1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール...

相馬村広報 りんごのもり 2 2019 vol.439 特集 消費販売動向調査 有望視されるベトナム市場

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

相馬村広報りんごのもり

22019

vol.439

特集 消費販売動向調査

有望視されるベトナム市場

Page 2: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

2015年から再び日本産リ

ンゴの輸出が解禁となったベト

ナム。輸出拡大に向けて新たな市

場の開拓が望まれている中で、ベ

トナム市場は新規市場として有

望視されている市場のひとつだ。

ベトナム向けリンゴ輸出が4年

目を迎えた現在、青森県からは

「世界一」「むつ」「金星」「ジョナ

ゴールド」「ふじ」「王林」の6品

種が出荷されており、日本産リン

ゴの需要が高まっている。

昨年12月、ベトナムにおける平

成30年産青森リンゴの販売開始

に合わせて販売イベントを開催

したことから、現地の消費販売動

向を踏まえて報告したいと思う。

更なる認知度の向上とブランド確立を図る安心安全で美味しい日本産リンゴ。ベトナムにおいても消費者から絶大な支持を受けており、その中でも青森県産リンゴは上位の一角として挙げられる。我々視察団は更なる飛躍を胸にベトナムへ足を運んだ。

消費販売動向調査有望視されるベトナム市場

ベトナム社会主義共和国

2

Page 3: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

ハノイ

ホーチミン

約3700㎞

躍進する新興国ベトナムホーチミンはエネルギッシュな都市北部はハノイを中心に古き良きベトナム文化を残し、南部はホーチミンを筆頭にグローバル化が進む。通貨はドン(1,000ドン=約5円)で日本との時差は約2時間。

スーパーマーケットには、世界各国の果物が豊富に陳列されていた。リンゴを中心にオレンジやバナナ、ドリアンなどが色鮮やかだった。リンゴについては、日本産以外にもエンヴィやガラ、パシフィックローズなどの

ニュージーランド産も多く見られた。また、大玉でキャップ詰めされた日本産リンゴに比べて他国産は小玉で山積みされていた印象がある。

世界最大級のコーヒー輸出国コーヒー生産量1位のブラジルの次に生産量が多いベトナム。19世紀にコーヒーが持ち込まれ、植民地化とともに栽培が始まった。現地ではカフェも多く見られた。コンデンスミルク(練乳)をたっぷり入れたものが主流であり、甘味ある濃厚な味わいが特徴的。

人気が高い青森リンゴ6品種のうち世界一は1個あたり(24玉)約900円で販売されていた

高層マンションが建ち並ぶハノイ市街地

スーパーマーケットでは日本の文化を象徴する「お寿司」も販売されていた

国 民 食 は 米 麺 の「フォー」が有名で牛肉のだしがきいた味付け

高級品としてリンゴが「お・も・て・な・し」

成田空港からホーチミンまで約6時間のフライト

鯉が優雅に泳ぎ、心を癒す店舗内

活気ある市街はバイクの渋滞が印象強い

︻ホーチミン扌ハノイ︼直線距離で約1100㎞

3

Page 4: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

見込みの3倍が参加

12月15日、ベトナムにおける平

成30年産青森リンゴの販売開始に

合わせて、ホーチミン市のクレセ

ントモールで販売促進イベントを

開催した。当日は、休日でクリス

マスが近いこともあって家族連れ

からカップルまで多くの来場者で

賑わいを見せた。特に午前中は来

場者数が多かった。中には、サン

タクロースのコスチュームを着て

訪れる人も。賑やかなスタートで

幕を開けた。

販売促進イベントでは、屋外に

特設会場を設け、大型モニターで

産地の動画を放映し、青森リンゴ

と産地の魅力を存分にアピール。

ステージ前では試食も提供され、

多くの人にフレッシュな美味しさ

と笑顔を届けた。また、会場では

リンゴを獲得できるルーレットに

ベトナム向け輸出PRイベント

クレセント モールホーチミン市にあるベトナム初の国際基準を満たした大型ショッピングモール。数多くのテナントがあり、沢山の人で賑わっている。大きな吹き抜けが目立つ店内と、ファッションブランドやレストラン、カフェ、映画館などが立ち並ぶ光景に圧巻される。最上階のフードコートからは絶景が見える。

