員

後期/2nd semester 1.01~4月曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

Communication in English.

授業のテーマ

Fun, easy to approach English conversation.

授業の概要

This course aims to help students express themselves in English. We will have practice conversations on a variety of topics, using fun and interesting activities.

到達目標

Week 1 Welcome back!Week 2 Where Does This Go? - AWeek 3 Where Does This Go? - BWeek 4 Where Is It? - AWeek 5 Where Is It? - BWeek 6 A Famous Foreigner - AWeek 7 A Famous Foreigner - BWeek 8 Tell Me What Happened - AWeek 9 Tell Me What Happened - BWeek 10 I Think I’d Like That - AWeek 11 I Think I’d Like That - BWeek 12 What’s Playing - AWeek 13 What’s Playing - BWeek 14 Wrap-upWeek 15 Final activity

授業計画

None.授業外における学習(準備学習

の内容)

Lecture.

授業方法

Student evaluations will be based on class work (50%), reports (20%) and exams (30%).

評価基準と評価方法

English Firsthand 1 (4th Edition), Author: Marc Helgesen, Steven Brown, and John WiltshierISBN: 9789880030598

教科書

参考書

Page 188: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102051549 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

やさしい英会話B/Beginners’ English Conversation B科目名

R.K.Mason担当教員

後期/2nd semester 1.01~4金曜2曜日・時限学期 単位数配当学年

This course is for students who want to learn to communicate in everyday Englishfor social situations or for travel.

授業のテーマ

Every week the students will study different social situations or communication tasks.They will practice the grammar and vocabulary necessary to deal with these situations or tasks.

授業の概要

The aim of this course is to help students learn to express themselves in English.We will do this by talking about a variety of everyday topics and situations.We will use activities that I hope will be interesting and enjoyable.到達目標

Week 1: Welcome back!Week 2: Where Does This Go? - AWeek 3: Where Does This Go? - BWeek 4: Where Is It? - AWeek 5: Where Is It? - BWeek 6: A Famous Foreigner - AWeek 7: A Famous Foreigner - BWeek 8: Tell Me What Happened - AWeek 9: Tell Me What Happened - BWeek 10: I Think I’d Like That - AWeek 11: I Think I’d Like That - BWeek 12: What’s Playing - AWeek 13: What’s Playing - BWeek 14: Wrap-upWeek 15: Final activity

授業計画

The students will have workbook assignments every week to help them prepare for the coming week'slesson.授業外における

学習(準備学習の内容)

Lecture

授業方法

Students will be evaluated on the basis of class participation, and oral presentations andoral exams.評価基準と

評価方法

Textbook(s) English Firsthand 1 - New Gold Edition; Pearson/Longman

教科書

参考書

Page 189: 2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46 …ksw.shoin.ac.jp/kyoumu/kyoumu-info/2012syllabus_u/... · 9 Unit 4 - Sports and exercise 10 Unit 4 - continue

2012年度 神戸松蔭女子学院大学 シラバス 2014/05/10 11:56:46

No.102050192 1 / 1

- - -

外国語科目(英語)科目区分

やさしい英会話B/Beginners’ English Conversation B科目名

A.J.Silva担当教員

後期/2nd semester 1.01~4月曜3曜日・時限学期 単位数配当学年

A low-pressure, high-activity English conversation course that will help you learn new English words, structures, and expressions, as well as activate the English you already know in a low-stress, fun environment.授業のテーマ

The course is designed around a succession of common conversation topics. Students will be introduced to new or reminded of previously learned vocabulary, structures, and usage. They will then be guided through progressively less structured exercises and activities dealing with each topic, concluding in free conversation in small groups.

授業の概要

To build on the students existing English language base and develop the skills necessary to communicate effectively in English at a pre-intermediate level. Students will be able to converse comfortably in a number of practical, real-life situations.到達目標

Discussing the pastJobs and abilitiesInvitations and going outPlans and the futureMid-term evaluationShoppingTalking about feelings and emotionsFollowing instructionsReviewFinal evaluation

授業計画

Homework or other work as assigned.授業外における学習(準備学習

の内容)

Combination lecture, activity, and practice.

授業方法

evaluative tasks 40participation 40homework 20

評価基準と評価方法

English Firsthand 1Helgesen, Brown, & WiltshierPearson-Longman 2010ISBN 978-988-00-3059-8

教科書

参考書