2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号....

14
2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 (留置調査票 A2005 11 (調査企画)文部科学省特別推進研究プロジェクト 2005 年社会階層と社会移動調査研究会 (調査実施)社団法人 中央調査社 支局番号 地点番号 対象番号 点 検 者 ⑧=2 ⑨⑩=01 回答者の方へ 『2005年仕事と暮らしに関する全国調査』にご協力いただきありがとうございます。 この調査は、調査員の聴き取りによるものと留め置きのアンケートによるもの(自由な 時間に回答し、後日回収する方式)と 2種類の調査票を用いて行います。お忙しいとこ ろ大変恐縮に存じますが、引き続きアンケートにご回答くださいますよう、よろしくお 願いいたします。 ここでは、あなたの日本社会や仕事に関するご意見を中心におうかがいします。面接 調査とともに、日本社会における職業や社会活動に関する研究を進めていくための貴重 な資料とさせていただきます。よろしくご理解とご協力をお願い申し上げます。皆さま にお答えいただいた内容は、すべて数字として処理し、個人名が出ることは一切ありませ ん。どうか率直にありのままをお答えください。 このアンケートには必ず、面接調査にご協力くださった、ご本人がご回答ください。 ご回答いただく前に、以下の注意事項をお読みください。 ・ 回答は、黒えんぴつまたは黒や青のボールペンで記入してください。 ・ ほとんどの質問は、つぎの【回答例】のように、あてはまる番号をひとつ選び、○印をつけて 回答します。 【回答例1:「ある」とき】 【回答例2:「ない」とき】 ある ない あてはまるものすべての番号に○印をつける場合もあります。質問文の指示にしたがってく ださい。 の中には、あてはまる事柄を具体的に記入してください。 ・どうしても答えたくない質問、わからない質問は、無理に回答しなくてもかまいません。 ・記入が終わりましたら、もう一度、回答もれがないかどうかお確かめください。 ご回答いただきましたアンケートは 中央調査社の 回 収 に う か が い ま す 。 それまでにご回答くださいますようお願いします。

Upload: others

Post on 15-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 (留置調査票 A)

2005 年 11 月 (調査企画)文部科学省特別推進研究プロジェクト

2005 年社会階層と社会移動調査研究会 (調査実施)社団法人 中央調査社

支局番号 地点番号 対象番号 点 検 者

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 ⑨⑩=01

回答者の方へ

『2005年仕事と暮らしに関する全国調査』にご協力いただきありがとうございます。

この調査は、調査員の聴き取りによるものと留め置きのアンケートによるもの(自由な

時間に回答し、後日回収する方式)と 2 種類の調査票を用いて行います。お忙しいとこ

ろ大変恐縮に存じますが、引き続きアンケートにご回答くださいますよう、よろしくお

願いいたします。

ここでは、あなたの日本社会や仕事に関するご意見を中心におうかがいします。面接

調査とともに、日本社会における職業や社会活動に関する研究を進めていくための貴重

な資料とさせていただきます。よろしくご理解とご協力をお願い申し上げます。皆さま

にお答えいただいた内容は、すべて数字として処理し、個人名が出ることは一切ありませ

ん。どうか率直にありのままをお答えください。

このアンケートには必ず、面接調査にご協力くださった、ご本人がご回答ください。

ご回答いただく前に、以下の注意事項をお読みください。

・ 回答は、黒えんぴつまたは黒や青のボールペンで記入してください。

・ ほとんどの質問は、つぎの【回答例】のように、あてはまる番号をひとつ選び、○印をつけて

回答します。

【回答例1:「ある」とき】 【回答例2:「ない」とき】

あ る

な い

1 2

1 ある 2 ない

あてはまるものすべての番号に○印をつける場合もあります。質問文の指示にしたがってく

ださい。

・ や( )の中には、あてはまる事柄を具体的に記入してください。 ・どうしても答えたくない質問、わからない質問は、無理に回答しなくてもかまいません。 ・記入が終わりましたら、もう一度、回答もれがないかどうかお確かめください。

ご回答いただきましたアンケートは

中央調査社の が 月 日 に 回収にうかがいます。それまでにご回答くださいますようお願いします。

Ikeda
テキストボックス
≪留置調査票A≫              東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターSSJデータアーカイブ  ■ 調査番号 0764  ■ 調査名   2005年SSM日本調査,2005      ※ 本調査票を引用する際には出典を明記して下さい。
Page 2: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

