02sjac委託研究 sofc apu 1章...apuの制御図、図1.4.2-3にsofc apu搭載図を示す。...

90
社団法人  日本航空宇宙工業会 革新航空機技術開発センター 2007 3 航空機工業の競争力強化に関する調査研究 成 果 報 告 書 No.1808 ISSN 1880-3660 固体酸化物形燃料電池を使用した 航空機用発電システムの研究

Upload: others

Post on 02-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

社団法人 日本航空宇宙工業会 革新航空機技術開発センター

2007年3月

航空機工業の競争力強化に関する調査研究

成 果 報 告 書

No.1808

ISSN 1880-3660

固体酸化物形燃料電池を使用した 航空機用発電システムの研究

Page 2: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

ま え が き    日本航空宇宙工業会は、平成18年度事業の一つとして、日本自転車振興会から補助金の交付

を得て、「航空機工業の競争力強化に関する調査研究」および「環境調和型航空機技術に関する

調査研究」を下表のように実施した。

 研究の実施に対し、その実現と推進にご尽力賜った経済産業省ならびに日本自転車振興会の

ご関係者に厚くお礼申し上げる。

 平成19年 3月 社団法人 日本航空宇宙工業会 革新航空機技術開発センター

平成18年度委託研究登録番号(報告書No.)一覧

川崎重工業㈱

富士重工業㈱

石川島播磨重工業㈱

住友精密工業㈱

川崎重工業㈱

富士重工業㈱

三菱重工業㈱

新明和工業㈱

石川島播磨重工業㈱ ㈱神戸製鋼所

富士重工業㈱

㈱島津製作所

㈱島津製作所

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

1801

1802

1803

1804

1805

1806

1807

1808

1809

1810

1811

1812

機体/空力

機体/空力

推  進

機体/空力

機体/空力

機体/空力

機体/空力

機体/空力

推  進

機体/空力

機体/空力

機体/空力

競争力強化

競争力強化

環境調和

環境調和

環境調和

競争力強化

競争力強化

競争力強化

競争力強化

環境調和

環境調和

環境調和

継続

継続

継続

継続

継続

新規

新規

新規

新規

新規

新規

新規

キャビテーション・ピーニングの 機体部材への適用技術の研究

Vectranスティッチ複合材料の研究

Blade Blended Endwallによる タービン性能改善の研究

メタル・マトリックス複合材(MMC)の 脚部品への適用研究

フォームコアサンドイッチパネル き裂(はく離)進展抑制手法の研究

複合材配管の研究

複合材構造の製造技術高度化に 関する研究

固体酸化物形燃料電池を使用した 航空機用発電システムの研究

航空エンジン用Tiディスク素材の 品質保証技術向上の研究

先進高効率防除氷システムの研究

脚や機体構造等に用いる高強度鋼の カドミウムめっき代替プロセスの研究

締結部品等公共規格品の カドミウムめっき代替プロセスの研究

競争力強化 /環境調和

継続 /新規

報告書 No.

分 野 研  究  名 委 託 会 社 No.

Page 3: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

固体酸化物形燃料電池を使用した 航空機用発電システムの研究

調査研究委託会社 新明和工業(株)

Page 4: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

i

目 次

第1章 研究の概要································································ 1

1.1 研究目的····································································· 1

1.2 実施期間等··································································· 1

1.2.1 実施期間 ································································ 1

1.2.2 実施場所································································· 1

1.2.3 研究主務者······························································· 1

1.3 実施内容····································································· 1

1.4 成果概要····································································· 2

1.4.1 航空機用SOFCの要素技術検討··············································· 2

1.4.2 航空機用燃料電池を使用した電源システム検討 ······························· 2

1.5 所見········································································· 5

第2章 研究の内容································································ 7

2.1 緒言········································································· 7

2.2 目的········································································· 7

2.3 SOFCの概要··································································· 8

2.3.1 SOFCの原理······························································· 8

2.3.2 SOFCとマイクロ・ガス・タービンのハイブリッド・システム ··················· 9

2.4 全電気式航空機の概要························································ 10

2.4.1 次世代航空機の動向······················································ 10

2.4.2 全電気式航空機の諸元···················································· 10

2.4.3 全電気式航空機の主要電力負荷············································ 12

2.4.4 全電気式航空機の電力負荷特性············································ 13

2.4.5 全電気式航空機用SOFC APU出力設定········································ 14

2.5 航空機用SOFCの要素技術検討·················································· 17

2.5.1 SOFCの現状······························································ 17

2.5.2 SOFCの小型・軽量化······················································ 18

2.5.3 航空燃料改質技術の必要性················································ 20

2.5.4 推定必要軽減量の検討···················································· 24

2.6 SOFC単セルの発電特性························································ 26

2.7 SOFC APU出力································································ 31

Page 5: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

ii

2.7.1 SOFC APUの出力特性······················································ 31

2.7.2 電源品質規格···························································· 40

2.8 運用環境と出力特性·························································· 42

2.8.1 SOFC APUの出力特性······················································ 42

2.8.2 電源品質規格···························································· 45

2.9 航空機用燃料電池を使用した電源システム検討 ·································· 47

2.9.1 SOFC APUの運用·························································· 47

2.9.2 SOFC APUの搭載環境と負荷率·············································· 48

2.9.3 SOFC APUの制御·························································· 48

2.10 考察······································································· 58

2.10.1 SOFC APU電源仕様評価··················································· 58

2.10.2 SOFC APU重量・容積評価················································· 58

2.10.3 SOFC APU消費燃料評価··················································· 62

2.10.4 SOFC APU制御システム評価··············································· 65

2.11 結論······································································· 67

第3章 今後の課題······························································· 69

第4章 関連事項調査····························································· 71

4.1 関連特許調査································································ 71

4.2 参考技術文献リスト·························································· 71

APPENDIX 電力負荷計算書·························································· 73

Page 6: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-1-

第1章 研究の概要

1.1 研究目的

次世代航空機は、低燃費、低整備工数、信頼性向上のため、油圧・抽気系統機器を電装機

器に置き換えた、全電気式航空機へ移行すると予想される。その場合、所要電力量は、従来

機の数倍以上と推定され、燃料電池を使用した高効率電源システムが必須となる。

本研究では、固体酸化物形燃料電池(以下SOFCと称す)を、航空機用電源に適用するため

の成立性検討として、小型・軽量化、高効率化、航空燃料改質の検討及び、航空機電源シス

テムの中で、SOFCを制御するための検討を行うことを目的とする。

1.2 実施期間等

1.2.1 実施期間

平成18年9月~平成19年3月

1.2.2 実施場所

事業所 :新明和工業(株)航空機事業部

住所 :〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木1丁目1-1

電話番号:078-412-9154

1.2.3 研究主務者

(株)IHIエアロスペース 宇宙技術部 部長

岡屋 俊一

新明和工業(株)航空機事業部 甲南本部 技術部 飛行艇電装グループ

矢田部 航

1.3 実施内容

本研究は、航空機用SOFC APU(補助動力装置)を実現するための研究の一環として、SOFC

の小型・軽量化・高効率化、航空燃料改質の課題抽出と方策の検討及び、このSOFCを航空機A

PUに適用した場合の燃料電池システムの制御方法を検討した。これらの検討結果を基に、航

空機電源品質の適合性、重量・容積、燃料消費、制御方法の評価を行った。

Page 7: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-2-

1.4 成果概要

1.4.1 航空機用SOFCの要素技術検討

(1)小型・軽量化の検討

SOFCを航空機用APUとする場合、出力密度1~3kg/kW、3ℓ /kW以下を達成するための圧

倒的な小型・軽量化設計が必要となる。そのためには、平板型スタックを使用した出力

密度2W/cm2以上セルが必要となる。

航空機搭載のために必要なSOFCの重量は、現在のスタック重量の約5分の1から2分の1、

改質器については約20分の1から10分の1、マイクロ・ガス・タービン(以下MGTと称す)等

補機類は約10分の1から5分の1とする必要がある。また、容積については、現在のスタッ

ク容積の3分の1以下、改質器については7分の1以下、MGT等補機類は3分の1以下とする必

要がある。

(2)高効率化の検討

SOFCはその高温排気をバーナーで回収することにより、発電効率70%を確保すること

が可能となる。既存のガス・タービンAPUに比べ燃料消費量は約50%削減することが可能

である。また、装備重量(出力密度)及び燃料消費(効率)を最小とする運転圧力とし

ては、地上運用では圧力0.3MPa(3atm)程度、巡航運用では0.1MPa(1atm)程度がよい。

(3)航空燃料改質の検討

航空燃料から水素を生成する改質器は、基本的に外部から熱の授受が不要であり、水

蒸気改質と部分酸化改質の長所を生かした自己熱改質(Auto Thermal Reforming 2C12

H13 + 6O2 + 24H2O = 12CO2 + 12CO + 37H2)が、改質効率、小型・軽量化の面から最適で

ある。また、航空燃料には硫黄分が1,500ppm含まれているため、脱硫プロセスで0.5ppm

以下に低減する必要がある。(硫黄成分は、改質器及び燃料電池の反応を妨げる)

1.4.2 航空機用燃料電池を使用した電源システム検討

(1)SOFC APUの電源仕様

上記の要素技術を航空機電源システムに適用した場合、SOFCの仕様は、セル枚数の合計

386枚(単セルでの起電力0.7Vdc)で定格負荷時に270Vdc、無負荷時に430Vdcを出力する。

出力電圧を270Vdc一定とするため、降圧型DC/DCコンバータを組み合わせて使用する。ま

た、負荷変動時の過渡応答特性は、SOFCアノード極の燃料量と生成される水(水蒸気)の

除去速度に依るため、過渡電圧が航空機電源品質を維持するための下限値200Vdc(0.01秒

未満)を下回らない燃料流量設定が必要となる。表1.4.2-1にSOFC APUの電源仕様、図1.4.

Page 8: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-3-

2-1にSOFC APUの給電システムを示す。

表1.4.2-1:SOFC APUの電源仕様

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT

セル

枚数

単セル

面積

出力

電圧

出力電圧

調整

過渡状態の

最大最小電圧

小型機 240kW 60kW 386枚 600cm2

中型機 400kW 100kW 386枚 900cm2

大型機 320kW×2 80kW×2 386枚 800cm2×2

270Vdc

降圧型

DC/DC

コンバータ

最小:200Vdc

最大:330Vdc

図1.4.2-1 SOFC APUの給電システム

(2)SOFC APUの制御

SOFC APUを航空機用電源として運用する場合の制御を以下に示す。図1.4.2-2にSOFC

APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。

(a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

共に、その排熱でSOFCのスタック及び改質器を加熱し、作動可能な最低温度に達

した時点でSOFCを作動させる。

(b)改質に使用する水蒸気は、SOFCから排出される生成水から供給する。

(c)地上運転時、改質器及びSOFCスタック内部は、MGTのコンプレッサーによって

3~5atmに加圧する。SOFCを長時間軽負荷運転させる場合は、MGT運転に必要な水

素量を超える余剰水素を抑制し、省エネ運転を行う。

(d)高高度巡航中は、スタック内部温度を900℃、内部圧力1atmを維持するための

MGTコンプレッサーを常時定格出力で運転させ、スタック内部温度と内部圧力を維

持させる。

270Vdc 電源バス

出力電圧

比較増幅

SOFC

APU

降圧形DC/DC

コンバータ

270Vdc(定格負荷)

~430Vdc(無負荷)

270Vdc+ΔV

パルス幅

変調回路

Page 9: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-4-

図1.4.2-2:SOFC APUの制御

図1.4.2-3:SOFC APU搭載図

SOFC

カソード

アノード

MGT T C

外気 排気

発電機 スターター

熱交換器 1

改質器脱硫

装置

航空

燃料

熱交

換器

水蒸気

凝縮・分離機

H2O

バーナー

整流器

270Vdc

給電

270Vdc

給電

温度センサ

水素濃度

センサ

水蒸気

発生器

SOFC APU

制御ユニット

WOW信号/気圧高度/外気温

インジェクターを制御

して航空燃料を

抑制する

地上:3~5atm

飛行:1atm

エア・

インテーク

・ドア

脱硫装置

タービン

MGT発電機

スタータ

改質器(ATR) 熱交換器

バーナー

コンプレッサー 水蒸気凝縮・分離器

水蒸気発生器

SOFCスタック

テール・コーン

(非与圧区画)

Page 10: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-5-

1.5 所見

本研究では、全電気式航空機用SOFC APUを実現するための基礎研究として、SOFCの要素技

術の検討及び、SOFCを使用した電源システムの検討を行い、要素技術・システムに求められ

る技術課題を抽出、SOFC APUに必要な基本制御を設定した。SOFC APUの開発にあたっては、

燃料電池スタック・電極・触媒等の素材、MGT、熱交換器・ウォーターセパレータ・水蒸気発

生装置等の補機類、航空燃料の改質・脱硫、燃料電池システム、そして航空機の研究機関が

プロジェクト・チームを創る必要がある。その準備作業として、SOFC APU製品化までのロー

ドマップを作り、以下のSOFC APUの検討が必要となる。

・ 燃料電池システムの航空機電源品質確保の研究

・ 燃料電池の電流増加時と低下時で電圧が異なる現象(ヒステリシス)の影響調査

・ 二次電池等の補助電源を利用した燃料電池小容量化の検討

・ コールド・スタート/緊急作動時用水素タンク導入と余剰水素の処理方法の検討

・ 燃料電池システムのミッション・プロファイルの細部設定

・ 燃料電池システムの排出ガス及び騒音の評価

・ 燃料電池システムの整備性の検討

・ 燃料電池システムのFAR Part 25適合性の検討

・ ライフサイクル・コスト及び製造コストの試算

Page 11: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-6-

Page 12: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-7-

第2章 研究の内容

2.1 緒言

次世代航空機の装備品は、低燃費、低整備工数、信頼性向上を図るため、年々電化される傾

向にある。従来型航空機で使用されてきた油圧・抽気系統機器を電装機器に置き換えた全電気

式航空機の所要電力量は、従来型航空機の数倍以上と推定される。このような大電力を供給す

るには、既存のガス・タービン駆動の発電機よりも、発電効率の高い燃料電池が有効となる。

本研究では、燃料電池の中で最も発電効率が高い固体酸化物形燃料電池(SOFC)を、航空機用

電源に適用するための成立性を検討するものである。このSOFCは定置分散型電源として1970年

代に開発が始まり、セラミック技術の進歩に支えられ、実用化の見通しが立ちつつある。次世

代航空機がこのSOFCの高効率発電の恩恵を受けるには、SOFCの小型軽量化、航空燃料の改質技

術、耐環境性向上が必須となる。

2.2 目的

本研究は航空機用燃料電池APUを実現するための研究の一環である。

(1)航空機用SOFCの要素技術検討

SOFCを航空機に搭載することを目的として、小型・軽量化・高効率化、航空燃料改質

の課題抽出と方策の検討を目的とする。

(2)航空機用燃料電池を使用した電源システムの検討

SOFCを航空機電源システムに適用することを目的として、燃料電池システムの制御方

法の検討を目的とする。

(3)総合評価

(1)(2)項で得られた結果に対する相互評価を実施する。

Page 13: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-8-

2.3 SOFCの概要

2.3.1 SOFCの原理

固体酸化物形燃料電池(SOFC : Solid Oxide Fuel Cell)は、イットリア安定化ジルコニ

ア(YSZ)などのセラミックを電解質とし、水素及び一酸化炭素を燃料とする燃料電池である。

SOFCは作動温度800~1,000℃の高温作動型燃料電池で、熱効率が高く、発電効率40%以上

を得ることができる。また、高温で作動するため他の燃料電池のように、白金等の貴金属

を使用しなくても電極反応する。電極材料は、アノード極にニッケル/YSZサーメット、カ

ソード極にランタン・ストロンチウム・マンガナイト(LaMnO3)が使用されている。通常燃

料電池は、水素イオンをアノードからカソード方向に移動させるが、SOFCは酸素イオンを

カソードからアノード方向に移動させ、図2.3.1-1に示す電極反応となる。

Anode : H2 + CO + 2O2- = H2O + CO2 + 4e-

Cathode : O2 + 4e- = 2O2-

図2.3.1-1 SOFCの発電原理

Page 14: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-9-

2.3.2 SOFCとマイクロ・ガス・タービンのハイブリッド・システム

高温で作動するSOFCの特徴を活かし、さらに総合効率を向上させるシステムが、SOFCとM

GTのハイブリッド・システムである。SOFCの高温排気には、SOFCで消費されなかった未燃

料ガスと空気が含まれている。これらSOFCの高温排気を燃焼器(バーナー)において高温

反応ガス化させ、MGTの駆動源とすることで、総合効率で70%を目指すものである。このMG

Tの駆動力は、MGTに直結された発電機及び空気コンプレッサーの動力となる。図2.3.2-1に

SOFCとMGTのハイブリッド発電の原理を示す。

図2.3.2-1 SOFCとMGTのハイブリッド発電の原理

SOFC

カソード

アノード

MGT T C

空気 排気

水素

燃料 バーナー

発電機

未燃焼ガス

高温空気

バーナーで排熱

と未燃焼ガスを

回収する

総合効率:70%

Page 15: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-10-

2.4 全電気式航空機の概要

2.4.1 次世代航空機の動向

次世代航空機は、1項で述べたとおり低燃費、低整備工数、信頼性向上のため、油圧・

抽気系統機器を電装機器に置き換えた、いわゆるMore Electric AircraftやAll Electric

Aircraft(全電気式航空機)を目指しつつある。欧米の民間機開発を見てみると、数十年

前までは、エンジンの駆動力に依存した抽気や油圧ポンプを使用して、空調装置や油圧ア

クチュエータを作動させるのが一般的であった。しかし、近年は装備品の電気化によるメ

リットを積極的に取り入れた機体が増える傾向にある。特に2008年に初飛行予定の米国民

間機メーカーが開発している中型旅客機は、抽気系統を廃し、空調を電動コンプレッサー

で作動させる、More Electric Aircraftとなっている。さらに10年後には、油圧アクチュ

エータを電動アクチュエータ化し、動翼(エルロン、エレベータ等)を作動させるなど、

これまでの抽気系統、油圧系統、防除氷系統の全てを電気化したAll Electric Aircraftが

開発されると予想されている。表2.4.1-1に250人乗り中型機More Electric Aircraft/All

Electric Aircraftの必要電力量を示す。

表2.4.1-1 中型機More Electric Aircraft/All Electric Aircraftの必要電力量

従来型機 More Electric Aircraft All Electric Aircraft

発電容量 90kVA×2 250kVA×4 1,000kW以上

電力負荷 エンジン駆動による

抽気系統

油圧系統

防除氷系統

電化空調

発電機スターター

電熱防除氷装置

電化空調

発電機スターター

電動アクチュエータ

電熱防除氷装置

2.4.2 全電気式航空機の諸元

航空機用SOFC APUを検討するにあたり、検討対象とする全電気式航空機を設定した。検

討対象機は、150人乗りの小型機(エンジン2基)、250人乗りの中型機(エンジン2基)、

400人乗りの大型機(エンジン4基)とした。概要を図2.4.2-1~2.4.2-3に示す。

Page 16: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-11-

旅客定員 150人 空調系統 電化空調 防除氷系統 電熱ヒータ 降着系統 Electro-Hydraulic 動翼 電動アクチュエータ ENG始動 スターター発電機 電源 28Vdc(電子機器用)