来場者に笑顔が溢れた

青森リンゴのプレゼンテーション

4

Page 5: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

特集 有望視されるベトナム市場

てたリンゴは現地の消費者からも

厚い信頼を受けており、それが安

心安全で最高級の日本産リンゴと

して他国産よりも3倍近い価格で

販売されている。価格差がありな

がらも日本産リンゴに手を伸ばす

消費者が増加傾向にあるのが現状

であり、今後も継続して取り組む

ことが望まれる光景だった。

青森リンゴを手にした来場者の

笑顔は、私たち視察団に多くの期

待を持たせてくれたと云えよう。

はルーレットの数字に応じてリン

ゴが提供された。

安心安全で美味しい日本産リン

ゴの需要が高まる中で、やはりベ

トナムでも幅広い層から青森リン

ゴに対する感心が深まっているこ

とが伺えた。大玉で高品質な日本

産リンゴは、味だけではなく極上

な香りなども消費者から好評で、

他国産に劣るものは唯一価格だけ

ではないだろうか。しかしながら、

生産者が一個一個手間暇かけて育

チャレンジしてもらい、リンゴを

プレゼントした。このチャレンジ

については、来場者に販促イベン

トをSNSへ投稿してもらうこと

を前提に参加していただき、より

多くの若者にも認知してもらえる

よう拡散を図った。ルーレットに

は当初見込まれていた参加人数よ

りも3倍以上の来場者で行列がで

き、インスタフレームのパネルや

アイテムを片手にスマートフォン

で写真撮影をしていた。参加者に

青森リンゴ大好評!クレセントモールの地下にある食品売り場では、現地スタッフが着物姿で青森リンゴをPRした。訪れた多くのお客様が試食に手を伸ばし、美味しさを実感していた。

来場者に販促イベントをインスタグラムなどSNSで投稿してもらい、ルーレットにチャレンジしてもらった

リンゴの提供は大好評で多くの人がチャレンジし、青森リンゴの拡散が図られた

ルーレットに応じて参加者全ての人に

青森リンゴが提供された

5

Page 6: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

関係者が事前に売場構成を指示す

ることがなくても、青森県産リン

ゴが一目を置く存在として売場が

出来ていたことは我々にも自信と

期待を与えてくれた。また、試食

などを担当する現地スタッフも各

品種ごとに特徴を捉えた宣伝で消

費者の心を掴み、購買意欲向上へ

と導いていた。イオングループの

徹底した社員教育にも関心が高ま

る光景であった。ベトナムでは日

本産リンゴという大きな括りの中

でも青森県産リンゴは代表的な存

在として認知されていた。

高くても売れる理由

消費者にとって商品が安価であ

ることに越したことはない。しか

しながら、ベトナムでは高価な日

本産リンゴの需要が増加傾向にあ

るのが現状であり、我々にとって

は非常に大切な市場のひとつと

なっている。売場には日本産リン

ゴよりも低価格な世界各国の輸入

リンゴが数多く陳列されている中

で、なぜ日本産は人気が高いのだ

ろうか。その実態を明らかにする

ためにも今回の視察は非常に重要

であり、実際に現地の売場に足を

県産リンゴの売場浸透

今回の消費販売動向調査ではイ

オングループや高島屋のほか、輸

入販売代理店として国内のスー

パーなどに卸しを行なうトゥーフ

ン及びクレバー社も視察し、合わ

せて商談も行った。

まず、今回の視察で共通して伺

えたことは、青森県産リンゴの位

置付けがしっかりされていたこと

は基より、青森県産リンゴの売場

が浸透していたことだ。イオンの

タンフーセラドン店においては、現

地スタッフのみで売場作りがされ

ていたにも関わらず、店頭に大き

く売場が構えられていた。日本人

メインイベントにあたるセレモニーではJA全農あおもり運営委員会 阿保直延会長理事が挨拶し、県産リンゴの魅力を存分にアピールした。また、トークショーやクイズ大会なども行われ、県産リンゴを広くPRすることができた。

セレモニー・トークショー

イオン ホーチミン タンフーセラドン店

抽選で県産リンゴを提供 グラマラスクイーンがクイズ大会を進行(右)

当選を喜ぶ抽選参加者 クイズ大会では多くの人が参加し、我先にと手を挙げて盛り上がった

昨年秋に産地を訪れたベトナムタレントのリエウ・ハ・チンさんがトークショーで会場を沸かせた(右)

