1年生企業見学会 生徒感想文選集...2018/07/13  · 平成30年度 1年生企業見学会...

6
平成30年度 1年生企業見学会 生徒感想文選集 平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文 を、各見学先毎に1、2名ずつ選んで掲載しました。是非、お読み下さい。 P1 1コース 午前:前田工繊/午後:松文産業 P2 2コース 午前:福井済生会病院/午後:九頭竜ワークショップ P3 3コース 午前:エルパ・アピタ/午後:K2アドバンスト P4 4コース 午前:清川メッキ工業/午後:MylanEPD P5 5コース 午前:松浦機械製作所/午後:ニチコン大野 福井県立勝山高等学校 進路指導部・1年学年会

Upload: others

Post on 06-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1年生企業見学会 生徒感想文選集...2018/07/13  · 平成30年度 1年生企業見学会 生徒感想文選集 平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文

平成30年度

1年生企業見学会

生徒感想文選集

平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文

を、各見学先毎に1、2名ずつ選んで掲載しました。是非、お読み下さい。

目 次

P1 1コース 午前:前田工繊/午後:松文産業

P2 2コース 午前:福井済生会病院/午後:九頭竜ワークショップ

P3 3コース 午前:エルパ・アピタ/午後:K2アドバンスト

P4 4コース 午前:清川メッキ工業/午後:MylanEPD

P5 5コース 午前:松浦機械製作所/午後:ニチコン大野

福井県立勝山高等学校

進路指導部・1年学年会

Page 2: 1年生企業見学会 生徒感想文選集...2018/07/13  · 平成30年度 1年生企業見学会 生徒感想文選集 平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文

- 1 -

1コース

前田工繊

前田工繊株式会社の製品がいろんな所に使われていることがわかりました。一番驚いたのは、木

に見えるようなプラスチックです。見たことがあるもの

で、ずっと木だと思っていたので、とても驚きました。あ

と、タイヤホイールもかっこよかったです。前田工繊さん

が、 「人とのつながり 」を一番大事にしているということ

が、工場見学でわかった気がします。機械は動いていな

いものが多かったので、残念でしたが、大きい機械を見

ることができてとても良かったです。災害とかにも強い

前田工繊の製品は、これからもたくさん使われると思い

ました。(Kさん)

今回の体験で分かったことが二つあります。一つ目は、防災、減災に力を入れて仕事をしている

ことです。災害を予防したり、災害が起きたときに応急処置をしており、とても社会に貢献している会

社だと思いました。二つ目は、繊維業や自動車のホイールまで幅広い製品を製作している会社だと

いうことです。実際に繊維を触ってみると、柔らかいものもあれば、硬いものもあり、本当に色々な

物が前田工繊によって作られていることが分かりました。僕は、この体験をしてみて、今自分が踏ん

でいる土地も会社によって作られていることが分かり、道路の工事などがとても大変だということを

知りました。(Tくん)

松文産業

1890年に創業したということを知ったので、約120年もたっているということが分かり、驚きました。

製品の中には、電気を通す繊維(CNTEC)という特別な繊維を作っていると聞いたので、そのよう

な技術を広めていってほしいと思います。製品を作る上で、とても大変な工程をこなしていることを

知ったので、自分たちがそのような製品を使えることを感謝して、生活していけたらいいなと思いま

す。(Mくん)

松文産業を見学して、繊維産業を知ること

ができました。松文産業の布がユニクロやし

まむらなどの店の衣類に使われていると思う

と、とても身近で自分たちの衣服に松文産業

の生地が使われていると思うと、自分の衣服

の布はここで作られたんだなと感じました。

説明の中で、電気を通す繊維や太陽光発電

ができる繊維のことを聞いて、繊維にはどれ

だけの利用法があるのか興味がわきました。

松文産業の繊維は、今後も新しい物にどん

どん使われていくと思いました。(Mくん)

Page 3: 1年生企業見学会 生徒感想文選集...2018/07/13  · 平成30年度 1年生企業見学会 生徒感想文選集 平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文