270Vdc(大容量負荷用) エンジン 2基

ETOPS(※1) 非適用(双発短距離機)

図2.4.2-1 全電気式小型機の概要

※1 ETOPS : Extended-range Twin-engine Operation Performance Standards

双発機のエンジン1基が不作動となった場合、巡航速度で60分以上飛行する運行方式(双

発機はエンジン1基が不作動となった場合、60分以内に着陸しなければならない。)

旅客定員 250人 空調系統 電化空調 防除氷系統 電熱ヒータ 降着系統 Electro-Hydraulic 動翼 電動アクチュエータ ENG始動 スターター発電機 電源 28Vdc(電子機器用)

270Vdc(大容量負荷用) エンジン 2基

ETOPS 適用

図2.4.2-2 全電気式中型機の概要

旅客定員 400人 空調系統 電化空調 防除氷系統 電熱ヒータ 降着系統 Electro-Hydraulic 動翼 電動アクチュエータ ENG始動 スターター発電機 電源 28Vdc(電子機器用)

270Vdc(大容量負荷用) エンジン 4基

図2.4.2-3 全電気式大型機の概要

Page 17: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-12-

2.4.3 全電気式航空機の主要電力負荷

航空機用SOFC APUを検討するには、SOFC APUがどのような負荷に電力を供給するか把握

する必要がある。SOFCは定置分散型電源として開発されたもので、その負荷は比較的安定

したものを想定している。一方航空機の電力は、運用形態によって使用する機器(電力負

荷)が異なる。そこで、全電気式航空機の電力負荷を見積ることにした。想定する全電気

式航空機は、抽気系統、油圧系統、防除氷系統の全てを電気化し、出力28Vdc(電子機器用)

及び270Vdc(大容量負荷用)の2系統とした。

エンジン始動は既存のエア・スターターに換わり、発電機をスターターとして使用する。

(発電機スターター)負荷分担は、飛行中に使用する防除氷系統、操縦系統アクチュエー

タ、降着装置アクチュエータ負荷をエンジン発電機が供給し、電化空調及び電子機器全般

をSOFC APUが電力を供給する電力システムとした。代表的な大容量負荷を表2.4.3-1、負荷

計算表を巻末の付表に示す。

表2.4.3-1 全電気式航空機エンジン発電機の大容量負荷

負荷名称 小型機 中型機 大型機

Aileron 6,000W 8,100W 16,200W

Elevator 6,000W 8,100W 16,200W

Rudder 3,000W 4,000W 8,100W

Spoiler 24,000W 39,000W 65,000W

Stabilizer 2,000W 2,700W 5,500W

Flap 33,000W 43,000W 65,000W

Slat 16,000W 22,000W 35,000W

Nose Landing Gear 7,000W 8,100W 11,000W

Nose Landing Gear Up/Down Lock 1,400W 1,400W 1,500W

Nose Landing Gear Door 10,000W 11,000W 16,200W

Main Landing Gear 25,000W 27,000W 76,000W

Main Landing Gear Up/Down Lock 3,000W 2,700W 5,400W

Main Landing Gear Door 19,000W 22,000W 65,000W

Main Landing Gear Door Up/Down Lock 3,000W 3,000W 5,400W

電動アクチュ エータ

又は

電動式油圧 アクチュ エータ

Main Landing Gear Brake 1,000W 2,000W 3,300W

Leading Edge De/Anti-Icing (LH/RH) 81,000W 120,000W 200,000W

Vertical Stabilizer De/Anti-Icing 5,400W 6,000W 10,000W

Horizontal Stabilizer De/Anti-Icing 5,400W 6,000W 10,000W防除氷装置

Nacelle De/Anti-Icing 11,000W 15,000W 30,000W

Air Compressor 130,000W 260,000W 540,000W

Re-Compressor 27,000W 54,000W 112,000W電化空調

Air Cycle Motor 27,000W 54,000W 112,000W

エンジン・スターター 150kVA

×2

200kVA

×2

200kVA

×4

Page 18: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-13-

2.4.4 全電気式航空機の電力負荷特性

前項で設定した全電気式小型機、中型機、大型機の運用形態毎の電力負荷を計算した。

地上における整備作業時から飛行中に至る運用形態毎に機体全体の電力負荷を算出し、図2.

4.4-1~2.4.4-3にまとめる。

0

100

200

300

400

500

600

GNDMAINTENANCE

LOADING START &WARM UP

TAXI TAKE OFF &CLIMB

CRUISE LANDING EMERGENCY

図2.4.4-1 全電気式小型機の電力負荷特性

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

GNDMAINTENANCE

LOADING START &WARM UP

TAXI TAKE OFF &CLIMB

CRUISE LANDING EMERGENCY

図2.4.4-2 全電気式中型機の電力負荷特性

(kW)

運用形態

5秒

5分

連続

(kW)

運用形態

5秒

5分

連続

Page 19: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-14-

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

GNDMAINTENANCE

LOADING START &WARM UP

TAXI TAKE OFF &CLIMB

CRUISE LANDING EMERGENCY

図2.4.4-3 全電気式大型機の電力負荷特性

2.4.5 全電気式航空機用SOFC APU出力設定

前項で算出した運用形態毎の電力負荷特性をもとにSOFC APUの出力を設定した。尚、SOF

Cからの高温排気と未消費燃料を燃焼させて作動するMGTの出力については、SOFCの4分の

1とした。図2.4.5-1~2.4.5-3に小型機、中型機、大型機のSOFC APUの出力容量を示す。

(kW)

運用形態

5秒 5分

連続

Page 20: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-15-

0

100

200

300

400

500

600

GNDMAINTENANCE

LOADING START &WARM UP

TAXI TAKE OFF &CLIMB

CRUISE LANDING EMERGENCY

全電気式小型機の発電機定格電力

SOFC定格電力 240kW MGT発電機定格電力 60kW エンジン発電機 150kW×2

図2.4.5-1 全電気式小型機のSOFC APU定格電力設定

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

GNDMAINTENANCE

LOADING START &WARM UP

TAXI TAKE OFF &CLIMB

CRUISE LANDING EMERGENCY

全電気式中型機の発電機定格電力

SOFC定格電力 400kW MGT発電機定格電力 100kW エンジン発電機 200kW×4

図2.4.5-2 全電気式中型機のSOFC APU定格電力設定

(kW)

運用形態

5秒

5分

連続

SOFC APU

定格電力:300kW

(kW)

運用形態

5秒

5分

連続

SOFC APU

定格電力:500kW

Page 21: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-16-

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

GNDMAINTENANCE

LOADING START &WARM UP

TAXI TAKE OFF &CLIMB

CRUISE LANDING EMERGENCY

全電気式大型機の発電機定格電力

SOFC定格電力 320kW×2 MGT発電機定格電力 80kW×2 エンジン発電機 200kW×8

図2.4.5-3 全電気式大型機のSOFC APU定格電力設定

SOFC APU

定格電力:800kW

(kW)

5秒

5分

連続

Page 22: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-17-

2.5 航空機用SOFCの要素技術検討

2.5.1 SOFCの現状

SOFCは酸素イオンの伝達により電気を発生させる、高温型燃料電池である。電解質は酸

素イオンを伝達するためにセラミックス(YSZ イットリア安定化ジリコニウム等)が使用

される。このセラミックスは900~1,000℃にすると酸素イオン伝導性が極めてよくなる性

質がある。アノード極にはニッケル/YSZサーメット、カソード極にはランタン・ストロ

ンチウム・マンガナイト(LaMnO3)が使用されている。SOFCのメリットは表2.5.1-1に示す。

表2.5.1-1 SOFCのメリット

1 発電効率が燃料電池の中で最も高い。(40%以上)

2 他の燃料電池のように一酸化炭素(CO)に被毒されることがなく、逆に燃料と

して使用できる。

3 排気温度が高温であるため、排ガスによりガス・タービン発電機を駆動するこ

とが可能となり、総合効率を70%まで向上させることができる。

4 反応性が良いため電極触媒には高価な貴金属ではなく、比較的安価な金属触媒

が使用できる。

5 電解質がセラミックス(固体)であるため、小型化が見込める。

SOFCは現在開発段階であり、実用化のためには表2.5.1-2の課題を克服する必要がある。

表2.5.1-2 SOFC開発の課題

1 高温作動であるため、スタックに使用できる金属材料が限られ、重量・コスト

の低減が難しい。

2 高温で作動するため、起動時間が長く(現状30~60分)、起動・停止が難し

い。

3 高温作動/起動停止サイクル運用を考慮した信頼性のあるスタック設計が必要

となる。

4 高温作動に対する耐久性の確保が必要となる。

これらの課題は、高温作動に起因するため、現在産業界では運転温度の低下(600~800℃

での運転)を狙った新触媒/電解質材料等の研究開発が進められている。このSOFCを航空

機用APUとして使用する場合は、表2.5.1-3に示す対策が必要となる。

Page 23: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-18-

表2.5.1-3 SOFCの航空機用APU化の課題

1 出力密度(1~3kg/kW、3ℓ /kW以下)を達成するための圧倒的な小型・軽量化設計

の確立(発電性能の向上及び低温化による軽量材料の採用)

2

航空機搭載環境に耐えうる構造設計の確立

(セラミックスが主構造となっているため高温作動時の振動・衝撃等に対し

て十分な耐性を有する必要がある)

3 1フライトで1回以上の起動・停止に対するサイクル寿命が必要

4 ジェット燃料内に含まれる硫黄成分の十分な除去が必要

(硫黄は電極触媒を劣化させる)

2.5.2 SOFCの小型・軽量化

(1)セル形状の小型化検討

SOFCセルには大別して、円筒型と平板型の2種類がある。現在SOFCは研究開発段階に

あるため、容積エネルギー密度は犠牲にしても構造が単純で、安定性に優れた円筒型の

研究開発が先行しており、米国シーメンス・ウエスティングハウス社が200kW級システム

を開発し、運用評価中である。構造は図2.5.2-1のように燃料極/電解質/空気極を円筒

状に構成させ、内部に空気を、外部に燃料ガスを対向方向に流すものである。1つの円

筒を単セルとし、円筒を並列させることでスタックを構成させている。但し、スタック

の充填率が悪く、電流密度も小さいためシステムが大型化する欠点があり、重量寸法が

問題とならない地上分散型電源あるいは発電所用を目標としている。

一方、平板型は平板上の燃料極/電解質/空気極を積層させる構造である。(図2.5.2

-2)航空機用APUとするためには、小型・軽量化が見込める平板型となるが、そのための

平板間のシール構造には大きな課題が生じている。現在、米国Delphi社はこの平板型を

採用して、自動車用APUの開発を行っている。

図2.5.2-1 円筒型SOFC構造

Page 24: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-19-

図2.5.2-2 平板型SOFC構造

(2)スタックの軽量化検討

セルを集積したスタック部は発電の中核部位であり、基本発電原理に基づくところで

あるため、電極及び電解層の大幅な設計変更は難しい。しかし、現在のSOFCは研究開発

段階にあるため、熱・構造に十分なマージンを持って設計されているため、軽量化の第

一段階は、冗長部位を切り詰めることである。第二段階は、高効率化による出力密度向

上である。SOFC APUの構成品の中で最も容積及び重量が大きいものはスタックであるた

め、新規材料を用いた電極及び電解質材料の開発が欠かせない。表2.5.2-1にSOFC平板

型電解質の出力密度を示す。

表2.5.2-1 SOFC平板型電解質の出力密度

SOFC固体電解質 現状セル出力密度 次世代セル目標出力密度

イットリア安定化

ジルコニア(YSZ)

スカンジア安定化

ジルコニア(ScSZ)

ランタンガレート

(LaGaO3)

セリア系電解質

(SDC、GDC)

高温

低温

0.3~1 W/cm2

単位セル電圧0.7V

2 W/cm2以上

単位セル電圧0.7V

Page 25: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-20-

(3)航空燃料改質器の軽量化検討

改質器は基本原理原則に基づく部位であるため、触媒層の大幅な設計変更は困難であ

るが、冗長な熱・構造設計によるマージンを最小限にすることにより、小型・軽量化が

可能と考えられる。改質器は宇宙用制御エンジン等に同種の構造があり、その技術を活

用することにより、小型・軽量化が可能と想定される。航空燃料の改質技術はほとんど

実施されておらず、航空用途で新たに高性能軽量材料の採用を前提に研究開発する必要

がある。

(4)配管・熱交換・補機類・構造部の軽量化検討

燃料電池システムの各種周辺機器・部品部位の全体重量に占める割合は大きい。地上

用途に開発されたSOFCの熱交換等の熱構造部位及び補機類は、安価であることが求めら

れるため、かなりの重量物が使用されている。これらの機器・部品・材料を航空機に使

用されている高性能軽量機器・部品・材料を使用することで軽量化が可能となる。更に

十分な熱構造計算を実施することも必要となる。

(5)高効率発電システムの検討

前述にようにSOFCは高温型燃料電池で、排気ガス温度は700~800℃程度である、これ

をMGT駆動に使用させ空気吸入及び追加発電に使用することで、約70%までシステム効

率を向上させる。MGTとSOFCをハイブリッド運転させるためには、MGTの駆動には排気ガ

ス圧力を地上で0.3~1MPa(3~10atm)程度まで加圧する必要がある。これはSOFCの吸気

圧を上げるため、燃料電池の効率を向上させる利点もある。但し、ユニットが圧力容器

化する場合は、重量が増加するため十分な軽量設計を行わないと出力密度が低下するこ

とになる。発電システムの高効率化を進めると、出力密度は逆に低下するため、基本設

計段階においてSOFC運転圧力パラメータの最適化を十分に考慮する必要がある。また、

装備重量(出力密度)及び燃料消費(効率)を最適とする運転圧力としては、地上運用

では運転圧力0.3MPa(3atm)程度、巡航運用では0.1MPa(1atm)程度がよいと考える。

2.5.3 航空燃料改質の検討

(1)航空燃料改質技術の必要性

はじめに本書で述べる航空燃料は、JET A-1、JP-5等のケロシン系燃料を示す。航空

燃料を使用したSOFCを普及させるためには、現在の空港設備を使用できることが重要な

前提条件となる。航空燃料はC9~C15の炭化水素の混合体である。成分的には灯油と同程

度の構成となっている。国内では石油会社が入手性のよい家庭用燃料である灯油に注目

Page 26: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-21-

し、灯油改質固体高分子形燃料電池を商品化している。灯油改質装置の現時点での評価

は、ある程度実用化の目途はつきつつあると考えられる。尚、固体高分子形燃料電池に

使用する灯油は、一般に使用されているJIS1号灯油ではなく。脱硫した燃料電池専用灯

油を使用する。一般灯油に含まれる硫黄分の規格は80ppm以下と規定されているが、燃

料電池用灯油は硫黄分を0.5ppm以下と大幅に低減した専用灯油を使用する。

(2)航空燃料改質方法

航空燃料の改質には、通常以下の3方式が考えられる。

・水蒸気改質方式:C12H13 + 24H2O + Q= 12CO2 + 30.5H2

水蒸気改質は、燃料に水蒸気を加え、高温(700℃以上)にして、ニッケル系/ルテニ

ウム系触媒により水素と二酸化炭素に分解させる方式である。反応が容易であるため、

技術がある程度確立しているため、化学プラント等で使用されている。この反応は吸熱

反応であるため、常時外部からの熱供給を必要とし、起動に時間を要する上、加熱/断

熱等の対応が必要である。現在、地上用途で実用化されている改質装置のほとんどがこ

の形態である。SOFCの場合は、高温燃料電池であるため外部からの熱として燃料電池か

らの排熱を利用することが効果的であるが、起動時にはヒーターあるいはMGT排気ガス

等の熱源が必要となる。

・部分酸化改質方式:C12H13 + 6O2 = 12CO + 6.5H2 + Q

部分酸化改質は燃料に酸素を加え、自己発熱を利用して貴金属触媒により水素と一酸

化炭素に分離させる方式である。自己発熱が利用できるため起動時間は水蒸気改質方式

よりも短いが、起動時間として依然数十分かかる。また、水蒸気改質方式と比較して水

素の発生量が少ない。

・自己熱改質方式(Auto Thermal Reforming以下、ATR方式と称す)

