110806kojima ppt0000025

43
持続可能なエネルギーへのシフト 原子力に頼らない 石油石炭天然ガスに頼らない日本を創ろう 国会議員と民間人で構成する「エネシフジャパン勉強会」 (財 ) 地球環境戦略研究機関( IGES 特別 顧問 青山学院大学国際政治経済学部教授 小島 敏郎 KOJIMA Toshiro 1

Upload: y246ra

Post on 08-Jul-2015

640 views

Category:

News & Politics


3 download

DESCRIPTION

edt2

TRANSCRIPT

Page 1: 110806kojima ppt0000025

持続可能なエネルギーへのシフト

原子力に頼らない石油石炭天然ガスに頼らない日本を創ろう

国会議員と民間人で構成する「エネシフジャパン勉強会」

(財 )地球環境戦略研究機関( IGES) 特別顧問

青山学院大学国際政治経済学部教授小島 敏郎 ( KOJIMA  Toshiro)

1

Page 2: 110806kojima ppt0000025

Shift

2

Page 3: 110806kojima ppt0000025

全原発停止のケースを想定する

3

Page 4: 110806kojima ppt0000025

一次エネルギー資源エネルギー庁資料

4

Page 5: 110806kojima ppt0000025

2010 March 電事連資料 5

Page 6: 110806kojima ppt0000025

        東京新聞  2011  June 11

6

Page 7: 110806kojima ppt0000025

    7 月 23 日現在 高浜 4 号機、大飯 4 号機停止    ※泊 3 号機 定期検査だが調整運転中                            エネシフジャパン勉強会事務局資料

7

Page 8: 110806kojima ppt0000025

2010 March 電事連資料 8

Page 9: 110806kojima ppt0000025

電力設備容量資源エネルギー庁資

料 9

Page 10: 110806kojima ppt0000025

10

Page 11: 110806kojima ppt0000025

7月 29日エネルギー・環境会議11

Page 12: 110806kojima ppt0000025

12

Page 13: 110806kojima ppt0000025

13

Page 14: 110806kojima ppt0000025

14

Page 15: 110806kojima ppt0000025

原子力・

石油石炭天然ガス

水力・再生可能エネルギー

需要削減 再生エネルギーへ転換

15

Page 16: 110806kojima ppt0000025

全原発停止

原発が止まると企業は外国に出て行くぞ!原発が止まると停電するぞ!

需要の削減・高効率ガス発電・再生可能エネルギー

電力改革(発送電分離・自由化)による電力価格低下スマートグリッドによる新産業の振興

全原発が止まっても動じない日本に S h ift

16

Page 17: 110806kojima ppt0000025

中部電力浜岡原発停止

17

Page 18: 110806kojima ppt0000025

18

Page 19: 110806kojima ppt0000025

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500発電容量(万

kW)

原子力

新エネ

火力

水力

合計

合計(原発なし)

最大電力需要

中部電力浜岡原発停止  2011 May19

Page 20: 110806kojima ppt0000025

中部電力浜岡原発停止  2011 May 

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

日最大電力需要(万kW

最大電力需要 発電容量

発電容量:2,951万 kW

需要超過:10日 /年&5時間 /日 (0.6%)            

20

Page 21: 110806kojima ppt0000025

中部電力の電気料金(平成 23年度)

21

Page 22: 110806kojima ppt0000025

22

Page 23: 110806kojima ppt0000025

23

Page 24: 110806kojima ppt0000025

24

Page 25: 110806kojima ppt0000025

25

Page 26: 110806kojima ppt0000025

26

Page 27: 110806kojima ppt0000025

27

Page 28: 110806kojima ppt0000025

28

Page 29: 110806kojima ppt0000025

経済産業省と電力会社

電力需要コントロールは、消費者と自治体

発電事業も、起業家と自治体

電力政策の決定者を S h ift

29

Page 30: 110806kojima ppt0000025

原発アンケート

30

Page 31: 110806kojima ppt0000025

【原発】エコ議員つうしんぼアンケート

 問1 日本の原発はこれまで 54基で日本の電力の約 3割を占めていましたが、これからの原発については、どうお考えですか。「ひとつだけ」選び○をつけてください。

   1 ) 新増設し(廃炉分より多く)福島原発事故以前の 54基より増やす

   2) 新増設し(廃炉分)福島原発事故以前の 54基を維持する    ※新増設し(廃炉分より少なく)原発は減らす。その場合の発電量は   3) 全発電量の 2割程度を維持する   4) 全発電量の 1 割程度を維持する   5) 技術維持のための必要最低限( 5% 以下)とする