- 2 -

2コース

福井済生会病院

腕の血管に血栓があって、動脈に血流のなかった赤ちゃんの手術をするとき、勤務時間外にもか

かわらず、多くの職員がその手術を見守っていたという話が印象に残りました。「患者さんの立場で

考える」という理念に基づき、1300名もの職員が協力し合って、患者さんが健康になるようにしてい

ます。また、患者さんを苦しめないようラーニングセ

ンターといって、胃カメラや採血の練習をして、職員

のスキルアップを目指す場所もありました。僕もそこ

で腹腔鏡を使う体験をしました。メスなどの向きもカ

メラでしか確認できないため、手術をするには非常

にレベルの高い技術がいることを知りました。この

他にも、よろず相談外来、メディカル情報サロンな

ど、利用者の悩み、疑問を解決するための施設が

あって、患者さんを癒やそうとする思いが伝わって

きました。(Fくん)

もともと医療の仕事に就きたいと思っているので、病院の見学ができてとても嬉しかったです。や

はり医療の仕事はかっこいいなと思いました。病院のつくりも患者さんのことを考えて利用しやすい

ようにつくられているのには、驚きました。以前インターネットで病院への不満を調べたときに、「待

ち時間が長い」「どこに行ったらいいか分からない」「医者や看護師のあいそが悪い」という声があっ

たけど、済生会病院だとそんな不満もなく安心して病院を利用できそうだと感じました。いろんな話

を聞いて、たくさんの職業があることを知れたので、これから自分の夢を実現するためのパワーをも

らうことができました。しっかり勉強して、済生会病院で働いていた方のようになりたいです。(Tさ

ん)

九頭竜ワークショップ

九頭竜ワークショップがどのような場所か、あまりよく分かっていませんでしたが、実際に職員の

方々のお話を聞いたり、施設内を見学させてもらい、1つの大きな家のような場所なのかなと思いま

した。一人一人、自由がきかない場所やその重さは違っていて治療や対応の大変さに差があって

も、職員の方々がコミュニケーションをとるときの態度はみんな平等で、皆さんとても明るく、障害を

持つ方々も笑顔で生活していて、「アットホーム」な感じがしました。障害者の方々が働いている場

所の内、プラスチック製品の形を作る工程では、初めて間

近で動く大きな機械を目にして、とても感動しました。仕事

をしている場所を見せてもらいましたが、働いているのに

皆さんとてもいい笑顔で、良い職場だと感じました。また、

障害者の方々に楽しんでもらえるような楽しい企画がたく

さん考えられていて、海水浴やバーベキューなど、とても

楽しそうでした。職員の方々もやりがいを感じているよう

で、とてもいい環境だと思いました。(Kさん)

Page 4: 1年生企業見学会 生徒感想文選集...2018/07/13  · 平成30年度 1年生企業見学会 生徒感想文選集 平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文

- 3 -

九頭竜ワークショップには何回も行ったことがあるけど、今回のように施設の色々な所を見るの

は、初めてでした。作業室も見せていただきました。施設利用者の方が丁寧に仕事をなさっていまし

た。その収入のほとんどが利用者に行くと知り、驚きました。トヨタの車に使われる部品も作ってい

たので、とても大事な仕事だと感じました。また、施設を歩いて段差がなかったり、エレベーターやス

ロープが多くありました。これもまた、利用者のためのものなんだなと思いました。職員が人手不足

という中で、利用者に手厚いサポートするのは大変だなと思いました。でも、「ありがとう」と言われ

ると心が救われるとおっしゃっていました。(Oさん)

3コース

エルパ・アピタ

私たちが普段「エルパ」といっていたショッピングモールは、エルパとアピタに分かれていることを

知りました。そして、なぜエルパができたのかは、元々福井に昔からある店を集めるためにできたと

聞き、びっくりしました。そして小売店は忙しいので、年に休みが10回しかないというので、すごく大

変だなと思いました。そこで働いていて楽しいのは、違う店同士仲良くなったりすることだそうです。

私は人とのコミュニケーションがあまり好きではないので、すごいと思いました。(Tさん)

エルパとアピタが別のものだとは薄々感じていたけど、何が違うのかは分からなかったので、知

れて良かったです。エルパの社員=店員ではないことにびっくりしました。また、エルパの社員がた

ったの8人であることに驚きを隠せませんでした。玄関に設置する看板の位置や、書く内容などの気

づきにくい細かな所にも工夫が施されていて、お客さんに楽しんでもらいたいという思いを感じまし

た。どのように宣伝したり売るのかを重要な課題としていて、セールや宣伝活動に努められていまし

た。そのほかにも、お客さんへのアピールの仕方やお客さんを集めるための方法、売上額を上げる

ために多様な努力と工夫をされていて、仕事に対する情熱を感じました。(Mさん)