まず、いまの日本社会について、あなたのお考えをお聞きします。

問1 あなたは、次のような不公平が今の日本社会にあると思いますか。あなたの気持ちにもっと

も近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

大いにある

あまりない

い わからない

ア) 性別による不公平 1 2 3 4 9 ⑪

イ) 年齢による不公平 1 2 3 4 9 ⑫

ウ) 学歴による不公平 1 2 3 4 9 ⑬

エ) 職業による不公平 1 2 3 4 9 ⑭

オ) 家柄いえがら

による不公平 1 2 3 4 9 ⑮

カ) 所得による不公平 1 2 3 4 9 ⑯

キ) 資産による不公平 1 2 3 4 9 ⑰

ク) 人種・民族・国籍による不公平 1 2 3 4 9 ⑱

問2 世の中では人びとの間で競争の生じることがありますが、いまの日本社会についてあなたは

どう思いますか。それぞれについて、あなたの考えにいちばん近い番号をひとつ選び、○をつ

けてください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) 高い地位や収入を得る機会は豊富にある 1 2 3 4 9 ⑲

イ) 高い地位や収入を得るための競争は、納得のいく

しかたでなされている 1 2 3 4 9 ⑳

ウ) 大学教育を受ける機会は、貧富の差に関係なく

平等に与えられている 1 2 3 4 9 ・

エ) 学校以外にも、教育や訓練の機会は豊富にある 1 2 3 4 9 ・

2

Page 3: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

問3 どのような人が高い地位や経済的豊かさを得るのがよいかという点について、次のような意

見があります。あなたの意見にいちばん近いと思われるものをひとつ選び○をつけてください。

1 実績をあげた人ほど多く得るのが望ましい

2 努力した人ほど多く得るのが望ましい

3 必要としている人が必要なだけ得るのが望ましい ・

4 だれもが同じくらいに得るのが望ましい

9 わからない

問4 世の中のありかたについて次のような意見があります。あなたはどう思いますか。それぞれ

について、あなたの考えにいちばん近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) チャンスが平等にあたえられるなら、

競争で貧富の差がついてもしかたがない 1 2 3 4 9 ・

イ) 競争の自由をまもるよりも、格差をなくしていく

ことの方が大切だ 1 2 3 4 9 ・

ウ) みんなで協力して社会をよくすることよりも、

個人の自由が守られることの方がずっと重要だ 1 2 3 4 9 ・

問5 個人の、社会への関わりかたについて次のような意見があります。あなたはどう思いますか。

それぞれの意見についてあなたの考えにいちばん近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらとも

いえない

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) 社会のためになる活動は、

参加を強制してもよい 1 2 3 4 5 9

イ) われわれが少々がんばったところで、

社会はよくなるものではない 1 2 3 4 5 9

ウ) みんなで議論するよりも有能な指導者に

まかせたほうが政治はうまくいくものだ 1 2 3 4 5 9

3

Page 4: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

問6 いまの日本社会における、格差の大きさや、格差のありかたについて、あなたはどう思いま

すか。それぞれについて、あなたの気持ちにもっとも近い番号をひとつ選び、○をつけてくだ

さい。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらとも

いえない

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) 今後、日本で格差が広がってもかまわない 1 2 3 4 5 9 ・