2C12H13 + 6O2 + 24H2O = 12CO2 + 12CO + 37H2

ATRは吸熱反応及び発熱反応が共存しているため、基本的に外部からの熱の授受は不

要となる。ATRは水蒸気改質と部分酸化改質の長所を生かした改質装置で、高効率の燃

料改質を行うことができる。現在各国の産業界で研究試作が進められており、エアバス

社においても航空燃料改質技術要素研究が実施されている。表2.5.2-2にATRの改質プロ

セスを、図2.5.2-3にGoodrich社の軽油・JET A・JP-8用ATR試験装置を示す。

Page 27: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-22-

表2.5.2-2 ATRの改質プロセス水蒸気

改質前 ATR 改質後

空気 O2, N2 部分酸化改質部 H2, CO, CO2, H2O, CH4, N2

航空燃料 C12H23

水 H2O 水蒸気改質部 H2, CO, CO2, H2O, CH4

図2.5.2-3 軽油・JET A・JP-8用ATR試験装置(Goodrich社)

ピエゾ・

インジェクタ

空気 水蒸気

酸化反応に適した触媒

改質触媒入口で温度を上昇させる。

水蒸気改質反応に適した触媒

上段の酸化改質による発熱とSOFC

APU排熱を利用して水蒸気改質を

行う。

航空燃料(噴霧)

水蒸気

高温空気

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

H2, CO, CO2, H2O, CH4, N2

Page 28: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-23-

上記の特性から航空燃料の改質には、ATRが良いと考える。尚、改質装置に燃料を供

給する前工程として脱硫プロセスがある。石油系燃料には硫黄成分が含まれており、こ

れが改質器、燃料電池内で炭素析出を助長する働きがあるため、これにより各種触媒劣

化が発生する。従っていかなる場合でも、前段階での十分な脱硫プロセスが必要となる。

脱硫は、触媒に水を添加して硫化水素を構成させ、図2.5.2-4に示すようにZnOにて吸収

する。表2.5.2-3に航空燃料の水素、炭素、硫黄成分の質量%を示す。航空燃料は硫黄

分が1,500ppm含まれているため、脱硫プロセスで0.5ppm以下に低減する必要がある。

表2.5.2-3 ジェット燃料の水素、炭素、硫黄成分の質量%

燃料の質量% 水素 Wt% 炭素 Wt% 硫黄 Wt%

サルファーフリー軽油 13.3 Wt% 86.6 Wt% 0.0007 Wt%

航空燃料 13.6 Wt% 86.2 Wt% 0.15 Wt%

(1,500ppm)

図2.5.2-4:脱硫工程

(3)航空燃料改質の技術課題及び方策

・起動時間短縮化:

ATRを航空機用改質器に応用するためには、起動時間を短縮する必要がある。ATRの起

動時間は数十分程度かかるため、数分レベルへの起動時間短縮が必要となる。そのため

には改質温度を現状の700~800℃から、500~600℃程度に低減するための新触媒の開発

が必要となる。また、機器の断熱効率向上のため高性能断熱材の開発が必要となる。

・小型軽量化:

ATRの小型・軽量化の方策としては、高性能材料の選定、詳細な熱構造解析に基づく

設計、燃料電池内部に組み込んだ内部改質構造が考えられる。

H2S + ZnO ZnS + H2O

Page 29: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-24-

・耐環境性:

現在試作されている灯油改質装置は、全て地上用途で航空機の曝される厳しい環境

(温度、振動、衝撃)を考慮した設計にはなっていないため、小型・軽量化を考慮した

振動衝撃環境に耐えうる構造様式/設計手法が必要となる。

・寿命・作動耐久性:

地上用途では、連続運転が中心であるため、航空機運用のような起動・停止を繰り返

す場合には寿命・作動耐久性に問題が生じる。現在地上用途としては、20,000時間/10

0サイクル程度の寿命・作動耐久性が評価されている。航空機での要求としては、サイ

クル数は、数千サイクルは必要と想定される。サイクル寿命向上の方策としては、以下

のとおりである。

・ 高性能熱構造材料/シール材料の選定

・ 改質温度低減による負荷低減

・ 詳細熱構造設計/解析の実施

・ 構造様式の最適化(熱サイクル疲労がかかりにくい構造様式の採用)

2.5.4 推定必要軽減量の検討

SOFCを航空機用APUとして適用する場合、既存のAPU並みの出力密度(1~3kg/kW、3ℓ /kW

以下)を達成する必要がある。前項で求めた小型機、中型機、大型機のSOFC APUを実現す

るための目標重量を表2.5.4-1に、目標容積を表2.5.4-2に示す。

表2.5.4-1 SOFC APUシステムの目標重量

小型機 中型機 大型機

SOFC:240kW+MGT:60kW SOFC:400kW+MGT:100kW SOFC:640kW+MGT:160kW

現状 目標 現状 目標 現状 目標

スタック 1,100kg 180~540kg 1,800kg 250~750kg 2,900kg 420~1,350kg

改質器 500kg 20~60kg 800kg 50~150kg 1,300kg 80~250kg

MGT/熱交換

器/配管/脱

硫器/水蒸

気発生器/

発電機/構

造その他補

機類

1,400kg 100~300kg 2,400kg 200~600kg 3,800kg 300~800kg

合計 3,000kg 300~900kg 5,000kg 500~1,500kg 8,000kg 800~2,400kg

Page 30: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-25-

表2.5.4-2 SOFC APUシステムの目標容積

小型機 中型機 大型機

SOFC:240kW+MGT:60kW SOFC:400kW+MGT:100kW SOFC:640kW+MGT:160kW

現状 目標 現状 目標 現状 目標

スタック 1,600ℓ 540ℓ 以下 2,600ℓ 800ℓ 以下 4,200ℓ 1,350ℓ 以下

改質器 400ℓ 60ℓ 以下 650ℓ 100ℓ 以下 1,000ℓ 150ℓ 以下

MGT/熱交換

器/配管/脱

硫器/水蒸

気発生器/

発電機/構

造その他補

機類

1,000ℓ 300ℓ 以下 1,750ℓ 600ℓ 以下 2,800ℓ 900ℓ 以下

合計 3,000ℓ 900ℓ 以下 5,000ℓ 1,500ℓ 以下 8,000ℓ 2,400ℓ 以下

Page 31: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-26-

2.6 SOFC単セルの発電特性

SOFCを航空機用電源として制御するためには、電力負荷の変動、温度・気圧の変化が、発

電特性に与える影響を把握する必要がある。本研究では、SOFC APUの発電特性を算出するに

あたり、NASA Glenn Research Centerで実施されたSOFC/Gas Turbine Hybrid System Model

for Aerospace Applicationのセル・データを参考とし単セルの発電特性を算出した。

(1)SOFCベース・モデル

SOFCベース・モデルの諸元を表2.6-1に、シミュレーション・モデルの作動状態を表2.6-

2に示す。

表2.6-1 SOFCベース・モデルの諸元

セル構成 材料

電解質 イットリア安定化ジルコニア(YSZ)

インターコネクタ (La, Ca)CrO3

空気極(カソード) (La,Sr)(Co, Fe)O3/SDC

燃料極(アノード) Ni/YSZ

表2.6-2 SOFCシミュレーション・モデルの諸元

前提条件

SOFC出力 186kW

ガス・タービン発電機 14kW

燃料流量 0.0115kg/s

水流量 0.0179kg/s

空気流量 0.467kg/s

システム全体の熱効率 40.6%

SOFCの発電効率 64.9%

コンプレッサー断熱圧縮効率 75.0%

タービン断熱圧縮効率 85.0%

燃料 H2:95% H2O:5%

活性化エネルギー 30kJ/mol

作動温度 900℃

内圧 4.5bar

Page 32: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-27-

(2)単位セルの電圧

SOFCベース・モデル図2.6-1の単位セルにおける電圧V(cell)は以下のようになる。

V(cell)=V(Nernst)-V(anode)-V(cathode)-V(concentration)

-IR(electrolyte)-IR(anode)-IR(cathode)

V(Nernst) : 理論上の開回路電圧(ネルンスト式)(V)

V(anode) : 燃料極(アノード)の過電圧(V) 水素及び一酸化炭素の活性化

V(cathode) : 空気極(カソード)の過電圧(V) 酸素の活性化

V(concentration): 濃度過電圧(V) 反応物質・反応生成物の補給・除去の遅れによる

I : 電流密度(A/cm2)

R(electrolyte) : 電解質の内部抵抗(Ωcm2)

R(anode) : 燃料極(アノード)の内部抵抗(Ωcm2)

R(cathode) : 空気極(カソード)の内部抵抗(Ωcm2)

図2.6-1 単位セルの構成

尚、V(Nernst)、V(anode)、V(cathode)、V(concentration)は以下のように算出され

る。

V(Nernst)=Vo-(RT/nF)ln[P(H2O)/{P(H2)*P(O2)1/2}]

Vo : 標準起電力

R : 気体定数 8.31451(J/Kmol)

T : 温度(K)

n : 電子の数 2個

P(H2) : 燃料極の水素分圧

P(O2) : 空気極の酸素分圧

P(H2O) : 燃料極の水蒸気分圧

空気極(カソード)

電解質

燃料極(アノード)

インターコネクタ(セパレータ)

Page 33: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-28-

水素が燃料極(アノード)で水素イオンとなる際に必要な活性化エネルギー分の損

失により、降下する電圧V(anode)を以下に示す。また、一酸化炭素、酸素がイオンと

なる際に必要な活性化エネルギーの損失も同式となる。

V(anode)=(RT/nαF)ln{(i+in)/io}

R : 気体定数 8.31451(J/Kmol)

T : 温度(K)

n : 電子の数

α :係数

i : 電流密度(A/cm2)

in :内部電流密度(A/cm2)

io :交換電流密度(A/cm2)

電極における酸素、水素の供給及び、化学反応により生成される水の除去により、

電極反応が阻害されることで降下する電圧V(concentration)を以下に示す。

V(concentration)=(RT/nF)ln{1-(i+in)/iL}

R : 気体定数 8.31451(J/Kmol)

T : 温度(K)

n : 電子の数

i : 電流密度(A/cm2)

in :内部電流密度(A/cm2)

iL :限界電流密度(A/cm2)

F :ファラデー定数 9.648531×104 C/mol

Page 34: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-29-

(3)単位セルの発電特性

SOFCベース・モデルの単位セルあたりの発電特性を図2.6-2~2.6-5に示す。

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

1

1.1

0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5

電流密度(A/cm2)

セル

電圧

(V)

900℃

800℃700℃

図2.6-2 SOFC単セルあたりの温度変化に伴う電流密度-電圧特性

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5

電流密度(A/cm2)

セル

電圧

(V)

15 atm

10 atm5 atm

1 atm

図2.6-3 SOFC単セル(700℃)あたりの圧力変化に伴う電流密度-電圧特性

Page 35: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-30-

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 2.2 2.4 2.6 2.8 3

電流密度(A/mm2)

セル

電圧

(V)

15 atm

10 atm5 atm

1 atm

図2.6-4 SOFC単セル(800℃)あたりの圧力変化に伴う電流密度-電圧特性

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2 2.2 2.4 2.6 2.8 3 3.2 3.4 3.6 3.8 4

電流密度(A/mm2)

セル

電圧

(V)

15 atm

10 atm

5 atm

1 atm

図2.6-5 SOFC単セル(900℃)あたりの圧力変化に伴う電流密度-電圧特性

Page 36: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-31-

2.7 SOFC APU出力

2.7.1 SOFC APUの出力特性

前項で示したSOFC単セルを組み合わせて、航空機用270Vdc電源を構成するためには、電源

としての出力特性と小型・軽量化をあわせて考える必要がある。

(1) 定常状態出力特性

前項で求めた電流密度-電圧特性を基に、270Vdc電源を構成した場合の電力特性を算出し

た。尚、単セル当たりの電圧は、定格で約0.7Vdc、SOFCの定格出力時に出力電圧270Vdcとな

る構成にした。

作動温度700℃のセルを組み合わせ、小型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-1に示す。

表2.7.1-1 SOFC(作動温度:700℃)のセル構成-小型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

小型機 240kW 60kW 386枚 1270cm2 図2.7.1-1

200

250

300

350

400

450

電流(A)

出力

電圧

(V)

15 atm

10 atm

5 atm1 atm

500 1000 1500

250V

280V

ノーマル作動規格

最大負荷

運用範囲 270V

250V 規格下限

図2.7.1-1 小型機用SOFC APUの電流-電圧特性

Page 37: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-32-

作動温度700℃のセルを組み合わせ、中型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-2に示す。

表2.7.1-2 SOFC(作動温度:700℃)のセル構成-中型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

中型機 400kW 100kW 386枚 2120cm2 図2.7.1-2

200

250

300

350

400

450

電流(A)

出力

電圧

(V)

15 atm

10 atm5 atm

1 atm

1000 2000

250V

280V

ノーマル作動規格

最大負荷

運用範囲 270V

250V 規格下限

図2.7.1-2 中型機用SOFC APUの電流-電圧特性

Page 38: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-33-

作動温度700℃のセルを組み合わせ、大型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-3に示す。

表2.7.1-3 SOFC(作動温度:700℃)のセル構成-大型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

大型機 320kW×2 80kW×2 386枚 1690cm2×2 図2.7.1-3

200

250

300

350

400

450

電流(A)

出力

電圧

(V)

15 atm

10 atm

5 atm

1 atm

500 1000 1500

250V

280V

ノーマル作動規格

最大負荷

運用範囲 270V

250V 規格下限

図2.7.1-3 大型機用SOFC APUの電流-電圧特性(320kW1台当たり)

Page 39: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-34-

作動温度800℃のセルを組み合わせ、小型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-4に示す。

表2.7.1-4 SOFC(作動温度:800℃)のセル構成-小型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

小型機 240kW 60kW 386枚 450cm2 図2.7.1-4

200

250

300

350

400

450

電流(A)

出力

電圧

(V)

15 atm

10 atm5 atm

1 atm

500 1000

250V

280V

ノーマル作動規格

最大負荷

運用範囲 270V

250V 規格下限

図2.7.1-4 小型機用SOFC APUの電流-電圧特性

Page 40: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-35-

作動温度800℃のセルを組み合わせ、中型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-5に示す。

表2.7.1-5 SOFC(作動温度:800℃)のセル構成-中型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

中型機 400kW 100kW 386枚 780cm2 図2.7.1-5

200

250

300

350

400

450

電流(A)

出力

電圧

(V)

15 atm

10 atm

5 atm

1 atm

500 1000

250V

280Vノーマル作動

規格

最大負荷

運用範囲 270V

250V 規格下限

図2.7.1-5 中型機用SOFC APUの電流-電圧特性

Page 41: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-36-

作動温度800℃のセルを組み合わせ、大型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-6に示す。

表2.7.1-6 SOFC(作動温度:800℃)のセル構成-大型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

大型機 320kW×2 80kW×2 386枚 625cm2×2 図2.7.1-6

200

250

300

350

400

450

電流(A)

出力

電圧

(V)

15 atm

10 atm

5 atm

1 atm

500 1000 1500

250V

280V

ノーマル作動規格

最大負荷

運用範囲 270V

250V 規格下限

図2.7.1-6 大型機用SOFC APUの電流-電圧特性(320kW1台当たり)

Page 42: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-37-

作動温度900℃のセルを組み合わせ、小型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-7に示す。

表2.7.1-7 SOFC(作動温度:900℃)のセル構成-小型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

小型機 240kW 60kW 386枚 255cm2 図2.7.1-7

200

250

300

350

400

450

500

電流 (A)

出力

電圧

(V

)

15 atm

10 atm

5 atm

1 atm

500 1000

250V

280Vノーマル作動規格

最大負荷

運用範囲

270V

250V 規格下限

図2.7.1-7 小型機用SOFC APUの電流-電圧特性

Page 43: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-38-

作動温度900℃のセルを組み合わせ、中型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-8に示す。

表2.7.1-8 SOFC(作動温度:900℃)のセル構成-中型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

中型機 400kW 100kW 386枚 425cm2 図2.7.1-8

200

250

300

350

400

450

500

電流 (A)

出力

電圧

(V

)

15 atm

10 atm

5 atm

1 atm

500 1000 1500

250V

280V

ノーマル作動規格

運用範囲

270V

250V 規格下限

図2.7.1-8 中型機用SOFC APUの電流-電圧特性

Page 44: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-39-

作動温度900℃のセルを組み合わせ、大型機用270Vdc出力のSOFC APUを表2.7.1-9に示す。

表2.7.1-9 SOFC(作動温度:900℃)のセル構成-大型機

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT セル枚数 単セル面積 電圧電流特性

大型機 320kW×2 80kW×2 386枚 340cm2×2 図2.7.1-9

200

250

300

350

400

450

500

電流 (A)

出力

電圧

(V

)

15 atm10 atm

5 atm

1 atm

500 1000

250V

280V

ノーマル作動規格

運用範囲

270V

250V 規格下限

図2.7.1-9 大型機用SOFC APUの電流-電圧特性(320kW1台当たり)

Page 45: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-40-

2.7.2 電源品質規格

前項のSOFC APUによる航空機用270Vdc出力に求められる、電源品質は定常状態で250~280

Vdc、過渡状態で200~330Vdc、歪率0.015、リプル電圧6.0Vを満足しなければならない。航空

機用270Vdc電源のノーマル作動、アブノーマル作動、非常作動時の電圧特性を以下に示す。

(1)ノーマル作動特性

ノーマル作動特性時の電圧特性を図2.7.2-1に示す。

図2.7.2-1 ノーマル作動時の許容電圧範囲

200Vdc

330Vdc

280Vdc

電圧

秒 0.01 0.02 0.04

250Vdc

Page 46: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-41-

(2)アブノーマル作動特性

アブノーマル作動特性時の電圧特性を図2.7.2-2に示す。

図2.7.2-2 アブノーマル作動時の許容電圧範囲

(3)非常作動特性

非常作動特性時の電圧特性を表2.7.1-1に示す。

表2.7.1-1 非常作動特性時の許容電圧範囲

非常作動時の270Vdc電源系統

最高電圧 280Vdc

最低電圧 250Vdc

350Vdc

290Vdc

240Vdc

電圧

0.05 7 秒

Page 47: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-42-

2.8 運用環境と出力特性

2.8.1 SOFC APUの出力特性

SOFC APUは、航空機の非与圧区画に搭載することになるため、次のような温度、気圧、高

度の環境変化を想定した。標準大気において、高度O~35,000ft、温度-54.3~15℃、気圧7.