6

●ベトナム向け輸出PRイベント

Page 7: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

に結び付けていきたい考えだ。

大玉と甘味がカギを握る

ベトナムでは、大玉で甘味のあ

るリンゴが絶大な支持を受けてい

る。これは、上実に限ったことであ

り、輸送や長期の品質保持に向け

て欠かせない条件である。商品ロス

の軽減は輸出上厳守しなければな

らないことは前提であり、今まで

以上に多くの日本産リンゴが求め

られている中で、栽培にもより一層

の配慮の目が向けられている。で

は、なぜ大玉で甘味のあるリンゴ

が人気なのか触れてみたいと思う。

現在ベトナムに向けて輸出され

ている6品種の中でも、特に「金

星」は人気が高い。極上の甘味が

星」が人気である。一方、「世界一」

の24玉については、1個当たりの

価格が約900円で販売されてお

り、リンゴ生産はまだまだ捨てた

ものではない。

ベトナム市場は今始まったばか

りであり、明るい未来を切り開く

ためにも継続して取組を強化する

必要があるだろう。現在は有袋果

のみが輸出可能となっているもの

の、無袋果解禁に向けて準備を進

めており、今後も農家の所得向上

すものであることを忘れてはなら

ない。良いものは必ず消費者が認

めてくれるのだから。

前段でも示した通り、現在青森

県からベトナムに向けて輸出され

ているリンゴは6品種であり、平

高値で取引される日本産リンゴ

県産リンゴが選ばれる理由

他国産よりも7倍以上の単価も

成30年産からは新たに「王林」が

販売されている。「王林」の有袋

果は珍しく、県内JAではJA

相馬村だけがベトナムに向けて出

荷している。各品種の平均単価が

460円を上回るなかで、特に「金

運んだことで多くのことを私たち

視察団は目にすることができた。

その理由の一つとして挙げられ

ることは、見た目の美しさや目新

しさだけではなく、高級感や品質

に安心感があるということだ。こ

れは、消費者のみならず、輸入果

物の商売をしたい人の増加にも影

響を与えている。やはり品質など

の信頼関係が最も大切であること

は、いつの日も変わらないと云え

よう。高品質生産の意義はここに

あるのではないだろうか。消費者

から支持されるリンゴづくりは、

今後も我々にとって重要な鍵を

握っており、労働力不足という背

景がありながらも高品質生産への

取組は間違いなく高単価を生み出

安価な他国産リンゴ(約60円前後/1コ)

高級感や品質に安心感があり高価でも人気

試食に集まる消費者が多く、好評だった

リンゴツリーで消費者を迎えるタンフーセラドン店

7

特集 有望視されるベトナム市場

Page 8: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

い量り売りだが、高単価を生み出

すひとつの理由としても挙げられ

ることから、ベトナムにおける大

玉の需要に合わせて栽培にも力を

入れて農家の所得増大に反映させ

ていきたいところだ。

世界各地に数多くの市場がある

中で、それぞれが持つ需要を精査し

ながら販売戦略を進めることで精

算単価の向上が図られる可能性も

感じられた。現在のベトナムでは

安心安全で高品質、大玉で甘味の

あるリンゴが求められている。こ

のニーズを生産から販売まで共有

認識として捉えておく必要があ

る。産地では有袋果の生

産量が減少傾向にある一

方で、「金星」や「ふじ」

などを中心とした需要が

ベトナムでは高いことか

ら、価格が比較的安定し

ている有袋栽培を今後も

維持していきたいのが胸

の内だ。特に、年々希少

価値が高くなっていくこ

とが予想される「金星」

は、手間が掛かる栽培で

ありながらも需要に合わ

せて今後も取組を強化し

消費者の購買意欲向上に繋がって

いることが伺える。また、ベトナ

ムにおけるハッピーカラーが黄色

ということもあり、ここにも人気

の秘訣がありそうだ。現在に至る

まで、ベトナムではマンゴー、バ

ナナ、ドリアンなどの甘味の強い

黄色い南国フルーツのほか、日本

ではあまり見かけないランブータ

ンやバンレイシなどの甘味の強い

果物が豊富に流通してきた。ラン

ブータンについては品種がたくさ

んあるが、大きく外皮が真っ赤で

味が甘酸っぱいものと、小さくて

黄色っぽい外見で味が甘いものの

2つに分けられる。黄色=甘いと

いったイメージがついているのは、

ここにも理由があるのではないか

と考えられる。一方、大玉が人気

という視点については、価値観に

大きな秘密が隠されているようだ。

ベトナムでは昔から大きければ大

きいほど価値が高いとされており、

これが今も名残としてあるようだ。

果物なども量り売り(g)されて

いる理由がここにもあるようで、

大きいものや重量があるものは価

値が高いものとして扱われている

のが現状だ。日本では馴染みのな

組合員のリスク軽減へ

青森リンゴ各品種の単価表(1コ当たり)

・世 界 一 約900円/24玉・む  つ 約620円/24玉・金  星 約420円/28玉・ふ  じ 約380円/32玉・ジョナG 約320円/32玉・王  林 約160円/40玉