イ) どんな学校を出たかによって人生がほとんど

決まってしまう 1 2 3 4 5 9 ・

ウ) いまの日本では収入の格差が大きすぎる 1 2 3 4 5 9 ・

エ) 10 年後の日本は、収入の格差がいまよりも

大きくなっているだろう 1 2 3 4 5 9 ・

問7 政府や地方自治体の役割や政策について、あなたはどう思いますか。それぞれについて、

あなたの考えにもっとも近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらとも

いえない

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) 政府は豊かな人からの税金を増やしてでも、

恵まれない人への福祉を充実させるべきだ 1 2 3 4 5 9 ・

イ) 経済に対する政府の規制はできるだけ

少ない方がよい 1 2 3 4 5 9 ・

ウ) 政府や自治体がやってきた公的サービスは、

できるだけ民間企業に任せるほうがよい 1 2 3 4 5 9 ・

エ) 理由はともかく生活に困っている人がいたら、

国が面倒を見るべきだ 1 2 3 4 5 9 ・

4

Page 5: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

つぎに、あなたご自身についてうかがわせてください。 問8 かりに現在の日本の社会全体を5つの層に分けるとすれば、あなた自身はこのどれに入ると

思いますか。あなたの気持ちにいちばん近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

1 2 3 4 5 9 ・

上 中の上 中の下 下の上 下の下 わからない

問9 あなたは現在、以下の団体や組織に加入していますか。加入している団体の番号すべてに○

をつけてください。団体や組織に加入していない場合には、「18 どれも加入していない」に○

をつけてください。

1 自治会・町内会

2 婦人会、青年団、消防団、老人会、

子ども会などの地域組織

3 PTA

4 商工会、商店組合、農協・漁協などの

職業団体

5 労働組合

6 政党

7 政治家の後援会

8 地域生協

9 市民運動団体や NGO

10 ボランティアの団体やグループ

11 宗教団体

12 趣味やスポーツの集まり

13 その他(具体的に: )

18 どれも加入していない

問 10 あなたはふだん次にあげるような活動をどの程度していますか。それぞれの活動について

あてはまる番号をひとつ選び、○をつけてください。

いつもして

いる

よくして い

ときどき

している

めったに

しない

したことが

ない

ア) 国政選挙や自治体選挙の際の投票 1 2 3 4 5 ・

イ) 政治活動や選挙運動の支援

(署名や資金カンパを含む) 1 2 3 4 5 ・

ウ) 市民運動への参加 1 2 3 4 5 ・

エ) ボランティア活動への参加 1 2 3 4 5 ・

オ) 自治会・町内会活動への参加 1 2 3 4 5 ・

5

Page 6: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

問 11(1) あなたは現在、何党を支持していますか。支持する政党をひとつ選び、番号に○を

つけてください。

1 2 3 4 5 6 7 ・

自由

民主党

公明党 民主党 社会

民主党

日本

共産党

その他 具体的に

支持政党

なし

(2) あなたは、つぎの政党をどのくらい好きですか。それぞれの政党について、あなたの

気持ちにいちばん近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

とても好きである

まあ好きである

あまり

好きではない

好きではない

わからない

ア) 自由民主党 1 2 3 4 9 ・

イ) 公明党 1 2 3 4 9 ・

ウ) 民主党 1 2 3 4 9 ・

エ) 社会民主党 1 2 3 4 9 ・

オ) 日本共産党 1 2 3 4 9 ・

問 12 あなたは、老後を過ごすために、次のような収入をどの程度あてにしていますか。それぞれ

について、あなたの気持ちにもっとも近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

とてもあてに

している

ややあてに

している

あまりあてに

していない

まったくあてに

していない

考えていない

ア) 公的年金(厚生年金・国民年金・共済年金) 1 2 3 4 8 ・

イ) 保険会社や郵便局が提供する個人年金 1 2 3 4 8 ・

ウ) それまでに自分や配偶者がためた貯蓄 1 2 3 4 8 ・

エ) 自分や配偶者が老後も働きつづけることで得る収入 1 2 3 4 8 ・

オ) 子どもや親族からの経済的援助 1 2 3 4 8 ・

6

Page 7: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

問 13(1) 現在のご自分の収入(働いて得た収入だけでなく、利子や年金による収入を含みます)

