130406 haha poster5 - 東京大学...utcpでは4月から「p4e(philosophy for...

1
UTCP では 4 月から「P4E(Philosophy for Everyone)」を独立プロジェクトとして本格始動。その最初のテーマが「母」です――私た ちはみな、自らの生の始まりを「母」に負っています。そして母たちは子を産み育てることで自分を社会へと開き、過去と未来をつな ぎます。だから「母なるもの」をめぐり、母たちとともに語ることで、自分がこの世で生きることについて多く発見ができるでしょう。 今回のファシリテーターは、関西を中心に哲学カフェを展開してきたカフェフィロの副代表で、育児サークルでの哲学対話を続けて きた松川絵里さんです。 ファシリテーター:松川絵里 (大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特別研究員・カフェフィロ副代表) オーガナイザー :梶谷真司 (UTCP P4E プロジェクトコーディネーター) *お母さん以外でも年齢性別を問わず、誰でも参加できます。夫婦での参加も歓迎します。 (登録制ですので、参加希望の方は下記サイトよりお申し込み下さい) http://p.tl/yY1p 2013 4 6 13:00 - 16:00 東京大学駒場 キャンパス 21KOMCEE 40 1 402 哲学対話 主催 : 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP) 上廣共生哲学寄付研究部門 http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/ 協力 : カフェフィロ http://www.cafephilo.jp/

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 130406 HAHA poster5 - 東京大学...UTCPでは4月から「P4E(Philosophy for Everyone)」を独立プロジェクトとして本格始動。その最初のテーマが「母」です――私た

UTCP では 4 月から「P4E(Philosophy for Everyone)」を独立プロジェクトとして本格始動。その最初のテーマが「母」です――私たちはみな、自らの生の始まりを「母」に負っています。そして母たちは子を産み育てることで自分を社会へと開き、過去と未来をつなぎます。だから「母なるもの」をめぐり、母たちとともに語ることで、自分がこの世で生きることについて多く発見ができるでしょう。今回のファシリテーターは、関西を中心に哲学カフェを展開してきたカフェフィロの副代表で、育児サークルでの哲学対話を続けてきた松川絵里さんです。

ファシリテーター:松川絵里(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特別研究員・カフェフィロ副代表)オーガナイザー :梶谷真司(UTCP P4E プロジェクトコーディネーター)

*お母さん以外でも年齢性別を問わず、誰でも参加できます。夫婦での参加も歓迎します。(登録制ですので、参加希望の方は下記サイトよりお申し込み下さい)

http://p.tl/yY1p

2013年 4月6日(土)13:00-16:00東京大学駒場キャンパス21KOMCEE 401・402

「母」をめぐる哲学対話

主催 :東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP) 上廣共生哲学寄付研究部門 http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/協力 :カフェフィロ http://www.cafephilo.jp/