04~29.92 Inch Hgの環境下でSOFC APUを運用した場合の出力変化を試算した。図2.8-1に運

用形態とSOFC APUの搭載環境を示す。

Ground

Maintenance

Loading

Start

Warm Up

Taxi

Take Off

Climb

Cruise

Descent

Landing

高度:35,000ft

気温:-54.3℃

気圧:7.04 Inch Hg (0.24 atm)

運転圧力:1 atm(29.92 Inch Hg)以上

高度:0~100ft

気温:15℃

気圧:29.92 Inch Hg (1 atm)

運転圧力:3 atm(89.79 Inch Hg)以上

図2.8-1 運用形態とSOFC APUの搭載環境

Page 48: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-43-

(1)定常状態出力特性

前項で求めた出力特性を有するSOFC APUに直接、電力負荷をかけた場合の出力電圧変

化を図2.8-2~2.8-4に示す。

270

280

290

300

310

320

330

340

350

GroundMaintenance

Loading Start Warm Up Taxi Take Off &Climb

Cruise Landing Emergency

出力

電圧

(V

)

700℃

800℃

900℃

図2.8-2 小型機用SOFC APUの運用形態と電圧変化

280

290

300

310

320

330

340

350

GroundMaintenance

Loading Start Warm Up Taxi Take Off &Climb

Cruise Landing Emergency

出力

電圧

(V

)

700℃

800℃

900℃

図2.8-3:中型機用SOFC APUの運用形態と電圧変化

Page 49: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-44-

290

295

300

305

310

315

320

325

330

GroundMaintenance

Loading Start Warm Up Taxi Take Off &Climb

Cruise Landing Emergency

出力

電圧

(V

)

700℃

800℃

900℃

図2.8-4 大型機用SOFC APUの運用形態と電圧変化(320kW1台当たり)

(2)SOFCの出力安定化

図2.8-2~2.8-4からSOFC APUに直接電力負荷をかけた場合、出力電圧は300~350V間を

変化し、定格負荷時に270Vとなる。全電気式航空機の中で消費電力が大きい電化空調(小

型機:約150kW、中型機:約200kW、大型機:約500kW)専用電源であれば、この電圧変動

は問題とはならない。しかし、他系統の電子・電気機器へ安定した電力を供給するため

には、電力変換損失が生じても降圧形DC-DCコンバータによる出力電圧の安定化が必要と

なる。この降圧形DC-DCコンバータは、出力電圧を検出して規準電圧270Vdcと比較するこ

とで誤差を増幅するパルス幅変調回路(Pulse-Width Modulation Controller)によって

半導体スイッチのオン・オフ時間比を変調させ、出力電圧を一定に調整する。

出力電流と出力電圧を十分に検討することで、半導体スイッチ、整流ダイオード、平

滑リアクトル、平滑コンデンサ等を最適容量に設定することで、小型軽量化を図る必要

がある。図2.8-5にSOFC APUからの電源ブロック図を示す。このSOFC APUはエンジン起動

時の発電機/スターターへの給電や電化空調への給電時に定格負荷の50%~70%を瞬時に

出力する必要がある。SOFC APUのアノードとカソードにそれぞれ圧送される水素と酸素

の流速は、電力負荷の数ミリ秒単位の変化に追従することはできない。この場合、定格

負荷を出力可能な水素と酸素を事前に圧送する必要がある。

Page 50: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-45-

図2.8-5 SOFC APUの給電システム

2.8.2 28Vdc電源供給

SOFC APUは、270Vdc入力の大容量負荷だけでなく、28Vdc入力のアビオニクスにも安定し

た電力を供給する必要がある。その給電システムは図2.8-5に示すように、SOFC APUと降圧

型DC/DCコンバータから出力される270Vdc電源をさらに、DC/DCコンバータにより降圧する

ことで確保する。航空機用28Vdc出力に求められる、電源品質は定常状態で22~29Vdc、過

渡状態で18~50Vdc、歪率0.035、リプル電圧1.5Vを満足しなければならない。全電気式航

空機の場合、270Vdc電源の安定性が28Vdc電源の品質に影響を及ぼすことになるが、270Vdc

電源の品質が規定内にある限り、270Vdcから28Vdcへの降圧は問題ない。航空機用28Vdc電

源のノーマル作動、アブノーマル作動、非常作動時の電圧特性を以下に示す。

エンジン

始動時

270Vdc 電源バス

双方向

インバータ

エンジン

発電機/

スターター

270Vdc

電池

電化空調

インバータ

電池

充電時

双方向

DC/DCコンバータ

空調

作動時

パルス幅

変調回路

出力電圧

比較増幅

SOFC

APU

降圧形DC/DC

コンバータ

270Vdc(定格負荷)

~430Vdc(無負荷) 270Vdc+ΔV

降圧形DC/DC

コンバータ

28Vdc 電源バス

アビオニクス用電源

28Vdc

電源

Page 51: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-46-

(1)ノーマル作動特性

ノーマル作動特性時の電圧特性を図2.8-6に示す。

図2.8-6 ノーマル作動時の許容電圧範囲

(2)アブノーマル作動特性

アブノーマル作動特性時の電圧特性を図2.8-7に示す。

図2.8-7 アブノーマル作動時の許容電圧範囲

50Vdc

18Vdc

29Vdc

22Vdc

電圧

秒 0.0125 0.015 0.0825 0.1

50Vdc

31.5Vdc

20Vdc

電圧

秒 7 0.05

Page 52: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-47-

(3)非常作動特性

非常作動特性時の電圧特性を表2.8-1に示す。

表2.8-1 非常作動時の許容電圧範囲

非常作動時の28Vdc電源系統

最高電圧 18Vdc

最低電圧 29Vdc

2.9 航空機用燃料電池を使用した電源システム検討

2.9.1 SOFC APUの運用

SOFCは安定した負荷に電力を供給する、定置分散型電源として開発されたものであるのに

対し、航空機の電力負荷は前述のように運用形態によって負荷率が頻繁に変動する。燃料電

池は型式を問わず負荷変動に弱いため、航空機用電源としては使用する場合は電圧変動を十

分考慮して設計する必要がある。さて、SOFC APUの運用方法は、巡航中も作動させることを

除けば、既存のAPUと同じである。飛行前点検時にSOFC APUを作動させ、電子・電気機器に電

力を供給する。その後、エンジン始動前の電力供給は、防除氷系統(エンジン発電機による

供給)を除く全ての機器に電力を供給する。エンジン始動時は、電化空調を停止させSOFC A

PUからエンジン発電機/スタータに電力を集中的に供給する。飛行中は既存のAPUと異なり、

停止させずに電子・電気機器、電化空調、動翼アクチュエータ等への一次電源として電力を

供給し、エンジン発電機は大容量負荷の防除氷系統へ電力を給電する。着陸後は電子・電気

機器、電化空調に電力を供給する。SOFC APUを搭載した全電気式航空機の電力供給先を表2.

9.1-1に示す

表2.9.1-1 全電気式航空機の電力供給先

運用形態 SOFC APU電力供給先 エンジン発電機供給先

地上整備 空調系統、通信系統、電源系統、燃料

系統、計器系統、灯火系統、航法系統―

エンジン

始動

通信系統、電源系統、燃料系統、計器

系統、灯火系統、航法系統、推進系統、

エンジン制御系統、エンジン補機類

巡航

空調系統、与圧系統、操縦系統、通信

系統、電源系統、燃料系統、計器系統、

降着系統、灯火系統、航法系統

防除氷系統、推進系統、エンジン制御

系統、エンジン補機類

Page 53: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-48-

2.9.2 SOFC APUの搭載環境と負荷率

前述のようにSOFC APUに加わる負荷は運用形態によって異なり、また運用高度によってS

OFC APU内の圧力も変化する。SOFC APUの始動から巡航状態までの負荷及び環境の変化を表

2.9.2-1に示す。

SOFC APUの始動する環境は、高度は0~100ft、外気温15℃、気圧1atmを想定した。この

環境下で改質器、SOFCスタックを作動温度まで加熱する。

SOFC APUの地上運転は上記環境下で、SOFCスタック内部を3~5atmに加圧し、最も効率の

よい環境下で給電を行う。このときの負荷率はSOFC APU全体で約50%である。

SOFC APUの巡航中の環境は、高度35,000ft、外気温-54.3℃、気圧0.24atmとなる。このと

きのSOFCスタックの内圧は、気圧低下に伴い1atmまで低下する。負荷率はSOFC APU全体で

約70%となる。

表2.9.2-1:SOFC APUの搭載環境と負荷率変化

Ground

Maintenance

Loading Start &

Warm Up

Taxi Take off

& Crime

Cruise

外気温 15℃ 15℃ 15℃ 15℃ 15→-53.3℃ -54.3℃

高度 0~100ft 0~100ft 0~100ft 0~100ft 0→35,000ft 35,000ft

1atm 1atm 1atm 1atm 1→0.24atm 0.24atm 外気圧

29.92

Inch Hg

29.92

Inch Hg

29.92

Inch Hg

29.92

Inch Hg

29.92→

7.04Inch Hg

7.04

Inch Hg

圧力比 δ=1 δ=1 δ=1 δ=1 δ=1→0.2353 δ=0.2353

大気

密度比 σ=1 σ=1 σ=1 σ=1

σ=1→

0.30987 σ=0.30987

スタック

内圧 3~5atm 3~5atm 3~5atm 3~5atm 3→1atm 1atm

小型機 48.5% 53.2% 55.9% 65% 65% 65%

中型機 55.9% 61.5% 64.8% 65% 65% 65%

率 大型機 68.7% 72.4% 74.5% 70% 70% 70%

2.9.3 SOFC APUの制御

(1)コールド・スタート制御

SOFCの起動時間は、スタック内の電解質及び改質器の温度を約700℃まで加熱する必要が

あるため、30~60分の時間を要する。起動時間を既存のAPU並みとするためには、500℃付

近で酸素イオンを伝動する電解質や、改質器用新触媒の開発が待たれるが、起動時間を短

縮するための工夫は必要となる。SOFCを短時間で起動するためには、外部からスタック及

び改質器を作動温度まで加熱する装置が必要となる。加熱源としては、バッテリで電気ヒ

ーターを作動させる方法、水素燃料をバーナーで燃焼させる方法、航空燃料をバーナーで

Page 54: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-49-

燃焼させる方法等が考えられる。

電気ヒーターは改質器及びスタックに埋め込み、数百度まで加熱させることは、理論的

に可能である。しかし、ヒーターの加熱には数十分の時間を要するほか、バッテリからヒ

ーター電力を供給する必要がある。

水素は単位質量あたりの発熱量が高い。バーナーで水素を燃焼させてMGTを作動し、排熱

で改質器及びスタックを加熱する方法は、システム構成上最も無駄がない。しかし、コー

ルド・スタート時は改質器が作動していないため、水素タンクを設けない限り水素燃料を

確保することができない。

最も有効な起動は、航空燃料をバーナーで燃焼させ、MGTを既存のAPUとして運転する方

法である。これにより、電力供給と高温排気によるSOFCと改質器の加熱を行う。始動はバ

ッテリ駆動の発電機スタータによりMGTを始動させ、航空燃料を脱硫後バーナーで燃料させ

る。既存APUでは脱硫は実施しないが、水蒸気凝縮・分離器で得られた水を改質に利用する

ため、本システムでは脱硫が必須となる。また、MGTから得られる高温排気は、熱交換器に

より改質器、カソード、アノードに供給される空気を加熱する。尚、バーナーで航空燃料

を燃焼させるため、バーナーに水素・航空燃料混合燃焼機能を持たせる必要がある。図2.9.

3-1にMGTの起動とSOFCコールド・スタート制御図を示す。

図2.9.3-1 MGTの起動とSOFCコールド・スタート制御

SOFC

カソード

アノード

MGT T C

外気1atm

排気

発電機 スターター

+

-

バッテリ

熱交換器 1

改質器脱硫

装置 航空

燃料

熱交

換器

水蒸気

凝縮・分離機

H2O

水蒸気

発生器

バーナー

加熱中

加熱中

航空燃料を

燃焼させる

MGTからの排気で

SOFCと改質器を加熱

Page 55: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-50-

(2)SOFC起動制御

SOFCの起動準備は上述のMGTの高温排気により、改質器がSOFCのアノード、カソード及び

改質器が作動温度に達した時点で、航空燃料の改質から始まる。その後、改質された水素

リッチ・ガスをSOFCのアノードに供給し、SOFCの発電を開始する。SOFC起動時における航

空機負荷はSOFC APU定格付加の約50%程度のため、定格負荷を出力できるだけの水素を供給

すると、アノードの排気には未反応の水素が大量に含まれることになる。この水素を多く

含んだアノードの排気は、バーナーに送られ航空燃料と混合燃焼される。バーナーの燃焼

はSOFCが定常運転に入るまで、水素燃焼の割合を段階的に増加し、SOFCが定常運転に移行

した時点で水素燃焼に切り替える。また改質に使用する水蒸気は、MGTの排気を凝縮して分

離回収された水を、水蒸気発生器を通して供給する。定常運転では、改質に必要な水蒸気

はSOFC APUから回収された水蒸気のみで賄うことができる。尚、定常運転時、改質器、SOF

Cスタック内部は3~5atmに加圧され、高効率運転が行われる。図2.9.3-2にSOFC起動後の制

御図を示す。

図2.9.3-2 SOFC起動後の制御

SOFC

カソード

アノード

MGT T C

外気1atm 排気

発電機

スターター

熱交換器 1

改質器脱硫

装置 航空

燃料

熱交

換器

水蒸気

凝縮・分離機

H2O

水蒸気

発生器

バーナー

整流器

270Vdc

給電 270Vdc

給電

3~5atm

SOFCの未消費

燃料ガスと高温

空気で燃焼

Page 56: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-51-

(3)定常運転制御-軽負荷時の省エネモード

SOFC APUの消費燃料は、同出力の既存のAPUと比較した場合、消費燃料を40%以上削減す

ることが可能である。既存のAPUは、ガス・タービンで発電機を回すため、排熱を回収しな

い限り効率は20%程度である。一方、燃料電池は、化学反応により発電する高効率電源で

ある上、負荷の軽重によって消費される燃料が変化する。さらに、SOFCとMGTのハイブリッ

ド・システムは、余剰となった燃料をバーナーで燃焼させることで(MGT発電機を回転させ

ることで余剰水素を電力として回収)、高効率を目指すものである。軽負荷時のSOFCとMGT

のハイブリッド・システムの燃料供給を考えてみると、供給された水素の一部がSOFCで消

費されるが、多くは余剰となり、そのままバーナーへ送られる。また、MGTを定格運転させ

る以上の水素が供給されても、余剰燃焼ガスは排気される。

従って、航空機のように軽負荷で長時間運転する運用形態がある場合は、燃料消費を低

減するための工夫が有効と考える。航空機の負荷は上述のように運用形態によって変化す

るが、その負荷幅はある程度予測することができる。飛行安全に直接関係しない地上での

機体運用では、軽負荷に対応した省エネ運転は効果的と考える。

省エネモードの燃料制御を図2.9.3-3に示す。SOFCとMGTを定格運転させるのに必要な水

素燃料量は決まっている。そこで、SOFCアノードからMGT運転に必要な水素量を超える燃料

が供給された場合は、水素燃料の供給量を抑制する。尚、省エネモード運転は、地上運転

時のみとするため、SOFC APU制御器は機体側からWeigh on Wheel信号(機体が地上にいる

ことを識別するための信号)をモニターする必要がある。さらに精密な制御を求める場合

は、機体側から電力負荷情報が必要となるが、ここでは基本制御を超える内容となるため

検討は省略する。

Page 57: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-52-

図2.9.3-3 SOFCの省エネモード制御

SOFC

カソード

アノード

MGT T C

外気1atm 排気

発電機 スターター

熱交換器 1

改質器脱硫

装置

航空

燃料

熱交

換器

水蒸気

凝縮・分離機

H2O

バーナー

整流器

270Vdc

給電

270Vdc

給電 3~5atm

水素濃

度センサ

水蒸気

発生器

SOFC APU

制御ユニット インジェクターを制御

して航空燃料を

抑制する

WOW信号

余剰水

素検出

SOFC APU

制御ユニット

目標値 設定 供給燃料量

改質器

インジェクター

制御信号

改質器

インジェクター

バーナー

供給

水素量

制御量

水素

供給量

SOFC排気水素

濃度検出部

Page 58: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-53-

(4)定常運転制御-飛行時(巡航)