(イオン タンフー セラドン店)

ホーチミン髙島屋が入るサイゴンセンター。人気のレストランや衣料品店などお店がバラエティー豊富に揃うショッピングセンター。

高島屋では青森リンゴが冷蔵棚で販売されていた。徹底した品質管理が伺える。消費者もカゴいっぱいに買い求めていた。

8

Page 9: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

費者が手を付けなったと言っても

過言ではないほどだ。なぜ、こんな

にも甘くて美味しい「王林」が宣伝

効果をなしに売ることが難しいの

だろうか。この点を踏まえて王林

の消費動向に触れてみたいと思う。

王林は、現在に至るまでベトナ

ムでは認知度が全くと言っていい

程なかったことが第一に挙げられ

る。青リンゴが青くて酸っぱいイ

メージを持ってしまうと云うのだ。

たしかに振返ってみると、赤や黄

色のリンゴに比べて青リンゴのイ

メージは勝手に想像がついてしま

うのかもしれない。私たちにとっ

ては「王林」が甘味のあるリンゴ

として当たり前かもしれないが、

初めて「王林」を目にする人にとっ

ては甘いという認識がないのだか

ら尚更だ。それでも当日は、積極

的な試食や宣伝効果などによって

ていきたいと感じる。

「王林」大好評

今年度から新たにベトナム向け

輸出リンゴとして加わった品種が

「王林」だ。輸出条件が有袋果に

限られているため、「王林」につ

いても袋掛け作業が必須となって

いる。前段にもあるように、ベト

ナムでは甘味の強いリンゴが人気

であり、「王林」についても需要

を掴むことが可能であるだろうと

いう思いから輸出を開始すること

とした。しかしながら、県内でも

「王林」の有袋栽培に取組む生産

者は極僅かであり、県内JAの中

でも一定数量を確保できるのは唯

一当JAであった。有袋王林は通

常の無袋栽培に比べて肌ツヤが良

く、品質向上にも繋がっている。

今年度の輸出解禁及び販売開始

に合わせて「王林」が出荷された

イオン タンフーセラドン店では、

販売初日から堅調な売れ行きでス

タートをきることが出来た。しか

しながら、「王林」が売れるために

は宣伝効果が非常に重要な役割を

担っていることが伺えた。ただ単

に陳列しているだけでは、大半の消

市場獲得に向けて全農及び市場関係者が努力

イオン 妹尾文郎氏

JA全農あおもりを筆頭にイオングループの担当者と今後の商談を進める様子。日本の美味しいリンゴをより多くの人に認知されるようPRを優先していくことなどを踏まえて話し合った。