K2アドバンスト

今の若い世代にありがちな、①声が小さい ②失敗

を怖がる ③否定形から入る ④コミュニケーション

力が低いという特徴に私もだいぶあてはまっているの

で、これからは「社会人基礎力」を意識できるといいな

と思いました。K2さんでやっているアプリケーション開

発、ビルオートメーション、フィールドサポートの中で、

私は、ビル管理システムに興味を持ちました。羽田空

港とかの有名なところにも携わっているのがすごいなと思いました。(Hさん)

午後はK2アドバンストに行って、プログラムやシステムのことについて話を聞きました。システム

の基本からビル管理システム、タブレットシステム、Windowsの4つのことについて聞いたけど、どの

話の内容も難しくて良く理解することができませんでした。社内にいて働いている人たちは、それら

を理解した上で、仕事をしているのはすごいことだなと感じました。K2アドバンストのことを全く知ら

なくて、仕事内容も無知だったので、どの話も興味深かったです。(Wさん)

Page 5: 1年生企業見学会 生徒感想文選集...2018/07/13  · 平成30年度 1年生企業見学会 生徒感想文選集 平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文

- 4 -

4コース

清川メッキ工業

私はメッキについてあまりよく知っていなかったのでいい経験でした。はじめにメッキについての

話をうかがいました。メッキには、さびを防ぐ”防錆メッキ”と、きれいにする”装飾メッキ”と、機能を

高める”機能メッキ ”があるということが分か

りました。一つ一つにちゃんと意味があり、防

錆メッキには、地球資源枯渇防止、安全安心

な社会を作る。装飾メッキには、心を豊かに

する。機能メッキには便利な生活にする。とい

う意味が込められていることが分かりました。

メッキは何にでもすることができるということ

に驚きました。昔に比べて小さくなってきてい

ることで、これからもっと発展していくらしいの

で、楽しみです。身近なものがメッキされてい

るか注目してみたいです。(Sさん)

MylanEPD

My l a nでは165か国で7500品目もの薬を売っていることが分かりました。1兆円を超える売り

上げがあると分かって、とても驚きました。47の製造拠点があると分かり、世界的規模の会社なの

だと分かりました。薬を作る様子を見学するときに何度も手を洗ったり、白い服を着たりして、とても

大変でした。でも、それだけしっかりときれい

に保たれていいるからこそ、安心・安全な薬に

なるのだと思いました。服はとても熱くて、毎

日これを着て仕事をしていらっしゃる社員の方

々は、とてもすごいと思いました。自分も使っ

たことのある薬も作られていました。どのよう

に作っているのかを見学できて良かったです。

地元にMy l a nのような会社があってすごいと

思いました。このことを自分が将来を決めてい

行く上で、活かしていければいいと思います。

(Yさん)

Page 6: 1年生企業見学会 生徒感想文選集...2018/07/13  · 平成30年度 1年生企業見学会 生徒感想文選集 平成30年7月13日(金)に行われた1年生企業見学会に参加した生徒の感想文

- 5 -

5コース

松浦機械製作所

松浦機械製作所では、金属の塊をド

リルで削っていくマシニングセンタという

機械と 、金属の粉をレーザーで固めて

作ってい く金属3Dプリンタを作る工場

を見学しました。私は、3Dプリンタのレ

ーザーで固めているところと、ロボットア

ームや運搬機械が、夜の間中全自動で

働いているところがおもしろいなと思い

ました。会社全てがショールームとある

ように、所々金網で向こう側が見やすくて、良かったです。金属3Dプリンターが世界初ということ

や、国家的なプロジェクトがここ、福井で行われていることを初めて知り、びっくりしました。国内では

あまり有名ではないけれど、海外では有名な企業だということを、この見学会で知ることができまし

た。組み立てはミリよりも細かい単位で、人が調整するというので、やはり最終的なところは、人間

がかかわっていくんだなと思いました。(Sさん)

ニチコン大野

ニチコン大野株式会社を見学して、とても小さく細かい作業を行っているところなんだなと思いま

した。一つ一つの機械も大きく、慎重に行動しないと危ない所だと分かりました。一つのものを作る

のに、多 くの工程が必要でそれ

を協力して一つ一つを作っていく

ので、全員で協力する必要があ

り、とても大変な活動なんだなと

思いました。初めて聞くような言

葉もたくさんあって大変だったけ

ど、ここで働いている人たちは、

それを乗り越えているんだなと

思いました。(Sくん)