飛行状態では、SOFCは高度35,000ft、外気温-54.3℃、気圧0.24atm(7.04Inch Hg)で定常

運転を行う。SOFCスタック内部の温度は900℃を維持するため、水素供給量及びカソード流

入空気を制御する。SOFCスタックの内圧は高度上昇に伴って低下するが、高度35,000ftに

おけるラム・エアとMGTのコンプレッサーにより、内部圧力1atmを維持する。内部圧力の低

下によりSOFCの出力は若干低下し、SOFC APUの負荷率は最も高くなる。SOFCの内部圧力を

上げる方法として、与圧室内からの排気を使用する方法が考えられる。巡航中の与圧室内

の機内高度が8,000ft、0.90atmの場合、SOFCの内圧を3atm以上とすることが可能となる。

しかし、SOFC APUの供給空気を与圧室に依存した場合、与圧漏洩時に電力を失うことにな

るため、本検討ではラム・エアによる独立した吸気システムとした。巡航モードの制御を

図2.9.3-4に示す。

図2.9.3-4 SOFC APUの巡航モード制御

SOFC APU

制御ユニット

目標値 設定温度

改質器

インジェクター

制御信号

改質器

インジェクター

SOFC

内部

温度

制御量

温度

SOFC排気

温度

SOFC

カソード

アノード

MGT T C

ラム・エア

静圧

0.25atm

排気

発電機 スターター

熱交換器 1

改質器脱硫

装置

航空

燃料

熱交

換器

水蒸気

凝縮・分離機

H2O

バーナー

整流器

270Vdc

給電

270Vdc

給電 1atm

温度センサ

水素濃度

センサ

水蒸気

発生器

SOFC APU

制御ユニット

気圧高度/外気温信号

排気温度

モニター

SOFC内部温度

900℃を維持

するよう水素

供給量を制御

Page 59: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-54-

(5)過渡応答制御-電力負荷変動

燃料電池全般に言えることであるが、航空機電源の品質管理から見た制御上の課題は、

電力負荷変動に伴う電圧変動である。航空機用電源に求められる定常状態の電圧範囲(25

0~280Vdc)は、SOFC出力容量の最適化とDC-DCコンバータで維持できる。しかし、過渡状

態における電圧降下が200Vdc(0.01秒以下)~250Vdc(0.04秒)を維持できるかは不明で

ある。そこで以下の過渡状態制御について検討を行った。

(a)無負荷状態から定格負荷への遷移

定格電力を出力できる水素燃料がSOFCに供給されている無負荷状態において、定格負

荷が印加された場合、電圧変動は水素と酸素の化学反応速度に依存する。反応速度に起

因する要素は、通電を開始する際のカソードの反応速度、カソードでイオン化した酸素

が電解質を導電する速度、アノードの反応速度、アノードからカソードに移動する電子

の速度、アノードで生成された水蒸気の除去速度等が考えられる。定格電力を出力でき

る水素燃料が連続して供給されることを前提とし、1つの素反応後に生成された水蒸気

が除去されてから、次の水素が供給されるまでの時間は無視した。表2.9.3-1に示すSOF

C反応時間の主要素の中で、生成H2Oの除去時間以外は、十分短時間であるため航空機電

源の品質に影響を及ぼすことはない。

化学反応によりアノードで生成される水蒸気は、定常状態であれば、逐次供給される

水素燃料流に乗り、スタック外に排出される。従って、直線的な化学反応が妨げられる

ことはない。アノード吸入孔付近は、水素濃度が高く反応が活発となり、排出孔付近で

は生成水蒸気の濃度が高くなり、反応は減少する。この状態で定格負荷を出力するため

の最適化がなされることを前提とした場合、通電開始直後、つまりアノード全面で各素

反応が一斉に始まると、直後に水蒸気がアノード面を覆い直線的な反応を妨げる(図2.

9.3-5)。その後、アノード内の燃料流により水蒸気が除去され、水素と水蒸気の濃度分

布は、図2.9.3-6のように定格電力を連続的に出力できる定常状態に落ち着く。航空機電

源の品質を維持するためには、この過渡状態の電圧が200Vdc(0.01秒未満)を下回らない

設計が必要となる(図2.9.3-7)。

Page 60: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-55-

図2.9.3-5 反応開始直後のSOFCスタック内部

図2.9.3-6 定格電力連続出力中のSOFCスタック内部

O2- O2- O2- O2- O2-

O2-

O2-

O2-

O2-

O2-

O2

H2O

H2

供給

アノード

カソード

負荷

e- e-

供給

排気 排気

反応が活発

(水素濃度:高)

反応が緩やか

(水素濃度:低)

O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2- O2-

O2 H2O H2

供給

アノード

カソード

負荷

e- e-

供給

排気 排気

アノード表面が

水蒸気で覆われる

Page 61: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-56-

表2.9.3-1 無負荷状態から定格出力燃料供給時のSOFC反応時間要素

SOFC素反応時間の主要素

カソードの反応時間 T(cathode)

酸素イオンの移動時間 T(O2-)

アノードの反応時間 T(anode)

電子の移動時間 T(e-)

生成H2Oの除去時間 T(w)

T(cathode)+T(O2-)+T(anode)+T(e-) << T(w)

図2.9.3-7 無負荷状態から定格負荷遷移時のSOFC出力電圧

200Vdc

330Vdc

280Vdc

電圧

秒 0.01 0.02 0.04

250Vdc

270Vdc

T(w)

T(w)がSOFC出力

電圧を変化させる

ノーマル作動規格

Page 62: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-57-

(b)省エネ・モードから定格負荷への遷移

前項においてSOFC APUの軽負荷状態における省エネ運転が有効であることを説明した

が、省エネ運転から定格運転へ遷移する際、定格出力が得られるまで時間を要する。省

エネ・モードから、定格出力に遷移する場合、迅速に水素燃料を増量する必要があるが、

増加分の水素燃料がSOFCにたどり着くには、航空燃料が改質器のインジェクターから噴

霧されてから改質されるまでの時間と、得られた水素リッチ・ガスがSOFCスタックまで

圧送されるまでの時間が必要となる。SOFC APUに20%負荷がかかった省エネ運転状態か

ら、100%負荷をかけた場合、過渡応答時間は最大60秒となる。この間に全電気式航空機

用の大容量負荷である、電化空調又はエンジン・スタータを作動させた場合、SOFCの出力

電圧は200Vdcを下回ることになる。従って、この間大容量負荷を待機状態とするための

保護機能が必要となる(図2.9.3-8)。

SOFC APUの出力容量を不必要に大型化しないため、電化空調とエンジン・スターター

は同時に作動させない。従って、実際の運用では、定格の約50%負荷がかかるため、実

際の過渡応答時間は短くなると考える。

図2.9.3-8:省エネ・モード解除から定格負荷遷移時のSOFC出力電圧

330Vdc

280Vdc

電圧

秒 0.01 0.04

250Vdc

270Vdc

60秒

200Vdc 省エネ・モードから定格運転

まで約60秒、その間定格負荷

をかけた場合、SOFCの電圧出

力は200Vdcを下回る。

0.02

Page 63: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-58-

2.10 考察

2.10.1 SOFC APU電源仕様評価

前項で検討を行ったSOFC APUの電源仕様の評価をまとめる。SOFCの仕様は、単セルでの起

電力0.7Vdc、セル枚数の合計386枚で定格負荷時に270Vdc、無負荷時に430Vdcを出力するセル

構成とする。セル面積は、700℃で定格出力の50%以上(起動時間短縮のため)、900℃で定

格出力できる容量(重量・容積の最小化のため)とする。

出力電圧については、270Vdcに調整する手段として、降圧型DC/DCコンバータの使用は必須

となる。出力電圧はフィードバック回路で検出し、270Vdcから誤差分を抑制するように、半

導体スイッチのオン・オフ時間比を変調させ電圧を調整し、無負荷から定格負荷まで270Vdc

を維持する。尚、無負荷から定格負荷への過渡状態では、SOFCアノード極面の反応開始直後

に生成される水(水蒸気)により、直線的な反応を妨げないような燃料供給又は、不足電力

を短時間支えるためのバッテリが必要となる。これらの制御は、航空機電源品質を確保する

ために必須となる。表2.10.1-1にSOFC APUの電源仕様をまとめる。

表2.10.1-1:SOFC APUの電源仕様

SOFC APU出力 機種

SOFC MGT

セル

枚数

単セル

面積

出力

電圧

出力電圧

調整

過渡状態の

最大最小電圧

小型機 240kW 60kW 386枚 600cm2

中型機 400kW 100kW 386枚 900cm2

大型機 320kW×2 80kW×2 386枚 800cm2×2

270Vdc

降圧型

DC/DC

コンバータ

最小:200Vdc

最大:330Vdc

2.10.2 SOFC APU重量・容積評価

SOFCを航空機用APUとする上での課題の一つが小型・軽量化である。前述のように、SOFC

を航空機用APUとして適用する場合、既存のAPU並みの出力密度(1~3kg/kW、3ℓ /kW以下)を達

成する必要がある。SOFC APUがシステム全体の重量・容積を既存のAPUと比較した推定値を表

2.10.2-2~2.10.2-7に示す。

尚、全電気式航空機はSOFC APUの搭載によって高効率電源を得ることが出来るが、全電気

式を採用したことによる、機体全体の重量・容積上の代償を確認しておく必要がある。SOFC

APUが既存のAPU並みの出力密度に達したとしても、抽気系統、油圧系統の電化が、機体重量

及び搭載機器の容積増加を招いては、飛行機のペイロード減少を招くことになる。

前述のように、全電気式航空機は、油圧・抽気系統機器を電装機器に置き換えるので、重

量及び容積の評価は、エンジン駆動油圧ポンプ/油圧アクチュエータ/抽気防除氷装置/抽

気空調/抽気配管/油圧配管等と、電動油圧ポンプ/電動アクチュエータ/電気ヒーター防

Page 64: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-59-

除氷装置/電化空調/電気配線等の比較となる。全電気式航空機用の電装機器は現存しない

ため、推定による重量・容積の比較となるが、表2.10.2-8より機体全体では大差ないものと

考える。

表2.10.2-2 小型機のAPU重量比較(推定値)

SOFC APU 既存APU

SOFC:240kW+MGT:60kW 300kW級APU(発電機90kVA)

スタック 180~540kg APU本体 200kg

改質器 20~60kg

MGT

熱交換器

配管

発電機

脱硫器

水蒸気発生器

構造その他補機類

100~300kg

配管

発電機

構造その他補機類

50kg

合計 300~900kg 合計 250kg

表2.10.2-3 小型機のAPU容積比較(推定値)

SOFC APU 既存APU

SOFC:240kW+MGT:60kW 300kW級APU(発電機90kVA)

スタック 540ℓ 以下 APU本体 700ℓ

改質器 60ℓ 以下

MGT

熱交換器

配管

発電機

脱硫器

水蒸気発生器

構造その他補機類

300ℓ 以下

配管

発電機

構造その他補機類

200ℓ

合計 900ℓ 以下 合計 900ℓ

表2.10.2-4 中型機のAPU重量比較(推定値)

SOFC APU 既存APU

SOFC:400kW+MGT:100kW 400kW級APU(発電機90kVA)

スタック 250~750kg APU本体 250kg

改質器 50~150kg

MGT

熱交換器

配管

発電機

脱硫器

水蒸気発生器

構造その他補機類

200~600kg

配管

発電機

構造その他補機類

150kg

合計 500~1,500kg 合計 400kg

Page 65: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-60-

表2.10.2-5:中型機のAPU容積比較(推定値)

SOFC APU 既存APU

SOFC:400kW+MGT:100kW 400kW級APU(発電機90kVA)

スタック 800ℓ 以下 APU本体 1,000ℓ

改質器 100ℓ 以下

MGT

熱交換器

配管

発電機

脱硫器

水蒸気発生器

構造その他補機類

600ℓ 以下

配管

発電機

構造その他補機類

400ℓ

合計 1,500ℓ 以下 合計 1,400ℓ

表2.10.2-6:大型機のAPU重量比較(推定値)

SOFC APU 既存APU

SOFC:640kW+MGT:160kW 1,000kW級APU(発電機90kVA×2)

スタック 420~1,350kg APU本体 400kg

改質器 80~250kg

MGT

熱交換器

配管

発電機

脱硫器

水蒸気発生器

構造その他補機類

300~800kg

配管

発電機

構造その他補機類

200kg

合計 800~2,400kg 合計 600kg

表2.10.2-7:大型機のAPU容積比較(推定値)

SOFC APU 既存APU

SOFC:640kW+MGT:160kW 1,000kW級APU(発電機90kVA×2)