  ※新増設せず、原発は減らし、将来的に廃止 (ゼロに )する。その期間は

   6)  25年以上 40年以内( 2050年ごろまで)   7)  1 5年以上 25年以内( 2035年ごろまで)   8)  5年以上 1 5年以内( 2025年ごろまで)   9) 半年~ 5年以内( 2015年ごろまで)   10) 半年以内(来春まで) 31

Page 32: 110806kojima ppt0000025

問 2 再生可能エネルギーについては、どのようにお考えですか。「ひとつだけ」選び○をつけてください。

1 1 ) 再生可能エネルギーは導入せず、節電と省エネを進め、石油・石炭・天然ガスの発電所を効率的に利用する

1 2) 再生可能エネルギーは導入するが、原発推進の妨げとならない範囲に限定する

13) 再生可能エネルギーを導入し、速やかに大量普及させ 2040年代には基幹電源の一つとする

14) 再生可能エネルギーを導入し、爆発的に大量普及させ 2030年代には基幹電源の一つとする

1 5) 再生可能エネルギーを導入し、爆発的に大量普及させ 2020年代初めには基幹電源の一つとし 2050年代半ばには電力の大部分をまかなうことを目指す

16) 再生可能エネルギーを導入し、爆発的に大量普及させ 2010年代後半には基幹電源の一つとし 2050年代よりも早く電力の大部分をまかなうことを目指す

32

Page 33: 110806kojima ppt0000025

問 3 原発の再稼働の条件として何が必要であるとお考えですか。「あてはまる事項のすべて」に○をつけてください。

17) 原子力安全・保安院の「安全確保のための緊急対策」の「短期対策」が実施されることが必要

18) 原子力安全・保安院の「安全確保のための緊急対策」の「 2~ 3年程度で完了」の対策が実施されることが必要

19) 国際的な検証を受けた安全審査基準が設けられ、それらによる措置が取られることが必要

20) ストレステストの内容が示され、実施されることが必要

21 ) 原発立地自治体の同意を得ることが必要22) 原発事故が起きた時に影響を受けるおそれがある周辺自治体の同意を得ることが必要

23) 福島第一原発の検証結果に基づいた新しい安全基準が設けられ、それらによる措置が講じられることが必要

24) 経産省から切り離された、新たな原子力の安全規制機関による新しい安全基準が設けられ、それらによる措置が講じられることが必要

25) 原発の再稼働はしない、との考えなので、再稼働に必要な条件もない

33

Page 34: 110806kojima ppt0000025

原発神話とタブー

原発ペンタゴン(政官財学メディア)

原発に対する自由な議論

原発に対する自由な意思決定

原発神話からS h ift

34

Page 35: 110806kojima ppt0000025

電力改革を課題に

35

Page 36: 110806kojima ppt0000025

7月 29日エネルギー・環境会議36

Page 37: 110806kojima ppt0000025

7月 29日エネルギー・環境会議37

Page 38: 110806kojima ppt0000025

7月 29日エネルギー・環境会議38

Page 39: 110806kojima ppt0000025

7月 29日エネルギー・環境会議39

Page 40: 110806kojima ppt0000025

7月 29日エネルギー・環境会議40

Page 41: 110806kojima ppt0000025

政局・政争原発に依存しない社会は良いが菅総理が言うからイヤ!

政策良い政策は、進めよう!

政治を政策オリエンティッドに S h ift

41

Page 42: 110806kojima ppt0000025

Shift

42

Page 43: 110806kojima ppt0000025

書を読み、議論し、思考をし、

街に出よう、国会に行って法案審議を傍聴しよう、

自分が立候補しよう

政治の傍観者から参加者に

S h ift

43