将来的には良品質なリンゴを少しでも安く提供することも視野にシェア率向上を図りたいとした。

堅調な売れ行きを見せた王林

9

特集 有望視されるベトナム市場

Page 10: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

販売成功に導いたと云える。「王

林」の販売に今後も期待がよぎる。

高まる需要

安心安全で美味しい日本産リン

ゴの需要は、とどまる事を知らな

い。ベトナムでは、日本産リンゴを

購入する人が増加傾向にある一方

で、日本産リンゴを販売したいと

いう人も増えている。それに先駆

けて輸入販売に力を入れているの

がT

トゥーフン

uphuong

である。また、本年

産から販売を開始したのがK

クレバー

lever

だ。両者とも冷蔵施設を完備する

など品質管理が徹底されており、

Tuphuong

については特にベトナ

ム市場において重要な販売先と

なっている。

6品種の中でも一番の売れ行きを

叩き出したのだ。多くの人に試食

を通して甘味と美味しさを実感し

てもらったことが、より大きな効

果を発揮したと云えよう。そして、

売れ行きを伸ばした要因がもう一

つある。それが価格だ。「金星」な

どの大玉に比べて小さい40玉とし、

消費者が手の伸ばしやすい価格で

「王林」を販売したのである。大玉

が人気であるとこを逆手にとった

戦略とも云えよう。王林40玉1個

当たり約160円という価格は、

決して安いとは言えないが、多品

種の県産リンゴに比べると、お手

軽に購入できる甘いリンゴとして

ニーズを呼んだのではないだろう

か。まずは認知度を上げることに

重点を置き、ニーズを掴むことが

フルーツの輸入及び販売を手掛けるKLEVER

数万ケース保管可能な冷蔵施設が完備されている

今後の販売展開によっては重要な位置づけとなることが伺えた

徹底した品質管理がされており、鮮度が保たれていた

KLEVER

本社

ハノイ市街にあるKク レ バ ー

lever Fフ ル ー ツ

ruitsでは解禁イベントが開かれた

商品の陳列や冷蔵ケースの活用、さらには独自の販促資材を作成するなど、力の入った販売をみせる。

日本産リンゴの解禁日ということもあり、店内は青森県産リンゴで溢れていた。贈答用としてラッピングされたものが多かった。

10

Page 11: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

を前提に梱包施設及び栽培管理に

も重点を置くことが求められてい

る。更なる販売強化に向けて産地

一体となって取組んでいきたいと

ころだ。販路拡大に向けて、我々

の挑戦はまだまだ続く。

あった程だ。「金星」とは違って

蜜入りが甘味をより一層引き立て

るのも魅力だ。しかしながら、現

地では消費者の「蜜」に対する認

知度が低く、腐食と勘違いされる

ことが懸念されることから、販売

に向けては「蜜入り」の宣伝を積

極的に行うことが求められたのも

事実である。上級層の人には高い

認知度があるものの、今後のブラ

ンド確立に向けて蜜入りの位置付

けは重要な鍵を握るものと感じた。

今すぐにでも「シルバーふじ」を

輸入したいという嬉しい意見があ

る中で、今後に向けて課題もクリ

アしながら精査していきたいとこ

ろだ。

♦   

♦   

ベトナム市場においても日本産

リンゴの需要が高かまる中で、安

心安全で高品質なリンゴがカギを

握っている。これは万国共通であ

り、日本が持つ魅力の醍醐味でも

ある。やはり高単価を生み出す為

には高品質であることが大切であ

り、信頼というものを維持し続け

ていかなければならない。

近年、輸出リンゴが精算単価に

大きく影響している中で、GAP

今回、T

トゥーフンuphuong(トニーフルー

ツ)を訪れた際は、商談を含めて

当JAが試験的に栽培した「シル

バーふじ」を試食してもらい、高

い評価を受けることが出来た。何

度も言うように、ベトナムでは

「金星」の評価が最も高いのだが、

産地としては生産量が減少傾向に

あるのが実情だ。そのような中

で、「金星」に代わる黄色いリン

ゴとして甘くて美味しい「シル

バーふじ」が注目を集めた。外観、

食味ともに高評価で、中には「金

星」よりも質が高いという意見も

ベトナムでは甘くて黄色いリンゴが人気であることから「ふじ」の栽培方法に改良を加えて試験栽培に取組んだ。

「ふじ」は蜜が比較的入りやすく、光合成によって葉でつくられたソルビトールが糖などに変換され糖度も高くなる

太陽の光を浴びずに生育することからリンゴは赤くはならず、白いままで完熟することで黄色くなる

収穫時まで除袋を行なわず葉摘みなども行わない為、たくさんの養分が貯蔵され通常のふじよりも美味しくなる

シルバーふじ

徹底した品質管理、売り場づくりがなさ れ て い る ほ か、新たな冷蔵施設等を建設するなど設備投資にも力を入れていた。

フルーツの輸入販売代理店で、国内のスーパーやホテルへの卸しも行うTuphuong。ホーチミン市に構える店舗(トニーフルーツ)では、青森リンゴを中心に各国の輸入果実が揃う。

11

特集 有望視されるベトナム市場

Page 12: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

2019年もJA相馬村からホットなニュースをお届け! 今回も多くの方が大活躍した模様をピックアップしたいと思う。

JA TOPICS第58回農林水産祭参加 平成30年度青森県りんご立木品評会

湯口りんご支会 農林水産大臣賞受賞

木村甚彌賞は、りんご産業の振興に功労のあった団体、個人に対して贈られる賞。

佐藤さんが青天の霹靂をPRこのたび、ライスロマンクラブ佐藤喜久男組合長が埼玉県「越谷レイクタウン」にて青森米PRイベントに参加し、PRステージで販売促進を図ったほか、試食販売などを行なった。PRした県産米は「青天の霹靂」を筆頭に「まっしぐら」「つがるロマン」の3品種。

₂₉年ぶり2度目の受賞このたび、湯口りんご支

会は第58回農林水産祭参加「平成30年度青森県りんご立木品評会」において農林水産大臣賞を受賞し、飛馬りんごの更なる飛躍へ貢献した。集団の部において農林水産大臣賞受賞は平成元年以来29年ぶり2度目となり、平成最初と最後を湯口りんご支会が締めくくった。今回受賞した集団の部メ