スタック 1,350ℓ 以下 APU本体 1,200ℓ

改質器 150ℓ 以下

MGT

熱交換器

配管

発電機

脱硫器

水蒸気発生器

構造その他補機類

900ℓ 以下

配管

発電機

構造その他補機類

800ℓ

合計 2,400ℓ 以下 合計 2,000ℓ

Page 66: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-61-

表2.10.2-8:全電気式航空機と既存機の重量・容積の増減比較

比較評価 重量 容積

電動コンプレッサー追加 増 増 空調装置

エンジン抽気装置及び配管削除 減 減

防除氷ヒーターの電化 不変 不変

電気ヒーター用配線追加 増 増 防除氷装置

エンジン抽気配管削除 減 減

エンジン抽気装置 エンジン抽気装置の削除 減 減

発電機の大容量化(スターター機能付加) 増 増

AC/DC双方向コンバータの追加 増 増 エンジン発電機

定周波変換装置の削除 減 減

エンジン・エア・スタ

ータ エンジン・エア・スターターの削除 減 減

エンジン駆動油圧ポンプの削除 減 減 エンジン駆動油圧ポ

ンプ 油圧作動油の削除 減 減

電動油圧ポンプの削除 減 減 電動油圧ポンプ

リザーバー・タンクの削除 減 減

バッテリ バッテリの高電圧、大容量化 増 増

動翼油圧アクチュエータの電気化 増 増

油圧配管の削除 減 減 動翼アクチュエータ

電源配線の追加 増 増

油圧アクチュエータの電動油圧アクチュエータ化 増 増

油圧配管の削除 減 減 降着装置アクチュエ

ータ 電源配線の追加 増 増

油圧アクチュエータの電気化 増 増

油圧配管の削除 減 減 ドア・アクチュエータ

一式 電源配線の追加 増 増

ステアリング・アクチ

ュエータ 油圧アクチュエータの電動油圧アクチュエータ化 増 増

電源系統装置 DC/DCコンバータの追加 増 増

Page 67: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-62-

2.10.3 SOFC APU消費燃料評価

SOFCを航空機用APUに応用する最大のメリットは、消費燃料の削減である。そこで、SOFC

の消費燃料を、既存の航空機用APUと比較した。比較方法は、既存の抽気系統、油圧系統を持

つ小型機、中型機、大型機を、全電気式航空機に置き換えた場合の燃料消費比較である。地

上運用時の比較は、既存のガス・タービンAPUと、SOFC APUを運転した場合の燃料消費を評価

した。飛行中においては、既存のエンジン駆動力及び、抽気を使用した補機類の燃料消費と、

抽気系統、油圧系統を廃して電化した場合の燃料消費を比較した。尚、飛行中の従来型機の

消費燃料には、APUの燃料消費分を加算していない。

(1)小型機の燃料消費比較評価

小型機のSOFC APUの消費燃料評価を表2.10.3-1~2.10.3-3に示す。地上運転の消費燃

料を比較すると、SOFC APUを定格負荷で運用しても、既存のガス・タービンAPUの燃料消

費に比べ約54%消費燃料を低減可能となる。SOFC APUを省エネ・モードで運用した場合

は、電力負荷の軽重に係らず、ガス・タービンを連続運転させなければならない既存の

APUに比べ、62%燃料消費を低減可能と考える。飛行中の燃料消費を比較すると、従来

型機のエンジン負荷のうち、推力以外のいわゆる補機類の負荷では、空調抽気が最も大

きい。一方、全電気式航空機の場合、電化された防除氷系統、油圧系統及びエンジン・

スターターのためにエンジン発電機が大型化されたものの、SOFC APUから電力供給を受

ける電化空調により、約1.8%燃料消費を低減することが可能と考える。

表2.10.3-1 小型機の地上定格運転中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

300kW級APU

・ 発電機90kVA

・ 抽気系統

300kW級SOFC APU

・ SOFC : 240kW

・ MGT : 60kW

燃料消費量 115kg/時間 燃料消費量 53kg/時間

表2.10.3-2 小型機の地上省エネ運転中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

300kW級APU

・ 発電機90kVA

・ 抽気系統

300kW級SOFC APU

・ SOFC : 240kW

・ MGT : 60kW

燃料消費量 115kg/時間 燃料消費量 43kg/時間

Page 68: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-63-

表2.10.3-3 小型機の巡航飛行中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

推進システム×2 3,140kg/時間 推進システム×2 3,140kg/時間

エンジン発電機

90kVA×2

エンジン発電機スターター

150kVA×2 40kg/時間

油圧ポンプ×2

30kg/時間

抽気×2 130kg/時間SOFC APU(300kW) 60kg/時間

燃料消費量 3,300kg/時間 燃料消費量 3,240kg/時間

(2)中型機の燃料消費比較評価

中型機のSOFC APUの消費燃料評価を表2.10.3-4~2.10.3-6に示す。地上運転の消費燃

料を比較すると、既存のガス・タービンAPUの燃料消費に比べ、約26%消費燃料を低減可

能となる。SOFC APUを省エネ・モードで運用した場合は、既存のAPUに比較して48%燃料

消費を低減可能となる。飛行中の燃料消費を比較すると、全電気式航空機は従来型機よ

り約1.2%燃料消費を低減することが可能である。

表2.10.3-4 中型機の地上定格運転中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

400kW級APU

・ 発電機90kVA

・ 抽気系統

500kW級SOFC APU

・ SOFC : 400kW

・ MGT : 100kW

燃料消費量 115kg/時間 燃料消費量 85kg/時間

表2.10.3-5 中型機の地上省エネ運転中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

400kW級APU

・ 発電機90kVA

・ 抽気系統

500kW級SOFC APU

・ SOFC : 240kW

・ MGT : 60kW

燃料消費量 115kg/時間 燃料消費量 60kg/時間

表2.10.3-6 中型機の巡航飛行中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

推進システム×2 4,750kg/時間 推進システム×2 4,750kg/時間

エンジン発電機

90kVA×2

エンジン発電機スターター

200kVA×4 100kg/時間

油圧ポンプ×2

50kg/時間

抽気×2 200kg/時間SOFC APU(500kW) 90kg/時間

燃料消費量 5,000kg/時間 燃料消費量 4,940kg/時間

Page 69: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-64-

(3)大型機の燃料消費比較評価

大型機のSOFC APUの消費燃料評価を表2.10.3-7~2.10.3-9に示す。地上運転の消費燃

料を比較すると、既存のガス・タービンAPUの燃料消費に比べ、約65%消費燃料を低減可

能となる。SOFC APUを省エネ・モードで運用した場合は、既存のAPUに比較して70%燃料

消費を低減可能となる。飛行中の燃料消費を比較すると、全電気式航空機は従来型機よ

り約1.6%燃料消費を低減することが可能である。

表2.10.3-7 大型機の地上定格運転中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

1,000kW級APU

・ 発電機90kVA×2

・ 抽気系統

800kW級SOFC APU

・ SOFC : 640kW

・ MGT : 160kW

燃料消費量 300kg/時間 燃料消費量 106kg/時間

表2.10.3-8 大型機の地上省エネ運転中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

1,000kW級APU

・ 発電機90kVA×2

・ 抽気系統

800kW級SOFC APU

・ SOFC : 640kW

・ MGT : 160kW

燃料消費量 300kg/時間 燃料消費量 85kg/時間

表2.10.3-9 大型機の巡航飛行中の燃料消費比較評価

従来型機 全電気式航空機

推進システム×4 9,500kg/時間 推進システム×2 9,500kg/時間

エンジン発電機

90kVA×2

エンジン発電機スターター

150kVA×8 200kg/時間

油圧ポンプ×2

100kg/時間

抽気×2 400kg/時間SOFC APU(400kW)×2 140kg/時間

燃料消費量 10,000kg/時間 燃料消費量 9,840kg/時間

Page 70: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-65-

2.10.4 SOFC APU制御システム評価

SOFCを航空機用APUとして使用する場合、現状のAPUと同等以上の機能を維持するためのシ

ステム制御が必要となる。

(1)コールド・スタート制御評価

SOFC APUの課題の一つに起動に時間を要することが挙げられる。SOFCは高温作動する燃

料電池であり、その高温排気をバーナーとMGTで回収することで高い総合効率を得ている。

セリア系の低温作動する電解質を使用しても、その作動温度は500℃を超え、現状のAPUと

同等の数分で起動することは困難である。従って、SOFC APUは、SOFCが起動するまでの間、

水素の代わりに航空燃料をバーナーで燃焼させて、MGTを単独運転させる必要がある。この

間の効率は、MGT単体では約20%に過ぎないが、MGTの高温排気をSOFCスタックと改質器の

加熱に使用するため、総合効率は約70%となる。

(2)SOFC起動制御評価

SOFCスタックと改質器の予熱はMGTの高温排気に依存するため、現状では起動に約30分を

要する。この起動時間を数分に短縮することは今後の検討課題である。SOFC起動時から定

常作動にかけて、バーナーでは航空燃料と水素の混合燃焼が行われる。化石燃料と水素燃

料の混合燃焼は、バーナーの燃焼効率の改善等で用いられている燃焼技術で、大きな技術

課題はないと考える。初動の改質器に供給する水蒸気は、SOFCの反応によって水が得られ

るまで、機内の水タンクから供給する必要がある。定常運転後は、改質に必要な水蒸気はS

OFC APUから回収された水蒸気のみで十分賄うことができる。SOFCで生成される水と改質で

消費される水の量は表2.10.4-1のようになる。

表2.10.4-1 SOFCの生成水量とATRが消費する水量

SOFC定格出力 SOFCの生成水量 ATRの消費水量

小型機 240kW 32ℓ /時間 26ℓ /時間

中型機 400kW 53ℓ /時間 43ℓ /時間

大型機 640kW 85ℓ /時間 68ℓ /時間

Page 71: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-66-

(3)SOFC地上作動評価

定常運転時、改質器及びSOFCスタック内部は、MGTのコンプレッサーによって、3~5atm

に加圧し、スタック内部も最高作動温度で運転する。そのため、単セル当たりの起電力は、

始動時の約1.2倍となり、最も効率の高い運転が可能となる。また、燃料電池は、負荷の軽

重によって、スタック内部で反応する水素量が変化する。地上運転時は電力負荷が限られ、

負荷変動も少ないことから、SOFCからMGT運転に必要な水素量を超える余剰水素を検出した

場合は、水素燃料の供給量を抑制する省エネ運転が可能となる。これはガス・タービンAPU

では真似ることができない制御方法である。

(4)SOFC飛行作動評価

巡航中、SOFCは高度35,000ft、外気温-54.3℃、気圧0.24atm(7.04Inch Hg)環境下で、ス

タック内部温度900℃、内部圧力1atmを維持するための制御を行う。スタック内部の圧力は

ラム・エアとMGTのコンプレッサーに依存するため、SOFC APU制御ユニットは、MGTを常時

定格出力で運転させる必要がある。また、スタック内部温度は、吸入外気温度の低下分を

補うため、定格運転中のMGTの高温排気により加熱する必要がある。

Page 72: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-67-

2.11 結論

本研究では、航空機用SOFC APUを実現するための研究の一環として、SOFCの要素技術検討、

SOFCを使用した電源システムの検討を行い、SOFCを航空機に搭載するための小型・軽量化・

高効率化、航空燃料改質の課題抽出と方策の検討及び、SOFC APUを航空機電源システムに適

用することを目的とした制御方法の検討を行った。

これらの検討結果をSOFC APUシステムとして構築した場合の重量・容積、燃料消費量、制

御方法を評価した。これらの結果を表2.11-1にまとめる。

表2.11-1 本研究結論一覧表

番号 結 論

1 SOFCはその高温排気をバーナーで回収することにより、発電効率70%を確保するこ

とが可能となり、既存のガス・タービンAPUに比べ燃料消費量は、約50%(地上運

転)削減可能である。

2 SOFCを航空機用APUとする場合、出力密度1~3kg/kW、3ℓ /kW以下を達成するための

圧倒的な小型・軽量化設計を確立するため、平板型スタックを使用し、出力密度2

W/cm2以上のセルが必要となる。

3 航空燃料から水素を生成する改質器は、基本的に外部から熱の授受が不要であり、

水蒸気改質と部分酸化改質の長所を生かした自己熱改質(ATR:Auto Thermal Refor

ming)が、改質効率、小型・軽量化、起動時間の面から最適である。

4 航空燃料は硫黄分が1,500ppm含まれているため、脱硫プロセスで0.5ppm以下に低減

する必要がある。

5 起動時間短縮のため500℃付近から使用可能な電解質、電極、改質器が必要となる。

6 航空機搭載のために必要なSOFCの重量は、現在のスタック重量の約5分の1から2分

の1、改質器については約20分の1から10分の1、MGT等補機類は約10分の1から5分の

1とする必要がある。

7 航空機搭載のために必要なSOFCの容積は、現在のスタック容積の3分の1以下、改質

器については7分の1以下、MGT等補機類は3分の1以下とする必要がある。

8 SOFC APUを270Vdc発電機とするためには、セル枚数386枚からなるスタックとし、2

70Vdc(定格負荷)~430Vdc(無負荷)の電圧出力を、270Vdc一定とするための降

圧型DC/DCコンバータを組み合わせて使用する必要がある

9 SOFCの負荷変動時の過渡応答特性は、SOFCアノード極の燃料量と生成される水(水

蒸気)の除去速度に依るため、過渡電圧が200Vdc(0.01秒未満)を下回らない燃料流

量設定が必要となる。

10 SOFC APUの制御に関する結論は以下のとおり。

(1) SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給す

ると共に、その排熱でSOFCのスタック及び改質器を加熱し、作動可能な最

低温度に達した時点でSOFCに燃料を供給する。

(2) 改質に使用する水蒸気は、SOFCから排出される生成水から供給する。

(3) 地上運転時、改質器及びSOFCスタック内部は、MGTのコンプレッサーによっ

て3~5atmに加圧する。SOFCを長時間軽負荷運転させる場合は、MGT運転に

必要な水素量を超える余剰水素を抑制し、省エネ運転が有効である。

(4) 高高度巡航中は、スタック内部温度を900℃、内部圧力1atmを維持するため

のMGTコンプレッサーを常時定格出力で運転させ、スタック内部温度と内部

圧力を維持させる必要がある。

Page 73: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-68-

SOFC APUは既存のAPU搭載位置である、航空機胴体後方のテール・コーン(非与圧区画)

に図2.11-1に示す形態で搭載する。外見上の特徴は、機体側面左舷側に外気/ラム・エア

を取り込み吸気孔、右舷側に排気孔を設けている。構成品の配置は、MGTのシャフトに、発

電機、コンプレッサー、タービンを一直線上に連結し、その同心円上にバーナー、熱交換

器を配置している。SOFCは、SOFC-MGT間の配管長を最短に抑えるため、機体後方に搭載し

ている。また、排気に含まれる水蒸気凝縮・分離器は、排気孔手前に設置している。

図2.11-1 SOFC APU搭載図

エア・

インテーク

・ドア

脱硫装置

MGT発電機

スタータ

改質器(ATR) 熱交換器

バーナー

タービン コンプレッサー

水蒸気凝縮・分離器

水蒸気発生器

SOFCスタック

吸気

排気

テール・コーン

(非与圧区画)

補助動力室を左舷後方より見る

Page 74: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-69-

第3章 今後の課題

本研究では、燃料消費の低減が見込める、全電気式航空機用SOFC APUを実現するための基

礎研究として、SOFCの要素技術の検討及び、SOFCを使用した電源システムの検討を行った。

これにより要素技術・システムに求められる技術課題を抽出し、SOFC APUに必要な基本制御

概要を設定した。尚、SOFC APUの開発にあたっては、燃料電池スタック・電極・触媒等素材

の研究機関、MGTや・熱交換器・ウォーターセパレータ・水蒸気発生装置等補機類の研究機関、

航空燃料の改質・脱硫等石油化学の研究機関、燃料電池システムの研究機関、そして航空機

用APUとしての仕様を設定し、試験・評価を行う研究機関が必要となる。開発にあたっては、

これら研究機関によるプロジェクト・チームを創り、SOFC APU商品化までのロードマップを

示す必要がある。このSOFC APUを実現するための今後の課題を表3.1-1に示す。

表3.1-1 今後の課題

分 野 今後の課題

燃料電池

材 料

・ 高出力密度の電解質材料の開発(小型・軽量化)

・ 耐振動・衝撃性を有する電解質材料の開発

・ 低温で酸素イオンを伝達する電解質材料の開発

・ 高性能断熱材の開発

燃料電池

システム

・ 燃料電池の起動時間を短縮するための制御システムの開発

・ 頻繁な高温作動/起動停止に対する高いサイクル寿命の確保

・ システム全体の出力密度を1~3kg/kW、3ℓ /kW以下を達成するための超軽量設

計の確立

・ 燃料電池システムの余剰水素回収の検討

MGT ・ 航空燃料・水素燃料の混合燃焼システムの確立

・ 小型・軽量化設計の確立

補機類 ・ 熱交換器・ウォーターセパレータ・水蒸気発生装置の小型・軽量化検討

石油化学 ・ 改質温度の低減を可能とする新触媒の開発

・ 詳細熱構造設計及び解析による小型・軽量化の検討

・ 耐振動・衝撃性を有する改質器の開発

・ 改質器の頻繁な高温作動/起動停止に対する高いサイクル寿命の確保

・ 航空燃料の脱硫技術の確立

・ サルファーフリー航空燃料の法制化(脱硫器廃止による小型・軽量化)

航空機 ・ 燃料電池システムの航空機電源品質確保の研究

・ 燃料電池の電流増加時と低下時で電圧が異なる現象(ヒステリシス)の影響

調査

・ 二次電池等の補助電源を利用した燃料電池の小容量化の検討(小型・軽量化)

・ コールド・スタート/緊急作動時用、水素タンク導入と余剰水素の貯蔵方法

の検討

・ 燃料電池システムのミッション・プロファイルの細部設定

・ 燃料電池システムの排出ガス及び騒音の評価

・ 燃料電池システムの整備性の検討

・ 燃料電池システムのFAR Part 25適合性の検討

・ ライフサイクル・コスト及び製造コストの試算

Page 75: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-6-

Page 76: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-71-

第4章 関連事項調査

4.1 関連特許調査

固体酸化物形燃料電池APUに関連する特許について調査した。関連する特許を下記に示す。

「Hybrid Solid Oxide Fuel Cell Aircraft Auxiliary Power Unit」

公開番号 US 6,834,831 B2

出願日 2004年12月28日

David Daggett (Boeing Company)

内容紹介 ハイブリッド固体酸化物形燃料電池の補助動力ユニットを提案する。

4.2 参考技術文献リスト

本研究において、参考とした技術文献を下記に示す。

1)「Fuel Cell Airframe Integration Study for Short-Range Aircraft」

Mallika Gummalla, Arun Pandy, Robert Braun, Thierry Carriere, Jean Yamanis

Thomas Vanderspurt, Larry Hardin 著

NASA Glenn Research Center, NASA/CR-2006-214457/VOL1, 2006年9月

2)「Development of Parametric Mass and Volume Models for an Aerospace SOFC/Gas

Turbine Hybrid System」

Robert Tornabene, Xiao-yen Wang, Christopher J. Steffen Jr.,

Joshua E. Freeh著

NASA Glenn Research Center, NASA/TM-2005-213819, 2005年7月

3)「Off-Design Performance Analysis of a Solid-Oxide Fuel Cell/Gas Turbine

Hybrid for Auxiliary Aerospace Power」

Joshua E. Freeh, Christopher J. Steffen Jr.著

NASA Glenn Research Center, NASA/TM-2005-213805, 2005年12月

4)「Development of a Solid-Oxide Fuel Cell/Gas Turbine Hybrid System Model for

Aerospace Applications」

Joshua E. Freeh著

NASA Glenn Research Center, NASA/TM-2004-213054, 2004年5月

5)「Bench-Scale Monolith Autothermal Reformer Catalyst Screening Evaluations in

A Micro-Reactor with Jet-A Fuel」

Page 77: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

-72-

Thomas M. Tomsik, Judy C.H.Yen, John R. Budge著

NASA Glenn Research Center, NASA/TM-2006-214254, 2006年5月

6)「Innovative Injection and Mixing Systems for Diesel Fuel Reforming」

Chien-Pei Mao, John Short, Phil Buelow, Mark Caples, Randy Siders,

Derrick Clausen著

Goodrich Turbine Fuel Technologies, SECA 6th Annual Workshop, 2005年4月

7)「電池革新が拓く次世代電源」 エヌ・ティー・エス編

江口浩一:京都大学大学院工学研究科 教授

山崎啓 :関西電力㈱研究開発室エネルギー利用技術研究所 主席研究員

福井武久:㈱ホソカワ粉体技術研究所 本部長

石原達己:九州大学大学院工学研究院 教授

上野晃 :東陶機器㈱総合研究所事業開発部燃料電池開発G グループリーダー

小笠原慶:東京ガス㈱総合研究所 主幹研究員

Page 78: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

EMER Fuel Cont

11.50

0.5

1.5

0.2

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.5

0.2

0.0

Pressure Fuel Valve

12.50

0.1

2.5

0.1

0.0

2.5

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Fuel Level Control

31.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Emer Light/Signal-LED

12

0.20

CONT

2.4

2.4

2.4

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.4

2.4

2.4

Emer Guidance Light-EL

25.00

CONT

10.0

10.0

10.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

Emer External Light-LED

12

0.50

CONT

6.0

6.0

6.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

6.0

6.0

6.0

MGT ECU - SEC

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Tank Solenoid Valve

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

FC Cont

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

FC Reformer Cont

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

FC Desulphurizer Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

MGT Air Intake Door Cont

10.50

0.3

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Landing Gear Proximity SYS

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Landing Gear IND

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

ENG FADEC

41.50

CONT

-

-

-

-

-

-

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

ENG Ignition

40.20

0.05

-

-

-

-

-

-

0.5

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ENG Oil Valve

22.50

0.05

-

-

-

-

-

-

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

ENG Feed Valve

12.00

0.05

-

-

-

-

-

-

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

-

-

-

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

ENG Cross Feed Valve

32.00

0.05

-

-

-

-

-

-

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

Emer Fuel Pump Cont

10.30

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.3

0.3

0.3

ICS

113.00

CONT

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

UHF/VHF Radio No.1(XMT)

15.00

1 -

-

-

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

UHF/VHF Radio No.1(RCV)

11.20

5 -

-

-

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

UHF/VHF Radio No.1 Cont

11.00

CONT

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

FIRE EXT

628.0

0.01

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.4

0.0

0.0

ENG Shutdown Cont

10

0.50

0.05

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.0

0.0

0.0

SMK DET

10

0.01

CONT

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

NO.1 DAU

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ED

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

NO.1 DPU

13.50

CONT

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

EFIS CONT

21.20

CONT

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

EICAS CONT

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Source Input Selector

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

CVFDR

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

-

-

-

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

STBY INST

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ND

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

PFD

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

FE EICAS

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

ND CPLT

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

PFD CPLT

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

SD

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

NO.2 DPU

13.50

CONT

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

Power SYS Cont

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Power Supply Contactor

12

1.00

CONT

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

Cabin Press Cont

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Cabin Press Outflow Valve

20.00

CONT

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

Cabin Press Dump Valve

40.30

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.2

1.2

1.2

ACS Cont - Back Up

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

Exhaust FAN Cont

10.60

CONT

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

ACS Cont

11.00

CONT

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Cabin ALT Indicator

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Battery Charger Cont

22.00

CONT

44

44

44

44

44

44

44

44.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

PWR Unit No.2-CKPT Light

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Signal Light Cont

123.00

CONT

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

SIF Transponder

18.00

CONT

-

-

-

-

-

-

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

IRU No.1

13.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

IRU No.2

13.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

作動

時間

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

電力負荷

台数

負荷/

台数

付表

1:

小型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

2)

へ続

平均電流

平均電流

付表

1:

小型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

1)

-73-

Page 79: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

No.1 FLT Mode Cont

30.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.1 Air Data Computer

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

De-Ice Cont

25.00

CONT

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

WINDSHLD HTR Cont

21.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

ACS CONT PNL

13.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

ACS CONTROLLER

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

EXHAUST FAN No.2

10.00

CONT

0.0

0.0

0.0

-

-

-

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

-

-

-

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

CPCS CONTROLLER (NORM)

10.30

CONT

0.3

0.3

0.3

-

-

-

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

WINDSHLD HTR PWR

11.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Ice Detector Cont

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

PWR UNIT-INTEG Light

140.00

CONT

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

Oil Cooling Ejector Valve

20.60

0.05

0.7

0.0

0.0

-

-

-

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.7

0.0

0.0

Oil Booster Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Oil Tank Transfer Cont

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

Oil Feed Valve

22.00

0.05

2.4

0.0

0.0

-

-

-

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

Fuel Level Cont Valve

21.00

52.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

Strainer Drain Valve

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Fuel Tank Booster Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Fuel Tank Transfer Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Feed Valve

22.00

0.02

1.0

0.0

0.0

-

-

-

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

Fuel Level Cont Valve

21.00

52.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

Crossover Valve

12.00

0.02

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

Fuel Transfer Valve

12.00

0.02

0.5

0.0

0.0

-

-

-

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

ENG Oil Shutoff Valve

22.50

0.02

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

Fuel Jettison Valve

14.30

0.1

4.3

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

4.3

0.1

0.0

EMER Pump Valve

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

Fuel Bypass Valve

12.50

0.1

2.5

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.5

0.1

0.0

Start/GEN BDC Cont #1

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

Start/GEN BDC Cont #2

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

Static Heater

22.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

Toilet Cont

67.50

0.05

-

-

-

-

-

-

27.0

0.5

0.0

27.0

0.5

0.0

27.0

0.5

0.0

27.0

0.5

0.0

27.0

0.5

0.0

27.0

0.5

0.0

Passenger Service

150

2.00

CONT

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

300.0

-

-

-

Battery Charge

1CONT

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

-

-

-

NO.2 DAU

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

MGT ECU -PRI

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

NO.1 VOR/ILS

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ADF

10.60

CONT

0.6

0.6

0.6

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

UHF/VHF Radio No.2(XMT)

15.00

15.0

1.0

0.0

-

-

-

-

-

-

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

UHF/VHF Radio No.2(RCV)

11.50

50.0

1.5

1.5

-

-

-

-

-

-

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

UHF/VHF Radio No.2 Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

VOR/ILS No.2

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Satellite COM

15.80

CONT

5.8

5.8

5.8

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

Oil Cooling Ejector

20.60

0.05

0.7

0.0

0.0

-

-

-

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.7

0.0

0.0

Fuel IND Signal Cond

11.50

CONT

-

-

-

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

GPS NAV

12.50

CONT

2.5

2.5

2.5

-

-

-

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

NAV SYS

14.00

CONT

4.0

4.0

4.0

-

-

-

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

Radio Junction Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

UHF Auto Direction Finder

10.70

CONT

0.7

0.7

0.7

-

-

-

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

Weather Radar Cont

11.80

CONT

1.8

1.8

1.8

-

-

-

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

ISU

11.00

CONT

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

NO.2 FLT Mode Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

NO.2 Air Data Computer

11.00

CONT

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

NO.2 FLT Cont Unit

12.00

CONT

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

569.4

549.0

543.1

510.9

502.3

495.5

586.3

540.1

536.9

598.0

550.2

546.0

600.5

554.2

546.0

605.1

560.0

551.8

606.3

560.0

551.8

349.3

287.1

278.7

15.9

15.4

15.2

14.3

14.1

13.9

16.4

15.1

15.0

16.7

15.4

15.3

16.8

15.5

15.3

16.9

15.7

15.5

17.0

15.7

15.5

9.8

8.0

7.8

作動

時間

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

電力負荷

台数

負荷/

台数

平均電流

平均電流

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

CRUISE

DC28V BUS TOTAL (A)

TOTAL (kW)

付表

1:

小型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

2)

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

-74-

Page 80: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

NO.1 IRU

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

MGT OIL HTR

12.00

CONT

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Aileron ACT

211.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

Elevator ACT

211.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

22.0

Rudder ACT

111.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

11.0

Spoiler ACT

811.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

88.0

Stabilizer ACT

23.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

NO.1 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

NO.1 FLT Cont Unit

10.30

CONT

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

No.1 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

NAV SYS

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Nose Land Gear

125.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

25.0

1.5

0.0

-

-

-

25.0

1.5

0.0

25.0

1.5

0.0

Nose Gear Up/Dn-Lock

15.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5.0

0.1

0.0

-

-

-

5.0

0.1

0.0

5.0

0.1

0.0

Nose Gear Door

135.00

0.2

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

35.0

1.4

0.0

-

-

-

35.0

1.4

0.0

35.0

1.4

0.0

Main Gear

245.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

90.0

5.4

0.0

-

-

-

90.0

5.4

0.0

90.0

5.4

0.0

Main Gear Up/Dn-Lock

25.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

0.2

0.0

-

-

-

10.0

0.2

0.0

10.0

0.2

0.0

Main Gear Door

235.00

0.2

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

70.0

2.8

0.0

-

-

-

70.0

2.8

0.0

70.0

2.8

0.0

Main Gear Door Up/Dn-Lock

25.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

0.2

0.0

-

-

-

10.0

0.2

0.0

10.0

0.2

0.0

Main Gear Brake

21.00

1 -

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

0.4

0.0

-

-

-

-

-

-

2.0

0.4

0.0

2.0

0.4

0.0

NO.2 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.2 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

-

-

-

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Flap ACT

430.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

120.0

7.2

0.0

-

-

-

-

-

-

120.0

7.2

0.0

120.0

7.2

0.0

Slat ACT

230.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

60.0

3.6

0.0

-

-

-

-

-

-

60.0

3.6

0.0

60.0

3.6

0.0

NO.3 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.3 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Nose Steering ACT

165.00

5 -

-

-

-

-

-

-

-

-

65.0

65.0

0.0

65.0

65.0

0.0

-

-

-

65.0

65.0

0.0

65.0

65.0

0.0

HF RADIO (Transmit)

15.50

1 -

-

-

-

-

-

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

HF RADIO (Receive)

11.00

4 -

-

-

-

-

-

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

HF RADIO (ANT Coupler)

11.00

CONT

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

SATCOM

18.00

CONT

-

-

-

-

-

-

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

Exhaust Fan

38.00

CONT

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

24.0

24.0

24.0

Galley-Oven

175.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

75.0

-

-

-

Galley-Heater

118.00

CONT

-

-

-

-

-

-

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

18.0

-

-

-

Toilet Vacuum Pump

120.00

CONT

-

-

-

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

-

-

-

Fuel Booster Pump

64.00

CONT

-

-

-

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

-

-

-

24.0

24.0

24.0

Fuel Transfer Pump

14.00

CONT

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

Cabin Light-Fluorescent

50

0.10

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

Over Head Light

150

0.05

CONT

-

-

-

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

-

-

-

Cargo Light

10

0.10

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Wing Inspectoin Light

21.20

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

Anti-Collision Light

42.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

Landing Light

23.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

7.0

7.0

7.0

-

-

-

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

Taxi Light

21.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

-

-

-

POS Light

30.30

CONT

-

-

-

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

Logo Light

21.20

CONT

-

-

-

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

Transponder

10.50

CONT

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Radar ALT

10.10

CONT

-

-

-

-

-

-

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

-

-

-

0.1

0.1

0.1

Weather Radar

19.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

No.2 IRU

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

NO.4 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.4 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Air Compressor

4120.00

CONT

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

Re-Compressor

250.00

CONT

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

Air Cycle Motor

250.00

CONT

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

100.0

WSHLD Wiper

25.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

付表

1:

小型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

1)

台数

負荷/

台数

作動

時間

CRUISE

平均電流

平均電流

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

電力負荷

平均電流

付表

1:

小型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

2)

へ続

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

-75-

Page 81: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

Leading Edge(LH)-De-Ice

1150.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

Leading Edge(RH)-De-Ice

1150.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

150.0

Horiz Stab-De-Ice

120.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

Vert Stab-De-Ice

120.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

Nacelle-De-Ice

240.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

WSHLD HTR

28.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

16.0

Air Data SNSR HTR

80.20

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

482.4

482.4

482.4

539.4

539.4

539.4

572.0

567.4

565.7

1472.6

1297.2

1219.3

1759.0

1521.0

1442.7

1442.5

1437.9

1436.2

1919.4

1510.6

1421.1

1845.0

1436.2

1346.7

130.2

130.2

130.2

145.6

145.6

145.6

154.4

153.2

152.7

397.6

350.2

329.2

474.9

410.7

389.5

389.5

388.2

387.8

518.2

407.9

383.7

498.2

387.8

363.6

TOTAL (kW)

LOADING

START WARM UP

DC270V BUS TOTAL (A)

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

GROUND MAINTENANCE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

付表

1:

小型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

2)

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

CRUISE

平均電流

平均電流

-76-

Page 82: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

EMER Fuel Cont

11.50

0.5

1.5

0.2

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.5

0.2

0.0

Pressure Fuel Valve

12.50

0.1

2.5

0.1

0.0

2.5

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Fuel Level Control

31.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Emer Light/Signal-LED

18

0.20

CONT

3.6

3.6

3.6

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.6

3.6

3.6

Emer Guidance Light-EL

25.00

CONT

10.0

10.0

10.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

Emer External Light-LED

18

0.50

CONT

9.0

9.0

9.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

9.0

9.0

9.0

MGT ECU - SEC

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Tank Solenoid Valve

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

FC Cont

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

FC Reformer Cont

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

FC Desulphurizer Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

MGT Air Intake Door Cont

10.50

0.3

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Landing Gear Proximity SYS

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Landing Gear IND

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

ENG FADEC

66.00

6 -

-

-

-

-

-

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

ENG Ignition

00.00

0 -

-

-

-

-

-

0.5

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ENG Oil Valve

30.00

0 -

-

-

-

-

-

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

ENG Feed Valve

10.00

0 -

-

-

-

-

-

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

-

-

-

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

ENG Cross Feed Valve

40.00

0 -

-

-

-

-

-

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

Emer Fuel Pump Cont

00.30

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.3

0.3

0.3

ICS

13

13.00

13

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

UHF/VHF Radio No.1(XMT)

51.00

0 -

-

-

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

UHF/VHF Radio No.1(RCV)

11.20

0 -

-

-

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

UHF/VHF Radio No.1 Cont

11.00

1 -

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

FIRE EXT

30.0

0 -

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.4

0.0

0.0

ENG Shutdown Cont

30.00

0 -

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.0

0.0

0.0

SMK DET

00.10

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

NO.1 DAU

11.00

11.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ED

54.50

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

NO.1 DPU

43.50

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

EFIS CONT

22.40

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

EICAS CONT

22.00

22.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Source Input Selector

10.50

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

CVFDR

55.00

55.0

5.0

5.0

-

-

-

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

STBY INST

11.00

11.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ND

54.50

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

PFD

54.50

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

FE EICAS

54.50

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

ND CPLT

54.50

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

PFD CPLT

54.50

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

SD

54.50

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

NO.2 DPU

43.50

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

Power SYS Cont

22.00

22.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Power Supply Contactor

12

12.00

12

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

Cabin Press Cont

22.00

22.0

2.0

2.0

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Cabin Press Outflow Valve

00.00

00.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

Cabin Press Dump Valve

10.60

0.6

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

ACS Cont - Back Up

33.00

3 -

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

Exhaust FAN Cont

10.60

0.6

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

ACS Cont

11.00

1 -

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Cabin ALT Indicator

10.50

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Battery Charger Cont

44.00

44

44

44

44

44

44

44

44

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

PWR Unit No.2-CKPT Light

11.00

11.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Signal Light Cont

23

23.00

23

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

SIF Transponder

88.00

8 -

-

-

-

-

-

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

IRU No.1

33.00

33.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

IRU No.2

33.00

33.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

平均電流

平均電流

付表

2:

中型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

2)

へ続

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

付表

2:

中型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

1)

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

-77-

Page 83: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

No.1 FLT Mode Cont

21.50

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.1 Air Data Computer

11.00

11.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

De-Ice Cont

25.00

CONT

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

WINDSHLD HTR Cont

21.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

ACS CONT PNL

13.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

ACS CONTROLLER

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

EXHAUST FAN No.2

10.00

CONT

0.0

0.0

0.0

-

-

-

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

-

-

-

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

CPCS CONTROLLER (NORM)

10.30

CONT

0.3

0.3

0.3

-

-

-

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

WINDSHLD HTR PWR

11.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Ice Detector Cont

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

PWR UNIT-INTEG Light

140.00

CONT

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

Oil Cooling Ejector Valve

20.60

0.05

0.7

0.0

0.0

-

-

-

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.7

0.0

0.0

Oil Booster Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Oil Tank Transfer Cont

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

Oil Feed Valve

22.00

0.05

2.4

0.0

0.0

-

-

-

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

Fuel Level Cont Valve

21.00

52.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

Strainer Drain Valve

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Fuel Tank Booster Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Fuel Tank Transfer Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Feed Valve

22.00

0.02

1.0

0.0

0.0

-

-

-

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

Fuel Level Cont Valve

21.00

52.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

Crossover Valve

12.00

0.02

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

Fuel Transfer Valve

12.00

0.02

0.5

0.0

0.0

-

-

-

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

ENG Oil Shutoff Valve

22.50

0.02

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

Fuel Jettison Valve

14.30

0.1

4.3

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

4.3

0.1

0.0

EMER Pump Valve

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

Fuel Bypass Valve

12.50

0.1

2.5

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.5

0.1

0.0

Start/GEN BDC Cont #1

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

Start/GEN BDC Cont #2

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

Static Heater

22.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

Toilet Cont

97.50

0.05

-

-

-

-

-

-

40.5

0.7

0.0

40.5

0.7

0.0

40.5

0.7

0.0

40.5

0.7

0.0

40.5

0.7

0.0

40.5

0.7

0.0

Passenger Service

250

2.00

CONT

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

500.0

-

-

-

Battery Charge

1CONT

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

-

-

-

NO.2 DAU

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

MGT ECU -PRI

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

NO.1 VOR/ILS

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ADF

10.60

CONT

0.6

0.6

0.6

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

UHF/VHF Radio No.2(XMT)

15.00

15.0

1.0

0.0

-

-

-

-

-

-

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

UHF/VHF Radio No.2(RCV)

11.50

50.0

1.5

1.5

-

-

-

-

-

-

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

UHF/VHF Radio No.2 Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

VOR/ILS No.2

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Satellite COM

15.80

CONT

5.8

5.8

5.8

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

Oil Cooling Ejector

20.60

0.05

0.7

0.0

0.0

-

-

-

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.7

0.0

0.0

Fuel IND Signal Cond

11.50

CONT

-

-

-

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

GPS NAV

12.50

CONT

2.5

2.5

2.5

-

-

-

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

NAV SYS

14.00

CONT

4.0

4.0

4.0

-

-

-

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

Radio Junction Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

UHF Auto Direction Finder

10.70

CONT

0.7

0.7

0.7

-

-

-

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

Weather Radar Cont

11.80

CONT

1.8

1.8

1.8

-

-

-

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

ISU

11.00

CONT

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

NO.2 FLT Mode Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

NO.2 Air Data Computer

11.00

CONT

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

NO.2 FLT Cont Unit

12.00

CONT

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

773.6

753.2

747.3

710.9

702.3

695.5

799.8

740.3

736.9

811.5

750.4

746.0

814.0

754.4

746.0

818.6

760.2

751.8

819.8

760.2

751.8

366.4

291.0

282.3

21.7

21.1

20.9

19.9

19.7

19.5

22.4

20.7

20.6

22.7

21.0

20.9

22.8

21.1

20.9

22.9

21.3

21.1

23.0

21.3

21.1

10.3

8.1

7.9

平均電流

平均電流

DC28V BUS TOTAL (A)

TOTAL (kW)

TAKE OFF & CLIMB

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

付表

2:

中型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

2)

-78-

Page 84: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

NO.1 IRU

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

MGT OIL HTR

12.00

CONT

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Aileron ACT

215.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

Elevator ACT

215.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

Rudder ACT

115.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

Spoiler ACT

12

12.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

144.0

Stabilizer ACT

25.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

NO.1 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

NO.1 FLT Cont Unit

10.30

CONT

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

No.1 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

NAV SYS

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Nose Land Gear

130.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

30.0

1.8

0.0

-

-

-

30.0

1.8

0.0

30.0

1.8

0.0

Nose Gear Up/Dn-Lock

15.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5.0

0.1

0.0

-

-

-

5.0

0.1

0.0

5.0

0.1

0.0

Nose Gear Door

140.00

0.2

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

40.0

1.6

0.0

-

-

-

40.0

1.6

0.0

40.0

1.6

0.0

Main Gear

250.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

100.0

6.0

0.0

-

-

-

100.0

6.0

0.0

100.0

6.0

0.0

Main Gear Up/Dn-Lock

25.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

0.2

0.0

-

-

-

10.0

0.2

0.0

10.0

0.2

0.0

Main Gear Door

240.00

0.2

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

80.0

3.2

0.0

-

-

-

80.0

3.2

0.0

80.0

3.2

0.0

Main Gear Door Up/Dn-Lock

25.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

0.2

0.0

-

-

-

10.0

0.2

0.0

10.0

0.2

0.0

Main Gear Brake

21.50

1 -

-

-

-

-

-

-

-

-

3.0

0.6

0.0

-

-

-

-

-

-

3.0

0.6

0.0

3.0

0.6

0.0

NO.2 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.2 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