を、あなたが受けとって当然だと考える金額と比較すると、どのように感じますか。

あなたの気持ちにいちばん近い番号をひとつ選び○をつけてください。

1 2 3 4 5 8 9

とても

少ない

どちらかと

いえば少ない

受けとって当然な額と

同じくらい

どちらかと

いえば多い

とても

多い

現在収入

がない

わから

ない

お進みください。

問 14へ

(2) あなたが受けとって当然だと考える年収は税込みでどれくらいでしょうか。

万円 ・~・

問 14(1) あなたは、働いた経験がありますか。学生時代のアルバイトは除いてお答えください。

1 働いた経験がある 2 働いた経験はない ・

問 16へお進みください

(2) あなたがはじめて仕事に就いたころ、どのような働き方をしたいと思っていましたか。

ア) ~エ) までのそれぞれについて、あなたの場合に近い方を選び、○をつけてください。

ア) 1 ひとつの職場(勤め先)で働きつづける 2 いろいろな職場(勤め先)で働く ・

イ) 1 同じ内容の仕事をつづける 2 いろいろな仕事を経験する ・

ウ) 1 自分で事業をいとなむ 2 会社づとめをする ・

エ) 1 定年退職や引退まで働きつづける 2 ときには働くのをやめる ・

(3) あなたがはじめて仕事に就いたころ、収入についてはどのようになると思っていましたか。

1 上がりつづける 2 変わらない ・

3 下がりつづける 4 上がったり下がったりする

7

Page 8: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

(4) 今後あなたはどのような働き方をしたいと思いますか。

ア) ~エ) までのそれぞれについて、あなたの気持ちに近い方を選び、○をつけてください。

ア) 1 ひとつの職場(勤め先)で働きつづける 2 いろいろな職場(勤め先)で働く ・

イ) 1 同じ内容の仕事をつづける 2 いろいろな仕事を経験する ・

ウ) 1 自分で事業をいとなむ 2 会社づとめをする ・

エ) 1 定年退職や引退まで働きつづける 2 ときには働くのをやめる ・

(5) 今後あなたの収入は、どのようになると思いますか。

1 上がりつづける 2 変わらない ・

3 下がりつづける 4 上がったり下がったりする

問 15 あなたの現在の職場についてうかがいます。現在仕事をしていない方は、問 16へお進み

ください。

(1) あなたの職場には、正社員でない人(臨時雇用や派遣社員)がどれくらいいますか。

また、あなたの職場の、女性従業員の割合はどれくらいでしょうか。それぞれの割合に

ついて、もっとも近いと思われる番号に○をつけてください。

0~1 割

くらい

2~4割

くらい

5割

くらい

6~8割

くらい

9~10 割

くらい わからない

ア) 正社員でない人 1 2 3 4 5 9 ・

イ) 女性従業員 1 2 3 4 5 9 ・

(2) 現在の職場で、将来あなたが今より上の地位に昇進する見通しはどの程度ありますか。

あてはまる番号をひとつ選び、○をつけてください。

1 2 3 4 5 6 9 ・

かなり

ある

ある程度

ある

どちらとも

いえない

あまり

ない

ない 今より上の

地位はない

わからない

8

Page 9: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

⑨⑩=02

世の中のさまざまなことがらについて、あなたの考えをお聞かせください。

問 16 男女の役割について、ア) ~ウ) の意見があります。あなたはどう思いますか。それぞれに

ついてあなたの考えにもっとも近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) 男性は外で働き、女性は家庭を守るべきである 1 2 3 4 9 ⑪

イ) 男の子と女の子は違った育て方をすべきである 1 2 3 4 9 ⑫

ウ) 家事や育児には、男性よりも女性がむいている 1 2 3 4 9 ⑬

問 17 子どもについて、ア) ~ウ) の意見があります。あなたはどう思いますか。それぞれについ

てあなたの考えにいちばん近い番号をひとつ選び、○をつけてください。お子さんのいない方

もお答えください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) 子どもにはできるだけ高い教育を受けさせるのがよい 1 2 3 4 9 ⑭

イ) 子どもには、学校教育のほかに家庭教師をつけたり、 塾に通わせた方がよい

1 2 3 4 9 ⑮

ウ) 子どもにはできるだけ多くの財産を残してやるのが

よい 1 2 3 4 9 ⑯

9

Page 10: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

問 18 次のような意見についてどう思いますか。それぞれについてあなたの考えにいちばん近い

番号をひとつ選び、○をつけてください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらとも

いえない

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) 努力をしていれば、必ずその成果が得られる 1 2 3 4 5 9 ⑰