ンバーは、成田淳逸氏、下山茂氏、溝江尚樹氏、山内敬三氏、溝江友貴氏の5名。また、個人の部では下山茂氏が農林水産大臣賞、溝江友貴氏が木村甚彌賞を受賞した。受賞にあたり花田勇人支会長は、「大臣賞受賞を目標に剪定技術などに全力で取り組んできた。今後も地域一丸となって飛馬りんごに磨きを掛けていきたい。」とした。 受賞を喜ぶ湯口りんご支会員

青森県りんご協会にて表彰を受ける花田勇人 支会長

個人の部

農林水産大臣賞

下 山   茂 氏

個人の部

木村甚彌賞

溝江 友貴 氏

半纏を羽織り、県産米をPRするライスロマンクラブ佐藤組合長(右)

優勝カップが輝く

12

Page 13: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

活動記 Vol.45地域おこし協力隊

こんにちは! 

昨冬は降るたびの全力除雪で疲弊していた北野です。今年

はコツを教えてもらったので少し慣れましたが、雪国での生活は想像してい

たよりもたいへんですね。

先月28日(月)、弘前大学の交換留学生20名が、そんな雪国での楽しい冬

を体験しに相馬へやってきました。今冬で3回目、多くの相馬人の支援をい

ただきながら実施した校外授業の様子をお伝えします。

学生たちは、半年または1年間、弘前に住み日本の自然と文化を学んでい

ます。今回はフランス、ハンガリー、ニュージーランド、アメリカ、カナダ、

タイ、韓国の7か国の学生が『冬の相馬でホワイトツーリズム体験!』をテー

マに来相。スキー体験&雪遊びをスキー場で、冬の和食調理実習をロマント

ピアで実施しました。

スキー体験では、ロマントピアスキークラブの先生方が大活躍。スキー教

室での経験にもとづく熟練の教え方で、雪が初めての異国の初心者さえもリ

フトに乗れる上達ぶり! 

今回も驚きでした!

今年の雪遊びは、雪上綱引きと雪だるまコンテスト。いい歳した大学生が

雪の上ではしゃぐ姿は、見ているこっちまで楽しい気持ちに! 

雪遊びの楽

しさを再認識させられました。

ひとしきり雪と戯れた後は、ロマントピア白鳥座に移動して、典型的な冬

の和食実習。支配人みずからの出汁解説&調理指導をうけた、初めての〝み

そちゃんこ鍋&雑炊〞は、どうやらおいしかったもようです。

冬の相馬にもっともっと賑いを!との思いで、今回も秋の計画段階からス

キーや雪遊びのコーディネータとして参画。当日はちょっぴりスキーの先生

しながら雪上カメラマンになって、活動中の姿をたくさん撮りためプレゼン

トしました。異国の地での貴重な思い出を自国の友に伝えられたかな?

今年は、昨年1日かけた内容を半日で提供するのが大変でした。この濃い

授業をとてもスムーズに実施することができ、学生たちにもとても喜んでも

らえたのは、スキー場、ロマントピア、スキークラブの皆さんからいただい

たご支援と連携のおかげです。この場を借りて厚く御礼申し上げます。あり

がとうございました。

4月には、新たな留学生たちが弘前にやってきます。今度は、どんな体験

が彼らを待っているのか。もっともっと相馬のいいとこ伝えたいなー。わん

どと一緒にやりたい人いませんか? 

へば!

(*)相馬地区公式HP(http://www.city.hirosaki.aomori.jp/soma/)

13

Page 14: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

此処はロマントピアの一階。油4

売り

4

4

とオンベ

4

4

4

とマメコバチ

4

4

4

4

4

の三人

が、湯から上ってきてゴダグを並

べている。くたびれた、と言って

剪定をやめてきて、一い

杯ぱい

やりなが

│。

油売り「国会でよくそういう事案

4

4

4

4

4

4

が4

、と議員と大臣の問答の中で出

てくるが、事件

4

4

とどう違うんだ」

オンベ「ウーン、二4

・二六事件

4

4

4

4

事件と言っているな

ー。日中戦

争は当初、支那事変

4

4

4

4

だったナー」

マメコバチ「五所の○○家のカッ

チャが、夫婦ケンカをして、トッ

チャに皿をぶつけたそうだが、そ

れは事件か? 