-

-

-

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Flap ACT

440.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

160.0

9.6

0.0

-

-

-

-

-

-

160.0

9.6

0.0

160.0

9.6

0.0

Slat ACT

240.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

80.0

4.8

0.0

-

-

-

-

-

-

80.0

4.8

0.0

80.0

4.8

0.0

NO.3 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.3 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Nose Steering ACT

170.00

5 -

-

-

-

-

-

-

-

-

70.0

70.0

0.0

70.0

70.0

0.0

-

-

-

70.0

70.0

0.0

70.0

70.0

0.0

HF RADIO (Transmit)

15.50

1 -

-

-

-

-

-

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

HF RADIO (Receive)

11.00

4 -

-

-

-

-

-

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

HF RADIO (ANT Coupler)

11.00

CONT

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

SATCOM

18.00

CONT

-

-

-

-

-

-

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

Exhaust Fan

68.00

CONT

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

48.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

48.0

48.0

48.0

Galley-Oven

2115.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

230.0

-

-

-

Galley-Heater

225.00

CONT

-

-

-

-

-

-

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

50.0

-

-

-

Toilet Vacuum Pump

230.00

CONT

-

-

-

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

-

-

-

Fuel Booster Pump

84.00

CONT

-

-

-

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

-

-

-

32.0

32.0

32.0

Fuel Transfer Pump

24.00

CONT

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

Cabin Light-Fluorescent

100

0.10

CONT

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

Over Head Light

250

0.05

CONT

-

-

-

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

12.5

-

-

-

Cargo Light

30

0.10

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Wing Inspectoin Light

21.20

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

Anti-Collision Light

42.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

Landing Light

23.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

7.0

7.0

7.0

-

-

-

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

Taxi Light

21.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

-

-

-

POS Light

30.30

CONT

-

-

-

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

Logo Light

21.20

CONT

-

-

-

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

Transponder

10.50

CONT

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Radar ALT

10.10

CONT

-

-

-

-

-

-

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

-

-

-

0.1

0.1

0.1

Weather Radar

19.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

No.2 IRU

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

NO.4 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.4 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Air Compressor

4240.00

CONT

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

480.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

960.0

Re-Compressor

2100.00

CONT

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

Air Cycle Motor

2100.00

CONT

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

200.0

WSHLD Wiper

25.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

平均電流

平均電流

付表

1:

中型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

2)

へ続

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

付表

2:

中型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

1)

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

-79-

Page 85: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

Leading Edge(LH)-De-Ice

1220.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

Leading Edge(RH)-De-Ice

1220.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

220.0

Horiz Stab-De-Ice

122.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

Vert Stab-De-Ice

122.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

22.00

Nacelle-De-Ice

222.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

44.0

WSHLD HTR

212.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

Air Data SNSR HTR

80.20

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

957.4

957.4

957.4

1067.4

1067.4

1067.4

1130.0

1125.4

1123.7

2486.6

2254.0

2167.3

2958.0

2691.5

2606.7

2606.5

2601.9

2600.2

3171.4

2676.9

2577.1

2897.0

2402.5

2302.7

258.5

258.5

258.5

288.2

288.2

288.2

305.1

303.9

303.4

671.4

608.6

585.2

798.7

726.7

703.8

703.8

702.5

702.0

856.3

722.8

695.8

782.2

648.7

621.7

平均電流

平均電流

DC270V BUS TOTAL (A)

TOTAL (kW)

TAKE OFF & CLIMB

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

付表

1:

中型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

2)

-80-

Page 86: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

EMER Fuel Cont

11.50

0.5

1.5

0.2

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.5

0.2

0.0

Pressure Fuel Valve

12.50

0.1

2.5

0.1

0.0

2.5

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Fuel Level Control

31.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Emer Light/Signal-LED

30

0.20

CONT

6.0

6.0

6.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

6.0

6.0

6.0

Emer Guidance Light-EL

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5.0

5.0

5.0

Emer External Light-LED

30

0.50

CONT

15.0

15.0

15.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

15.0

15.0

15.0

MGT ECU - SEC

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Tank Solenoid Valve

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

FC Cont

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

FC Reformer Cont

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

FC Desulphurizer Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

MGT Air Intake Door Cont

10.50

0.3

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Landing Gear Proximity SYS

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Landing Gear IND

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

ENG FADEC

41.50

CONT

-

-

-

-

-

-

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

ENG Ignition

40.20

0.05

-

-

-

-

-

-

0.5

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

ENG Oil Valve

22.50

0.05

-

-

-

-

-

-

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

3.0

0.0

0.0

ENG Feed Valve

12.00

0.05

-

-

-

-

-

-

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

-

-

-

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

ENG Cross Feed Valve

32.00

0.05

-

-

-

-

-

-

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

3.6

0.0

0.0

Emer Fuel Pump Cont

10.30

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.3

0.3

0.3

ICS

113.00

CONT

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

13.0

UHF/VHF Radio No.1(XMT)

15.00

1 -

-

-

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

UHF/VHF Radio No.1(RCV)

11.20

5 -

-

-

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

1.2

1.2

0.0

UHF/VHF Radio No.1 Cont

11.00

CONT

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

FIRE EXT

628.0

0.01

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.4

0.0

0.0

ENG Shutdown Cont

10

0.50

0.05

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.0

0.0

0.0

SMK DET

10

0.01

CONT

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

NO.1 DAU

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ED

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

NO.1 DPU

13.50

CONT

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

EFIS CONT

21.20

CONT

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

EICAS CONT

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Source Input Selector

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

CVFDR

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

-

-

-

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

STBY INST

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ND

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

PFD

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

FE EICAS

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

ND CPLT

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

PFD CPLT

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

SD

14.50

CONT

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

4.5

NO.2 DPU

13.50

CONT

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

3.5

Power SYS Cont

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Power Supply Contactor

12

1.00

CONT

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

12.0

Cabin Press Cont

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Cabin Press Outflow Valve

10.00

CONT

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

Cabin Press Dump Valve

20.30

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

ACS Cont - Back Up

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

Exhaust FAN Cont

10.60

CONT

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

ACS Cont

11.00

CONT

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Cabin ALT Indicator

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Battery Charger Cont

22.00

CONT

44

44

44

44

44

44

44

44.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

PWR Unit No.2-CKPT Light

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Signal Light Cont

123.00

CONT

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

SIF Transponder

18.00

CONT

-

-

-

-

-

-

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

IRU No.1

13.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

IRU No.2

13.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

平均電流

平均電流

付表

3:

大型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

2)

へ続

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

付表

3:

大型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

1)

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

-81-

Page 87: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

No.1 FLT Mode Cont

30.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.1 Air Data Computer

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

De-Ice Cont

25.00

CONT

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

WINDSHLD HTR Cont

21.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

ACS CONT PNL

13.00

CONT

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

ACS CONTROLLER

15.00

CONT

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

5.0

EXHAUST FAN No.2

10.00

CONT

0.0

0.0

0.0

-

-

-

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

-

-

-

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

CPCS CONTROLLER (NORM)

10.30

CONT

0.3

0.3

0.3

-

-

-

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

WINDSHLD HTR PWR

11.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Ice Detector Cont

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

PWR UNIT-INTEG Light

140.00

CONT

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

40.0

Oil Cooling Ejector Valve

20.60

0.05

0.7

0.0

0.0

-

-

-

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.7

0.0

0.0

Oil Booster Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Oil Tank Transfer Cont

20.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

Oil Feed Valve

22.00

0.05

2.4

0.0

0.0

-

-

-

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

2.4

0.0

0.0

Fuel Level Cont Valve

21.00

52.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

Strainer Drain Valve

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Fuel Tank Booster Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Fuel Tank Transfer Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Feed Valve

22.00

0.02

1.0

0.0

0.0

-

-

-

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

1.0

0.0

0.0

Fuel Level Cont Valve

21.00

52.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

2.0

2.0

0.0

Crossover Valve

12.00

0.02

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

Fuel Transfer Valve

12.00

0.02

0.5

0.0

0.0

-

-

-

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

0.5

0.0

0.0

ENG Oil Shutoff Valve

22.50

0.02

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

1.2

0.0

0.0

Fuel Jettison Valve

14.30

0.1

4.3

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

4.3

0.1

0.0

EMER Pump Valve

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

Fuel Bypass Valve

12.50

0.1

2.5

0.1

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.5

0.1

0.0

Start/GEN BDC Cont #1

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

Start/GEN BDC Cont #2

13.00

CONT

-

-

-

-

-

-

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

Static Heater

22.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

Toilet Cont

16

7.50

0.05

-

-

-

-

-

-

72.0

1.2

0.0

72.0

1.2

0.0

72.0

1.2

0.0

72.0

1.2

0.0

72.0

1.2

0.0

72.0

1.2

0.0

Passenger Service

400

2.00

CONT

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

800.0

-

-

-

Battery Charge

1CONT

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

-

-

-

NO.2 DAU

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

MGT ECU -PRI

12.00

CONT

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

NO.1 VOR/ILS

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

ADF

10.60

CONT

0.6

0.6

0.6

-

-

-

-

-

-

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

UHF/VHF Radio No.2(XMT)

15.00

15.0

1.0

0.0

-

-

-

-

-

-

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

5.0

1.0

0.0

UHF/VHF Radio No.2(RCV)

11.50

50.0

1.5

1.5

-

-

-

-

-

-

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

0.0

1.5

1.5

UHF/VHF Radio No.2 Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

VOR/ILS No.2

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

Satellite COM

15.80

CONT

5.8

5.8

5.8

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

5.8

Oil Cooling Ejector

20.60

0.05

0.7

0.0

0.0

-

-

-

0.7

0.0

0.0

0.7

0.0

0.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.7

0.0

0.0

Fuel IND Signal Cond

11.50

CONT

-

-

-

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

GPS NAV

12.50

CONT

2.5

2.5

2.5

-

-

-

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

2.5

NAV SYS

14.00

CONT

4.0

4.0

4.0

-

-

-

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

4.0

Radio Junction Cont

11.00

CONT

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

UHF Auto Direction Finder

10.70

CONT

0.7

0.7

0.7

-

-

-

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

0.7

Weather Radar Cont

11.80

CONT

1.8

1.8

1.8

-

-

-

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

1.8

ISU

11.00

CONT

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

1.0

1.0

0.6

NO.2 FLT Mode Cont

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

NO.2 Air Data Computer

11.00

CONT

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

1.0

1.0

0.8

NO.2 FLT Cont Unit

12.00

CONT

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

2.0

2.0

2.1

1077.0

1056.6

1050.7

1010.9

1002.3

995.5

1131.3

1040.8

1036.9

1143.0

1050.9

1046.0

1145.5

1054.9

1046.0

1150.1

1060.7

1051.8

1151.3

1060.7

1051.8

401.3

294.9

285.7

30.2

29.6

29.4

28.3

28.1

27.9

31.7

29.1

29.0

32.0

29.4

29.3

32.1

29.5

29.3

32.2

29.7

29.5

32.2

29.7

29.5

11.2

8.3

8.0

平均電流

平均電流

DC28V BUS TOTAL (A)

TOTAL (kW)

TAKE OFF & CLIMB

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

付表

3:

大型

機-

電力

負荷

解析

-28Vdc(

その

2)

-82-

Page 88: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

NO.1 IRU

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

MGT OIL HTR

12.00

CONT

-

-

-

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

2.0

Aileron ACT

230.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

Elevator ACT

230.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

Rudder ACT

130.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

Spoiler ACT

12

20.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

240.0

Stabilizer ACT

210.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

NO.1 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

NO.1 FLT Cont Unit

10.30

CONT

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

0.3

No.1 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

NAV SYS

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Nose Land Gear

140.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

40.0

2.4

0.0

-

-

-

40.0

2.4

0.0

40.0

2.4

0.0

Nose Gear Up/Dn-Lock

15.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

5.0

0.1

0.0

-

-

-

5.0

0.1

0.0

5.0

0.1

0.0

Nose Gear Door

160.00

0.2

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

60.0

2.4

0.0

-

-

-

60.0

2.4

0.0

60.0

2.4

0.0

Main Gear

470.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

280.0

16.8

0.0

-

-

-

280.0

16.8

0.0

280.0

16.8

0.0

Main Gear Up/Dn-Lock

45.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

20.0

0.4

0.0

-

-

-

20.0

0.4

0.0

20.0

0.4

0.0

Main Gear Door

460.00

0.2

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

240.0

9.6

0.0

-

-

-

240.0

9.6

0.0

240.0

9.6

0.0

Main Gear Door Up/Dn-Lock

45.00

0.1

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

20.0

0.4

0.0

-

-

-

20.0

0.4

0.0

20.0

0.4

0.0

Main Gear Brake

43.00

1 -

-

-

-

-

-

-

-

-

12.0

2.4

0.0

-

-

-

-

-

-

12.0

2.4

0.0

12.0

2.4

0.0

NO.2 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.2 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

-

-

-

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Flap ACT

460.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

240.0

14.4

0.0

-

-

-

-

-

-

240.0

14.4

0.0

240.0

14.4

0.0

Slat ACT

260.00

0.3

-

-

-

-

-

-

-

-

-

120.0

7.2

0.0

-

-

-

-

-

-

120.0

7.2

0.0

120.0

7.2

0.0

NO.3 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.3 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Nose Steering ACT

1100.00

5 -

-

-

-

-

-

-

-

-

100.0

100.0

0.0

100.0

100.0

0.0

-

-

-

100.0

100.0

0.0

100.0

100.0

0.0

HF RADIO (Transmit)

15.50

1 -

-

-

-

-

-

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

5.5

1.1

0.1

HF RADIO (Receive)

11.00

4 -

-

-

-

-

-

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

1.0

0.8

0.1

HF RADIO (ANT Coupler)

11.00

CONT

-

-

-

-

-

-

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

SATCOM

18.00

CONT

-

-

-

-

-

-

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

Exhaust Fan

98.00

CONT

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

72.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

72.0

72.0

72.0

Galley-Oven

375.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

225.0

-

-

-

Galley-Heater

318.00

CONT

-

-

-

-

-

-

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

54.0

-

-

-

Toilet Vacuum Pump

320.00

CONT

-

-

-

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

60.0

-

-

-

Fuel Booster Pump

84.00

CONT

-

-

-

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

32.0

-

-

-

32.0

32.0

32.0

Fuel Transfer Pump

24.00

CONT

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

8.0

Cabin Light-Fluorescent

150

0.10

CONT

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

15.0

Over Head Light

400

0.05

CONT

-

-

-

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

-

-

-

Cargo Light

60

0.10

CONT

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

6.0

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

Wing Inspectoin Light

21.20

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

Anti-Collision Light

42.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

Landing Light

23.50

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

7.0

7.0

7.0

-

-

-

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

Taxi Light

21.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

-

-

-

-

-

-

2.0

2.0

2.0

-

-

-

POS Light

30.30

CONT

-

-

-

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

0.9

Logo Light

21.20

CONT

-

-

-

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

2.4

Transponder

10.50

CONT

-

-

-

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

Radar ALT

10.10

CONT

-

-

-

-

-

-

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

0.1

-

-

-

0.1

0.1

0.1

Weather Radar

19.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

9.0

No.2 IRU

10.50

CONT

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

0.5

NO.4 FLT Cont Computer

11.50

CONT

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

1.5

No.4 Throttle Drive Unit

10.20

CONT

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

0.2

Air Compressor

4495.00

CONT

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

990.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

1980.0

Re-Compressor

2206.20

CONT

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

Air Cycle Motor

2206.20

CONT

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

412.4

WSHLD Wiper

25.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

平均電流

平均電流

付表

3:

大型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

2)

へ続

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

付表

3:

大型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

1)

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

TAKE OFF & CLIMB

-83-

Page 89: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

LANDING

EMERGENCY

(A)

分5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

5秒

5分

連続

Leading Edge(LH)-De-Ice

1370.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

Leading Edge(RH)-De-Ice

1370.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

370.0

Vert Stab-De-Ice

137.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

37.0

Nacelle-De-Ice

428.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

112.0

WSHLD HTR

212.00

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

Air Data SNSR HTR

80.20

CONT

-

-

-

-

-

-

-

-

-

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1.6

1924.2

1924.2

1924.2

2041.7

2041.7

2041.7

2105.3

2100.7

2099.0

4157.9

3805.3

3679.6

5376.3

4738.8

4605.0

4604.8

4600.2

4598.5

5718.7

4733.2

4575.4

5461.8

4476.3

4318.5

519.5

519.5

519.5

551.3

551.3

551.3

568.4

567.2

566.7

1122.6

1027.4

993.5

1451.6

1279.5

1243.3

1243.3

1242.1

1241.6

1544.0

1278.0

1235.3

1474.7

1208.6

1166.0

平均電流

平均電流

DC270V BUS TOTAL (A)

TOTAL (kW)

TAKE OFF & CLIMB

CRUISE

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

平均電流

GROUND MAINTENANCE

LOADING

START WARM UP

TAXI

電力負荷

台数

負荷/

台数

作動

時間

付表

3:

大型

機-

電力

負荷

解析

-270Vdc(

その

2)

-84-

Page 90: 02SJAC委託研究 SOFC APU 1章...APUの制御図、図1.4.2-3にSOFC APU搭載図を示す。 (a)SOFC APUのコールド・スタートは、MGTを航空燃料で始動させ電力を供給すると

航空機工業航空機工業の競争競争力強化強化に関する調査研究 調査研究 No.1808

平成19年 3月 31日

発 行 者 社団法人 日本航空宇宙工業会

革新航空機技術開発センター

 所 長  久保田 弘敏

東京都港区赤坂一丁目1番14号

電話 0 3( 3 5 8 5 )1 4 8 1