イ) 権威け ん い

のある人々にはつねに敬意を

はらわなければならない 1 2 3 4 5 9 ⑱

ウ) 以前からなされてきたやり方を守ることが、

最上の結果を生む 1 2 3 4 5 9 ⑲

エ) 伝統や慣習にしたがったやり方に疑問をもつ

人は、結局は問題をひきおこすことになる 1 2 3 4 5 9 ⑳

オ) この複雑な世の中で何をなすべきか知るいち

ばんよい方法は、指導者や専門家にたよるこ

とである

1 2 3 4 5 9 ・

カ) 違った考えかたをもった人がたくさんいる

方が社会にとって望ましい 1 2 3 4 5 9 ・

問 19 世の中の人びとについてあなたはどう思いますか。それぞれについて、あなたの気持ちに

もっとも近い番号をひとつ選び、○をつけてください。

そう思う

どちらかといえば

そう思う

どちらとも

いえない

どちらかといえば

そう思わない

そう思わない

わからない

ア) たいていの人は信用できる 1 2 3 4 5 9 ・

イ) 機会があれば、たいていの人は自分のために

他人を利用する 1 2 3 4 5 9 ・

ウ) たいていの人は自分のことだけを考えている 1 2 3 4 5 9 ・

10

Page 11: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

あなたのお宅について、改めておうかがいします。

問 20 あなたのご家族について教えてください。

(1) 同居されているご家族の方は、あなたを含めて何人ですか。□のなかに人数を記入して

ください。

あなたを含めて

人 ・・

(2) つぎのなかから、同居されているご家族をすべて選び、番号に○をつけてください。

1 あなたご自身

2 配偶者

3 未婚の息子

4 未婚の娘

5 結婚している息子

6 結婚している娘

7 子どもの配偶者

8 孫

9 あなたの父親

10 あなたの母親

11 配偶者の父親

12 配偶者の母親

13 あなたの祖父

14 あなたの祖母

15 配偶者の祖父

16 配偶者の祖母

17 あなたの兄弟姉妹

18 配偶者の兄弟姉妹

19 その他

具体的に:

問 21(1) あなたには、小学校・中学校・高校に通っているお子さんがいますか。

1 いる 2 いない ・ 問 22へお進みください

(2) 小学校・中学校・高校に通っているお子さんが「いる」と回答された方にうかがいます。

お子さんの塾や予備校、おけいこごとの費用など、学校以外の教育のために毎月どのくらい

支出していますか。すべてのお子さんにかかる費用の合計でお答えください。

1 支出していない

2 5000 円未満

3 5000 円~1万円未満

4 1 万円~2万円未満

5 2 万円~3万円未満

6 3 万円~4万円未満

7 4 万円~5万円未満

8 5 万円~6万円未満

9 6 万円~8万円未満

10 8 万円~10万円未満

11 10 万円以上

19 わからない

11

Page 12: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

問 22 お宅では、つぎにあげるもののうち、どれをお持ちですか。お宅にあるものをすべて選び、

番号に○をつけてください。どれもない場合は、「28 どれもない」に○をつけてください。

1 持ち家

2 風呂ふ ろ

3 子供部屋

4 ピアノ

5 冷蔵庫

6 食器洗い機

7 温水洗浄便座

8 クーラー・エアコン

9 電話(携帯電話・PHS を含む)

10 衛星放送・ケーブルテレビ

11 DVD レコーダー

12 パソコン・ワープロ

13 高速インターネット回線

14 スポーツ会員権(ゴルフ・テニス等)

15 文学全集・図鑑

16 美術品・骨董品こっとうひん

17 株券または債券

18 乗用車

19 別荘

20 田畑(家庭菜園は除く)

28 どれもない

問 23 あなたと配偶者が所有している資産(預貯金、株式、不動産などすべて含みます)の総額は、

時価でどのくらいになりますか。おおよそで結構ですので、もっとも近いと思われる番号に○

をつけてください。配偶者がいない方は、ご自身のことをお答え下さい。

1 なし

2 300 万円未満

3 500 万円位(300~750 万円未満)

4 1000 万円位(750~1250 万円未満)

5 1500 万円位(1250~1750 万円未満)

6 2000 万円位(1750~2500 万円未満)

7 3000 万円位(2500~3500 万円未満)

8 4000 万円位(3500~4500 万円未満)

9 5000 万円位(4500~5500 万円未満)

10 6000 万円位(5500~7000 万円未満)

11 8000 万円位(7000~1 億円未満)

12 1 億円~2 億円未満

13 2 億円以上

99 わからない

問 24(1) あなたや配偶者は、あなたのご両親や配偶者のご両親から、資産(現金、株式、不動産

などすべて含みます)を相続したり、贈与されたりしたことがありますか。配偶者がいない

方は、ご自身のことをお答え下さい。

1 ある 2 ない 9 わからない ・

問 25へお進みください

(2) 「ある」と答えた方にうかがいます。

相続、贈与された財産をすべて合わせた金額は、時価でおおよそどのくらいでしょうか。

1 300 万円未満

2 500 万円位(300~750 万円未満)