事案か?」

オンベ「昭和十二年の二月二十六

日、東京の歩兵の連隊が首相官邸

などを急襲した…それが「二・

二六事件」…」

油売り「その将校の中の一人が青

森市出身の対馬勝雄中尉…」

マメコバチ「対馬中尉はりんご協

会の参事をつとめた波多江久吉夫

人の兄で、代々木の練兵場(現・

NHKの所)で銃殺された…」

オンベ「処刑される前日、家族と

の面会を許され、「何を食べたい

か」と訊き

かれたのに対し「身み

欠がき

シンに味噌をつけて…だったとか」

油売り「その波多江夫人が、大正

三年生まれで、弘前の茂森町に住

んでいるよ。達者で…今でも手紙

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

農協役員室で│ネズミ盗聴記

元県農協学園長

秋田義信

を書いて…」

油売り「ところで、カッチャがふ4

くれて

4

4

4

、寝て起きないとき、それ

は事件か? 

事案か?」

×  

×  

×

オレェのカッチャ

風呂敷かぶれば 

なお美人

コラ、トッチャ 

隣の畠のカッ

チャ見るな

金融課から重要なお知らせ 窓口での市税等のお支払いについて

納付書を持参して通帳から振替する場合には、2月より払戻請求書も書いてもらうことになりました。お支払いの際には、通帳と印鑑をご持参くださるようお願いいたします。

*納付書には市税・自動車税・国民年金・上下水道などがあります。

14

Page 15: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

モナ・カサンドラ

理 事 会 だ よ り 1月22日(火)

1)12月末残高試算表について2)12月末仮決算について3)購買未収金及び営農貸越勘定取扱要領の一部変更について4)出資金の減口及び予約金との相殺について5)不良債権四半期報告について6)貸付関係について7)りんご販売関係について8)果樹産地強化プロジェクト設立について9)固定資産取得について

今回は出張でベトナムへ行ってきました。今月号の特集でその模様を皆さんにお伝えできればと思い、作成に取組みました。ホーチミンとハノイに足を運び、ホーチミンは32度を超える暑さであり、青森県とは真逆の気温でした。また、街並みも中心地はとても美しく驚きました。ベトナムで過ごす中で、日本産りんごの偉大さを感じた一方、日本の豊かさと美しさを身に染みて感じたのも本音であります。日本、そして青森の良さが最高であることを忘れずこれからも歩んでいきたいと思います。 (S.daikiy)

今月の表紙りんごの美しいもう一つの姿

編集部のつぶやき~編集後記~

今月のあなたの運勢 ★ 2 月 ★

グンと視野を広げられそう。興味のあるセミナーを受けたり、体験教室に参加したりすると、新発見があるかも

運動を習慣化することで、良い変化あり

アオヤギ

運が味方してくれる好調期。やりたいことがあるなら、あれこれ考えず、思い切って飛び込んで。海外にもつき

上々。整体などで体のバランスを整えて

ワケギ

珍しく優柔不断になりやすい月。1人で悩まず、信頼できる人に相談を。半身浴や足裏マッサージが幸運

オレンジ

ストレスを感じやすい時期です。背伸びをせず、着実な一歩を重ねていくのが◎。気晴らしには陶芸がお勧め

睡眠が不足気味。質を高める努力が大事

クレソン

前向きな気持ちになれます。ためらっていたことにも積極的に取り組めば、好変化が。自己アピールも成功の兆し

思い込みが失敗を招く原因になりがち。柔軟な発想を心掛けて。リラックスするには好きな香りの入浴剤が最適

気持ちが不安定になる気配。身の回りを片付けると気持ちが落ち着くので、試してみて。念入りな掃除も効果大

小さなミスを連発しやすいよう。慣れている作業でも確認を忘れずに。周囲のアドバイスには謙虚に耳を傾けて

平穏。ただし、食べ過ぎは体重増の原因に

カブ ワカメセリ シラス

運動することで、より健康に近づけます 体をいたわって。無理なダイエットは×

ズワイガニタイ

ゆったり構えて過ごすのが健康の秘ひ

訣けつ

シイタケ

人との交流からうれしい刺激をもらえる予感。普段付き合う機会の少ない相手ほど、斬新な驚きを与えてくれそう

運動するのに良い月。何か目標を立てて

自信が芽生える星回り。さまざまな分野に挑戦したくなるので、動いてみて。意見やアイデアの発表も正解

話題の健康法に注目を。体質に合いそう

感情的になりやすい期間。特に家族など、身近な人に口うるさくしないよう、冷静に。開運には手料理を作って

健康を気にし過ぎ。気楽に考えましょう

何事も急がず、マイペースにやることで、物事がスムーズに運ぶはず。結果より、充実感を優先するとグッド

胃腸に優しい食事にすると運気好転へ

体力過信はNG。定期的に休息を取って

パセリ

二月の川柳

親善雇傭

りんご出荷し 

互いに笑顔

エルニーニョ

りんごにも災わざわい無き祈る

年中多忙

寒中休養温泉 

充電す

(田沢勝衛)