3 1000 万円位(750~1250 万円未満)

4 1500 万円位(1250~1750 万円未満)

5 2000 万円位(1750~2500 万円未満)

6 3000 万円位(2500~3500 万円未満)

7 4000 万円位(3500~4500 万円未満)

8 5000 万円位(4500~5500 万円未満)

9 6000 万円位(5500~7000 万円未満)

10 8000 万円位(7000~1 億円未満)

11 1 億円~2 億円未満

12 2 億円以上

99 わからない

12

Page 13: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

問 25(1) 現在のあなたの世帯全体での収入は、ゆとりのある生活をするために必要な金額よりも

多いですか、少ないですか。あてはまる番号をひとつ選び○をつけてください。

1 2 3 4 5 9 ・

とても

少ない

どちらかと

いえば少ない

必要額と

同じくらい

どちらかと

いえば多い

とても

多い

わから

ない

問 26へ

お進みください。

(2) ゆとりのある生活をするために必要な収入は、税込みで1年間にどれくらいだとお考え

ですか。

万円 ・~・

問 26 周囲の人とのおつきあいについてうかがいます。

(1) 過去 1 年間に、あなたはだれかを自宅に招いたことがありますか。あてはまる人の番号

に、いくつでも○をしてください。どなたもいない場合は、「9」に○をつけてください。

1 親せきの人

2 職場や仕事関係の人

3 近所の人

4 学校時代の友人

5 同じサークルや団体に加入している人

6 その他の友人や知人

9 だれも招いたことがない

(2) 過去 1 年間に、あなたはだれかに悩みごとの相談をしたことがありますか。どんなささ

いな事でもかまいません。あてはまる人の番号に、いくつでも○をしてください。どなたも

いない場合は、「9」に○をつけてください。

1 家族

2 親せきの人

3 職場や仕事関係の人

4 近所の人

5 学校時代の友人

6 同じサークルや団体に加入している人

7 その他の友人や知人

9 だれにも相談したことがない

13

Page 14: 2005 年仕事と暮らしに関する全国調査 a... · 2011. 8. 22. · 地点番号. 対象番号: 点 検 者. ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧=2 . ⑨⑩=01 . 回答者の方へ

14

問 27 かりに、あなたが、これから就職や転職をするとしたら、仕事の紹介や仲介で力になってく

れそうな人はいますか。実際にあなたの力になってくれそうな人を思い浮かべ、その人の仕事

をお答えください。つぎのなかから、あてはまる人すべてに○をつけてください。

1 国や地方の議員をしている人

2 民間企業で役職についている人

3 国や自治体の役所で役職についている人

4 普通のサラリーマンやOL

5 医師・弁護士などの専門職の人

6 商店や飲食店を営んでいる人

7 工場や工務店を経営している人

8 工場や商店で働いている人

9 農業や漁業をしている人

10 学校の先生

11 同業組合や労働組合の役員

12 その他(具体的に: )

18 力になってくれそうな人はいない

19 わからない

問 28 次のような仕事に関することがらは、あなたにとってどの程度重要でしょうか。それぞれに

ついてあてはまる番号をひとつ選び、○をつけてください。現在働いていない方は、ご自分が

働く場合のことを考えてお答えください。

非常に重要である

重要である

どちらともいえない

重要ではない

まったく重要では

ない

ア) 失業の心配がないこと 1 2 3 4 5 ・

イ) 収入が多いこと 1 2 3 4 5 ・

ウ) 興味のある仕事であること 1 2 3 4 5 ・

エ) 職場の仲間と共同で作業ができること 1 2 3 4 5 ・

オ) 自分の能力を発揮は っ き

できること 1 2 3 4 5 ・

カ) 世の中のためになる仕事であること 1 2 3 4 5 ・

キ) 働く日や時間の融通ゆうずう

がきくこと 1 2 3 4 5 ・

ク) 仕事と家庭を両立できること 1 2 3 4 5 ・

これで調査は終わりです。ご協力どうもありがとうございました。

担当の調査員にお渡しください。