自動車税・自動車取得税の減免制度のお知らせ

身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育(愛護)手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方またはその方と生計を一にする方が、これらの手帳の交付を受けている方の生業、通院、通学などのために自動車を利用している場合で、その障害の程度や自動車の使用状況などが一定の条件に該当するときには、申請により自動車税・自動車取得税の減免を受けることができます。詳しくは中南地域県民局県税部までお問い合わせください。※ 軽自動車税については、市町村の税務担当課にお問い合わせください。

【問い合わせ先】中南地域県民局県税部 納税管理課電話0172-32-4341(直通)

牡牛座 4/20~ 5/20 双子座 5/21~ 6/21 蟹座 6/22~ 7/22牡羊座 3/21~ 4/19

山羊座 12/22~ 1/19 水瓶座 1/20~ 2/18 魚座 2/19~ 3/20射手座 11/23~ 12/21

乙女座 8/23~ 9/22 天秤座 9/23~ 10/23 蠍座 10/24~ 11/22獅子座 7/23~ 8/22

全体運全体運

健康運

幸運を呼ぶ食べ物

全体運全体運

健康運健康運

幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物

全体運全体運

健康運健康運

幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物

全体運

健康運

幸運を呼ぶ食べ物

全体運 全体運全体運全体運 全体運

健康運

幸運を呼ぶ食べ物

健康運

幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物

健康運健康運

幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物

健康運

幸運を呼ぶ食べ物

幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物 幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物 幸運を呼ぶ食べ物幸運を呼ぶ食べ物

全体運 全体運全体運全体運全体運 全体運

健康運健康運 健康運健康運健康運健康運 健康運

15

Page 16: 1900617 りんごのもり2月号 2019 - ja-souma.or.jpクレセント モール ベトナム向け輸出PRイベント ホーチミン市にあるベトナム初の国 際基準を満たした大型ショッピング

JA相馬村概況JA相馬村広報

USレッカーサービス㈲のパワフルな車両が県内外のトラックをサポート!

〈平成 31年1月末日現在〉組合員数…………………………… 875人 (うち准組合員数 ……………… 363人)出 資 金………………… 630,620 千円貯 金 額…………………9,372,001 千円共済保有高…………………3,409,216 万円

■発行者相馬村農業協同組合〒036-1593 青森県弘前市大字五所字野沢23-1TEL.0172-84-3215 FAX.0172-84-3497■編 集総務課広報ホームページURL http://www.ja-souma.or.jp/e-mail:[email protected]■発行日2019年2月15日

2019.2 Vol.439

国内の貨物輸送は約91%をト

ラックが運んでおり、物流におい

ては欠かせない存在となってい

る。青森県の冬も本格化し、大雪

に見舞われることも少なくない中

で、大型車両での輸送を365日

24時間対応で支える人たちがい

る。それがレッカー業務だ。故障・

事故車両など走行不能の場合に大

活躍している。

今回、取材に協力して頂いたの

は、㈲弘西運輸の関連会社である

USレッカーサービス㈲。日野や

いすゞなどのディーラーからの依

頼で出動し、県内外のトラックを

サポートしている。大型トラック

を牽引するパワフルなレッカー車

両は、その大きさに圧倒される。

冬場の雪道を行くリンゴの流通に

おいても心強い車両だ。この車両

は海外の高性能なブランド力を持

つセンチュリーの車両であり、緊

急出動時に素早く対応出来る全て

の機能を持ち備えている。5分も

あれば大型トラックを牽引完了す

る程だ。今日もUSレッカーサー

ビス㈲は安心安全な流通に一躍を

担っている。

ひときわ輝くパートナー

〜おらほのリンゴどさ行ぐ編〜

現場に欠かせないブームとウインチ

緊急時の対応に万全を期す 機能性抜群のアンダーリフトが伸びるコンプレッサーなども搭載

サイド出しマフラー

センチュリーのカスタムエンブレムが輝く

16

555555555555555555555555555555

5555555555555555555555555555555555555555

5555555555555555555555555555555555555555

5555555555555555555555555

55555555555555555555

555555555555555555555555555555555555555555555

55555555555555555555

555555555555555555555555555555

5555555555555555555555555555555555555555

5555555555555555555555555555555555555555魅

機能性抜群のアンダーリフトが伸びる

55555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555魅5555555555魅5555555555魅5555555555魅55555555555555555555魅555555555555555555555555555555魅555555555555555

5555555555555555555555555魅5555555555魅55555力農業振興課広報担当

齊藤 大貴

Part2